JP4305599B2 - 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機 - Google Patents

可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP4305599B2
JP4305599B2 JP2001162741A JP2001162741A JP4305599B2 JP 4305599 B2 JP4305599 B2 JP 4305599B2 JP 2001162741 A JP2001162741 A JP 2001162741A JP 2001162741 A JP2001162741 A JP 2001162741A JP 4305599 B2 JP4305599 B2 JP 4305599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
matching circuit
wireless device
portable wireless
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001162741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002353850A (ja
Inventor
義暢 細沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001162741A priority Critical patent/JP4305599B2/ja
Publication of JP2002353850A publication Critical patent/JP2002353850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305599B2 publication Critical patent/JP4305599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、携帯無線電話機に関し、特に、携帯無線機装置全般(携帯電話機も含む)の内部にインピーダンスが可変可能なアンテナ整合部を有し、金属板等の金属材上に携帯無線機をおいた際、金属材上であることを感知する認識部を有し、前記記載の可変式アンテナ整合回路で可変させることで、送信変調波が金属材に反射して携帯無線機内部の送信部に及ぼす影響を軽減し、送信変調データの品質を向上し、効率の良い通信を可能とする可変式アンテナ整合回路を内蔵した携帯無線電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯無線機において、金属板上に携帯無線機を置くことで、データが載った変調された送信波が金属板に反射して、携帯無線機内部の送信部にかぶり込み、変調データの品質劣化を招いていた。
【0003】
図5は、従来の携帯無線機の一例を示すブロック図である。アンテナ1から送信された送信波が、金属板に反射して、携帯無線機内部の送信部13にかぶり、変調器16で変調される送信データと金属板から反射された送信波が重畳されるため、変調器16で生成される変調波のデータの品質が劣化する。
【0004】
アンテナ整合回路2は、アンテナ1と無線回路共用器5とのインピーダンス整合を取ることを目的とし、適切なインピーダンスでの通信を行うためのものであり、どの方向からの到来波にも対応できるよう一様な指向性を持つようにされている。
【0005】
このため、ある特定方向に対してアンテナの指向性を持たせることはできず、パーソナルコンピュータ等のコンピュータと接続して無線通信を行う場合、金属板上に携帯無線機を置いた状態で使用すると、金属板面に対しても電波を放射して、この電波が金属板で反射して、携帯無線機内部にかぶり、変調データの品質が劣化する。
【0006】
特に折り畳み型の携帯無線機で折り畳んだ状態で金属板上に置いた場合、もしくはアンテナと無線回路基板が近接している一体型の携帯無線機を金属板上に置いた場合、アンテナと金属板及び無線回路基板が近接するため、アンテナから放射された変調した送信波が金属板に反射して無線回路基板へかぶり込む量が増大し、変調データの品質劣化を招く。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、金属板上で使用した場合において、アンテナの指向性を変更するようにアンテナ整合回路のインピーダンスを可変し、金属板等の金属材上へのアンテナの指向性を低減し、金属材の方向とは異なる方向へのアンテナの指向性を向上することで、金属材からの反射による変調された送信波のかぶりを軽減することを課題としている。
【0008】
又、本発明は、受信時において、金属材からの電波の到来は予想されないため、金属材の方向とは異なる方向へのアンテナの指向性を向上することによって、受信感度を改善することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための本発明は、可変式アンテナ整合回路を備えた携帯無線機であって、前記携帯無線機は、受信と送信とを兼用するアンテナと、前記アンテナに接続された前記可変式アンテナ整合回路と、前記可変式アンテナ整合回路に接続された共用器と、前記アンテナの指向性を制御する制御部と、前記携帯無線機と金属材との接触を認識する金属認識部とを含み、前記金属認識部は、磁石と、当該磁石および前記金属材間の磁束が弱くなったことを前記接触と認識する磁束検出回路とを有し、前記制御部は、前記認識信号が出力されたとき、前記アンテナからの送信波に前記金属材からの反射波と異なる指向性を与え且つ前記アンテナによる受信波に前記金属材からの反射波と異なる指向性を与えるよう当該アンテナの指向性を変化させるための信号を前記可変式アンテナ整合回路へ供給する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように、本発明の携帯無線機は、アンテナ1と、送受信を同時に行う共用器(デュープレクサー、DUP)3と、受信部4と、送信部13と、データの処理を行う制御部20と、記憶部21とを含んでいる。
【0011】
受信部4は、フィルタ1(5)と、増幅器1(6)と、フィルタ2(7)と、発振器1(8)と、ミキサ9と、フィルタ3(10)と、増幅器2(11)からなる。受信データはA/Dコンバータ12でデジタル信号に変換される。
【0012】
送信部13は、発振器2(15)と、アナログ信号の送信データを変調する変調器16と、フィルタ4(17)と、増幅器3(18)と、アイソレータ19からなる。送信データはD/Aコンバータ14でアナログ信号に変換され送信部13へ送られる。
【0013】
更に、本発明の携帯無線機は、金属板等の金属材上に携帯無線機が置かれたことを認識する金属認識部24と、金属認識部24の認識に基づいて制御部20の指示により、アンテナの指向性を変更する可変式アンテナ整合回路22を含む。
【0014】
又、記憶部21は、可変式アンテナ整合回路の初期設定値やアンテナの指向性を変更するための設定値等を格納する。
【0015】
図2は、本発明の形態無線電話機の斜視図である。金属認識部24は、無線回路基板27の背面に設置された磁石28と、磁束検出回路29とを含む。
【0016】
金属材26に無線回路基板27が近づいたときに金属材26と磁石28の間の磁束密度が高くなり、磁束検出回路29で検出する磁束が弱くなる。磁束が弱くなったのを磁束検出回路29で検出することで、携帯無線機25に金属材26が近づいたこと又は携帯無線機が金属材に接触したことを認識する。
【0017】
図3は、可変式アンテナ整合回路22の一例の回路図である。L1、C3、C2からなるのアンテナ整合回路のDUP3側のコンデンサC2と接地端子の間に可変コンデンサC1を接続する。更に、制御部20からのデータをD/Aコンバータ23でアナログ信号に変換し、そのアナログ信号をコイルL2を介してコンデンサC1に印加する。このように、可変コンデンサC1の両極の直流電位を変化させ、更に制御部20がコンデンサC1の容量値を変更して、アンテナの指向性を変化させ、アンテナ1からの送信波が送信部13に重畳することを防止する。
【0018】
このようにして、送信時において、前記金属材からの反射波が前記アンテナからの送信波に重畳することを抑制する。又、このことは同時に、受信時において、金属材からの反射波と前記アンテナが直接受信した受信波との重畳を抑制できることも意味する。
【0019】
図4は、可変式アンテナ整合回路22の動作を説明するためのフローチャートである。
【0020】
ステップ100において、電源が投入されると動作を開始する。
【0021】
ステップ200において、可変式アンテナ整合回路22のコンデンサC1の容量を記憶部21に格納された値αに設定し、更にステップ210において、電源が投入されていることを確認する。このとき電源が切れていれば動作は終了する(ステップ340)。
【0022】
一方、電源が投入されていれば、ステップ300において、金属認識部24にて、携帯無線機25が金属材に接触しているかを検出する。
【0023】
ステップ310において、金属材と接触していないと判断される場合には、ステップ200に戻ってコンデンサC1の容量を初期値にαに設定する。
【0024】
一方、ステップ310において、金属材と接触していると判断される場合には、可変式アンテナ整合回路22のコンデンサC1(図4)の定数を記憶部21に格納された値(α+β)に変更して、アンテナ1の指向性を変化させる(ステップ320)。
【0025】
その後、ステップ330において、電源が投入されていることを確認する。電源が投入されていれば、ステップ300に戻って、金属材との接触の有無を監視する。一方、電源が切れていれば、本動作を終了する(ステップ340)。
【0026】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、金属材上に携帯無線機を置いて送信したとき、変調された送信波が金属材に反射して携帯無線機内部の送信部にかぶり込む量を低減させ、品質の良い変調データの送信波を搬送でき、通信品質の向上が図れる。
【0027】
又、本発明によれば、金属材上に携帯無線機を置いたときの受信感度を改善することができる。その理由は、電波は金属材面以外の方向より到来するため金属材の方向とは異なる方向にアンテナの指向性を持たせることで、金属材面に対して異なる方向すなわち伝播の到来する方向でのアンテナの利得を高めることができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯無線機のブロック図
【図2】本発明の携帯無線機と金属板との接触を説明するための斜視図
【図3】本発明の携帯無線機の可変式アンテナ整合部の回路図
【図4】本発明の携帯無線機の動作を説明するためのフローチャート
【図5】従来の携帯無線機のブロック図
【符号の説明】
1 アンテナ
3 共用器
4 受信部
12 A/D
13 送信部
14 D/A
20 制御部
21 記憶部
22 可変式アンテナ整合回路
23 D/A
24 金属認識部

Claims (3)

  1. アンテナの指向性を変更することができる携帯無線機であって、
    受信と送信とを兼用するアンテナと、
    前記アンテナに接続された可変式アンテナ整合回路と、
    前記可変式アンテナ整合回路に接続された共用器と、
    前記アンテナの指向性を制御する制御部と、
    前記携帯無線機と金属材との接触を認識して認識信号を出力する金属認識部とを含み、
    前記金属認識部は、前記金属材が近づいたときに磁束密度が高くなる磁石と、当該磁石の磁束が弱くなったことを前記接触と認識する磁束検出回路とを有し、
    前記制御部は、前記認識信号が出力されたとき、前記アンテナからの送信波に前記金属材からの反射波と異なる指向性を与え且つ前記アンテナによる受信波に前記金属材からの反射波と異なる指向性を与えるよう当該アンテナの指向性を変化させるための信号を前記可変式アンテナ整合回路へ供給することを特徴とする携帯無線機。
  2. 前記可変式アンテナ整合回路は、インダクタンスL1、L2、コンデンサC1、C2、及び容量可変コンデンサC3を有し、
    前記L1は、両端がそれぞれ前記アンテナと前記共用器とに接続され、
    前記C3は、一端が前記アンテナに接続され他端が接地され、
    前記C2は、一端が前記共用器に接続され他端が前記CIの一端に接続され、
    前記C1の他端は接地され、
    前記L2は、一端が前記C2の前記他端に接続され他端が前記D/Aコンバータに接続され、
    前記制御部は、前記認識信号が出力されたとき、前記D/Aコンバータの出力を前記L2を介して前記C1の一端に印加して当該C1の容量を変化させるための信号を前記可変式アンテナ整合回路へ供給することを特徴とする請求項1記載の携帯無線機。
  3. さらに、前記容量C1の初期値と、当該C1を変化させるために前記初期値に加算される値とを記憶する記憶部を備えることを特徴とする請求項2記載の携帯無線機。
JP2001162741A 2001-05-30 2001-05-30 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機 Expired - Fee Related JP4305599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162741A JP4305599B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162741A JP4305599B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353850A JP2002353850A (ja) 2002-12-06
JP4305599B2 true JP4305599B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=19005820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162741A Expired - Fee Related JP4305599B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305599B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7747226B2 (en) * 2004-04-13 2010-06-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices including multi-mode matching circuits and methods of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002353850A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260424B2 (en) Dynamically configured antenna for multiple frequencies and bandwidths
US6643497B1 (en) Portable telephone compensable for change of antenna impedance
JP3068543B2 (ja) 携帯無線情報端末
US20060118625A1 (en) Radio terminal
US20100093390A1 (en) Mobile Radio Device
JPH07115380A (ja) 展開自在なアンテナを有する移動通信端末
CN112534730B (zh) 具有两个近场通信天线的用于检测电子设备并通信的装置
JPH09331206A (ja) Tdma方式用携帯電話機のアンテナ整合部
JPH11251956A (ja) アンテナ整合調整回路
WO2006033199A1 (ja) 平面アンテナ装置
JP2000165124A (ja) 携帯無線機、フリップ及びヒンジ
EP1152482A3 (en) Miniaturised radio frequency antenna
JP4305599B2 (ja) 可変式アンテナ整合回路内蔵携帯無線機
WO2004084429A1 (ja) 高周波無線機
US6788259B2 (en) Antenna structure and mobile terminal having antenna structure
JP2002354073A (ja) 携帯電話機
JPH0620186B2 (ja) 携帯形無線機
JPH09116457A (ja) インピーダンス整合装置
JPH037033A (ja) 無線受信装置
JP2000151448A (ja) 車載アンテナ装置
JP3861692B2 (ja) Rfidタグ読取装置
JP3034032U (ja) ループアンテナ及びそれを用いた通信端末着信通知装置
WO2001048934A1 (en) Cellular telephone
JP3180750B2 (ja) 携帯無線機
JPH0799475A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees