JP4296673B2 - スキャナの保持構造 - Google Patents

スキャナの保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4296673B2
JP4296673B2 JP2000041040A JP2000041040A JP4296673B2 JP 4296673 B2 JP4296673 B2 JP 4296673B2 JP 2000041040 A JP2000041040 A JP 2000041040A JP 2000041040 A JP2000041040 A JP 2000041040A JP 4296673 B2 JP4296673 B2 JP 4296673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner device
scanner
lock
claw member
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000041040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001228561A (ja
Inventor
伸司 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000041040A priority Critical patent/JP4296673B2/ja
Publication of JP2001228561A publication Critical patent/JP2001228561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296673B2 publication Critical patent/JP4296673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像読取装置の走査部に配置するスキャナ装置の固定手段に関し、特に、画像読取装置を移動させる時や輸送する際等に、前記スキャナ装置を装置フレームに対して固定可能な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ファクシミリ装置や複写機等の画像形成装置と組み合わせて設ける画像読取装置においては、原稿をセットするプラテンの下面に沿ってスキャナ装置を配置し、前記スキャナ装置を副走査方向に移動可能に設けている。前記スキャナ装置は、光源としてのランプと複数のミラーおよび、結像レンズとCCD等の光電変換手段とを組み合わせて1つのユニットとして構成することがある。そして、前記スキャナ装置を原稿に沿わせて移動させることにより、原稿の画像を読み取った情報を、デジタル信号として出力する。前記スキャナ装置から伝達されるデジタル信号は、ファクシミリ装置の送信信号として用いる他に、複写機においては画像記録部で書込み手段に伝達され、感光体に光情報の書込みを行わせるために用いるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記1つのユニットとして構成するスキャナ装置を設けた画像読取装置を輸送する際には、前記スキャナ装置の下部にピンを設け、前記ピンを画像読取装置のフレームのロック部材により固定している。ところが、前記ロック部材による固定によって、スキャナ装置は移動方向に対しては固定されるが、上下方向には固定されていないために、輸送時の振動等により、スキャナ装置が浮き上がってしまい、プラテンガラスに当たる等の問題があった。
【0004】
本発明は、1つの固定手段を用いて、スキャナ装置の移動方向と上下方向への移動を阻止できる固定構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、スキャナの保持構造に関する。本発明の請求項1の発明は、移動可能なスキャナ装置の下部に設けられる爪部材と、前記爪部材に係合可能に設けられた移動可能なロック部材と、前記スキャナ装置の下方に位置し、開口部が設けられた底部フレームを有する保持構造であって、前記ロック部材は前記開口部に対して所定方向に移動し互いに異なる第1及び第2の状態が実現可能であり、前記ロック部材を前記第1の状態に設定して、前記爪部材とロック部材とを係合させることにより、スキャナ装置の移動方向面および移動方向と直交する方向への移動を阻止可能に固定でき、前記ロック部材を前記第2の状態に設定して、前記爪部材からロック部材を開放できることを特徴とする。また、請求項2の発明は、前記爪部材は、水平部および垂下部を含むL字状部材からなり、前記爪部材の垂下部は、ロック部材に設けられたU字溝に挿入されるようにしたことを特徴とする。そして、前記構成により、スキャナ装置の移動方向のみでなしに、上下方向にも固定可能である。
【0006】
請求項3の発明は、前記爪部材は、ガイドレールに沿って移動するスキャナ装置に設けられることを特徴とする、したがって、前記スキャナ装置が移動方向に配置するガイドレールに載った状態で、走査作用を行うものであっても、上下方向の移動を阻止できるように固定可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図示される例にしたがって、本発明のスキャナの保持構造を説明する。図1には本発明の画像読取装置の平面図を、図2にはその正面図を示しているもので、前記図1、2に示すように、画像読取装置1のプラテン2の下面に沿って移動し、原稿の画像の読取りを行うスキャナー装置10は、装置フレーム2のフロント側に配置するガイドレール7と、リヤ側に配置するガイドロッド8により案内される。前記スキャナー装置10は、移動方向に直角な方向の両端部に、スライド部材17とロッド摺動部材18を突出させて設け、装置のロッド摺動部材18側に設けたベルト固定部19を駆動用ベルト24に接続して、駆動装置20により往復移動させる。そして、前記スキャナー装置10を移動させるために、装置のリヤ側ではロッド摺動部材18をガイドロッド8に遊びのない状態で案内し、フロントフレーム4側では摩擦係数の小さいガイドレール7にスライド部材17を摺動させるようにしている。
【0008】
前記スキャナー装置20は、1つの読取りユニットとして構成されているもので、装置本体にランプ11とミラー12の他に、光を反射する複数のミラーを組み合わせて設けている。そして、端部のミラーにより反射した光をレンズ13を介してCCD14に結像して、前記CCD14により光信号をデジタル信号として出力させる。前記画像読取装置1のフレーム3は、図2に示すように、上部に配置するプラテン2に対してフロントフレーム4、リヤフレーム5および底部フレーム6を組み合わせて設け、前記フロントフレーム4の内面にはガイドレール7を突出させるように配置し、リヤフレーム5の内側にはガイドロッド8と駆動用ベルト24とを平行に配置している。前記スキャナー装置10は、駆動用ベルト24の駆動側をベルト固定部19に取付け、ベルトの戻り側24aはフレームの底部フレーム側に配置される。
【0009】
前記スキャナー装置10を往復移動させる駆動装置20は、リヤフレーム5に支持させるモータ21からベルト22を介して駆動プーリ23を駆動し、前記駆動プーリ23に巻き掛けた駆動用ベルト24を用いてスキャナー装置10を駆動する。前記駆動装置20の他方の側にはテンショナー25を設けており、前記テンショナー25においては、位置の調整が可能な支持フレーム26にテンションプーリ27を支持させ、引っ張りスプリング28により所定の値の張力を駆動用ベルト24に付与し、駆動用ベルト24に対して一定の値の張力が付与されるようにする。そして、プラテンにセットした原稿のサイズの情報に対応させて、モータ21を正転させてスキャナー装置10を副走査方向に移動し、読取りの終了後にモータ21を逆転させてスキャナー装置10を待機位置に戻す動作を行うに際して、駆動用ベルト24の張力が変動することを防止し、原稿の読取り時のスキャナー装置10の移動速度を定速に維持できるようにする。
【0010】
前記画像読取装置1には、輸送時や移動させる時等の装置に振動等が付与されることが想定される事態に対処させ、スキャナー装置10をフレーム3に固定するために、スキャナー装置10の下面に突出させた係合爪部材31と、フレーム3の底部フレーム6に配置するロック部材35とを組み合わせたロック装置30を設けている。図3には前記ロック装置30の構成を示しているもので、スキャナー装置10の下面に設けている係合爪部材31は、スキャナー装置フレームの下部に垂下させた垂下アーム32の下端部に水平板部材33を配置している。また、フレーム3の底部フレーム6に設けた開口部6aに対して、図の左右方向(スキャナー装置の移動方向に直角な方向)に移動可能に、ロック部材35の立ち上げ部38を位置させている。前記ロック部材35は、底部フレーム6の上面に対して所定の隙間を介して位置させる係止部材36と、底部フレーム6の下面に摺動させる下部材39とを、立ち上げ部38により接続して構成する。
【0011】
前記ロック部材35の係止部材36には、その先端部から切り込んだ状態の略U字状の係合溝37を設けており、底部フレーム6の下面に位置する下部材39には、底部フレーム6にねじ止めするためのネジ孔34を設けて、ロック装置30の係合爪部材31をロック部材35により係止する状態を維持できるようにする。前記ロック装置30を作動させるに際しては、スキャナー装置10を待機位置等の所定の位置に停止させることにより、ロック部材35を係止できる状態となる。そして、前記スキャナー装置10の停止位置を確認してから、画像読取装置のフレーム3を揺動させて底部フレーム6の下部に手を差し込み得るような空間を設け、底部フレーム6の下部でロック部材35の下部材39を手で移動させて、係合爪部材31の垂下アーム32の横からロック部材35の係止部材36を接近させ、前記係止部材36の係合溝37に垂下アーム32を入り込ませるようにして係止する。
【0012】
その後で、下部材39のネジ孔34を底部フレーム6に設けたネジ孔34a(図1に示す)と一致させて、止めネジを装着してロック部材35を底部フレーム6に固定する。前述したようなロック状態では、係止部材36と水平板部材33とが上下に接触あるいは近接するよう係止部材36と水平板部材33の垂直位置が設定されている。これによって、輸送時にスキャナー装置がガイドロッド8を支点として上下にガタつくことが防止される。その意味でも、これらロック機構は、ガイドロッド8からはなれた位置、すなわち、ガイドレール7側に設けられることが望ましい。
【0013】
前述したようにして、ロック部材35により係合爪部材31を係止保持した状態では、係合爪部材31の水平板部材33の上にロック部材35の係止部材36が位置することになるので、ロック装置30を作動させた時には、スキャナー装置10がフレーム3の底部フレーム6に対して上下に移動不能な状態に固定される。そして、画像読取装置を輸送して使用場所に設置してから、前記ロック部材35を固定している止めネジを外して、ロック部材35を非作動位置に移動させるのみで、画像形成装置のスキャナー装置10は使用可能な状態とすることができる。また、前記止めネジは、単純にロック部材35の固定を行うのみであるから、ピンのような着脱容易な部材を用いることができるものであり、ロック部材35を非作動状態に保持するための孔を底部フレーム6に別に設けておき、止めピンを別の保持用の孔に差し込んで、ロック部材の移動を防止するとともにピンを保持できるようにすることが可能である。
【0014】
なお、前記本発明の実施例において、スキャナー装置10の下部に突出させて設ける係合爪部材31と、底部フレーム6に移動可能に設けるロック部材35の構造は、本発明の目的を逸脱しない範囲で、任意に変更が可能である。つまり、ロック装置を作動させた時に、スキャナー装置10の上下方向および走査方向、副走査方向に移動不能な状態に固定可能であれば、水平板部材33と係止部材36の係止のための構造と、係合溝37による垂下アーム32の固定構造等は、より確実なものとして変更可能である。さらに、底部フレーム6に取付けるネジ固定手段に関しても、前記ピンによる他に、その他の任意の固定手段を用いることもできる。
【0015】
【発明の効果】
本発明の装置は、前述したように構成したものであるから、移動可能なスキャナ装置の下部に設けられる爪部材と、前記爪部材に係合可能に設けられた移動可能なロック部材とを係合させることにより、スキャナ装置をその移動方向のみでなしに、上下方向にも固定可能である。また、前記爪部材が、ガイドレールに沿って移動するスキャナ装置に設けられるので、前記スキャナ装置が移動方向に配置するガイドレールに載った状態で、走査作用を行うものであっても、上下方向の移動を阻止できるように固定可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像読取装置の構成を示す説明図である。
【図2】 図1の画像読取装置の平面図である。
【図3】 ロック装置の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 画像読取装置、 2 プラテン、 3 フレーム、
4 フロントフレーム、 5 リヤフレーム、 6 底部フレーム、
7 ガイドレール、 8 ガイドロッド、 10 スキャナー装置、
11 ランプ、 12 ミラー、 13 レンズ、 14 CCD、
17 スライド部材、 18 ロッド摺動部材、
19 ベルト固定部、 20 駆動装置、 21 モータ、
22 伝導ベルト、 23 駆動プーリ、 24 駆動用ベルト、
25 テンショナー、 26 支持フレーム、
27 テンションプーリ、 28 スプリング、 30 ロック装置、
31 係合爪部材、 32 垂下アーム、 33 水平板部材、
34 ネジ孔、 35 ロック部材、 36 係止部材、
37 係合溝、38 立ち上げ部、 39 下部材。

Claims (3)

  1. 移動可能なスキャナ装置の下部に設けられる爪部材と、
    前記爪部材に係合可能に設けられた移動可能なロック部材と
    前記スキャナ装置の下方に位置し、開口部が設けられた底部フレームを有する保持構造であって、前記ロック部材は前記開口部に対して所定方向に移動し互いに異なる第1及び第2の状態が実現可能であり、
    前記ロック部材を前記第1の状態に設定して、前記爪部材とロック部材とを係合させることにより、スキャナ装置の移動方向面および移動方向と直交する方向への移動を阻止可能に固定でき、前記ロック部材を前記第2の状態に設定して、前記爪部材からロック部材を開放できることを特徴とするスキャナの保持構造。
  2. 前記爪部材は、水平部および垂下部を含むL字状部材からなり、前記爪部材の垂下部は、ロック部材に設けられたU字溝に挿入されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のスキャナの保持構造。
  3. 前記爪部材は、ガイドレールに沿って移動するスキャナ装置に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のスキャナの保持構造。
JP2000041040A 2000-02-18 2000-02-18 スキャナの保持構造 Expired - Fee Related JP4296673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041040A JP4296673B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 スキャナの保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041040A JP4296673B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 スキャナの保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228561A JP2001228561A (ja) 2001-08-24
JP4296673B2 true JP4296673B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=18564329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041040A Expired - Fee Related JP4296673B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 スキャナの保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4296673B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638478B2 (en) 2011-04-11 2014-01-28 Nec Accesstechnica, Ltd. Image reading apparatus, moving body fixing structure, and electronic equipment

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275066A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 走査装置
JP6997961B2 (ja) 2017-03-14 2022-02-04 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638478B2 (en) 2011-04-11 2014-01-28 Nec Accesstechnica, Ltd. Image reading apparatus, moving body fixing structure, and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001228561A (ja) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327798B2 (ja) 光学読取装置
JP4296673B2 (ja) スキャナの保持構造
JPH11289430A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JP4288820B2 (ja) 駆動ベルトの張力調整機構
JP2008005140A (ja) 画像読取装置及びこれを備える画像形成装置
JP3948177B2 (ja) 画像読取装置
JPH01307364A (ja) 画像読取装置
JP3747894B2 (ja) 画像読取装置
JP4325750B2 (ja) スキャナユニット保持機構
JP4481742B2 (ja) 画像読取装置
JP2005210391A (ja) 画像読取装置
JPH08265517A (ja) フラットベッド型原稿読取装置及びその原稿カバー
JP2001133905A (ja) 画像読取装置
JP2001083625A (ja) 画像読取装置
JP4478393B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2714086B2 (ja) 画像読取装置
JP2004013047A (ja) 駆動ベルトの張力調整機構
JP2644335B2 (ja) 画像読み取り装置
US4975720A (en) Exposure device and images forming apparatus provided with the exposure device
JP3642856B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2011223189A (ja) 画像読取装置
JPH05145707A (ja) 走査移動部材の固定構造
JP2004274137A (ja) 画像読み取り装置
JP2010054616A (ja) キャリッジ係止装置及び画像読取装置
JPH062751A (ja) 移動機構およびその防振部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060703

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees