JP4285624B2 - 画像信号生成方法および装置 - Google Patents
画像信号生成方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285624B2 JP4285624B2 JP2001187902A JP2001187902A JP4285624B2 JP 4285624 B2 JP4285624 B2 JP 4285624B2 JP 2001187902 A JP2001187902 A JP 2001187902A JP 2001187902 A JP2001187902 A JP 2001187902A JP 4285624 B2 JP4285624 B2 JP 4285624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- image signal
- image
- sampling
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 title claims description 14
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 52
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 30
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 29
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 claims description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/70—Denoising; Smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/10—Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/12—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving antialiasing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の周期パターンを含む原画像が記録された記録媒体を読み取って画像信号を生成する画像信号生成方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、所定の記録媒体(フィルム、紙等)に記録された原画像をスキャナ等により読み取って得られた画像信号に基づいて再生画像をプリンタ等から出力するといった画像再生システムが多くの分野で利用されている。
【0003】
特に、医療分野では、放射線(X線、α線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じた光量の輝尽発光光を放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の蓄積性蛍光体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートを副走査方向に搬送しつつ、レーザ光等の励起光で主走査して輝尽発光光を発生させ、得られた輝尽発光光をフォトマルチプライヤ等の読取手段により光電的に読み取って画像信号を得、この画像信号に基づいて被写体の放射線画像をフィルム等の記録媒体、CRT等に可視像として出力させる放射線記録再生システムが提案されている(特開昭555−12429号、同56−11395号、同55−163472号、同56−164645号、同55−116340号公報等)。
【0004】
ここで、上述した蓄積性蛍光体シートなどに被写体の放射線画像を撮影記録する際に、被写体により散乱された放射線がシートに照射されないように4本/mm程度の細かなピッチで放射線の透過しない鉛等と透過しやすいアルミニウムや木材等とが交互に配置されたグリッドを被写体とシートとの間に配置して撮影を行うことがある。グリッドを用いて撮影を行うと被写体により散乱された放射線がシートに照射されにくくなるため、被写体の放射線画像のコントラストを向上させることができるが、このグリッド像が含まれた画像を拡大縮小すると、拡大縮小率に応じて折り返しによるエリアジングが生じる。さらに、エリアジングがグリッド像等の空間周波数と重なると、細かな縞模様(モアレ)が生じ、再生画像が見難いものとなってしまう。
【0005】
そこで、本出願人は、グリッド像の空間周波数成分を除去するフィルタリング処理を施すことにより、モアレあるいはエリアジングが低減した観察しやすい画像を得る画像信号生成方法(特開平3−114039号公報等)を提案しているが、上記画像信号生成方法は、グリッド像の空間周波数成分を除去するフィルタリング処理を行なっているため、高調波成分を除去することができず、その結果、この高調波成分に起因するエリアジングが発生し、モアレの原因となる。さらに、このようなエリアジングやモアレを含む画像を拡大縮小した場合、さらなるエリアジングやモアレを生じることから、診断に影響を及ぼすおそれがある。従って、本出願人は、さらに、グリッド像の空間周波数の2倍以上のサンプリング周波数で画像を読み取り、グリッド像の高調波成分を除去するフィルタ処理を施した後、所望のサンプリング周波数で再サンプリングすることにより上記エリアジングあるいはモアレが生じることのない画像信号を得る画像信号生成方法を提案している(特願2000−257668号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の画像信号生成方法のようにグリッド像の空間周波数の2倍以上といった細かいサンプリング周波数でサンプリングした場合、そのサンプリングをする処理時間が長くなり、また、データ量も多くなるのでその多量なデータに対する画像処理などの処理時間も長くなってしまう。さらに、フィルタリング処理によりすべての高調波成分を落とすにはフィルタが急峻な減衰特性を持つようにフィルタサイズを大きくする必要がありコストアップの原因ともなる。
【0007】
また、医用画像については、画像診断に必要な画像の空間周波数成分は比較的低い周波数成分に分布しているため、上記エリアジングが画像の比較的高い周波数成分に存在しても特に問題にならないことが多い。
【0008】
本発明は、上記のような事情を鑑み、画像信号を生成するための処理時間の短縮化およびコストの削減を図ることができる画像信号生成方法および装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像信号生成方法は、所定の周的パターンを含む原画像を、所望のサンプリング周波数よりも高い周波数によりサンプリングして読み取って初期画像信号を得、該初期画像信号を所望のサンプリング周波数により再サンプリングして画像信号を生成する画像信号生成方法において、所定の周期パターンに起因する折り返し歪成分が、所定の周波数以上となるように画像信号を生成することを特徴とする。
【0010】
ここで、上記「所定の周期パターン」とは、例えば、グリッドを利用して放射線画像を撮影した場合のグリッド像などを意味するが、この所定の周期パターンにより高調波成分が生じる場合にはこれも含むものとする。
【0011】
また、上記「折り返し歪成分」とは、理論上発生し得る折り返し歪成分の全てではなく、画像を観察する上で妨げとなる成分のみを指すものであり、レスポンスが低く(例えば超低周波成分の5%未満)実質上問題とならない成分は無視するものとする。
【0012】
また、上記「所定の周期パターンに起因する折り返し歪成分が、所定の周波数以上となるように画像信号を生成する」とは、例えば、放射線画像においては、画像診断に有用な画像の空間周波数成分は主に3cycle/mmよりも低い周波数に分布しているので、所定の周期パターンに起因する折り返し歪成分が3cycle以上の周波数となるように画像信号を生成することを意味する。
【0013】
具体的に4本/mmのグリッドを使用して撮影した蓄積性蛍光体シートを読み取り、画素密度10画素/mmの画像信号を生成する場合を例にとって説明する。4本/mmのグリッドを使用して撮影した上記蛍光体シートを読み取ったアナログ信号にはグリッド像である4cycle/mmの信号に加え、第2次高調波成分の8cycle/mm、第3次高調波成分の12cycle/mmが含まれる(第3次以上の高調波成分についてはレスポンスが無視できる程小さいと仮定する)。そして、この画像信号に対して従来は、これらの高調波成分に応じた折り返し歪成分が生じないように40cycle/mm程度(グリッド像の高調波成分で一番高い周波数成分の2倍以上)のサンプリングでサンプリングを行なっていたが、本発明では、これよりも低い例えば15cycle/mmの周波数でサンプリングを行なう。このとき、ナイキスト周波数は7.5cycle/mmとなるため、4cycle/mmのグリッド像に対し11cycle/mmの折り返し歪が発生し、8cycle/mmの成分に対しては7cycle/mmの折り返し歪が発生し、12cycle/mmの成分に対しては3cycle/mmの折り返し歪成分が発生するが、どの折り返し歪成分も3cycle/mm以上となっている。
【0014】
次に、画素密度10画素/mmの画像データを得るために、周波数15cycle/mmでサンプリングして得られた上記画像信号(初期画像信号)を2/3に縮小する。この2/3に縮小する際、上記サンプリングのときに発生した折り返し歪成分に対する折り返し歪成分が3cycle/mm以下に発生してしまうため、例えば、以下のような処理を行なう。まず、周波数15cycle/mmでサンプリングして得られた上記画像信号の各画素の間に値0の画素を挿入することにより2倍拡大する。そしてこの2倍に拡大された画像を1/3に縮小すると(周波数10cycle/mmで再サンプリングすることに相当する)、ナイキスト周波数が5cycle/mmとなるため、上記8cycle/mmの成分に対して2cycle/mmの折り返し歪が発生し、11cycle/mmの成分に対して5cycle/mmおよび0cycle/mmでそれぞれ折り返して1cycle/mmの折り返し歪が発生し、12cycle/mmの成分に対して5cycle/mmおよび0cycle/mmでそれぞれ折り返して2cycle/mmの折り返し歪が発生してしまう。従って、上記1/3の縮小処理を行なう前にフィルタリング処理を行なうことにより上記8cycle/mm、11cycle/mmおよび12cycle/mmの成分を削除または低減する。
【0015】
上記のように処理することにより高調波成分を含むグリッド像に起因する折り返し歪を3cycle/mm以上とすることができる。
【0016】
本発明の画像信号生成装置は、所定の周的パターンを含む原画像を、所望のサンプリング周波数よりも高い周波数によりサンプリングして読み取って初期画像信号を得る画像読取手段と、初期画像信号を所望のサンプリング周波数により再サンプリングして画像信号を生成する再サンプリング手段とを備えた画像信号生成装置において、所定の周期パターンに起因する折り返し歪成分が、所定の周波数以上となるように画像信号を生成するものであることを特徴とする。
【0017】
また、画像読取手段を、折り返し歪成分が所定の周波数以上となるようなサンプリング周波数によりサンプリングするものとすることができる。
【0018】
また、再サンプリングにより所定の周波数成分以下に折り返し歪成分を生じさせる初期画像信号の周波数成分を抑制するフィルタリング処理を初期画像信号に施すフィルタリング手段を有し、そのフィルタリング手段によりフィルタリング処理が施された後、再サンプリング手段により再サンプリング処理を施すようにすることができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明による画像信号生成方法および装置によれば、所定の周期パターンに起因する折り返し歪成分が、所定の周波数以上となるように画像信号を生成するようにしたので、比較的低い周波数でサンプリングすることができ、画像信号を生成するための処理時間の短縮化を図ることができる。
【0020】
また、初期画像信号にフィルタリング処理を施した後、再サンプリング処理を施すようにした場合には、すべての高調波成分を落とす必要がないので、急峻な減衰特性を持つフィルタを使用しなくてもよくコストの削減を図ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の画像信号生成方法を実施する画像信号生成装置の一実施の形態を適用した放射線画像読取装置について説明する。
【0022】
まず、本実施の形態において読み取られる蓄積性蛍光体シートについて説明を行なう。図1は、放射線画像撮影装置の一例の概略を示す図である。
【0023】
放射線源1から放射された放射線2は、被写体3を経由して、さらにグリッド4を経由して蓄積性蛍光体シート7を照射する。グリッド4は4本/mmのピッチで鉛4aとアルミニウム4bとが交互に配置されている。放射線2は、鉛4aには遮ぎられ、アルミニウム4bは透過してシート7を照射する。このためシート7には被写体3の放射線画像とともに4本/mmのグリッド像が蓄積記録される。被写体3内で散乱された放射線2aはグリッド4に斜めに入射するためグリッド4に遮られ、またはグリッド4により反射されてシート7には照射されず、したがってシート7には散乱放射線の照射の少ない鮮鋭な放射線画像が蓄積記録される。なお、グリッド像の空間周波数は4cycle/mmとなる。
【0024】
図2は、グリッドを使用して撮影を行うことにより蓄積性蛍光体シート7に蓄積記録された、被写体像(図の斜線部)にグリッド像(図の縦縞)が重畳された放射線画像を示す図である。このようにシート7には被写体像5とグリッド像6とが重畳された放射線画像が記録される。
【0025】
次に、本実施の形態の放射線画像読取装置について説明する。図3は、放射線画像読取装置の一例の斜視図である。
【0026】
所定位置にセットされた放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シート7は、図示しない駆動手段により駆動されるエンドレスベルト等のシート搬送手段19により、矢印Y方向に搬送(副走査)される。この際、シート7の搬送方向がグリッド像6と直交する方向となるように、シート7がシート搬送手段19にセットされる。一方、レーザ光源20から発せられた光ビーム21はモータ18により駆動され矢印方向に高速回転する回転多面鏡22によって反射偏向され、fθレンズ等の集束レンズ23を通過した後、ミラー17により光路を変えてシート7に入射し副走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。ここで、本実施形態においては、放射線画像を再生する際のサンプリングピッチを10本/mm(ナイキスト周波数を5cycle/mm)とし、主走査および副走査のサンプリングピッチは15画素/mm(ナイキスト周波数として7.5cycle/mm)とする。光ビーム21が照射されたシート7の箇所からは、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光16が発散され、この輝尽発光光16は光ガイド24によって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)25によって光電的に検出される。そして、放射線画像を表す輝尽発光光16がフォトマルチプライヤ25によって電気信号に変換され、アナログ信号S0はログアンプ26で対数的に増幅された後、A/D変換器27に出力される。
【0027】
次いで、本実施の形態の放射線画像読取装置において、高調波成分を含むグリッド像の空間周波数成分に起因する折り返し歪み成分が所定の周波数以上となるように画像信号を生成する作用について説明をする。なお、本実施の形態では、上記折り返し歪成分が3cycle/mm以上となるように、画素密度10画素/mmの画像データを生成する。これは、医療用画像においては、空間周波数3cycle/mmよりも低い周波数に有効な信号成分が多いため、この空間周波数成分以上のノイズについてはそれ程画像診断において大きな影響を及ぼさないからである。
【0028】
上記のように4本/mmのグリッドを使用して撮影したシート7を読み取って得られた上記アナログ信号S0には、グリッド像の空間周波数4cycle/mmとその2次高調波の8cycle/mmおよび3次高調波の12cycle/mmが含まれている。なお、3次以上の高調波についてはそのレスポンスが無視できる程小さいと過程すると、アナログ信号S0の周波数特性は図4に示すようになる。
【0029】
A/D変換器27は、アナログ信号S0を15画素/mmのサンプリング間隔でサンプリングしてデジタル化し、デジタルの画像データS1を拡大処理手段28に出力する。このとき、A/D変換器27から出力される画像データS1の周波数特性は図5に示すようになる。なお、図5、図7、図8、図10および図1に示す周波数特性は、グリッド像の空間周波数成分、その高調波成分および折り返し歪成分のみを矢印で示している。15画素/mmのサンプリング間隔でサンプリングした場合、ナイキスト周波数は7.5cycle/mmとなるので、その折り返し歪は、図5に示すようにグリッド像の空間周波数成分4cycle/mmに対して11cycle/mm、2次高調波成分8cycle/mmに対して7cycle/mm、3次高調波成分12cycle/mmに対して3cycle/mmの成分が現われることになる。
【0030】
次に、このA/D変換器27から出力された画像データS1から画素密度10画素/mmの画像データを得るために、2/3縮小処理を画像データS1に施す。この2/3縮小処理は、画像データS1を2倍に拡大し、フィルタリング処理を施した後、1/3間引き(1/3縮小)することにより施される。
【0031】
まず、画像データS1は拡大処理手段28に出力され2倍に拡大されるが、この2倍拡大処理は各画素間に0値の画素を挿入することにより行なわれる。この2倍拡大処理は画像データS1を30画素/mmのサンプリング間隔で再サンプリングに相当するため、ナイキスト周波数が15cycle/mmに変わるが、周波数特性は図5に示したものと変化はない。
【0032】
拡大処理手段28により拡大処理の施された画像信号S4はフィルタリング手段29に出力される。ここで、フィルタリング手段29は、例えば、図6に示すような周波数特性を持つフィルタでフィルタリング処理を行なうことにより、8cycle/mm以上の周波数成分を除去する。これは、8cycle/mm以上の周波数成分が存在すると後述する再サンプリングの際、3cycle/mm以下の折り返し歪成分の発生原因となるからである。従って、画像データS4にフィルタリング処理を施した画像データS5の周波数特性は図7に示すようになる。
【0033】
フィルタリング手段29から出力された画像データS5は、再サンプリング手段30に入力される。再サンプリング手段30では、画像データS5に1/3間引き処理を施すことにより、画素密度10画素/mmの画像データを得ることができる。なお、1/3間引き処理とは、画像データS5により表される画像の1/3のサイズとなるように、画像データS5の主副走査方向の画素数を1/3とするように間引く処理をいい、周波数10cycle/mm(ナイキスト周波数5cycle/mm)で再サンプリングを行なうことに相当する処理である。従って、このとき、図8に示すように4cycle/mmの周波数成分に対して6cycle/mmの折り返し歪が生じるが、3cycle/mm以下の折り返し歪は生じることは回避することができる。
【0034】
また、上記実施の形態では、グリッド像の空間周波数成分の高調波成分に起因する折り返し歪み成分が3cycle/mm以上となるように画像信号を生成するようにしたが、2cycle/mm以上となるようにしてもよい。
【0035】
この場合には、フィルタリング手段29において、例えば、図9に示すような周波数特性を持つフィルタでフィルタリング処理を行なうことにより、11cycle/mm以上の周波数成分を除去する。その結果、画像データS4にフィルタリング処理を施した画像データS5の周波数特性は図10に示すようになる。画像データS5は、上記実施の形態と同様に再サンプリング手段30において、画像データS5に1/3間引き処理を施すことにより、画素密度10画素/mmの画像データを得ることができる。そして、このとき、図11に示すように4cycle/mmの周波数成分に対して6cycle/mm、3cycle/mmの成分に対して7cycle/mm、7cycle/mmの成分に対して3cycle/mm、8cycle/mmの成分に対して2cycle/mmの折り返し歪が生じるが、2cycle/mmより低い周波数の折り返し歪が生じることは回避することができる。
【0036】
また、上記の特定のグリッドだけでなく、3.4本/mm以上の任意のグリッドを対象とすることもできる。例えば、放射線画像読取装置の特性上、12cycle/mm以上のレスポンスが無視できるほど小さい場合には、15画素/mmでサンプリングし、上記のような0挿入2倍拡大処理後、7cycle/mm以上の周波数成分を除去するフィルタリング処理を施し、1/3間引き処理を施せば、3.4本/mm以上の任意のグリッド周波数成分について3cycle/mmより低周波の折り返し歪が生じることを回避することができる。
【0037】
また、上記実施の形態において再サンプリングを行なった後の画像信号に対して、所定の周波数をカットオフするローパスフィルタを施すことにより、グリッド像を除去した画像を生成することができる。
【0038】
なお、上記実施の形態では蓄積性蛍光体シートを読み取って放射線画像を得る場合を例に説明したが、それに限らず、放射線固体検出器等によって放射線画像を得る場合にも本発明の画像信号生成方法および装置を適用することができる。その場合、上記「サンプリング」は放射線固体検出器を構成する複数の検出素子により放射線(もしくは放射線の照射により生じた光や静電潜像)を電気信号に変換する工程、上記「再サンプリング」が上記電気信号を再サンプリングする工程が相当する。
【0039】
上記実施の形態による放射線画像読取装置によれば、高調波成分を含むグリッド像に起因する折り返し歪成分が、所定の周波数以上となるように画像信号を生成するようにしたので、比較的低い周波数でサンプリングすることができ、画像信号を生成するための処理時間の短縮化を図ることができる。また、フィルタリング処理によりすべての高調波成分を落とす必要がないので、急峻な減衰特性を持つフィルタを使用しなくてもよくコストの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】放射線画像撮影装置の一例を示す図
【図2】グリッドを用いて撮影を行うことにより得られた放射線画像を示す図
【図3】本発明による画像信号生成装置の一実施の形態を適用した放射線画像読取装置の概略構成を示す図
【図4】4本/mmのグリッドを使用して撮影した蛍光体シートを読み取って得られたアナログ信号の周波数特性
【図5】アナログ信号を15画素/mmのサンプリング間隔でサンプリングしたときの画像データの周波数特性
【図6】8cycle/mm以上の周波数成分を除去するフィルタの特性を示す図
【図7】図6に示すフィルタによりフィルタリング処理を施した画像データの周波数特性
【図8】図7に示す画像データに再サンプリング処理を施した後の周波数特性
【図9】11cycle/mm以上の周波数成分を除去するフィルタの特性を示す図
【図10】図9に示すフィルタによりフィルタリング処理を施した画像データの周波数特性
【図11】図10に示す画像データに再サンプリング処理を施した後の周波数特性
【符号の説明】
1 放射線源
4 グリッド
5 被写体像
6 グリッド像
7 蓄積性蛍光体シート
10 放射線画像読取手段
16 輝尽発光光
17 ミラー
18 モータ
20 レーザ光源
21 光ビーム
22 回転多面鏡
24 光ガイド
25 フォトマルチプライヤ
26 ログアンプ
27 A/D変換器
28 拡大処理手段
29 フィルタリング手段
30 再サンプリング手段
Claims (4)
- 所定の周波数よりも高い周波数を有する周期パターンを含む原画像を、前記所定の周波数よりも高い周波数をナイキスト周波数とする所望のサンプリング周波数よりも高い周波数によりサンプリングして読み取って初期画像信号を得、該初期画像信号にフィルタリング処理を施した後、前記所望のサンプリング周波数により再サンプリングして画像信号を生成する画像信号生成方法において、
前記周期パターンの周波数成分と該周波数成分の高調波成分とに起因する折り返し歪成分が前記所定の周波数以上となるようなサンプリング周波数によりサンプリングして前記初期画像信号を得、
前記再サンプリングにより前記所定の周波数より小さい折り返し歪成分を生じさせる前記初期画像信号の周波数成分を抑制するとともに、前記所定の周波数以上の折り返し歪成分を生じさせる前記初期画像信号における前記周期パターンに起因する周波数成分の少なくとも一部を除去しないフィルタリング処理を前記初期画像信号に施した後、前記再サンプリングを行って前記画像信号を生成することを特徴とする画像信号生成方法。 - 前記原画像が、グリッドを使用して撮影された放射線画像であり、前記所定の周期パターンが静止グリッド像であるとともに前記所定の周波数が3cycle/mmであることを特徴とする請求項1記載の画像信号生成方法。
- 所定の周波数よりも高い周波数を有する周期パターンを含む原画像を、前記所定の周波数よりも高い周波数をナイキスト周波数とする所望のサンプリング周波数よりも高い周波数によりサンプリングして読み取って初期画像信号を得る画像読取手段と、前記初期画像信号にフィルタリング処理を施すフィルタリング手段と、該フィルタリング手段によりフィルタリング処理の施された前記初期画像信号を前記所望のサンプリング周波数により再サンプリングして画像信号を生成する再サンプリング手段とを備えた画像信号生成装置において、
前記画像読取手段が、少なくとも前記周期パターンの周波数成分および該周波数成分の高調波成分に起因する折り返し歪成分が前記所定の周波数以上となるようなサンプリング周波数によりサンプリングして前記初期画像信号を得るものであり、
前記フィルタリング手段が、前記再サンプリングにより前記所定の周波数より小さい折り返し歪成分を生じさせる前記初期画像信号の周波数成分を抑制するとともに、前記所定の周波数以上に折り返し歪成分を生じさせる前記初期画像信号における前記周期パターンに起因する周波数成分の少なくとも一部を除去しないフィルタリング処理を前記初期画像信号に施すものであることを特徴とする画像信号生成装置。 - 前記原画像が、グリッドを使用して撮影された放射線画像であり、前記所定の周期パターンが静止グリッド像であるとともに前記所定の周波数が3cycle/mmであることを特徴とする請求項3記載の画像信号生成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001187902A JP4285624B2 (ja) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | 画像信号生成方法および装置 |
US10/170,351 US7366358B2 (en) | 2001-06-21 | 2002-06-14 | Method of and system for generating image signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001187902A JP4285624B2 (ja) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | 画像信号生成方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003006635A JP2003006635A (ja) | 2003-01-10 |
JP4285624B2 true JP4285624B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=19027118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001187902A Expired - Lifetime JP4285624B2 (ja) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | 画像信号生成方法および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7366358B2 (ja) |
JP (1) | JP4285624B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8538118B2 (en) * | 2008-04-22 | 2013-09-17 | Shimadzu Corporation | Method of removing moiré in fluoroscopic X-ray image and X-ray imaging equipment using the same |
JP5618880B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法並びに画像処理プログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3783282A (en) * | 1971-06-07 | 1974-01-01 | R Hoppenstein | Stereoscopic radiography techniques and apparatus |
JPS5512429A (en) | 1978-07-12 | 1980-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radioactive image reader |
US4315318A (en) | 1978-12-26 | 1982-02-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for processing a radiation image |
JPS55163472A (en) | 1978-12-26 | 1980-12-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiant ray image processing method |
JPS55116340A (en) | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for processing gradation of radiation picture |
JPS5611395A (en) | 1979-07-11 | 1981-02-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiation image writeereading device |
JPS56164645A (en) | 1980-05-21 | 1981-12-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Branch relaying system |
GB8429879D0 (en) * | 1984-11-27 | 1985-01-03 | Rca Corp | Signal processing apparatus |
US5021327A (en) * | 1989-06-29 | 1991-06-04 | Eastman Kodak Company | Radiographic screen/film assemblies with improved detection quantum efficiencies |
JP2754068B2 (ja) | 1989-06-09 | 1998-05-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像信号生成方法および放射線画像読取装置 |
US5028784A (en) * | 1989-04-11 | 1991-07-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for generating radiation image signals, image processing method, and radiation image read-out apparatus |
US4987496A (en) * | 1989-09-18 | 1991-01-22 | Eastman Kodak Company | System for scanning halftoned images |
US5572608A (en) * | 1994-08-24 | 1996-11-05 | International Business Machines Corporation | Sinc filter in linear lumen space for scanner |
JP3409220B2 (ja) * | 1994-09-20 | 2003-05-26 | コニカ株式会社 | 画像読み取り装置 |
JPH0946554A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Sony Corp | 撮像装置 |
US5621519A (en) * | 1995-07-31 | 1997-04-15 | Neopath, Inc. | Imaging system transfer function control method and apparatus |
WO1999054746A1 (en) * | 1998-04-17 | 1999-10-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic resonance imaging method and apparatus |
JP2000257668A (ja) | 1999-03-10 | 2000-09-19 | East Japan Railway Co | 鉄道高架橋の地震力低減工法 |
EP1202555A3 (en) | 2000-08-28 | 2004-12-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image signal generating method, apparatus and program |
-
2001
- 2001-06-21 JP JP2001187902A patent/JP4285624B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-06-14 US US10/170,351 patent/US7366358B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003006635A (ja) | 2003-01-10 |
US7366358B2 (en) | 2008-04-29 |
US20020196985A1 (en) | 2002-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7336811B2 (en) | Method and unit for suppressing a periodic pattern | |
JP5698577B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法並びに画像処理プログラム | |
JP2003150954A (ja) | 周期的パターン抑制処理方法および装置 | |
JP2849964B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
US7433537B2 (en) | Image reproduction system for removing noise of a periodic pattern | |
JP2004261514A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2754068B2 (ja) | 放射線画像信号生成方法および放射線画像読取装置 | |
JPH0312785A (ja) | 画像処理方法 | |
US6614044B2 (en) | Image signal generating method, apparatus and program | |
JP4285624B2 (ja) | 画像信号生成方法および装置 | |
JP3370797B2 (ja) | 画像重ね合せ方法およびエネルギーサブトラクション方法 | |
JP2952418B2 (ja) | 放射線画像信号生成方法 | |
JP2689176B2 (ja) | 断層撮影画像処理装置 | |
JP4163401B2 (ja) | 画像信号生成方法および装置並びにプログラム | |
US6587594B1 (en) | Moire eliminating filter and image processing method and apparatus using the filter | |
JP2952451B2 (ja) | 放射線画像再生方法および装置 | |
JP4265869B2 (ja) | 周期的パターン抑制処理方法および装置 | |
JP2003319260A (ja) | 画像信号生成方法および装置 | |
JPH09160149A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2660554B2 (ja) | 放射線画像撮影再生装置 | |
JP2707369B2 (ja) | 画像表示方法 | |
JP3399684B2 (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2952428B2 (ja) | 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置 | |
US20020186873A1 (en) | Image reproduction system | |
JP2003102713A (ja) | 画像再生システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060113 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |