JP4289314B2 - エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 - Google Patents
エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4289314B2 JP4289314B2 JP2005091078A JP2005091078A JP4289314B2 JP 4289314 B2 JP4289314 B2 JP 4289314B2 JP 2005091078 A JP2005091078 A JP 2005091078A JP 2005091078 A JP2005091078 A JP 2005091078A JP 4289314 B2 JP4289314 B2 JP 4289314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- resin composition
- mass
- inorganic filler
- treated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
85質量%であることが好ましい。前記割合が62質量%未満の場合にはイオン交換水及び低級アルコールと相溶しにくくなり、91質量%を超える場合には密着性向上効果が少なくなる。
に予め溶解されている。
エポキシ系樹脂、硬化剤、硬化促進剤、処理無機充填材及びその他の成分を表1に示す配合量で配合し、ミキサーで充分混合した後、加熱ロールで約5分間混練することによりエポキシ系樹脂組成物を得た。
・ エポキシ樹脂A :O−クレゾールノボラック型エポキシ系樹脂である住友化学工業株式会社製のESCN−195XL
・ エポキシ樹脂B :ジシクロペンタジエン型エポキシ系樹脂である大日本インキ化学工業株式会社製のDIC HP7200
・ エポキシ樹脂C :ブロム化エポキシ系樹脂
・ 硬化剤 :フェノールノボラック系樹脂である群栄化学工業株式会社製のPSM6200
・ 硬化促進剤 :トリフェニルホスフィン
・ 無機充填材 :結晶シリカ
・ イオン交換水A :25℃における電気伝導率が0.1mS/mの水
・ イオン交換水B :25℃における電気伝導率が1mS/mの水
・ 低級アルコール :メタノール
・ 高級アルコール :ヘキシルアルコール
・ シランカップリング剤:γ―グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
・ 1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン―7(1)(DBU)
・ 難燃剤 :三酸化アンチモン
・ 離型剤 :カルナバワックス
・ 顔料 :カーボンブラック
上記のようにして得られた各エポキシ系樹脂組成物を用いて、以下の評価方法に従い各種特性を調べた。これらの結果を表1に示す。
表1に記載の混合液組成により、各種混合液の構成成分を混合したときの状態を目視により観察し、各成分が分離することなく1相に溶解している場合を○とし、成分が分離している場合を×とし、ゲル化した場合を△と判断した。
予備混合により得た処理無機充填材を目視で観察して、凝集しているシリカの有無を目視で確認した。
キュラストメータ((株)オリエンテック製)を用いて、エポキシ系樹脂組成物の175℃におけるゲル化時間として、トルクが0.1Kgfになるまでの時間を測定した。
放射状に厚み20μmのスリットを有するバリ評価金型を用いて、得られたエポキシ系樹脂組成物を樹脂温170〜175℃でトランスファー成形により90秒間成形し、前記スリットに流れ込んだ樹脂流動長を測定した。
150℃における体積抵抗値(Ω・cm)を測定した。
トランスファー成形用金型に銅板、及び前記銅板にニッケルめっきした銅板(2.5×2.5×0.5(厚)(mm))をインサートし、トランスファー成形により前記銅板上に円柱状の成形品を成形した。その後、175℃で6時間硬化させて円柱型の硬化物からなる試験材を作製した。なお、試験材の寸法は高さが2mm、底面積は0.1mm2ある。この試験材にプッシュプルゲージを用いて荷重を加え、試験材が成形基板から剥離したときの最大荷重を測定し、単位面積当たりの密着強度(単位:MPa)を求めた。
エポキシ系樹脂組成物の組成を表2の組成にした以外は実施例1〜3と同様の条件でエポキシ系樹脂組成物を得、評価した。この結果を表2に示す。
Claims (4)
- (A)エポキシ系樹脂、(B)硬化剤、(C)硬化促進剤、及び(D)処理無機充填材を含むエポキシ系樹脂組成物において、
トリメリット酸及び/又は無水トリメリット酸をエポキシ系樹脂組成物全量に対して0.01〜1.0質量%含有し、
エポキシ系樹脂(A)はジシクロペンタジエン型エポキシ系樹脂を2.5〜54.8質量%含有し、
前記(D)処理無機充填材は、無機充填材が(E)混合液で予め処理されたものであり、
前記(E)混合液は、γ―グリシドキシプロピルトリメトキシシラン62〜91質量%と25℃における電気伝導率が0.5mS/m以下のイオン交換水及び/又は低級アルコール9〜38質量%とからなる溶液100質量部に対して、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン―7を0.06〜0.5質量部含有することを特徴とするエポキシ系樹脂組成物。 - 前記(D)処理無機充填材が前記無機充填材100質量部に対して(E)混合液を0.01〜1.0質量%添加して処理されたものである請求項1記載のエポキシ系樹脂組成物。
- 前記無機充填材の平均粒子径が7〜15μmである請求項1又は請求項2に記載のエポキシ系樹脂組成物。
- 請求項1〜3の何れか1項に記載のエポキシ系樹脂組成物の硬化物で封止された銅又はニッケルめっきされた銅からなるリードフレームを有する半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091078A JP4289314B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091078A JP4289314B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273904A JP2006273904A (ja) | 2006-10-12 |
JP4289314B2 true JP4289314B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=37208965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091078A Expired - Fee Related JP4289314B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4289314B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10113111B2 (en) * | 2015-02-06 | 2018-10-30 | Dow Silicones Corporation | Treated fillers and uses thereof |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005091078A patent/JP4289314B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006273904A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012121377A1 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5256185B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4289314B2 (ja) | エポキシ系樹脂組成物及び半導体装置。 | |
JP5053930B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 | |
JP2013001861A (ja) | 半導体封止用樹脂組成物、その製造方法及び半導体装置 | |
JP2003105064A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP5938741B2 (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置 | |
JP2002309067A (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP3811154B2 (ja) | 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 | |
JP5038972B2 (ja) | 半導体封止用樹脂組成物およびその製法、ならびにそれを用いた半導体装置 | |
JPH09169891A (ja) | 封止材用エポキシ樹脂組成物、その製造方法及び無機充填材 | |
JP2006257309A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4273261B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
WO2023182370A1 (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物、及び電子デバイス | |
JPH10182947A (ja) | 封止材用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2006036974A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 | |
JP5226387B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP3417283B2 (ja) | 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置封止方法 | |
JP2024073100A (ja) | 半導体封止用の樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3883730B2 (ja) | ディスクリート半導体封止用樹脂組成物およびディスクリート半導体封止装置 | |
JPH06239976A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP4538882B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH05156126A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH08143647A (ja) | 封止用樹脂組成物の製造法 | |
JPH1171442A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4289314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |