JP4291620B2 - 留置針の製造方法及び留置針 - Google Patents

留置針の製造方法及び留置針 Download PDF

Info

Publication number
JP4291620B2
JP4291620B2 JP2003141685A JP2003141685A JP4291620B2 JP 4291620 B2 JP4291620 B2 JP 4291620B2 JP 2003141685 A JP2003141685 A JP 2003141685A JP 2003141685 A JP2003141685 A JP 2003141685A JP 4291620 B2 JP4291620 B2 JP 4291620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
indwelling needle
metal wire
circular metal
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003141685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004344221A (ja
Inventor
弘明 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medikit Co Ltd
Original Assignee
Medikit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medikit Co Ltd filed Critical Medikit Co Ltd
Priority to JP2003141685A priority Critical patent/JP4291620B2/ja
Publication of JP2004344221A publication Critical patent/JP2004344221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291620B2 publication Critical patent/JP4291620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、人工透析,輸液,輸血等を行う留置針の製造方法及び留置針に関し、さらに詳細には、留置針の樹脂製のボディに金属ワイヤを適数数本埋め込み金属針の皮膚を穿刺する機能と樹脂の柔軟な性質の両方を兼ね備えた留置針の製造方法及び留置針に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に人体の血管に穿刺し、留置して輸血、輸液、血液の循環透析を行う留置針には、以下のような2種類のものがある。すなわち、第1のものは金属針である。そして、第2のものは金属針と樹脂外套針とを組み合わせた二重構造針である。
【0003】
上記二重構造針は、例えば、樹脂外套針の内側に金属針が差し込まれている。上記樹脂外套針は、血管へ穿刺される先端側の小経部と、前記先端側の反対の端側の大径部とを有する細い管であるカテーテルである。
【0004】
そして、樹脂外套針の内側に金属針を差し込んだ状態で血管へ穿刺し内側の金属針に連結した注射筒のピストンを少し引いて採血し血管に正しく穿刺されていることを確認した後に内側の金属針を抜き取り、例えば、液体を循環させる循環装置に接続するためのアダプタを前記大径部に差し込み血液、薬液、栄養液等を注入する。あるいは人工腎臓回路を経て血液の循環透析を行うものである(特許文献1)。
【0005】
【特許文献1】
特公平3−70502号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の金属のみで形成された留置針は硬い。そして、穿刺した留置針を、例えば動かしたりすることにより皮膚、血管、血管内壁等を傷めるという問題がある。また、留置針が二重構造の場合、この針の外経が太くなり、この太い針を人体に穿刺すると皮膚に必要以上な大きな穴を開けるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述のごとき問題に鑑みてなされたものであり、請求項1に係る発明は、留置針を製造する方法であって、次の各工程よりなることを特徴とする留置針の製造方法、
(a)複数の円形の金属ワイヤが樹脂製の細長いチューブ管の管壁内に、当該チューブ管の長手方向に埋め込まれている複合チューブ管を所定の長さに切断する工程、(b)前記複合チューブ管の一端側の樹脂を取り除き前記円形の各金属ワイヤの一端部を露出させる工程、(c)前記円形の各金属ワイヤの端部側を所定の鋭利な形状に加工する工程、(d)前記複合チューブ管の内外を連通する孔を形成する工程、を含み、前記円形の各金属ワイヤを所定の鋭利な形状に加工する工程は、露出した円形の各金属ワイヤの一端部を一点に収束するように束ねてから円形の各金属ワイヤ同士を溶接した後、仕上げ加工を行う留置針の製造方法である。
【0008】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の留置針の製造方法において、前記複合チューブ管の内外を連通した孔はボディに開ける留置針の製造方法である。
【0009】
請求項3に係る発明は、留置針において、複数の金属ワイヤが樹脂製の細長いチューブ管の管壁内に、当該チューブ管の長手方向に埋め込まれている複合チューブ管を所定の長さに切断し、前記複合チューブ管の一端側の樹脂を取り除き前記円形の各金属ワイヤの一端部を露出させ、前記円形の各金属ワイヤの端部側を所定の鋭利な形状に加工し、前記複合チューブ管の内外を連通する孔を形成し、前記円形の各金属ワイヤを所定の鋭利な形状に加工する際には、露出した円形の各金属ワイヤの一端部を一点に収束するように束ねてから円形の各金属ワイヤ同士を溶接した後、仕上げ加工された留置針である。
【0010】
請求項4に係る発明は、前記チューブ管の内外を連通した孔をボディに備えた留置針である。
【0011】
請求項5に記載の発明は、前記チューブ管の内外を連通した孔は束ねられた各金属ワイヤの各々の隙間である留置針である。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図面を参照して説明するに、留置針1において、留置針1自体のボディ3は樹脂であり、このボディ3から突出した鋭利な先端部7は金属であり、前記ボディ3には内外を連通した複数の孔9が備えられている。
【0015】
前記構成の留置針1のボディ3を製造する方法としては、図4に示すように先ず、断面図形状が扁平形状(例えば図2(a)、(b)に示す金属ワイヤ5a、金属ワイヤ5b、及び金属ワイヤ5c)又は円形状(例えば図3(a)、(b)に示す金属ワイヤ11a、金属ワイヤ11b、金属ワイヤ11c、及び金属ワイヤ11d)等の適数の金属ワイヤ13a、金属ワイヤ13b、及び金属ワイヤ13cが樹脂製の細長いチューブ管3Aの管壁内3Bに、当該チューブ管の長手方向に埋め込まれている複合チューブ管15を留置針1に適する所定の長さD(例えば5cm位)に切断する(図4(a)、図4(b)参照)。
【0016】
次に切断された複合チューブ管17の一端側の樹脂を適宜に取り除き、前記金属ワイヤ13a、金属ワイヤ13b、及び金属ワイヤ13cの一端部Pを、前記先端部7を形成するに適する長さだけ露出させる(図4(c)参照)。また、溶接前処理として、例えば露出した金属ワイヤ13a、金属ワイヤ13b、及び金属ワイヤ13cに付着した不要物19を洗浄等の適宜処理により取り除く(図4(d)参照)。そして、この金属ワイヤ13a、金属ワイヤ13b、及び金属ワイヤ13cの露出した端部の先端側が一点に集束するように、すなわち、先端側の形状が鋭利な形状となるように集束し、かつ複数の金属ワイヤを例えばレーザ溶接等によって溶接(金属ワイヤ13a、金属ワイヤ13b、及び金属ワイヤ13cは溶接部21により接合されている)した後、例えば、研磨加工によって、仕上げ加工を行う(図4(e)参照)。
【0017】
そして、内外を連通した孔23a、孔23b、及び孔23cをボディに加工する(図4(f)参照)。このようにして製造されたボディ3を有する留置針1は先端側に金属針の性質を備え、ボディに樹脂の柔軟な性質を備える(図4(g)参照)。すなわち、例えば先端の金属の性質により皮膚に穿刺することが容易であるとともに、穿刺後は樹脂製のボディ3の柔軟な性質により留置針1の動きの際に発生する例えば皮膚、血管、血管内壁等への負荷を緩和抑制することができる。
【0018】
第2の実施形態として、チューブ管からの前記露出部の先端部を集中するとき、金属ワイヤ31a、金属ワイヤ31b、及び金属ワイヤ31cの茎端部間に間隙部分33を生じた状態になるようにすることにより、この間隙部分33に内外を連通させた孔としての機能が備わる(図5参照)。すなわち、各金属ワイヤ31a、31b、31cの先端を集束することにより、複合チューブ管の内外を連通する孔が形成されることとなるので、改めてボディ3に孔9を加工する必要がなく、製造工程の短縮化を図ることができる。
【0019】
ところで、前記第1、第2の実施形態においては、金属ワイヤが複数本の場合について例示し説明したが、例えば次のごとき構成にすることにより金属ワイヤを1本とすることも可能である。
【0020】
例えば、図6(a)、(b)に示すように複合チューブ管35の管壁内に断面形状が略円形(図6(b)参照)の一本の金属ワイヤ37を埋め込むことにより、この金属ワイヤ37を露出させ鋭利な形状に仕上げ加工を行う。これにより、強度の強い留置針を製造することができる。
【0021】
さらに、図7に示すように、複合チューブ管に埋め込まれた一本の金属ワイヤ41の形状を小幅の部分43と大幅の部分45とを所定の間隔で交互に備えた構成とする(図7(a)、図7(b)参照。図7(b)は図7(a)においての断面C−C’の形状である)。そして、前記複合チューブ管を所定の長さに切断して、切断された複合チューブ管47を形成する(図7(c)参照)。そして前記大幅の部分45を露出せしめて(図7(d)参照)、留置針の先端部の形状として鋭利な形状49に加工する(図7(e)参照)。これにより、1本の金属ワイヤをチューブ管に埋め込むだけで所望の留置針を製造できる。
【0022】
上述した説明より明らかなように、ボディの部分には樹脂の柔軟性等を備え、先端部には金属の硬質性等を備えた留置針の使用ができる。これにより、例えば、皮膚、血管等に針先を穿刺するとき先端は硬いので容易に穿刺することができ、穿刺した後は、留置針のボディに樹脂性の柔軟な性質が備えられているので皮膚、血管、血管内壁等へ掛かる力が緩和抑制され、血管内壁を傷つけることがなくなる。
【0023】
また、上述した従来のような留置針が二重構造針の場合より、皮膚に穿刺する針の径を小さくできる(図6で説明した一本の金属ワイヤが埋め込まれた場合は略二重構造であるが樹脂と一体に製造されているため金属ワイヤの肉厚を薄くできるのでボディの柔軟性は備えられる)。さらに二重構造針の場合、穿刺した後内側の針を抜くという2回の工程を必要とするが、本例の留置針の場合、穿刺する一回の工程で輸血、薬液の注入等が行えるので作業が容易になるという効果がある。
【0024】
なお、この発明は前述した実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他の態様で実施し得るものである。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、留置針のボディ部分に樹脂の特徴と金属の特徴とを持たせることで、従来の金属針のみでは得られなかった柔軟性を留置針に付与することができる。また、金属の刃物の性質を先端部に備え皮膚への穿刺も容易に行うことができるという効果がある。
【0026】
そして、留置針の皮膚に穿刺する部分は二重構造にならないため外経を小さくすることができ皮膚への穿刺が容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】留置針の概略の構成を示す概略図である。
【図2】(a)、(b)は留置針の断面形状の一例を説明する説明図である。
【図3】(a)、(b)は留置針の断面形状の一例を説明する説明図である。
【図4】(a)〜(g)は留置針の製造工程を説明する工程図である。
【図5】先端が別の形成の場合を説明する説明図である。
【図6】(a)、(b)は金属ワイヤが1本の場合の構成例を説明する説明図である。
【図7】(a)〜(e)は金属ワイヤが1本の場合の構成例を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 留置針
3 ボディ
5a、5b、5c 金属ワイヤ
7 先端
9a、9b、9c サイドホール

Claims (5)

  1. 留置針を製造する方法であって、次の各工程よりなることを特徴とする留置針の製造方法、
    (a)複数の円形の金属ワイヤが樹脂製の細長いチューブ管の管壁内に、当該チューブ管の長手方向に埋め込まれている複合チューブ管を所定の長さに切断する工程、
    (b)前記複合チューブ管の一端側の樹脂を取り除き前記円形の各金属ワイヤの一端部を露出させる工程、
    (c)前記円形の各金属ワイヤの端部側を所定の鋭利な形状に加工する工程、
    (d)前記複合チューブ管の内外を連通する孔を形成する工程、を含み、
    前記円形の各金属ワイヤを所定の鋭利な形状に加工する工程は、露出した円形の各金属ワイヤの一端部を一点に収束するように束ねてから円形の各金属ワイヤ同士を溶接した後、仕上げ加工を行うことを特徴とする留置針の製造方法。
  2. 前記複合チューブ管の内外を連通した孔はボディに開けることを特徴とする請求項1に記載の留置針の製造方法。
  3. 留置針において、
    複数の円形の金属ワイヤが樹脂製の細長いチューブ管の管壁内に、当該チューブ管の長手方向に埋め込まれている複合チューブ管を所定の長さに切断し、前記複合チューブ管の一端側の樹脂を取り除き前記円形の各金属ワイヤの一端部を露出させ、前記円形の各金属ワイヤの端部側を所定の鋭利な形状に加工し、前記複合チューブ管の内外を連通する孔を形成し、
    前記円形の各金属ワイヤを所定の鋭利な形状に加工する際には、露出した円形の各金属ワイヤの一端部を一点に収束するように束ねてから円形の各金属ワイヤ同士を溶接した後、仕上げ加工されたことを特徴とする留置針。
  4. 前記チューブ管の内外を連通した孔をボディに備えたことを特徴とする請求項3記載の留置針。
  5. 前記チューブ管の内外を連通した孔は束ねられた各金属ワイヤの各々の隙間であることを特徴とする請求項3記載の留置針。
JP2003141685A 2003-05-20 2003-05-20 留置針の製造方法及び留置針 Expired - Lifetime JP4291620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141685A JP4291620B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 留置針の製造方法及び留置針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141685A JP4291620B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 留置針の製造方法及び留置針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344221A JP2004344221A (ja) 2004-12-09
JP4291620B2 true JP4291620B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=33529977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003141685A Expired - Lifetime JP4291620B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 留置針の製造方法及び留置針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4291620B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2926997B1 (fr) * 2008-02-04 2012-06-29 Bernard Hertzog Aiguilles souples fines pour injection sous cutanee sans douleur
CN110090335A (zh) * 2018-01-28 2019-08-06 伍贤勇 静脉输液防刺破塑料针头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004344221A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1051128B1 (en) Medical graft connector or plug structures, and methods of making
JP2008528222A (ja) 穿刺先端部とカテーテルチューブの改良
KR101515129B1 (ko) 인공 혈관
JP4815024B1 (ja) 人工血管および人工血管のアクセスポート
JPWO2017175531A1 (ja) 経皮カテーテルおよび経皮カテーテル用チューブの製造方法
WO2002078772A1 (fr) Aiguille de seringue medicale et procede de production de cette aiguille
KR20070033298A (ko) 약액 주입 장치 및 그 제조 방법
JPH08308934A (ja) 医療用のチューブ
WO2004098693A2 (en) Infusion device
KR101434976B1 (ko) 생체용 실을 삽입하기 위한 도구
JPH02241446A (ja) 病巣部の位置決め針集合体
JP2011125632A (ja) 超音波ガイド穿刺針及び留置針
JP2011092435A (ja) 医療用チューブ、及び、これを用いたカテーテル
US11273291B2 (en) Catheter assembly
WO2018025968A1 (ja) カテーテル組立体
JPH08308933A (ja) 医療用チューブ
JP4291620B2 (ja) 留置針の製造方法及び留置針
JP2007330548A (ja) 診断治療用ガイドカテーテル
US10905856B1 (en) Fistula patch and method of providing dialysis
JPH11221286A (ja) 医療用チューブ
JPH0686814A (ja) 静脈留置針
CN112587203A (zh) 导管及医疗器械
CN110856661B (zh) 线插入器
JP2004358016A (ja) 穿刺ルートに沿って刺入が容易な穿刺針
JP4459407B2 (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4291620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term