JP4306629B2 - データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4306629B2
JP4306629B2 JP2005074664A JP2005074664A JP4306629B2 JP 4306629 B2 JP4306629 B2 JP 4306629B2 JP 2005074664 A JP2005074664 A JP 2005074664A JP 2005074664 A JP2005074664 A JP 2005074664A JP 4306629 B2 JP4306629 B2 JP 4306629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content data
attribute
skip
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005074664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006260644A (ja
Inventor
剛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005074664A priority Critical patent/JP4306629B2/ja
Priority to US11/373,111 priority patent/US8015212B2/en
Priority to CN2006100717359A priority patent/CN1848287B/zh
Priority to KR1020060024369A priority patent/KR20060100285A/ko
Publication of JP2006260644A publication Critical patent/JP2006260644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306629B2 publication Critical patent/JP4306629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/637Administration of user profiles, e.g. generation, initialization, adaptation or distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0437Channels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • Y10S707/916Audio

Description

本発明は、コンテンツデータを順に選択して再生するためのデータ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体に関する。
例えば、近年、HDD(Hard Disk Drive)などの記録メディアの大容量化、小型化、並びに曲データ(オーディオデータ)の圧縮技術の発達により、携帯型再生装置やパーソナルコンピュータなどの電子機器内の記録メディアに膨大な数の曲データを記憶できる。
このような電子機器では、例えば、HDDに記憶された曲データを機器が自動的に選択して再生する機能が備えられている。
特開2004−54023号公報
しかしながら、上述した電子機器では、HDD内にはユーザが既に興味を失った多数の曲データが記憶されていることが多く、HDDに記憶された膨大な数の曲データを機器が自動的に再生すると、ユーザが興味をった曲データが頻繁に再生されてしまう。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するために、ユーザの好みに合ったコンテンツデータを自動的に選択再生することを可能にするデータ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するため、第1の観点の発明のデータ処理方法は、生するコンテンツデータを順に選択するデータ処理方法であって、性データが対応付けられた複数のコンテンツデータのうち指定された属性データが対応付けられたコンテンツデータを所定のパターンで順に選択する選択ステップと、前記選択したコンテンツデータを再生する再生ステップと、前記再生しているコンテンツデータをスキップするスキップ指示を入力する入力ステップと、前記再生しているコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かを判断、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する特定ステップと、前記特定した前記属性データを、前記選択ステップにおける前記指定された属性データとする更新ステップと、を有する。
第2の観点の発明の電子機器は、生するコンテンツデータを順に選択して再生する電子機器であって、指定された前記属性データが対応付けられた複数のコンテンツデータのうち指定された属性データが対応付けられたコンテンツデータを所定のパターンで順に選択する選択手段と、前記選択手段が選択した前記コンテンツデータを再生する再生手段と、前記再生手段が再生している前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する操作手段と、前記再生しているコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否か判断、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定し、当該特定した前記属性データを前記指定された属性データとする特定手段と、を有する。
第2の観点の発明の電子機器の作用は以下のようになる。
