JP4291159B2 - アクセスポートと、このアクセスポートを有するコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを有した可撓性のコンテナ - Google Patents

アクセスポートと、このアクセスポートを有するコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを有した可撓性のコンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4291159B2
JP4291159B2 JP2003567322A JP2003567322A JP4291159B2 JP 4291159 B2 JP4291159 B2 JP 4291159B2 JP 2003567322 A JP2003567322 A JP 2003567322A JP 2003567322 A JP2003567322 A JP 2003567322A JP 4291159 B2 JP4291159 B2 JP 4291159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access port
foil
seam
flexible container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003567322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517595A (ja
Inventor
クーゲルマン、フランツ
Original Assignee
フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2005517595A publication Critical patent/JP2005517595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291159B2 publication Critical patent/JP4291159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、コンテナの内側に、アクセスポートと、このようなコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを設けている可撓性のコンテナの分野に関する。
熱可塑性のフォイル材で製造されている可撓性のコンテナ、特にポーチは、様々な分野の用途で広く知られている。多くの用途のために、この可撓性のコンテナは、コンテナの外側からコンテナの内側に通じ、またコンテナを満たすため並びに/もしくは空にするための役割を果たす少なくとも1つのアクセスポートを有する。
このようなコンテナは、特にポーチとして、大きな努力もなく低コストで製造可能である。従って、これらのポーチは、使い捨て可能な特徴を有する、大量生産された物品として、医療用で問題なく使用可能である。このポーチは、注入流体又は透析流体のような流体で予め満たされ得る。空のポーチも、例えば、医療処置の間、流体を受け入れ可能なようにも使用される。
いちばん簡単なケースでは、ホースが、例えば、2つのフォイルの間で融着されたアクセスポートとして機能可能である。フォイル対フォイル接続から始まり、フォイル対ホース接続に出会う接続シームの転移点は、ここで、この処理の大きな歪に耐えなければならない。負荷は、ポーチの降下(降下力)の後、又は適当な使用(例えば、静水圧、圧力カフスによる注入)の間、高圧力波のために生じ得る。このような負荷は、ポーチの破損や破裂を伴い得るし、前記転移点は、多くの場合、このようなダメージの起点になる。
また、ボート形状の挿入部がアクセスポートとして設けられているアクセスポートの領域で安定性を高めるための装置が良く知られている。このアクセスポートでは、たいてい、硬いプラスチック本体が、アクセス開口として機能する開口部により同心的に貫通されている。傾斜付けられた突出部は、アクセスポートに隣接している。前記フォイルはこのように、転移点で比較的一定の、脱線範囲に耐えている。このような挿入部が安定性を高める一方、しかし、処理するのはさらに複雑で、コスト高につながる。
ホースをなすアクセスポートを有するフォイルポーチは、欧州特許第0269419B1号で示されており、このフォイルポーチには、ポーチの融着の後、チューブをなすカフが、注入モールド成形の工程で、ホースポートとこのホースポートを取り巻くフォイルとの回りに用いられる。これは、特に、高容量の用途のための欠点である材料の追加だけでなく、さらなる製造工程を要求している。
従って、本発明の目的は、努力と材料費との実際の増加を伴うことなしに、アクセスポートの位置で可撓性のコンテナの安定性を高めることである。
この目的の解決は、請求項1の特徴部分の特性で起きている。効果的な特徴は、このクレームに従属する従属クレームで示されている。
本発明は、課題が、フォイルのような2つの二次元的な境界領域の間で、三次元のアクセスポートを導入することにより、アクセスポートの面で境界領域が緊張するのを的確に緩和させることに配慮するという所見に基づいている。これは、2つのフォイルの間に設けられ、このフォイルの間の接続シームがホースを直接覆うように延びているホースのように形成されたアクセスポートに関して比較的明瞭に描かれている。接続シームに沿って存在するコンテナ即ちポーチの範囲は、各々の場合、ホースの円周の半分に沿って設けられたホースのために減じられる。このような減少は、しかし、ポーチ内で開いているホースの端に直接は関係しない。このホースは、技術的な製造のため同様に、ポーチの内側へたいてい突出している。
前記接続シームとホースの端との間の移行帯で、タブ(凸状の突出部)をなすゾーン(領域)は、単に満たされることにより生じ得る負荷の結果、融着シームの隣に形成され、前記フォイルはこのゾーンでホースに接続される。このフォイルだけは、この後ホースから持ち上がる。従って、この領域の安定性は、簡単に拡張された融着シームを有する場合のように、容量の減少を伴うことなく、ホースに、タブをなすゾーンを付加的に接続することで高まり得る。これに加えて、負荷(ポーチが可能な幅に拡張しようとする)の結果、転移点でフォイルからホースに分散される分力は、ホース軸に沿って、拡張力に直行して延びている分力により対向する。最後に、これは、接続シームがコンテナへ突出しているアクセスポートのセクション部を覆うという本発明の構造に関連する。この処理における接続シームは、アクセスポートのこのセクションで、側部でアクセスポートを直接結んでいる接続シームの領域より、さらにコンテナの内側へと突出している。
この方法だけが、融着工具の簡単な修正を必要とし、追加の製造工程は必要ではない。コンテナの安定性が高められるため、もしコンテナが必要とされた仕様に合うのであれば、材料を省き、必要なときには、コンテナ材の壁の厚さを減じることさえ可能である。
これは、本発明に従った可撓性のコンテナが、異なる領域をなす境界部により構成されているという本発明のフレームワーク内にあり、この境界部のうち少なくとも1つが可撓性のフォイルとして形成され、またアクセスポートがこのフォイルと第2の領域をなす境界部との間に挿入される。
好ましい実施の形態には、この第2の領域をなす境界部は、可撓性のフォイルのようである。
一番簡単な場合には、このアクセスポートは、円筒形のホースとして形成される。
前記アクセスポートが2つの可撓性のフォイルの間に挿入される本発明のさらなる実施の形態には、可撓性のコンテナは、1つの縦方向の接続シーム及び2つの横方向の接続シームを有し、折り畳まれた一枚のフォイルを構成し、このアクセスポートは、これらの接続シームのうち1つに配設される。
処理することが特に簡単である実施の形態には、可撓性のコンテナは、ホースフォイルと2つの横方向の接続シームとを構成し、前記アクセスポートはこれらの接続シームのうち1つに配設される。
永続的な接続処理の全ての形体は、この接続シームで利用可能である。特に融着シーム及び接着シームは、ここで示され得るように、融着が、技術的な製造利点のために、特に重要性を有している。
もし多くの異形材料が、接続される材料を有した接続シームの製造のために適しているならば、この多くの異形材料は、ポーチの可撓性のフォイルのために、出発材料として機能し得る。多くの場合、これらは、熱可塑性である。これはしかし、薄いメタルフォイルに対応して利用可能でもある。
また、本発明の基本的な目的は、本発明に従った可撓性のコンテナを製造するために、可撓性のコンテナの第2の境界部と可撓性のフォイルとの間に、アクセスポートの挿入方法を提供することである。この目的の解決は、従属項11の特徴部分の特性により達せられる。
また、本発明の基本的な目的は、本発明に従った可撓性のコンテナを製造するために、本発明に従った方法を実行するための融着工具を提供することである。この解決は、従属項12の特徴部分の機能を有した融着工具で達せられる。
欧州特許第1072531A2は、様々な切り口がホースポートの破損及びリリースのために設けられているアクセスポートのようにデザインされたアクセスポートを有した可撓性のコンテナを示している。加えて、2つのフォイル間に存在し、挿入されたホースを覆うように延びている接続シームは、コンテナ内へ突出しているホースの一部の方向へ拡張している。また、この拡張は、しかし、2つのフォイルを互いに直接接続している、かくして、例えば、近隣領域でも、ホースに対して横方向に延びている。
本発明の実施の形態は、以下の図面で詳細に示されている。
図1には、従来技術に従った可撓性のコンテナ1が示されており、このコンテナは、ホースフォイルで製造されている。この可撓性のコンテナ、即ちポーチ1は、2つの横方向の融着シーム2及び3(ハッチングで示されている)により閉じられている。ホース4として形成されたアクセスポートは、接続シーム2に設けられ、この図では図解の理由からわずかに傾斜して描かれている。このポーチ1は、詳しくは示されていない媒体が満たされており、これによってポーチの中心で、ポーチのわずかなテーパが平面図で生じている。この場合、前記アクセスポートは、同様に詳しく示されていないシールにより閉じられており、このシールは、必要であれば使用者により開かれることが可能である。
前記ホース4のセクション4aは、コンテナの内側へと接続シーム2を越えて突出している。ポーチを満たすために、フォイル材は、ホースのセクション4aに接した領域5で、点線で延びたラインに沿って位置しているが、接続シーム2は、この領域を含まない。
前記アクセスポートは、図2aに拡大して示されている。本願発明で、ホースの突出セクション4aと接続されたタブをなす領域5は点線で示されている。
図2bは、本特許の本質に従った可撓性のコンテナの実施形態のための前記領域を示している。接続シーム2は、タップをなす領域5も含んでいる。これは、ポーチのこの領域の安定性を高めるために、付加的な力を吸収可能である。利用可能なポーチの容積は、実質的に変わらないままである。
図3a及び図3bには、可撓性のコンテナの第2の領域をなす境界部と可撓性のフォイルとの間に挿入可能である、図2bに示されたようなアクセスポートを有する融着工具の実施形態が、側面図及び平面図で示されている。この目的のために、ブロックのような基体10が設けられ、この基体は、半円形の断面を有する溝11が形成されている第1の面13を有する。この半円形の半径は、この中と融着されるホース4の半径で決定される。
このブロックのような基体は、さらに第2の面12を有し、この第2の面12は、溝11即ち第1の面13が延びている方向に対して鋭角αで傾斜している。この基体、特に溝11の領域と第1の面13とは、熱接触融着のために加熱され得る。
融着工具10は、可撓性のコンテナの第2の領域をなす境界部と可撓性のフォイルとの間にアクセスポートを挿入するために、本発明に従った方法を使用しながら、以下のように挿入される。
第1に、ホース4のように形成されたアクセスポートが、フォイルと第2の境界部との間に位置される。融着工具10が、規定される接続融着2が第1の面13を覆うように延び、そしてホース4が溝11に沿って挿入されるように、フォイルの側面に位置され、このフォイルは、ホース4と溝11との間に延びている。前記第2の面12は、この場合、コンテナの内側に向けて溝が掘られている。詳細に示されていないような所定形状のカウンターピースは、第2の基部の横から十分な固定を与えている。もし第2の基部が可撓性のフォイルとして同じように形成されるならば、第2の融着工具10は、鏡面対称に応じて第2のフォイルに便宜上、移動される。熱を持つ領域に沿った次の融着処理は、図2bに示されたようなセクションを有する接続シーム2の形成を与える。
前記角αは、用途に従属して、最適な価値を有し得る。この角αが30から60°(合計90°になる直角)の間であることが特に効果的であることは分かっている。
従って、アクセスポートの領域で可撓性のコンテナの安定性を実質的に高めることは、複雑な製造技術又は材料の高コストを伴うことなく、本発明の助力で可能である。本発明に従ったコンテナを有する第1の試みは、すでに降下力で明らかな改良をもたらしている。材料の節約は、変わらぬ安定性を達することさえ可能である。
従来技術に従ったホースとして設けられたアクセスポートを有するホースポーチとして形成された可撓性のコンテナを示す。 図1のアクセスポートの拡大図である。 本発明に従った可撓性のコンテナの実施形態に従った、図2aのアクセスポートの拡大図である。 本発明に従った融着工具の実施形態の側面図である。 図3aの融着工具の平面図である。

Claims (14)

  1. 可撓性の第1のフォイルと第2のフォイルと、アクセスポート(4)とを有し、これらフォイルは、接続シーム(2)に沿って互いに接続されており、前記アクセスポート(4)は、この接続シーム(2)のところで、前記第1のフォイルと前記第2のフォイルとの間を通って、コンテナの外側からコンテナの内側へと延びており、また、このアクセスポート(4)は、前記接続シーム(2)からコンテナの内側方向に突出している突出セクション(4a)を有する可撓性のコンテナ(1)において、
    前記アクセスポート(4)は、円形の外周面を有するように円筒形を有し、また、前記接続シーム(2)は、前記アクセスポート(4)の突出セクション(4a)の方向に向けて突き出している領域(5)を有し、前記アクセスポート(4)の円形の外周面は、前記接続シーム(2)の領域で、両フォイル間でフォイルに接続されると共に、突出セクション(4a)が前記領域(5)に接続されていることを特徴とする可撓性のコンテナ。
  2. 前記第2のフォイルは、可撓性のフォイルである請求項1の可撓性のコンテナ。
  3. 前記アクセスポート(4)は、ホースである請求項1又は2の可撓性のコンテナ。
  4. 前記コンテナは、1つの縦方向の接続シーム及び2つの横方向の接続シームを有し、前記第1並びに第2のフォイルは、1枚の折り畳まれたフォイルで形成され、前記アクセスポートが接続された前記接続シームは、これらの接続シームのうちの一方である請求項1ないし3のいずれか1の可撓性のコンテナ。
  5. 前記コンテナ(1)は、前記アクセスポート(4)を構成するホースフォイルと2つの横方向の接続シーム(2、3)を有し、前記アクセスポート(4)は、これらの接続シームの1つに接続されている請求項1ないし3のいずれか1の可撓性のコンテナ。
  6. 前記接続シーム(2)は、融着シームである請求項1ないし5のいずれか1の可撓性のコンテナ。
  7. 前記接続シーム(2)は、接着シームである請求項1ないし6のいずれか1の可撓性のコンテナ。
  8. 前記
    アクセスポート(4)の突出セクション(4a)に接続されている前記領域(5)は、両側から中心に向かって傾斜するように凸に接続シームから突出している請求項1ないし7のいずれか1の可撓性のコンテナ。
  9. 前記接続シーム(2)から突出している前記突出セクション(4a)は、前記アクセスポート(4)を前記フォイル間に接続するための工具(10)により形成され、この工具は、前記円筒形のアクセスポート(4)が挿入される半円形状の溝(11)と、30ないし60°の鋭角でこの溝に対して傾斜して延びている平面(12)との間の交差ラインに対応して位置するセクションを有する請求項8の可撓性のコンテナ。
  10. アクセスポート(4)の外形に対応した内面を備え、一方向に延び両端が開口した溝(11)を有する第1の面(13)と、前記溝(11)の一方の開口が位置するように、この第1の面に角度をなして交差した第2の面(12)とを有する工具を使用して請求項1に記載の可撓性のコンテナを形成する方法であって、
    前記第1の面(13)上に接続シーム(2)の領域が位置するように、一方のフォイルを位置させる工程と、
    前記溝(11)の内面にフォイルの部分を当接させるように、前記アクセスポート(4)をフォイルの上から溝(11)に、アクセスポート(4)の両端部が、(11)の両端から突出するようにして挿入する工程と、
    前記溝(11)内のフォイルの部分とアクセスポート(4)とを接続する工程とを具備する、方法。
  11. 前記接続シーム(2)は、融着により形成されている請求項10の方法。
  12. アクセスポート(4)の外形に対応した内面を備え、一方向に延び両端が開口した溝(11)を有する第1の面(13)と、前記溝(11)の一方の開口が位置するように、この第1の面に鋭角をなして交差した第2の面(12)とを有し、前記第1の面(13)と溝(11)の内面との両方は、アクセスポートとフォイルとの熱融着のための伝熱面として形成されている、請求項1の可撓性のコンテナを形成する融着工具。
  13. 前記溝(11)は、前記円筒形のアクセスポートの半分を収容するように、半円形の断面を有する請求項12の融着工具。
  14. 前記傾斜をなす鋭角は、30から60°の間である請求項12又は13の融着工具。
JP2003567322A 2002-02-18 2003-01-24 アクセスポートと、このアクセスポートを有するコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを有した可撓性のコンテナ Expired - Fee Related JP4291159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206738A DE10206738A1 (de) 2002-02-18 2002-02-18 Flexibler Behälter mit Zugangsport, Verfahren zum Herstellen eines solchen Behälters und Schweißwerkzeug zur Durchführung eines solchen Verfahrens
PCT/EP2003/000741 WO2003068134A1 (de) 2002-02-18 2003-01-24 Flexibler behälter mit zugangsport, verfahren zum herstellen eines solchen behälters und schweisswerkzeug zur durchführung eines solchen verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517595A JP2005517595A (ja) 2005-06-16
JP4291159B2 true JP4291159B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=27674719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567322A Expired - Fee Related JP4291159B2 (ja) 2002-02-18 2003-01-24 アクセスポートと、このアクセスポートを有するコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを有した可撓性のコンテナ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050078887A1 (ja)
EP (1) EP1476116B1 (ja)
JP (1) JP4291159B2 (ja)
AT (1) ATE390111T1 (ja)
AU (1) AU2003205671A1 (ja)
DE (2) DE10206738A1 (ja)
ES (1) ES2300560T3 (ja)
WO (1) WO2003068134A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4932139B2 (ja) * 2004-02-20 2012-05-16 藤森工業株式会社 包装袋
EP1774218B1 (en) * 2004-06-02 2013-07-10 Golden Triangle Enterprises Pty Ltd. Apparatus and method for capturing and containing sulphur hexafluoride gas leakage
FR2874007B1 (fr) * 2004-08-03 2007-11-23 Essilor Int Procede de fabrication d'un substrat revetu d'une couche mesoporeuse et son application en optique
FR2987036B1 (fr) 2012-02-22 2014-02-28 Maco Pharma Sa Recipient pourvu d'une chambre d'etancheite traversee par un conduit d'ecoulement
US9550609B2 (en) * 2012-06-27 2017-01-24 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Container with a seal and a method of making the seal
DE202014004463U1 (de) * 2014-06-03 2015-09-04 Tesseraux Spezialverpackungen Gmbh Beutel und Verwendung eines Beutels
BR112021005234A2 (pt) * 2018-10-25 2021-06-15 Société des Produits Nestlé S.A. embalagem para preparo de produtos alimentícios ou bebidas

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584632A (en) * 1945-11-09 1952-02-05 Shellmar Products Corp Method of making containers
GB773342A (en) * 1954-02-25 1957-04-24 Fenwal Lab Inc Improvements in or relating to sealing closure for fluid containers
US2936757A (en) * 1957-04-19 1960-05-17 Herbert D Trace Surgical drainage apparatus
US3783787A (en) * 1972-01-17 1974-01-08 Ireco Chemicals Blasting charge and container therefor
GB1479663A (en) * 1974-06-07 1977-07-13 Automaticon As Bag especially urine bag and the method for the production thereof
ATE30673T1 (de) * 1982-01-07 1987-11-15 Fresenius Ag Aufbewahrungsbeutel.
US4452378A (en) * 1982-06-16 1984-06-05 Trinity Associates Gussetted bottom pouch
US4650452A (en) * 1985-04-29 1987-03-17 Squibb Corporation Method for joining a tube to a collection pouch
DE3767452D1 (de) * 1986-11-28 1991-02-21 Squibb & Sons Inc Herstellung von beuteln.
JP3099829B2 (ja) * 1990-08-08 2000-10-16 株式会社神戸製鋼所 等方圧加圧処理用カプセルの製作方法
USD341157S (en) * 1990-12-10 1993-11-09 Seiko Epson Corporation Ink bag for printer
DE59207087D1 (de) * 1991-05-16 1996-10-17 Cellpack Ag Beutel
JP3016348B2 (ja) * 1995-03-23 2000-03-06 株式会社ニッショー 複室容器
US6127009A (en) * 1996-05-08 2000-10-03 Pactiv Corporation Dispenser unit, process for manufacturing the same and its use
US6213334B1 (en) * 1996-09-05 2001-04-10 Baxter International Inc Flexible, three-dimensional containers and methods for making them
GB2331065B (en) * 1997-11-10 2002-01-16 Gr Advanced Materials Ltd Dispensing container for highly viscous liquids
ITRN990026A1 (it) * 1999-07-29 2001-01-29 Gino Poggi Contenitore flessibile di liquidi
USD451542S1 (en) * 2000-08-09 2001-12-04 Seiko Epson Corporation Ink pack
US20050220376A1 (en) * 2002-05-15 2005-10-06 Kazuhiko Tsukanome Multi-bag and method of producing the same, and multi-bag for bag-making and filling
US20040161177A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 N'dia Franck-Phillippe Easily opened fluid pouch
USD544909S1 (en) * 2003-05-09 2007-06-19 Ricoh Company, Ltd. Ink pouch for a printer ink cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005517595A (ja) 2005-06-16
AU2003205671A1 (en) 2003-09-04
EP1476116A1 (de) 2004-11-17
EP1476116B1 (de) 2008-03-26
ATE390111T1 (de) 2008-04-15
US20050078887A1 (en) 2005-04-14
DE50309467D1 (de) 2008-05-08
WO2003068134A1 (de) 2003-08-21
DE10206738A1 (de) 2003-09-04
ES2300560T3 (es) 2008-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126167A (en) Gastric tube drainage bag
CA2462894C (en) Plastic spout
EP0946225B1 (en) Freezing and thawing bag, mold, apparatus and method
JP4291159B2 (ja) アクセスポートと、このアクセスポートを有するコンテナの製造方法と、このような方法を実行するための融着工具とを有した可撓性のコンテナ
WO1997049959A9 (en) Freezing and thawing bag, mold, apparatus and method
CA2229846A1 (en) Method of sealing a port tube in a container
JP4958581B2 (ja) 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
ES2287779T3 (es) Soldeo de un tubo.
JPH0724031A (ja) 輸液容器密封用口栓
EP1560697B1 (en) Bag-making method
JP4429581B2 (ja) 製袋方法
JP2007000452A (ja) プラスチックバッグ及びその製造方法
JPS6234563A (ja) 医療用バツグの製造方法
JP2008081143A (ja) 注出口付きパウチ
JP2800904B2 (ja) 医療用バッグ
KR101944538B1 (ko) 플라스틱 백의 포트
JPH0519064Y2 (ja)
JP2007301751A (ja) プラスチックバッグの製造方法およびプラスチックバッグ
JP2001315809A (ja) アルミ・ラミネートチューブ容器
JPH0436552B2 (ja)
JP2965810B2 (ja) 医療用バッグ及び医療用バッグの製造方法
JPH0561939B2 (ja)
JP2573063Y2 (ja) 輸液容器用栓体
JPS63130336A (ja) 医療用バツグの製造方法
JP2006182405A (ja) スパウト袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4291159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees