JP4305522B2 - パワートレーンの制御装置 - Google Patents

パワートレーンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4305522B2
JP4305522B2 JP2007033745A JP2007033745A JP4305522B2 JP 4305522 B2 JP4305522 B2 JP 4305522B2 JP 2007033745 A JP2007033745 A JP 2007033745A JP 2007033745 A JP2007033745 A JP 2007033745A JP 4305522 B2 JP4305522 B2 JP 4305522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
rotating element
controlling
rotating
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007033745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008195278A (ja
Inventor
達也 今村
雄二 岩瀬
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007033745A priority Critical patent/JP4305522B2/ja
Priority to US12/068,948 priority patent/US7794357B2/en
Publication of JP2008195278A publication Critical patent/JP2008195278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305522B2 publication Critical patent/JP4305522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/105Infinitely variable gearings of electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/48Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
    • F16H3/52Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
    • F16H3/54Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、パワートレーンの制御装置に関し、特に、パワートレーンから車輪に伝達されるトルクを補償する技術に関する。
従来より、内燃機関および回転電機を駆動源に有するハイブリッド車が知られている。このようなハイブリッド車においては、車両の走行状態に応じて内燃機関および回転電機が使い分けられる。たとえば、高速走行時などにおいては主に内燃機関を用いて走行し、中低速走行時などにおいては主に回転電機を用いて走行する。このようなハイブリッド車の一つに、回転電機を用いて無段変速機として機能する差動機構を備えたものがある。
特開2006−22933号公報(特許文献1)は、エンジンの出力を第1電動機および伝達部材へ分配する差動機構と伝達部材から駆動輪への動力伝達経路に設けられた第2電動機とを有して電気的な無段変速機として作動可能な無段変速部を備えた車両用駆動装置の制御装置を開示する。この制御装置は、差動機構に備えられ、無段変速部を電気的な無段変速作動可能な無段変速状態と電気的な無段変速作動しない有段変速状態とに選択的に切り換えるための係合装置と、係合装置による無段変速状態から有段変速状態への切換えのときに、エンジンの出力トルク、および/または第1電動機および/または第2電動機の出力トルクの少なくとも一つを低減するトルク低減制御部とを含む。
この公報に記載の車両用駆動装置の制御装置によれば、無段変速状態から有段変速状態への切換えのために係合装置が係合されるときに、トルク低減制御手段によりエンジンの出力トルク、および/または第1電動機および/または第2電動機の出力トルクの少なくとも一つが低減される。これにより、無段変速状態から有段変速状態への切換えに伴う切換えショックが抑制される。
特開2006−22933号公報
しかしながら、特開2006−22933号公報に記載の制御装置においては、無段変速状態から有段変速状態へ切換る際に駆動源の出力トルクが低減される。そのため、無段変速状態から有段変速状態への切換え時に回転電機の出力トルクが不足していると、車輪に伝達されるトルク、すなわち車両の走行に用いられるトルクが低下する。その結果、トルクが不連続になる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、トルクの連続性を保つことができるパワートレーンの制御装置を提供することである。
第1の発明に係るパワートレーンの制御装置は、第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、差動機構において第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、差動機構に連結され、差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置である。この制御装置は、第1の状態および第2の状態を切換えるように切換機構を制御するための第1の制御手段と、第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するようにパワー
トレーンを制御するための第2の制御手段とを含む。
第1の発明によると、パワートレーンは、第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、差動機構において第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、差動機構に連結され、差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備える。第1の状態および第2の状態を切換える(第1の状態から第2の状態へ切換える、もしくは第2の状態から第1の状態へ切換える)ように切換機構が制御される。第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するようにパワートレーンが制御される。これにより、第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。そのため、トルクの連続性を保つことができるパワートレーンの制御装置を提供することができる。
第2の発明に係るパワートレーンの制御装置は、第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、差動機構において第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および各回転要素のうちの少なくともいずれか一つを固定する第2の状態を切換える切換機構と、差動機構に連結され、差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置である。この制御装置は、第1の状態および第2の状態を切換えるように切換機構を制御するための第1の制御手段と、第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するようにパワートレーンを制御するための第2の制御手段とを含む。
第2の発明によると、パワートレーンは、第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、差動機構において第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および各回転要素のうちの少なくともいずれか一つを固定する第2の状態を切換える切換機構と、差動機構に連結され、差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備える。第1の状態および第2の状態を切換える(第1の状態から第2の状態へ切換える、もしくは第2の状態から第1の状態へ切換える)ように切換機構が制御される。第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するようにパワートレーンが制御される。これにより、第1の状態および第2の状態の切換え時に、車輪に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。そのため、トルクの連続性を保つことができるパワートレーンの制御装置を提供することができる。
第3の発明に係るパワートレーンの制御装置においては、第1または2の発明の構成に加え、第1の制御手段は、車輪へ伝達されるトルクが最も大きい状態で第1の状態および第2の状態を切換えるように切換機構を制御するための手段を含む。
第3の発明によると、車輪へ伝達されるトルクが最も大きい状態で第1の状態および第2の状態が切換えられる。これにより、良好な加速性を得ることができる。
第4の発明に係るパワートレーンの制御装置は、第1または2の発明の構成に加え、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、第1の状態および第2の状態の切換え後に車輪へ伝達されるトルクがより小さくなるように、パワートレーンを制御するための手段をさらに含む。
第4の発明によると、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、第1の状態および第2の状態の切換え後に車輪へ伝達されるトルクがより小さくなるように、パワートレーンが制御される。これにより、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、トルクの補償により到達すべきトルクを小さくすることができる。そのため、トルクの補償量を大きくすることができない場合であっても、車輪に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。
第5の発明に係るパワートレーンの制御装置においては、第1または2の発明の構成に加え、第1の制御手段は、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合とは車輪へ伝達されるトルクが異なる状態で第1の状態および第2の状態を切換えるように切換機構を制御するための手段を含む。
第5の発明によると、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合とは車輪へ伝達されるトルクが異なる状態で第1の状態および第2の状態が切換えられる。たとえば、車輪へ伝達されるトルクがより小さい状態で第1の状態および第2の状態が切換えられる。これにより、トルクの補償を開始する時点で車輪へ伝達されるトルク、すなわち、トルクの補償により到達すべきトルクを小さくすることができる。そのため、トルクの補償量を大きくすることができない場合であっても、車輪に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。
第6の発明に係るパワートレーンの制御装置においては、第5の発明の構成に加え、第1の制御手段は、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、車輪へ伝達されるトルクがより小さい状態で第1の状態および第2の状態を切換えるように切換機構を制御するための手段を含む。
第6の発明によると、車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、車輪へ伝達されるトルクがより小さい状態で第1の状態および第2の状態が切換えられる。これにより、トルクの補償を開始する時点で車輪へ伝達されるトルク、すなわち、トルクの補償により到達すべきトルクを小さくすることができる。そのため、トルクの補償量を大きくすることができない場合であっても、車輪に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。
第7の発明に係るパワートレーンの制御装置においては、第1〜6のいずれかの発明の構成に加え、第2の制御手段は、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するように第1の回転電機および第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための手段を含む。
第7の発明によると、車輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するように第1の回転電機および第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方が制御される。これにより、トルクに関して応答性のよい第1の回転電機または第2の回転電機を用いて、トルクを補償することができる。そのため、トルクの連続性を良好に保つことができる。
第8の発明に係るパワートレーンの制御装置は、第1〜7のいずれかの発明の構成に加え、第1の状態において電気的無段変速するようにパワートレーンを制御するための手段をさらに含む。
第8の発明によると、差動機構の第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態において電気的無段変速するようにパワートレーンが制御される。これにより、パワートレーンの変速比を無段階に変化することができる。そのため、車輪へ伝達されるトルクを連続的に変化することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車について説明する。このハイブリッド車は、FR(Front engine Rear drive)車両である。なお、FR以外の車両であってもよい。
ハイブリッド車は、エンジン100と、トランスミッション200と、プロペラシャフト500と、デファレンシャルギヤ600と、後輪700と、ECU(Electronic Control Unit)800とを含む。本実施の形態に係る制御装置は、たとえばECU800のROM(Read Only Memory)802に記録されたプログラムを実行することにより実現される。本発明の実施の形態に係る制御装置であるECU800により制御されるパワートレーン1000は、エンジン100と、トランスミッション200とを含む。
エンジン100は、インジェクタ102から噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関である。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。
トランスミッション200は、エンジン100に連結される。トランスミッション200は、後述するように、第1変速部300と、第2変速部400とを含む。トランスミッション200から出力されたトルクは、プロペラシャフト500およびデファレンシャルギヤ600を介して、左右の後輪700に伝達される。
ECU800には、シフトレバー804のポジションスイッチ806と、アクセルペダル808のアクセル開度センサ810と、ブレーキペダル812の踏力センサ814と、電子スロットルバルブ816のスロットル開度センサ818と、エンジン回転数センサ820と、入力軸回転数センサ822と、出力軸回転数センサ824と、油温センサ826と、水温センサ828とがハーネスなどを介して接続されている。
シフトレバー804の位置(ポジション)は、ポジションスイッチ806により検出され、検出結果を表す信号がECU800に送信される。シフトレバー804の位置に対応して、トランスミッション200における変速が自動で行なわれる。
アクセル開度センサ810は、アクセルペダル808の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。踏力センサ814は、ブレーキペダル812の踏力(運転者がブレーキペダル812を踏む力)を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
スロットル開度センサ818は、アクチュエータにより開度が調整される電子スロットルバルブ816の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。電子スロットルバルブ816により、エンジン100に吸入される空気量(エンジン100の出力)が調整される。
なお、電子スロットルバルブ816の代わりにもしくは加えて、吸気バルブ(図示せず)や排気バルブ(図示せず)のリフト量や開閉する位相を変更することにより、エンジン100に吸入される空気量を調整するようにしてもよい。
エンジン回転数センサ820は、エンジン100の出力軸(クランクシャフト)の回転数を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。入力軸回転数センサ822は、第2変速部400の入力軸回転数NIを検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。出力軸回転数センサ824は、トランスミッション200(第2変速部400)の出力軸回転数NOを検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
油温センサ826は、トランスミッション200の作動や潤滑に用いられるオイル(ATF:Automatic Transmission Fluid)の温度(油温)を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
水温センサ828は、エンジン100の冷却水の温度(水温)を検出し、検出結果を表わす信号をECU800に送信する。
ECU800は、ポジションスイッチ806、アクセル開度センサ810、踏力センサ814、スロットル開度センサ818、エンジン回転数センサ820、入力軸回転数センサ822、出力軸回転数センサ824、油温センサ826、水温センサ828などから送られてきた信号、ROM802に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。
図2を参照して、トランスミッション200についてさらに説明する。トランスミッション200は、車体に取り付けられる非回転部材としてのケース202内において共通の軸心上に配設された入力回転部材としての入力軸204と、この入力軸204に直接もしくはダンパー(図示せず)を介して連結された第1変速部300と、第1変速部300と後輪700との間の動力伝達経路で伝達部材(伝動軸)206を介して直列に連結される第2変速部400と、第2変速部400に連結されている出力回転部材としての出力軸208とを含む。
トランスミッション200はその軸心に対して対称的に構成されているため、図2のトランスミッション200を表す部分においてはその下側が省略されている。以下の各実施の形態についても同じである。
第1変速部300は、動力分割機構310と、第1MG(Motor Generator)311と、第2MG312とを含む。第1変速部300は、さらに、C0クラッチ314およびB0ブレーキ316の二つの摩擦係合要素を含む。
動力分割機構310は、入力軸204に入力されたエンジン100の出力を第1MG311および伝達部材206に分割する。動力分割機構310は、プラネタリギヤ320から構成される。
プラネタリギヤ320は、サンギヤ322、ピニオンギヤ324、ピニオンギヤ324を自転および公転可能に支持するキャリア326、ピニオンギヤ324を介してサンギヤ322と噛み合うリングギヤ328を含む。
動力分割機構310において、キャリア326は入力軸204すなわちエンジン100に連結される。サンギヤ322は第1MG311に連結される。リングギヤ328は伝達部材206を介して第2MG312に連結される。
動力分割機構310は、サンギヤ322、キャリア326、リングギヤ328が相対的に回転することにより差動装置として機能する。動力分割機構310の差動機能により、エンジン100の出力が第1MG311と伝達部材206とに分配される。
分配されたエンジン100の出力の一部を用いて第1MG311が発電したり、第1MG311が発電した電力を用いて第2MG312が回転駆動したりすることにより、動力分割機構310は、無段変速機(電気的無段変速機)として機能する。
第1MG311および第2MG312は、三相交流回転電機である。第1MG311は、動力分割機構310のサンギヤ322に連結される。第2MG312は、ロータが伝達部材206と一体的に回転するように設けられる。
第1MG311および第2MG312は、たとえばアクセル開度および車速などから算出されるトランスミッション200の目標出力トルクを満足し、かつエンジン100において最適な燃費を実現するように制御される。
C0クラッチ314は、サンギヤ322とキャリア326とを連結するように設けられる。B0ブレーキ316は、サンギヤ322をケース202に連結するように設けられる。なお、B0ブレーキ316を用いて、キャリア326をケース202に連結するようにしてもよい。
第2変速部400は、シングルピニオン型の3つのプラネタリギヤ411〜413と、C1クラッチ421、C2クラッチ422、B1ブレーキ431、B2ブレーキ432およびB3ブレーキ433の5つの摩擦係合要素を含む。
第1変速部300および第2変速部400の摩擦係合要素を図3に示す作動表に示す組み合わせで係合することにより、トランスミッション200において、1速ギヤ段〜5速ギヤ段の5つの前進ギヤ段が形成される。
C0クラッチ314およびB0ブレーキ316が解放状態である場合、サンギヤ322、キャリア326およびリングギヤ328の相対的な回転が許容される。この状態では、動力分割機構310は無段変速機として機能する。すなわち、トランスミッション200が無段変速状態になる。
C0クラッチ314が係合状態である場合、サンギヤ322、キャリア326およびリングギヤ328の相対的な回転が禁止される。この状態では、動力分割機構310は無段変速機として機能しない。すなわち、トランスミッション200においてステップ的に変速比が変化する有段変速状態になる。
B0ブレーキ316が係合状態である場合、サンギヤ322がケース202に固定される。この状態では、動力分割機構310は無段変速機として機能しない。すなわち、トランスミッション200が有段変速状態になる。
トランスミッション200における変速(無段変速状態と有段変速状態との切換えを含む)は、たとえば図4に示す変速線図に基づいて制御される。本実施の形態における変速線図は、アクセル開度および車速などから算出される目標出力トルクと、車速とをパラメータとして定められる。なお、変速線図のパラメータはこれらに限らない。
図4における実線がアップシフト線であって、破線がダウンシフト線である。図4において太い実線で囲まれる領域は、エンジン100の駆動力を用いずに、第2MG312の駆動力のみを用いて走行する領域を示す。図4における一点鎖線は、無段変速状態から有段変速状態に切換える切換線である。図4における二点鎖線は、有段変速状態から無段変速状態に切換える切換線である。
変速を行なう際、C0クラッチ314、B0ブレーキ316、C1クラッチ421、C2クラッチ422、B1ブレーキ431、B2ブレーキ432およびB3ブレーキ433は、油圧により作動する。本実施の形態において、ハイブリッド車には、図5に示すように、各摩擦係合要素に対して油圧を給排してその係合・解放の制御を行なう油圧制御装置900が設けられる。
この油圧制御装置900は、機械式オイルポンプ910と電動オイルポンプ920と、これらのオイルポンプ910,920で発生させた油圧をライン圧に調圧するとともに、そのライン圧を元圧として調圧した油圧を各摩擦係合要素に対して給排し、かつ適宜の箇所に潤滑のためのオイルを供給する油圧回路930とを含む。
機械式オイルポンプ910は、エンジン100によって駆動されて油圧を発生するポンプである。機械式オイルポンプ910は、キャリア326と同軸上に配置され、エンジン100からトルクを受けて動作するようになっている。すなわち、キャリア326が回転することにより機械式オイルポンプ910が駆動せしめられて、油圧が発生する。
これに対して電動オイルポンプ920は、モータ(図示せず)によって駆動されるポンプである。電動オイルポンプ920は、ケース202の外部などの適宜の箇所に取り付けられる。電動オイルポンプ920は、所望の油圧を発生するように、ECU800により制御される。たとえば、電動オイルポンプ920の回転数等がフィードバック制御される。
電動オイルポンプ920の回転数は、回転数センサ830により検出され、検出結果を表す信号がECU800に送信される。また、電動オイルポンプ920からの吐出圧は、油圧センサ832により検出され、検出結果を表す信号がECU800に送信される。
電動オイルポンプ920は、DC/DCコンバータ940を介してバッテリ942から供給される電力により作動する。バッテリ942の電力は、電動オイルポンプ920の他、第1MG311および第2MG312に供給される。
油圧回路930は、複数のソレノイドバルブや切換バルブあるいは調圧バルブ(それぞれ図示せず)を備え、調圧や油圧の給排を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、ECU800により行なわれる。
なお、各オイルポンプ910,920の吐出側には、それぞれのオイルポンプ910,920の吐出圧で開き、これとは反対方向には閉じる逆止弁912,922が設けられ、かつ油圧回路930に対してこれらのオイルポンプ910,920は互いに並列に接続されている。また、ライン圧を調圧するバルブ(図示せず)は、吐出量を増大させてライン圧を高くし、これとは反対に吐出量を減じてライン圧を低くする二つの状態にライン圧を制御するように構成されている。
図6を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU800の機能について説明する。なお、以下に説明するECU800の機能はハードウェアにより実現するようにしてもよく、ソフトウェアにより実現するようにしてもよい。
ECU800は、変速制御部840と、補償制御部842と、エンジントルク制御部844と、電気的無段変速部846とを含む。
変速制御部840は、前述した変速線図に基づいて変速を行なうようにトランスミッシ
ョン200を制御する。たとえば、図7に示すように、無段変速状態から有段変速状態への切換える変速は、後輪700へ伝達されるトルクがピーク(最も大きい状態)になる車速V(1)で行なわれる。
なお、図7における実線は、無段変速状態において後輪700に伝達されるトルクを示す。図7における一点鎖線は、有段変速状態での1速ギヤ段において、第1MG311および第2MG312によるトルクアシストがない場合に後輪700に伝達されるトルクを示す。すなわち、図7における一点鎖線は、有段変速状態での1速ギヤ段において、エンジン100のみから後輪700に伝達されるトルクを示す。図7における二点鎖線は、出力がたとえば200kwになるようなトルクを示す。
また、変速制御部840は、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されている場合、制限されていない場合に比べてトランスミッション200から後輪700に伝達されるトルクが小さい状態で変速を行なうようにトランスミッション200を制御する。たとえば、図7に示すように、車速V(1)よりもトルクが低くなる車速V(2)にて、無段変速状態から有段変速状態への切換える変速が行なわれる。
第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されている場合に変速を行なう車速V(2)、すなわち変速を開始する時点でのトルクは、第1MG311および第2MG312の出力トルクの制限の度合いに応じて定められる。
たとえば、第1MG311および第2MG312の出力トルクの制限の度合いが小さい場合は、大きい場合に比べてトルクがより高い車速において変速が行なわれる。すなわち、第1MG311および第2MG312の出力可能なトルクの最大値が大きいほど、トルクがより高い車速において変速が行なわれる。
バッテリ942からの放電が制限されていたり、第1MG311および第2MG312自体の状態が予め定められた状態にある場合、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限される。
補償制御部842は、変速時に(変速の完了後から)、後輪700に伝達されるトルクの変化分を補償するように、第1MG311または第2MG312を制御する。たとえば、図8に示すように、変速後に後輪700に伝達されるトルクが、変速前に後輪700に伝達されるトルクと同じになるようにトルクが補償される。
エンジントルク制御部844は、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されている場合、すなわちトルクの補償量が制限されている場合、制限されていない場合に比べて、変速後にトランスミッション200から後輪700に伝達されるトルクがより小さくなるように、エンジン100を制御する。
たとえば、図9に示すように、トルクの補償量が制限されている場合、制限されていない場合に比べて、変速後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクのピーク、すなわち変速後に最終的に後輪700に伝達されるトルクがより小さくなるように、エンジン100が制御される。
変速後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクの変化特性は、第1MG311および第2MG312の出力トルクの制限の度合い、すなわちトルクの補償量の制限の度合いに応じて定められる。
たとえば、第1MG311および第2MG312の出力トルクの制限の度合いが小さい
場合は、大きい場合に比べて、変速後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクのピークが大きくなるように、トルクの変化特性が定められる。すなわち、第1MG311および第2MG312の出力トルクの最大値が大きいほど、変速後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクのピークがより大きくなるように、エンジン100が制御される。
電気的無段変速部846は、無段変速状態において、電気的無段変速を行なうように、第1MG311および第2MG312を制御する。電気的無段変速においては、たとえばアクセル開度および車速などから算出されるトランスミッション200の目標出力トルクを満足し、かつエンジン100において最適な燃費を実現するように、第1MG311および第2MG312を用いて第1変速部における変速比が無段階に変化される。
図10を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU800が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、以下に説明するプログラムは予め定められた周期で繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、ECU800は、アクセル開度が全開にされた加速時に無段変速状態から有段変速状態に切換える状況であるか否かを判断する。無段変速状態から有段変速状態に切換えるか否かは、前述した図4に示す変速線図に基づいて判断される。
なお、無段変速状態から有段変速状態に切換えることは、C0クラッチ314を係合状態にして、サンギヤ322、キャリア326およびリングギヤ328の相対的な回転を禁止すること、およびB0ブレーキ316を係合状態にして、サンギヤ322をケース202に固定することの両方を含む。無段変速状態から有段変速状態に切換える状況であると(S100にてYES)、処理はS110に移される。もしそうでないと(S100にてNO)、処理はS180に移される。
S110にて、ECU800は、第1MG311または第2MG312によるトルクの補償、すなわちトルクアシストが可能であるか否かを判断する。第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されていないと、第1MG311または第2MG312によるトルクの補償が可能であると判断される。
第1MG311または第2MG312によるトルクの補償が可能であると(S110にてYES)、処理はS120に移される。もしそうでないと(S110にてNO)、処理はS140に移される。
S120にて、ECU800は、トルクの補償方法を決定する。たとえば、変速前に後輪700に伝達されるトルクと同じトルクが変速後に後輪700に継続的に伝達されるようにトルクを補償する方法または後輪700に伝達されるトルクが漸減するようにトルクを補償する方法のいずれか一方が決定される。
S130にて、ECU800は、無段変速状態から有段変速状態への切換えを行なうとともに、決定された方法で、第1MG311または第2MG312によるトルクの補償を行なう。
S140にて、ECU800は、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されている場合におけるトルクの補償方法を決定する。すなわち、無段変速状態から有段変速状態への切換える車速が決定される。
S150にて、ECU800は、無段変速状態から有段変速状態への切換え後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクの変化特性を決定する。たとえば、第1MG311および第2MG312の出力トルクの制限の度合いが小さい場合は、大きい場合に比べて、変速後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクのピークが大きくなるように、トルクの変化特性が決定される。
S160にて、ECU800は、決定された車速において無段変速状態から有段変速状態への切換えを行なうとともに、第1MG311または第2MG312の制限の範囲内で、トルクの補償を行なう。S170にて、ECU800は、エンジン100から後輪700に伝達されるトルクの変化特性が決定された変化特性になるようにエンジン100を制御する。
S180にて、ECU800は、無段変速状態であるか否かを判断する。無段変速状態であるか否かは、前述した図4に示す変速線図に基づいて判断される。無段変速状態であると(S180にてYES)、処理はS190に移される。もしそうでないと(S180にてNO)、この処理は終了する。
S190にて、ECU800は、電気的無段変速を行なうように、第1MG311および第2MG312を制御する。
以上のような構造、およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置であるECU800の動作について説明する。
アクセル開度が全開にされた加速時に無段変速状態から有段変速状態に切換える状況であると(S100にてYES)、第1MG311または第2MG312によるトルクの補償が可能であるか否かが判断される(S110)。
第1MG311または第2MG312によるトルクの補償が可能であると(S110にてYES)、トルクの補償方法が決定される(S120)。ここでは、変速前に後輪700に伝達されるトルクと同じトルクが変速後に後輪700に継続的に伝達されるようにトルクを補償する方法が決定されたと想定する。
この場合、図11に示す時間T(1)において無段変速状態から有段変速状態への切換えを行なうとともに、前述した図8に示すように、変速前に後輪700に伝達されるトルクと同じトルクが変速後に後輪700に継続的に伝達されるようにトルクが補償される(S130)。これにより、トルクの連続性を保つことができる。
一方、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されていると(S110にてNO)、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されている場合におけるトルクの補償方法が決定される(S140)。すなわち、無段変速状態から有段変速状態への切換える車速が決定される。さらに、無段変速状態から有段変速状態への切換え後にエンジン100から後輪700に伝達されるトルクの変化特性が決定される(S150)。
前述した図9に示すように、決定された車速において無段変速状態から有段変速状態への切換えが行なわれるとともに、第1MG311または第2MG312の制限の範囲内で、トルクの補償が行なわれる(S160)。さらに、エンジン100から後輪700に伝達されるトルクの変化特性が決定された変化特性になるようにエンジン100が制御される(S170)。
すなわち、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限されていない場合よりも低いトルクが後輪700に伝達されている状態で無段変速状態から有段変速状態への切換えが行なわれる。さらに、切換え後に最終的に後輪700に伝達されるトルクが小さくされる。
これにより、第1MG311および第2MG312の出力トルクが制限される場合、すなわちトルクの補償量が制限される場合は、トルクの補償により到達すべきトルクを小さくすることができる。そのため、トルクの補償量を大きくすることができない場合であっても、後輪700に伝達されるトルクの連続性を保つことができる。
ところで、トランスミッション200が無段変速状態であると(S180にてYES)、電気的無段変速を行なうように、第1MG311および第2MG312が制御される。これにより、第1変速部300の変速比を無段階に変化することができる。そのため、後輪700に伝達されるトルクを連続的に変化することができる。
以上のように、本実施の形態に係る制御装置であるECUによれば、無段変速状態から有段変速状態への切換え時に、後輪へ伝達されるトルクの変化分を補償するように、第1MGまたは第2MGが制御される。これにより、トルクの連続性を保つことができる。
なお、トランスミッション200において5つの前進ギヤ段を形成可能にする代わりに、1速ギヤ段〜4速ギヤ段の4つの前進ギヤ段を形成可能であるようにしてもよい。4つの前進ギヤ段を形成可能であるようにトランスミッション200を構成する場合、図12に示すように、第2変速部400は、シングルピニオン型の2つのプラネタリギヤ441,442と、C1クラッチ451、C2クラッチ452、B1ブレーキ461およびB2ブレーキ462の4つの摩擦係合要素とを含む。図13に示す作動表に示す組み合わせで摩擦係合要素を係合することにより、1速ギヤ段〜4速ギヤ段の4つの前進ギヤ段が形成される。
また、変速線図において定められる切換線に基づいて無段変速状態と有段変速状態とを切換える代わりに、図14に示すように、エンジン100の出力トルクとエンジン回転数NEとをパラメータに持つマップに基づいて無段変速状態と有段変速状態とを切換えるようにしてもよい。
また、無段変速状態から有段変速状態へ切換える変速の他、有段変速状態における変速(特にアップシフト)時に、後輪700に伝達されるトルクの変化分を補償するようにしてもよい。また、有段変速状態から無段変速状態へ切換える際に、後輪700に伝達されるトルクの変化分を補償するようにしてもよい。
また、図15に示すように、第1変速部302を、二つのプラネタリギヤ330,340から構成するようにしてもよい。プラネタリギヤ330のサンギヤ332に、第1MG311が連結される。プラネタリギヤ340のサンギヤ342に、第2MG312が連結される。プラネタリギヤ330のキャリア334と、プラネタリギヤ340のキャリア344とは、シャフト350により連結される。
プラネタリギヤ330のリングギヤ336は、クラッチを介してエンジン100に連結される。プラネタリギヤ340のリングギヤ346は、クラッチを介して第1MG311もしくはケース202に連結される。
なお、この構成において、たとえばプラネタリギヤ340のサンギヤ342とキャリア344との相対的な回転を禁止したり許容したりするクラッチを設けるようにしてもよい
。また、プラネタリギヤ330のサンギヤ332、リングギヤ336、プラネタリギヤ340のサンギヤ342のうちの少なくともいずれか一つを回転不能に固定するブレーキを設けるようにしてもよい。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車を示す概略構成図である。 トランスミッションを示す図(その1)である。 作動表を示す図(その1)である。 変速線図を示す図である。 油圧制御装置を示す図である。 ECUの機能ブロック図である。 無段変速状態において後輪に伝達されるトルクおよび有段変速状態において後輪に伝達されるトルクを示す図(その1)である。 無段変速状態において後輪に伝達されるトルクおよび有段変速状態において後輪に伝達されるトルクを示す図(その2)である。 無段変速状態において後輪に伝達されるトルクおよび有段変速状態において後輪に伝達されるトルクを示す図(その3)である。 ECUが実行するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 無段変速状態から有段変速状態へ切換えるタイミングおよびトルクの補償を開始するタイミングを示すタイミングチャートである。 トランスミッションを示す図(その2)である。 作動表を示す図(その2)である。 無段変速状態および有段変速状態の制御領域を示す図である。 トランスミッションを示す図(その3)である。
符号の説明
100 エンジン、200 トランスミッション、300,302 第1変速部、310 動力分割機構、311 第1MG、312 第2MG、314 C0クラッチ、316 B0ブレーキ、322,332,342 サンギヤ、324 ピニオンギヤ、326,334,344 キャリア、328,336,346 リングギヤ、400 第2変速部、500 プロペラシャフト、600 デファレンシャルギヤ、700 後輪、800
ECU、802 ROM、840 変速制御部、842 補償制御部、844 エンジントルク制御部、846 電気的無段変速部、1000 パワートレーン。

Claims (11)

  1. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、前記差動機構に連結され、前記差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段と
    前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、前記第1の状態および前記第2の状態の切換え後に前記車輪へ伝達されるトルクがより小さくなるように、前記パワートレーンを制御するための手段とを含む、パワートレーンの制御装置。
  2. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および各前記回転要素のうちの少なくもいずれか一つを固定する第2の状態を切換える切換機構と、前記差動機構に連結され、前記差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段と
    前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、前記第1の状態および前記第2の状態の切換え後に前記車輪へ伝達されるトルクがより小さくなるように、前記パワートレーンを制御するための手段とを含む、パワートレーンの制御装置。
  3. 前記第1の制御手段は、前記車輪へ伝達されるトルクが最も大きい状態で前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、請求項1または2に記載のパワートレーンの制御装置。
  4. 前記第2の制御手段は、車速に応じた補償量でトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための手段を含む、請求項1〜のいずれかに記載のパワートレーンの制御装置。
  5. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素のうちのいずれか一つに連結され、前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素のうちのいずれか一つから入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段と
    前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、前記第1の状態および前記第2の状態の切換え後に前記車輪へ伝達されるトルクがより小さくなるように、前記パワートレーンを制御するための手段とを含む、パワートレーンの制御装置。
  6. 前記第1の制御手段は、前記第1の状態および前記第2の状態を切換える条件を変更して前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、請求項1,2,のいずれかに記載のパワートレーンの制御装置。
  7. 前記第2の制御手段は、前記第1の状態から前記第2の状態への切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための手段を含む、請求項1,2,のいずれかに記載のパワートレーンの制御装置。
  8. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、前記差動機構に連結され、前記差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段とを含み、
    前記第1の制御手段は、前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合とは前記車輪へ伝達されるトルクが異なる状態で前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、パワートレーンの制御装置。
  9. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および各前記回転要素のうちの少なくもいずれか一つを固定する第2の状態を切換える切換機構と、前記差動機構に連結され、前記差動機構から入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段とを含み、
    前記第1の制御手段は、前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合とは前記車輪へ伝達されるトルクが異なる状態で前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、パワートレーンの制御装置。
  10. 第1の回転電機に連結される第1の回転要素、第2の回転電機に連結される第2の回転要素および内燃機関に連結される第3の回転要素を有する差動機構と、前記差動機構において前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素の相対的な回転を許容する第1の状態および禁止する第2の状態を切換える切換機構と、前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素のうちのいずれか一つに連結され、前記第1の回転要素、前記第2の回転要素および前記第3の回転要素のうちのいずれか一つから入力されるトルクを車輪に伝達する変速機構とを備えるパワートレーンの制御装置であって、
    前記第1の状態において変速比が無段階に変化するように前記パワートレーンを制御するための手段と、
    前記第2の状態において変速比がステップ的に変化するように前記変速機構を制御するための手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための第1の制御手段と、
    前記第1の状態および前記第2の状態の切換え時に、前記車輪へ伝達されるトルクの低下分を補償するように前記第1の回転電機および前記第2の回転電機のうちの少なくともいずれか一方を制御するための第2の制御手段とを含み、
    前記第1の制御手段は、前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合とは前記車輪へ伝達されるトルクが異なる状態で前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、パワートレーンの制御装置。
  11. 前記第1の制御手段は、前記車輪へ伝達されるトルクの補償量が制限される場合は、制限されない場合に比べて、前記車輪へ伝達されるトルクがより小さい状態で前記第1の状態および前記第2の状態を切換えるように前記切換機構を制御するための手段を含む、請求項8〜10のいずれかに記載のパワートレーンの制御装置。
JP2007033745A 2007-02-14 2007-02-14 パワートレーンの制御装置 Active JP4305522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033745A JP4305522B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 パワートレーンの制御装置
US12/068,948 US7794357B2 (en) 2007-02-14 2008-02-13 Control device for power train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033745A JP4305522B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 パワートレーンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008195278A JP2008195278A (ja) 2008-08-28
JP4305522B2 true JP4305522B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=39684870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033745A Active JP4305522B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 パワートレーンの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7794357B2 (ja)
JP (1) JP4305522B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
JP4600421B2 (ja) * 2007-04-25 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2008296610A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JPWO2010058470A1 (ja) * 2008-11-20 2012-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5143170B2 (ja) * 2010-03-17 2013-02-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御方法
US8444516B2 (en) * 2010-09-15 2013-05-21 Chrysler Group Llc Multi-speed drive unit
JP5849908B2 (ja) * 2012-09-06 2016-02-03 三菱自動車エンジニアリング株式会社 変速機の制御装置
KR101509706B1 (ko) * 2013-10-07 2015-04-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 변속장치
KR102383223B1 (ko) * 2016-12-12 2022-04-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646966B2 (ja) 1998-02-03 2005-05-11 富士重工業株式会社 ハイブリッド車
JP2000295709A (ja) 1999-04-06 2000-10-20 Toyota Motor Corp 電気自動車の変速時制御装置
JP3952651B2 (ja) 1999-12-06 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP4211209B2 (ja) 2000-08-25 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4050002B2 (ja) 2001-02-28 2008-02-20 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
JP4686898B2 (ja) 2001-05-18 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
JP3900134B2 (ja) 2003-10-20 2007-04-04 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
JP4306597B2 (ja) 2004-02-25 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4114643B2 (ja) 2004-06-25 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4214963B2 (ja) 2004-07-09 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
DE102005030603B8 (de) * 2004-07-01 2015-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für ein Fahrzeugantriebssystem
US7935021B2 (en) * 2004-10-27 2011-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller apparatus for vehicular device system
DE112006001409B4 (de) * 2005-05-30 2019-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für Fahrzeugschaltmechanismus
JP4244966B2 (ja) * 2005-06-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4215032B2 (ja) 2005-06-24 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US7670258B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle drive apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008195278A (ja) 2008-08-28
US7794357B2 (en) 2010-09-14
US20080190676A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305522B2 (ja) パワートレーンの制御装置
JP4349416B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6003592B2 (ja) 車両の制御装置
JP4007387B2 (ja) 車両の制御装置
US8172721B2 (en) Powertrain and method of controlling the same
JP4113919B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010241329A (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP2011037331A (ja) 車両のパワートレーン
JP4224098B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4786553B2 (ja) 回転数の予測装置、予測方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4940991B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2011161975A (ja) 車両のパワートレーン
JP2010065697A (ja) 自動車のドライブトレインの内燃機関を制御するための方法および制御装置
JP2008189243A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5212308B2 (ja) 車両のパワートレーン
JP2010149707A (ja) 車両のパワートレーン
JP4845780B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4909134B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008162348A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4909118B2 (ja) 自動変速機の変速判断装置、変速判断方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008168810A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008128204A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4751843B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4390814B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008280968A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4305522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4