JP4285863B2 - 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置 - Google Patents

廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4285863B2
JP4285863B2 JP32782199A JP32782199A JP4285863B2 JP 4285863 B2 JP4285863 B2 JP 4285863B2 JP 32782199 A JP32782199 A JP 32782199A JP 32782199 A JP32782199 A JP 32782199A JP 4285863 B2 JP4285863 B2 JP 4285863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
exhaust gas
pyrolysis
gas
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32782199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137658A (ja
Inventor
雅行 古角
史朗 上林
哲雄 木村
史郎 馬場
創策 武重
彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Kubota Corp
Original Assignee
IHI Corp
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Kubota Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP32782199A priority Critical patent/JP4285863B2/ja
Publication of JP2001137658A publication Critical patent/JP2001137658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285863B2 publication Critical patent/JP4285863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は都市ごみ等の廃棄物を処理する設備において、ダイオキシン類等の炭素吸着性の有害物質を除去するために用いる廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、廃棄物の処理方法としては、焼却炉にて廃棄物を燃焼させるようにした燃焼方式、及び、廃棄物を熱分解炉内で熱分解して、一旦熱分解ガスと熱分解残渣(チャー)に分離させて回収し、その後、両者を溶融炉内で燃焼させるようにしたガス化・溶融方式のものが一般に知られている。
【0003】
上記焼却炉を用いた方式の廃棄物処理設備は、図3にその一例の概略を示す如く、焼却炉2に廃棄物1を投入して焼却処理し、この際発生する燃焼排ガス3を、燃焼排ガスライン4に設けたボイラの如き熱回収装置5にて熱回収した後、ガス冷却器6に通して上記燃焼排ガス3の温度を所定温度にまで低下させ、その後、濾過式集塵器としてのバグフィルタ7を通過させて集塵処理した後、煙突8より大気中に放出させるようにしてあり、一方、上記焼却炉2から排出される焼却灰、あるいは、上記ガス冷却器6及びバグフィルタ7にて回収され、排出される飛灰の如き灰9は、減容化し且つ安定化を図る必要があることから、上記焼却炉2に併設した灰溶融炉としての還元雰囲気溶融炉11に、灰回収ライン10を通して回収すると共に、該灰9を上記還元雰囲気溶融炉11内にて灰溶融処理して溶融スラグ12を得るようにし、又、上記還元雰囲気溶融炉11内で発生した一酸化炭素(CO)等の未燃ガスを含む溶融排ガス13は、溶融排ガスライン14に設けた後燃焼室15内に導入して後燃焼させた後、ガス冷却器16にてガス温度を所定温度にまで低下させ、その後、濾過式集塵器としてのバグフィルタ17にて集塵処理した後、煙突18から大気中に放出させるようにしている。
【0004】
一方、ガス化・溶融方式の廃棄物処理設備は、図4にその一例の概略を示す如く、外熱キルン方式の熱分解炉19に投入した廃棄物1を、該熱分解炉19内にて、不活性雰囲気化で間接的に加熱して熱分解させ、この熱分解により生成された炭化水素(C)、一酸化炭素(CO)や水素(H)等の未燃ガスを含む熱分解ガス20を、熱分解ガス取り出しライン21によりサイクロンの如き集塵器22を通して溶融炉23に導くと共に、一部を上記熱分解ガス取り出しライン21から分岐させた図示しない回収ライン上の熱風発生炉に導いて熱回収させるようにし、一方、上記熱分解ガス20と共に生成されたチャーの如き熱分解残渣24を、熱分解残渣取り出しライン25により取り出して図示しない選別器にて不燃物を選別除去してから上記溶融炉23に送るようにすると共に、上記集塵器22で捕集されたダスト(微粉粒子熱分解残渣)24aをダストライン26を通して熱分解残渣取り出しライン25の熱分解残渣24に合流させて溶融炉23に送るようにし、これら熱分解残渣24やダスト24aを溶融炉23で熱分解ガス20により更に高温燃焼させて灰分を溶融スラグ27として取り出すようにし、更に、溶融炉23からの高温の排ガス28は、排ガスライン29に設けた二次燃焼室30にて未燃焼の一酸化炭素等を燃焼させるようにし、該二次燃焼室30から排出される排ガス28を、廃熱回収ボイラの如き熱回収装置31にて熱回収した後、ガス冷却器32にてガス温度を所定の温度にまで低下させ、その後、濾過式集塵器としてのバグフィルタ33を通して集塵処理して、煙突34から大気中に放出させるようにしてある。
【0005】
更に、図3に示した廃棄物処理設備におけるバグフィルタ7直前位置の燃焼排ガスライン4と、バグフィルタ17直前位置の溶融排ガスライン14、及び、図4に示した廃棄物処理設備におけるバグフィルタ33直前位置の排ガスライン29に、それぞれ活性炭35を吹き込むようにし、上記各バグフィルタ7,17及び33にて集塵処理すべき燃焼排ガス3、溶融排ガス13又は排ガス28中に含まれるダイオキシン類や水銀(Hg)等の有害物質を活性炭35に吸着させた状態として、該活性炭35と一体に各バグフィルタ7、17又は33にて物質濾過することにより、上記有害物質を各排ガス3,13及び28から分離して、除去させるようにしてある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、各排ガス3,13及び28中の有害物質を除去するために、バグフィルタ7,17及び33の直前位置に活性炭35を吹き込むことは非常に有効ではあるものの、市販の活性炭35は非常に高価で、膨大なランニングコストが掛かることになり、設備全体のランニングコストの中で活性炭35が占める割合が大きくなってしまうという問題があり、又、大量の炭素を排出する廃棄物処理システムに対して、外部から活性炭35という新たな炭素資源を導入している点で、環境分野の基本である資源循環・エネルギー効率向上という潮流に合致しないものとなっている。
【0007】
そこで、本発明者等は活性炭の使用量を削減するための工夫、研究を重ねた結果、近年見出された二つの知見、すなわち、(1)炭素の材質を変化させた場合におけるダイオキシン類の吸着度の変化を調べた結果、炭素は、活性炭の如く質がよくなくてもダイオキシン類を吸着することができること、(2)気相中の一酸化炭素(CO)からは、炭素析出反応として、2CO→C+CO 、及び、H+CO→C+HOの二つの反応により固体の炭素(C)が析出されること、という知見に基づき、還元雰囲気溶融炉から排出される溶融排ガス、あるいは、熱分解炉から排出される熱分解ガスに含まれる一酸化炭素(CO)から炭素(C)を析出させ、該炭素に有害物質を吸着させて、除去させることができることを見出し、本発明をなした。
【0008】
したがって、本発明の目的とするところは、活性炭を不要又は使用量を削減することができて、設備全体のランニングコストを引き下げることのできる廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために廃棄物処理設備内で発生するガスに含まれる一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの反応により炭素を析出させ、該炭素を上記ガスの濾過式集塵器内に導入し、ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする廃棄物処理設備の有害物質除去方法とし、具体的には、焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記各濾過式集塵器の一方又は双方に導入し、上記燃焼排ガス又は溶融排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする方法、及び、焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、燃焼排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを、溶融排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記還元性雰囲気溶融炉下流位置の上記溶融排ガスラインに、上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記各濾過式集塵器直前位置の燃焼排ガスラインと溶融排ガスラインの一方又は双方に接続した構成を有する装置とする。
【0010】
還元雰囲気溶融炉で発生する溶融排ガスは一酸化炭素を含んでいるために、上記溶融排ガスに含まれる一酸化炭素(CO)から、炭素析出反応、すなわち、2CO→C+CO 、及び、H+CO→C+HOの二つの反応により固体の炭素(C)が析出されるようになる。この析出した炭素を燃焼排ガス又は溶融排ガスと共に濾過式集塵器内に吹き込むと、燃焼排ガス又は溶融排ガス中のダイオキシン類や水銀(Hg)等の如き炭素吸着性の有害物質は上記炭素に吸着され、該炭素と共に物質濾過され、これにより、上記有害物質は上記燃焼排ガス又は溶融排ガスから分離、除去されるようになり、したがって、上記有害物質吸着用の活性炭を不要又はその量を削減することができる。
【0011】
又、熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスと熱分解残渣に分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解ガス中の一酸化炭素から炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記濾過式集塵器に導入し、排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする方法、及び、熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスを熱分解ガス取り出しラインから、又、熱分解残渣を熱分解残渣取り出しラインからそれぞれ分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解炉の下流位置の上記熱分解ガス取り出しラインに、上記熱分解ガス中の一酸化炭素から炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記濾過式集塵器直前位置の排ガスラインに接続した構成を有する装置とすると、熱分解炉で発生する熱分解ガスは一酸化炭素を含んでいることから、上記と同様の炭素析出反応により固体の炭素(C)が析出されるようになる。この析出した炭素を排ガスと共に濾過式集塵器内に吹き込むと、該排ガス中のダイオキシン類や水銀(Hg)等の如き炭素吸着性の有害物質は上記炭素に吸着され、該炭素と共に物質濾過される。これにより、上記有害物質は上記排ガスから分離、除去されるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0013】
図1は本発明の廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置の実施の一形態を示すもので、図3に示したものと同様に、焼却炉2にて廃棄物1を焼却処理し、生成する燃焼排ガス3を、燃焼排ガスライン4に設けた熱回収装置5にて熱回収し、その後、ガス冷却器6にて所定温度に冷却し、バグフィルタ7にて集塵処理した後、煙突8より放出させるようにし、一方、上記焼却炉2から排出される焼却灰、及び、ガス冷却器6又はバグフィルタ7にて回収し排出される飛灰の如き灰9を、還元雰囲気溶融炉11にて溶融処理し、この際、発生する溶融排ガス13を溶融排ガスライン14に設けた後燃焼室15で後燃焼させた後、ガス冷却器16にて所定温度に冷却し、バグフィルタ17にて集塵処理してから煙突18より大気中に放出させるようにしてある構成の廃棄物処理設備において、上記溶融排ガスライン13に、炭素析出反応塔36を還元雰囲気溶融炉11と後燃焼室15との途中位置となるように接続し、該炭素析出反応塔36内に、上記還元雰囲気溶融炉11から排出される溶融排ガス13を導いて、該溶融排ガス13中に含まれる一酸化炭素から炭素析出反応により炭素37を析出させるようにし、更に、上記炭素析出反応塔36と、上記バグフィルタ7直前位置の燃焼排ガスライン4、及び、バグフィルタ17直前位置の溶融排ガスライン14とをそれぞれ炭素吹き込みライン38を介して接続して、上記炭素析出反応塔36にて析出した炭素37を、上記バグフィルタ7の前の燃焼排ガスライン4及びバグフィルタ17の前の溶融排ガスライン14に導入して、燃焼排ガス3、溶融排ガス13と共にバグフィルタ7,17にそれぞれ吹き込むようにする。
【0014】
なお、上記炭素析出反応塔36内には、ニッケルや鉄を所要位置に配置して、溶融排ガス13中の一酸化炭素がニッケル又は鉄と接触し易いようにして、炭素37の析出反応を促進させるようにするとよい。39は炭素析出反応後に残存する未燃ガスを溶融排ガスライン14に戻すためのガス戻しラインを示し、その他、図3に示したものと同一のものには同一符号が付してある。
【0015】
焼却炉2から排出される廃棄物1の焼却灰、及び、燃焼排ガスライン4に設けたガス冷却器6及びバグフィルタ7にて回収され排出される飛灰の如き灰9を還元雰囲気溶融炉11で灰溶融処理すると、発生する溶融排ガス13には一酸化炭素が含まれるようになる。この溶融排ガス13を溶融排ガスライン14を通して炭素析出反応塔36に導くと、該炭素析出反応塔36内では、気相中において、溶融排ガス13中に含まれる一酸化炭素(CO)の一部から、2CO→C+CO、又は、H+CO→C+HO、の反応式で示される炭素析出反応により固体の炭素(C)37が析出される。この析出した炭素37を回収し、炭素吹き込みライン38を通して燃焼排ガスライン4及び溶融排ガスライン14の各バグフィルタ7及び17の直前位置にそれぞれ吹き込むと、バグフィルタ7では、燃焼排ガス3に含まれるダイオキシン類や水銀(Hg)等の如き炭素吸着性の有害物質は、上記炭素37に吸着され、該炭素37と一体に物質濾過されて、燃焼排ガス3より分離、除去されるようになり、一方、バグフィルタ17では、後燃焼室15にて後燃焼した後の溶融排ガス13に含まれている炭素吸着性の有害物質が、上記と同様に、炭素37に吸着され、該炭素37と一体に濾過処理されて、溶融排ガス13より分離除去されるようになる。
【0016】
このように、バグフィルタ7及び17に吹き込んでダイオキシン類や水銀等の如き炭素吸着性の有害物質を吸着させるための活性炭として、溶融排ガス13中の一酸化炭素から析出させた炭素37を用いるようにするので、従来、上記有害物質を吸着させるために吹き込んでいた活性炭35の使用を省略することができ、したがって活性炭35のために従来要していたランニングコストを削減することができて、ランニングコストを大幅に引き下げることができる。
【0017】
又、上記炭素37は廃棄物処理設備内で発生する溶融排ガス13中の一酸化炭素由来のものであることから、外部より新たな炭素資源を導入する必要をなくすことができる。
【0018】
次に、図2は本発明の実施の他の形態を示すもので、図4に示したものと同様に、熱分解炉19内で廃棄物1を熱分解させて、熱分解ガス20と熱分解残渣24に分離して回収し、熱分解ガス20を熱分解ガス取り出しライン21により取り出すと共に、サイクロンの如き集塵器22を通して溶融炉23に導き、一方、上記熱分解残渣24を、熱分解残渣取り出しライン25により取り出して、不燃物を選別除去してから上記溶融炉23に送るようにすると共に、上記集塵器22で捕集されたダスト(微粉粒子チャー)24aを熱分解残渣24と共に溶融炉23に送るようにし、これら熱分解残渣24やダスト24aを溶融炉23内で上記熱分解ガス20により高温燃焼させて灰分を溶融スラグ27として取り出すようにし、更に、溶融炉23の排ガス28に含まれる未燃ガスを二次燃焼室30で燃焼させるようにし、該燃焼室30から排出される排ガス28は、熱回収装置31にて熱回収し、ガス冷却器32にて所定温度まで冷却した後、バグフィルタ33を通して集塵処理し、その後、煙突34より大気中に放出させるようにしてある構成の廃棄物処理施設において、上記熱分解ガス取り出しライン21に、図3に示した炭素析出反応塔36と同様の炭素析出反応塔40を、集塵器22と溶融炉23との途中位置となるように接続し、該炭素析出反応塔40内に、上記熱分解炉19から排出される熱分解ガス20を導いて、該熱分解ガス20中に含まれる一酸化炭素から炭素析出反応により炭素37を析出させるようにし、更に、上記炭素析出反応塔40と、上記バグフィルタ33直前位置の排ガスライン29とを炭素吹き込みライン41を介して接続して、上記炭素析出反応塔40にて析出した炭素37を上記バグフィルタ33に排ガス28と共に吹き込むようにする。
【0019】
なお、42は炭素析出反応後に残存する未燃ガスを熱分解ガス取り出しライン21に戻すためのガス戻しラインである。その他、図4と同一のものには同一符号が付してある。
【0020】
本実施の形態によれば、熱分解炉19で発生する熱分解ガス20には一酸化炭素が含まれることから、該熱分解ガス20を熱分解ガス取り出しライン21を通して炭素析出反応塔40に導くと、該炭素析出反応塔40内では、上記実施の形態と同様の炭素析出反応により、熱分解ガス20中の一酸化炭素(CO)の一部から、固体の炭素(C)37が析出される。この析出した炭素37を回収し、炭素吹き込みライン41を通してバグフィルタ33直前位置の排ガスライン29にそれぞれ吹き込むと、バグフィルタ33では、排ガス28に含まれるダイオキシン類や水銀(Hg)等の如き炭素吸着性の有害物質が、上記炭素37に吸着されて、該炭素37と一体に物質濾過されるようになることから、上記有害物質は上記排ガス28より分離、除去されるようになり、したがって、上記実施の形態と同様な効果を得ることができる。
【0021】
なお、本発明は上記実施の形態のみに限定されるものではなく、炭素析出反応塔36や40にて析出される炭素37の量が吸着すべき有害物質の量に対して不足する場合には、不足分のみを従来と同様の活性炭35により補填するようにしてもよいこと、又、図1の装置の場合には、炭素37をバグフィルタ7及び17の双方に吹き込むようにしたものを示したが、上記炭素37の量が少ない場合には、該炭素37をバグフィルタ7及び17のいずれか一方のみに吹き込むようにしてもよいこと、更に、上記各実施の形態では、炭素の生成は一酸化炭素からの炭素析出反応による場合について説明したが、炭化水素(CnHm)ガスから炭素を生成することもできること、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】
以上述べた如く、本発明の廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置によれば、廃棄物処理設備内で発生するガスに含まれる一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの反応により炭素を析出させ、該炭素を上記ガスの濾過式集塵器内に導入し、ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする廃棄物処理設備の有害物質除去方法とし、具体的には焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記各濾過式集塵器の一方又は双方に導入し、上記燃焼排ガス又は溶融排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする方法、及び、焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、燃焼排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを、溶融排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記還元性雰囲気溶融炉下流位置の上記溶融排ガスラインに、上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記各濾過式集塵器直前位置の燃焼排ガスラインと溶融排ガスラインの一方又は双方に接続した構成を有する装置としてあるので、各濾過式集塵器に吹き込んでダイオキシン類や水銀等の炭素吸着性の有害物質を吸着させるための炭素として、溶融排ガス中の一酸化炭素から析出させた炭素を用いることができ、このために、従来、上記有害物質を吸着させるために要していた活性炭を不要、又は、使用量を減らすことができ、したがって活性炭のために従来要していたランニングコストを削減して、設備全体のランニングコストを大幅に引き下げることができ、又、上記炭素は廃棄物処理設備内で発生する溶融排ガス中の一酸化炭素由来のものであることから、外部より新たな炭素資源を導入する必要をなくすことができるという優れた効果を発揮する。又、熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスと熱分解残渣に分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解ガス中の一酸化炭素から炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記濾過式集塵器に導入し、排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにする方法、及び、熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスを熱分解ガス取り出しラインから、又、熱分解残渣を熱分解残渣取り出しラインからそれぞれ分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解炉の下流位置の上記熱分解ガス取り出しラインに、上記熱分解ガス中の一酸化炭素から炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記濾過式集塵器直前位置の排ガスラインに接続した構成を有する装置とすると、熱分解ガス中に含まれる一酸化炭素から炭素を析出させて回収し、該炭素により有害物質を吸着させることができて、上記と同様の効果を得ることができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置の実施の一形態を示す概要図である。
【図2】本発明の実施の他の形態を示す概要図である。
【図3】従来の焼却炉を用いた方式の廃棄物処理設備の一例の概略を示す図である。
【図4】従来のガス化・溶融方式の廃棄物処理設備の一例の概略を示す図である。
【符号の説明】
1 廃棄物
2 焼却炉
3 燃焼排ガス
4 燃焼排ガス取り出しライン
7 バグフィルタ(濾過式集塵器)
9 灰
11 還元雰囲気溶融炉
13 溶融排ガス
14 溶融排ガスライン
17 バグフィルタ
19 熱分解炉
20 熱分解ガス
21 熱分解ガス取り出しライン
23 溶融炉
24 熱分解残渣
25 熱分解残渣取り出しライン
28 排ガス
29 排ガスライン
33 バグフィルタ(濾過式集塵器)
36 炭素析出反応塔
37 炭素
38 炭素吹き込みライン
40 炭素析出反応塔
41 炭素吹き込みライン

Claims (5)

  1. 廃棄物処理設備内で発生するガスに含まれる一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの反応により炭素を析出させ、該炭素を上記ガスの濾過式集塵器内に導入し、ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにすることを特徴とする廃棄物処理設備の有害物質除去方法。
  2. 焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記各濾過式集塵器の一方又は双方に導入し、上記燃焼排ガス又は溶融排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにすることを特徴とする廃棄物処理設備の有害物質除去方法。
  3. 熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスと熱分解残渣に分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させ、該炭素を上記濾過式集塵器に導入し、排ガス中の炭素吸着性有害物質を炭素に吸着させて除去させるようにすることを特徴とする廃棄物処理設備の有害物質除去方法。
  4. 焼却炉で廃棄物を焼却処理して発生する燃焼排ガスを、燃焼排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させ、一方、上記焼却処理により発生する焼却灰及び飛灰の如き灰を、還元雰囲気溶融炉にて灰溶融処理し、該灰溶融処理により発生する溶融排ガスを、溶融排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記還元性雰囲気溶融炉下流位置の上記溶融排ガスラインに、上記溶融排ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記各濾過式集塵器直前位置の燃焼排ガスラインと溶融排ガスラインの一方又は双方に接続した構成を有することを特徴とする廃棄物処理設備の有害物質除去装置。
  5. 熱分解炉で廃棄物を熱分解して熱分解ガスを熱分解ガス取り出しラインから、又、熱分解残渣を熱分解残渣取り出しラインからそれぞれ分離させて回収し、該熱分解残渣を溶融炉内にて上記熱分解ガスにより高温燃焼させ、排出される排ガスを排ガスラインに備えた濾過式集塵器にて集塵処理した後大気中に放出させるようにしてある廃棄物処理設備における上記熱分解炉の下流位置の上記熱分解ガス取り出しラインに、上記熱分解ガス中の一酸化炭素から2CO→C+CO 又はH +CO→C+H Oの炭素析出反応により炭素を析出させるための炭素析出反応塔を接続し、該炭素析出反応塔で析出した炭素を導く炭素吹き込みラインの他端を、上記濾過式集塵器直前位置の排ガスラインに接続した構成を有することを特徴とする廃棄物処理設備の有害物質除去装置。
JP32782199A 1999-11-18 1999-11-18 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置 Expired - Fee Related JP4285863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32782199A JP4285863B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32782199A JP4285863B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137658A JP2001137658A (ja) 2001-05-22
JP4285863B2 true JP4285863B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=18203366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32782199A Expired - Fee Related JP4285863B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4285863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319408A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mitsuru Sato 廃棄物の燃焼処理装置および燃焼処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001137658A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2424277C2 (ru) Способ парового риформинга углеродистого материала
JP3723061B2 (ja) 酸素富化ガスを利用した煙突のない廃棄物の完全資源化処理方法
NL1007579C2 (nl) Installatie voor het selectief reinigen van gassen afkomstig van een crematie-oven.
JP2000157832A (ja) 廃活性炭の処理方法及び活性コークスの処理方法
JPH0365211A (ja) 不均一系燃料の燃焼法
JP4285863B2 (ja) 廃棄物処理設備の有害物質除去方法及び装置
JP2007117890A (ja) 排ガス処理方法及びシステム
JP3545266B2 (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
JP4211118B2 (ja) 廃棄物からの活性炭製造方法及び装置
JP4167799B2 (ja) 廃棄物処理システム
CN114308993A (zh) 一种固体废弃物处置烟气零碳资源化工艺
WO2001090645A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JPH11182835A (ja) ガス化焼却設備における排ガス処理方法および装置
JP4211119B2 (ja) 活性炭製造方法及び装置
JP3702424B2 (ja) 廃棄物処理方法および同処理システム
JP2000237528A (ja) 石炭の使用方法、石炭乾留物、及びその製造方法
JP2002205044A (ja) 廃棄物処理プラント
JP3921044B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰の処理方法
JPH11270818A (ja) 廃棄物熱分解ガス化溶融装置の熱分解残渣利用方法及び装置
JPH0953815A (ja) 燃焼排ガスの処理方法と流動層焼却プラント
JP3866832B2 (ja) 廃棄物処理装置における排ガス中の飛灰処理方法
JP3692279B2 (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法およびそのシステム
JP2002186933A (ja) ガス化溶融方法及びガス化溶融システム
JP3780588B2 (ja) 廃棄物の熱分解ガス化溶融方法及び装置
JP3020912B2 (ja) 未燃灰によるダイオキシン類の固定化・分解方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4285863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees