JP4294873B2 - 生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたもの、及び前記移植片の製造 - Google Patents

生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたもの、及び前記移植片の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4294873B2
JP4294873B2 JP2000582088A JP2000582088A JP4294873B2 JP 4294873 B2 JP4294873 B2 JP 4294873B2 JP 2000582088 A JP2000582088 A JP 2000582088A JP 2000582088 A JP2000582088 A JP 2000582088A JP 4294873 B2 JP4294873 B2 JP 4294873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
reactive functional
substrate
functional group
copolymer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000582088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529203A (ja
Inventor
アラン・ル・モエル
ナタチャ・ベッツ
クリストフ・ビュロー
ギー・デニオ
シャルル・バケイ
ジェラール・ドゥルリ
ヴェルナー・ハーベルボシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Publication of JP2002529203A publication Critical patent/JP2002529203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294873B2 publication Critical patent/JP4294873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • A61L33/0029Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/258Genetic materials, DNA, RNA, genes, vectors, e.g. plasmids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • A61L2300/406Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/41Anti-inflammatory agents, e.g. NSAIDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/42Anti-thrombotic agents, anticoagulants, anti-platelet agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたものに関する。
こうした移植片は、心臓学及び脈管手術の分野において、動脈代替物または動脈、特に冠状動脈内に設置されるステントとして、血栓症または再狭窄の予防のために使用することができる。
生物活性移植片はまた、生物活性物質の存在により、移植片に付加的な特性を与えることが重要な、他の多数の分野において使用することもできる。
【0002】
【従来の技術】
心臓学の分野において、再狭窄は、通常、血管形成、すなわち、狭窄に接した際に高圧で膨張してこれを解消するバルーンを懸かる動脈に挿入することによって治療される。血管形成に次いで、狭窄の再発を回避するステントを、懸かる動脈中に設置してもよい。しかしながら、前記ステントを使用すると、該ステントが存在するため、新たな新組織の成長及び内膜過形成によって動脈の閉塞及び再狭窄を誘発する恐れがあるという問題が生じる。
【0003】
冠動脈ステントの設置は、慢性の冠動脈疾患の治療において、ますます重要な役割を担うが、今日まで、前記ステントでは、再狭窄の問題を解決することができず、ステント設置後の再狭窄発生率は依然22乃至32%である。上述の通り、前記再狭窄は、新内膜組織増殖の結果であり、これは回避する必要がある。
【0004】
さらに、前記の組織増殖を回避を可能にする移植片、特に冠動脈ステントは、非常に有用であろう。
【0005】
移植片を、抗血栓及び抗菌特性を与える生物活性物質で満たすことは、既に行われている。
これについては、欧州特許出願公報第596615号[1]には、活性生成物を含有する、グラフト化ポリマーの層で被覆されたポリマー基体を有する移植片が開示されている。
こうした移植片は、ポリマー基体が要求される機械特性を有しないために、ステントとしての使用に不適当である。
【0006】
金属基体を有する移植片については、移植片に、活性生成物を、信頼性及び耐久性を伴って固定することがより困難である。
欧州特許出願公報第0873732号[2]には、例えばメタンプラズマとアンモニアガスプラズマもしくはアミンタイプモノマーとによって得られるヘパリンを誘引する官能基を含む被覆によって、ヘパリンが固定されたステントが開示されている。
【0007】
米国特許公報第4879132号[3]には、アニオン性界面活性剤によって医薬生成物が固定された移植片が開示されている。
欧州特許出願公報第0832618号[4]には、金属表面の酸化の後に、例えばカップリング剤または架橋剤によってヘパリンが固定された金属基体を含む、長期間に渡る抗血栓特性を備えたステントが開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、これらの技術のいずれも、活性物質を含有する被覆を、耐久性及び信頼性のある共有結合によって金属基体に結合させるために使用することは不可能である。
本発明は、特に、この欠点を誘発しない新規な移植片に関する。
さらに、ステント設置の場合には、再狭窄が、望ましからぬ主要な局所反応の一つであるが、今日までに開示された試みには、抗再狭窄特性を有するグラフト化生物活性物質の使用に言及したものはなかった。したがって、本発明の目的はまた、前記被覆に、再狭窄を回避する可能性を与えることである。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
このように、本発明は、基体を含む生物活性移植片であって、その表面は金属、金属合金、半導体物質、導電性ポリマー、複合材料、セラミックス、炭素繊維及びこれらの混合物から選択される材料製であり、前記表面は、基体表面に、共有結合によって、グラフト化した反応性官能基をもつポリマー又はコポリマー層で被覆したものであり、生物活性物質が、前記反応性官能基によって移植片に固定され、移植片部位における進行性の放出が可能なものに関する。
【0010】
したがって、前記移植片は、望ましからぬ現象の発生を治療または予防するために移植片部位に直接使用される、適当な生物活性物質の存在によって、さらなる特性を示す。
【0011】
本発明によれば、移植片の基体の表面は、金属、金属合金、導電性ポリマー、半導体物質、有機複合材料、セラミックス、酸化物、炭素繊維またはこれらの混合物から選択される材料製であってよい。
【0012】
該基体は、全体が前記物質のいずれかによって形成されていても、または上記のいずれかの材料の層によって囲まれた、あらゆるタイプの材料製の芯を含んでいてもよい。
【0013】
金属及び金属合金は、例えば、ステンレススチール、コバルト又はチタンベースの合金、形状記憶合金、金もしくは白金等の貴金属、及び貴金属合金から選択される。
【0014】
本発明において、基体の表面形成に使用される導電性ポリマーは、様々なタイプのものであってよい。例には、ピロール、チオフェン、アニリンまたはこれらの官能化もしくは非官能化誘導体等のモノマーから形成される導電性ポリマー、及び上記のモノマーのコポリマーが含まれる。
【0015】
基体の表面に使用されるセラミック材料は、例えば、酸化アルミニウム、ガラス、ヒドロキシアパタイト、カルバイド及びニトリド並びにあらゆる表面酸化物であって、未変性のものもしくはあらゆる手段で表面に塗装したものであるとよい。
【0016】
使用することのできる複合材料は、セラミックもしくは炭素で被覆された、あるいは、炭素繊維並びにガラスもしくは炭素繊維等の無機繊維で強化された有機ポリマーベースの材料と結合させた、金属及びポリマー等の材料であるとよい。
移植片基体に使用される材料は、本質的に、移植片に必要な機械特性の要素として選択される。
心臓学を意図するステントの場合は、金属基体、例えばステンレススチールまたは形状記憶合金製のものが、有利に使用される。
【0017】
本発明によれば、移植片の基体の表面は、反応性官能基を有するポリマーまたはコポリマーで被覆されるが、その目的は、後に移植片部位において放出される生物活性物質を、一時的に保持することである。
【0018】
本明細書の残部において、ポリマーなる語は、同一のモノマーに基づくポリマーのみならず、異なるモノマーに基づくコポリマーをも呼称するものである。
【0019】
前記の固定のための適当な反応性官能基は、例えば酸、エステル、アミド、アミンまたはヒドロキシル基から選択されるとよい。
【0020】
この層の形成に使用されるポリマーは、生体適合性でなければならない。特に、官能化もしくは非官能化ビニルモノマーポリマー及び/またはコポリマー、デキストラン、導電性ポリマー並びに、ビニルモノマー及び/または官能化もしくは非官能化導電性ポリマー前駆体モノマーの混合物から形成されるあらゆるポリマーまたはコポリマーを使用することが可能である。こうしたポリマーの例には、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)及びポリアクリルアミド等のアクリル及びメタクリルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ(4-ビニルピリジン)、デキストラン、ポリスチレン、チオフェン、アニリン、ピロールに基づく導電性ポリマー、並びに上述のモノマーの官能化によって得られるモノマーを使用するあらゆるポリマーまたはコポリマーが含まれる。
【0021】
本発明によれば、生物活性物質は、共有結合により、ポリマー層の反応性官能基に直接固定されてもよいが、反応性官能基と該物質との間にスペーサーを挿入することも可能である。
【0022】
生物活性物質はまた、前記物質を収容し、ポリマー層の反応性官能基に固定されたミクロレザバーによって、該層の反応性官能基に固定されても良い。
前記ミクロレザバーは、ポリマー層の反応性官能基とカップリングした、マイクロポーラス外部膜を含むと良い。
例えば、前記マイクロポーラス膜は、ポリアクリルアミド製であると良い。
ミクロレザバーとして、生物活性物質で直接充填された、または生物活性物質に充填された球晶で充填された、アガービーズを使用することもまた可能である。
【0023】
使用される生物活性物質は、移植片の所望の特性の要素として選択される。前記生物活性物質は、例えば抗有糸分裂性、抗凝集性、抗炎症性、抗再狭窄性、抗血栓性、免疫抑制性、抗拒絶性及び抗生物質の化合物に属すると良い。該生物活性物質として、逆オリゴヌクレオチドを使用することも可能である。
【0024】
実際、こうしたオリゴヌクレオチドは、mRNAのおとり(decoy)として作用し、様々な水準で細胞増殖遺伝子に対する標的を形成しうる。心臓移植片の場合には、これらは平滑筋細胞の増殖を妨害する。
【0025】
心臓学を意図した生物活性移植片の場合には、生物活性物質は、特にシクロスポリン、ラパマイシン、アスピリン、タイクロピジン(ticlopidine)、3-デアザアデノシン及びMCP-1から選択してもよい。
【0026】
MCP-1は、マクロファージのための走化性蛋白質である。
シクロスポリンは、冠動脈ステントの取り付けの後、刺激された単球及び平滑筋細胞における組織因子の発現を抑制する、免疫抑制剤である。
ラパマイシンはまた、サイクリンを抑制する免疫抑制剤であり、血管再狭窄を予防するために使用することができる。
【0027】
本発明によれば、ポリマー層はまた、共有結合を有するヘパリン化合物を保持するために使用することができ、前記化合物は抗凝集、抗血栓及び抗再狭窄特性を与える。
【0028】
本発明はまた、上述の生物活性移植片の形成方法にも関する。前記方法には、以下の工程が含まれる。
1)表面が、金属、金属合金、半導体物質、導電性ポリマー、複合材料、セラミックス、炭素繊維及びこれらの混合物から選択される材料製である基体を、反応性官能基をもつポリマー層で被覆する工程;及び
2)生物活性物質を、後に前記物質が移植部位において連続的に放出されるように、反応性官能基によってポリマー層に固定する工程。
【0029】
本発明による方法の第一工程の第一の実施態様によれば、基体の表面をポリマーで被覆し、その後該ポリマーを変性させて反応性官能基を導入する。
本発明による方法の第一工程の第二の実施態様によれば、反応性官能ポリマーは、基体の表面に直接塗装する。
【0030】
ポリマー層は、移植片基体の表面を構成する材料のタイプによって、あらゆる適当な手段で塗装することができる。
【0031】
このように、基体の表面が、電気導電性材料製、例えば金属、金属合金、炭素繊維又は導電性ポリマー、あるいは半導体材料製であるとすると、該ポリマーを、基体の表面を塗装電極として使用して、電気重合によって塗装することができる。
【0032】
電気重合は、電極表面からモノマー分子へ、あるいはその逆の電子伝達によって、電気化学的に開始されるモノマーの重合からなる。これにより、P. Viel et al., Journal of Electroanalytical Chemistry, 470, 14(1999)[5], in J. Charlier et al., Journal of Electroanalytical Chemistry 465, 200(1999)[6], 及びC. Bureau et al., Journal of Adhesion, 58, 101, 1996[7]に記載の通り、非常に化学構造が類似しているが容易に分離可能な二つのタイプのポリマーが、電極表面に塗装されることになる。これらの二つのタイプのポリマーは、電極の表面上に化学的にグラフト化された、およそ2乃至100nmの厚さのポリマーと、上限40μmの厚さの非グラフト化ポリマーとである。前記非グラフト化ポリマーは、好適な溶媒での単純な濯ぎによって除去できる一方、グラフト化ポリマーは、超音波をかけながらの濯ぎに耐える。陰極の電気重合反応について、現在許容されているポリマー形成機構は、表面(グラフト化ポリマー)から、または溶液中で直接(溶液中のポリマー)起こるアニオン伝搬からなり、双方の機構は、上記の参考文献及びC. Bureau et al. Macromolecules, 30, 333(1997)[8]に記載の通り、分岐によって関連している(図1及び2も参照のこと)。しかしながら、同様のカチオンタイプ機構が、参考文献[6]に記載の通り、ビニルモノマーの陽極重合に関して推奨される。架橋剤の介在によって、非グラフト化ポリマー及びグラフト化ポリマーを結合させてもよく、塗装厚さは2nm乃至40μmに制御されても良い。この塗装方法によれば、共有結合によって、導電性表面に非常に強くグラフト化した、ポリマー被覆を得ることが可能である。反応性官能基を、既に有用な反応性官能基(エステル基)を有するモノマーを使用して、あるいは、前記モノマーの、おそらくは保護された官能基によって官能化されたモノマーとの共重合を実行することによって、あるいは続く化学、電気化学及び/または放射化学処理で前記官能基の出現を誘発することによって、前記グラフト化ポリマー上に移植することができる。
【0033】
該ポリマーが、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、4-ビニルピリジン、4-クロロスチレン、メチルメタクリレート、エチルメタクリレートこれらの官能化誘導体、エポキシ基モノマーから選択される、アニオン法を使用して重合可能なモノマー、並びに前記モノマーから得られるコポリマーから得られるならば、これは、陰極電気開始によるアニオン重合からなる。
【0034】
該ポリマーが、例えばN-ビニルピロリドン、4-ビニルピリジン、ピロール、チオフェン、アニリン、または前記塩基性モノマーを官能化することにより得られるあらゆるモノマーから選択される、カチオン法を使用して重合可能なモノマー、あるいは前記モノマーを含むあらゆるコポリマーから得られるならば、これは、陽極電気開始によるカチオン重合からなる。
【0035】
本発明によれば、電気重合によって塗装されたポリマーは、反応性官能ポリマーを形成しても、または、後にその表面に反応性官能ポリマーが塗装される中間層の役割を担っても良い。
【0036】
後者の場合、反応性官能ポリマーは、前記ポリマーの前駆体モノマーの放射−グラフト化またはプラズマ重合によって、電気重合により形成されたポリマー上に塗装される。
【0037】
前記第二の塗装は、反応性官能ポリマーの前駆体ポリマーの、放射−グラフト化またはプラズマ重合によって実行することができる。
【0038】
放射グラフト化は、イオン化放射の作用の下、電気重合により形成されたポリマー上に反応性部位を形成することからなるが、ここからモノマーの重合を開始しても良い。これらの部位は、例えば電子、X腺、ガンマ線または加速重イオンビームを使用する照射によって形成される。照射は、電気重合によって形成されるポリマーを、基体の上に置いてモノマーと接触させる前に、または接触と同時に行うと良い。
【0039】
電気重合によって形成されたポリマー上に、これをプラズマの作用下におくことによって、モノマー重合部位を造り出すことも可能である。
【0040】
重合条件は、移植片基体上に、電気重合によって形成される中間層の上に、適当な厚さのポリマーの層が得られるように選択される。
【0041】
反応性官能基が、基体上の層の塗装の後にポリマー上に導入される場合、これは、好適な反応性官能基を使用する、従来のポリマー官能化法を利用して行われる。例えば、ポリスチレンの場合、反応性官能基は、その後要求される反応性官能基の導入のために転化されるクロロスルホン酸の固定によって、導入すると良い。
【0042】
基体の表面が、別の材料製、例えば有機複合材料、セラミックまたは炭素繊維である場合、ポリマー層は、プラズマを利用して前駆体モノマーをグラフト化することによって、前記基体上に塗装すると良い。
【0043】
本発明によれば、必要ならば、ポリマー層上に、例えばヘパリンなどのヘパリン化合物を固定することも可能である。これは、グラフト化しようとする前駆体モノマーを含有するグラフト化媒質に、ヘパリンを添加することにより、ポリマーの前駆体モノマーの放射−グラフト化の間に行うことができる。この目的については、ヘパリンを固定するため、Baquey et al, in "Innov. tech. Biol. Med., vol. 2, No. 4, 1981, page 378-389"[9]に記載のように、前駆体モノマーとしてアクリル酸を使用することができる。
【0044】
本発明による方法の最終工程では、ポリマー層の反応性官能基は、生物活性物質を固定し、後にこれを移植片部位で放出することができるように使用される。
【0045】
この固定を行うためには、ポリマー層の反応性官能基に固定されたミクロレザバーまたはミクロカプセルを用いることも可能であり、前記ミクロレザバーは生物活性物質で満たされ、前記物質を長期間に渡って放出することのできる壁を備えているものとする。例えば、ミクロレザバーを囲むマイクロポーラス膜と結合した官能基によってポリマー層上にミクロレザバーを固定することも可能であり、前記膜は、共有結合を介してポリマー層の反応性官能基に結合したものである。
【0046】
前記ミクロレザバーは、生物活性物質で直接充填されたアガーミクロビーズであっても、順に生物活性物質で充填されたポリマープロドラッグまたは球晶の形態であってもよい。アガーミクロビーズは、例えばポリアクリルアミド製のミクロ濾過膜に囲まれているが、これは長期に渡って活性物質の透過を可能にするといった微孔性を呈する。
【0047】
アガーミクロビーズは、下記のように形成すると良い。
第一に、生物活性物質で充填されたアガービーズまたは球晶を、油流押出(oil stream extrusion)によって調製し、ビーズを毛管中に導入してここで油流に取り込んだ後、隣接の毛管によって供給される光重合可能溶液で被覆する。光重合可能溶液は、例えばアクリルアミドまたはビスアクリルアミドに基づき、このため、ビーズ周囲にポリアクリルアミド膜を形成することが可能である。前記膜の多孔性は、該溶液のビスアクリルアミド濃度を調製することによって制御することができる。
【0048】
ミクロビーズは、この後ポリマー層の上に固定され、この場合、該層は、COOHタイプの反応性官能基を含んで、前記COOHと、ミクロビーズポリアクリルアミド膜に添加されたアミン基との間にアミド結合が形成されるとよい。前記アミン基は、ヒドラジンカップリング技術を使用してポリアクリルアミドに固定される、ヘキサメチレンジアミンから生成するものでもよい。
【0049】
アクリル酸を使用する表面グラフト化ポリマーへの、活性物質で充填されていないミクロビーズをカップリングさせる前記技術は、Degert et al., Biomat Art. Cells & Immob. Biotech, 21(4), 1993, pages 553-561[10].に記載されている。
【0050】
球晶は、生物活性物質がそこに含まれる、または間に組み込まれた挿入層から形成される脂質複合物からなる。身体中で、前記物質の放出は、内因性リパーゼの作用によって得られる。球晶はまた、球晶をアガー溶液中に懸濁させることにより、ポリアクリルアミドによってポリマー層に固定するとよく、前記アガー溶液は、油流中に押出ししてビーズの形態にゲル化させ、続いて制御可能な浸透性のポリアクリルアミド膜で周囲を囲むことができる。
【0051】
生物活性物質がアスピリンなどの単純な分子であるならば、前記分子は、移植部位に生物活性物質を再生させることのできる化合物を形成することによって、ポリマー層の反応性官能基に化学的にカップリングさせることができる。
【0052】
アスピリン(アセチルサリチル酸)の場合、ヒドロキシル基を反応性官能基として使用して、対応するエステル、すなわちアセチルサリチレートを形成することができる。
【0053】
移植部位において、アセチルサリチレートの加水分解によって、生物活性物質を再生し、放出することが可能であろう。
ヒドロキシル官能ポリマーは、例えばポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、デキストランまたはポリビニルアルコールであると良い。
【0054】
生物活性物質は、基体上へのポリマー層の塗装の後、または前記塗装と同時に、ポリマー上に固定するとよい。
後者の場合、生物活性物質と、ポリマー層の形成を企図するポリマーの前駆体モノマーとの化学的カップリングを予め実行し、生物活性物質が固定されたポリマー層を、生物活性物質と化学的にカップリングさせたモノマーの重合によって、あるいは前記モノマーと非官能化モノマーとの共重合によって形成する。
【0055】
ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)にアセチルサリチル酸を固定する場合、ヒドロキシルメタクリレートアセチルサリチレートを、まず調製し、その後基体上に、例えば放射グラフト化によってグラフト化させる。
【0056】
本発明の別の特徴及び利点は、限定的な性質ではなく、例示として与えられる以下の説明を読むことにより、より明確になるであろう。
【0057】
【実施例】
(実施例1)
この実施例は、CAPSULISで調製され、抗生物質で充填された球晶が固定された、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)で被覆された金属基体を含むステントの製造を例示する。
出発ステンレススチール(316L)基体を使用し、前記基体上に、電気重合によってポリメチルメタクリレート被覆を形成した。この目的のためには、それぞれ作用電極、参照電極及び補助電極の三つの電極を装備する電解質セルを使用し、該システムを、コンピューターに接続したポテンシオスタットによって制御した。作用電極は金属のステントからなり、テトラブチル過塩素酸アンモニウムまたはテトラフルオロホウ酸アンモニウムからなる電解質基体塩を3.10-2mol/lで添加した、ジメチルスルホキシドからなる適合性溶媒中に、30体積%の割合で溶解させたモノマー、メチルメタクリレート(MM)を含む電気化学溶液を使用した。該ステントを、作用電極として電解質溶液中に置き、塗装を、−2.6ボルト(Ag+/Ag)、すなわち、参照電極としての銀電極に対する電位にて、分極時間100msで行った。塗装したフィルムの厚さは、およそ20nmであった。エタノール及びメチルイソブチルケトン中での洗浄後、X線の作用下で行われる電子顕微鏡検査を利用し、赤外線スペクトル(反射−吸収)を使用して、前記フィルムが実際にメチルポリメタクリレートからなることを確認した。
【0058】
これらの条件下、重合機構は、溶液中または表面にて起こるアニオン機構であった。
溶液中で生成したポリマーが、洗浄によって除去される一方、表面ポリマーは電極の表面Sに化学的にグラフト化する。
【0059】
抗生物質で充填された球晶は、その後、以下に記載の操作を用いて前記ポリマー層に固定される。
第一に、球晶1g当たり12.5mgの抗生物質で充填された、50nm直径の球晶を調製した。
【0060】
抗生物質で充填した球晶を、15体積%の濃度にて、15乃至20重量%のアクリルアミド及び5重量%のビスアクリルアミドを含み、残部が溶媒からなり、この場合は10-5Mのリボプラスミン(フォトプライマー)及び10-3MのN,N’-テトラメチレンエチレンジアミンTEMED(還元剤)を含有する水である、光重合可能溶液中に懸濁させた。
【0061】
ポリアクリルアミドビーズを、ポリメタクリレートを加水分解してCOOH反応性官能基を含むようにした後、ポリメチルメタクリレートで被覆した基体上に結合させた。このように、ヘキサメチレンジアミンと、PMMAの加水分解から生成するポリメタクリル酸とのカップリングによって、ポリアクリルアミドに添加されたアミン基の間に、共有結合が生成し、これは、球晶及び抗生物質のポリマー層への固定を確実にした。
【0062】
(実施例2)
この例では、金属ステントを、ポリ(4-ビニルピリジン)で被覆し、その上にヘパリンが固定されている。該ポリマーの塗装を実行するには、アセトニトリル中に5mol/lの4-ビニルピリジン及び5.10-2mol/lの過塩素酸テトラエチルアンモニウムを含有する溶液を使用する。
【0063】
上述の三つのセルを備えた電気化学セルを使用したが、ここでは作用電極が、ステンレススチール(316L)ステントからなる。塗装は、−2.8ボルト(Ag+/Ag)にて40秒間の電気重合によって行った。
【0064】
100ナノメートル厚さのポリ(4-ビニルピリジン)フィルムが、このようにして得られた。前記フィルムを、その表面にヘパリンを固定することにより変性させた。この目的のため、まずポリ(4-ビニルピリジン)を酸または酸塩化物と反応させることにより四級化し、被覆しようとする基体のS領域に対してヘパリン10μg/cm2となる割合に比例する量のヘパリンを含有する、水性ナトリウムヘパリネート溶液(およそ160IU/mgであるか、同等の比放射能)中でインキュベートした(Mは、Sがcm2で表される下式においてμgで与えられる:M=100Sμg)。
【0065】
ポリ(4-ビニルピリジン)で被覆された基体のヘパリン処理(heparinisation)の後、有効成分を充填したミクロレザバー又はナノレザバーを、ポリ(4-ビニルピリジン)層に固定することができた。
【0066】
(実施例3)
この実施例では、実施例1のようにPMMAで被覆した金属ステントを使用し、ポリアクリル酸を、プラズマ照射の後にグラフト化することによって、前記被覆の上から塗装した。
【0067】
この目的のため、PMMAで被覆したステントを、希薄アルゴン/酸素環境中で、RFGD(高周波グロー放電)によって作り出されるプラズマに曝した。
該操作を、下記の条件下で行った。
Ar/02混合物:50/50
圧力<10mmHg
高周波:13.45MHz
電力<100W
照射の後、ステントを、20%(V/V)水性アクリル酸溶液を収容した反応容器に入れた。該容器を、65℃にて5時間、恒温制御チャンバ内に置いた。
【0068】
PMMAで被覆し、そこに、−COOH官能基の滴定によってその量を定量したポリアクリル酸をグラフト化させた金属ステントを、取り出した。
有効成分で充填した球晶を、実施例1の操作に従って、ポリアクリル酸層に固定した。
【0069】
(実施例4)
この実施例は、実施例1のようにPMMAで被覆した金属ステントと、その上にアスピリン(アセチルサリチル酸)が固定された、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)の層の製造を詳説する。
【0070】
まず、ヒドロキシエチルメタクリレートアセチルサリチレートを、ヒドロキシエチルメタクリレートをアセチルサリチル酸とエステル化させることによって調製した。
前記アセチルサリチレートを、アセチル酸の一部をヒドロキシエチルメタクリレートアセチルサリチレートで置き換えることによって、実施例3のようにPTFEで被覆したステントにグラフト化した。
【0071】
このようにして、アスピリンが固定されたステントが得られたが、これを、後に、ステント移植片部位において、加水分解によって放出することができた。
【0072】
[参考文献]
Figure 0004294873

Claims (13)

  1. 生物活性移植片の製造方法であって、
    その表面が、金属、金属合金、半導体物質、導電性ポリマー、炭素繊維及びこれらの混合物から選択される材料製である基体を含み、
    前記表面は、基体表面に、共有結合によって、グラフト化した反応性官能基をもつポリマー又はコポリマー層で被覆したものであり、生物活性物質が、前記反応性官能基によって移植片に固定され、移植片部位における進行性の放出が可能であって、
    1)前記基体を反応性官能基をもつポリマー又はコポリマーで被覆する工程であって、前記ポリマー又はコポリマー層が、電気重合によって基体の表面上に、あるいは電気重合によってそれ自体基体の表面上に塗布されたポリマー上に、直接塗装される工程;
    2)生物活性物質を、その反応性官能基によってポリマー又はコポリマー層上に固定する工程;
    を含む方法
  2. 工程1において、基体の表面を、ポリマー又はコポリマーで被覆し、その後前記ポリマー又はコポリマーを変性させて反応性官能基を導入する、請求項に記載の方法。
  3. 工程1において、反応性官能ポリマー又はコポリマーが、基体の表面に直接塗装される、請求項に記載の方法。
  4. 基体の表面が、電気重合によってポリマー層で被覆され、反応性官能ポリマー又はコポリマー層が、前記ポリマー又はコポリマーの1つ以上の前駆体モノマーの、ラジオグラフト化又はプラズマ重合による電気重合化によって形成されるポリマー層上に付着される、請求項乃至のいずれか一項に記載の方法。
  5. ヘパリン化合物が、反応性官能ポリマー又はコポリマー層の上に、さらに固定される、請求項乃至のいずれか一項に記載の方法。
  6. 生物活性物質の、ポリマー又はコポリマー層の反応性官能基への固定が、移植部位において、生物活性物質を再生することのできる化合物を形成することによって、前記物質を反応性官能基に化学的にカップリングさせることからなる、請求項乃至のいずれか一項に記載の方法。
  7. 反応性官能基が、ヒドロキシル基であって、生物活性物質が、アセチルサリチル酸である、請求項に記載の方法。
  8. 反応性官能ポリマー層が、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)、デキストラン及びポリビニルアルコールから選択される、請求項に記載の方法。
  9. 反応性官能基ポリマー又はコポリマー層の形成を目的とする、生物活性物質と、ポリマー又はコポリマーの前駆体モノマーとの化学的カップリングが予め行われ、生物活性物質が固定されたポリマー又はコポリマー層が、生物活性物質と化学的にカップリングさせたモノマーの重合によって、又は前記モノマーとの非官能化モノマーとの共重合によって、形成される、請求項乃至のいずれか一項に記載の方法。
  10. 生物活性物質が、反応性官能基ポリマー又はコポリマー層の反応性官能基に固定された前記物質を収容する、ミクロレザバーによって、ポリマー又はコポリマー層に固定される、請求項乃至のいずれか一項に記載の方法。
  11. ミクロレザバーが、該ミクロレザバーを囲むマイクロポーラス膜に結合した官能基によって、反応性官能基ポリマー又はコポリマーに固定される、請求項10に記載の方法。
  12. 膜が、ポリアクリルアミド製である、請求項10に記載の方法。
  13. ミクロレザバーが、生物活性物質で直接充填された、又は生物活性物質で充填された球晶で充填された、アガービーズである、請求項10又は11に記載の方法。
JP2000582088A 1998-11-16 1999-11-15 生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたもの、及び前記移植片の製造 Expired - Lifetime JP4294873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/14351 1998-11-16
FR9814351A FR2785812B1 (fr) 1998-11-16 1998-11-16 Protheses bioactives, notamment a proprietes immunosuppressives, antistenose et antithrombose, et leur fabrication
PCT/FR1999/002795 WO2000029043A1 (fr) 1998-11-16 1999-11-15 Protheses bioactives a proprietes immunosuppressives, antistenose et antithrombose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529203A JP2002529203A (ja) 2002-09-10
JP4294873B2 true JP4294873B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=9532761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582088A Expired - Lifetime JP4294873B2 (ja) 1998-11-16 1999-11-15 生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたもの、及び前記移植片の製造

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6517858B1 (ja)
EP (1) EP1131113B1 (ja)
JP (1) JP4294873B2 (ja)
AT (1) ATE299719T1 (ja)
AU (1) AU769176B2 (ja)
CA (1) CA2349930C (ja)
DE (1) DE69926255T2 (ja)
DK (1) DK1131113T3 (ja)
ES (1) ES2246592T3 (ja)
FR (1) FR2785812B1 (ja)
IL (2) IL143086A0 (ja)
MX (1) MXPA01004898A (ja)
PT (1) PT1131113E (ja)
WO (1) WO2000029043A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807211B2 (en) 1999-09-03 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of an implantable medical device
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
US20050002986A1 (en) * 2000-05-12 2005-01-06 Robert Falotico Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US20070276475A1 (en) 2000-09-29 2007-11-29 Llanos Gerard H Medical Devices, Drug Coatings and Methods for Maintaining the Drug Coatings Thereon
ATE343969T1 (de) 2000-09-29 2006-11-15 Cordis Corp Beschichtete medizinische geräte
FR2821575B1 (fr) * 2001-03-02 2003-10-24 Commissariat Energie Atomique Procede de greffage organique localise sans masque sur des protions conductrices ou semiconductrices de surfaces composites
US20020163504A1 (en) * 2001-03-13 2002-11-07 Pallakoff Matthew G. Hand-held device that supports fast text typing
US7247313B2 (en) * 2001-06-27 2007-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polyacrylates coatings for implantable medical devices
FR2829046B1 (fr) 2001-08-28 2005-01-14 Commissariat Energie Atomique Procede de greffage et de croissance d'un film organique conducteur sur une surface
US8303651B1 (en) 2001-09-07 2012-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymeric coating for reducing the rate of release of a therapeutic substance from a stent
US7153656B2 (en) * 2001-09-11 2006-12-26 Los Alamos National Security, Llc Nucleic acid sequence detection using multiplexed oligonucleotide PCR
US20030208166A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Schwartz Anthony H. Implantable device with free-flowing exit and uses thereof
US7736394B2 (en) * 2002-08-22 2010-06-15 Victhom Human Bionics Inc. Actuated prosthesis for amputees
JP4808026B2 (ja) 2002-08-22 2011-11-02 ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド 膝上部肢切断患者用の駆動源付き義足
US20050095267A1 (en) * 2002-12-04 2005-05-05 Todd Campbell Nanoparticle-based controlled release polymer coatings for medical implants
FR2851181B1 (fr) * 2003-02-17 2006-05-26 Commissariat Energie Atomique Procede de revetement d'une surface
FR2851258B1 (fr) * 2003-02-17 2007-03-30 Commissariat Energie Atomique Procede de revetement d'une surface, fabrication d'interconnexion en microelectronique utilisant ce procede, et circuits integres
EP1603603B1 (en) 2003-02-28 2014-11-19 Biointeractions Ltd. Polymeric network system for medical devices and methods of use
WO2004091680A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Memry Corporation Medical devices having drug eluting properties and methods of manufacture thereof
US6923996B2 (en) * 2003-05-06 2005-08-02 Scimed Life Systems, Inc. Processes for producing polymer coatings for release of therapeutic agent
US7279174B2 (en) 2003-05-08 2007-10-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent coatings comprising hydrophilic additives
US20050118344A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping
US7815689B2 (en) 2003-11-18 2010-10-19 Victhom Human Bionics Inc. Instrumented prosthetic foot
US9114198B2 (en) 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
JP4618997B2 (ja) * 2003-12-09 2011-01-26 テルモ株式会社 ステントおよびその製造方法
US7896927B2 (en) 2004-02-12 2011-03-01 össur hf. Systems and methods for actuating a prosthetic ankle based on a relaxed position
US7563780B1 (en) * 2004-06-18 2009-07-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Heparin prodrugs and drug delivery stents formed therefrom
FR2873016B1 (fr) 2004-07-15 2006-09-29 Pierre Marcel Bourgogne Protheses vasculaires artificielles delivrant en permanence des produits actifs empechant toute stenose, thrombose, proliferation cellulaire, etc.. d'acces aise permanent pour toute intervention
US20060013853A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Richard Robert E Medical devices having conductive substrate and covalently bonded coating layer
US8029563B2 (en) 2004-11-29 2011-10-04 Gore Enterprise Holdings, Inc. Implantable devices with reduced needle puncture site leakage
ES2732255T3 (es) 2006-06-13 2019-11-21 Alchimedics Endoprótesis de elución de fármaco con una capa de liberación biodegradable fijada con un recubrimiento de imprimación electroinjertado
US9028859B2 (en) 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
US20080042662A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 George Abraham Method For Detecting Stent Coating Defects
WO2008080232A1 (en) 2007-01-05 2008-07-10 Victhom Human Bionics Inc. High torque active mechanism for orthotic and/or prosthetic devices
WO2008080234A1 (en) 2007-01-05 2008-07-10 Victhom Human Bionics Inc. Joint actuation mechanism for a prosthetic and/or orthotic device having a compliant transmission
US9808357B2 (en) 2007-01-19 2017-11-07 Victhom Laboratory Inc. Reactive layer control system for prosthetic and orthotic devices
US10265407B2 (en) 2007-02-15 2019-04-23 Yale University Modular nanodevices for smart adaptable vaccines
WO2008109347A2 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Yale University Methods for ex vivo administration of drugs to grafts using polymeric nanoparticles
EP2155275B1 (en) * 2007-05-15 2012-09-05 Biotectix, LLC Polymer coatings on medical devices
US20090076591A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent Design Allowing Extended Release of Drug and/or Enhanced Adhesion of Polymer to OD Surface
US7863387B2 (en) 2007-10-25 2011-01-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Dehydrofluorination and surface modification of fluoropolymers for drug delivery applications
US7833266B2 (en) * 2007-11-28 2010-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with drug wells for specific ostial, carina, and side branch treatment
WO2009089324A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Yale University Compositions and methods for promoting patency of vascular grafts
JP2011510751A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 薬剤を区別して放出する薬剤にてコーティングされた医療器具
WO2009120637A1 (en) 2008-03-24 2009-10-01 Ossur Hf Transfemoral prosthetic systems and methods for operating the same
US7951193B2 (en) * 2008-07-23 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-eluting stent
US9060884B2 (en) 2011-05-03 2015-06-23 Victhom Human Bionics Inc. Impedance simulating motion controller for orthotic and prosthetic applications
US10543109B2 (en) 2011-11-11 2020-01-28 Össur Iceland Ehf Prosthetic device and method with compliant linking member and actuating linking member
US9532877B2 (en) 2011-11-11 2017-01-03 Springactive, Inc. Robotic device and method of using a parallel mechanism
US9044346B2 (en) 2012-03-29 2015-06-02 össur hf Powered prosthetic hip joint
US9597385B2 (en) 2012-04-23 2017-03-21 Allertein Therapeutics, Llc Nanoparticles for treatment of allergy
CN105228559B (zh) 2013-02-26 2018-01-09 奥苏尔公司 具有增强的稳定性和弹性能恢复的假足
WO2014159114A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 össur hf Prosthetic ankle: a method of controlling based on adaptation to speed
WO2014165679A1 (en) 2013-04-03 2014-10-09 Allertein Therapeutics, Llc Novel nanoparticle compositions
US9814560B2 (en) 2013-12-05 2017-11-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Tapered implantable device and methods for making such devices
WO2015157723A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 össur hf Prosthetic foot with removable flexible members
CN107109701B (zh) * 2014-09-16 2020-10-09 斯坦福国际研究院 通过光纤阵列扫描技术发现亲和试剂和催化剂
CN105031745B (zh) * 2015-05-08 2018-10-19 上海起励生物技术服务中心 一种用聚合物包裹金属假体的骨科内植入物
CN107666882B (zh) 2015-06-05 2020-01-10 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 带有渐缩部的低渗血量可植入假体
CA3007631A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Optimized patient specific non-linear tissue engineered vascular grafts
EP3590343A1 (fr) * 2018-07-04 2020-01-08 Centre National de la Recherche Scientifique Materiaux et dispositifs biocides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826678A (en) * 1972-06-06 1974-07-30 Atomic Energy Commission Method for preparation of biocompatible and biofunctional materials and product thereof
US4879135A (en) * 1984-07-23 1989-11-07 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Drug bonded prosthesis and process for producing same
US5344455A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 Medtronic, Inc. Graft polymer articles having bioactive surfaces
US6174326B1 (en) 1996-09-25 2001-01-16 Terumo Kabushiki Kaisha Radiopaque, antithrombogenic stent and method for its production
CA2268809A1 (en) * 1996-10-15 1998-04-23 Ebara Corporation Biologically active polymer products
US6776792B1 (en) * 1997-04-24 2004-08-17 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Coated endovascular stent
US6254634B1 (en) * 1998-06-10 2001-07-03 Surmodics, Inc. Coating compositions
US6248127B1 (en) * 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000029043A1 (fr) 2000-05-25
EP1131113A1 (fr) 2001-09-12
PT1131113E (pt) 2005-11-30
JP2002529203A (ja) 2002-09-10
FR2785812B1 (fr) 2002-11-29
DE69926255T2 (de) 2006-04-20
MXPA01004898A (es) 2007-08-21
ATE299719T1 (de) 2005-08-15
CA2349930A1 (fr) 2000-05-25
AU769176B2 (en) 2004-01-15
CA2349930C (fr) 2007-06-26
DE69926255D1 (de) 2005-08-25
IL143086A0 (en) 2002-04-21
US6517858B1 (en) 2003-02-11
EP1131113B1 (fr) 2005-07-20
DK1131113T3 (da) 2005-11-14
FR2785812A1 (fr) 2000-05-19
ES2246592T3 (es) 2006-02-16
IL143086A (en) 2006-08-20
AU1168100A (en) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294873B2 (ja) 生物活性移植片、特に免疫抑制、抗狭窄及び抗血栓特性を備えたもの、及び前記移植片の製造
ES2682482T3 (es) Mejoras para las entidades biológicas inmovilizadas
US6468304B1 (en) Implantable device covered with polymer capable of releasing biologically active substances
EP1051208B1 (en) Hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US6599558B1 (en) Treating metal surfaces to enhance bio-compatibility and/or physical characteristics
JP5214141B2 (ja) 生理活性なブロック共重合体
EP1309360B1 (en) Medicament incorporation matrix
US20060013850A1 (en) Electropolymerizable monomers and polymeric coatings on implantable devices prepared therefrom
US20100023116A1 (en) Biocorrodible implant with a coating containing a drug eluting polymer matrix
US20030099684A1 (en) Electropolymerizable monomers and polymeric coatings on implantable devices
JP2010533563A (ja) 吸着抑制表面を有する内部人工器官
JP2001309972A (ja) 生理活性物質が結合された生体適合性医療用金属材料及びその製造方法
CN101883592A (zh) 涂覆有磷酸钙的包括钴铬合金的支架
IL175287A (en) Method for preparing drug eluting medical devices and devices obtained therefrom
WO2005097224A1 (ja) ポリマー被覆型ステント
RU2354409C2 (ru) Способ производства высвобождающих лекарственные средства медицинских устройств и полученное с его применением устройство
JPH10234846A (ja) 抗血栓性材料
MXPA06004571A (en) Method for preparing drug eluting medical devices and devices obtained therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4294873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term