JP4285772B2 - 多層塗装、その製法およびこのために好適な非水性上塗り塗料 - Google Patents

多層塗装、その製法およびこのために好適な非水性上塗り塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP4285772B2
JP4285772B2 JP50111398A JP50111398A JP4285772B2 JP 4285772 B2 JP4285772 B2 JP 4285772B2 JP 50111398 A JP50111398 A JP 50111398A JP 50111398 A JP50111398 A JP 50111398A JP 4285772 B2 JP4285772 B2 JP 4285772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hydroxy
mixture
methacrylate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50111398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11511073A (ja
Inventor
レックラート ウルリケ
バウムガルト フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7796386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4285772(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JPH11511073A publication Critical patent/JPH11511073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285772B2 publication Critical patent/JP4285772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • B05D7/532Base coat plus clear coat type the two layers being cured or baked together, i.e. wet on wet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/26Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/572Three layers or more the last layer being a clear coat all layers being cured or baked together
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Description

本発明は多層塗装ならびにその製法に関する。更に、本発明は多層塗装およびその製法に好適な、非水性塗料に関する。
二層塗装を製造するための方法は、公知であり、ここでは
(1)支持体上に着色した下塗り塗料を担持し、
(2)工程(1)で担持した下塗り塗料からポリマー被膜を形成し、
(3)このように得られた下塗り塗層上に非水性透明上塗り塗料を担持し、かつ引き続き
(4)下塗り塗層および上塗り塗層を一緒に焼き付ける。
本発明はこの方法のために好適な非水性塗料にも関する。
前記下塗り/透明塗り−法は特に多層塗装の製造のために、特に自動車車体上への金属効果塗装の製造のために使用される。
この下塗り/透明塗り−法で、1層上塗り塗装に比較して改良された効果付与により、かつ光沢がありかつ純粋な色調を有する塗装を製造する可能性により優れた塗装を製造することができる。
工程(1)で前塗りされる下塗り塗料は、使用した顔料の種類、量および空間的な配向により、塗装の色調および場合により効果(例えば、金属効果または真珠光沢効果)を決定する。
方法の工程(2)においては、工程(1)で担持された下塗り塗膜から少なくとも有機溶剤の1部もしくは少なくとも水の1部が蒸発相において取り去られる。この前乾燥した、しかしながら焼き付けを行っていない下塗り塗層上に工程(3)において、非水性透明上塗り塗料を担持し(ウェット・イン・ウェット法)、かつ次いで工程(4)において下塗り塗層および上塗り塗層を一緒に焼き付けする。
工程(3)において担持した透明上塗り塗料は二層塗装に光沢および豊かさを付与し、かつ工程(1)で担持した着色塗層を化学的および物理的攻撃から保護する。
該当する方法においては、工程(3)において担持される透明上塗り塗料が工程(1)および(2)で担持された下塗り塗層を視覚的効果の劣化(例えば曇り形成)に導くように妨害しない場合にのみ、質的に高価な二層塗装を得ることができる。一方、透明上塗り塗料は工程(4)において実施される焼き付け工程の後下塗り塗層上に良好に接着するように、構成されていなければならない。焼き付け工程の後に得られる透明な上塗り塗層が示さなければならない、重要な特性は、高い透明性、良好な光沢および良好な機械的特性、例えば硬度、耐引掻性、および弾性である。特に、焼き付け工程の後、得られた透明な上塗り塗層は気象的影響(例えば、温度の変動、水蒸気、雨、露の形の湿気、照射による負荷など...)および酸または他の化学薬品、例えば有機溶剤に対する高い抵抗性を示さなければならない。
更に工程(3)で担持される透明上塗り塗料はできるだけ低い有機溶剤含量および良好な貯蔵安定性を示さなければならない。
特開平2−242867号明細書には下塗り/透明塗り法が記載されており、この方法では、工程(3)で、(A)ヒドロキシ基含有合成樹脂、(B)アミノプラスト樹脂および(C)ブロック化イソシアネートを含有する非水性透明上塗り塗料が担持され、この際成分(B)および(C)は、その温度で(A)および(C)間の化学反応が開始し、その温度を最高でも20℃下回り、かつ最高でも50℃上回る温度で(A)および(B)間の化学反応が開始する、温度があるように、選択されるべきである。
成分(C)を製造するためのブロッキング剤としては、揮発性、低分子、活性水素原子を有する化合物、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノエチルエーテルおよびその他の脂肪族または芳香族モノアルコール、ジメチルアミノエタノールまたはジエチルアミノエタノールおよび他のヒドロキシ基含有3級アミン、アセトンオキシム、メチルエチルケトンオキシムおよび他のオキシム、アセチルアセトン、アセト酢酸エステル、マロン酸エステルおよび他の活性メチレン基含有化合物、ε−カプロラクタムおよびその他のラクタム、およびフェノールを挙げることができる。ブロッキング剤としては有利に脂肪族モノアルコール、オキシムおよびカプロラクタムを使用する。
特開平2−242867号公報中に記載された透明上塗り塗料は、特に有機溶剤および酸に対する安定性、光沢、透明性、および黄変に対する耐性が改良された塗装を提供する。
ドイツ特許公告(DE−B)−2639491号公報には非水性塗料が記載されており、この塗料はヒドロキシ基含有ポリエステル樹脂および/またはアルキド樹脂、アセト酢酸アルキルエステルでブロックしたヘキサメチレンジイソシアネートおよび/またはアセト酢酸アルキルエステルでブロックされた2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートおよびアミノプラスト樹脂を含有する。この塗料は自動車塗装の分野においては透明上塗り塗料としても使用することができる。この塗料を用いて、特に高められた焼き付け温度および/または延長された焼き付け時間の適用において黄変し、かつ特に酸および有機溶剤に対する安定性ならびに耐引掻性に関しては改良されるべき塗装が得られる。
この塗料の特性の改良は特別な架橋剤の使用により達せられた。ここでは特に、米国特許(US−PS)5084541、4939213、5288865、4710542およびヨーロッパ特許(EP)出願0565774、0541966、0604922およびヨーロッパ特許(EP−PS)0245700から公知のトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンおよびその誘導体を挙げることができる。この種の塗料は特に良好な耐化学薬品性により優れており、この特性は特別な方法で、ジャクソンビル(Jacksonvill)/フロリダにおける屋外暴露で良好な結果を示す。しかしながら、そのような組成物の目の詰んだ架橋は湿気負荷に対して高い感度を有するという欠点を有し、このことはこの種の負荷により塗層のブラッシングにより現れる。
従って、本発明の課題は多層塗装を製造するための方法を提供することであり、この方法においては、
(1)支持体表面上に場合により着色した下塗り塗料を担持し、
(2)工程(1)で担持した下塗り塗層からポリマー被膜を形成し、
(3)場合によりこの上に1つまたは複数の更なる塗層を担持し、
(4)次いで、非水性上塗り塗料を担持し、この上塗り塗料は
(A)ヒドロキシ官能性ポリアクリレート樹脂、
(B)架橋剤としてトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジン、および
(C)場合により更なる架橋剤、例えばトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロックトイソシアネート、および/またはアミノプラスト樹脂を含有し、
かつ引き続き
(5)塗層を一緒に焼き付け、このことによりジャクソンビルでの戸外暴露においても湿気負荷においても良好な結果に導く塗層にする。
この課題はポリアクリレート樹脂が第二OH−基を含有することにより解決する。
従って、本発明の課題は多層塗装でもあり、この多層塗装は、
(1)支持体表面上に担持された、場合により着色された下塗り塗料のポリマー膜の層、
(2)場合によりこの上に担持された一層以上の塗層、
(3)非水性上塗り塗料の層
を有し、この非水性上塗り塗料は
(A)ヒドロキシ官能性ポリアクリレート樹脂、
(B)架橋剤としてトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジン、および
(C)場合により更なる架橋剤、例えばトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロックトイソシアネート、および/またはアミノプラスト樹脂を含有し、
かつ更に
(4)該塗層は一緒に焼き付けられている、
多層塗装において、
ポリアクリレート樹脂が第二OH−基を含有することを特徴とする。
更に本発明の課題は、
(A)ヒドロキシ官能性ポリアクリレート樹脂、
(B)架橋剤としてトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジン、および
(C)場合により更なる架橋剤、例えばトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロックトイソシアネート、および/またはアミノプラスト樹脂を含有する、非水性塗料であり、ポリアクリレート樹脂が第二OH−基を含有することを特徴とする。
更に、本発明は前記非水性塗料の透明上塗り塗料を製造するための使用、およびこの多層塗装の車体コーティングへの適用にも関する。
本発明方法により製造した多層塗装は高い硬度、高い光沢、下塗り塗層および上塗り塗層間の良好な接着、良好な上塗り塗装状態、良好な耐引掻性および気象の影響、有機溶剤および酸に対する良好な安定性ならびに黄変に対する(特に、高い焼き付け温度および/または長い焼き付け時間の結果生じる黄変に対する)高い抵抗性により、優れている。この良好な特性は種々異なる下塗り塗料の使用においても保持される。本発明において使用した透明上塗り塗料は、更に高い貯蔵安定性により優れており、かつ有機溶剤の低い含量(例えば、50重量%より少量)においても十分に良好に作業することができる。特に本発明による塗料は特別なジャクソンビル(Jacksonvill)露出おいて屋外暴露で良好な安定性および湿気負荷に対する低い感度において優れている。その結果本発明以外では観察される塗層のブラッシングが本発明においては記録されない。
本発明方法の工程(1)においては、原則的に二層塗装を製造するために好適な全ての着色された下塗り塗料を使用することができる。この種の下塗り塗料は当業者には十分に知られている。水希釈性下塗り塗料も、有機溶剤を主成分とする下塗り塗料も使用することができる。好適な下塗り塗料は例えば、US−A−3639147、DE−A−3333072、DE−A−3814853、GB−A−2012191、US−A−3953644、EP−A−260447、DE−A−3903804、EP−A−320552、DE−A−3628124、US−A−4719132、EP−A−297576、EP−A−69936、EP−A−89497、EP−A−195931、EP−A−228003、EP−A−38127およびDE−A−2818100中に記載されている。これらの特許文献中には問題になっている下塗り/透明塗り−法に関する更なる情報が記載されている。
本発明方法の工程(2)においては、工程(1)で適用した下塗り塗料から溶剤もしくは水が蒸発相において取り除かれる。この下塗り塗層を焼き付けすることもできる。しかし、この方法は多層塗装を製造するために、一回の焼き付け工程ではなく、複数回の焼き付け工程が必要となるので、経済的な理由から不利である。
本発明方法の工程(3)においては、有利に透明非水性塗料が使用される。
ヒドロキシ基含有ポリアクリレート樹脂は非常に良く知られている。そのような樹脂およびその製法に関する例は、特開平2−242867号公報、DE−B−2639491ならびにその中の第6頁第31行から36行に挙げられた特許文献中に記載されている。
本発明方法において、成分(A)として有利にポリアクリレート樹脂を使用し、そのヒドロキシル価は40〜240、有利に60〜210、特に有利に100〜200であり、酸価は0〜35、有利に0〜23、特に有利に3.9〜15.5であり、ガラス転移温度は−35〜+70℃、有利に−20〜+40℃、特に有利に−20〜+15℃であり、かつ数平均分子量は1500〜30000、有利に2000〜15000、特に有利に2500〜5000である。
成分(A)としては特に有利に、
(a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18、有利に4〜13個有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、10〜92重量%、有利に20〜70重量%
(b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシアルキルアクリレートまたはヒドロキシアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、8〜60重量%、有利に12.5〜51重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート10〜90重量%、有利に20〜80重量%、および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート90〜10重量%、有利に20〜80重量%から組み合わされており、
(c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらモノマーからなる混合物、0.0〜5.0重量%、有利に0.0〜3.0重量%、および
(d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーの混合物、0〜50重量%、有利に0〜40重量%、
を反応させることにより製造可能なポリアクリレート樹脂を使用する。
特に有利であるのは、
(a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18、有利に4〜13個有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、20〜60重量%
(b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシアルキルアクリレートまたはヒドロキシアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、20〜41重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート25〜50重%、および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート75〜50重量%から組み合わされており、
(c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらのモノマーからなる混合物0.5〜2重量%、および
(d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーの混合物、0〜30重量%、
を反応させることにより製造可能なポリアクリレート樹脂である。
(a)−成分の例としては次のものを挙げることができる:
メチル−、エチル−、プロピル−、n−ブチル−、イソブチル−、t−ブチル−、ペンチル−、ヘキシル−、ヘプチル−および2−エチル−ヘキシルアクリレートもしくは−メタクリレートならびにシクロヘキシルアクリレートおよびシクロヘキシルメタクリレート。
第一OH−基を有する(b)−成分の例は、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレートならびにそのE−カプロラクトンとの付加生成物であり、
第二OH−基を有する(b)−成分の例は、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレートならびにアクリル酸およびメタクリル酸のバーサチック酸のグリシジルエステルとの付加生成物である。
成分(d)の例としては次のものを挙げることができる:
ビニル芳香族化合物、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、核置換されたジ−エチルスチレン、イソプロピルスチレン、ブチルスチレンおよびメトキシスチレン;ビニルエーテル、例えばエチルビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテルおよびイソブチルビニルエーテルおよびビニルエステル、例えばビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、ビニルピバレートおよび2−メチル−2−エチルヘプタン酸のビニルエステル。
ポリアクリレート樹脂のヒドロキシル価および酸価は当業者は問題なく使用した成分(b)もしくは(c)の量により、調節することができる。
ポリアクリレート樹脂のガラス転移温度は使用したモノマーの種類および量により決められる。モノマーの選択は、ポリアクリレート樹脂のガラス転移温度を近似的に算出することのできる、次の式を用いて、当業者は実施することができる:
Figure 0004285772
=ポリアクリレート樹脂のガラス転移温度、
x =ポリアクリレート樹脂中に重合した種々のモノマーの数
=n番目のモノマーの重量部
Gn=n番目のモノマーからなるホモポリマーのガラス転移温度
分子量の制御のための処置(例えば、相応する重合開始剤の選択、連鎖移動剤の使用など)は、当業者の知識に属するものであり、ここでは詳細にはふれない。
成分(A)としては前記のポリアクリレート樹脂と他の合成樹脂との混合物も使用することができる。例としてはポリエステル樹脂もしくはアルキド樹脂であり、これは
(α)脂環式または脂肪族ポリカルボン酸またはこれらのポリカルボン酸の混合物
(β)分子中にヒドロキシ基2つより多くを有する脂肪族または脂環式ポリオールまたはこれらのポリオールの混合物
(γ)脂肪族または脂環式ジオールまたはこのようなジオールの混合物および
(δ)脂肪族線状または分枝鎖上飽和モノカルボン酸またはこれらモノカルボン酸の混合物
を、(α):(β):(γ):(δ)=1.0:0.2〜1.3:0.0〜1.1:0.0〜1.4のモル比、有利に1.0:0.5〜1.2:0.0〜0.6:0.2〜0.9のモル比で反応させることにより、ポリエステル樹脂もしくはアルキド樹脂にすることにより、製造可能である。
成分(α)の例としては、ヘキサヒドロフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸を挙げることができる。
成分(β)の例としては、ペンタエリトリット、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタンおよびグリセリンを挙げることができる。
成分(γ)に関する例としてはエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、2−メチル−2−プロピルプロパンジオール−1,3、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール−1,3、2,2,4−トリメチルペンタンジオール−1,5、2,2,5−トリメチルヘキサンジオール−1,6、ヒドロキシトリメチル酢酸ネオペンチルグリコールエステルおよびジメチロールシクロヘキサンを挙げることができる。
成分(δ)に関する例としては、2−エチルヘキサン酸、ラウリン酸、イソオクタン酸、イソノナン酸およびココヤシ油、またはパーム核油から得られたモノカルボン酸混合物を挙げることができる。
ヒドロキシ基を有するポリエステル−および/またはアルキド樹脂の製造は、例えばウルマンズ・エンシクロペディー・デル・テクニッシェン・ケミー(Ullmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,第3改訂版,第14巻,Urban & Schwarzenberg,Muenchen,Berlin 1863,第80〜89頁および99〜105頁)中におよび文献(J.Bourry著、Resines Alkydes-Polyesters、Paris Verlag社、Dunod 1952;C.R.Martens著、Alkyd Resins、Reinhold Publishing Corporation、New York 1961およびT.C.Patton著、Alkyd Resin Technology、Interscience Publishers 1962)中に記載されている。
成分(B)としては、US−PS4939213、US−PS5084541およびEP−0624577に記載のトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンを使用する。同様に前記化合物の誘導体を使用することもできる。
トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンおよびその誘導体は本発明において従来の架橋剤と混合して使用することができる(成分C)。ここでは特にトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロックトポリイソシアネートが挙げられる。同様にアミノプラスト樹脂、例えばメラミンを使用することができる。
原則的には、透明な上塗り塗料に好適な全てのアミノプラスト樹脂またはこのようなアミノプラスト樹脂からなる混合物を使用することができる。
この種の樹脂は、当業者にとっては十分に公知であり、多くの会社から市販品として提供される。アミノプラスト樹脂はアルデヒド、特にホルムアルデヒドおよび例えば尿素、メラミン、グアナミンおよびベンゾグアナミンからの縮合生成物である。アミノプラスト樹脂は、一般的に部分的にまたは完全にアルコールでエーテル化されているアルコール−、有利にメチロール基を有する。
成分(C)としては有利に低級アルコール、特にメタノールまたはブタノールでエーテル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を使用する。低級アルコールで、特にメタノールおよび/またはブタノールでエーテル化され、統計的平均においてトリアジン環1つあたり窒素原子に結合した水素原子0.1〜0.25をなお含有する、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂を、成分(B)として使用するのが特に有利である。
本発明により使用した上塗り塗料は成分(C)として、ブロックトポリイソシアネートまたはブロックトポリイソシアネートからなる混合物を含有することもできる。
原則的には、塗料分野において使用可能なポリイソシアネートの全てを、成分(C)の製造のために使用することができる。しかしながら、イソシアネート基が脂肪族または脂環式基に結合しているポリイソシアネートを使用するのが有利である。この種のポリイソシアネートの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび1,3−ビス−(2−イソシアナトプロピル−2−)ベンゾール(TMXDI)ならびにこれらのポリイソシアネートのポリオール、特に低分子ポリオール、例えばトリメチロールプロパンへの付加生成物、およびこれらのポリイソシアネートから誘導されたイソシアヌレート基−および/またはビウレット基含有ポリイソシアネートである。
ポリイソシアネートとしては特に、ヘキサ−メチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネート、これらのジイソシアネートから誘導されたイソシアヌレート−またはビウレット基含有ポリイソシアネート、これは有利には分子中に2個より多いイソシアネート基を含有する、ならびにヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートからの反応生成物またはヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートからの混合物と、分子量62〜500、有利に104〜204の、特にトリオールの、例えばトリメチロールプロパンのような、低分子ポリオール0.3〜0.5当量との反応生成物を使用する。
ブロック剤としてはジアルキルマロネートまたはジアルキルマロネートからなる混合物を使用することができる。
使用可能なジアルキルマロネートの例としては、アルキル基中にそれぞれ炭素原子1〜6個を有するジアルキルマロネート、例えばマロン酸ジメチルエステルおよびマロン酸ジエチルエステルを挙げることができ、その際マロン酸ジエチルエステルが有利に使用される。
更に、他の活性メチレン基を含有するブロック剤およびオキシムならびにこれらブロック剤からなる混合物を使用することができる。
例として挙げることができるのは、アセト酢酸メチル−、エチル−、−プロピル−、ブチル−、−ペンチル−、ヘキシル−、ヘプチル−、オクチル−、ノニル−、−デシル−または−ドデシル−エステル、アセトンオキシム、メチルエチルケトオキシム、アセチルアセトン、ホルムアルドキシム、アセトアルドキシム、ベンゾフェノキシム、アセトキシムおよびジイソブチルケトキシムである。
成分(A)、(B)および(C)は本発明において使用した透明上塗り塗料中に、一般に次のような量で使用する、成分(A)が20〜80、有利に30〜60重量%の量で、成分(B)が1〜50、有利に5〜35重量%の量でおよび成分(C)が0〜50、有利に0〜35重量%の量で存在し、この際重量%の記載は(A)+(B)+(C)=100重量%に、および成分(A)、(B)および(C)の固体部分に関連づけられている。
本発明において使用した透明上塗り塗料は有利に全く顔料を含有しないかまたは透明顔料のみを含有する。有機溶剤としては該上塗り塗料は通常塗料の製造のために使用される有機溶剤を含有する。更に、この上塗り塗料は更なる常用の添加物、例えば光遮断剤、流展助剤等を含有することができる。
本発明により使用した上塗り塗料で製造した多層塗装は、これを現在自動車連続塗装において適用される焼き付け条件(130℃で30分間または140℃で20分間)で焼き付けした場合、特に有利な特性を示す。
本発明を次の実施例により、更に詳細に説明する。全ての量およびパーセントの記載は他に記載のない限り、重量に関する記載である。
実施例
アクリル樹脂A(本発明)
モノマー混合物もしくは開始剤溶液のための滴下ロート2本、窒素導入管、温度計および還流冷却器を備える、有効容量4lの実験室反応装置中で、沸騰範囲158〜172℃を有する芳香族炭化水素のフラクション731gを秤量する。この溶剤を140℃に加熱する。温度が140℃に達した後、エチルヘキシルメタクリレート458g、n−ブチルメタクリレート183g、スチレン214g、2−ヒドロキシエチルアクリレート183g、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート458gおよびアクリル酸31gからなるモノマー混合物を4時間かけて、および前記芳香族溶剤92g中のt−ブチルペルエチルヘキサノエート153gの開始剤溶液を4.5時間かけて、反応装置中に均質に配量する。モノマー混合物および開始剤溶液の配量を同時に開始する。開始剤配量の終了後、反応混合物を更に2時間140℃に保持し、その後冷却する。生じたポリマー溶液は固体含量65%(空気循環炉中、130℃で1時間で測定)、酸価17および粘度24.5dPas(前記芳香族溶剤中のポリマー溶液の60%溶液で、ICI−プレート−コーン(Platte-Kegel)粘度測定装置を用いて23℃で測定)を有する。
アクリル樹脂B(比較例)
モノマー混合物もしくは開始剤溶液のための滴下ロート2本、窒素導入管、温度計および還流冷却器を備える、有効容量4lの実験室反応装置中で、沸騰範囲158〜172℃を有する芳香族炭化水素のフラクション731gを秤量する。この溶剤を140℃に加熱する。温度が140℃に達した後、エチルヘキシルメタクリレート763g、n−ブチルメタクリレート122g、スチレン214g、4−ヒドロキシブチルアクリレート397gおよびアクリル酸31gからなるモノマー混合物を4時間かけて、および前記芳香族溶剤92g中のt−ブチルペルエチルヘキサノエート153gの開始剤溶液を4.5時間かけて、反応装置中に均質に配量する。モノマー混合物および開始剤溶液の配量を同時に開始する。開始剤配量の終了後、反応混合物を更に2時間140℃に保持し、その後冷却する。生じたポリマー溶液は固体含量65%(空気循環炉中、130℃で1時間で測定)、酸価17および粘度3.8dPas(前記芳香族溶剤中のポリマー溶液の60%溶液で、ICI−プレート−コーン粘度測定装置を用いて23℃で測定)を有する。
アクリル樹脂C(比較例)
モノマー混合物もしくは開始剤溶液のための滴下ロート2本、窒素導入管、温度計および還流冷却器を備える、有効容量4lの実験室反応装置中で、沸騰範囲158〜172℃を有する芳香族炭化水素のフラクション731gを秤量する。この溶剤を140℃に加熱する。温度が140℃に達した後、エチルヘキシルメタクリレート546g、n−ブチルメタクリレート183g、スチレン214g、2−ヒドロキシエチルアクリレート552gおよびアクリル酸31gからなるモノマー混合物を4時間かけて、および前記芳香族溶剤92g中のt−ブチルペルエチルヘキサノエート153gの開始剤溶液を4.5時間かけて、反応装置中に均質に配量する。モノマー混合物および開始剤溶液の配量を同時に開始する。開始剤配量の終了後、反応混合物を更に2時間140℃に保持し、その後冷却する。生じたポリマー溶液は固体含量65%(空気循環炉中、130℃で1時間で測定)、酸価19および粘度19dPas(前記芳香族溶剤中のポリマー溶液の60%溶液で、ICI−プレート−コーン粘度測定装置を用いて23℃で測定)を有する。
Figure 0004285772
透明塗料の製造
透明塗料を、ポリアクリレート樹脂溶液を秤量し、次いで表2に記載した量のトリアジン架橋剤、溶剤、UV−吸収剤、ラジカルスキャベンジャーおよび流展剤を添加し、かつ十分に撹拌することにより製造する。得られた塗料を場合により適用のためにキシレンで粘度23秒(20℃でDIN−4ビーカーで測定)に調節する。
Figure 0004285772

Claims (11)

  1. 多層塗装を、
    (1)支持体表面上に場合により着色した下塗り塗料を担持し、
    (2)工程(1)で担持した下塗り塗層からポリマー被膜を形成し、
    (3)場合によりこの上に1つまたは複数の更なる塗層を担持し、
    (4)次いで、非水性上塗り塗料を担持し、この非水性上塗り塗料は
    (A)ヒドロキシル価100〜200を有する、第二OH−基含有ヒドロキシ官能性ポリアクリレート樹脂であって、この場合、この成分(A)は、
    (a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18個を有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、10〜92重量%、
    (b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートからなる混合物、8〜60重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート10〜90重量%および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート90〜10重量%から組み合わされており、
    (c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらモノマーからなる混合物、0〜5重量%および
    (d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーからなる混合物、0〜50重量%
    を含有し、その際、(a)+(b)+(c)+(d)の総計は100重量%でありならびに
    (B)架橋剤
    を含有し、
    かつ引き続き
    (5)塗層を一緒に焼き付けることにより製造する方法において、
    架橋剤が、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンであるか、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとアミノ樹脂であるか、あるいは、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとアミノ樹脂およびトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロック化イソシアネートであることを特徴とする多層塗装の製法。
  2. 上塗り塗料が透明である、請求項1記載の製法。
  3. ポリアクリレート樹脂が、酸価0〜35、ガラス転移温度−35〜+70℃および数平均分子量1500〜30000を有する請求項1または2記載の製法。
  4. ポリアクリレート樹脂が、酸価3.9〜15.5、ガラス転移温度−20〜+15℃および数平均分子量2500〜5000を有する請求項1から3までのいずれか1項記載の製法。
  5. 成分(A)が
    (a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18個を有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、20〜60重量%
    (b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートからなる混合物、20〜41重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート25〜50重量%、および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート75〜50重量%から組み合わされており、
    (c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらのモノマーからなる混合物0.5〜2重量%、および
    (d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーの混合物、0〜30重量%、
    を含有し、その際、(a)+(b)+(c)+(d)の総計は100重量%である、請求項1からまでのいずれか1項記載の製法。
  6. (1)支持体表面上に担持された、場合により着色された下塗り塗料のポリマー被膜の1つの層、
    (2)場合によりこの上に担持された1つまたは複数の塗層、
    (3)非水性上塗り塗料の1つの層を有し、この非水性上塗り塗料は
    (A)ヒドロキシル価100〜200を有する、第二OH−基含有ヒドロキシ官能性ポリアクリレート樹脂であって、
    (a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18個を有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、10〜92重量%、
    (b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートからなる混合物、8〜60重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート10〜90重量%、および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート90〜10重量%から組み合わされており、
    (c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらモノマーからなる混合物、0〜5重量%および
    (d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーからなる混合物、0〜50重量%、
    を含有し、その際、(a)+(b)+(c)+(d)の総計は100重量%であり、ならびに、
    (B)架橋剤
    を含有し、
    かつ更に
    (4)該塗層は引き続き一緒に焼き付けられている、多層塗装において、
    架橋剤が、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンであるか、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとアミノ樹脂であるか、あるいは、
    トリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとアミノ樹脂およびトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンとは異なるブロック化イソシアネートであることを特徴とする、多層塗装。
  7. 上塗り塗料が透明である、請求項記載の多層塗装。
  8. ポリアクリレート樹脂が、酸価0〜35、ガラス転移温度−35〜+70℃および数平均分子量1500〜30000を有する請求項または記載の多層塗装。
  9. ポリアクリレート樹脂が、酸価3.9〜15.5、ガラス転移温度−20〜+15℃、および数平均分子量2500〜5000を有する請求項からまでのいずれか1項記載の多層塗装。
  10. 成分(A)が
    (a)アルキル基またはシクロアルキル基中に炭素原子1〜18個を有する、アルキル−またはシクロアルキルアクリレートまたはアルキル−またはシクロアルキルメタクリレート、またはこれらのモノマーからなる混合物、20〜60重量%
    (b)ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートからなる混合物、20〜41重量%、この際ヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレートの全量は第一OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート25〜50重量%、および第二OH−基を有するヒドロキシ官能性アクリレートまたはメタクリレート75〜50重量%から組み合わされており、
    (c)アクリル酸またはメタクリル酸、またはこれらのモノマーからなる混合物0.5〜2重量%、および
    (d)(a)、(b)および(c)とは異なる、(a)、(b)および(c)と共重合性のエチレン系不飽和モノマーまたはこれらモノマーの混合物、0〜30重量%を含有し、その際、(a)+(b)+(c)+(d)の総計は100重量%である、請求項からまでのいずれか1項記載の多層塗装。
  11. 自動車車体をコーティングするための、請求項から10までのいずれか1項記載の多層塗装の使用。
JP50111398A 1996-06-07 1997-05-26 多層塗装、その製法およびこのために好適な非水性上塗り塗料 Expired - Fee Related JP4285772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19622878.6 1996-06-07
DE19622878A DE19622878A1 (de) 1996-06-07 1996-06-07 Mehrschichtige Lackierung, Verfahren zu deren Herstellung und hierfür geeigneter nicht-wäßriger Decklack
PCT/EP1997/002677 WO1997047700A1 (de) 1996-06-07 1997-05-26 Mehrschichtige lackierung, verfahren zu deren herstellung und hierfür geeigneter nicht-wässriger decklack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511073A JPH11511073A (ja) 1999-09-28
JP4285772B2 true JP4285772B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=7796386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50111398A Expired - Fee Related JP4285772B2 (ja) 1996-06-07 1997-05-26 多層塗装、その製法およびこのために好適な非水性上塗り塗料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5981080A (ja)
EP (2) EP1254934B1 (ja)
JP (1) JP4285772B2 (ja)
KR (1) KR100493844B1 (ja)
CN (1) CN1197473A (ja)
AT (1) ATE301171T1 (ja)
BR (1) BR9702319A (ja)
CA (1) CA2228940C (ja)
DE (2) DE19622878A1 (ja)
ES (1) ES2247630T3 (ja)
MX (1) MX9801076A (ja)
WO (1) WO1997047700A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491450B2 (ja) * 1996-07-12 2004-01-26 日本油脂Basfコーティングス株式会社 熱硬化性塗料組成物
US6143367A (en) * 1996-12-18 2000-11-07 Basf Coatings Ag Coating agent and method for producing same
US5980993A (en) * 1996-12-20 1999-11-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for applying a color-plus-clear composite coating to a substrate
US5965670A (en) * 1997-12-24 1999-10-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable-film forming compositions having improved mar and acid etch resistance
US6300422B1 (en) 1999-08-25 2001-10-09 Lilly Industries, Inc. Tris(alkoxycarbonylamino)triazine crosslinked waterborne coating system
US7445816B2 (en) * 1999-11-15 2008-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for coating a substrate
DE10040223C2 (de) * 2000-08-17 2002-12-05 Basf Coatings Ag Strukturviskose, von organischen Lösemitteln und externen Emulgatoren freie Pulverklarlack-Slurry, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2002080781A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 熱硬化性塗料組成物
US20040175551A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Ford Motor Company Wet-on-wet two-tone painting
US20040191418A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Masami Suwama Paint film forming method
SI1625176T1 (sl) 2003-04-24 2009-12-31 Nuplex Resins Bv Sestavek za prevleko
US8153733B2 (en) 2008-12-29 2012-04-10 Basf Coatings Gmbh Electrocoat compositions with amine ligand
EP2384358B1 (en) 2008-12-29 2017-05-24 BASF Coatings GmbH Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US20100163423A1 (en) 2008-12-29 2010-07-01 Basf Corporation Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
WO2012115691A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Basf Coatings Gmbh Electrocoat coating with low gloss
CN103946321B (zh) * 2011-11-17 2016-08-24 巴斯夫涂料有限公司 包含甘油二酯的涂料及其在多层漆中的用途
CN104769051B (zh) 2012-11-09 2018-02-23 巴斯夫涂料有限公司 提高由受磷酸盐离子污染的电涂涂料组合物涂布的制品的涂层固化的方法和电涂涂料组合物
CN105442797A (zh) * 2015-12-07 2016-03-30 无锡捷阳节能科技股份有限公司 一种uv内墙装饰板
JP6869753B2 (ja) * 2016-03-09 2021-05-12 関西ペイント株式会社 高固形分塗料組成物
CN110872372B (zh) * 2019-11-29 2021-08-03 鞍山润德精细化工有限公司 含三嗪环的六官能团丙烯酸聚氨酯及其制备方法和应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397989A (en) * 1982-02-08 1983-08-09 E. I. Du Pont De Nemours & Co. High solids coating composition of an acrylic polymer a polyester polyol and an alkylated melamine crosslinking agent
DE3322037A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Ueberzugsmasse, insbesondere zur herstellung einer transparenten deckschicht
US4720405A (en) * 1985-12-13 1988-01-19 Ppg Industries, Inc. Method of providing a substrate with a flexible multilayer coating
US4710542A (en) * 1986-05-16 1987-12-01 American Cyanamid Company Alkylcarbamylmethylated amino-triazine crosslinking agents and curable compositions containing the same
DE3731652A1 (de) * 1987-09-19 1989-04-06 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis eines acrylatcopolymerisats mit hydroxyl-, carboxyl- und tertiaeren aminogruppen, verfahren zur herstellung des ueberzugsmittels sowie seine verwendung
US5084541A (en) * 1988-12-19 1992-01-28 American Cyanamid Company Triazine crosslinking agents and curable compositions
US4939213A (en) * 1988-12-19 1990-07-03 American Cyanamid Company Triazine crosslinking agents and curable compositions containing the same
US5380816A (en) * 1989-05-11 1995-01-10 Sullivan; Carl J. Linear polyester diols based on isophthalic acid and 2-methyl-1,3-propanediol for thermoset coating compositions
DE4204518A1 (de) * 1992-02-15 1993-08-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer zweischichtigen lackierung und fuer dieses verfahren geeignete nicht-waessrige lacke
US5503935A (en) 1992-05-11 1996-04-02 General Electric Company Heat curable primerless silicone hardcoat compositions, and thermoplastic composites
US5574103A (en) * 1992-12-29 1996-11-12 Cytec Technology Corp. Aminoresin based coatings containing 1,3,5-triazine tris-carbamate co-crosslinkers
DE4310414A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Decklackierung auf einer Substratoberfläche
DE4317861C1 (de) * 1993-05-28 1994-11-24 Herberts Gmbh Verfahren zur Mehrschichtlackierung von Substraten und Anwendung des Verfahrens
DE4407409A1 (de) 1994-03-05 1995-09-07 Basf Lacke & Farben Beschichtungsmittel auf Basis eines hydroxylgruppenhaltigen Polyacrylatharzes und seine Verwendung in Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtlackierung
CA2188832C (en) 1994-04-29 2000-06-20 Steven V. Barancyk Flexible aminoplast-curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching
JP3017539B2 (ja) * 1995-05-01 2000-03-13 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 改善された耐損傷性および耐摩耗性を付与するための、硬化可能な組成物、複合コーティングおよびプロセス
DE19529124C1 (de) 1995-08-08 1996-11-21 Herberts Gmbh Überzugsmittel und deren Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
ATE283312T1 (de) * 1995-08-30 2004-12-15 Cytec Tech Corp Zusammensetzungen enthaltend 1,3,5-triazin- carbamate und epoxyverbindungen
US5741880A (en) * 1996-05-10 1998-04-21 The Sherwin-Williams Company Clearcoating compositions
ES2198698T3 (es) 1997-02-21 2004-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Recubrimiento de poliuretano fotocromico y articulos que contienen tal recubrimiento.

Also Published As

Publication number Publication date
DE19622878A1 (de) 1997-12-11
WO1997047700A1 (de) 1997-12-18
EP1254934A3 (de) 2002-11-27
ATE301171T1 (de) 2005-08-15
DE59712381D1 (de) 2005-09-08
EP1254934A2 (de) 2002-11-06
BR9702319A (pt) 1999-03-09
EP0843706B1 (de) 2005-08-03
MX9801076A (es) 1998-11-30
EP0843706A1 (de) 1998-05-27
KR19990036260A (ko) 1999-05-25
ES2247630T3 (es) 2006-03-01
CA2228940C (en) 2004-05-18
KR100493844B1 (ko) 2005-12-21
US5981080A (en) 1999-11-09
CN1197473A (zh) 1998-10-28
CA2228940A1 (en) 1997-12-18
EP1254934B1 (de) 2015-08-19
JPH11511073A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285772B2 (ja) 多層塗装、その製法およびこのために好適な非水性上塗り塗料
JP2688288B2 (ja) 二層ラッカー塗膜の製法及びこの方法に適した非水性ラッカー
US5716678A (en) Process for the production of a two-coat finish on a substrate surface
JPH07508794A (ja) 耐酸エッチング性を有するカラー−クリアー複合コーティングを調製する方法
US6274693B1 (en) Method for producing a two-layer coating and suitable enamel therefor
US5780541A (en) Nonaqueous paints
KR19990008255A (ko) 내스크래치성 코팅 조성물
JP4191802B2 (ja) コーティング剤およびその製造方法
JP6045670B2 (ja) コーティング組成物に用いる樹脂
JPS61143411A (ja) アクリル系被覆用材料
US6005056A (en) Modified acryl copolymer
US20020102425A1 (en) Coating compositions based on hydroxy-functional (meth)acrylic copolymers
US20070083014A1 (en) Clearcoat coating composition
WO2007044481A1 (en) Clearcoat coating composition
JPH1046100A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
CN110709480A (zh) 生产结构化表面的涂料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees