JP4310161B2 - 繊維、繊維束や糸のめっき装置 - Google Patents

繊維、繊維束や糸のめっき装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4310161B2
JP4310161B2 JP2003332121A JP2003332121A JP4310161B2 JP 4310161 B2 JP4310161 B2 JP 4310161B2 JP 2003332121 A JP2003332121 A JP 2003332121A JP 2003332121 A JP2003332121 A JP 2003332121A JP 4310161 B2 JP4310161 B2 JP 4310161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
tubular shaft
plating
forward flow
plating solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003332121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005097670A (ja
Inventor
延之 菅沼
末廣 神薗
洋 小林
Original Assignee
名古屋メッキ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 名古屋メッキ工業株式会社 filed Critical 名古屋メッキ工業株式会社
Priority to JP2003332121A priority Critical patent/JP4310161B2/ja
Publication of JP2005097670A publication Critical patent/JP2005097670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310161B2 publication Critical patent/JP4310161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/16Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through yarns, threads or filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、繊維、繊維束や糸にめっきを施す技術に関する。
特許文献1は、白色導電糸を製造する技術を開示している。めっき槽は、中心部に管状の軸を縦に設けている。この管状軸は、上端を閉鎖し、周壁に多数の液通過孔を貫通している。管状軸の閉鎖上端と液通過孔付き周壁は、めっき槽の内部に配置している。管状軸の下端は、めっき槽の下側に突出している。めっき液の貯蔵槽は、ポンプを経て管状軸の下端に接続している。めっき槽の内部は、上下の両位置をめっき液の貯蔵槽に接続している。
めっき槽内の管状軸には、その外回りに円筒形状の巻糸体を差し込む。巻糸体は、透液性の巻芯にポリエステル、ナイロンやアクリルの糸を巻いている。めっき液は、貯蔵槽からポンプで管状軸の下端に供給される。管状軸に流入しためっき液は、管状軸の周壁の液通過孔から巻糸体内側の透液性巻芯を経て、巻糸体の糸間の隙間を通過し、巻糸体の外側に流出し、めっき槽に流入する。めっき槽に流入しためっき液は、貯蔵槽に戻る。巻糸体の糸は、銀又は白金の無電解めっきが施され、白色導電糸になる。白色導電糸は、電磁波シールドに使用される。
また、特許文献1は、「めっき液の管状軸への供給を一時停止し、めっき槽に貯留しためっき液を巻糸体に浸透させ、必要に応じ、このめっき液を、管状軸を経て系外に排出し、めっき槽から巻糸体を経て管状軸に向う逆流を一時的に形成し、これによりめっきの均一性を向上させる」ことを提案している。
特開2001−40578号公報
特許文献1の技術では、銀又は白金の無電解めっきが巻糸体の糸に均等に付着しない。めっきは、巻糸体の内外での不均等が大きい。繊維、繊維束や糸に無電解めっきを均等に付着することが望まれる。
[課題が発生する原因]
特許文献1の技術においては、巻糸体を貫流する無電解めっき液は、強還元剤のホルマリンを用い、還元力が強く、金属の析出速度が早い。高反応性である。換言すると、高反応性のめっき液は、活性の低下速度が早く、金属の析出反応が活発な時間が短い。1分未満である。
高反応性のめっき液は、巻糸体を通過したときに、活性が低下する程度が高い。高反応性のめっき液が巻糸体を内側から外側に通過すると、内側の糸でめっきが付着し易く、外側の糸でめっきが付着し難い。めっきは、巻糸体の内外で均等にならない。
また、特許文献1は、巻糸体を通過しためっき液を巻糸体に一時的に浸透させることを提案しているが、巻糸体を通過した高反応性のめっき液は、活性が大きく低下しているので、これを巻糸体に一時的に浸透させても、めっきを巻糸体の内外で均等にする効果は、ほとんどない。
また、特許文献1は、巻糸体を通過しためっき液を一時的に逆流させることを提案しているが、巻糸体を通過した高反応性のめっき液は、活性が大きく低下しているので、これを巻糸体に一時的に逆流させても、めっきを巻糸体の内外で均等にする効果は、極めて低い。更に、特許文献1は、めっき液を一時的に逆流させる装置を開示していない。
[課題を解決するための着眼と研究]
1)繊維、繊維束や糸の巻き筒に付着するめっきを均等にするため、高反応性のめっき液に代えて、低反応性のめっき液を用いることに着眼した。低反応性のめっき液は、巻き筒を通過したときに、活性が低下する程度が低い。めっきは、巻き筒の内外での不均等が小さくなる。
ところが、低反応性のめっき液は、金属の析出速度が遅く、生産性の向上に反するので、市販品がほとんどない。繊維、繊維束や糸などに使用可能な低反応性のめっき液は、市販されていない。
そこで、繊維用の低反応性の無電解めっき液を開発した。このめっき液は、弱還元剤や析出遅延剤を用いる。繊維、繊維束や糸などに金属が低速度で析出する。
2)次に、この繊維用低反応性無電解めっき液を巻き筒に供給し、そのめっき液の析出反応が活発である間、めっき液の順流と逆流を交互に繰り返すことを考え付いた。順流工程は、めっき液が巻き筒を内側から外側に貫流する。逆流工程は、めっき液が巻き筒を外側から内側に貫流する。巻き筒に供給するめっき液の析出反応が活発である間、めっき液の順流と逆流を交互に繰り返すと、めっきは、巻き筒の内外で均等になる。
また、順流工程と逆流工程との間、逆流工程と順流工程との間には、めっき液の滞留工程を設けることを考え付いた。滞留工程は、めっき液が流れずに巻き筒がめっき液に浸漬している。滞留工程があると、めっき液の順流と逆流の切り替えが円滑である上、めっき液が巻き筒に浸透する。
実施態様では、巻き筒に供給するめっき液の析出反応が活発である時間は、0.5〜2時間位である。順流工程の時間と逆流工程の時間は、それぞれ、2〜10分位である。滞留工程は、数秒〜1分位である。
3)めっき装置は、上記のめっき方法を実施する構成を考案した。巻き筒を外回りに差し込む管状軸には、めっき液の順流通路と逆流通路を接続する。順流通路は、管状軸内にめっき液を押し込む圧入ポンプを設け、めっき液を巻き筒の内側から外側に流す。逆流通路は、管状軸内からめっき液を吸い出す吸引ポンプを設け、めっき液を巻き筒の外側から内側に流す。
順流通路と逆流通路には、順流制御装置と逆流制御装置を接続する。順流制御装置は、タイマーに設定した順流時間の間、圧入ポンプを作動して順流通路にめっき液を流す。逆流制御装置は、タイマーに設定した逆流時間の間、吸引ポンプを作動して逆流通路にめっき液を流す。
順流制御装置と逆流制御装置には、めっき時間制御装置を接続する。めっき時間制御装置は、タイマーに設定しためっき時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する。
また、めっき時間制御装置には、滞留時間制御装置を接続する。滞留時間制御装置は、順流制御装置が停止してから逆流制御装置が作動するまでの時間と、逆流制御装置が停止してから順流制御装置が作動するまでの時間とを、それぞれ、タイマーに設定した滞留時間にする。
1)処理槽には管状軸を設け、管状軸の周壁は、透液性にして処理槽の内部に配置し、管状軸の外回りには、繊維、繊維束や糸の巻き筒を着脱可能にし、
管状軸内にめっき液を押し込む圧入ポンプと、管状軸内からめっき液を吸い出す吸引ポンプを設け、管状軸には、めっき液の順流通路と逆流通路を接続し、順流通路は、圧入ポンプ又は吸引ポンプで、めっき液を巻き筒の内側から外側又は外側から内側への一方向に流す構成にし、逆流通路は、吸引ポンプ又は圧入ポンプで、めっき液を巻き筒の外側から内側又は内側から外側への逆方向に流す構成にし、
順流制御装置と逆流制御装置を設け、順流制御装置は、タイマーに設定した順流時間の間、圧入ポンプ又は吸引ポンプを作動して順流通路にめっき液を流す構成にし、逆流制御装置は、タイマーに設定した逆流時間の間、吸引ポンプ又は圧入ポンプを作動して逆流通路にめっき液を流す構成にし、
また、めっき時間制御装置を設け、めっき時間制御装置は、タイマーに設定しためっき時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する構成にしたことを特徴とするめっき装置。
上記のめっき装置において、
滞留時間制御装置を設け、滞留時間制御装置は、順流制御装置が停止してから逆流制御装置が作動するまでの時間と、逆流制御装置が停止してから順流制御装置が作動するまでの時間とを、それぞれ、タイマーに設定した滞留時間にする構成にしたことを特徴とする。
3)処理槽には管状軸を設け、管状軸の周壁は、透液性にして処理槽の内部に配置し、管状軸の外回りには、繊維、繊維束や糸の巻き筒を着脱可能にし、
管状軸内に前処理液を押し込む圧入ポンプと、管状軸内から前処理液を吸い出す吸引ポンプを設け、管状軸には、前処理液の順流通路と逆流通路を接続し、順流通路は、圧入ポンプ又は吸引ポンプで、前処理液を巻き筒の内側から外側又は外側から内側への一方向に流す構成にし、逆流通路は、吸引ポンプ又は圧入ポンプで、前処理液を巻き筒の外側から内側又は内側から外側への逆方向に流す構成にし、
順流制御装置と逆流制御装置を設け、順流制御装置は、タイマーに設定した順流時間の間、圧入ポンプ又は吸引ポンプを作動して順流通路に前処理液を流す構成にし、逆流制御装置は、タイマーに設定した逆流時間の間、吸引ポンプ又は圧入ポンプを作動して逆流通路に前処理液を流す構成にし、
また、前処理時間制御装置を設け、前処理時間制御装置は、タイマーに設定した前処理時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する構成にしたことを特徴とするめっき装置。
繊維、繊維束や糸のめっき時間の間、めっき液が巻き筒を一方向に通過する順流工程と、めっき液が巻き筒を逆方向に通過する逆流工程とが交互に繰り返される。順流時間と逆流時間は、それぞれ、タイマーに設定した時間になる。
巻き筒の繊維、繊維束や糸に付着するめっきは、巻き筒の内外で均等になり易い。
実施形態の無電解めっきは、めっきの前処理と本処理とからなる。
[無電解めっきの本処理(図1〜図3参照)]
<本処理装置の構成、めっき装置>
無電解めっき装置の本処理装置は、図1又は図2に示すように、上面を開口した処理槽1の中心部に円管の管状軸2を縦に設けている。管状軸2は、上端を閉鎖し、周壁に多数の液通過孔を貫通している。管状軸2の閉鎖上端と透液性の周壁は、処理槽1の内部に配置している。管状軸2の下端は、処理槽1の下側に露出して突出している。
巻き筒Bは、円筒形状の透液性の巻芯に繊維、繊維束又は糸を円筒形状にチーズ巻きし、かつ、緩くソフト巻きしている。この巻き筒Bは、管状軸2の外回りに差し込まれると、処理槽1内に没入する。巻き筒Bの下面が処理槽1の底板上の座板に当って重なり、巻き筒Bの上面から管状軸2の上端が突出する。管状軸2の上端は、外周を螺子部にしている。この螺子部には、ナット3を螺合し、ナット3の下面を巻き筒Bの上面に当てて重ねる。巻き筒Bは、管状軸2の外回りに着脱可能にしている。
処理槽1の側方には、めっき液の金属塩溶液の貯蔵槽4とめっき液の還元溶液の貯蔵槽5を設けている。処理槽1の下側には、液槽6を設けている。金属塩溶液の貯蔵槽4と還元溶液の貯蔵槽5は、それぞれ、ポンプ付きの供給通路7、8で液槽6に接続している。めっき液の金属塩溶液と還元溶液は、ポンプ付き供給通路7、8で液槽6に供給され、液槽6で混合する。金属塩溶液の供給量と供給時期を制御する供給制御装置と、還元溶液の供給量と供給時期を制御する供給制御装置を設けている。
液槽6は、供給管9で管状軸2の下端に接続している。供給管9には、ポンプ10と逆止弁を介在している。ポンプ10は、液槽6のめっき液を管状軸2内に押し込む。圧入ポンプである。処理槽1は、管状軸2に取り付けた巻き筒Bより高い位置に流出口を設け、この流出口を流出管11で液槽6に接続している。液槽6、圧入ポンプ10付き供給管9、管状軸2、処理槽1と流出管11で、めっき液を、管状軸2に固定した巻き筒Bの内側から外側に流す順流通路を構成している。
管状軸2の下端は、逆流管12で処理槽1の外側を経て処理槽1に接続している。逆流管12には、電磁開閉弁13、ポンプ14と逆止弁を介在している。ポンプ14は、管状軸2内からめっき液を吸い出す。吸引ポンプである。管状軸2、吸引ポンプ14付き逆流管12と処理槽1で、めっき液を、管状軸2に固定した巻き筒Bの外側から内側に流す逆流通路を構成している。
順流通路と逆流通路には、順流制御装置と逆流制御装置を接続している。順流制御装置は、タイマーに予め設定した順流時間の間、電磁開閉弁13を閉鎖し、圧入ポンプ10を作動して、順流通路にめっき液を流す。順流時間は、2〜10分位である。逆流制御装置は、タイマーに予め設定した逆流時間の間、電磁開閉弁13を開放し、吸引ポンプ14を作動して、逆流通路にめっき液を流す。逆流時間は、2〜10分位である。
順流制御装置と逆流制御装置には、めっき時間制御装置を接続している。めっき時間制御装置は、タイマーに予め設定しためっき時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する。めっき時間は、0.5〜2時間位である。
また、めっき時間制御装置には、滞留時間制御装置を接続している。滞留時間制御装置は、順流制御装置が停止してから逆流制御装置が作動するまでの時間と、逆流制御装置が停止してから順流制御装置が作動するまでの時間とを、それぞれ、タイマーに予め設定した滞留時間にする。滞留時間は、数秒〜1分位である。
処理槽1の底板には、排出口を設け、この排出口を排出通路15で液槽6に接続している。排出通路15には、手動開閉弁を介在している。
<本処理装置の作用、めっき方法>
無電解めっきの本処理を行う場合、先ず、本処理装置の運転準備を行う。管状軸2には、図1に示すように、チーズソフト巻きの巻き筒Bを取り付ける。排出通路15は、手動開閉弁で閉鎖する。貯蔵槽4、5には、それぞれ、めっき液の金属塩溶液と還元溶液を貯蔵する。めっき液は、繊維、繊維束又は糸に金属が低速度で析出する低反応性の無電解めっき液である。
本処理装置は、運転準備の後、作動する。すると、金属塩溶液の供給制御装置と還元溶液の供給制御装置が作動する。貯蔵槽4の金属塩溶液と貯蔵槽5の還元溶液は、それぞれ、予め設定した量が液槽6に供給される。金属塩溶液と還元溶液は、液槽6で混合して、金属の析出反応が始まる。すると、めっき時間制御装置が作動する。予め設定しためっき時間、めっき液の析出反応が活発である時間、例えば1.5時間の間、図3に示すように、順流工程と逆流工程とが交互に繰り返される。順流工程と逆流工程との間、逆流工程と順流工程との間には、滞留工程が介在する。
順流工程では、順流制御装置が作動する。予め設定した順流時間、例えば5分の間、電磁開閉弁13を閉鎖し、圧入ポンプ10を作動して、順流通路にめっき液を流す。液槽6の金属塩溶液と還元溶液が混合しためっき液は、圧入ポンプ10付き供給管9を経て管状軸2に流入し、管状軸2に固定した巻き筒Bを内側から外側に通過し、処理槽1に流入する。処理槽1に流入しためっき液は、液面が上昇し、管状軸2に固定した巻き筒Bがめっき液に没入する。処理槽1のめっき液の液面が処理槽1の流出口、流出管11の入口に達すると、処理槽1の流出口を超えるめっき液は、流出管11を経て液槽6に流入する。めっき液は、液槽6、圧入ポンプ10付き供給管9、管状軸2、処理槽1と流出管11からなる順流通路を循環する。予め設定した供給時期には、金属塩溶液の供給制御装置と還元溶液の供給制御装置が再び作動する。貯蔵槽4の金属塩溶液と貯蔵槽5の還元溶液は、再び、予め設定した量が液槽6に供給される。液槽6には、新しい金属塩溶液と還元溶液が追加される。
逆流工程では、逆流制御装置が作動する。予め設定した逆流時間、例えば5分の間、電磁開閉弁13を開放し、吸引ポンプ14を作動して、逆流通路にめっき液を流す。管状軸2内のめっき液は、吸引ポンプ14付き逆流管12を経て処理槽1に流入し、管状軸2に固定した巻き筒Bを外側から内側に通過し、管状軸2内に流入する。めっき液は、管状軸2、吸引ポンプ14付き逆流管12と処理槽1からなる逆流通路を循環する。
滞留工程では、滞留時間制御装置が作動する。予め設定した滞留時間、例えば0.5分の間、圧入ポンプ10も吸引ポンプ14も作動せず、順流通路にも逆流通路にもめっき液が流れず、管状軸2に固定した巻き筒Bが処理槽1のめっき液に没入して浸漬している。
予め設定しためっき時間が経過する頃には、無電解めっきが巻き筒Bの繊維、繊維束又は糸に均等に付着している。無電解めっきは、巻き筒Bの内外で均等になる。
[無電解めっきの前処理(図4と図5参照)]
無電解めっき装置の前処理装置は、本処理装置と少し異なるだけである。本処理装置における金属塩溶液と還元溶液の貯蔵槽4、5、ポンプ付きの供給通路7、8、及び、金属塩溶液と還元溶液の両供給制御装置に代えて、図4に示すように、前処理液の貯蔵槽21、ポンプ付きの供給通路22と、前処理液の供給制御装置を設けている。また、本処理装置におけるめっき時間制御装置に代えて、前処理時間制御装置を設けている。その他の構成は、本処理装置におけるのと同様である。
無電解めっきの前処理を行う場合、管状軸2には、図4に示すように、チーズソフト巻きの巻き筒Bを取り付ける。排出通路15は、手動開閉弁で閉鎖する。貯蔵槽21には、前処理液を貯蔵する。
準備の後、前処理装置を運転する。すると、前処理液の供給制御装置が作動する。貯蔵槽21の前処理液は、予め設定した量が液槽6に供給される。すると、前処理時間制御装置が作動する。予め設定した前処理時間、前処理液の反応が活発である時間、1〜30分位の間、図5に示すように、順流工程と逆流工程とが交互に繰り返される。順流工程と逆流工程との間、逆流工程と順流工程との間には、滞留工程がある。
順流工程では、順流制御装置が作動する。予め設定した順流時間の間、電磁開閉弁13を閉鎖し、圧入ポンプ10を作動して、順流通路に前処理液を流す。液槽6の前処理液は、圧入ポンプ10付き供給管9を経て管状軸2に流入し、管状軸2に固定した巻き筒Bを内側から外側に通過し、処理槽1に流入する。処理槽1に流入した前処理液は、液面が上昇し、管状軸2に固定した巻き筒Bが前処理液に没入する。処理槽1の前処理液の液面が処理槽1の流出口、流出管11の入口に達すると、処理槽1の流出口を超える前処理液は、流出管11を経て液槽6に流入する。前処理液は、液槽6、圧入ポンプ10付き供給管9、管状軸2、処理槽1と流出管11からなる順流通路を循環する。
逆流工程では、逆流制御装置が作動する。予め設定した逆流時間の間、電磁開閉弁13を開放し、吸引ポンプ14を作動して、逆流通路に前処理液を流す。管状軸2内の前処理液は、吸引ポンプ14付き逆流管12を経て処理槽1に流入し、管状軸2に固定した巻き筒Bを外側から内側に通過し、管状軸2内に流入する。前処理液は、管状軸2、吸引ポンプ14付き逆流管12と処理槽1からなる逆流通路を循環する。
滞留工程では、滞留時間制御装置が作動する。予め設定した滞留時間の間、圧入ポンプ10も吸引ポンプ14も作動せず、順流通路にも逆流通路にも前処理液が流れず、管状軸2に固定した巻き筒Bが処理槽1の前処理液に没入して浸漬している。
予め設定した前処理時間が経過する頃には、巻き筒Bの繊維、繊維束又は糸が均等に前処理されている。その後、巻き筒Bは、前処理装置の管状軸2から取り外し、本処理装置の管状軸2に取り付けて、本処理を行う。
[無電解めっきの例]
巻き筒Bの繊維、繊維束又は糸は、ポリエステル繊維又はナイロン繊維、アクリル繊維、アラミド繊維や炭素繊維などの数本の束である。無電解めっきは、銀又は金、白金、銅、パラジウムやニッケルなどの金属めっきである。めっき液は、ポリエステル繊維などに銀などが低速度で析出する低反応性の無電解めっき液である。還元溶液は、ホルマリンのような強還元剤を含まず、弱還元剤を含む。還元力が弱い。また、還元溶液は、析出促進剤を含まず、析出遅延剤を含む。金属の析出速度を遅くする。
貯蔵槽4に貯蔵する金属塩溶液は、水溶液の1リットル当り、金属塩のメタンスルホン酸銀5〜15gと錯化剤のエチレンジアミン20〜30mlを含む。貯蔵槽5に貯蔵する還元溶液は、水溶液の1リットル当り、弱還元剤の蟻酸ナトリウム1〜5gと析出遅延剤兼安定剤のチオグリコール酸1〜10mlを含む。金属塩溶液と還元溶液、めっき液は、温度が20〜25℃である。処理時間が40〜90分である。
ポリエステル繊維などの数本の束は、銀などの無電解めっきが均等に付着する。銀などの金属めっきが連続して被覆されて導電性がある。長さ1cm当りの電気抵抗値が0.00Ω以下である。
前処理は、前処理装置の貯蔵槽21に貯蔵する前処理液を順次入れ替え、脱脂処理、エッチング処理、中和処理、表面調整処理、触媒付与処理とアクセレータ処理を順次行う。又は、各前処理液毎に専用の前処理装置を配置し、各前処理装置の貯蔵槽21に各前処理液を貯蔵する。巻き筒Bは、各前処理装置で各前処理を順次行う。各前処理の間には、それぞれ、水洗処理を行う。
[変形例]
1)上記の実施形態の本処理装置、前処理装置においては、順流通路は、めっき液、前処理液が巻き筒Bを内側から外側への一方向に流れ、逆流通路は、めっき液、前処理液が巻き筒Bを外側から内側への逆方向に流れるが、順流通路と逆流通路の流れの向きを反対にする。順流通路は、めっき液、前処理液が巻き筒Bを外側から内側への一方向に流れる構成にする。逆流通路は、めっき液、前処理液が巻き筒Bを内側から外側への逆方向に流れる構成にする。
2)上記の実施形態の本処理装置、前処理装置においては、管状軸2に取り付ける巻き筒Bは、単数であるが、複数にする。
本発明は、電磁波シールド、濾過体や抗菌性物品の素材や、複合材料の強化材の製造に利用される。
本発明の実施形態における無電解めっき装置の本処理装置に巻き筒を取り付けた状態の概略縦断面図。 同本処理装置において巻き筒を上方に取り外した状態の概略縦断面図。 同本処理装置の工程図。 同無電解めっき装置の前処理装置に巻き筒を取り付けた状態の概略縦断面図。 同前処理装置の工程図。
符号の説明
B 繊維、繊維束又は糸の巻き筒
1 処理槽
2 管状軸
3 ナット
4 めっき液の金属塩溶液の貯蔵槽
5 めっき液の還元溶液の貯蔵槽
6 液槽
7、8 ポンプ付きの供給通路
9 供給管
10 圧入ポンプ
11 流出管
12 逆流管
13 電磁開閉弁
14 吸引ポンプ
15 排出通路
21 前処理液の貯蔵槽
22 ポンプ付きの供給通路

Claims (3)

  1. 処理槽には管状軸を設け、管状軸の周壁は、透液性にして処理槽の内部に配置し、管状軸の外回りには、繊維、繊維束や糸の巻き筒を着脱可能にし、
    管状軸内にめっき液を押し込む圧入ポンプと、管状軸内からめっき液を吸い出す吸引ポンプを設け、管状軸には、めっき液の順流通路と逆流通路を接続し、順流通路は、圧入ポンプ又は吸引ポンプで、めっき液を巻き筒の内側から外側又は外側から内側への一方向に流す構成にし、逆流通路は、吸引ポンプ又は圧入ポンプで、めっき液を巻き筒の外側から内側又は内側から外側への逆方向に流す構成にし、
    順流制御装置と逆流制御装置を設け、順流制御装置は、タイマーに設定した順流時間の間、圧入ポンプ又は吸引ポンプを作動して順流通路にめっき液を流す構成にし、逆流制御装置は、タイマーに設定した逆流時間の間、吸引ポンプ又は圧入ポンプを作動して逆流通路にめっき液を流す構成にし、
    また、めっき時間制御装置を設け、めっき時間制御装置は、タイマーに設定しためっき時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する構成にしたことを特徴とするめっき装置。
  2. 滞留時間制御装置を設け、滞留時間制御装置は、順流制御装置が停止してから逆流制御装置が作動するまでの時間と、逆流制御装置が停止してから順流制御装置が作動するまでの時間とを、それぞれ、タイマーに設定した滞留時間にする構成にしたことを特徴とする請求項1に記載のめっき装置。
  3. 処理槽には管状軸を設け、管状軸の周壁は、透液性にして処理槽の内部に配置し、管状軸の外回りには、繊維、繊維束や糸の巻き筒を着脱可能にし、
    管状軸内に前処理液を押し込む圧入ポンプと、管状軸内から前処理液を吸い出す吸引ポンプを設け、管状軸には、前処理液の順流通路と逆流通路を接続し、順流通路は、圧入ポンプ又は吸引ポンプで、前処理液を巻き筒の内側から外側又は外側から内側への一方向に流す構成にし、逆流通路は、吸引ポンプ又は圧入ポンプで、前処理液を巻き筒の外側から内側又は内側から外側への逆方向に流す構成にし、
    順流制御装置と逆流制御装置を設け、順流制御装置は、タイマーに設定した順流時間の間、圧入ポンプ又は吸引ポンプを作動して順流通路に前処理液を流す構成にし、逆流制御装置は、タイマーに設定した逆流時間の間、吸引ポンプ又は圧入ポンプを作動して逆流通路に前処理液を流す構成にし、
    また、前処理時間制御装置を設け、前処理時間制御装置は、タイマーに設定した前処理時間の間、順流制御装置と逆流制御装置とを交互に繰り返して作動する構成にしたことを特徴とするめっき装置。
JP2003332121A 2003-09-24 2003-09-24 繊維、繊維束や糸のめっき装置 Expired - Lifetime JP4310161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332121A JP4310161B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 繊維、繊維束や糸のめっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332121A JP4310161B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 繊維、繊維束や糸のめっき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097670A JP2005097670A (ja) 2005-04-14
JP4310161B2 true JP4310161B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=34460562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332121A Expired - Lifetime JP4310161B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 繊維、繊維束や糸のめっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310161B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010037623A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Surface Giken Kk カーボン素材のめっき方法及びカーボン素材の製造方法
JP2012062506A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 多孔質材料の無電解めっき方法
JP6129001B2 (ja) * 2013-07-17 2017-05-17 名古屋メッキ工業株式会社 有機繊維材料の無電解金属めっき処理方法
CN109763118B (zh) * 2019-03-14 2021-03-02 无锡西格玛新材料有限公司 一种纤维化学成膜的装置和方法
IT201900009276A1 (it) * 2019-06-18 2020-12-18 Danilo Cagnazzi Macchina e procedimento per la tintura in discontinuo di rocche di filato.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005097670A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3227490B1 (en) Method for producing antimicrobial yarns and fabrics by nanoparticle impregnation
JP4485264B2 (ja) アラミド繊維材料の無電解銀めっき
JP4310161B2 (ja) 繊維、繊維束や糸のめっき装置
CN102066265A (zh) 用于净化液体特别是压载水的装置
CN104211203A (zh) 一种卤水或海水超滤预处理工艺及预处理系统
US20040124136A1 (en) Apparatus and a method for treating water or other liquid material and a guide plate for use in a tube
CN209923429U (zh) 一种芯片镀镍金设备
JP2005105386A (ja) 繊維用の無電解銀めっき液
CN204159229U (zh) 一种膜元件和使用该膜元件的装置
CN106865816A (zh) 一种化学镀镍清洗废水在线资源化方法
JP6129001B2 (ja) 有機繊維材料の無電解金属めっき処理方法
CN109574272A (zh) 一种含镍电镀废水的多级浓缩处理回用工艺
CN204582737U (zh) 双塔镀液过滤器
JP2001205097A (ja) 金属触媒付着担体及びその製造方法並びにそれを用いた活性酸素源含有液の処理方法
CN108273388A (zh) 一种错流循环超滤超高压反渗透处理系统
CN109881189B (zh) 金属化芳香族聚酰胺短纤维的制备方法及制备用装置
KR102232160B1 (ko) 도금액 순환 기능을 갖는 무전해 Ni-P-PTFE용 도금장치 및 이를 이용한 도금방법
JP2006037299A (ja) 繊維材料のめっき前処理
CN108554186B (zh) 一种工业废水反渗透膜化学清洗方法
CN221254120U (zh) 一种机滤罐的杀菌系统
CN206126905U (zh) Uv杀菌器
CN213171794U (zh) 一种化学镀镍废水处理设备
CN203959952U (zh) 电镀废水处理系统
CN108285209A (zh) 一种错流循环超滤系统
CN205313250U (zh) 一种循环冷却排污水处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4310161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150515

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term