JP6003592B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6003592B2
JP6003592B2 JP2012265230A JP2012265230A JP6003592B2 JP 6003592 B2 JP6003592 B2 JP 6003592B2 JP 2012265230 A JP2012265230 A JP 2012265230A JP 2012265230 A JP2012265230 A JP 2012265230A JP 6003592 B2 JP6003592 B2 JP 6003592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
mode
transmission
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012265230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014108752A (ja
Inventor
達也 今村
達也 今村
松原 亨
亨 松原
健太 熊▲崎▼
健太 熊▲崎▼
北畑 剛
剛 北畑
康博 日浅
康博 日浅
田端 淳
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012265230A priority Critical patent/JP6003592B2/ja
Priority to DE112013004217.7T priority patent/DE112013004217T5/de
Priority to US14/431,845 priority patent/US9505399B2/en
Priority to CN201380050636.0A priority patent/CN104684781B/zh
Priority to PCT/IB2013/002646 priority patent/WO2014087210A1/en
Publication of JP2014108752A publication Critical patent/JP2014108752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003592B2 publication Critical patent/JP6003592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、車両の制御装置に関し、特に、電動モータとエンジンとを駆動源として搭載した車両において、エンジンを停止させた走行モードからエンジンを運転させた走行モードへ切換えるための技術に関する。
エンジンおよび電動モータを駆動源として搭載した車両が市販されている。このような車両は、ハイブリッド車あるいは航続距離拡張機能(レンジエクステンダー)付き電気自動車と呼ばれる。
このような車両の一例として、特開2008−265598号公報(特許文献1)は、エンジンを運転停止するととともに、クランクシャフトを固定するクラッチをオンとし、2つのモータを用いて走行することが可能な車両を開示する。
特開2008−265598号公報
特開2008−265598号公報に示された車両ではエンジンの始動の際に2つのモータのうちの一方のモータによってエンジンをクランキングする。そのため、エンジンを始動させる際に車両の走行に用いられる駆動トルクが減少し得る。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、走行モードの変更時における駆動トルクの変化を抑制することである。
ある実施例において、車両には、第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素を含む差動装置と、第1の回転要素に連結された第1の電動モータと、第2の回転要素に連結された第2の電動モータと、第2の回転要素と駆動輪との間に設けられた変速機と、第3の回転要素に連結されたエンジンと、第3の回転要素の回転を抑制する係合要素とが搭載される。この車両の制御装置は、係合要素を係合した状態で、第1の電動モータから出力されたトルクと第2の電動モータから出力されたトルクとを用いて走行する第1のモードから、係合要素を解放した状態で、エンジンを運転させて走行する第2のモードへ走行モードを移行させるための移行手段とを備える。移行手段は、変速機をダウンシフトさせてから、走行モードを第2のモードに移行させる。
走行モードの切換えに先だって変速機がダウンシフトされるため、走行モードの切換えに伴って生じ得る駆動トルクの減少をダウンシフトによる駆動トルクの増大によって補うことができる。そのため、走行モードの変更時における駆動トルクの変化を抑制することができる。
別の実施例において、第2の電動モータから出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できる場合、変速機をダウンシフトさせずに、走行モードが第2のモードに移行される。これにより、ダウンシフトする必要がない場合はダウンシフトを省略し、走行モードの切換えに要する時間を短縮できる。
さらに別の実施例において、ダウンシフト中に第1の電動モータの出力トルクが低減される。これにより、走行モードの切換え中における駆動トルクの変動を抑制できる。
さらに別の実施例において、ダウンシフト中に、係合要素の係合力が一定に維持される。これにより、エンジンの出力軸が回転し始めて、ダウンシフト中に駆動トルクが無作為に変動するといったことを防止することができる。
さらに別の実施例において、ダウンシフトが完了した後に、エンジンが始動される。これにより、ダウンシフトによって駆動トルクが変動し得る状態下において、エンジンの始動に伴ってさらに駆動トルクが無作為に変動することを回避できる。
さらに別の実施例において、係合要素が係合状態から解放状態に移行する間、変速機の変速比が一定にされる。これにより、係合要素の解放によって駆動トルクが変化し得る状態下において、さらに変速によって駆動トルクが変化することを防止できる。
さらに別の実施例において、走行モードが第2のモードに移行した後に、変速機がアップシフトされる。これにより、エンジンの回転数を下げるなどして燃費を向上できる。
ハイブリッド車を示す概略構成図である。 ハイブリッドシステムおよびオートマチックトランスミッションを示す図である。 作動表を示す図である。 変速線図を示す図である。 油圧制御装置を示す図である。 エンジン、第1モータジェネレータおよび第2モータジェネレータの各々の回転数を示す図である。 ダウンシフトをしてから走行モードを第1モードから第2モードへ変更するときのタイミングチャートである。 ダウンシフトをせずに走行モードを第1モードから第2モードへ変更するときのタイミングチャートである。 ECUが実行する処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本発明の実施の形態に係るハイブリッド車について説明する。このハイブリッド車は、FR(Front engine Rear drive)車両である。なお、FR以外の車両であってもよい。本実施の形態においてハイブリッド車と記載される車両には、外部電源によりバッテリを充電可能なプラグインハイブリッド車や、エンジンを主に発電のために使用する航続距離拡張機能(レンジエクステンダー)を備えた電気自動車も含まれる。
ハイブリッド車は、駆動源としてのハイブリッドシステム100と、オートマチックトランスミッション400と、プロペラシャフト500と、デファレンシャルギヤ600と、後輪700と、ECU(Electronic Control Unit)800とを含む。本実施の形態に係る制御装置は、たとえばECU800のROM(Read Only Memory)802に記録されたプログラムを実行することにより実現される。このハイブリッド車のパワートレーンは、ハイブリッドシステム100とオートマチックトランスミッション400とを含む。
ハイブリッドシステム100のエンジン200は、インジェクタ202から噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関である。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。
オートマチックトランスミッション400は、ハイブリッドシステム100の出力軸に連結される。オートマチックトランスミッション400から出力された駆動力は、プロペラシャフト500およびデファレンシャルギヤ600を介して、左右の後輪700に伝達される。
ECU800には、シフトレバー804のポジションスイッチ806と、アクセルペダル808のアクセル開度センサ810と、ブレーキペダル812の踏力センサ814と、電子スロットルバルブ816のスロットル開度センサ818と、エンジン回転数センサ820と、入力軸回転数センサ822と、出力軸回転数センサ824と、油温センサ826と、温度センサ828とがハーネスなどを介して接続されている。
シフトレバー804の位置(ポジション)は、ポジションスイッチ806により検出され、検出結果を表す信号がECU800に送信される。シフトレバー804の位置に対応して、オートマチックトランスミッション400における変速が自動で行なわれる。
アクセル開度センサ810は、アクセルペダル808の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。踏力センサ814は、ブレーキペダル812の踏力(運転者がブレーキペダル812を踏む力)を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
スロットル開度センサ818は、アクチュエータにより開度が調整される電子スロットルバルブ816の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。電子スロットルバルブ816により、エンジン200に吸入される空気量(エンジン200の出力)が調整される。
なお、電子スロットルバルブ816の代わりにもしくは加えて、吸気バルブ(図示せず)や排気バルブ(図示せず)のリフト量や開閉する位相を変更することにより、エンジン200に吸入される空気量を調整するようにしてもよい。
エンジン回転数センサ820は、エンジン200の出力軸(クランクシャフト)の回転数(エンジン回転数NE)を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。入力軸回転数センサ822は、オートマチックトランスミッション400の入力軸回転数NIを検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。出力軸回転数センサ824は、オートマチックトランスミッション400の出力軸回転数NOを検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
オートマチックトランスミッション400の出力軸回転数NOからハイブリッド車の車速が算出される。なお、車速を算出する方法については、周知の一般的な技術を利用すれ
ばよいため、ここではその詳細な説明は繰返さない。
油温センサ826は、オートマチックトランスミッション400の作動や潤滑に用いられるオイル(ATF:Automatic Transmission Fluid)の温度(油温)を検出し、検出結果を表す信号をECU800に送信する。
温度センサ828は、後述する第2モータジェネレータ312の温度を検出し、検出結果を表わす信号をECU800に送信する。
ECU800は、ポジションスイッチ806、アクセル開度センサ810、踏力センサ814、スロットル開度センサ818、エンジン回転数センサ820、入力軸回転数センサ822、出力軸回転数センサ824、油温センサ826、温度センサ828などから送られてきた信号、ROM802に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。
図2を参照して、ハイブリッドシステム100およびオートマチックトランスミッション400についてさらに説明する。
ハイブリッドシステム100は、エンジン200と、動力分割機構310と、第1モータジェネレータ311と、第2モータジェネレータ312とを含む。動力分割機構310は、入力軸302に入力されたエンジン200の出力を第1モータジェネレータ311および出力軸304に分割する。動力分割機構310は、プラネタリギヤ320から構成される。
プラネタリギヤ320は、サンギヤ322、ピニオンギヤ324、ピニオンギヤ324を自転および公転可能に支持するキャリア326、ピニオンギヤ324を介してサンギヤ322と噛み合うリングギヤ328を含む。
動力分割機構310において、キャリア326は入力軸302すなわちエンジン200に連結される。キャリア326の回転は、ブレーキ330によって抑制することが可能である。すなわち、ブレーキ330を係合することにより、キャリア326の回転数ならびにエンジン200の出力軸の回転数を零にすることができる。一例として、ブレーキ330は油圧が供給されることによって作動する。サンギヤ322は第1モータジェネレータ311に連結される。リングギヤ328は出力軸304に連結される。
動力分割機構310は、サンギヤ322、キャリア326、リングギヤ328が相対的に回転することにより差動装置として機能する。動力分割機構310の差動機能により、エンジン200の出力が第1モータジェネレータ311と出力軸304とに分割される。
分割されたエンジン200の出力の一部を用いて第1モータジェネレータ311が発電したり、第1モータジェネレータ311が発電した電力を用いて第2モータジェネレータ312が回転駆動したりすることにより、動力分割機構310は、無段変速機として機能する。
第1モータジェネレータ311および第2モータジェネレータ312は、三相交流回転電機である。第1モータジェネレータ311は、動力分割機構310のサンギヤ322に連結される。第2モータジェネレータ312は、ロータが出力軸304と一体的に回転するように設けられる。
第1モータジェネレータ311および第2モータジェネレータ312には、バッテリ(図示せず)から電力が供給される。バッテリには、第1モータジェネレータ311をエンジン200によって駆動して発電機として作動させることによって電力を充電することが可能である。また、回生制動時には、第2モータジェネレータ312によって発電された電力がバッテリに充電される。
エンジン200、第1モータジェネレータ311および第2モータジェネレータ312は、たとえばアクセル開度および車速などから算出される車両の目標駆動トルクを満足し、かつエンジン200において最適な燃費を実現するように制御される。
オートマチックトランスミッション400は、車体に取り付けられる非回転部材としてのケース402内において共通の軸心上に配設された入力回転部材としての入力軸404と、出力回転部材としての出力軸406とを含む。
入力軸404は、動力分割機構310の出力軸304に連結される。したがって、オートマチックトランスミッション400の入力軸回転数NIと動力分割機構310の出力軸回転数、すなわちリングギヤ328の回転数(第2モータジェネレータ312の回転数)NRとは同じである。
オートマチックトランスミッション400は、シングルピニオン型の3つのプラネタリギヤ411〜413と、C1クラッチ421、C2クラッチ422、B1ブレーキ431、B2ブレーキ432およびB3ブレーキ433の5つの摩擦係合要素を含む。
オートマチックトランスミッション400の摩擦係合要素を図3に示す作動表に示す組み合わせで係合することにより、パワートレーンにおいて、1速ギヤ段〜5速ギヤ段の5つの前進ギヤ段が形成される。すなわち、パワートレーンにおいては、5つの前進ギヤ段に応じて変速比が変化する。
オートマチックトランスミッション400においてギヤ段が形成された状態では、動力分割機構310のリングギヤ328からオートマチックトランスミッション400に入力されるトルク(ハイブリッドシステム100の出力トルク)が駆動輪である後輪700に伝達される。
オートマチックトランスミッション400のニュートラル状態においては、全ての摩擦係合要素が解放状態にされる。ニュートラル状態では、動力分割機構310のリングギヤ328から後輪700へのトルクの伝達が遮断される。
4速ギヤ段を形成する際に係合される摩擦係合要素と5速ギヤ段を形成する際に係合される摩擦係合要素とは同じである。すなわち、4速ギヤ段および5速ギヤ段では、オートマチックトランスミッション400における変速比は同じである。しかしながら、動力分割機構310における変速比が異なる。
4速ギヤ段を形成する際には、動力分割機構310において第1モータジェネレータ311の回転が許容されて、エンジン回転数と出力軸304の回転数が同じにされ、変速比が「1」になる。一方、5速ギヤ段を形成する際には、第1モータジェネレータ311の回転数を「0」にすることにより、出力軸304の回転数がエンジン回転数よりも高くされて、変速比が「1」よりも小さくされる。
パワートレーンにおける変速は、たとえば図4に示す変速線図に基づいて制御される。本実施の形態における変速線図は、アクセル開度および車速などから算出される目標駆動トルクと、車速とをパラメータとして定められる。なお、変速線図のパラメータはこれらに限らない。
図4における実線がアップシフト線であって、破線がダウンシフト線である。図4において一点鎖線で囲まれる領域は、エンジン200の駆動力を用いずに、第2モータジェネレータ312の駆動力のみを用いて走行する領域を示す。図4において一点鎖線と二点鎖線とで囲まれる領域は、ブレーキ330を係合してキャリア326の回転数ならびにエンジン200の出力軸の回転数を零にするとともに、第1モータジェネレータ311の駆動力と第2モータジェネレータ312の駆動力とを用いて走行する領域を示す。
二点鎖線よりも外側の領域は、ブレーキ330を解放し、エンジン200のみ、もしくはエンジン200と第2モータジェネレータ312とを駆動源として用いて走行する領域を示す。
変速を行なう際、C1クラッチ421、C2クラッチ422、B1ブレーキ431、B2ブレーキ432およびB3ブレーキ433は、油圧により作動する。本実施の形態において、ハイブリッド車には、図5に示すように、各摩擦係合要素に対して油圧を給排してその係合・解放の制御を行なう油圧制御装置900が設けられる。
この油圧制御装置900は、機械式オイルポンプ910と電動オイルポンプ920と、これらのオイルポンプ910,920で発生させた油圧をライン圧に調圧するとともに、そのライン圧を元圧として調圧した油圧を各摩擦係合要素に対して給排し、かつ適宜の箇所に潤滑のためのオイルを供給する油圧回路930とを含む。
機械式オイルポンプ910は、エンジン200によって駆動されて油圧を発生するポンプである。機械式オイルポンプ910は、キャリア326と同軸上に配置され、エンジン200からトルクを受けて動作するようになっている。すなわち、キャリア326が回転することにより機械式オイルポンプ910が駆動せしめられて、油圧が発生する。
これに対して電動オイルポンプ920は、モータ(図示せず)によって駆動されるポンプである。電動オイルポンプ920は、トランスミッションケースの外部などの適宜の箇所に取り付けられる。電動オイルポンプ920は、所望の油圧を発生するように、ECU800により制御される。たとえば、電動オイルポンプ920の回転数等がフィードバック制御される。
油圧回路930は、複数のソレノイドバルブや切換バルブあるいは調圧バルブ(それぞれ図示せず)を備え、調圧や油圧の給排を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、ECU800により行なわれる。
なお、各オイルポンプ910,920の吐出側には、それぞれのオイルポンプ910,920の吐出圧で開き、これとは反対方向には閉じる逆止弁912,922が設けられ、かつ油圧回路930に対してこれらのオイルポンプ910,920は互いに並列に接続されている。また、ライン圧を調圧するバルブ(図示せず)は、吐出量を増大させてライン圧を高くし、これとは反対に吐出量を減じてライン圧を低くする二つの状態にライン圧を制御するように構成されている。
上述したように、本実施の形態において、ハイブリッド車は、ブレーキ330を係合してキャリア326の回転数ならびにエンジン200の出力軸の回転数を、図6の共線図において実線で示すように零にするとともに、第1モータジェネレータ311の駆動力と第2モータジェネレータ312の駆動力とを用いて走行する第1モードを有する。
また、ハイブリッド車は、バッテリの残存容量が低下した場合などにおいては第1モータジェネレータ311を発電機として利用するために、図6の共線図において破線で示すようにエンジン200を運転させて走行する第2モードを有する。
エンジン200を始動する際、エンジン200は第1モータジェネレータ311によりクランキングされる。エンジン200が始動した後、第1モータジェネレータ311はエンジン200により駆動されて、発電機として作動する。
第1モードから第2モードへ移行する際、第1モータジェネレータ311がトルクを出力する向きが反転し、エンジン200をクランキングするために第1モータジェネレータ311から出力されたトルクが費やされるため、必然的に車両全体の駆動トルクが低下し得る。
本実施の形態においては、車両の駆動トルクの低下を抑制すべく、オートマチックトランスミッション400をダウンシフトさせてから、走行モードが第2のモードに移行される。
例えば、図7に示す時間t1にてバッテリの残存容量がしきい値Sfを下回ると、時間t2にてダウンシフトが開始されるとともに、第1モータジェネレータ311の出力トルクの絶対値が低減され始める。ダウンシフト中は、ブレーキ330の係合力(油圧)が一定に維持されている。したがって、ブレーキ330を係合状態に維持することにより、エンジン200の出力軸の回転数が零に維持される。
時間t3にてダウンシフトが完了した後に、ブレーキ330の解放ならびにエンジン200のクランキングが開始され、エンジン200が始動される。ブレーキ330が係合状態から解放状態に移行する間、オートマチックトランスミッション400の変速比は一定にされる。
時間t4にてエンジン200が始動して、走行モードが第2モードへ移行した後に、オートマチックトランスミッション400がアップシフトされる。
ただし、第2モータジェネレータ312から出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できる場合、図8に示すようにオートマチックトランスミッション400をダウンシフトさせずに、走行モードが第2のモードに移行される。
車両の目標駆動トルクは、一例としてアクセル開度および車速をパラメータとして有するマップに従って定められる。第2モータジェネレータ312から出力することが可能なトルクは、一例として第2モータジェネレータ312の回転数をパラメータとして有するマップに従って求められる。
図9を参照して、ECU800が実行する処理について説明する。
走行モードが第1モードであるときに、ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、バッテリの残存容量が所定のしきい値Sfを下回ったか否かが判断される。バッテリの残存容量がしきい値Sfを下回らなければ(S100にてNO)、S102にて、第1モードが継続される。
バッテリの残存容量が所定のしきい値Sfを下回ると(S100にてYES)、S104にて、第2モータジェネレータ312から出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できるかどうかが判断される。一例として、第2モータジェネレータ312の回転数から定まる最大トルクにオートマチックトランスミッション400の現在の変速比および最終変速比などを乗算等して算出される駆動トルクが、アクセル開度および車速等から定まる目標駆動トルク以上であると、第2モータジェネレータ312から出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できると判断される。
第2モータジェネレータ312から出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できる場合(S104にてYES)、オートマチックトランスミッション400をダウンシフトさせずに、走行モードが第2のモードに移行される。
具体的には、S110にて、第1モータジェネレータ311の出力トルクの絶対値が低下されるとともに、第2モータジェネレータ312の出力トルクの絶対値が増大される。その後、S112にてブレーキ330が解放され、S114にて第1モータジェネレータ311によってエンジン200をクランキングすることによりエンジン200が始動される。エンジン200が始動した後、S116にて、所望の変速比が得られるようにオートマチックトランスミッション400の変速比が変更される。
一方、第2モータジェネレータ312から出力されたトルクのみで車両の目標駆動トルクを実現できない場合(S104にてNO)、オートマチックトランスミッション400をダウンシフトさせてから、走行モードが第2のモードに移行される。
具体的には、S120にて、オートマチックトランスミッション400がダウンシフトされる。さらにS122にて、第1モータジェネレータ311の出力トルクの絶対値が低下される。その後、S124にて、ブレーキ330が解放され、S126にて第1モータジェネレータ311によってエンジン200をクランキングすることによりエンジン200が始動される。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 ハイブリッドシステム、200 エンジン、310 動力分割機構、311 第1モータジェネレータ、312 第2モータジェネレータ、320 プラネタリギヤ、322 サンギヤ、324 ピニオンギヤ、326 キャリア、328 リングギヤ、330 ブレーキ、400 オートマチックトランスミッション、700 後輪、800 ECU、802 ROM。

Claims (7)

  1. 第1の回転要素、第2の回転要素および第3の回転要素を含む差動装置と、前記第1の回転要素に連結された第1の電動モータと、前記第2の回転要素に連結された第2の電動モータと、前記第2の回転要素と駆動輪との間に設けられた変速機と、前記第3の回転要素に連結されたエンジンと、前記第3の回転要素の回転を抑制する係合要素とが搭載された車両の制御装置であって、
    前記係合要素を係合した状態で、前記第1の電動モータから出力されたトルクと前記第2の電動モータから出力されたトルクとを用いて走行する第1のモードから、前記係合要素を解放した状態で、前記エンジンを運転させて走行する第2のモードへ走行モードが移行するように前記車両を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記第2の電動モータから出力されたトルクのみで前記車両の目標駆動トルクを実現できない場合、前記変速機をダウンシフトさせてから、走行モードを前記第2のモードに移行させる、車両の制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記第2の電動モータから出力されたトルクのみで前記目標駆動トルクを実現できる場合、前記変速機をダウンシフトさせずに、走行モードが前記第2のモードに移行するように前記車両を制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記ダウンシフト中に前記第1の電動モータの出力トルクが低減するように前記第1の電動モータを制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  4. 前記制御手段は、前記ダウンシフト中に、前記係合要素の係合力が一定に維持するように前記係合要素の係合力を制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記ダウンシフトが完了した後に、前記エンジンが始動するように前記エンジンを制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  6. 前記制御手段は、前記係合要素が係合状態から解放状態に移行する間、前記変速機の変速比が一定になるように前記変速機を制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
  7. 前記制御手段は、走行モードが前記第2のモードに移行した後に、前記変速機がアップシフトするように前記変速機を制御する、請求項1に記載の車両の制御装置。
JP2012265230A 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御装置 Active JP6003592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265230A JP6003592B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御装置
DE112013004217.7T DE112013004217T5 (de) 2012-12-04 2013-11-27 Steuervorrichtung für ein Fahrzeug
US14/431,845 US9505399B2 (en) 2012-12-04 2013-11-27 Control device for vehicle
CN201380050636.0A CN104684781B (zh) 2012-12-04 2013-11-27 用于车辆的控制设备
PCT/IB2013/002646 WO2014087210A1 (en) 2012-12-04 2013-11-27 Control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265230A JP6003592B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014108752A JP2014108752A (ja) 2014-06-12
JP6003592B2 true JP6003592B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50001019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265230A Active JP6003592B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9505399B2 (ja)
JP (1) JP6003592B2 (ja)
CN (1) CN104684781B (ja)
DE (1) DE112013004217T5 (ja)
WO (1) WO2014087210A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE536640C2 (sv) * 2012-06-27 2014-04-22 Scania Cv Ab Förfarande för styrning av ett drivsystem hos ett fordon, ett drivsystem, ett datorprogram, en datorprogramprodukt och ett fordon
SE536641C2 (sv) * 2012-06-27 2014-04-22 Scania Cv Ab Förfarande för styrning av ett drivsystem hos ett fordon, ett drivsystem, ett datorprogram, en datorprogramprodukt och ett fordon
SE1350768A1 (sv) 2012-06-27 2013-12-28 Scania Cv Ab Förfarande för framförande av ett fordon
JP5700000B2 (ja) * 2012-08-27 2015-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6187445B2 (ja) * 2014-12-18 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6337866B2 (ja) * 2015-10-21 2018-06-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6512160B2 (ja) * 2016-04-19 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6544345B2 (ja) 2016-11-29 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102018131272B4 (de) * 2018-12-07 2023-05-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Versorgungssystem und Verfahren zum Betrieb eines Versorgungssystems
CN112208514A (zh) * 2019-12-24 2021-01-12 长城汽车股份有限公司 车辆及其控制方法与装置
CN111071243B (zh) * 2019-12-29 2021-08-31 吉泰车辆技术(苏州)有限公司 混动系统的无缝降挡控制方法
CN113428158B (zh) * 2021-07-14 2022-09-20 同济大学 一种内燃机式增程器扭转振动混合控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2335404A (en) * 1998-03-21 1999-09-22 Trevor Lee Proudler Hybrid power plants for e.g. motor vehicles
JP3608481B2 (ja) * 2000-07-12 2005-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両用定速走行装置および車速制御方法
DE102006031684A1 (de) * 2006-07-08 2008-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
US8387730B2 (en) 2006-11-30 2013-03-05 Azure Dynamics, Inc. Method and apparatus for starting an engine in a hybrid vehicle
JP5045431B2 (ja) * 2007-03-12 2012-10-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP2008247155A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2008265598A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
DE102007042949A1 (de) * 2007-09-10 2009-04-02 Georg Hienz Elektromechanisches Automatikgetriebe für Hybridfahrzeuge oder für Kraftfahrzeuge mit Verbrennungsmotor-Antrieb sowie Verfahren zur Steuerung dieses Automatikgetriebes
JP2009298203A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2010000858A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2010030349A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP5195376B2 (ja) * 2008-09-11 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2010083361A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010143287A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP5233658B2 (ja) * 2008-12-24 2013-07-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
US8192324B2 (en) * 2009-11-13 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle
US20140025242A1 (en) * 2011-01-31 2014-01-23 Hiroaki Kuramoto Hybrid vehicle
US8475329B2 (en) * 2011-07-22 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Simultaneous auto-start and asynchronous shift for a hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014108752A (ja) 2014-06-12
US20150246671A1 (en) 2015-09-03
US9505399B2 (en) 2016-11-29
CN104684781A (zh) 2015-06-03
DE112013004217T5 (de) 2015-06-03
CN104684781B (zh) 2017-06-20
WO2014087210A1 (en) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003592B2 (ja) 車両の制御装置
JP4349416B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20080220933A1 (en) Vehicular control apparatus and control system
US8210985B2 (en) Vehicular power transmission control apparatus
JP4305522B2 (ja) パワートレーンの制御装置
JP2011037331A (ja) 車両のパワートレーン
JP4765945B2 (ja) ロックアップクラッチ制御装置
JP4786553B2 (ja) 回転数の予測装置、予測方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2011161975A (ja) 車両のパワートレーン
JP4224098B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4940991B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010065697A (ja) 自動車のドライブトレインの内燃機関を制御するための方法および制御装置
JP2008189243A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2006199285A (ja) ロックアップクラッチ制御装置
JP2010149707A (ja) 車両のパワートレーン
JP5212308B2 (ja) 車両のパワートレーン
JP4909134B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009190436A (ja) 車両の制御装置
JP4845780B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008162348A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008168810A (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4909118B2 (ja) 自動変速機の変速判断装置、変速判断方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4751843B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6673008B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4390814B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151