選択手段が、指定された前記属性データが対応付けられた複数のコンテンツデータのうち指定された属性データが対応付けられたコンテンツデータを所定のパターンで順に選択する。
そして、再生手段が、前記選択手段が選択した前記コンテンツデータを再生する。
また、操作手段が、前記再生手段が開始した前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する。
そして、特定手段が、前記コンテンツデータが選択され、当該選択されたコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かを判断、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定し、当該特定した前記属性データを前記指定された属性データとする
第3の観点の発明のプログラムは、属性データが対応付けられたコンテンツデータのうち、再生するコンテンツデータを順に選択するコンピュータが実行するプログラムであって、指定された前記属性データが対応付けられたコンテンツデータのなかから、再生する前記コンテンツデータを所定のパターンで順に選択する第1の手順と、前記第1の手順で開始した前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する第2の手順と、前記第1の手順により前記コンテンツデータが選択され、当該選択されたコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かが判断され、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する第3の手順と、前記第3の手順で特定した前記属性データを前記指定する第4の手順と
を有する。
第4の観点の発明の記録媒体は、属性データが対応付けられたコンテンツデータのうち、再生するコンテンツデータを順に選択するコンピュータが実行するプログラムを記録する記録媒体であって、指定された前記属性データが対応付けられたコンテンツデータのなかから、再生する前記コンテンツデータを所定のパターンで順に選択する第1の手順と、前記第1の手順で開始した前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する第2の手順と、前記第1の手順により前記コンテンツデータが選択され、当該選択されたコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かが判断され、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する第3の手順と、前記第3の手順で特定した前記属性データを前記指定する第4の手順とを有する。
本発明によれば、ユーザの好みに合ったコンテンツデータを再生のために自動的に選択することを可能にするデータ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体を提供することができる。
以下、本発明の実施形態に係わるオーディオ再生装置(コンテンツ再生装置)について説明する。
なお、本実施形態においては、コンテンツデータの一例として曲データを例示する。
先ず、本実施形態の構成と本発明の構成との対応関係を説明する。
本実施形態の属性データが本発明の属性データの一例であり、本実施形態の曲データが本発明のコンテンツデータの一例である。
また、本実施形態のSKIPが本発明のキャンセルの一例である。
また、図4に示すステップST17が本発明の第1の工程の一例であり、ステップST11が本発明の第2の工程の一例であり、ステップST12が本発明の第3の工程の一例であり、ステップST14が本発明の第4の工程の一例である。
また、図7に示すステップST26が本発明の第の工程の一例であり、図8に示すステップST29が本発明の第の工程の一例であり、図7に示すステップST27が本発明の第の工程の一例であり、ステップST28が本発明の第の工程の一例である。
また、図1に示すCPU17が図4に示すステップST17を実行することで本発明の選択手段および再生手段の一例が実現され、図3に示すSKIP/BSKIP操作部39が本発明の操作部の一例であり、CPU17がステップST12〜ST16を実行することで本発明の特定手段の一例が実現される。
また、図1に示すプログラムPRGが本発明のプログラムの一例である。
また、SDRAM12が本発明の記録媒体の一例であである。
本発明の記録媒体は、例えば、DVD(Digital Versatile Disk)などのメディアであってもよい。
また、オーディオ再生装置1が本発明の電子機器の一例である。
図1は、本発明の実施形態に係わるオーディオ再生装置1の構成図である。
[オーディオ再生装置1]
図1に示すように、オーディオ再生装置1は、例えば、USB(Universal Serial Bus)インタフェース11、SDRAM(Synchronous DRAM)12、HDD(Hard Disk Drive) 13、LCD(Liquid Crystal Display)パネル14、入力デバイス15、フラッシュメモリ16、CPU(Central Processing Unit)17、並びに無線インタフェース21を有する。
USBインタフェース11、SDRAM12、HDD13、フラッシュメモリ16、CPU17、並びに無線インタフェース21は、例えば、データ線10を介して接続されている。
USBインタフェース11は、パーソナルコンピュータ3と接続され、パーソナルコンピュータ3との間でデータ入出力を行う。
SDRAM12は、CPU17の処理に係わるデータ等を一時的に記憶する。
HDD13は、圧縮された曲データ(音楽データ)を記憶する。
当該曲データは、USBインタフェース11を介してパーソナルコンピュータ3からHDD13に書き込まれる。
HDD13は、例えば、20GBの記憶容量を有し、ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)3等で圧縮された約1万曲(コンパクトディスク700枚分)の曲データを記憶可能である。
HDD13に記憶された1曲分の曲データ(以下、単に曲データとも記す)の各々には、図2に示すように、そのファイル名データ、アーティストデータ、アルバムデータ、曲名データ、ジャンルデータ、作曲者データ、リリース年データ、ファイル作成日時データ、機器転送日時データなどの属性項目に関する属性(属性データ)が付されており、これらが属性管理テーブルデータPTABLEに記述されている。
本実施形態において、属性データは、帰属のID3タグに限らず、コンテンツデータのユニーク性を指定するものであれば特に限定されない。例えば、属性データは、曲のテンプなどを属性として示すものでもよい。
属性管理テーブルデータPTABLEは、例えば、図1に示すSDRAM12に記憶され、CPU17によって適宜更新される。
LCDパネル14には、CPU17によって種々の画面が表示される。
LCDパネル14に表示される主な画面としては、例えば、選曲画面、設定画面および再生画面があり、ユーザのキー操作に応じてこれらの画面が切り替わる(遷移する)。
入力デバイス15は、再生指示、再生停止指示、フォアワード再生、リバース再生、スキップ(SKIP)、バックスキップ(BSKIP)、再生モードなどをユーザが指定するためのボタンなどの操作手段である。
本実施形態では、上記再生モードとして、例えば、複数の曲データをランダムに選択して再生するシャッフルモードが規定されている。
フラッシュメモリ16は、例えば、CPU17の動作を規定したプログラムPRGを記憶する。
CPU17は、フラッシュメモリ16から読み出したプログラムPRGを基に、オーディオ再生装置1の動作を統括的に制御する。すなわち本実施形態で説明する処理を行う。
また、CPU17は、選択された曲データをHDD13から読み出して復号し、これを無線インタフェース21に出力する。
本実施形態では、CPU17は、HDD13に記憶されている複数の曲データの各々について、当該曲データが属する単数または複数のグループを規定している。
CPU17は、例えば、図2に示す属性項目、並びに属性を基に、HDD13に記憶されている曲データについて、その属性データを基に、複数のグループを規定し、そのデータをSDRAM12に記憶する。
CPU17は、後述するように、所定の条件を満たすと、上記グループを更新し、それに応じて、SDRAM12のデータを更新する。
本実施形態では、CPU17は、上記グループとして、例えば、パーソナルコンピュータ3からHDD13に所定期間内に転送された曲データを要素とする新着グループ、同じアーティスト・アルバムの曲データを要素とするグループ、ジャンル、リリース年、キーワードが同じ曲データを要素とするグループなどを規定する。
なお、本実施形態では、年月日などの時間の属性を基に規定されたグループを時間グループとも記す。
無線インタフェース21は、CPU17から入力した復号された曲データを、電磁波によりヘッドフォン31に送信する。
[ヘッドフォン31]
図3に示すように、ヘッドフォン31は、例えば、無線インタフェース33、オーディオ出力回路34、スピーカ35、並びに操作部群36を有する。
無線インタフェース33、オーディオ出力回路34および操作部群36の間のデータ伝送は、データ線32を介して行われる。
無線インタフェース33は、図1に示すオーディオ再生装置1の無線インタフェース21が送信した復号された曲データを無線により受信し、これをオーディオ出力回路34に出力する。
オーディオ出力回路34は、無線インタフェース33から入力した曲データに応じたオーディオ信号をスピーカ35に出力する。
スピーカ35は、左スピーカおよび右スピーカを有し、オーディオ出力回路34から入力したオーディオ信号を出力する。
操作部群36は、例えば、音量操作部37、FW/RV操作部38およびSKIP/BSKIP操作部39を有する。
音量操作部37は、スピーカ35が出力する音の音量を調整するために用いられる。
FW/RV操作部38は、フォアワード再生、リバース再生を指定するために用いられる。
SKIP/BSKIP操作部39は、曲スキップ、曲バックスキップを指定するために用いられる。
以下、図1に示すオーディオ再生装置1のCPU17の処理に基づいた自動選曲動作を説明する。
[第1動作例]
図4は、図1に示すオーディオ再生装置1の第1の自動再生動作を説明するためのフローチャートである。
ステップST11:
図1に示すCPU17は、図3に示すSKIP/BSKIP操作部39の操作に応じて、無線インタフェース21を介して入力したSKIP操作信号を監視し、SKIP指示の入力パターンが所定の条件を満たすか否かを判断する。
当該条件は、例えば、フルシャッフルパターンで再生中に所定の回数のSKIP指示が入力されたという条件、あるいは、SKIP指示の入力頻度が所定の基準値を超えているなどの条件である。当該条件は、例えば、フルシャッフルパターンの再生にユーザが飽きている場合に満たされるように規定される。
なお、本実施形態において、CPU17は、フルシャッフルパターンによる再生において、HDD13に記憶されている全ての曲データ、あるいは予め決められた曲データをランダムに選択して再生する。
また、CPU17は、例えば、曲データの再生を開始してから、その曲を所定の割合(例えば、1/4)以下しか再生していないとき、その曲のさびまで再生していないときなどにSKIP指示が入力されたと判断する。
また、CPU17は、バックSKIP指示が入力された場合には、その再生中の曲データについては、SKIP指示が入力されてないと判断する。
ステップST12:
CPU17は、例えば、ステップST11でSKIP指示が入力された上記条件を満たすと判断する直前までに再生を開始した複数の曲データのうち、SKIP指示が入力されなかった複数の曲データ(ユーザによって聴かれた曲データ)の属性データPRPを比較し、共通した属性データ、並びにその属性データの属性項目データを特定する。
ここで、共通の属性データが所定のアーティストである場合に、属性項目データはアーティストとなる。
ステップST13:
CPU17は、ステップST12で上記属性等を特定できたと判断するとステップST14に進み、そうでない場合にはステップST15に進む。
ステップST14:
CPU17は、ステップST12で特定した属性項目データが示す属性項目内の上記特定した属性データが示す属性に対応するグループを選択する。
当該グループは、例えば、所定の属性項目について同じ属性を示している複数の曲データを要素とする。
ステップST15:
CPU17は、再生対象としているグループの選択に用いた属性項目とは異なる属性項目を所定の基準で選択し、当該選択した属性項目のなかから属性を所定の基準で選択する。
ここで、CPU17は、例えば、ランダム、あるいはグループなどに付けられた優先度を基に上記属性項目と属性を選択する。
そして、CPU17は、上記選択した属性に対応したグループを選択する。
ステップST16:
CPU17は、ステップST14あるいはST15で選択したグループを、シャッフル再生の対象として指定する。
ステップST17:
CPU17は、ステップST16で指定したグループに属する複数の曲データをシャッフルパターンで選択し、当該選択した曲データをHDD13から読み出して復号する。
そして、CPU17は、上記復号した曲データを無線インタフェース21に出力する。無線インタフェース21は、CPU17から入力した曲データを、無線によりヘッドフォン31に送信する。
ヘッドフォン31は、スピーカ35で上記曲データを受信し、その曲データにオーディオ信号をオーディオ出力回路34を介してスピーカ35に出力する。
図5は、図1に示すオーディオ再生装置1の第1の自動選曲動作を説明するための図である。
図5に示すように、図1に示すCPU17は、例えば、フルシャッフルパターンで曲データを選択し、曲データ[1],[2],[3],[4]を順に再生する。
そして、CPU17は曲データ[1],[3]の再生中に、図3に示すSKIP/BSKIP操作部39が操作されてSKIP指示が入力され、予め決めたSKIP指示入力パターンの条件を満たしたか否かを判断する(図4のステップST11)。
当該条件は、例えば、フルシャッフルパターンで再生中に所定の回数のSKIP指示が入力された場合などの条件である。
CPU17は上記条件を満たすと判断すると、上記フルシャッフルモードでの再生において、SKIP指示を受けずに再生された曲データの属性データを比較し、共通する属性データを特定する(図4のステップST12)。
例えば、図5に示す場合では、CPU17は、曲データ[2]と[4]の属性データを比較して、例えばアーティストAR4が共通する属性データであることを特定する。
そして、CPU17は、上記特定したアーティストAR4を要素とするグループ(AR4)を選択し(図4のステップST14)、これを再生対象として指定し(図4のステップST16)、図6に示すグループG(AR4)を対象としたシャッフル再生を開始する。
すなわち、CPU17は、曲データ[4]の再生に続いて、上記特定した共通する属性データが対応付けられた曲データをHDD13から読み出して再生する。
図5に示す例では、アーティストAR4の曲データ[5]〜[11]をHDD13から読み出して再生する。
そして、図5に示すように、連続して再生した曲データ[10],[11]の各々において、SKIP指示が入力されると、CPU17は、分類項目であるアーティストにおいて、アーティストAR4以外のアーティストをランダムに選択する(図4のステップST16)。
例えば、図5に示すように、CPU17は、アーティストAR5を選択する。
そして、CPU17は、上記ランダムに選択したアーティストの曲データをシャッフルパターンで選択して再生する(図4のステップST17)。
その後、CPU17は、曲データ[12],[14]の再生中に、図3に示すSKIP/BSKIP操作部39が操作されてSKIP指示が入力され、予め決めたSKIP指示入力パターンの条件を満たしたか否かを判断する。
当該条件は、例えば、所定のアーティストの曲データの再生中に所定の回数のSKIP指示が入力された場合などの条件である。
SKIP/BSKIP操作部39は、上記条件を満たすと判断すると、アーティスト以外の属性項目を選択し、その選択した属性項目内でランダムに選択した属性の曲データを順に選択して再生する。
図5に示す例では、CPU17は、例えば、ジャンルが“pop”の曲データをHDD13から順に読み出して再生する。
[第2動作例]
図7および図8は、図1に示すオーディオ再生装置1の第2の自動再生動作を説明するためのフローチャートである。
本動作例も、シャッフル再生における動作例である。
ステップST21:
図1に示すCPU17は、図1に示す入力デバイス15からの操作信号、並びに無線インタフェース21を介したヘッドフォン31からの操作信号を監視し、何らかの操作信号を入力したと判断するとステップST22に進む。
ステップST22:
CPU17は、ステップST11で入力した操作信号が、PAUSE短押である場合には、スタンバイ動作を行い、PAUSE長押しである場合には、電源オフ動作を行った後にステップST21に戻る。
ステップST23:
CPU17は、シャッフル再生の対象として、指定されたグループ内の全ての曲データを選択および再生したと判断するとステップST24に進み、そうでない場合にはステップST25に進む。
ステップST24:
CPU17は、次のグループを再生対象として指定する。
このとき、CPU17は、例えば、前回の指定に用いた属性項目内の未指定の他の属性に対応付けられたグループを指定する。
また、CPU17は、グループに付された優先度を基に、未指定のグループのうち、優先度が最高のグループを指定してもよい。
ステップST25:
CPU17は、無線インタフェース21から入力した操作信号を基に、図3に示すSKIP/BSKIP操作部39が操作されてSKIP指示が入力されたか否かを判断する。
また、CPU17は、SKIP指示が入力されたと判断すると、上記操作信号を基に、上記SKIP指示が入力されたタイミングにおける、そのとき再生中の曲データが再生された割合を示す再生割合データS(s)を特定する。
そして、CPU17は、上記特定した再生割合データS(s)が所定のしきい値Rを超えているか否かを判断する。
CPU17は、S(s)がしきい値Rを超えたと判断するとステップST26に進み、そうでない場合にはステップST21に戻る。
ステップST26:
CPU17は、再生中のグループ内でのスキップ回数nに「1」を加算する。
また、CPU17は、SKIP指示が入力されたときに再生中の曲データが過去にスキップされた回数を示すデータK(n)に「1」を加算する。
ステップST27:
CPU17は、SKIP指示が入力されたときに再生中の曲データが過去に再生された回数を示すデータK(s)と、ステップST26で生成したデータK(n)と、所定のしきい値Nsとを基に、「K(n)/K(s)>Ns」が成り立つか否かを判断し、成り立つと判断するとステップST28に進み、そうでない場合にはステップST29に進む。
ステップST28:
CPU17は、再生中の曲データを、指定中のグループから予め決められた低優先度グループ(所定のグループ)に移動する。
CPU17は、グループ選択において、例えば、低優先度グループの選択優先度を、他のグループより低くしたり、非選択対象とする。
ステップST29:
CPU17は、nが、グループ内でのスキップ最大回数N以下であると判断するとステップST31に進み、そうでない場合にはステップST30に進む。
ステップST30:
CPU17は、指定中のグループの優先度を最下位に設定する。
そして、CPU17は、優先度が最も高い次のグループを選択および指定し、当該グループを対象としてシャッフル再生を行う。
また、CPU17は、nを0に初期化する。
ステップST31:
CPU17は、オーディオ再生装置1内のタイマが示すカレント時刻と、予め保持する複数のグループに対応付けられた属性データが示す時とが一致したか否かを判断し、一致したと判断するとステップST32に進み、そうでない場合にはステップST21に戻る。
当該時は、例えば、クリスマス、正月、ユーザの誕生日などの時である。
ステップST32:
CPU17は、ステップST31で時刻が一致したと判断した属性データに対応付けられたグループを指定し、当該グループを対象としてシャッフル再生を行う。
なお、上述したような時を示す属性データが割り当てられたグループも、他のグループと同様に、SKIP頻度が高いと、低優先度グループになる。
以上説明したように、オーディオ再生装置1によれば、所定の再生モードで再生中にSKIP指示の頻度が基準を超えた場合に、有効なSKIP指示を受けずに再生された曲データの共通の属性を特定し、当該特定した属性の曲データを再生対象とするように切り換える。
すなわち、オーディオ再生装置1によれば、ユーザのSKIP指示を基に、ユーザの好みの曲データの属性を装置が学習してユーザの好みに合った曲データを自動的に選択して再生できる。
また、オーディオ再生装置1によれば、曲データの属性を基にグループを規定し、そのグループを単位として上記切り換えを行うことで、ユーザの好みに合った多様なグループを規定し、ユーザの好みにより適合した自動再生を行うことができると共に、自動選曲に伴う装置の処理負担を小さくできる。
また、オーディオ再生装置1によれば、曲データのキーワードやリリース時を基に時間グループを規定することで、季節感に合った曲データの再生を実現できる。
本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
例えば、CPU17は、図8に示すステップST31の処理を、例えば、毎回ではなく、ステップST31の処理に所定回数達したときに1回実行するようにしてもよい。
また、CPU17は、ステップST32に示す時間グループとして、例えば、図9に示すように、80年代にリリースされた曲データを要素とするグループG(80年代)を規定してもよい。
また、CPU17は、図10に示すように、ジャンルが「Jpop」,「Pop」の曲データを要素とするグループG(夜)、並びに、ジャンルが「Classical」の曲データを要素とするグループG(朝)を規定し、タイマが示すカレント時刻データとグループ(朝),(夜)に対応付けられた属性データを基に、午前中に所定の条件でグループG(朝)を選択し、夜に所定の条件でグループG(夜)を選択してもよい。
また、上述した実施形態では、CPU17は、選択したグループに属する複数の曲データをシャッフルパターンで順に選択して再生する場合を例示したが、選択したグループ内で例えば所定の順序(グループリストの先頭から末尾に向けての順序)で曲データを順に選択して再生してもよい。
また、CPU17は、スキップ頻度が少ない(所定頻度以下の)曲データを集めて新たなプレイリスト(グループ)を生成し、当該生成したプレイリストを他のプレイリストと同様に扱っても良い。
上述した実施形態では、オーディオ再生装置1において選曲および復号して曲データを生成し、これをヘッドフォン31に送信した場合を例示したが、オーディオ再生装置1の代わりにオーディオ再生装置1と同じ機能を持つ家庭内サーバを用い、ヘッドフォン31の代わりにスピーカを備えたクライアント(パーソナルコンピュータ等)を用いてもよい。
さらには、オーディオ再生装置1の代わりにインターネット上のサーバを用い、ヘッドフォン31の代わりにスピーカを備えたパーソナルコンピュータを用いてもよい。
本発明は、曲データを順に選択して再生するためのデータ処理システムに適用可能である。
図1は、本発明の実施形態に係わるオーディオ再生装置の構成図である。 図2は、図1に示すHDDに記憶されている曲データの属性および属性項目を説明するための図である。 図3は、図1に示すヘッドフォンを説明するための図である。 図4は、図1に示すオーディオ再生装置の第1の自動再生動作を説明するためのフローチャートである。 図5は、図4に示す自動再生動作の一例を説明するための図である。 図6は、図1に示すオーディオ再生装置が規定するグループを説明するための図である。 図7は、図1に示すオーディオ再生装置の第2の自動再生動作を説明するための図である。 図8は、図1に示すオーディオ再生装置の第2の自動再生動作を説明するための図7の続きの図である。 図9は、本発明の実施形態のグループのその他の例を説明するための図である。 図10は、本発明の実施形態のグループのその他の例を説明するための図である。
符号の説明
1…オーディオ再生装置、11…USBインタフェース、12…SDRAM、13…HDD、14…LCDパネル、15…入力デバイス、17…CPU、21…無線インタフェース、31…ヘッドフォン、33…無線インタフェース、34…オーディオ出力回路、35…スピーカ、36…操作部群、37…音量操作部、38…FW/RV操作部、39…SKIP/BSKIP操作部

Claims (8)

  1. 生するコンテンツデータを順に選択するデータ処理方法であって、
    性データが対応付けられた複数のコンテンツデータのうち指定された属性データが対応付けられたコンテンツデータを所定のパターンで順に選択する選択ステップと、
    前記選択したコンテンツデータを再生する再生ステップと
    前記再生しているコンテンツデータをスキップするスキップ指示を入力する入力ステップと、
    前記再生しているコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かを判断、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する特定ステップと、
    前記特定した前記属性データを、前記選択ステップにおける前記指定された属性データとする更新ステップと、
    を有するデータ処理方法。
  2. 前記入力ステップにおける前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かを判断し、前記特定ステップで前記所定の条件を満たしたと判断すると、前記選択ステップで前記選択に用いている前記指定された前記属性データを基に分類された複数の属性項目の各々に関してグループに分けられた属性を変更する
    請求項1に記載のデータ処理方法。
  3. 予め決められた複数の属性項目の各々に関する前記属性を示す属性データが各コンテンツデータに対応付けられており、
    前記特定ステップは、前記共通する属性データを特定できない場合に、前記選択ステップで前記選択に用いている前記指定された前記属性データの前記属性項目とは異なる前記属性項目を特定し、当該特定した属性項目に関する前記属性データを前記特定する
    請求項1に記載のデータ処理方法。
  4. 前記特定ステップは、前記複数のコンテンツデータの全て、あるいは当該複数のコンテンツデータのうち予め決められたコンテンツデータを指定し、
    前記選択ステップは、前記特定ステップで前記指定された複数のコンテンツデータのなかから、前記コンテンツデータをシャッフルパターンあるいは順再生パターンで順に選択する
    請求項2に記載のデータ処理方法。
  5. 前記属性データは、前記コンテンツデータに関する時の属性を示し、
    カレント時刻データが示す時刻に対応した時を示す前記属性データを前記指定する
    請求項1に記載のデータ処理方法。
  6. 生するコンテンツデータを順に選択して再生する電子機器であって、
    指定された前記属性データが対応付けられた複数のコンテンツデータのうち指定された属性データが対応付けられたコンテンツデータを所定のパターンで順に選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した前記コンテンツデータを再生する再生手段と、
    前記再生手段が再生している前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する操作手段と、
    前記再生しているコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否か判断、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定し、当該特定した前記属性データを前記指定された属性データとする特定手段と、
    を有する電子機器。
  7. 属性データが対応付けられたコンテンツデータのうち、再生するコンテンツデータを順に選択するコンピュータが実行するプログラムであって、
    指定された前記属性データが対応付けられたコンテンツデータのなかから、再生する前記コンテンツデータを所定のパターンで順に選択する第1の手順と、
    前記第1の手順で開始した前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する第2の手順と、
    前記第1の手順により前記コンテンツデータが選択され、当該選択されたコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かが判断され、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する第3の手順と、
    前記第3の手順で特定した前記属性データを前記指定する第4の手順と
    を有するプログラム。
  8. 属性データが対応付けられたコンテンツデータのうち、再生するコンテンツデータを順に選択するコンピュータが実行するプログラムを記録する記録媒体であって、
    指定された前記属性データが対応付けられたコンテンツデータのなかから、再生する前記コンテンツデータを所定のパターンで順に選択する第1の手順と、
    前記第1の手順で開始した前記コンテンツデータの前記再生をスキップするスキップ指示を入力する第2の手順と、
    前記第1の手順により前記コンテンツデータが選択され、当該選択されたコンテンツデータの再生において前記スキップ指示の入力パターンが所定の条件を満たしたか否かが判断され、当該判断の結果、前記スキップ指示を受けずに再生された複数の前記コンテンツデータの間で共通する前記属性データを特定する第3の手順と、
    前記第3の手順で特定した前記属性データを前記指定する第4の手順と
    を有するプログラムを記録した記録媒体。
JP2005074664A 2005-03-16 2005-03-16 データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP4306629B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074664A JP4306629B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体
US11/373,111 US8015212B2 (en) 2005-03-16 2006-03-13 Reproduction method, reproduction apparatus, and recording medium
CN2006100717359A CN1848287B (zh) 2005-03-16 2006-03-16 再现方法、再现设备及记录介质
KR1020060024369A KR20060100285A (ko) 2005-03-16 2006-03-16 재생 방법, 재생 장치 및 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074664A JP4306629B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260644A JP2006260644A (ja) 2006-09-28
JP4306629B2 true JP4306629B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=37011631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005074664A Expired - Fee Related JP4306629B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8015212B2 (ja)
JP (1) JP4306629B2 (ja)
KR (1) KR20060100285A (ja)
CN (1) CN1848287B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294036A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100850774B1 (ko) * 2006-11-13 2008-08-06 삼성전자주식회사 컨텐츠 분류 방법 및 그 방법을 수행할 수 있는 컨텐츠재생 장치
KR101459136B1 (ko) * 2007-09-03 2014-11-10 엘지전자 주식회사 오디오 데이터 플레이어 및 이의 재생목록 생성방법
JP4973409B2 (ja) * 2007-09-13 2012-07-11 オンキヨー株式会社 オーディオ装置及び曲再生プログラム
JP5231827B2 (ja) * 2008-02-04 2013-07-10 富士フイルム株式会社 画像表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
KR20090093105A (ko) * 2008-02-28 2009-09-02 삼성전자주식회사 컨텐츠 재생 장치 및 방법
JP5312412B2 (ja) * 2010-08-06 2013-10-09 三洋電機株式会社 コンテンツ再生装置
TWI546695B (zh) * 2011-12-15 2016-08-21 萬國商業機器公司 刪除儲存系統中之內容
KR102211684B1 (ko) 2014-07-14 2021-02-03 현대모비스 주식회사 피드백형 랜덤 재생 장치 및 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1103486C (zh) * 1995-08-21 2003-03-19 松下电器产业株式会社 能永久保持图象内容新鲜感的光盘的再生装置及再生方法
KR100304482B1 (ko) * 1999-09-22 2001-11-02 구자홍 다중 계층구조를 가지는 사용자 선호도 정보구조와 이를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법
US8352331B2 (en) * 2000-05-03 2013-01-08 Yahoo! Inc. Relationship discovery engine
EP1307803A2 (en) 2000-07-28 2003-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for browsing a collection of information units
US7035871B2 (en) * 2000-12-19 2006-04-25 Intel Corporation Method and apparatus for intelligent and automatic preference detection of media content
JP2005526340A (ja) * 2001-08-27 2005-09-02 グレースノート インコーポレイテッド プレイリストの生成、配信およびナビゲーション
MXPA04002235A (es) * 2001-09-10 2004-06-29 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para crear una lista de reproduccion con indice en un reproductor de datos de audio.
US6987221B2 (en) * 2002-05-30 2006-01-17 Microsoft Corporation Auto playlist generation with multiple seed songs
US7092615B2 (en) * 2002-06-05 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content reproducing apparatus for reproducing content that is stream data divided into a plurality of reply segments, and content transmitting/receiving system
JP4302967B2 (ja) * 2002-11-18 2009-07-29 パイオニア株式会社 楽曲検索方法、楽曲検索装置及び楽曲検索プログラム
KR100520115B1 (ko) * 2002-12-27 2005-10-10 삼성전자주식회사 플레이리스트 관리 장치 및 방법
JP2006252598A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sony Corp データ処理方法、電子機器およびプログラム
US20060288845A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Joshua Gale Preference-weighted semi-random media play
US9230029B2 (en) * 2005-07-26 2016-01-05 Creative Technology Ltd System and method for modifying media content playback based on an intelligent random selection
JP4581934B2 (ja) * 2005-09-14 2010-11-17 ソニー株式会社 再生装置、再生方法および再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060212488A1 (en) 2006-09-21
CN1848287A (zh) 2006-10-18
US8015212B2 (en) 2011-09-06
KR20060100285A (ko) 2006-09-20
CN1848287B (zh) 2010-09-29
JP2006260644A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306629B2 (ja) データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体
JP4015599B2 (ja) プレイリストの管理装置及び方法
US9247295B2 (en) Automated playlist generation
JP2005521979A (ja) “dj”モードを有するメディアプレーヤ
US20060008258A1 (en) Device and method for reproducing compressed information
JP2005284574A (ja) 車載用情報機器、車載用情報機器の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2008535127A (ja) コンテンツ及びクエリをデバイスに格納する方法及び装置
JP4973409B2 (ja) オーディオ装置及び曲再生プログラム
JP2006277852A (ja) スライドショー・システム,ルール・サーバおよび音楽再生装置ならびにそれらの制御方法
JP4053399B2 (ja) 音楽情報記録再生装置
JP2002023771A (ja) オーディオプレーヤ
JP2002055993A (ja) 音楽再生装置
JP2004039113A (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP2004241095A (ja) オーディオ再生装置
JP4587014B2 (ja) オーディオ再生システム
JP2008204506A (ja) コンテンツリスト生成装置
JP4858332B2 (ja) オーディオ装置及び連続再生プログラム
JP3882798B2 (ja) 音声再生装置および音声再生方法
KR100621123B1 (ko) 플레이리스트 관리 시스템 및 방법
JP4263151B2 (ja) コンテンツ再生パターン生成装置、コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生パターン生成方法
JP2002100120A (ja) 音楽データの曲間制御方法、情報処理装置及び音楽データの曲間制御プログラム
JP4252525B2 (ja) 音楽再生装置
JP2005071548A (ja) オーディオ再生装置
JP2008083770A (ja) オーディオ装置
JP2008293550A (ja) オーディオ装置及びそのデータベース作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees