JP4297949B2 - レギュレータバルブ - Google Patents

レギュレータバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4297949B2
JP4297949B2 JP2007116364A JP2007116364A JP4297949B2 JP 4297949 B2 JP4297949 B2 JP 4297949B2 JP 2007116364 A JP2007116364 A JP 2007116364A JP 2007116364 A JP2007116364 A JP 2007116364A JP 4297949 B2 JP4297949 B2 JP 4297949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
plunger
spring
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007116364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008274999A (ja
Inventor
明子 西峯
慎一 伊藤
建一 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2007116364A priority Critical patent/JP4297949B2/ja
Priority to CN2008800135355A priority patent/CN101680531B/zh
Priority to PCT/IB2008/001024 priority patent/WO2008132587A2/en
Priority to US12/597,646 priority patent/US8327884B2/en
Priority to DE200811001124 priority patent/DE112008001124B4/de
Publication of JP2008274999A publication Critical patent/JP2008274999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297949B2 publication Critical patent/JP4297949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0253Details of electro hydraulic valves, e.g. lands, ports, spools or springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2564Plural inflows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/265Plural outflows
    • Y10T137/2652Single actuator operates plural outlets simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/265Plural outflows
    • Y10T137/2663Pressure responsive
    • Y10T137/2665With external control for correlating valve [e.g., manual]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • Y10T137/8663Fluid motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]

Description

本発明は、自動変速機の油圧制御装置に設けられるレギュレータバルブに関し、詳しくはライン圧制御を行うプライマリーレギュレータバルブに好適なレギュレータバルブに関する。
車両用の自動変速機を制御する油圧制御装置においては、変速機構に装着されたバルブボディ内に複数のバルブを設けてオイルポンプから吐出された作動油の調圧やその給排経路の切り換えを行って変速機内の複数の摩擦係合要素を操作するようになっているが、オイルポンプから吐出された作動油の圧力を車速やスロットル開度等に応じ調圧するため、自動変速機内の個々の摩擦係合要素の係合圧の基になるライン圧を制御するレギュレータバルブが設けられている。
このレギュレータバルブは、一般に、ライン圧が供給される供給圧ポートを適宜ドレーンポートに連通させるバルブスプールに対して、調圧されるべきライン圧を一端側から受圧させてこれを軸方向一方側に付勢するとともに、バルブボディとバルブスプールの間に介在する他端側のコイルばねと、エンジン出力に応じて生成されるスロットル圧に応じた付勢力とをバルブスプールの軸方向他方側に加えるようになっている。
この種のレギュレータバルブとしては、例えば図3に示すように、バルブボディ31のバルブ収納孔33内にコイルばね32とばね受けスリーブ34とを設け、そのばね受けスリーブ34内に、一端側でバルブスプール35に対向し他端側でリバースレンジ圧PL(R)を受圧するストレートプランジャ36を軸方向変位可能に収納することによって、リバースレンジ選択時にはスロットル圧のみならず、ストレートプランジャ36からリバースレンジ圧PL(R)に応じた操作力をバルブスプール35に加えて、ライン圧PLを調圧するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1、2、3参照)。
また、図4に示すように、スプール45側が大径となる異径の2つのランド46a、46bを有する段付プランジャ46をばね受けスリーブ44内に収納させ、その2つのランド46a、46b間にリバースレンジ圧PL(R)を作用させるとともに、小径ランド44bの背面側にスロットル圧を作用させるようにしたものが知られている(例えば、特許文献4参照)。
なお、図3および図4に示すA1、A2はそれぞれバルブスプール35、45のいずれかの両端側のランド部受圧面積を示しており、A3、A4はそれぞれプランジャ36、46のいずれかの両端側ランド部受圧面積を示している。
また、段付プランジャの大小のランドの間にスロットル圧を作用させる一方で、ライン圧調圧用のバルブスプールとは反対側の大径のランドの背面側にも、リバースレンジ圧PL(R)を作用させるのでなく、スロットル圧を受圧させるようにしたものが知られている(例えば、特許文献5参照)。
特許第3087326号公報 特開2006−153238号公報 特開平5−99302号公報 特開平5−157174号公報 特開平9−79361号公報
しかしながら、上述のような従来のレギュレータバルブにあっては、バルブスプール35、45に作用するフローフォース等のように調圧式に現れない力によってライン圧が設計値より上昇してしまう(いわゆるライジング量が増加してしまう)恐れがあった。
その対策として、フィードバック有効受圧面積(例えば、ストレートプランジャ36の場合はA1−A3、段付プランジャ46の場合は(A1−(A3−A4)に相当する)を大きくすることが有効であるが、従来のプランジャ36、46では、プランジャ36、46の受圧面積A3を小さくすると、同時にスロットル圧PSLTに対するゲインも低下してしまい、必要なライン圧調圧条件を満たせなくなってしまう。
すなわち、プランジャ36のようなストレートプランジャでは、プランジャ36の受圧面積A3を小さくすると、スロットル圧PSLTに対するバルブのゲインが低下し、スロットル全開時の必要ライン圧を満足できなくなってしまう。
また、従来の段付プランジャでは、ドライブレンジでもプランジャが動くため、ドライブレンジ圧設定に影響を与える受圧面積A4を変化させずにフィードバック有効受圧面積を大きくするためには、受圧面積A3を大きくするほかなく、そのためにスロットル圧に対するゲインが低下してしまい、スロットル全開時の必要ライン圧を満足できなくなってしまう。さらに、ドライブレンジでもプランジャ46が動いてしまうので油圧制御におけるロバスト性の低下を招くという問題や、プランジャ46の組付けも容易でないという問題もあった。
また、従来のいずれのレギュレータバルブにあっても、スロットル圧に対するゲイン低下をバルブスプール35、45側のスロットル受圧面積の増加で補うことはできるが、そのようにすればバルブの大型化を招いてしまうしバルブ搭載スペースが増加してしまう。
以上の理由から、従来のいずれのレギュレータバルブにあっても、限られたスペース内でフィードバック有効受圧面積の確保と必要ライン圧の確保とを両立させることが困難であった。
本発明は、上述のような従来技術の未解決の課題に鑑みてなされたもので、限られたバルブ搭載スペース内で、フィードバック有効受圧面積の確保と必要ライン圧の確保とを両立させることができるレギュレータバルブを提供することを目的とするものである。
本発明に係るレギュレータバルブは、上記目的達成のため、(1)自動変速機の油圧制御装置の一部を構成するレギュレータバルブであって、バルブ収納孔および複数のポートを有するバルブボディと、前記バルブ収納孔内に軸方向に変位可能に収納されたバルブスプールと、前記バルブボディと前記バルブスプールの間に介在するよう前記バルブ収納孔内に収納されたコイルばねと、前記バルブボディ内に変位可能に収納されて一端側で前記バルブスプールとの間に前記スプリングを収納するばね収納室を画成するとともに他端側で前記複数のポートのうちいずれかを通してレンジ信号圧を受圧するプランジャと、を備え、前記バルブスプールが、調圧されるべき油圧を前記複数のポートのうちいずれかを通し受圧することによって軸方向一方側に付勢されるとともに、前記ばね収納室に連通するいずれかのポートからのスロットル圧と、前記バルブスプールの変位に応じた前記コイルばねからのばね力と、前記スロットル圧および前記レンジ信号圧に応じた前記プランジャからの操作力とによって軸方向他方側に付勢され、該バルブスプールの変位に応じて前記調圧出力ポートから出力される油圧が調圧されるレギュレータバルブにおいて、前記プランジャが、前記バルブボディ内で軸方向に変位可能に保持された小径部および該小径部より大径の大径部を有し、前記小径部が前記バルブスプールに対向する一端側で前記軸方向一方側に付勢され、前記大径部が前記小径部から離隔する他端側で前記レンジ信号圧によって前記軸方向他方側に付勢されることを特徴とするものである。
この構成により、プランジャにおけるレンジ信号圧の受圧面積とスロットル圧の受圧面積とを個別に設定することができ、プランジャの大径部におけるレンジ信号圧の受圧面積をバルブスプールにおけるフィードバックライン圧の受圧面積に対して小さく設定することで、ライン圧のフィードバック有効受圧面積を増加させることができ、ライジング量の低減が可能となる。また、プランジャの小径部におけるスロットル圧の受圧面積を小さくすることでスロットル圧の有効受圧面積を大きくし、スロットル圧に対するバルブの所要のゲインを確保して、必要ライン圧を確保することができる。
上記(1)に記載のレギュレータバルブは、好ましくは、(2)前記バルブボディが、前記複数のポートとして、フィードバック圧ポート、供給圧ポート、ドレーンポートおよび調圧出力ポートを有するとともに、前記スロットル圧が供給されるスロットル圧ポートおよび前記レンジ信号圧が供給されるレンジ信号圧ポートを有し、前記バルブスプールが、前記供給圧ポートを前記調圧出力ポートおよび前記ドレーンポートに選択的に接続するよう軸方向に変位し、前記バルブスプールが、前記調圧されるべき油圧を前記フィードバック圧ポートを通し一端側で受圧することによって軸方向一方側に付勢されるとともに、前記ばね収納室内の前記スロットル圧と、前記バルブスプールの変位に応じた前記コイルばねからのばね力と、前記スロットル圧および前記レンジ信号圧に応じた前記プランジャからの操作力とを他端側で受けることによって軸方向他方側に付勢されるものである。これにより、簡素なバルブ構成となる。
上記(2)に記載のレギュレータバルブにおいては、(3)前記バルブスプールが前記調圧されるべき油圧を受圧する第1ランド部を有し、前記第1ランド部における前記調圧されるべき油圧の受圧面積に対し、前記プランジャの大径部における前記レンジ信号圧の受圧面積が小さいことが望ましい。この構成により、ライン圧のフィードバック有効受圧面積が増加することになり、フローフォース等に起因する調圧すべき油圧のライジング量の低減が可能となる。
また、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のレギュレータバルブにおいては、(4)前記バルブスプールが前記ばね収納室内の前記スロットル圧を受圧する第2ランド部を有し、前記第2ランド部における前記スロットル圧の受圧面積に対し、前記プランジャの小径部における前記スロットル圧の受圧面積が小さいことが望ましい。この構成により、スロットル圧の有効受圧面積が大きくなり、スロットル圧に対するゲインを確保して必要ライン圧を確保することができる。
上記(1)〜(4)のいずれかに記載のレギュレータバルブにおいては、(5)前記コイルばねと前記バルブボディの間に介在するよう前記バルブ収納孔内に収納されたスリーブ状のばね受け部材をさらに備え、前記ばね受け部材が、前記プランジャの小径部を軸方向変位可能に保持する第1内径部と、前記プランジャの大径部を軸方向に変位可能に支持する第2内径部とからなり、前記第1内径部および第2内径部の間に、前記ばね受け部材と前記プランジャとの間の空間を開放するドレーン通路が形成されているのがよい。
この場合、プランジャの大径部がばね受け部材内にあり、プランジャの小径部がばね受け部材に保持されているので、プランジャを予めばね受け部材内に組み込んだ状態で、これらをバルブボディ内に縦向きに組み付けることができ、自動変速機の油圧制御装置の組立ての自動化も容易化されることになる。
本発明によれば、プランジャにおけるレンジ信号圧の受圧面積とスロットル圧の受圧面積とを個別に設定可能な段付構成とし、レンジ信号圧の受圧面積をバルブスプールにおけるフィードバックライン圧の受圧面積に対し小さく設定するとともに、スロットル圧の受圧面積を小さくするようにしているので、ライン圧のフィードバック有効受圧面積を増加させることで調圧されるべき油圧のライジング量を低減させることができ、スロットル圧に対するバルブの所要のゲインを確保して必要ライン圧を確保することができるレギュレータバルブを提供することができる。しかも、プランジャを予めばね受けスリーブ内に組み込んだ状態で、これらをバルブボディ内に縦組みすることができ、自動変速機の油圧制御装置の組み立ての自動化にも寄与できるレギュレータバルブを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るレギュレータバルブのボディ断面図であり、本発明を有段の自動変速機の油圧制御装置の一部を構成するプライマリーレギュレータバルブに適用した例を示している。また、図2は、この一実施形態に係るレギュレータバルブへの作動油圧供給手段を含む油圧制御装置の一部の概略構成図である。
まず、その構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態のレギュレータバルブ10は、有底円筒状のバルブ収納孔11rおよびこれに連通する複数のポート11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11hを有するバルブボディ11と、バルブ収納孔11r内に軸方向に摺動変位可能に収納されたバルブスプール12と、バルブボディ11とバルブスプール12の間に介在するようバルブ収納孔11r内に収納された圧縮コイルばね13とを備えている。
また、レギュレータバルブ10は、圧縮コイルばね13とバルブボディ11の間に介在するようバルブ収納孔11r内に収納されたばね受けスリーブ14(スリーブ状のばね受け部材)と、ばね受けスリーブ14内に摺動変位可能に収納されたプランジャ15とを備えている。このプランジャ15は、一端側でバルブスプール12との間にコイルばね13を収納するばね収納室17を画成するとともに、他端側で複数のポート11a〜11hのうちポート11hを通してリバースレンジ圧PL(R)(レンジ信号圧)を受圧するようになっている。
具体的には、バルブボディ11の複数のポート11a〜11fは、フィードバック圧ポート11a、供給圧ポート11d、ドレーンポート11cおよび調圧出力ポート11eを含むとともに、スロットル圧PSLTが供給されるスロットル圧ポート11fおよびリバースレンジ圧PL(R)が供給されるリバースレンジ圧ポート11hを含んでいる。
バルブスプール12は、レギュレータバルブ10により調圧されるべき油圧であるライン圧PLをフィードバック圧ポート11aを通して受圧する第1ランド部12aを有しており、フィードバックされるライン圧PLとそれを受圧する第1ランド部12aの受圧面積A1とに応じた受圧力によって、バルブスプール12は図1中の右側(軸方向一方側)に付勢されるようになっている。
また、バルブスプール12は、ばね収納室17内に供給されるスロットル圧PSLT(後述する)を受圧する第2ランド部12dを有しており、この第2ランド部12dには圧縮コイルばね13の一端が係合している。これにより、バルブスプール12は、スロットル圧PSLTとそれを受圧する第2ランド部12dの受圧面積A2とに応じた受圧力と、バルブスプール12の変位に応じた圧縮コイルばね13からの図1中左向きのばね力(以下、Fspともいう)と、スロットル圧PSLTおよびリバースレンジ圧PL(R)を受圧するプランジャ15からの操作力とを受けて、図1中の左側(軸方向他方側)に付勢されるようになっている。
バルブスプール12は、このような軸方向一方側および他方側への付勢力に応じて、供給圧ポート11dを調圧出力ポート11eおよびドレーンポート11cに選択的に接続するよう軸方向変位することで、調圧出力ポート11eから出力される油圧を調圧する機能を有している。
一方、プランジャ15は、それぞればね受けスリーブ14に軸方向に摺動変位可能に保持された小径部15aおよびその小径部15aより大径の大径部15bからなり、小径部15aがばね収納室17内に突出してバルブスプール12の他端部12eに対向するプランジャ15の一端側で軸方向一方側に付勢され、大径部15bが小径部15aから離隔するプランジャ15の他端側でリバースレンジ圧ポート11hからのリバースレンジ圧PL(R)によって軸方向他方側に付勢されるようになっている。
ここで、バルブスプール12の第1ランド部12aにおけるフィードバックライン圧PLの受圧面積A1に対して、プランジャ15の大径部15bにおけるリバースレンジ圧PL(R)の受圧面積A3は、相対的に小さくなるように設定されている。
また、バルブスプール12の第2ランド部12dにおけるスロットル圧PSLTの受圧面積A2に対して、プランジャ15の小径部15aにおけるスロットル圧PSLTの受圧面積A4は、相対的に小さくなるように設定されている。
さらに、バルブスプール12の第2ランド部12dにおけるスロットル圧PSLTの受圧面積A2は、バルブスプール12の第1ランド部12aにおけるフィードバックライン圧PLの受圧面積A1よりも大きく設定されている。すなわち、プランジャ15の大径部15bにおけるリバースレンジ圧PL(R)の受圧面積A3はプランジャ15の小径部15aにおけるスロットル圧PSLTの受圧面積A4より大きく、かつ、バルブスプール12の第1ランド部12aにおけるフィードバックライン圧PLの受圧面積A1よりも小さくなるから、受圧面積A1〜A4の大小関係は、A2>A1>A3>A4となる。
バルブスプール12は、さらに中間のランド部12b、12cを有しており、ランド部12cはバルブスプール12が図1中で所定量だけ右行したときに供給圧ポート11dをドレーンポート11cに連通させるようになっている。
一方、ばね受けスリーブ14は、プランジャ15の小径部15aを軸方向変位可能に保持する第1内径部14aと、プランジャ15の大径部15bを軸方向に変位可能に支持する第2内径部14bとからなる段付の有底筒状になっている。また、ばね受けスリーブ14の第1内径部14aと第2内径部14bの間には、ばね受けスリーブ14とプランジャ15との間の環状の空間16を開放するドレーン通路14cが形成されている。さらに、ばね受けスリーブ14の第2内径部14bの後端には図1中の右側に向かって凹状をなす切欠き部14dが形成されており、そこに嵌め合わされた突起18aを有するプラグ18によってばね受けスリーブ14の開口端側が液体密に閉塞されている。そして、ばね受けスリーブ14およびプラグ18は、これらを軸直角方向に貫通する抜け止めピン19によりバルブボディ11に一体的に抜け止め固定されている。
図2に示すように、フィードバック圧としてのライン圧PLは、自動変速機に設けられたオイルポンプ20から吐出された作動油をオリフィス21aおよびそれより上流側の図示しないオリフィスを介してフィードバック圧ポート11aに供給するものである。また、スロットル圧PSLTは、例えばリニアソレノイドバルブ22を含むスロットル圧調圧手段23によってエンジン出力トルクに対応する油圧に調圧されて、スロットル圧ポート11fに供給される。さらに、リバースレンジ圧PL(R)は、ドライバによるレンジ選択操作に応動するマニュアルバルブ24の切り換え位置に応じて、リバースレンジ、すなわち後進レンジ(R)が選択されたときに、マニュアルバルブ24から供給される。また、調圧出力ポート11eから出力される出力圧はセカンダリーレギュレータバルブ25に供給され、ここでさらにスロットル圧PSLTを基に車速とエンジン出力に適したコンバータ圧や潤滑油圧が調圧される。なお、前進レンジ(図2中のマニュアルバルブ24におけるレンジD、2、1参照)が選択された場合には、図示しない各シフトバルブやアキュムレータ等を経て、変速段に対応する摩擦係合要素が作動するように油圧が給排される。このような点は、公知のものと同様であり、ここでは詳述しない。
次に、本実施形態のレギュレータバルブの組み立てについて説明する。
まず、段付のプランジャ15を小径部15a側からばね受けスリーブ14内に挿入し、その状態で、プラグ18の突起18aをばね受けスリーブ14の切欠き部14dに嵌め合わせ、プラグ18によりばね受けスリーブ14の開口端側を閉塞する。
一方、バルブスプール12が収納され、予め縦組み用にバルブ収納孔11rを鉛直方向に向けて治具等で保持されたバルブボディ11のバルブ収納孔11r内に、圧縮コイルばね13を縦向きに挿入する。
次いで、予めプランジャ15を収納してプラグ18により閉塞されたばね受けスリーブ14の組立体を、プランジャ15の小径部15aを下向きにしてバルブボディ11内に組み込む。
このとき、バルブボディ11のバルブ収納孔11r内に予め収納されていた圧縮コイルばね13をばね受けスリーブ14で圧縮させながらばね受けスリーブ14の組立体を組み込むことになる。また、ばね受けスリーブ14の切欠き部14d又はプラグ18の突起18aによって、ばね受けスリーブ14はバルブボディ11に対して回転方向の所定位置に概ね位置決めされる。
次いで、抜け止めピン19をバルブボディ11、ばね受けスリーブ14を貫通しプラグ18の切欠き部に挿入し、ばね受けスリーブ14およびプラグ18をバルブボディ11に一体的に抜け止め固定する。
次に、作用について説明する。
上述のようなレギュレータバルブ10を備えた自動変速機の油圧制御装置では、例えば前進レンジでエンジン回転数が上昇してオイルポンプ20の回転数が上昇するときには、ライン圧PLが上昇してバルブスプール12が図1中で右行しようとするが、エンジン出力の上昇に対応してスロットル圧が昇圧されることで、バルブスプール12の変位量が適当に調整される。なお、このとき、リバースレンジ圧PL(R)は供給されないから、プランジャ15はスロットル圧PSLTにより最も右行した位置に保持される。
一方、レンジ切り換え操作によりリバースレンジが選択されると、マニュアルバルブ24からリバースレンジ圧PL(R)が供給される。なお、図2に示すように、リバースレンジ圧は、ライン圧PLがマニュアルバルブ24を介して供給されるものである。
このとき、プランジャ15の大径部15bにリバースレンジ圧PL(R)が受圧されることで、プランジャ15が左行し、スロットル圧PSLTのみならずプランジャ15からの操作力がバルブスプール12に加わる状態となり、その状態でリバースレンジ選択時のライン圧PLの調圧がなされる。
この状態のレギュレータバルブ10におけるリバースレンジの調圧式を示すと、次式(1)で表わすことができる。

本実施形態では、段付形状をなすプランジャ15におけるリバースレンジ圧PLの受圧面積A3とスロットル圧PSLTの受圧面積A4とは、個別に設定することができ、リバースレンジ圧PL(R)の受圧面積A3をバルブスプール12におけるフィードバックライン圧PLの受圧面積A1に対して、相対的に小さく設定している。したがって、上式(1)におけるライン圧PLのフィードバック有効受圧面積A1−A3を増加させることができ、調圧式に現れないフローフォースFfが調圧出力ポート11e等で生じても、Ff/(A1−A3)に相当するその影響を抑えて、ライン圧のライジング量を低減させることができる。
また、プランジャ15の小径部15aの径を小さくしてスロットル圧PSLTの有効受圧面積A2−A4を大きくしているので、スロットル圧PSLTに対するゲイン低下を防止することができ、スロットル全開時等における必要ライン圧を確保することができる。
さらに、プランジャ15の大径部15bがばね受けスリーブ14内にあり、プランジャ15の小径部15aがばね受けスリーブ14に保持されているので、プランジャ15を予めばね受けスリーブ14内に組み込んだ状態で、これらをバルブボディ11内に縦向きに組み込むことができ、自動変速機の油圧制御装置の組み立ての自動化が容易化できる。すなわち、従来のストレートプランジャやバルブスプール側が大径となる従来の段付プランジャでは、プランジャがばね受けスリーブから落下しないようにする必要があったが、本実施形態のレギュレータバルブ10ではその必要がない。
また、本実施形態では、バルブスプール12の一端側にフィードバック圧を受圧させ、バルブスプール12の他端側にスロットル圧、圧縮コイルばね13からのばね力およびプランジャ15からの操作力を加えるので、簡素な構成となる。
このように、本実施形態のレギュレータバルブによれば、プランジャ15におけるリバースレンジ圧PL(R)の受圧面積A3とスロットル圧PSLTの受圧面積A4とを個別に設定可能な段付のプランジャ構成とし、リバースレンジ圧PL(R)の受圧面積A3をバルブスプール12におけるフィードバックライン圧PLの受圧面積A1に対し小さく設定するとともに、スロットル圧PSLTの有効受圧面積A2−A4を大きくするようにしているので、ライン圧のフィードバック有効受圧面積A1―A3を増加させることで調圧されるべき油圧のライジング量を低減させることができ、スロットル圧PSLTに対するゲイン低下を防止して必要ライン圧を確保することができる。その結果、限られたバルブ搭載スペース内で、フィードバック有効受圧面積A1―A3の確保と必要ライン圧の確保とを両立させることができる。しかも、プランジャを予めばね受けスリーブ14内に組み込んだ状態で、これらをバルブボディ11内に縦組みすることができるようにした、自動変速機の油圧制御装置の組み立ての自動化にも寄与できるレギュレータバルブを提供することができる。
なお、上述の実施形態では、本発明にいうレンジ圧信号をリバースレンジ圧としたが、レンジ圧信号は必ずしもリバースレンジ圧の信号に限定されるものではなく、他のレンジ圧の信号であってもよい。
以上説明したように、本発明は、ライン圧のフィードバック有効受圧面積を増加させることで調圧されるべき油圧のライジング量を低減させることができ、スロットル圧に対するゲイン低下を防止して必要ライン圧を確保することができるレギュレータバルブを提供することができ、限られたバルブ搭載スペース内で、フィードバック有効受圧面積の確保と必要ライン圧の確保とを両立させることができるレギュレータバルブを提供することができるという効果を奏するものであり、自動変速機の油圧制御装置に設けられるレギュレータバルブ、特にライン圧制御を行うプライマリーレギュレータバルブに好適なレギュレータバルブ全般に有用である。
本発明の一実施形態に係るレギュレータバルブのボディ断面図である。 本発明の一実施形態に係るレギュレータバルブへの作動油圧供給手段を含む油圧制御装置の一部の概略構成図である。 第1の従来例のレギュレータバルブのボディ断面図である。 第2の従来例のレギュレータバルブのボディ断面図である。
符号の説明
10 レギュレータバルブ
11 バルブボディ
11a フィードバック圧ポート
11c ドレーンポート
11d 供給圧ポート
11e 調圧出力ポート
11f スロットル圧ポート
11h リバースレンジ圧ポート
11r バルブ収納孔
12 バルブスプール
12a 第1ランド部
12b、12c ランド部
12d 第2ランド部
12e 他端部
13 圧縮コイルばね(コイルばね)
14 ばね受けスリーブ(スリーブ状のばね受け部材)
14a 第1内径部
14b 第2内径部
14c ドレーン通路
14d 切欠き部
15 プランジャ
15a 小径部
15b 大径部
16 空間
17 ばね収納室
18 プラグ
18a 突起
19 抜け止めピン
21a オリフィス
22 リニアソレノイドバルブ
23 スロットル圧調圧手段
24 マニュアルバルブ
25 セカンダリーレギュレータバルブ
A1 バルブスプールのフィードバック圧の受圧面積
A2 バルブスプールのスロットル圧の受圧面積
A3 プランジャのリバースレンジ圧の受圧面積
A4 プランジャのスロットル圧の受圧面積
Fsp 圧縮コイルばねのばね力

Claims (5)

  1. 自動変速機の油圧制御装置の一部を構成するレギュレータバルブであって、
    バルブ収納孔および複数のポートを有するバルブボディと、
    前記バルブ収納孔内に軸方向に変位可能に収納されたバルブスプールと、
    前記バルブボディと前記バルブスプールの間に介在するよう前記バルブ収納孔内に収納されたコイルばねと、
    前記バルブボディ内に変位可能に収納されて一端側で前記バルブスプールとの間に前記コイルばねを収納するばね収納室を画成するとともに他端側で前記複数のポートのうちいずれかを通してレンジ信号圧を受圧するプランジャと、を備え、
    前記バルブスプールが、調圧されるべき油圧を前記複数のポートのうちいずれかを通し受圧することによって軸方向一方側に付勢されるとともに、前記ばね収納室に連通するいずれかのポートからのスロットル圧と、前記バルブスプールの変位に応じた前記コイルばねからのばね力と、前記スロットル圧および前記レンジ信号圧に応じた前記プランジャからの操作力とによって軸方向他方側に付勢され、該バルブスプールの変位に応じて前記調圧出力ポートから出力される油圧が調圧されるレギュレータバルブにおいて、
    前記プランジャが、前記バルブボディ内で軸方向に変位可能に保持された小径部および該小径部より大径の大径部を有し、前記小径部が前記バルブスプールに対向する一端側で前記軸方向一方側に付勢され、前記大径部が前記小径部から離隔する他端側で前記レンジ信号圧によって前記軸方向他方側に付勢されることを特徴とするレギュレータバルブ。
  2. 前記バルブボディが、前記複数のポートとして、フィードバック圧ポート、供給圧ポート、ドレーンポートおよび調圧出力ポートを有するとともに、前記スロットル圧が供給されるスロットル圧ポートおよび前記レンジ信号圧が供給されるレンジ信号圧ポートを有し、
    前記バルブスプールが、前記供給圧ポートを前記調圧出力ポートおよび前記ドレーンポートに選択的に接続するよう軸方向に変位し、
    前記バルブスプールが、前記調圧されるべき油圧を前記フィードバック圧ポートを通し一端側で受圧することによって軸方向一方側に付勢されるとともに、前記ばね収納室内の前記スロットル圧と、前記バルブスプールの変位に応じた前記コイルばねからのばね力と、前記スロットル圧および前記レンジ信号圧に応じた前記プランジャからの操作力とを他端側で受けることによって軸方向他方側に付勢されることを特徴とする請求項1に記載のレギュレータバルブ。
  3. 前記バルブスプールが前記調圧されるべき油圧を受圧する第1ランド部を有し、
    前記第1ランド部における前記調圧されるべき油圧の受圧面積に対し、前記プランジャの大径部における前記レンジ信号圧の受圧面積が小さいことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレギュレータバルブ。
  4. 前記バルブスプールが前記ばね収納室内の前記スロットル圧を受圧する第2ランド部を有し、
    前記第2ランド部における前記スロットル圧の受圧面積に対し、前記プランジャの小径部における前記スロットル圧の受圧面積が小さいことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のレギュレータバルブ。
  5. 前記コイルばねと前記バルブボディの間に介在するよう前記バルブ収納孔内に収納されたスリーブ状のばね受け部材をさらに備え、
    前記ばね受け部材が、前記プランジャの小径部を軸方向変位可能に保持する第1内径部と、前記プランジャの大径部を軸方向に変位可能に支持する第2内径部とからなり、前記第1内径部および第2内径部の間に、前記ばね受け部材と前記プランジャとの間の空間を開放するドレーン通路が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレギュレータバルブ。
JP2007116364A 2007-04-26 2007-04-26 レギュレータバルブ Expired - Fee Related JP4297949B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116364A JP4297949B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 レギュレータバルブ
CN2008800135355A CN101680531B (zh) 2007-04-26 2008-04-25 调节阀
PCT/IB2008/001024 WO2008132587A2 (en) 2007-04-26 2008-04-25 Regulator valve
US12/597,646 US8327884B2 (en) 2007-04-26 2008-04-25 Regulator valve
DE200811001124 DE112008001124B4 (de) 2007-04-26 2008-04-25 Regelventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116364A JP4297949B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 レギュレータバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274999A JP2008274999A (ja) 2008-11-13
JP4297949B2 true JP4297949B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=39739361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116364A Expired - Fee Related JP4297949B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 レギュレータバルブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8327884B2 (ja)
JP (1) JP4297949B2 (ja)
CN (1) CN101680531B (ja)
DE (1) DE112008001124B4 (ja)
WO (1) WO2008132587A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011100800A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Nt Consulting International Solenoid spool valve
DE102011079850B4 (de) * 2011-07-26 2023-08-03 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem zum Betätigen wenigstens eines Schaltelementes eines Getriebes
US20140110620A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 GM Global Technology Operations LLC Split and brazed powdered metal valve body
JP6007746B2 (ja) * 2012-11-20 2016-10-12 アイシン精機株式会社 作動油供給装置
US8955533B2 (en) * 2013-06-07 2015-02-17 Sonnax Industries, Inc. Multiple pressure ratio valve assembly
US9447871B2 (en) * 2013-11-20 2016-09-20 Sonnax Industries, Inc. Multiple-ratio boost valve
KR101601105B1 (ko) * 2014-07-01 2016-03-08 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유압공급시스템

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053051A (en) * 1962-09-11 Transmission
JPS5032363A (ja) * 1973-07-25 1975-03-29
US4287906A (en) * 1980-03-10 1981-09-08 Sprague Devices, Inc. Control valve
US4563918A (en) * 1983-07-29 1986-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control of hydraulic control system for automatic transmission
JPH0387326A (ja) 1989-08-30 1991-04-12 Nippon Mining Co Ltd ラジエータープレート用銅合金および銅合金材の製造法
JP3087326B2 (ja) * 1991-03-12 2000-09-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機油圧制御装置のレギュレータバルブ
JP2626360B2 (ja) 1991-10-03 1997-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2789896B2 (ja) * 1991-11-08 1998-08-27 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPH05157174A (ja) 1991-11-18 1993-06-22 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の調圧弁装置
JPH0979361A (ja) 1995-09-11 1997-03-25 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
KR100276903B1 (ko) * 1996-08-30 2001-02-01 정몽규 차량용 자동 변속기 유압 제어 시스템의 n-r 컨트롤 밸브
JPH10110796A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Aisin Aw Co Ltd 制御弁、及び無段変速機の油圧制御装置
DE10104101A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drucksteuerventil
KR100376713B1 (ko) 2000-12-27 2003-03-17 현대자동차주식회사 자동변속기용 라인압 제어 시스템
JP3717158B2 (ja) * 2001-11-09 2005-11-16 本田技研工業株式会社 油圧バルブ
US7117881B2 (en) * 2003-02-11 2006-10-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Control system
US7325885B2 (en) * 2004-07-09 2008-02-05 General Motors Corporation Regulator valve for a torque-transmitting mechanism and method of engaging a torque-transmitting mechanism
JP2006153238A (ja) 2004-12-01 2006-06-15 Toyota Motor Corp 油圧制御装置
US7431043B2 (en) * 2005-03-17 2008-10-07 Borgwarner Inc. Automatic transmission having a pressure regulator with flow force compensation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008274999A (ja) 2008-11-13
CN101680531A (zh) 2010-03-24
WO2008132587A3 (en) 2009-11-12
DE112008001124B4 (de) 2013-04-04
CN101680531B (zh) 2013-09-18
US8327884B2 (en) 2012-12-11
US20100327206A1 (en) 2010-12-30
DE112008001124T5 (de) 2010-07-08
WO2008132587A2 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297949B2 (ja) レギュレータバルブ
US6378557B2 (en) Pressure regulation valve
KR101934686B1 (ko) 개선된 댐핑 거동을 갖는 게이트형 압력 조절 밸브
WO2014142191A1 (ja) 減衰弁
US6615869B2 (en) Solenoid valve
WO2015041095A1 (ja) 減衰弁
EP3098493B1 (en) Solenoid valve
EP3048331A1 (en) Damping valve
JP2008286381A (ja) 電磁弁
US8991276B2 (en) Hydraulic system for actuating at least one shifting element of a transmission
JP6256104B2 (ja) 電磁弁及び電磁弁の製造方法
US6202697B1 (en) Proportional pressure control valve
EP0916566A1 (en) Flow rate regulating valve of hydraulic pump
JP4692413B2 (ja) 電磁弁
JP4285291B2 (ja) 電磁弁
JPH05189057A (ja) 直接制御される圧力調節弁
JPH06294402A (ja) 油圧制御弁装置
CN108138979B (zh)
JP4898096B2 (ja) 圧力調整ユニット
JP4695004B2 (ja) トランスミッション付きトルクコンバータのクラッチ油圧制御装置
JPH07182051A (ja) 電磁比例圧力制御弁
JP6107402B2 (ja) スプール弁
JP2008240932A (ja) スプール構造
KR101925516B1 (ko) 차량용 보조제동장치의 유압밸브
JP2006501411A (ja) 無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees