JP4309575B2 - プライバシーガラス - Google Patents

プライバシーガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4309575B2
JP4309575B2 JP2000523162A JP2000523162A JP4309575B2 JP 4309575 B2 JP4309575 B2 JP 4309575B2 JP 2000523162 A JP2000523162 A JP 2000523162A JP 2000523162 A JP2000523162 A JP 2000523162A JP 4309575 B2 JP4309575 B2 JP 4309575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
weight
less
composition
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000523162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508293A (ja
Inventor
クラムウィード、ジョン、エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2002508293A publication Critical patent/JP2002508293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309575B2 publication Critical patent/JP4309575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/082Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for infrared absorbing glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/904Infrared transmitting or absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/905Ultraviolet transmitting or absorbing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
(1.発明の分野)
本発明は、例えばバン(vans)の側窓(サイドウィンド)、後窓(リアウィンド)等の、乗物のプライバシーガラス(privacy glazing)として使用するのを望ましくする、視感透過率の低い、薄く緑色に着色されたソーダ−石灰−シリカガラスに関する。本明細書中で使用される通り、用語「緑色に着色された」は、約480〜510nm(ナノメータ)の主波長を有するガラスを含むことを意味し、また色が緑青、緑黄、緑灰としても特徴付けられ得る。加えて、ガラスは、自動車用途で使用される典型的な緑色のガラスと比較して、低めの赤外線透過率及び紫外線透過率を示し、板ガラス製法に適合し得るべきである。
【0002】
(2.技術的考察及び先行技術)
様々な暗い色に着色された、赤外線及び紫外線を吸収するガラス組成物が、当該技術分野において知られている。典型的な暗い色に着色された自動車用プライバシーガラスの主な着色剤は、鉄であり、それは通常Fe23及びFeOの両方の形態で存在する。ガラスの中には、更に赤外線及び紫外線並びに色を制御するために、鉄と組み合わせて、コバルト、セレン、及び、任意的にニッケルを使用するものもある。例えば、ジョーンズ(Jones)への米国特許第4,873,206号明細書;チェング(Cheng)等への同第5,278,108号明細書;ベイカー(Baker)等への同第5,308,805号明細書;グロッタ(Gulotta)等への同第5,393,593号明細書及びキャサリーゴ(Casariego)等への同第5,582,455号明細書;及び、欧州特許出願第0,705,800号明細書に開示されている。他のものはまた、ポンズ(Pons)への米国特許第4,104,076号明細書;デラルイェ(Dela Ruye)への同第4,339,541号明細書;クルムヴィーデ(Krumwiede)等への同第5,023,210号明細書;及びコンベス(Combes)等への同第5,352,640号明細書;欧州特許出願第0,536,049号明細書;仏国特許第2,331,527号明細書及びカナダ特許第2,148,954号明細書に開示されている様に、着色剤のこの組み合わせと共にクロムを含有する。更に、他のガラスは、WO96/00194号明細書に開示されるような、追加的な物質を含有し得る。この特許明細書は、ガラス組成物中に、フッ素、ジルコニウム、亜鉛、セリウム、チタン及び銅を含有することを教示し、アルカリ土類酸化物の総量がガラスの10重量%未満であることを要求している。
【0003】
赤外線及び紫外線吸収性ガラスを製造する際に、鉄及び他の添加剤の相対量は、所望の色及びスペクトル特性を与えるべく厳密にモニタリングされ、操作範囲内に制御されなくてはならない。乗物用のプライバシーガラスとして使用され得る、薄暗い緑色に着色されたガラスを得て、優れた太陽性能特性を示し商業的な板ガラス製造技術と適合し得る、自動車及びバンに典型的に使用される緑色着色のガラスを完全なものにすることは望ましいことである。
【0004】
(発明の要約)
本発明は、60%以下の視感透過率を有する、緑色に着色された赤外線及び紫外線吸収性ガラス組成物を提供する。ガラスは、標準的なソーダ−石灰−シリカガラスを基礎(ベース)とする組成物と、赤外線及び紫外線吸収性物質及び着色剤としての、追加的な鉄、コバルト、クロム及びチタンとを使用する。本発明のガラスは、約480〜510nm、好ましくは約490〜525nmの範囲の主波長と、約20%以下、好ましくは約5〜15%の刺激純度とによって特徴付けられる色を有する。
【0005】
本発明の1つの態様において、緑色に着色された赤外線・紫外線吸収性ソーダ−石灰−シリカガラス物品のガラス組成物は、全鉄約0.90〜2.0重量%、FeO約0.17〜0.52重量%、CoO約40〜150ppm、Cr23約250〜800ppm、及び、TiO2約0.1〜1重量%から本質的に成る太陽放射線吸収性部分及び着色部分を含有する。
【0006】
(発明の詳細な説明)
本発明の基礎ガラス、即ち、紫外線及び赤外線吸収性物質及び/又は着色剤を含まないガラスの主成分は、
SiO2 66〜75重量%
Na2O 10〜20重量%
CaO 5〜15重量%
MgO 0〜5重量%
Al23 0〜5重量%
2O 0〜5重量%
によって特徴付けられる市販のソーダ−石灰−シリカガラスであり、上記の紫外線及び赤外線吸収性物質及び/又は着色剤は本発明の主題である。
本明細書中で使用される「重量パーセント(wt%)」値の全ては、最終ガラス組成物の総重量に基づく。
【0007】
本発明では、この基礎ガラスに、鉄、コバルト、クロム及びチタンの形態の、赤外線・紫外線吸収性物質、及び着色剤を添加する。本明細書に開示する通り、鉄はFe23及びFeOで表され、コバルトはCoOで表され、クロムはCr23で表され、チタンはTiO2で表される。本明細書に開示するガラス組成は、少量の他の物質、例えば、溶融助剤及び清澄助剤、トランプ(tramp)物質又は不純物を含有してもよいことを認識すべきである。本発明の1つの態様では、一層詳細に後で議論する通り、ガラスの太陽性能を向上させるためには、少量の更なる物質をガラス中に含有させてもよいことを更に認識すべきである。
【0008】
ガラス組成物中の酸化鉄は、幾つかの機能を果たす。酸化第二鉄、即ちFe23は、強い紫外線吸収剤であり、ガラス中で黄色着色剤として作用する。酸化第一鉄、即ちFeOは、強い赤外線吸収剤であり、青色着色剤として作用する。本明細書に開示されるガラスに存在する全鉄の量は、標準的な分析手法によるとFe23で表されるが、それは、全鉄が実際にFe23の形態であることを意味するものではない。同様に、実際にはFeOとしてガラス中に存在し得ないが、第一鉄状態の鉄の量は、FeOとして報告される。本明細書中に開示するガラス組成物中の第一鉄及び第二鉄の相対量を反映させるために、用語「レドックス」は、全鉄の量(Fe23で表される)で割った第一鉄(FeOで表わされる)状態の鉄の量を意味する。更に、他の断りが無い限り、本明細書中の用語「全鉄」は、Fe23によって表される全鉄を意味し、また用語「FeO」は、FeOによって表される、第一鉄状態の鉄を意味する。
【0009】
CoOは、ガラス中で、青色着色剤及び弱い赤外線吸収剤として作用する。Cr23は、ガラス組成物に緑色成分を与えるために添加され得る。加えて、クロムはまた、幾らか紫外線吸収も与え得ると考えられる。TiO2は、ガラス組成物に黄色を与える着色剤として作用する、紫外線吸収剤である。鉄、即ち酸化第一鉄及び酸化第二鉄、クロム、コバルト及びチタン含有量の適当なバランスが、所望のスペクトル特性を有する、所望の緑色に着色されたプライバシーガラスを得るのに必要とされる。
【0010】
本発明のガラスは、連続する大規模な商業的なガラス溶融操作で、溶融され精澄され、フロート法によって様々な厚みの板ガラス板に形成され得る。尚、フロート法では、溶融ガラスは、あたかもリボン形状のように、溶融金属、通常はスズのプールで支持され、当該技術分野において周知の方法で冷却される。
【0011】
本明細書で開示されるガラスは、当該技術分野で周知の、従来のオーバーヘッド加熱連続溶融操作(overhead fired continuous melting operation)を使用して製造するのが好ましいが、ガラスは、クンクル(Kunkle)等への米国特許第4381934号明細書;ペコラロ(Pecoraro)等への同第4792536号明細書;及び、セルッチ(Cerutti)等への同第4886539号明細書に開示される通りの、多段階溶融操作を使用して製造してもよい。必要である場合は、最高の光学品質のガラスを製造するために、攪拌配置を、ガラス製造操作の溶融及び/又は形成段階で、ガラスを均質化するのに使用してもよい。
【0012】
溶融操作のタイプに依存して、硫黄を、溶融及び清澄助剤としてソーダ−石灰−シリカガラスのバッチ物質に添加してもよい。商業的に製造される板ガラスは、SO3を約0.3重量%以下で含有してもよい。鉄及び硫黄を含有するガラス組成物において、還元条件を与えることにより、ペコラロ等への米国特許第4792536号明細書に開示される通り、視感透過率を下げる琥珀色の着色が生じ得る。しかし、本明細書に開示するタイプの板ガラス組成物において、この着色を生じさせるのに必要とされる還元条件は、板ガラス形成操作の間、溶融スズと接触する下側のガラス表面の、初めの約20μmに、次いで、一層少ない程度まで、晒された上側ガラス表面に限定されると考えられる。硫黄の含有量が少なく、着色が起こり得るガラスの範囲が限定されているために、特定のソーダ−石灰−シリカガラス組成に依存するが、これらの表面中の硫黄は、ガラスの色又はスペクトル特性に実質的に影響しない。
【0013】
上記に議論される通り、溶融スズ上にガラスが形成される結果として、測定可能な量の酸化スズが、溶融スズと接触している側のガラスの表面部分に移行し得ることを認識すべきである。典型的には、板ガラスの小片は、スズと接触していたガラスの表面下の最初の約25μmに、少なくとも0.05〜2重量%のSnO2濃度を有する。典型的なSnO2のバックグラウンド量は、30ppm程であり得る。溶融スズによって支持されていたガラス表面の最初の約10Å内の高いスズ濃度は、そのガラス表面の反射率を僅かに高め得るが、しかし、ガラス特性に対する全体の影響は最小限であると考えられる。
【0014】
表1に、本発明の本質を具体化するガラス組成物を有する実験によるガラス溶融物の例を示す。これらの実験による溶融物は、鉄、コバルト、クロム及びチタンの存在のみを測定するために分析された。同様に、表2に、本発明の本質を具体化する、コンピュータでモデル化した一連のガラス組成物を示す。このモデル化した組成物は、PPG社によって開発されたガラスの色及びスペクトル性能のコンピュータによるモデルによって生じさせた。表1及び2に示すスペクトル性能は、4.06mm(0.160インチ)の参照厚みに基づく。各例のスペクトル性能は、米国特許第4,792,536号明細書に開示される配合を使用して、異なる厚みで近似され得ることを認識すべきである。例の鉄、コバルト、クロム及びチタン部分のみを表に列挙する。
【0015】
表1に与えられた透過率のデータに関し、視感透過率(LTA)を、380〜770nmの波長範囲に渡って、2°観測者での、C.I.E.標準光源“A”を使用して測定する。主波長及び刺激純度による、ガラスの色は、ASTM E308−90に確立されている手順に従って、2°観測者での、C.I.E.標準光源“C”を使用して測定される。全太陽紫外線透過率(TSUV)は、300〜400nmの波長範囲に渡って測定され、全太陽赤外線透過率(TSIR)は、720〜2000nmの波長範囲に渡って測定され、全太陽エネルギー透過率(TSET)は、300〜2000nmの波長範囲に渡って測定される。TSUV、TSIR及びTSET透過率のデータは、当技術分野において既知のパリームーン気団(Parry Moon air mass)2.0直接太陽照射データを使用して計算され、台形法則を使用して積分される。表2に示すスペクトル特性は、同じ波長範囲及び計算手順に基づく。
【0016】
(試料の調製)
表1に与えられている情報は、下記のバッチ成分を凡そ有する実験による溶融物に基づく。
カレット 238.8g
砂 329.6g
ソーダ灰 107.8g
石灰石 28.0g
ドロマイト 79.4g
ソルトケーキ 3.6g
Fe23 必要に応じて
Co34 必要に応じて
Cr23 必要に応じて
TiO2 必要に応じて
【0017】
原料物質を、最終のガラスの重量で700g生成させるために調節した。還元剤を、レドックスを制御するために必要に応じて添加した。溶融物に使用されたカレットは、全鉄0.869重量%、Cr23 8ppm、及び、TiO2 0.218重量%を含有していた。溶融物を調製する際、各成分は重量を測り、混合された。次いで、原料バッチ物質の一部を、シリカるつぼ中において、1343℃(2450°F)に加熱した。バッチ物質が溶け落ちた時に、残りの原料物質をそのるつぼに添加し、るつぼを30分間の間1343℃(2450°F)で保持した。次いで、溶融したバッチを加熱して、1371℃(2500°F)、1399℃(2550°F)、1427℃(2600°F)の温度で、それぞれ30分、30分及び1時間の間保持した。次いで、溶融したガラスを、水中でフリット化させ、乾燥させ、2時間の間白金るつぼ中で1454℃(2650°F)の温度まで再加熱した。次いで、溶融ガラスを、るつぼからあけて、スラブを形成させて、アニーリングした。試料をスラブから切り出し、研いで、分析のために研磨した。
【0018】
ガラス組成物(FeOを除く)の化学分析は、RIGAKU3370X線蛍光分光光度計を使用して測定した。ガラスのスペクトル特徴は、ガラスのスペクトル特性に影響を与えるであろう、ガラスを焼き入れする前、又は、紫外線に長く露光される前に、パーキンエルマー(Perkin-Elmer)ラムダ9UV/VIS/NIR分光光度計を使用してアニーリングした試料で測定した。FeO含有量及びレドックスは、PPG社によって開発された、ガラスの色及びスペクトル性能のコンピュータによるモデル化を使用して決定した。
【0019】
下記のものは、バッチ配合に基づき計算し表1に開示し、実験による溶融物の近似的基礎酸化物であり、これまで検討した基礎ガラス組成物の範囲内に入る。
SiO2 71.9重量%
Na2O 13.8重量%
CaO 8.7重量%
MgO 3.8重量%
Al23 0.12重量%
2O 0.037重量%
【0020】
表1に開示する実験による溶融物及び表2に開示するモデル化した組成物を基礎とする、市販のソーダ−石灰−シリカガラス組成物の基礎酸化物成分は、前に議論されたものに類似しているものと予想される。
【0021】
【表1】
Figure 0004309575
【0022】
【表2】
Figure 0004309575
【0023】
表1及び2を参照すると、本発明は、標準的なソーダ-石灰-シリカガラスの基礎組成物と、赤外線及び紫外線吸収物質及び着色剤としての、追加的な鉄、コバルト、クロム及びチタンとを有し、かつ、視感透過率(LTA)が60%以下(好ましくは25〜55%、より好ましくは30〜50%)の、緑色に着色されたガラスを提供する。本発明において、ガラスは、約480〜510nm、好ましくは約490〜525nmの範囲の主波長(DW)、及び、約20%以下、好ましくは約5〜15%の刺激純度(Pe)によって特徴付けられる色を有しているのが好ましい。所望のガラスの色に依存して、ガラスの主波長は、より狭い波長範囲内であり得るのが好ましい。例えば、ガラス組成物の様々な態様は、ガラスの所望の色が、緑青から緑黄色に変化するにつれて、490〜505nm、505〜515nm、又は515〜525nmの範囲の主波長を有し得ることが考えられる。
【0024】
1つの特定の態様において、ガラスは、全鉄約0.9〜2.0重量%、好ましくは全鉄0.9〜1.5重量%、より好ましくは全鉄約1〜1.4重量%;FeO約0.17〜0.52重量%、好ましくはFeO約0.20〜0.40重量%、より好ましくはFeO約0.24〜0.35重量%;CoO約40〜150ppm、好ましくはCoO約50〜140重量%、より好ましくはCoO約70〜130重量%;Cr23約250〜800ppm、好ましくはCr23約250〜600ppm、より好ましくはCr23約275〜500ppm;及び、TiO2約0.1〜1重量%、好ましくはTiO2約0.2〜0.5重量%含有する。これらのガラスのレドックス比は、約0.15〜0.35、好ましくは約0.22〜0.30、より好ましくは約0.24〜0.28の間に維持される。これらのガラス組成物はまた、TSUBが約35%以下、好ましくは約30%以下;TSIRが約30%以下、好ましくは約20%以下;及び、TSETが約40%以下、好ましくは約35%以下である。
【0025】
ガラスを焼き入れした後、更には、通常ソラリゼーション(solarization)と呼ばれる紫外線への長時間暴露の後、ガラスのスペクトル特性は変化するものと予想される。特に、本明細書に開示されるガラス組成物の焼き入れ及びソラリゼーションは、LTA及びTSIRを約0.5〜1%減少させ、TSUVを約1〜2%、及び、TSETを約1〜1.5%減少させることがあると考えられる。そのため、本発明の1つの態様において、ガラス組成物は、これまでに議論されている所望の範囲外に最初は入るが、焼き入れ及び/又はソラリゼーションの後には所望の範囲に入る、選択されたスペクトル特性を有する。
【0026】
本明細書中に開示され、フロート法(float process)によって製造されるガラスは、典型的には約1mm〜10mmの板の厚みに渡る。
【0027】
乗物用窓ガラス用途では、本明細書で開示される組成物及びスペクトル特性を有するガラス板は、3.9〜5mm(0.154〜0.197インチ)の範囲内の厚みを有するのが、好ましい。単一のガラスプライ(glass ply)を使用する場合、ガラスは、例えば自動車のサイドウィンド(側窓)又はリアウィンド(後窓)用に、焼き入れされるであろうと予想される。
【0028】
ガラスは建築用途を有し、3.6〜6mm(0.14〜0.24インチ)の範囲の厚みで使用されるであろうことも考えられる。
【0029】
バナジウムを、本発明のガラス組成物のクロムに部分的に置き換えて、又は、完全に置き換えて使用することができる。より詳細には、V25によって表わされるバナジウムは、ガラスに黄緑色を与え、紫外線及び赤外線の両方を異なる原子価状態で吸収する。上記に議論される通り約250〜600ppmの範囲のCr23は、V25約0.1〜0.32重量%によって完全に置き換えられ得ると考えられる。
【0030】
これまでに議論された通り、他の物質を、更に赤外線及び紫外線透過率を低下させるために、及び/又はガラスの色を制御するために、本明細書に開示されるガラス組成物に添加してもよい。特に、下記物質も、本明細書に開示される鉄、コバルト、クロム及びチタンを含有するソーダ−石灰−シリカガラスに添加してもよいことが意図されている。
MnO2 0〜0.5重量%
Nd23 0〜約0.5重量%
SnO2 0〜2重量%
ZnO 0〜0.5重量%
MoO3 0〜0.015重量%
CeO2 0〜2重量%
NiO 0〜0.1重量%
【0031】
理解されるべきことであるが、着色及び/又はレドックスがこれらの更なる物質の力に影響を与えるのを説明するために、全鉄、コバルト、クロム及び/又はチタン成分を調節しなくてはならないであろう。
当業者に既知である他の変更を、特許請求の範囲によって定義される本発明の概念から逸脱しない限り行い得る。

Claims (21)

  1. SiO2 66〜75重量%
    Na210〜20重量%
    CaO 〜15重量%
    MgO 0〜重量%
    Al23 0〜重量%
    2O 0〜重量%
    を含有する基礎ガラス部分と、
    全鉄 0.90〜2.0重量%
    FeO 0.17〜0.52重量%
    CoO 40〜150ppm
    Cr23 250〜800ppm、及び、
    TiO2 0.1〜1重量%
    から本質的に成る太陽放射線吸収性部分及び着色剤部分とから成る組成を有する、緑色に着色された赤外線及び紫外線吸収性ガラス組成物であって、該ガラスは、0.160インチの厚さで25%〜55%の視感透過率(LTA)を有する、上記組成物。
  2. 全鉄濃度が0.9〜1.5重量%であり、FeO濃度が0.20〜0.40重量%であり、CoO濃度が50〜140ppmであり、かつ、Cr23濃度が250〜600ppmである、請求項1記載の組成物。
  3. 全鉄濃度が1.0〜1.4重量%であり、FeO濃度が0.24〜0.35重量%であり、CoO濃度が70〜130ppmであり、Cr23濃度が275〜500ppmであり、かつ、TiO2濃度が0.2〜0.5重量%である、請求項2記載の組成物。
  4. ガラスは、35%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、30%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、40%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有し;しかも、ガラスの色は、480〜530nmの範囲の主波長と0.160インチの厚さで20%以下の刺激純度とによって特徴付けられる、請求項3記載の組成物。
  5. ガラスは、30〜50%の視感透過率(LTA)と、30%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、20%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、35%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有し;しかも、ガラスの色は、490〜525nmの範囲の主波長と〜15%の刺激純度とによって特徴付けられる、請求項4記載の組成物。
  6. ガラスは0.15〜0.35のレドックスを有する、請求項1記載の組成物。
  7. ガラスは0.22〜0.30のレドックスを有する、請求項6記載の組成物。
  8. ガラスは、35%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、30%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、40%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有する、請求項1記載の組成物。
  9. ガラスは、30%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、20%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、35%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有する、請求項8記載の組成物。
  10. ガラスの色は、480〜510nmの範囲の主波長と、20%以下の刺激純度とによって特徴付けられる請求項1記載の組成物。
  11. ガラスの色は、490〜525nmの範囲の主波長と、〜15%の刺激純度とによって特徴付けられる請求項7記載の組成物。
  12. ガラスは、25〜55%の視感透過率(LTA)を有する、請求項1記載の組成物。
  13. ガラスは、30〜50%の視感透過率(LTA)を有する、請求項12記載の組成物。
  14. 請求項1に記載のガラス組成物からフロート法によって形成された板ガラスシート。
  15. 請求項14に記載の板ガラスシートから造られた自動車用窓。
  16. SiO2 66〜75重量%
    Na210〜20重量%
    CaO 〜15重量%
    MgO 0〜重量%
    Al23 0〜重量%
    2O 0〜重量%
    を含有する基礎ガラス部分と、
    全鉄 0.90〜2.0重量%
    FeO 0.17〜0.52重量%
    CoO 40〜150ppm
    Cr23 250〜800ppm
    TiO2 0.1重量%
    25 0.10.32重量%
    MnO2 0〜0.5重量%
    Nd23 0〜0.5重量%
    SnO2 0〜重量%
    ZnO 0〜0.5重量%
    MoO3 0〜0.015重量%
    CeO2 0〜重量%、及び、
    NiO 0〜0.1重量%
    から本質的に成る太陽放射線吸収性部分及び着色剤部分とから成る組成を有する、緑色に着色された赤外線及び紫外線吸収性ガラス組成物であって、該ガラスは、25%〜55%の視感透過率(LTA)を有する、上記組成物。
  17. ガラスは、35%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、30%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、40%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有する、請求項16記載の組成物。
  18. ガラスの色は、480〜510nmの範囲の主波長と、20%以下の刺激純度とにより特徴付けられる請求項16記載の組成物。
  19. ガラスは、30%以下の全太陽紫外線透過率(TSUV)と、20%以下の全太陽赤外線透過率(TSIR)と、35%以下の全太陽エネルギー透過率(TSET)とを有し;しかも、ガラスの色が、490〜525nmの範囲の主波長と、〜15の刺激純度とによって特徴付けられる、請求項16記載の組成物。
  20. 全鉄濃度が1.0〜1.4重量%であり、FeO濃度が0.24〜0.35重量%であり、CoO濃度が70〜130ppmであり、Cr23濃度が275〜500ppmであり、かつ、TiO2濃度が0.2〜0.5重量%である、請求項19記載の組成物。
  21. 請求項15に記載のガラス組成物からフロート法によって形成された板ガラスシート。
JP2000523162A 1997-11-28 1998-11-19 プライバシーガラス Expired - Fee Related JP4309575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/980,198 1997-11-28
US08/980,198 US6103650A (en) 1997-11-28 1997-11-28 Green privacy glass
PCT/US1998/024737 WO1999028254A1 (en) 1997-11-28 1998-11-19 Privacy glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508293A JP2002508293A (ja) 2002-03-19
JP4309575B2 true JP4309575B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=25527405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523162A Expired - Fee Related JP4309575B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-19 プライバシーガラス

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6103650A (ja)
EP (1) EP1034144B1 (ja)
JP (1) JP4309575B2 (ja)
KR (1) KR100547229B1 (ja)
CN (1) CN1121354C (ja)
AR (1) AR017770A1 (ja)
AT (1) ATE214040T1 (ja)
AU (1) AU740276B2 (ja)
BR (1) BR9814668A (ja)
CA (1) CA2302941A1 (ja)
DE (1) DE69804132T2 (ja)
DK (1) DK1034144T3 (ja)
ES (1) ES2177100T3 (ja)
HK (1) HK1032038A1 (ja)
HU (1) HUP0100307A3 (ja)
ID (1) ID23925A (ja)
IL (1) IL136269A0 (ja)
NZ (1) NZ503166A (ja)
PL (1) PL340640A1 (ja)
PT (1) PT1034144E (ja)
RU (1) RU2186743C2 (ja)
TR (1) TR200001473T2 (ja)
TW (1) TW492950B (ja)
WO (1) WO1999028254A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413893B1 (en) 1996-07-02 2002-07-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Green privacy glass
US6395660B1 (en) * 1996-08-21 2002-05-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
US6609394B1 (en) * 1998-07-07 2003-08-26 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method for producing air-quench-toughened glass plate
EP1013619A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-28 Glaverbel Substrat en verre coloré portant un revêtement
EP1031543A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-30 Glaverbel Verre sodo-calcique bleu intense
JP4209544B2 (ja) * 1999-05-21 2009-01-14 日本板硝子株式会社 着色ガラス
JP4856832B2 (ja) * 1999-10-06 2012-01-18 エージーシー フラット グラス ユーロップ エスエー 着色されたソーダライムガラス
US6350712B1 (en) * 2000-01-26 2002-02-26 Vitro Corporativo, S.A. De C.V. Solar control glass composition
AU2001292627A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-26 Russell D. Blume Glasses and methods for producing glasses with reduced solar transmission
US6596660B1 (en) 2001-10-26 2003-07-22 Visteon Global Technologies, Inc. Amber-free reduced blue glass composition
US6953759B2 (en) 2002-08-26 2005-10-11 Guardian Industries Corp. Glass composition with low visible and IR transmission
US7094716B2 (en) * 2002-10-04 2006-08-22 Automotive Components Holdings, Llc Green glass composition
US6927186B2 (en) 2002-12-04 2005-08-09 Guardian Industries Corp. Glass composition including sulfides having low visible and IR transmission
US7135425B2 (en) * 2002-12-13 2006-11-14 Guardian Industries Corp. Grey glass composition
US6995102B2 (en) * 2003-07-16 2006-02-07 Visteon Global Technologies, Inc. Infrared absorbing blue glass composition
US7151065B2 (en) * 2003-07-21 2006-12-19 Guardian Industries Corp. Grey glass composition
FR2867774B1 (fr) * 2004-03-19 2007-08-10 Saint Gobain Composition de verre silico-sodo-calcique gris fonce destinee a la fabrication de vitrages
BRPI0618277A2 (pt) * 2005-10-31 2011-08-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd artigo de vidro e método de sua produção
US7666806B2 (en) * 2005-11-02 2010-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Gray glass composition
US8304358B2 (en) * 2008-11-21 2012-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of reducing redox ratio of molten glass and the glass made thereby
US8901021B2 (en) * 2011-02-14 2014-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Dark privacy glass
CN102887640A (zh) * 2011-07-20 2013-01-23 广东富睿实业集团有限公司 一种着色翡翠玻璃及其制备方法
JP5999110B2 (ja) * 2012-01-27 2016-09-28 旭硝子株式会社 着色ガラス板およびその製造方法
JP5999111B2 (ja) * 2012-01-27 2016-09-28 旭硝子株式会社 着色ガラス板およびその製造方法
US20140309099A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Low iron, high redox ratio, and high iron, high redox ratio, soda-lime-silica glasses and methods of making same
CN104030563B (zh) * 2014-07-01 2016-05-18 攀枝花学院 彩色玻璃及其制备方法
US10988404B2 (en) 2016-05-30 2021-04-27 Nippon Sheet Glass Company, Limited Ultraviolet-shielding glass sheet and vehicle window pane using the glass sheet
CN115594503B (zh) * 2022-12-14 2023-04-14 中国人民解放军国防科技大学 一种钙和铁共掺杂的NdAlO3陶瓷材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104076A (en) * 1970-03-17 1978-08-01 Saint-Gobain Industries Manufacture of novel grey and bronze glasses
FR2293328A1 (fr) * 1974-12-03 1976-07-02 Saint Gobain Vitrage teinte pour vehicules automobiles
FR2331527A1 (fr) * 1975-11-17 1977-06-10 Saint Gobain Vitrages colores
LU83164A1 (fr) * 1980-03-04 1981-06-05 Bfg Glassgroup Verre colore et son procede de fabrication
US4381934A (en) * 1981-07-30 1983-05-03 Ppg Industries, Inc. Glass batch liquefaction
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US4873206A (en) * 1988-07-05 1989-10-10 Ppg Industries, Inc. Dark, neutral, gray, nickel-free glass composition
US4886539A (en) * 1989-04-03 1989-12-12 Ppg Industries, Inc. Method of vacuum refining of glassy materials with selenium foaming agent
US5023210A (en) * 1989-11-03 1991-06-11 Ppg Industries, Inc. Neutral gray, low transmittance, nickel-free glass
FR2660921B1 (fr) * 1990-04-13 1993-11-26 Saint Gobain Vitrage Internal Vitrage en verre teinte notamment pour toit de vehicules automobiles.
US5393593A (en) * 1990-10-25 1995-02-28 Ppg Industries, Inc. Dark gray, infrared absorbing glass composition and coated glass for privacy glazing
FR2682101B1 (fr) * 1991-10-03 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Composition de verre colore destine a la realisation de vitrages.
US5278108A (en) * 1992-07-02 1994-01-11 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral gray glass composition
US5308805A (en) * 1993-05-05 1994-05-03 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral, low transmittance glass
FR2710050B1 (fr) * 1993-09-17 1995-11-10 Saint Gobain Vitrage Int Composition de verre destinée à la fabrication de vitrages.
US5346867A (en) * 1993-12-17 1994-09-13 Ford Motor Company Neutral gray absorbing glass comprising manganese oxide for selenium retention during processing
US5411922A (en) * 1993-12-27 1995-05-02 Ford Motor Company Neutral gray-green low transmittance heat absorbing glass
LU88486A1 (fr) * 1994-05-11 1995-12-01 Glaverbel Verre gris sodo-calcique
FR2721599B1 (fr) * 1994-06-23 1996-08-09 Saint Gobain Vitrage Composition de verre destinée à la fabrication de vitrages.
EP0705800B1 (en) * 1994-10-05 1998-06-03 Asahi Glass Company Ltd. Deep gray colored glass
US5650365A (en) * 1995-09-21 1997-07-22 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral low transmittance glass
JP3256243B2 (ja) * 1995-11-10 2002-02-12 旭硝子株式会社 濃グリーン色ガラス
US5830812A (en) * 1996-04-01 1998-11-03 Ppg Industries, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
US5932502A (en) * 1996-04-19 1999-08-03 Guardian Industries Corp. Low transmittance glass
US5688727A (en) * 1996-06-17 1997-11-18 Ppg Industries, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
CA2209122A1 (en) * 1996-07-02 1998-01-02 Ppg Industries, Inc. Green privacy glass
ES2157499T3 (es) * 1996-07-02 2001-08-16 Ppg Ind Ohio Inc Vidrio verde de aislamiento.
AR018150A1 (es) * 1998-03-16 2001-10-31 Ppg Ind Ohio Inc Composicion de vidrio absorbente de radiacion infrarroja y ultravioleta, de color bronce, para la fabricacion de acristalamiento de privacidad envehiculos automotores, hoja de vidrio plana hecha en esta composicion y ventana de automovil hecha en esta hoja de vidrio plana.
US6656862B1 (en) * 1998-05-12 2003-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Blue privacy glass

Also Published As

Publication number Publication date
AU1465199A (en) 1999-06-16
EP1034144B1 (en) 2002-03-06
WO1999028254A1 (en) 1999-06-10
ES2177100T3 (es) 2002-12-01
IL136269A0 (en) 2001-05-20
DE69804132D1 (de) 2002-04-11
TW492950B (en) 2002-07-01
HUP0100307A3 (en) 2001-06-28
CN1121354C (zh) 2003-09-17
EP1034144A1 (en) 2000-09-13
AU740276B2 (en) 2001-11-01
DK1034144T3 (da) 2002-05-21
PL340640A1 (en) 2001-02-12
US6103650A (en) 2000-08-15
HK1032038A1 (en) 2001-07-06
RU2186743C2 (ru) 2002-08-10
NZ503166A (en) 2001-12-21
BR9814668A (pt) 2000-10-03
KR20010032575A (ko) 2001-04-25
CN1275963A (zh) 2000-12-06
PT1034144E (pt) 2002-07-31
KR100547229B1 (ko) 2006-02-01
AR017770A1 (es) 2001-10-24
ID23925A (id) 2000-05-25
ATE214040T1 (de) 2002-03-15
JP2002508293A (ja) 2002-03-19
HUP0100307A2 (hu) 2001-05-28
TR200001473T2 (tr) 2000-11-21
CA2302941A1 (en) 1999-06-10
DE69804132T2 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309575B2 (ja) プライバシーガラス
US6413893B1 (en) Green privacy glass
EP1023245B1 (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
EP0816296B1 (en) Green privacy glass
US5688727A (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
US6313053B1 (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
US6656862B1 (en) Blue privacy glass
EP1064233B1 (en) Bronze privacy glass
JP2001220171A (ja) 緑色隠蔽ガラス
EP0936197A1 (en) Green privacy glass
MXPA00004883A (en) Privacy glass
MXPA00003626A (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
MXPA00011031A (es) Cristal opaco azulado
MXPA97004855A (en) Green glass of aislamie

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees