JP4306855B2 - マグネット式ヒーターシステム - Google Patents

マグネット式ヒーターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4306855B2
JP4306855B2 JP02854599A JP2854599A JP4306855B2 JP 4306855 B2 JP4306855 B2 JP 4306855B2 JP 02854599 A JP02854599 A JP 02854599A JP 2854599 A JP2854599 A JP 2854599A JP 4306855 B2 JP4306855 B2 JP 4306855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
magnet
engine
water temperature
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02854599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000225830A (ja
Inventor
洋 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP02854599A priority Critical patent/JP4306855B2/ja
Publication of JP2000225830A publication Critical patent/JP2000225830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306855B2 publication Critical patent/JP4306855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に寒冷時や極寒時におけるディーゼルエンジンやガソリンエンジンを動力源とする主に自動車などの各種車両用エンジンや船舶、建設機械などのキャビン暖房などに使用されるエンジン冷却水の補助加熱手段またはエンジン冷却水の急速昇温(ウォーミングアップ時間の短縮)に用いるマグネット式ヒーターシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
寒冷地などにおける始動時のエンジン冷却水の暖房に利用される自動車などの車両用補助暖房熱源として、ビスカス式ヒーターシステムが知られている(特開平2−246823号公報、実開平4−11716号公報、特開平9−254637公報、特開平9−66729号公報、特開平9−323530公報など参照)。
ビスカス式ヒーターシステムは、シリコンオイルなどの粘性流体をせん断により発熱させ、ウォータージャケット内を循環する循環水に熱交換して暖房熱源に利用する方式であって、その構造としては、例えばハウジング内部に発熱室と、この発熱室の外域にウォータージャケットを形成し、ハウジングには軸受装置を介して駆動軸が回動可能に支承され、駆動軸には発熱室内で回動可能なロータが固定されており、発熱室の壁面とロータとの間隙にシリコンオイルなどの粘性流体が封入され、ウォータージャケット内では循環水が入水ポートから取入れられ、出水ポートから外部の暖房回路へ送り出されるべく循環されている。
【0003】
車両の暖房装置に組込まれたこのビスカス式ヒーターシステムでは、駆動軸がエンジンにより駆動されれば、発熱室内でロータが回動するため、粘性流体が発熱室の壁面とロータの外面との間隙でせん断により発熱し、この発熱がウォータージャケット内の循環水に熱交換され、加熱された循環水が暖房回路でエンジン冷却水など車両の暖房に供されることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記したビスカス式ヒーターシステムは、以下に記載する問題点を有する。
すなわち、上記ビスカス式ヒーターシステムはシンプルな構造で、小型、低コストおよび高信頼性を確保することができる上、水温が上昇し補助ヒーターが不要になると温度制御により自動的に運転が停止するため、無駄なエネルギーは使用しないなどの特徴を有するが、粘性流体として用いるシリコンオイルの耐熱性は240℃程度が限界であり、シリコンオイルの温度をあまり高くできないことと、始動時シリコンオイルが撹拌されて高温に発熱するまでに時間がかかるとともに、シリコンオイルの温度が上昇すると粘度が低下することによりせん断抵抗が低下して単位時間当りの発熱量が次第に減少する傾向があるためにエンジン冷間時間での急速な暖房効果が得られないという難点がある。このため、特にディーゼルエンジン搭載の寒冷地仕様車の場合、このようなビスカス式ヒーターシステムは有効性において十分とはいえず、より短時間にかつ効率よくエンジン冷却水を高温に加熱することができる補助ヒータシステムが望まれていた。
【0005】
本発明は、このようなビスカス式ヒーターシステムの有する問題点にかんがみなされたもので、ビスカス式ヒーターシステムに比しより高温にしかも短時間にエンジン冷却水の温度を上昇させることができ、エンジン冷間時間での急速な暖房効果が得られ、かつ耐熱性に優れたマグネット式ヒーターシステムを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るマグネット式ヒーターシステムは、軸受装置を介して駆動軸を支承するハウジングの内部に、前記駆動軸に固着された導体製のポンプホイールまたは導体を取り付けたポンプホイールが該ハウジング内に設けた磁石と僅かなギャツプを隔てて対向配置された流体ポンプを備え、エンジンにより駆動される構成となしたマグネット式ヒーターがエンジン冷却水回路のヒータコア側に設置され、エンジン冷却水温度が所定水温以下ではヒータコア側が閉回路となって前記マグネット式ヒーターがONされてヒータコア側水温が暖房を確保できる水温以上に高められ、エンジン冷却水温度が所定水温以上ではエンジン冷却水回路がヒータコア側に開放されるとともに、マグネット式ヒーターが停止されるごとく構成されたことを特徴とするものである。
【0007】
本発明におけるマグネット式ヒーターは、磁石と導体間に形成される磁路をせん断することにより導体側に発生するスリップ発熱をエンジン冷却水に熱交換する方式であり、具体的には磁石と導体を僅かなギャップを隔てて対向配置し、該磁石と導体を相対的に回転させることにより導体に生じるスリップ発熱でエンジン冷却水を加熱する方式である。このマグネット式ヒーターはエンジン冷却水の温度を短時間に高温まで上昇させることができ、かつ耐熱性にすぐれるという特徴を有する。
【0008】
本発明において、エンジン冷却水温度が所定水温以下ではヒータコア側を閉回路としてマグネット式ヒーターをONしヒータコア側の水温を暖房が確保できる水温以上にまず高めて車両内の暖房を行う。またエンジン冷却水温度が所定水温以上ではエンジン側回路をヒータコア側に開放するとともに、マグネット式ヒーターを停止し、エンジンの排熱で車両内の暖房を行う。
【0009】
なお、本発明はエンジン冷却水回路にヒータコア側と遮断できる開閉弁とエンジン側へのバイパス回路を設けることにより、冬場だけでなく夏場におけるエンジンのウォーミングアップ時間の短縮も可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1、図2は本発明に係るマグネット式ヒーターシステムの一実施例を示す動作の説明図で、図1はエンジン冷却水温度が所定水温以下の場合の暖房動作を説明するブロック図、図2はエンジン冷却水温度が所定水温以上の場合の暖房動作を説明するブロック図、図3は同上実施例におけるマグネット式ヒーターの一例を示す縦断側面図であり、1はエンジン、2はヒータコア、3はマグネット式ヒーター、3−1は駆動軸、3−2はハウジング、3−3は永久磁石、3−4は導体製のポンプホイール、3−5はバックプレート、3−6はフィン、3−7は軸受装置、3−8は軸封装置、3−9は電磁クラッチ、4はプーリ、5はベルト、6はバイパス回路、V1〜V5は切換弁である。
【0011】
エンジン1には冷却水の流入口S1と流出口S2が設けられ、流出口S2は切換弁V1を介してマグネット式ヒーター3の入水ポートP1に接続され、マグネット式ヒーター3の出水ポートP2はヒータコア2の流入口S3に接続され、ヒータコア2の流出口S4は切換弁V2を介してエンジン1の冷却水の流入口S1に接続されている。マグネット式ヒーター3はエンジン1によりプーリ4およびベルト5を介して駆動されるように構成されているが、モータ駆動でもよい。
【0012】
まずエンジン冷却水温度が所定水温以下の場合の暖房動作を図1に基づいて説明すると、エンジン冷却水温度が所定水温以下になると切換弁V1、V2を切換えてエンジン1の流入口S1と流出口S2との連通を遮断してヒータコア側を閉回路にした状態でマグネット式ヒーター3をONし、エンジン冷却水の水温を暖房が確保できる水温以上に高めて車両内の暖房を行う。つぎにエンジン冷却水温度が所定水温以上の場合の暖房動作を図2に基づいて説明すると、エンジン冷却水温度が所定水温以上の高温になると切換弁V1、V2を切換えてエンジン1の流出口S2とマグネット式ヒーター3の入水ポートP1、エンジン1の流入口S1とヒータコア2の流出口S4とをそれぞれ連通させるとともにマグネット式ヒーター3をOFFし、エンジンの排熱により車両内の暖房を行う。
【0013】
また図2に鎖線で示すごとくエンジン冷却水回路に切換弁V3、V4を設けるとともに、切換弁V5を設置したバイパス回路6を設けることにより、夏場におけるエンジンのウォーミングアップ時間の短縮も可能となる。すなわち、夏場におけるエンジン冷却水を高める場合には、エンジン冷却水をヒータコア2側に送る必要がないため、切換弁V3、V4を閉じてヒータコア側と遮断するとともにバイパス回路6の切換弁V5を開き、エンジン1とマグネット式ヒーター3とを連通させる。これにより夏場でもマグネット式ヒーター3にてエンジン冷却水をの水温を瞬時に高めることが可能となるので、エンジンのウォーミングアップ時間を短縮できる。
【0014】
つぎに、本発明におけるマグネット式ヒーター3の具体的構造例を図3に基づいて説明する。
図3は遠心インペラー方式を用いたマグネット式ヒーターを例示したもので、このマグネット式ヒーターは内部に組込まれた遠心インペラー方式の流体ポンプのポンプホイールに導体を取付けるか、またはポンプホイールを導体製とし、前記導体または導体製のポンプホイールと僅かなギャップを隔てて対向配置する永久磁石を当該ポンプ本体に組込み、前記ポンプホイールの回転により導体に生じるスリップ発熱により当該ポンプ内の流体が加熱される構造となしたもので、ここに例示したものは駆動軸3−1の外周に軸受装置3−7および軸封装置3−8を介して支承された一体型のハウジング3−2の前面側に永久磁石3−3が取付けられており、ハウジング3−2内には前記駆動軸3−1に固着された導体製のポンプホイール3−4が前記永久磁石3−3と僅かなギャップを隔てて対向するごとく取付けられている。このポンプホイール3−4は全体を導体で構成したもので、該導体は前記したごとくヒステリシス材、好ましくは鉄板、鋳鉄、鋳鋼などの磁性材の磁石側表面に銅などのエディカレント材を貼着して構成されたものあるいはエディカレント材そのものである。このポンプホイール3−4の背面側に取付けたバックプレート3−5は永久磁石3−3により発生した磁界をより効果的に該ポンプホイール3−4に集中させるためのコア材であり、必ずしも必要とするものではないが設けた方が好ましい。駆動軸3−1には電磁クラッチ6を介してプーリ4が取付けられ、車両のエンジン1によりプーリ4およびベルト5にて電磁クラッチ6を介して回転されるようになっている。ハウジング3−2には、入水ポートP1および出水ポートP2が設けられている。
【0015】
図3に示すマグネット式ヒーター3は、エンジン1によりプーリ4およびベルト5にて電磁クラッチ6を介して駆動されると、一体型のハウジング3−2内で導体製のポンプホイール3−4が回動することにより、永久磁石3−3との間に形成されている磁路がせん断されて該ポンプホイール3−4にスリップ発熱が生じ、一体型のハウジング3−2内のエンジン冷却水としての循環水に熱交換され、加熱された循環水が暖房回路で車両の暖房に供されることとなる。
【0016】
なお、上記図3に示す構成のマグネット式ヒーターにおけるON/OFF制御手段として電磁クラッチを用いたが、サーマルフェライト、電磁ブレーキ、電磁コイルなどを用いることも可能である。なお、サーマルフェライトは、永久磁石にソフトフェライトを貼り付けたものが一般的であり、ある温度以上に発熱すると磁路がソフトフェライト中を通るようになり、反対に発熱温度がある温度以下に下がると磁路がソフトフェライトの外側に形成されるという特性を有する磁石であるため、永久磁石に替えてサーマルフェライトを用いた場合は、自動的にON/OFF制御が可能となるので、ON/OFF制御系は不要である。また、永久磁石に替えて電磁石を用いる場合は、給電ケーブルなどによって通電する方法をとることはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したごとく、本発明に係るマグネット式ヒーターシステムは、永久磁石や電磁石、サーマルフェライトなどの磁石と、エディカレント材を磁石側表面に設けた磁性材、ヒステリシス材またはエディカレント材からなる導体とを組み合わせ、エンジン冷却水中で導体側を回転させることにより当該導体に生じるスリップ発熱を利用し、軸受装置を介して駆動軸を支承するハウジングの内部に、前記駆動軸に固着された導体製のポンプホイールまたは導体を取り付けたポンプホイールが該ハウジング内に設けた磁石と僅かなギャツプを隔てて対向配置された流体ポンプを備えたマグネット式ヒーターを用いたことにより、エンジン冷間時、急速に暖房が必要な場合、導体側をエンジンなどにより駆動することによりエンジン冷却水を急速に暖めるとともにエンジンの暖房機能を著しく向上させることができるという優れた効果を奏する。したがって、本発明はより短時間にかつ効率よくエンジン冷却水を高温に加熱することができる補助ヒーターシステムとして優れた効果を発揮し、特にディーゼルエンジン搭載の寒冷地仕様車などに極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマグネット式ヒーターシステムの一実施例を示す動作の説明図で、エンジン冷却水温度が所定水温以下の場合の暖房動作を説明するブロック図である。
【図2】同上実施例のエンジン冷却水温度が所定水温以上の場合の暖房動作を説明するブロック図である。
【図3】同上実施例におけるマグネット式ヒーターの一例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 エンジン
2 ヒータコア
3 マグネット式ヒーター
3−1 駆動軸
3−2 ハウジング
3−3 永久磁石
3−4 ポンプホイール
3−5 バックプレート
3−6 フィン
3−7 軸受装置
3−8 軸封装置
3−9 電磁クラッチ
4 プーリ
5 ベルト
V1〜V5 切換弁

Claims (1)

  1. 軸受装置を介して駆動軸を支承するハウジングの内部に、前記駆動軸に固着された導体製のポンプホイールまたは導体を取り付けたポンプホイールが該ハウジング内に設けた磁石と僅かなギャツプを隔てて対向配置された流体ポンプを備え、エンジンにより駆動される構成となしたマグネット式ヒーターがエンジン冷却水回路のヒータコア側に設置され、エンジン冷却水温度が所定水温以下ではヒータコア側が閉回路となって前記マグネット式ヒーターがONされてヒータコア側水温が暖房を確保できる水温以上に高められ、エンジン冷却水温度が所定水温以上ではエンジン冷却水回路がヒータコア側に開放されるとともに、マグネット式ヒーターが停止されるごとく構成されたことを特徴とするマグネット式ヒーターシステム。
JP02854599A 1999-02-05 1999-02-05 マグネット式ヒーターシステム Expired - Fee Related JP4306855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02854599A JP4306855B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 マグネット式ヒーターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02854599A JP4306855B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 マグネット式ヒーターシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000225830A JP2000225830A (ja) 2000-08-15
JP4306855B2 true JP4306855B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=12251644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02854599A Expired - Fee Related JP4306855B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 マグネット式ヒーターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306855B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2410247C2 (ru) * 2004-02-26 2011-01-27 Вентек, Ллк Вспомогательная нагревательная система транспортного средства
US8480006B2 (en) 2006-09-08 2013-07-09 Ventech, Llc Vehicle supplemental heating system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000225830A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982656B2 (ja) マグネット式ヒーター
KR100732922B1 (ko) 자기 히터
JPH07115581B2 (ja) 車両用暖房装置
JP4332873B2 (ja) マグネット式ファンクラッチ・ヒーター装置
JP4306855B2 (ja) マグネット式ヒーターシステム
JP4315305B2 (ja) マグネット式ヒーター
US6199518B1 (en) Cooling device of an engine
JP4017266B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP2000123962A (ja) マグネット式ヒーター
JP4059584B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP4315304B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP4247941B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP3934398B2 (ja) 車両用暖房装置
JP4208105B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP3370286B2 (ja) 車両用制御装置
JP3988904B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP3982657B2 (ja) マグネット式ヒーター
JP4208103B2 (ja) マグネット式ヒーター
JPH11312574A (ja) マグネット式ヒーター
JPH1141862A (ja) 駆動用電動機
JPH11329688A (ja) マグネット式ヒーター
JPH11312573A (ja) マグネット式ヒーター
JP2000227025A (ja) エンジン冷却水の温度制御装置
KR100254976B1 (ko) 자동차용 냉각팬
JP2000168348A (ja) マグネット式ヒーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees