JP4299940B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP4299940B2
JP4299940B2 JP2000028270A JP2000028270A JP4299940B2 JP 4299940 B2 JP4299940 B2 JP 4299940B2 JP 2000028270 A JP2000028270 A JP 2000028270A JP 2000028270 A JP2000028270 A JP 2000028270A JP 4299940 B2 JP4299940 B2 JP 4299940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave mirror
light source
light
light emitting
vehicular lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000028270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001216816A (ja
Inventor
俊幸 近藤
英隆 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2000028270A priority Critical patent/JP4299940B2/ja
Publication of JP2001216816A publication Critical patent/JP2001216816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299940B2 publication Critical patent/JP4299940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用灯具に関するものであり、詳細にはテールランプ、ストップランプ或いはターンシグナルランプなど、他車、歩行者など外部に対して自車の意志、行動を告知するために用いられる信号用の車両用灯具に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車両用灯具90の構成の例を示すものが図7であり、基板91上に複数のLEDランプ92を光源として、例えばマトリクス状に配置すると共に、1つのLEDランプ92に対応して1つのレンズカット93aが設けられたレンズ93をこの車両用灯具90の観視方向に設け、それぞれのLEDランプ92からの光をそれぞれのレンズカット93aで拡散して適宜の放射角を有する配光特性を得るものであった。
【0003】
尚、この種の車両用灯具90としては、図示は省略するが1つの白熱電球と反射鏡とで上記と同様なレンズカット93aが設けられたレンズ93に平行光線を入射させ、前記レンズカット93aにより配光特性を得るものとした構成のものも使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の構成の車両用灯具90においては、光源がLEDランプ、白熱電球何れのものでも、レンズカット93aが、魚眼レンズなどと称されている極めて曲率の強い曲面の集合で構成されているものであるので、LEDランプ92が点灯しているときにも消灯しているときにも、レンズカット93aが強く意識されるものとなり、これにより、車両用灯具90全体のデザインが平板的で且つ類似した印象のものとなり、車種毎の個性の主張が困難である問題点を生じている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的手段として、凹面鏡と、該凹面鏡の一方の半部であり且つこの凹面鏡の焦点から適宜距離離れた位置に凹面鏡側に向けて対峙して設置されて略面状を成す二次元配列されたLEDランプと反射鏡とで擬似的に面光源状の発光を行う光源部と、発光部とから成り、前記発光部が前記凹面鏡の他方の半部に生じる前記光源部の倒立像により構成されていることを特徴とする車両用灯具を提供することで従来にない斬新な外観を提供可能として課題を解決するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1〜図3に符号1で示すものは本発明に係る車両用灯具であり、この車両用灯具1は光源部2と凹面鏡3とから構成され、前記光源部2はLEDランプ2aと反射板2bとで(図3も参照)擬似的に面光源状の発光を行うものとされている。
【0007】
また、前記凹面鏡3は例えば凹の球面、或いは、凹の回転放物面として形成され適宜な焦点距離fとした位置に焦点Fを有するものとされていている。尚、この実施形態では前記凹面鏡3の外周は円形のものとして説明するが、本発明はこれを限定するものではなく、例えば楕円形、多角形であっても良い。
【0008】
図2は本発明に係る車両用灯具1を断面で示したものであり、前記光源部2は例えば凹の球面として形成された凹面鏡3の中心線Zから下方となる一方の半部(以下、下半部3aと称する)に対峙させて、即ち、光源部2(図3参照)のLEDランプ2aの発光方向の側が凹面鏡3と向かい合うようにして設置されている。
【0009】
そして、前記光源部2が設置される位置は前記凹面鏡3から距離L1だけ離れているものとされ、この距離L1を適宜なものとして設定することで、見え方を調整して車両用灯具1としての表示機能が外部に対して適正に行えるようにするものである。
【0010】
図4は本発明の車両用灯具1の構成原理を説明する説明図であり、理解を容易とするために凹面鏡3を凸レンズ10に置き換えて示してある。このときに、被写体B(即ち、本発明における光源部2)に対する写像Pの倍率nを表す式は、凸レンズ10の厚みを無視すれば、倍率n=焦点距離f/(距離L1−焦点距離f)で表せる。
【0011】
このとき仮に、倍率nを1(等倍)として設定すれば、上記の式から距離L1は、焦点距離fの2倍として設定すれば良く、また、このときには写像Pが生じる距離L2は、凸レンズ10と被写体Bとの距離L1と同じ値となる。そして写像Pは上下が反転すると共に、被写体Bが凸レンズ10の下半部に対応して設けられているときには、写像Pは上半部に対応して表れるものとなる。
【0012】
ここで、前記凸レンズ10と凹面鏡3とは写像Pが生じる位置を除いては同じ光学的な特性を持つものであるので、上記凸レンズ10を凹面鏡3に置き換えれば図5に示すように写像Pは光源部2が設けられたのと同じ側に上下が反転して表れるものとなり、このときの位置は光源部2と同じで、且つ、光源部2の上方即ち、凹面鏡3の光源部2が設けられたのと他方の半部である上半部3bに対応する位置に生じる。よって、本発明の車両用灯具1では前記写像Pをもって発光部4とするものである。
【0013】
尚、上記の説明では倍率nを等倍としたときの例で説明したが、本発明ではこれを限定するものではなく、表示に不具合を与えない範囲で倍率nを可変することも可能である。但し、倍率nの可変を行う場合、倍率を1以下とする場合には写像Pの生じる位置は凹面鏡3に近づき、また、倍率nを1以上とするときには写像Pの生じる位置は凹面鏡3から遠ざかるものとなるので、実施に当たってはこの点も考慮する必要がある。
【0014】
再び図1および図2を参照して、本発明の車両用灯具1の好ましい実施形態に付いて説明を行えば、上記の説明のように光源部2は発光する方向を凹面鏡3の側に向かわせるものであるので、この光源部2の背面2cは車両用灯具1としては発光を行わない部位となる。そこで、本発明では、この背面2cにリフレックスリフレクタ5を設け、スペースの有効利用を図るものである。
【0015】
また、図1、図2中に符号6で示すものは凹面鏡3の他方の半部である上半部3bの外周を取り囲むように設けられる補助反射面であり、この補助反射面6は、一旦写像Pの位置に収束した後には拡散するものとなる光源2および凹面鏡3からの光に対して、フードの作用により車両用灯具1としての適宜な照射角を与えると共に、照射角以上の光を照射角内に反射させ光量の有効利用を図る。
【0016】
更に言えば、この補助反射面6は、特に車両用灯具1を側面など照射方向から外れた位置で観視するときには、凹面鏡3との相互の映り込みにより光源部2の形状に変化を与え、より複雑なパターンとして観視させるものとなり、美観の向上にも有効なものとなる。
【0017】
図6は本発明の別な実施形態であり、前の実施形態では光源部2がLEDランプ2aである場合で説明したが、従来例のこの種の車両用灯具が光源として白熱電球の採用が可能であったように、本発明でも光源部7として白熱電球7aを採用することは自在である。
【0018】
この場合、前の実施形態のように反射板を用いて白熱電球7aからの光を面光源状に変換しても良いものであるが、図6中に示すようにレンズカットなどにより適宜なパターン7cが設けられたフィルタ7bで白熱電球7aを覆い、車両用灯具1の発光部4に所望の発光パターンを得ても良いものである。尚、前記フィルタ7bに着色を行うことで、車両用灯具1には所望の発光色が得られるものとなる。また、白熱電球7aは光の放射範囲がLEDランプ2aに比べて広いものであるので、その回収のために反射板7dを設けることなどは自在である。
【0019】
尚、上記の何れの実施形態でも光源部2、7は凹面鏡3の下半部に設けられている例で説明したが、これは何れの半部でも良く、例えば光源部2、7は上半部であっても良く、左半部であっても良く、右半部であっても良く、更には凹面鏡3を任意の角度で2等分に分割した何れの半部であっても良いものである。
【0020】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、凹面鏡と、該凹面鏡の一方の半部であり且つこの凹面鏡の焦点から適宜距離離れた位置に凹面鏡側に向けて対峙して設置されて略面状を成す二次元配列されたLEDランプと反射鏡とで擬似的に面光源状の発光を行う光源部と、発光部とから成り、前記発光部が前記凹面鏡の他方の半部に生じる前記光源部の倒立像により構成されていることを特徴とする車両用灯具としたことで、凹面鏡の凸レンズ作用によりあたかも空中に浮かんでいるように見える光源部の写像により発光部が形成されるものとなり、従来にない立体感のある斬新な表示が可能となるという極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用灯具の実施形態を示す正面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 本発明の車両用灯具の要部である光源部を示す正面図である。
【図4】 本発明に係る車両用灯具の動作原理を凸レンズに置き換えて説明する説明図である。
【図5】 本発明の車両用灯具の動作原理を模式的に示す説明図である。
【図6】 本発明に係る車両用灯具の別の実施形態を要部で示す断面図である。
【図7】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……車両用灯具
2、7……光源部
2a……LEDランプ
2b……反射板
7a……白熱電球
7b……フィルタ
3……凹面鏡
3a……上半部
3b……下半部
4……発光部
5……リフレックスリフレクタ
6……補助反射面
P……写像

Claims (3)

  1. 凹面鏡と、該凹面鏡の一方の半部であり且つこの凹面鏡の焦点から適宜距離離れた位置に凹面鏡側に向けて対峙して設置されて略面状を成す二次元配列されたLEDランプと反射鏡とで擬似的に面光源状の発光を行う光源部と、発光部とから成り、前記発光部が前記凹面鏡の他方の半部に生じる前記光源部の倒立像により構成されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記発光部には、この発光部の発光方向に沿う略半円筒状の補助反射面が設けられていることを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 前記光源部の背面にはリフレックスリフレクタが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両用灯具。
JP2000028270A 2000-02-04 2000-02-04 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4299940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028270A JP4299940B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028270A JP4299940B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001216816A JP2001216816A (ja) 2001-08-10
JP4299940B2 true JP4299940B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18553701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028270A Expired - Fee Related JP4299940B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299940B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001216816A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6805476B2 (en) Led-type vehicular lamp having uniform brightness
JP4682246B2 (ja) 車両の前照灯用の前照灯レンズ
JP3005954B2 (ja) 灯 具
JP2005158362A (ja) 車両用灯具
JP2000058925A (ja) Ledランプ
JP2014216164A (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
JP2004095481A (ja) 車両用前照灯
JP2004349130A (ja) 車両用灯具
JP2002093209A (ja) 車両用灯具
JP3542113B2 (ja) 多眼式灯具
JP5444046B2 (ja) 車両用前照灯
JP5368233B2 (ja) 車両用灯具
JP4485698B2 (ja) 車両用信号灯具
JP2007184239A (ja) 車両用照明灯具
JP2003051206A (ja) 自動車用の照明及び表示装置
JP2004220989A (ja) 車両用前照灯
JP2011086580A (ja) 車両用前照灯
JP2002100217A (ja) 車両用led灯具
JP4529946B2 (ja) 車両用灯具
JP2011108412A (ja) 車両用灯具
JP4299940B2 (ja) 車両用灯具
JP2020061233A (ja) 車両用灯具
JP2001283616A (ja) 車両用灯具
JP3508907B2 (ja) 車両用信号灯具
TWI281971B (en) A reflective LED head light

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071012

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees