JP4290396B2 - Game ball lending available information carry-over system - Google Patents
Game ball lending available information carry-over system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4290396B2 JP4290396B2 JP2002220742A JP2002220742A JP4290396B2 JP 4290396 B2 JP4290396 B2 JP 4290396B2 JP 2002220742 A JP2002220742 A JP 2002220742A JP 2002220742 A JP2002220742 A JP 2002220742A JP 4290396 B2 JP4290396 B2 JP 4290396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- card
- game
- ball
- issuing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遊技球貸出可能情報繰越システムに関し、例えば、パチンコ遊技機やスロットマシンなどの遊技球(パチンコ球やコイン)を貸し出すための遊技球供給用カード(以下、遊技用カードと呼ぶ)の残度数(以下、残数と呼ぶ)の処理システムに適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、今日のパチンコ遊技機の多くには、遊技用カード対応のサンド装置が並設されており、遊技用カードの残数を上限として、遊技球の貸し出しを行うことができるようになされている。遊技者が帰路につく際に、遊技用カードの残数があれば、遊技者は次の遊技機会のために、その遊技用カードを持ち帰る。
【0003】
なお、最近、遊技用カードの残数を精算するカード精算装置なども提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、残数がある遊技用カードを持ち帰った場合、その遊技用カードを紛失してしまう可能性も高くなる。遊技用カードを紛失すると、遊技者にとっては、カード残数が無駄になり、遊技場(遊技場運営会社)にとっては、今後貸出しに利用される度数の推測などを難しくしてしまう。
【0005】
また、遊技用カードを持ち帰ること自体、携帯品が多くなって、嫌がる遊技者も多い。特に、遊技機会がさほど多くない遊技者に嫌がる遊技者が多い。
【0006】
以上のような点を考慮すると、残数がある遊技用カードの精算を行うことが好ましい。
【0007】
しかしながら、遊技用カードの精算を行うようにすると、遊技場(遊技場運営会社)にとっては、遊技用カードの発行時の現金管理だけでなく、遊技用カードの精算時の現金管理も必要となって、全体の現金管理が繁雑になる。また、遊技用カードの残数の次回への繰り越しを実行しない遊技者が非常に多くなるため、遊技そのものの量がほぼ同じであっても、1日当たりの発行する遊技用カードがかなり増大し、経費がこの面でも高くなる。
【0008】
そのため、遊技終了時の遊技用カードの残数を、遊技者及び遊技場の双方共にメリットがあるように処理し得るシステム(遊技球貸出可能情報繰越システム)が求められている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、請求項1の本発明の遊技球貸出可能情報繰越システムは、遊技者から遊技場への金銭的価値の移動に伴って、遊技球の貸出可能情報が対応付けられている現金発行遊技用カードを発行する現金発行遊技用カード発行機と、上記現金発行遊技用カードを取り込み、それに対応する貸出可能情報の範囲内で、しかも、指示された量だけ遊技球を貸出すと共に、上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を、貸出し量に応じて減少させる遊技球貸出し装置と、貯玉情報を記憶する貯玉情報記憶手段と、上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を、後での景品交換及び又は貸出し遊技球への再変換のために、第1の貯玉情報に変換して、遊技者情報に対応付けて上記貯玉情報記憶手段に蓄積させる第1の貸出可能情報貯玉化手段と、遊技の結果の報酬である景品遊技球や貸出しの残り遊技球を計数してその計数値に応じた情報を、第2の貯玉情報として、後での景品交換又は貸出し遊技球への再変換のために、上記貯玉情報記憶手段に蓄積させる景品球貯玉化手段とを有し、上記貯玉情報記憶手段は、上記第1の貯玉情報及び上記第2の貯玉情報を区別することなく記憶していることを特徴とする。
【0010】
請求項2の本発明は、請求項1において、上記第1の貸出可能情報貯玉化手段は、貸出可能情報が第1の貯玉情報に変換された上記現金発行遊技用カードを回収する現金発行遊技用カード回収部を有することを特徴とする。
【0011】
請求項3の本発明は、請求項1又は2において、上記貯玉情報記憶手段に蓄積されている第1の貯玉情報の全て又は一部を、遊技球の貸出可能情報に変換し、その貸出可能情報が対応付けられた貯玉発行遊技用カードを発行すると共に、上記貯玉情報記憶手段の第1の貯玉情報を減少させる貯玉発行遊技用カード発行機を有し、上記遊技球貸出し装置が、上記貯玉利用遊技用カードにも対応していることを特徴とする。
【0012】
請求項4の本発明は、請求項3において、上記貯玉発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を、第2の貯玉情報に変換して、遊技者情報に対応付けて上記貯玉情報記憶手段に蓄積させる第2の貸出可能情報貯玉化手段を有することを特徴とする。
【0013】
請求項5の本発明は、請求項4において、上記第2の貸出可能情報貯玉化手段は、貸出可能情報が第2の貯玉情報に変換された上記貯玉発行遊技用カードを回収する貯玉発行遊技用カード回収部を有することを特徴とする。
【0014】
請求項6の本発明は、請求項3〜5のいずれかにおいて、上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を金銭的価値に精算すると共に、上記貯玉発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報の金銭的価値への精算を禁止する遊技用カード精算機を有することを特徴とする。
【0017】
請求項7の本発明は、請求項1〜6のいずれかにおいて、上記第1の貸出可能情報貯玉化手段は、会員遊技者の認証手段と連動し、会員遊技者が所持する上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報の第1の貯玉情報への変換を認め、非会員遊技者に対しては第1の貯玉情報への変換を認めないことを特徴とする。
【0018】
請求項10の本発明は、請求項1〜9のいずれかにおいて、上記貯玉情報記憶手段に記憶されている上記第1の貯玉情報及び又は上記第2の貯玉情報を減少させて景品交換を行う景品交換処理装置を有することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
(A)実施形態
以下、本発明による遊技球貸出可能情報繰越システムの一実施形態を図面を参照しながら詳述する。
【0020】
この実施形態の遊技球貸出可能情報繰越システムにおける遊技機の種類は、遊技球(パチンコ球、コイン、メタルなど)を利用するものであればその種類を問わないが、以下では、説明の簡単化を考慮し、遊技場に設けられている遊技機がパチンコ遊技機であるとして説明を行う。
【0021】
(A−1)実施形態の構成及び各部機能
図1は、この実施形態の遊技球貸出可能情報繰越システムの構成を示すブロック図である。
【0022】
この実施形態の場合、遊技用カードは、残数(遊技球貸出可能情報)を直接記録しているものではなく、カード毎に固有の識別コードだけが固定記録されており(例えば、バーコード印刷やエンボスなど)、残数は、後述するホストコントローラ5に、遊技用カードの識別番号(ID)に対応付けられて記憶されている。
【0023】
この実施形態の遊技球貸出可能情報繰越システム1は、遊技機2、遊技機2に並設の玉貸機(いわゆるサンド装置)3及び島ユニットコントローラ4を有する。これら遊技機2、玉貸機3及び島ユニットコントローラ4は、従来のものとほぼ同様である。
【0024】
ここで、玉貸機3は、遊技用カードだけに対応する形式のものであっても良く、遊技用カード及び現金(流通貨幣)の双方に対応する形式のものであっても良い。玉貸機3は、遊技用カードが挿入されたときには、ホストコントローラ5から残数を取り出し、遊技用カードの残数を利用した遊技球の貸出しが指令されたときには、遊技機2に遊技球を貸し出すと共に、残数の減算更新をホストコントローラ5に指示する。
【0025】
なお、玉貸機3が残数を更新保持し、更新された残数を、遊技用カードの排出時に(又は、更新直後に)ホストコントローラ5に通知するようなものであっても良い。
【0026】
島ユニットコントローラ4は、遊技島を構成している複数対の遊技機2及び玉貸機3に共通に設けられ、遊技用カードの島内利用時のデータ集中管理機であり、ホストコントローラ5と、遊技機2や玉貸機3との通信中継機能も担っているものである。
【0027】
また、遊技球貸出可能情報繰越システム1は、遊技用カード発行精算機6を有する。なお、遊技用カード発行機と遊技用カード精算機とが別個に設けられたものであっても良い。
【0028】
遊技用カード発行精算機6も、内部構成の図示は省略するが、従来のものとほぼ同様なものを適用することができる。すなわち、現金(流通貨幣)の出入口や、遊技用カードの出入口や、遊技用カードのリーダや、現金収容部や、遊技用カード収容部や、他の装置との通信部や、入力部や、表示部や、各種の処理を制御する制御部などを有するものである。遊技用カード発行精算機6の制御部が制御する動作内容が、後述するように、従来のものから多少変更されている。
【0029】
なお、この実施形態の場合、遊技用カードは、上述のような現金投入を条件として発行する場合の他、過去の獲得遊技球を貯蓄した遊技球(いわゆる貯玉)を利用した遊技用カードの発行もある。前者の発行方法による遊技用カードを、適宜、現金発行遊技用カードと呼び、後者の発行方法による遊技用カードを、適宜、貯玉発行遊技用カードと呼ぶ。この区別は、外見上判断できるものでも良いが、データベースのフラグにより区別されるものとする。遊技用カード発行精算機6は、貯玉発行遊技用カードを発行できるものであっても良く、逆に、貯玉発行遊技用カードを発行できないものであっても良い。以下の説明では、遊技用カード発行精算機6が貯玉発行遊技用カードを発行できないものとして行う。
【0030】
遊技用カード発行精算機6は、現金(流通貨幣)の入力、金額(初期残数)の指定操作に応じて、遊技用カードを発行すると共に、発行した遊技用カードのIDと残数とをホストコントローラ5に通知する。
【0031】
遊技用カード発行精算機6は、挿入された遊技用カードが現金発行遊技用カードであってその遊技用カードに対応付けられた残数がある場合に、その残数に対応した金額の現金(流通貨幣)の払出(精算)を行うものである。なお、精算は、精算が要求された現金発行遊技用カードのIDをホストコントローラ5に通知して残数を取り出して行い、精算終了を再びホストコントローラ5に通知することで行う。
【0032】
ここで、この実施形態の場合、貯玉発行遊技用カードに対する遊技用カード発行精算機6による精算は認められていない。
【0033】
また、遊技球貸出可能情報繰越システム1は、会員データベース8を備えた会員サーバ7を有する。会員データベース8には、当該遊技場ホール又はその運営会社の複数のホールに共通な会員の情報が格納されており、会員サーバ7は、詳細構成の図示は省略するが、会員データベース8における情報を管理したり更新したりするものである。
【0034】
会員には、会員カードが支給されている。会員カードには少なくとも会員識別番号(会員ID)が記録されている。
【0035】
会員データベース8には、会員ID及びパスワードに対応付けられて各種情報が記憶されている。会員についての記憶情報としては、会員の氏名、住所、電話番号等の書誌的情報や、今までの総購入金額や勝ち負けに関する情報等の遊技管理情報が含まれる。また、会員についての記憶情報として貯玉情報がある。
【0036】
貯玉情報は、第1は、遊技で勝ち取った遊技球(景品球)やいわゆる持ち玉(以下、計数に供するものをまとめて景品球と呼ぶ)の計数情報であり、次回以降の遊技のため、又は、次回以降の景品球と合算して景品交換するために持ち越すものである。なお、景品球数をそのまま貯玉数にしても良く、景品球数に所定の係数(例えば1未満の値)を掛けて貯玉数とするようにしても良い。第1種類の貯玉情報は、従来のものと同様なものである。
【0037】
貯玉情報は、第2は、現金発行遊技用カードの残数を、遊技球の情報に変換したものである。この際の変換率は任意に定めても良いものである。この実施形態は、この第2種類の貯玉機能を設けたことに大きな特徴を有する。
【0038】
なお、以下の説明は、貯玉情報に変換された当初の情報が、上述した第1の場合の情報か、上述した第2の場合の情報を区別せずに行うこともあり、また、上述した第1の場合によって変換された貯玉情報(第1貯玉情報)と、上述した第2の場合によって変換された貯玉情報(第2貯玉情報)とを区別して行うこともある。
【0039】
また、景品交換所近傍には、遊技球貸出可能情報繰越システム1の構成要素として、遊技球(景品球)計数機9、レシート発行貯玉機10、景品管理POS端末11及びカード処理機12が設けられている。
【0040】
遊技球計数機9は、景品球を計数するものであり、その計数情報は、関連して設けられているレシート発行貯玉機10や景品管理POS端末11に与えられる。
【0041】
レシート発行貯玉機10は、遊技球計数機9が計数した景品球数を印刷したレシートを発行したり、遊技球計数機9が計数した景品球数に係る貯玉情報を送出したりするものである。
【0042】
景品管理POS端末11は、景品球数の景品交換処理を行うものであり、この際の景品球数の情報は、遊技球計数機9が計数した今回の景品球数だけでなく、会員データベース8から取り出した情報(貯玉情報)に基づいたものであっても良い。また、景品管理POS端末11は、遊技球計数機9が計数した今回の景品球数を貯玉情報に変換することも中心となって実行するものである。
【0043】
カード処理機12は、会員に対する貯玉発行遊技用カードの発行機能や、会員の貯玉発行遊技用カードや現金発行遊技用カードに関する遊技終了時の処理機能等を担っているものである。カード処理機12についての詳細構成等については後述する。
【0044】
ホストコントローラ5は、遊技用カードの情報や遊技機毎の遊技情報等の集中管理機であり、遊技用カード情報のデータベース13等がホストコントローラ5に関連して設けられている。
【0045】
上述したような種々の構成要素が、ホール内ネットワーク14を介して、情報を授受し得るようになされている。なお、ホール内ネットワーク14は、適宜、HUB等のネットワーク機器を有している。
【0046】
(A−1−1)カード処理機12の詳細構成
図2は、カード処理機12の概略外観図であり、図3は、カード処理機12の詳細構成を示す機能ブロック図である。
【0047】
カード処理機12は、概ね直方体形状を有し、外観的には、遊技用カード出入口20、会員カード出入口21、液晶表示部22、テンキー部23及び動作モードキー部24等が目視される。
【0048】
カード処理機12は、以上の構成要素に加えて、図3の機能ブロック図に示すような構成要素も備えている。すなわち、制御部25、遊技用カード読取部26、遊技用カード貯蔵部27、遊技用カード回収部28、会員カード読取部29及び通信処理部30等を備えている。
【0049】
遊技用カード出入口20は、遊技用カードの挿入口及び排出口として機能するものである。図示は省略しているが、制御部25によって、点灯又は点滅制御される遊技用カード受入/排出ランプが設けられていても良い。
【0050】
会員カード出入口21は、会員カードの挿入口及び排出口として機能するものである。図示は省略しているが、制御部25によって、点灯又は点滅制御される会員カード受入/排出ランプが設けられていても良い。
【0051】
遊技用カード貯蔵部27は、遊技用カード出入口20から排出させるための遊技用カードを貯蔵しているものであり、カードの繰り出し機構も備えている。貯蔵している遊技球供給用カードの排出(発行)は、制御部25の制御下で実行される。遊技用カード回収部28は、制御部25の制御下で、遊技用カード出入口20から挿入された遊技用カードを回収して貯蔵するものである。遊技用カード読取部26は、遊技用カード出入口20から挿入された遊技用カードの情報を読み取って制御部25に与えたり、遊技用カード出入口20から排出させる遊技用カードの情報を読み取って制御部25に与えたりするものである。
【0052】
会員カード読取部29は、会員カード出入口21から挿入された会員カードの情報(会員ID)を読み取って制御部25に与えるものである。
【0053】
液晶表示部22は、動作状態やガイダンスメッセージ等を表示するものである。テンキー部23は、貯玉に供する景品球数や再利用の遊技球数(貯玉数)等の数字入力に用いられるものである。動作モードキー部24は、遊技用カードの残数の貯玉化モードや、貯玉を利用する遊技用カード(貯玉発行遊技用カード)の発行モード等の動作モードを指示するものである。
【0054】
通信処理部30は、制御部25の制御下で、直接接続されている他の装置(遊技球計数機9、レシート発行貯玉機10、景品管理POS端末11)や、ホール内ネットワーク14を介して接続されている他の装置(ホストコントローラ5や会員サーバ7等)と情報授受を行うものである。
【0055】
制御部25は、当該カード処理機12の全体を制御するものである。制御部25による制御機能は、主には、貯玉に関する制御機能である。
【0056】
(A−1−2)ホストコントローラ5や会員サーバ7
ホストコントローラ5や会員サーバ7は、関連するデータベース13、8をアクセスし得る一般的な情報処理装置で構成されており、詳細構成の図示は省略するが、機能的には、ソフトウェア処理等を実行する制御部と、他の装置との情報授受を実行する通信処理部とを有する。
【0057】
(A−2)実施形態のシステム動作及び遊技者等の動作
以下、会員遊技者等の動作と共に、実施形態の遊技球貸出可能情報繰越システム1の各種動作を説明する。
【0058】
(A−2−1)会員遊技者の遊技用カード発行動作
会員遊技者も、遊技球の貸出しを受けるためには、遊技用カードを用いなければならない。会員遊技者が、遊技用カードを得る方法としては、現金(流通貨幣)の入金による場合と、貯玉を利用する場合とがある。
【0059】
以下では、現金入金による遊技用カードの発行動作を、図4のシーケンス図を参照しながら説明する。なお、現金入金による遊技用カードの発行は、非会員遊技者が行う場合と同様な処理であり、この処理自体は、従来と同様である。
【0060】
会員遊技者は、遊技用カード発行精算機6の所へ行き、現金を投入する(T1)。このとき、遊技用カード発行精算機6は、投入された現金を受け入れ(紙幣の真偽判別等も実行する)、現金以下の金額選択ボタンの全てを点灯させる(T2)。会員遊技者は、点灯している金額選択ボタンの中から、所望する金額の金額選択ボタンを操作する(T3)。
【0061】
遊技用カード発行精算機6は、これから発行しようとする遊技用カードのカードIDを読み取り、選択された金額選択ボタンに係る金額情報(残数に変換した情報であっても良い)と共にホストコントローラ5に送信する(T4)。ホストコントローラ5は、受信したカードIDに基づいて発行を許可し得るかを確認し、発行を許可し得る場合には、データベース13に、そのカードIDと金額情報(又は残数情報)とを対応付けて記憶させた後、発行許可を遊技用カード発行精算機6に返信する(T5)。
【0062】
これにより、遊技用カード発行精算機6は、許可された遊技用カードを排出させ(T6)、会員遊技者はこの遊技用カードを受領する(T7)。
【0063】
なお、投入された現金と選択された金額とに差額がある場合には、許可された遊技用カードの排出と共に、差額金額の排出も実行される。
【0064】
また、ホストコントローラ5が、これから発行しようとする遊技用カードのカードIDが怪しいと判断した場合には、内蔵するブザーを鳴動させると共に、表示部にその旨を表示させ、従業員等に、遊技用カード発行精算機6の確認等をさせる。例えば、現在、遊技球の貸出しに使われている遊技用カードのカードIDと同じカードIDが、これから発行しようとする遊技用カードのカードIDとして与えられた場合には、上述のような異常時処理を行う。
【0065】
さらに、遊技用カード発行精算機6に、会員カードの読み取り機能等を持たせ、遊技用カードの排出を終えたときなどに、選択された金額と所定段階で挿入された会員カードのID(会員ID)とを会員サーバ7に与えて会員の遊技履歴情報等として管理させるようにしても良い。
【0066】
(A−2−2)遊技球の貸出し動作
次に、遊技用カードを用いた遊技球の貸出し動作を、図5のシーケンス図を参照しながら説明する。なお、この実施形態の場合、遊技球の貸出し動作については、現金発行遊技用カードも貯玉発行遊技用カードも同様である。また、この遊技球の貸出し動作は、従来とほぼ同様である。
【0067】
遊技者(例えば会員遊技者)は、遊技機2を選定し、その遊技機2に係る玉貸機3に遊技用カードを挿入する(T11)。玉貸機3は、挿入された遊技用カードのIDを読み取って、ホストコントローラ5に送信し(T12)、遊技用カードの正当性を確認させると共に、供給可能な残数(なお、残数の表示を現金入金に係る残数と貯玉利用に係る残数を区別して行うようなことも可能であり、この場合には、残数の種別の情報も送信される)を玉貸機3に返信し(T13)、玉貸機3は、残数を表示させる(T14)。
【0068】
なお、図5では省略しているが、ホストコントローラ5が挿入された遊技用カードが正当でないと判定した場合には、ホストコントローラ5や玉貸機3において異常報知動作等が実行される。また、正当性が確認された遊技用カードに係る残数が0であり、そのことが通知された玉貸機3は、例えば、遊技用カードの排出処理を行う。
【0069】
遊技者は、表示された供給可能な残数を確認して玉貸操作する(T15)。このとき、玉貸機3は、ホストコントローラ5に遊技用カードのIDと玉貸要求とを送信する(T16)。ホストコントローラ5は、遊技用カードの正当性を確認し、玉貸しを許可できる場合には、その遊技用カードに係る残数を減算処理した後、玉貸許可を玉貸機3に返信する(T17)。玉貸機3は、遊技機2に単位分の遊技球を供給する(玉貸しする)と共に、残数表示を単位分の遊技球の供給が済むと減少させる(T18)。
【0070】
図5では省略しているが、玉貸機3に遊技用カードが挿入されている状態においては、玉貸操作毎に上述と同様な操作が繰り返し実行され、残数が0になったとき、又は、遊技者によって返却ボタン(図示せず)が操作されたとき、遊技用カードが玉貸機3から排出される。
【0071】
(A−2−3)残数の貯玉化動作
次に、遊技用カードに係る残数を貯玉に変換する動作を、図6のシーケンス図を参照しながら説明する。なお、この実施形態の場合、現金発行遊技用カードに係る残数を貯玉に変換することもでき、また、貯玉発行遊技用カードに係る残数を貯玉に再変換することもでき、これらの動作はほぼ同様である。
【0072】
遊技者又は従業員(以下、この項で遊技者と呼ぶ)は、残数が残っている遊技用カードをカード処理機12に挿入する(T21)。カード処理機12は、挿入された遊技用カードのIDを読み取ってホストコントローラ5に送信する(T22)。
【0073】
ホストコントローラ5は、その遊技用カードの正当性を確認し(確認できないときは異常報知動作等を行う)、その遊技用カードに係る残数を取り出してカード処理機12に返信し(T23)、カード処理機12は残数を表示させる(T24)。
【0074】
残数の多少を確認した上で、残数の貯玉変換を希望する遊技者(会員遊技者)は、カード処理機12に会員カードを挿入する(T25)。なお、この実施形態の場合、貯玉は会員遊技者のみ認めるシステムを前提としており、残数の貯玉化も会員遊技者にのみ認められる。カード処理機12は、挿入された会員カードにおけるID(会員ID)を読み取り、遊技用カードの残数を変換した貯玉数と共に、会員サーバ7に送信する(T26)。
【0075】
会員サーバ7は、受信した会員カードのID(会員ID)に基づいてその正当性を確認した後(確認できないときは異常報知処理等を行う)、会員データベース8におけるそのIDの会員レコードにおける残金変換貯玉数(残金変換貯玉数フィールドの値)又は景品球変換貯玉数(景品球変換貯玉数フィールドの値)に対し、今回受信した貯玉数を加算更新し(T27)、更新を行った旨をカード処理機12に返信する(T28)。
【0076】
なお、この実施形態の場合、貯玉を利用して遊技用カードを発行する際(後述する図7参照)、景品球を変換した貯玉を利用したか、残金(残数)を変換した貯玉を利用したかを区別するフラグ(遊技用カードデータベース13と会員データベース8内又は及び会員カードがこのフラグを保持)を立てるようになされており、残金(残数)を変換した貯玉を利用して発行した遊技用カードの残数は、残金変換貯玉数に戻し、景品球を変換した貯玉を利用して発行した遊技用カードの残数は、景品球変換貯玉数に戻すようにしている。
【0077】
また、会員サーバ7は、会員IDによる正当性確認だけを行っているが、パスワードの入力を要求し、入力されたパスワードによっても会員の正当性を確認するようにしても良い(その他、指紋照合等を利用するようにしても良い)。
【0078】
会員データベース8の更新終了が通知されたカード処理機12は、残数の貯玉への変換終了を表示すると共に会員カードを排出する(T29)。遊技者は、排出された会員カードを受領する(T30)。また、カード処理機12は、ホストコントローラ5に対し、遊技用カードの残数の貯玉への変換終了を通知する(T31)。
【0079】
このとき、ホストコントローラ5は、遊技用カードデータベース13における今回の遊技用カードについての残数を0にすると共に、カード状態情報を未発行(又は回収)にした後(T32)、カード処理機12に、遊技用カードの回収を指示する(T33)。これにより、カード処理機12は、残数を貯玉へ変換した遊技用カードを回収する(T34)。
【0080】
以上では、カード処理機12が中心となって遊技用カードの残数を貯玉化する場合を説明したが、遊技用カード発行精算機6に、遊技用カードの残数を貯玉化する機能を持たせるようにしても良い。
【0081】
また、以上では、遊技用カードが残数を記憶しない形態のものである場合を示したが、残数を記憶できる遊技用カードを適用することもできる。この場合には、遊技用カードの残数取り出しは、ホストコントローラ5側から行うのではなく、遊技用カードからの読出動作による(但し、ホストコントローラ5側から取り出したものとの照合を行うようにすることは好ましい)。また、遊技用カードの回収時に、残数の0クリアを行うことも好ましい。
【0082】
なお、現金発行遊技用カードに係る残数(残金)を現金に変換する、遊技用カード発行精算機6が実行する精算動作は、従来とほぼ同様である。
【0083】
すなわち、シーケンス図を省略するが、遊技者は、遊技用カード発行精算機6に遊技用カードを挿入し、遊技用カード発行精算機6は、その正当性をホストコントローラ5に確認させて残数(残金)の情報を取り出し、それに該当する現金を払い出し、かつ、遊技用カードを回収する。そして、遊技用カードを回収したことをホストコントローラ5に通知して遊技用カードデータベース13の情報を更新させる。
【0084】
以上のように、この実施形態の場合、現金発行遊技用カードに係る残数(残金)を、貯玉に変換することも、精算することもでき、遊技者がどちらにするかを選択することができる。
【0085】
(A−2−4)貯玉利用の遊技用カードの発行動作
次に、貯玉を変換した残数(遊技球供給可能残高)を有する遊技用カードの発行動作を、図7のシーケンス図を参照しながら詳述する。なお、この実施形態の場合、貯玉を利用した遊技用カードの発行は、会員遊技者に対してのみ認められている。
【0086】
会員遊技者又は従業員(以下、この項で会員遊技者と呼ぶ)は、会員カードをカード処理機12に挿入する(T41)。カード処理機12は、挿入された会員カードから読み取った会員IDを会員サーバ7に送信する(T42)。
【0087】
会員サーバ7は、その会員カード(会員ID)の正当性を確認した後(確認できない場合には異常報知処理等を行う)、パスワード要求をカード処理機12に送信する(T43)。カード処理機12は、パスワードの入力を会員遊技者に要求するメッセージを表示し(T44)、会員遊技者は、パスワードをキー入力する(T45)。
【0088】
カード処理機12は、入力されたパスワードを会員サーバ7に送信し(T46)、会員サーバ7はパスワードを確認した後(確認できない場合には異常報知処理等を行う)、確認できた旨を返信する(T47)。この際の返信に、残金変換貯玉数や景品球変換貯玉数の情報を含め、カード処理機12にそれら情報を表示出力させるようにしても良い。
【0089】
カード処理機12は、パスワードの確認通知を受信すると、残金変換貯玉数及び景品球変換貯玉数のいずれを利用するかを会員遊技者に問うメッセージを表示させ(T48)、会員遊技者が選択した内容を取り込む(T49)。なお、例えば、カード処理機12は、会員サーバ7の既述した通信によって、残金変換貯玉数又は景品球変換貯玉数の一方のみしか貯玉が存在しない場合には、その貯玉を利用して遊技用カードを発行する旨の確認メッセージを表示して会員遊技者の意思確認を行う。
【0090】
カード処理機12は、利用する貯玉数の種類(貯玉の原因種類;残金か景品球か)を認識すると、その種類の貯玉利用発行要求を会員サーバ7に送信する(T50)。このとき、会員サーバ7は、遊技用カードの残数に対応付ける貯玉数を決定し、その決定した貯玉数分だけ、会員データベース8のその種類での貯玉数を減算させた後、カード発行承認(発行に係る貯玉数又はそれを変換した残数と貯玉種類のフラグを含む)を記録し、カード処理機12に返信する(T51)。
【0091】
例えば、会員サーバ7は、現金による遊技用カードの発行時における最高額(例えば5,000円)に対応する残数と同じ残数になる貯玉数(以下、発行上限貯玉数と呼ぶ)以上の貯玉が蓄積貯玉として存在する場合には、その最高額に対応する残数と等価の貯玉数を、遊技用カードの残数に対応付ける貯玉数に決定する。蓄積貯玉数が、発行上限貯玉数より少ない場合には、残数の1度数に対応する貯玉数で蓄積貯玉数を除算した値の整数部分を残数に決定し、かつ、残数に、1度数に対応する貯玉数を乗算した貯玉数を利用貯玉数に決定する。
【0092】
なお、残数に変換する貯玉数も会員遊技者が入力指示し得るようにしても良い。この場合であっても、残数に変換し得る貯玉数の上限をシステムとして規定しておくことが好ましい。
【0093】
カード処理機12は、カード発行承認を受信すると、発行しようとする遊技用カードのIDを読み取り、そのカードIDと残数とをホストコントローラ5に通知する(T52)。ホストコントローラ5は、遊技用カードデータベース13におけるそのカードIDに対応する残数として受信した残数を記録すると共に、発行利用種別又はフラグとして貯玉利用を記録し、さらに、カード状態を発行中状態とし(T53)、その後、データベースの更新終了をカード処理機12に返信する(T54)。
【0094】
このとき、カード処理機12は、遊技用カード及び会員カードを排出させ(T55)、会員遊技者は両カードを受領する(T56)。また、カード処理機12は、並行して、会員サーバ7に会員IDと共に遊技用カードを発行したこと(遊技用カードIDを含んでいても良い)を送信し(T57)、会員サーバ7は、会員データベース8に対し、貯玉からの遊技用カードを発行したことを確定記録する(T58)。
【0095】
以上では、カード処理機12が中心となって貯玉を利用して遊技用カードを発行する場合を説明したが、遊技用カード発行精算機6に、遊技用カードの貯玉利用での発行機能を持たせるようにしても良い。
【0096】
また、以上では、遊技用カードが残数を記憶しない形態のものである場合を示したが、残数を記憶できる遊技用カードを適用することもできる。この場合には、遊技用カードに適宜残数を記憶することを要する。
【0097】
(A−3)実施形態の効果
上記実施形態によれば、現金(流通貨幣)の投入を条件として発行した遊技用カードの残数を、貯玉に変換することができる。そのため、会員遊技者は、遊技終了時における現金発行遊技用カードの残数を、精算することも貯玉化することもでき、残数の処理方法を任意に選択できる。
【0098】
また、遊技者は、現金発行遊技用カードの残数を貯玉に変換した上で景品交換を行うようなこともでき、景品交換時の処理態様を増大できている。
【0099】
さらに、現金発行遊技用カードの残数を変換した貯玉を利用して遊技用カードを発行することもできる。すなわち、遊技者から見れば、遊技用カードを持ち帰ることなく、残数(残金)を翌日以降での遊技に振り向けることができる。遊技用カードの持ち帰りが少なくなれば、その紛失割合も低下し、遊技場ホール側のメリットも大きい。
【0100】
さらにまた、上記実施形態では、現金発行遊技用カードと貯玉発行遊技用カードを遊技用カードデータベース13のフラグで明確に区別しているので、貯玉発行遊技用カードの残数を精算によって現金に変換するようなことを確実に防止でき、残数の貯玉化機能を導入しても、不正行為等を招くようなことを防止できており、また、ギャンブル性も排除できている。
【0101】
また、貯玉に係る機能の充実により、遊技者の会員化を促進することが期待できる。
【0102】
(B)他の実施形態
上記説明においても、種々変形実施形態に言及したが、さらに、以下に例示するような変形実施形態を挙げることができる。
【0103】
上記実施形態においては、遊技機がパチンコ遊技機であるものを示したが、本発明はこれに限定されず、遊技用カードを利用して貸し出された遊技球(球状のものだけでなくコイン状やメダル状のものを含む)で遊技を行う遊技機であれば、本発明の適用対象である。
【0104】
また、上記実施形態においては、現金発行遊技用カードの残数を貯玉に変換する機能、及び、そのように変換された貯玉を利用して遊技用カードを発行する機能の両機能を有するシステムを説明したが、現金発行遊技用カードの残数を貯玉に変換する機能だけを有するようにシステムを構成しても良い。すなわち、現金発行遊技用カードの残数が変換された貯玉は、景品交換にのみ利用でき、遊技用カードの発行には利用できないものであっても良い。
【0105】
さらに、上記実施形態においては、現金発行遊技用カードの残数が変換された貯玉を利用して遊技用カードを発行でき、また、景品球が変換された貯玉を利用して遊技用カードを発行できるものを示したが、いずれか一方のみの発行を認めるものであっても良い。また、会員カードを遊技用カードと同様なものとみなして、会員カードの挿入によって、貯玉を貸出し遊技球に変換するようにしても良い。
【0106】
ここで、遊技球貸出可能情報に関しても、会員カードを遊技用カードと同様なものとみなすようにしても良い。例えば、遊技球の供給可能な残金(残数)が会員カードに記録又は対応付けられて他の装置に記録されるようにシステムを構築し、現金投入によって、発行された遊技球貸出可能情報の残数(残金)を貯玉に変換させるようにしても良い。特許請求の範囲における「遊技用カード」の用語は、このように利用される「会員カード」も含むものである。
【0107】
さらにまた、上記実施形態においては、現金発行遊技用カードの残数を変換した貯玉と、景品球を変換した貯玉とを区別して管理するものを示したが、貯玉に変換した以降は区別することなく管理するようにしても良い。このときは、遊技用カードに対する現金精算は不可能とする。
【0108】
また、上記実施形態においては、会員遊技者にのみ、現金発行遊技用カードの残数の貯玉化を認めるものを示したが、一般遊技者に対しても、現金発行遊技用カードの残数の貯玉化を認めるようにしても良い。この場合、変換時に、氏名等の書誌情報を入力し、貯玉利用の遊技用カードの発行時にそれら書誌情報を入力することを要する。
【0109】
上記実施形態では、現金の投入によって遊技用カードを発行するものを示したが、デビットカードやクレジットカードを利用して遊技用カードを発行し得るようにしても良い。デビットカードやクレジットカードを利用して発行した遊技用カードの残数に対しても、現金発行遊技用カードと同様に貯玉化を実行できるようにしても良い。特許請求の範囲における「現金発行遊技用カード」の用語は、現金の投入によって発行された遊技用カードだけでなく、デビットカードやクレジットカードを利用して発行された遊技用カードも含むものとする。言い換えると、遊技者から遊技場(運営会社)への金銭的な価値の移動に伴って発行された遊技用カードを現金発行遊技用カードと呼ぶ。
【0110】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、遊技終了時の遊技用カードの残数を、遊技者及び遊技場の双方共にメリットがあるように処理し得る遊技球貸出可能情報繰越システムを適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の遊技球貸出可能情報繰越システム1の全体構成を示すブロック図である。
【図2】実施形態のカード処理機の概略外観図である。
【図3】実施形態のカード処理機の詳細構成を示す機能ブロック図である。
【図4】実施形態の現金入金による遊技用カードの発行動作を示すシーケンス図である。
【図5】実施形態の遊技用カード利用の玉貸し動作を示すシーケンス図である。
【図6】実施形態の遊技用カードの残数の貯玉化動作を示すシーケンス図である。
【図7】実施形態の貯玉利用の遊技用カードの発行動作を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1…遊技球貸出可能情報繰越システム、2…遊技機、3…玉貸機、4…島ユニットコントローラ、5…ホストコントローラ、6…遊技用カード発行精算機、7…会員サーバ、8…会員データベース、9…遊技球計数機、10…レシート発行貯玉機、11…景品管理POS端末、12…カード処理機、13…遊技用カードデータベース。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a game ball rentable information carry-over system, for example, a remaining game ball supply card (hereinafter referred to as a game card) for lending game balls (pachinko balls or coins) such as pachinko gaming machines and slot machines. The present invention can be applied to a frequency (hereinafter referred to as the remaining number) processing system.
[0002]
[Prior art]
For example, many of today's pachinko gaming machines have a game card-compatible sand device arranged in parallel so that the maximum number of game cards remaining can be lent out. . When the player leaves for a return trip, if there is a remaining number of gaming cards, the player takes the gaming card home for the next gaming opportunity.
[0003]
Recently, a card settlement apparatus that settles the remaining number of gaming cards has been proposed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when a game card with a remaining number is taken home, the possibility of losing the game card increases. If the game card is lost, the remaining number of cards is wasted for the player, and it is difficult for the game hall (game hall operating company) to estimate the frequency to be used for lending in the future.
[0005]
In addition, there are many players who dislike taking back gaming cards themselves because of the increase in portable goods. In particular, there are many players who are disliked by players who do not have many game opportunities.
[0006]
In consideration of the above points, it is preferable to settle a gaming card having a remaining number.
[0007]
However, when game cards are settled, the game hall (game hall operating company) needs not only cash management at the time of game card issuance, but also cash management at the time of game card settlement. The overall cash management becomes complicated. In addition, since the number of players who do not carry over the remaining number of gaming cards to the next time becomes very large, even if the amount of games itself is almost the same, the number of gaming cards issued per day increases considerably, Expenses are also high in this respect.
[0008]
Therefore, there is a need for a system that can process the remaining number of game cards at the end of the game so that both the player and the game hall have merits (game ball rentable information carry-over system).
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve such a problem, the game ball rentable information carry-over system according to the present invention of
[0010]
The present invention of
[0011]
The present invention of
[0012]
The present invention of claim 4 relates to the rentable information associated with the storage ball issuing game card according to
[0013]
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, the second lenttable information storage unit collects the stored card issuing game card in which the lentable information is converted into the second stored ball information. And a card collection unit.
[0014]
The present invention of
[0017]
[0018]
According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first to ninth aspects, a prize exchange is performed by reducing the first stored ball information and / or the second stored ball information stored in the stored ball information storage means. It has a gift exchange processing device.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(A) Embodiment
Hereinafter, an embodiment of a game ball rentable information carry-over system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0020]
The type of gaming machine in the game ball rentable information carry-over system of this embodiment is not limited as long as it uses a game ball (pachinko ball, coin, metal, etc.), but in the following, the explanation will be simplified. In consideration of the above, it is assumed that the gaming machine provided in the game hall is a pachinko gaming machine.
[0021]
(A-1) Configuration of embodiment and functions of each part
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a game ball rentable information carry-over system of this embodiment.
[0022]
In the case of this embodiment, the game card does not directly record the remaining number (game ball rentable information), but only a unique identification code is fixedly recorded for each card (for example, barcode printing) And the remaining number are stored in the
[0023]
The game ball rentable information carry-over
[0024]
Here, the
[0025]
Note that the
[0026]
The island unit controller 4 is provided in common to a plurality of pairs of
[0027]
The game ball rentable information carry-over
[0028]
As for the game card issuance /
[0029]
In the case of this embodiment, the game card is issued on condition that the above-mentioned cash is input, and issuance of a game card using a game ball (so-called stored ball) in which past acquired game balls are stored. There is also. A game card based on the former issuance method is appropriately referred to as a cash issuance game card, and a game card based on the latter issuance method is appropriately referred to as a savings issuance game card. This distinction may be determined by appearance, but is distinguished by a database flag. The game card issuance /
[0030]
The game card issuance /
[0031]
When the inserted game card is a cash issuing game card and there is a remaining number associated with the gaming card, the gaming card issuance /
[0032]
Here, in the case of this embodiment, the settlement by the game card issuance /
[0033]
The game ball rentable information carry-over
[0034]
Members are provided with a membership card. At least a member identification number (member ID) is recorded on the member card.
[0035]
The
[0036]
First, the stored ball information is the counting information of the game balls (prize balls) won by the game or so-called possession balls (hereinafter referred to collectively as prize balls), for the next and subsequent games, Or, it is carried over for the exchange of prizes by adding up the prize balls from the next time. The number of prize balls may be used as it is, or the number of prize balls may be multiplied by a predetermined coefficient (for example, a value less than 1) to obtain the number of balls. The first type of stored ball information is the same as the conventional one.
[0037]
Secondly, the stored ball information is obtained by converting the remaining number of cash issuing game cards into game ball information. The conversion rate at this time may be arbitrarily determined. This embodiment has a great feature in providing this second type of storage function.
[0038]
In addition, the following description may be performed without distinguishing the information in the first case described above or the information in the second case described above as the initial information converted into the stored ball information. The storage information converted according to the first case (first storage information) and the storage information converted according to the second case (second storage information) may be distinguished from each other.
[0039]
Also, in the vicinity of the prize exchange, a game ball (premium ball)
[0040]
The game ball counter 9 counts the prize balls, and the count information is given to the receipt issuing and saving
[0041]
The receipt issuance and
[0042]
The prize
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
Various components as described above can exchange information via the
[0046]
(A-1-1) Detailed configuration of the
FIG. 2 is a schematic external view of the
[0047]
The
[0048]
In addition to the above components, the
[0049]
The game card entrance /
[0050]
The
[0051]
The gaming
[0052]
The member
[0053]
The liquid
[0054]
Under the control of the
[0055]
The
[0056]
(A-1-2)
The
[0057]
(A-2) System operation of embodiment and operation of player, etc.
Hereinafter, various operations of the game ball rentable information carry-over
[0058]
(A-2-1) Member card player issuance operation
A member player must also use a game card in order to rent a game ball. As a method for a member player to obtain a game card, there are a case of depositing cash (current currency) and a case of using a stored ball.
[0059]
Below, the issuing operation of the game card by cash deposit will be described with reference to the sequence diagram of FIG. Note that the issuance of a game card by cash payment is the same process as that performed by a non-member player, and this process itself is the same as the conventional process.
[0060]
The member player goes to the game card issuing /
[0061]
The gaming card issuance /
[0062]
Thereby, the gaming card issuance /
[0063]
In addition, when there is a difference between the inserted cash and the selected amount, the difference amount is discharged together with the discharge of the permitted gaming card.
[0064]
If the
[0065]
Furthermore, when the gaming card issuance /
[0066]
(A-2-2) Game ball lending operation
Next, a game ball lending operation using a game card will be described with reference to the sequence diagram of FIG. In the case of this embodiment, the game ball lending operation is the same for both the cash issuing game card and the pool issuing game card. The game ball lending operation is substantially the same as the conventional one.
[0067]
A player (for example, a member player) selects the
[0068]
Although omitted in FIG. 5, when it is determined that the gaming card into which the
[0069]
The player confirms the displayed remaining number that can be supplied and performs a ball lending operation (T15). At this time, the
[0070]
Although omitted in FIG. 5, in a state where a gaming card is inserted in the
[0071]
(A-2-3) Remaining number of balls
Next, the operation | movement which converts the remaining number which concerns on the game card into a stored ball is demonstrated, referring the sequence diagram of FIG. In the case of this embodiment, the remaining number related to the cash issuing game card can be converted into a stored ball, and the remaining number related to the stored card issued game card can be converted back into a stored ball, and these operations Is almost the same.
[0072]
A player or employee (hereinafter referred to as a player in this section) inserts the remaining game card into the card processor 12 (T21). The
[0073]
The
[0074]
After confirming the remaining number, the player who wants to convert the remaining number of stored balls (member player) inserts the membership card into the card processor 12 (T25). In the case of this embodiment, it is premised on a system that allows only the member player to save money, and only the member player is allowed to save the remaining number of balls. The
[0075]
The
[0076]
In the case of this embodiment, when a game card is issued using a stored ball (see FIG. 7 described later), a stored ball converted from a premium ball or a stored ball converted from the balance (remaining number) is used. The flag (in the
[0077]
In addition, the
[0078]
The
[0079]
At this time, the
[0080]
In the above, the case where the
[0081]
Moreover, although the case where the gaming card has a form that does not store the remaining number has been described above, a gaming card that can store the remaining number can also be applied. In this case, the remaining number of gaming cards is not taken out from the
[0082]
The settlement operation performed by the gaming card
[0083]
That is, although a sequence diagram is omitted, the player inserts a game card into the game card issuing /
[0084]
As described above, in the case of this embodiment, the remaining number (remaining money) relating to the cash issuing game card can be converted into a stored money or settled, and the player can select which one to do. it can.
[0085]
(A-2-4) Issuing operation of game cards using stored money
Next, the issuing operation of the game card having the remaining number obtained by converting the stored balls (game ball supply available balance) will be described in detail with reference to the sequence diagram of FIG. In the case of this embodiment, the issuance of a game card using a stored ball is permitted only to member players.
[0086]
A member player or employee (hereinafter referred to as a member player in this section) inserts a member card into the card processor 12 (T41). The
[0087]
The
[0088]
The
[0089]
Upon receipt of the password confirmation notice, the
[0090]
When the
[0091]
For example, the
[0092]
Note that the member player may be allowed to input the number of stored balls to be converted into the remaining number. Even in this case, it is preferable that the upper limit of the number of stored balls that can be converted into the remaining number is defined as a system.
[0093]
Upon receiving the card issuance approval, the
[0094]
At this time, the
[0095]
In the above description, a case has been described in which the
[0096]
Moreover, although the case where the gaming card has a form that does not store the remaining number has been described above, a gaming card that can store the remaining number can also be applied. In this case, it is necessary to appropriately store the remaining number in the game card.
[0097]
(A-3) Effects of the embodiment
According to the above embodiment, the remaining number of game cards issued on condition that cash (current currency money) is inserted can be converted into stored money. Therefore, the member player can settle the cash remaining game card remaining at the end of the game or can save the card, and can arbitrarily select the remaining number processing method.
[0098]
In addition, the player can exchange prizes after converting the remaining number of cash-issuing game cards into accumulated balls, and the processing mode at the time of prize exchange can be increased.
[0099]
Furthermore, a game card can be issued using a stored ball obtained by converting the remaining number of cash issuing game cards. That is, from the viewpoint of the player, the remaining number (remaining money) can be directed to the game on the next day or later without bringing back the game card. If the number of game cards that are taken home decreases, the percentage of lost cards will also decrease, and the advantages of the game hall will be great.
[0100]
Furthermore, in the above embodiment, the cash issuing game card and the savings card issuing game card are clearly distinguished by the flag of the
[0101]
In addition, it can be expected that player membership will be promoted by enhancement of functions related to storage balls.
[0102]
(B) Other embodiments
In the above description, various modified embodiments have been referred to, but further modified embodiments exemplified below can be cited.
[0103]
In the above embodiment, the gaming machine is a pachinko gaming machine. However, the present invention is not limited to this, and a gaming ball rented using a gaming card (not only a spherical one but also a coin shape). Game machines that play games in the form of a token or a medal).
[0104]
Moreover, in the said embodiment, the system which has both the function of converting the remaining number of cash-issuing game cards into a storage ball, and the function of issuing a game card using the converted storage ball in such a manner. As described above, the system may be configured to have only a function of converting the remaining number of cash issuing game cards into accumulated balls. In other words, the storage ball in which the remaining number of cash issuing game cards is converted may be used only for exchanging prizes and may not be used for issuing game cards.
[0105]
Further, in the above embodiment, a game card can be issued using a stored ball in which the remaining number of cash issuing game cards is converted, and a game card is issued using a stored ball in which a prize ball is converted. Although what can be done is shown, it may be that only one of them is allowed to be issued. Further, the member card may be regarded as the same as the game card, and the stored ball may be converted into a rental game ball by inserting the member card.
[0106]
Here, regarding the game ball rentable information, the member card may be regarded as the same as the game card. For example, a system is constructed such that the remaining amount (remaining number) of game balls that can be supplied is recorded or associated with a member card and recorded on another device, and the issued game ball lending information can be The remaining number (remaining money) may be converted into a stored ball. The term “game card” in the claims includes the “member card” used in this way.
[0107]
Furthermore, in the above-described embodiment, the storage balls obtained by converting the remaining number of cash issuing game cards and the storage balls obtained by converting the prize balls have been managed separately. You may make it manage. At this time, it is impossible to settle the cash for the game card.
[0108]
In the above embodiment, only the member player is allowed to store the remaining number of cash issuing game cards. However, for the general player, the remaining number of cash issuing game cards You may be allowed to allow for storage. In this case, it is necessary to input bibliographic information such as a name at the time of conversion, and to input the bibliographic information at the time of issuing a game card using a stored ball.
[0109]
In the above-described embodiment, a game card is issued by inserting cash. However, a game card may be issued using a debit card or a credit card. As with the cash issuing game card, it is also possible to make it possible to save money for the remaining number of game cards issued using a debit card or a credit card. The term “cash issuing game card” in the claims includes not only a game card issued by inserting cash but also a game card issued using a debit card or a credit card. In other words, a game card issued with a transfer of monetary value from a player to a game hall (operating company) is called a cash issuing game card.
[0110]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to apply a game ball rentable information carry-over system capable of processing the remaining number of game cards at the end of the game so that both the player and the game hall have advantages. Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a game ball rentable information carry-over
FIG. 2 is a schematic external view of the card processing machine according to the embodiment.
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration of the card processing machine according to the embodiment.
FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation of issuing a gaming card by cash deposit according to the embodiment.
FIG. 5 is a sequence diagram showing a ball lending operation using a game card according to the embodiment.
FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation of storing the remaining number of game cards according to the embodiment.
FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation of issuing a game card using a stored ball according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (8)
上記現金発行遊技用カードを取り込み、それに対応する貸出可能情報の範囲内で、しかも、指示された量だけ遊技球を貸出すと共に、上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を、貸出し量に応じて減少させる遊技球貸出し装置と、
貯玉情報を記憶する貯玉情報記憶手段と、
上記現金発行遊技用カードに対応付けられている貸出可能情報を、後での景品交換及び又は貸出し遊技球への再変換のために、第1の貯玉情報に変換して、遊技者情報に対応付けて上記貯玉情報記憶手段に蓄積させる第1の貸出可能情報貯玉化手段と、
遊技の結果の報酬である景品遊技球や貸出しの残り遊技球を計数してその計数値に応じた情報を、第2の貯玉情報として、後での景品交換又は貸出し遊技球への再変換のために、上記貯玉情報記憶手段に蓄積させる景品球貯玉化手段とを有し、
上記貯玉情報記憶手段は、上記第1の貯玉情報及び上記第2の貯玉情報を区別することなく記憶している
ことを特徴とする遊技球貸出可能情報繰越システム。A cash-issuing gaming card issuing machine that issues a cash-issuing gaming card associated with rentable information of game balls in accordance with the transfer of monetary value from the player to the game hall;
The cash issuing game card is taken in, and within the range of rentable information corresponding thereto, the game balls are lent out in the specified amount, and the rentable information associated with the cash issuing game card is , A game ball lending device that decreases according to the lending amount,
Storage information storage means for storing storage information;
Corresponding to the player information by converting the rentable information associated with the cash-issuing game card into the first stored-ball information for the later exchange of prizes and / or re-conversion to the rented game balls A first lendable information storage means for accumulating in the storage information storage means ,
The prize game balls that are the reward of the game results and the remaining game balls that are lent out are counted, and the information corresponding to the counted value is used as the second stored ball information for the later exchange of the prize or the re-conversion to the rented game balls. In order to achieve this, it has a prize ball storage means for accumulating in the storage information storage means,
The stored- ball information storage means stores the first stored- ball information and the second stored- ball information without distinguishing between them .
上記遊技球貸出し装置が、上記貯玉発行遊技用カードにも対応している
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技球貸出可能情報繰越システム。All or a part of the first stored ball information stored in the stored ball information storage means is converted into rentable information of game balls, and a stored ball issuing game card associated with the rentable information is issued. , A storage card issuing game card issuing machine for reducing the first storage information of the storage information storage means,
The game ball lending possible information carry-over system according to claim 1 or 2, wherein the game ball lending device is also compatible with the storage card issuing game card.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002220742A JP4290396B2 (en) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | Game ball lending available information carry-over system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002220742A JP4290396B2 (en) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | Game ball lending available information carry-over system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004057530A JP2004057530A (en) | 2004-02-26 |
JP4290396B2 true JP4290396B2 (en) | 2009-07-01 |
Family
ID=31941242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002220742A Expired - Fee Related JP4290396B2 (en) | 2002-07-30 | 2002-07-30 | Game ball lending available information carry-over system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4290396B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006181113A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Heiwa Corp | Card game machine and portable prize adjuster |
JP4653481B2 (en) * | 2004-12-28 | 2011-03-16 | 株式会社三共 | Game system |
JP5409027B2 (en) * | 2009-01-27 | 2014-02-05 | グローリー株式会社 | Game medium saving system and game medium saving method |
JP5286486B2 (en) * | 2011-10-21 | 2013-09-11 | 旭精工株式会社 | Medal custody dispensing device |
JP5653388B2 (en) * | 2012-05-14 | 2015-01-14 | 株式会社ソフイア | Game equipment |
-
2002
- 2002-07-30 JP JP2002220742A patent/JP4290396B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004057530A (en) | 2004-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5225112B2 (en) | Inter-table device and game medium payout system | |
JP2002123651A (en) | System and method for collecting indirect tax | |
JP2011125489A (en) | Prize management device and prize management system | |
JP2006340920A (en) | Game medium dispensing system and game medium dispensing method | |
JP4290396B2 (en) | Game ball lending available information carry-over system | |
JP2001232054A (en) | Method for dispensing and depositing medium for game facilities and system therefor | |
JP2017000619A (en) | Gaming device | |
JP7391641B2 (en) | gaming system | |
JP7391642B2 (en) | gaming system | |
JP7394663B2 (en) | Game information viewing system | |
US20080255987A1 (en) | Composite Settlement System | |
JP2007007259A (en) | Premium management device, premium management method and premium management program | |
JP2006334146A (en) | Game medium dispenser and game medium dispensing method | |
JP2001096054A (en) | Replay system | |
JP7466035B2 (en) | Each machine and game management method | |
JP7391643B2 (en) | gaming system | |
JP7080519B2 (en) | Gaming equipment and programs | |
JP2018187230A (en) | Game management system, each-machine unit, and game management method | |
JP7454932B2 (en) | Prize exchange device | |
JP4900777B2 (en) | GAME SYSTEM AND LENDING PROCESSING DEVICE | |
JP2002078953A (en) | Game medium processing communication system, game medium processing communication method, game medium renting machine, card issuing machine for supplying game medium, game medium renting command device, card adjusting machine for supplying game medium, reward game medium counting device, and prize exchage debit card teating terminal | |
JP4330861B2 (en) | Prepaid card system for members | |
JP6734135B2 (en) | Game medium management system, each device and game medium management method | |
JP2023082841A (en) | Game parlor management system | |
JP5162017B2 (en) | Member management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4290396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |