JP4284415B2 - 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料 - Google Patents

金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4284415B2
JP4284415B2 JP2004116411A JP2004116411A JP4284415B2 JP 4284415 B2 JP4284415 B2 JP 4284415B2 JP 2004116411 A JP2004116411 A JP 2004116411A JP 2004116411 A JP2004116411 A JP 2004116411A JP 4284415 B2 JP4284415 B2 JP 4284415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
silane coupling
coupling agent
polymer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004116411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005296789A (ja
Inventor
真一 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunma University NUC
Original Assignee
Gunma University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunma University NUC filed Critical Gunma University NUC
Priority to JP2004116411A priority Critical patent/JP4284415B2/ja
Priority to US11/064,908 priority patent/US20050227095A1/en
Publication of JP2005296789A publication Critical patent/JP2005296789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284415B2 publication Critical patent/JP4284415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料に関する。更に詳しくは組立て加工した金属材料の表面を高分子重合体で被覆するのに適した方法に関するものである。
一般的に金属材料に耐食性を与えるためには、金属材料の表面にめっきを施すか、或いは金属材料の表面を高分子重合体(ポリマー)で被覆する方法が知られている。この高分子重合体による被覆は、通常板状の金属材料に高分子重合体をロールコーティングして行われる(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1の発明では、電磁波によって架橋させ得るコーティング材料をロールコーティング法で導電体にコーティングしている。
また機械的に浄化した金属表面をアルコキシシランを含有する水−アルコール溶液で処理し、処理した金属表面を熱処理した後、この金属表面をゼオライト及びカーボンブラックを含有するポリオレフィン含有組成物をコーティングする金属表面のコーティング法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。この特許文献2の発明では、水−アルコール溶液を浸漬湿潤法又はスプレー湿潤法で金属表面を湿潤させた後、ポリオレフィン含有組成物を押出しコーティング法又はラミネーション法によって金属表面を重合体組成物でコーティングしている。
特表平8−510164号公報(請求項1、図1) 特開昭63−166468号公報(特許請求の範囲)
金属材料の表面にめっきを施した場合には、環境排出基準を越えないように、めっき廃液を処理するために多くの工程を要する不具合がある。
また金属材料の表面を高分子重合体でコーティングする場合で、例えば自動車のラジエータなどのように、平板の金属材料を複雑な形状に組立て加工するときには、組立て前に平板の金属材料の表面を高分子重合体でコーティングしても、組立て後に溶接などの加工を行うと、溶接時に接合部の塗膜が消失してしまう。このためこのような金属材料に対しては組立て完了後に重合体のコーティングを行う必要があるけれども、特許文献1のようなロールコーティング法では高分子重合体を複雑な形状の金属材料全体にコーティングすることは不可能であり、他のコーティング法を用いてもその塗膜を均一に形成しにくい不具合がある。
更に特許文献2の方法では、ポリオレフィン含有組成物をコーティングする場合には、やはり複雑な形状の金属材料全体にコーティングすることは至難であった。
本発明の目的は、平板の金属材料は勿論のこと、複雑な形状に組立て加工した後の金属材料であっても、金属材料表面に均一に高分子重合体の皮膜を形成して金属材料に耐食性を与える、金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、金属材料表面を高分子重合体で被覆した後の廃液の処理を簡便にする、金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法を提供することにある。
更に本発明の別の目的は、高分子重合体からなる皮膜で被覆された耐食性の高い金属材料を提供することにある。
請求項1に係る発明は、図1(b)〜(e)に示すように、金属材料10の表面にシランカップリング剤水溶液をコーティングした後乾燥して上記表面にシランカップリング剤層11を形成するシランカップリング剤処理工程と、このシランカップリング剤層11を有する金属材料10の表面に0.5〜30重量%のアクリル系単量体とこの単量体の重合開始剤とを含む水溶液又は分散液12をコーティングする単量体コーティング工程と、このコーティングした水溶液又は分散液12中の単量体を重合させた後乾燥して上記シランカップリング剤層11上にアクリル系高分子重合体からなる皮膜13を形成する高分子重合処理工程とを含む、金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法であって、シランカップリング剤が末端にアミノ基を有し、アクリル系単量体がアクリロニトリルであり、水溶液がアクリロニトリルとこの重合開始剤とを含む水溶液であり、皮膜がポリアクリロニトリルであることを特徴とする金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法である。
請求項1に係る発明では、シランカップリング剤水溶液をコーティングすると、図1(c)に示すように、シランカップリング剤のアルコキシシリル基がシラノール基になり、このシラノール基が金属材料10表面の水酸基と縮合反応を起こし、シランカップリング剤と金属材料10とを結合する。シランカップリング剤層11の上に、単量体とその重合開始剤とを含む水溶液又は分散液12をコーティングすると、シランカップリング剤の有機官能基が共重合して高分子重合体の中に取り込まれる。即ち、単量体を重合させながら金属材料表面に高分子重合体が吸着される。これにより高分子重合体からなる皮膜13の金属材料10への接着力は強固になる。
また、図1(a)及び(b)に示すように、シランカップリング剤をコーティングする前の金属材料10の表面をアルカリ処理する工程を更に含むことにより、金属材料10の表面に水酸基が生成され、次工程でシランカップリング剤水溶液をコーティングしたときに、シランカップリング剤のアルコキシシリル基から変化したシラノール基が上記水酸基と容易に縮合反応を起こす。
請求項に係る発明は、請求項1ないしいずれか1項に記載の方法により、図1(e)に示すように、金属材料10の表面に末端にアミノ基を有するシランカップリング剤層11が形成され、このシランカップリング剤層11上にポリアクリロニトリルからなる皮膜13が形成された高分子重合体で被覆された金属材料である。
金属材料の表面に直接高分子重合体からなる皮膜が形成された場合には、皮膜の接着力が十分でないのに対して、請求項に係る発明では、金属材料10と高分子重合体からなる皮膜13の間にシランカップリング剤層11が介在することにより、上記皮膜13の金属材料10への接着力が高まる。
本発明は、次の効果を奏する。
(1) 平板の金属材料は勿論のこと、複雑な形状に組立て加工した後の金属材料であっても、金属材料表面に均一に高分子重合体の皮膜を形成して金属材料に耐食性を与えることができる。
(2) コーティング液が水系であり、金属材料表面を高分子重合体で被覆した後の廃液の処理を簡便にすることができる。
(3) 高分子重合体からなる皮膜が均一かつ強固に被覆され、耐食性のある金属材料が得られる。
本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
本発明の対象となる金属材料は特に限定されない。好ましくは、アルミニウム、鉄、亜鉛、錫、チタン、銅、マグネシウム及びこれらの合金、鉄鋼、ステンレス鋼が挙げられる。金属材料の形態としては、平板に限らず、複雑に成形した金属材料、複数の金属材料を組立て加工した金属材料が挙げられる。図1(a)〜(e)において、符号Mは金属原子を表す。
(a) アルカリ処理
図1(a)及び(b)に示すように、金属材料10の表面を予めアルカリ処理することが好ましい。アルカリ処理により、金属材料10の表面が洗浄されるとともにその表面に水酸基が生成される。このアルカリ処理としては、1〜10重量%の水酸化ナトリウム水溶液又は水酸化カリウム水溶液中に金属材料を浸漬し、その後液から引上げ乾燥する方法が例示される。
(b) シランカップリング剤処理
次いで、図1(c)に示すように、金属材料10の表面にシランカップリング剤水溶液(濃度0.1〜2.0%)がコーティングされる。シランカップリング剤の加水分解を促進しシラノールの安定性を高めるために、0.1〜2.0%程度の酢酸水を混合してもよい。シランカップリング剤は、次の式(1)で表される。
nSi(OR')4-n ……(1)
ここで、Rはアミノ基又はエポキシ基からなる有機性官能基であり、R'は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは1〜3の整数である。
シランカップリング剤を例示すれば、アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。シランカップリング剤水溶液をコーティングしたときに、次の式(2)に示すように、シランカップリング剤のアルコキシシリル基から変化したシラノール基(Si−OH)は、前の工程において金属材料の表面に生成された水酸基(OH)と容易に縮合反応を起こし、金属材料表面とオキサン結合を形成する。
nSi(OR')4-n → 加水分解 → Rn−Si−(OH)4-n ……(2)
シランカップリング剤は、皮膜を均一かつ強固に接着させるために、本発明の高分子重合体の官能基と親和性のある有機官能基を有するものが選定される。例えば、ポリアクリロニトリルの皮膜を形成する場合には、単量体のアクリロニトリルの官能基と親和性のあるアミノ基を有するシランカップリング剤が選定される。またポリメタクリル酸エステルの皮膜を形成する場合には、単量体のメタクリル酸エステルの官能基と親和性のあるエポキシ基を有するシランカップリング剤が選定される。シランカップリング剤水溶液のコーティング方法としては、金属材料が平板であれば、浸漬法、スプレー法又はロールコート法が用いられ、金属材料が複雑な形状を有する場合には、浸漬法又はスプレー法が用いられる。コーティングした後、コーティング液を室温〜90℃で乾燥する。
(c) 単量体コーティング処理
図1(d)に示すように、単量体とその重合開始剤を含む液をコーティングする。単量体は所望の高分子重合体からなる皮膜の重合前の化合物であって、本発明ではアクリル系単量体、ビニル系単量体又はスチレン系単量体が挙げられる。アクリル系単量体としてはアクリロニトリルが、ビニル系単量体としてはメチルペンテンが、またスチレン系単量体としてはスチレンがそれぞれ例示される。アクリロニトリルを重合して作られるポリアクリロニトリルの皮膜は酸素の透過を防ぎ、耐食性の高い特徴がある。このコーティング液には、上記単量体0.5〜30重量%とこの重合開始剤とを含む水溶液又は分散液12を用いる。分散液の溶媒としてはアルコール、水−アルコール混合液が挙げられる。単量体の含有量が上記下限値未満では、皮膜の厚さが不十分で金属材料全体を被覆できない。また上限値を超えると皮膜構造が不均一になる。好ましい単量体の配合量は1〜5重量%である。単量体とこの重合開始剤とを含む水溶液又は分散液のコーティング方法としては、金属材料が平板であれば、浸漬法、スプレー法又はロールコート法が用いられ、金属材料が複雑な形状を有する場合には、浸漬法又はスプレー法が用いられる。
(d) 高分子重合処理
図1(e)に示すように、単量体とその重合開始剤を含む液がコーティングされると、金属材料表面において、単量体の重合が開始するとともに、生成する高分子重合体の官能基と金属材料表面に結合したシランカップリング剤の有機官能基とが熱力学的に相互に作用することにより、高分子重合体がシランカップリング剤層を介して金属材料に吸着する。重合が完了した時点でコーティング液を室温から高分子重合体の融点未満の温度で乾燥する。この結果、金属材料が複雑な形状をしていても、金属材料表面にシランカップリング剤が存在すれば、高分子重合体からなる皮膜は均一にかつ強固に金属材料に接着する。即ち、金属材料表面には数十nm(数Å)〜数μm厚のシランカップリング剤層と、その上に0.1〜100μm厚のアクリル系高分子重合体等からなる皮膜が形成される。
次に本発明の実施例を比較例とともに説明する。
<実施例1>
たて2cm、よこ2cm、厚さ420μmの純Al板を用意した。このAl板を蒸留水で20分間超音波洗浄した後、容積30cm3のサンプル瓶に入れ、次の処理を行った。即ち、サンプル瓶中でこのAl板を室温下、30重量%硝酸で6分間酸処理した後、室温下、6重量%水酸化ナトリウムで2分間アルカリ処理し、更に室温下、30重量%硝酸で4分間酸処理した。これによりAl板表面の脱脂が行われ、脱酸化皮膜が形成され、スマット(不純物)が除去され、最終的にAl板表面に水酸基が形成された。Al板を50℃で乾燥させた後、末端にアミノ基を有するシランカップリング剤N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン[H2N(CH2)2HN(CH2)3Si(OMe )3](GE東芝シリコーン製商品名TSL8340)で処理した。この処理は、上記シランカップリング剤を蒸留水を溶媒として2%シランカップリング剤水溶液を調製し、この水溶液に上記Al板を10分間浸漬した後、80℃で1時間乾燥した。これによりAl板表面にシランカップリング剤層が結合された。
次いで、シランカップリング剤層の上にアクリル系単量体水溶液を浸漬法によりコーティングした。即ち、容積30cm3のサンプル瓶中に直径18mmのガラス玉を入れ、シランカップリング剤層を有するAl板をガラス玉に立て掛けてサンプル瓶に入れた。このサンプル瓶に蒸留水20mlを入れ、重合を阻害する酸素を除去するために窒素置換を10分間行った後に、アクリル系単量体であるアクリロニトリル1mlと重合開始剤としての0.4%過硫酸カリウム水溶液250μlを入れ、温度70℃で5時間放置した。これにより水中でアクリル系単量体であるアクリロニトリルの官能基がAl板表面のシランカップリング剤のアミノ基と結合するとともに、アクリロニトリルを重合させた。その後、サンプル瓶からAl板を取出し、70℃で12時間乾燥した。得られたAl板表面には約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約5μm厚のアクリル系高分子重合体であるポリアクリロニトリル皮膜が形成された。
<実施例2>
実施例1と同一のたて2cm、よこ2cm、厚さ420μmの純Al板を用意し、このAl板を実施例1と同様に蒸留水で超音波洗浄した後、サンプル瓶中で実施例1と同様にこのAl板を30重量%硝酸で6分間酸処理した後、6重量%水酸化ナトリウムで2分間アルカリ処理し、更に30重量%硝酸で4分間酸処理した。
シランカップリング剤として、末端にアミノ基を有するアミノプロピルトリエトキシシラン[H2N(CH2)3Si(OEt )3](GE東芝シリコーン製商品名TSL8331)を用いて、このシランカップリング剤を蒸留水を溶媒として調製した2%シランカップリング剤水溶液に上記Al板を10分間浸漬した後、実施例1と同様に乾燥した。
以下、実施例1と同様にして、サンプル瓶中にアクリル系単量体であるアクリロニトリル1mlと重合開始剤としての0.4%過硫酸カリウム水溶液250μlを入れ、実施例1と同様に高分子重合を行った。その後、サンプル瓶からAl板を取出し、70℃で12時間乾燥した。得られたAl板表面には約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約3μm厚のアクリル系高分子重合体であるポリアクリロニトリル皮膜が形成された。
<比較例1>
実施例1と同一のたて2cm、よこ2cm、厚さ420μmの純Al板を用意し、このAl板を実施例1と同様にを実施例1と同様に蒸留水で超音波洗浄した後、サンプル瓶中で実施例1と同様にこのAl板を30重量%硝酸で6分間酸処理した後、6重量%水酸化ナトリウムで2分間アルカリ処理し、更に30重量%硝酸で4分間酸処理した。
実施例1と同一のシランカップリング剤(GE東芝シリコーン製商品名TSL8340)を用いて、このシランカップリング剤を蒸留水を溶媒として調製した2%シランカップリング剤水溶液に上記Al板を10分間浸漬した後、実施例1と同様に乾燥した。高分子重合処理しないこのAl板を比較例1とした。
<比較例2>
実施例1と同一のたて2cm、よこ2cm、厚さ420μmの純Al板を用意し、このAl板を実施例1と同様にを実施例1と同様に蒸留水で超音波洗浄した後、サンプル瓶中で実施例1と同様にこのAl板を30重量%硝酸で6分間酸処理した後、6重量%水酸化ナトリウムで2分間アルカリ処理し、更に30重量%硝酸で4分間酸処理した。
シランカップリング剤として、末端にビニル基を有するビニルトリメトキシシラン[H2C=CHSi(OMe )3](GE東芝シリコーン製商品名TSL8310)を用いて、このシランカップリング剤を2%酢酸水溶液を溶媒として調製した2%シランカップリング剤水溶液に上記Al板を10分間浸漬した後、実施例1と同様に乾燥した。
以下、実施例1と同様にして、サンプル瓶中にアクリル系単量体であるアクリロニトリル1mlと重合開始剤としての0.4%過硫酸カリウム水溶液250μlを入れ、実施例1と同様に高分子重合を行った。その後、サンプル瓶からAl板を取出し、70℃で12時間乾燥した。得られたAl板表面には約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約1μm厚のアクリル系高分子重合体であるポリアクリロニトリル皮膜が形成された。
<実施例3>
実施例1の純Al板の代わりに、たて2cm、よこ2cm、厚さ420μmのMn含有量0.5重量%のAl−Mn合金板を用意し、このAl−Mn合金板を実施例1と同様に処理して、Al−Mn合金板表面に約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約5μm厚のポリアクリロニトリル皮膜を形成した。
<実施例4>
実施例2の純Al板の代わりに、たて2cm、よこ2cm、厚さ420μmのMn含有量0.5重量%のAl−Mn合金板を用意し、このAl−Mn合金板を実施例2と同様に処理して、Al−Mn合金板表面に約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約3μm厚のポリアクリロニトリル皮膜を形成した。
<比較例3>
比較例1の純Al板の代わりに、たて2cm、よこ2cm、厚さ420μmのMn含有量0.5重量%のAl−Mn合金板を用意し、このAl−Mn合金板を比較例2と同様に処理して、Al−Mn合金板表面に約0.5μm厚のシランカップリング剤層と、その上に約1μm厚のポリアクリロニトリル皮膜を形成した。
<比較試験と評価>
[1] Al板の目視観察とXPSによる表面分析
実施例1に関して、アルカリ処理後、シランカップリング剤処理、高分子重合処理後の各処理段階におけるそれぞれAl板の表面を目視で観察するとともに、XPS(X線光電子分光法)でAl板表面を分析した。アルカリ処理後の目視観察によれば、図2(a)に示すように、Al板はAl金属特有の光沢を有し、XPSの表面分析によれば、主にアルミニウムと酸素を確認することができた。
またシランカップリング剤処理後の目視観察によれば、図2(b)に示すように、純Al板と同様の表面を有し、XPSの表面分析によれば、アルミニウムが減少しシランカップリング剤の成分であるケイ素、炭素、窒素のピークを確認することができた。このシランカップリング剤処理後のXPSの表面分析は、図3の比較例1にAl板のXPSの表面分析に相当する。
更に高分子重合処理後の目視観察によれば、図2(c)に示すように、Al板の表面は白色になり、XPSの表面分析によれば、図3に示すように、ポリアクリロニトリルの成分である炭素、窒素のピーク強度が増加した。
[2] Al板のFE−SEMによる表面観察
実施例1、実施例2及び比較例2の各高分子重合処理後のAl板について、その表面をFE−SEM(電界放射型走査電子顕微鏡)により観察した。実施例1、実施例2及び比較例2の結果をそれぞれ図4、図5及び図6に示す。図4(b)、図5(b)及び図6(b)は、それぞれ図4(a)、図5(a)及び図6(a)を更に10倍拡大したものである。
比較例2のAl板では、図6に示すように、表面を覆う高分子重合体(ポリアクリロニトリル)の皮膜は微粒子状であって、皮膜には隙間が多く見られた。これに対して、実施例2のAl板は、図5に示すように、微粒子状の皮膜で覆われ、緻密な状態に見えた。更に実施例1のAl板は、図4に示すように、皮膜が微粒子状ではなく、表面全体が膜で覆われ、更に積層されているように観察された。
[3] 耐水性試験及び耐食性試験
実施例1〜4及び比較例2〜3の各高分子重合処理後のAl板及びAl−Mg合金板について、耐水性試験及び耐食性試験を行った。耐水性試験は、室温と90℃の2種類の水を用意し、これらの水中に高分子重合処理後のAl板をそれぞれ1週間浸漬し、表面変化を観察した。また耐食性試験は、グリシン0.1モルと塩化ナトリウム0.1モルと塩酸0.1モルを混合してpH3の緩衝溶液を調製した後、この溶液を3つに分けて、室温と50℃と80℃にし、これらの溶液に高分子重合処理後のAl板を1週間浸漬し、表面変化を観察した。実施例1〜10及び比較例2〜5の耐水性試験と耐食性試験の結果を表1に示す。また実施例1、実施例2及び比較例2の耐食性試験の結果を図7〜図9に示す。表1において、○は剥がれ無し、△は部分的な剥がれ発生、×は全体的な剥がれ発生をそれぞれ意味する。図7は実施例1、図8は実施例2、及び図9は比較例2における各耐食性試験後のAl板表面を示す。
表1から明らかなように、比較例2及び比較例3のAl板及びAl−Mg合金板では、90℃の耐水性試験、及び50℃と80℃の耐食性試験において、それぞれ全体的な剥がれを生じた。これに対して、実施例2、実施例3及び実施例4のAl板及びAl−Mg合金板では、それぞれ耐水性試験で剥がれを生じず、50℃と80℃の耐食性試験において、それぞれ部分的な剥がれを生じただけであった。また実施例1のAl板では、耐水性試験及び耐食性試験の双方において、全く剥がれは生じなかった。
本発明の金属材料表面を高分子重合体で被覆する工程を示す図。 (a)実施例1のアルカリ処理後のAl板表面の写真図。 (b)実施例1のシランカップリング剤処理後のAl板表面の写真図。 (c)実施例1の高分子重合処理後のAl板表面の写真図。 XPSによる実施例1及び比較例1の各Al板の表面分析図。 FE−SEMによる実施例1の高分子重合処理後のAl板表面の顕微鏡写真図。 FE−SEMによる実施例2の高分子重合処理後のAl板表面の顕微鏡写真図。 FE−SEMによる比較例2の高分子重合処理後のAl板表面の顕微鏡写真図。 耐食性試験後の実施例1のAl板表面の写真図。 耐食性試験後の実施例2のAl板表面の写真図。 耐食性試験後の比較例2のAl板表面の写真図。
10 金属材料
11 シランカップリング剤層
12 単量体とその重合開始剤とを含む水溶液又は分散液
13 高分子重合体からなる皮膜

Claims (6)

  1. 金属材料(10)の表面にシランカップリング剤水溶液をコーティングした後乾燥して前記表面にシランカップリング剤層(11)を形成するシランカップリング剤処理工程と、
    前記シランカップリング剤層(11)を有する金属材料(10)の表面に0.5〜30重量%のアクリル系単量体と前記単量体の重合開始剤とを含む水溶液又は分散液(12)をコーティングする単量体コーティング処理工程と、
    前記コーティングした水溶液又は分散液(12)中の前記単量体を重合させた後乾燥して前記シランカップリング剤層(11)上にアクリル系高分子重合体からなる皮膜(13)を形成する高分子重合処理工程と
    を含む金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法であって、
    前記シランカップリング剤が末端にアミノ基を有し、前記アクリル系単量体がアクリロニトリルであり、前記水溶液がアクリロニトリルとこの重合開始剤とを含む水溶液であり、前記皮膜がポリアクリロニトリルであることを特徴とする金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法。
  2. シランカップリング剤水溶液、単量体と重合開始剤を含む水溶液又は分散液のコーティングが、浸漬法、スプレー法又はロールコート法である請求項1記載の方法。
  3. シランカップリング剤が次の式(1)で表される請求項1記載の方法。
    nSi(OR')4-n ……(1)
    式(1)において、Rはアミノ基からなる有機性官能基であり、R'は炭素数1〜2のアルキル基であり、nは1〜3の整数である
  4. シランカップリング剤処理工程の前に、金属材料(10)の表面をアルカリ処理する工程を更に含む請求項1ないしいずれか1項に記載の方法。
  5. アルカリ処理が水酸化ナトリウム水溶液又は水酸化カリウム水溶液中に金属材料を浸漬して処理する請求項記載の方法。
  6. 請求項1ないしいずれか1項に記載の方法により、金属材料(10)の表面に末端にアミノ基を有するシランカップリング剤層(11)が形成され、前記シランカップリング剤層(11)上にポリアクリロニトリルからなる皮膜(13)が形成された高分子重合体で被覆された金属材料。
JP2004116411A 2004-04-12 2004-04-12 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料 Expired - Lifetime JP4284415B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116411A JP4284415B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料
US11/064,908 US20050227095A1 (en) 2004-04-12 2005-02-23 Method for coating the surface of metal material with polymer and metal material whose surface is coated with polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116411A JP4284415B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005296789A JP2005296789A (ja) 2005-10-27
JP4284415B2 true JP4284415B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=35060894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116411A Expired - Lifetime JP4284415B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050227095A1 (ja)
JP (1) JP4284415B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006052114A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Schichtdicke
US20120183775A1 (en) 2009-10-15 2012-07-19 Yoichi Shinba Process for production of core-shell particles, core-shell particles, and paste composition and sheet composition which contain same
JP5401350B2 (ja) * 2010-02-01 2014-01-29 株式会社リンレイ 無機系部材からなる基材の表面のメンテナンス方法
KR101728249B1 (ko) * 2012-09-03 2017-04-18 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 방청용 조성물 및 이를 포함하는 수분산체
WO2020149248A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 昭和電工株式会社 複合積層体及びその製造方法、並びに金属樹脂接合体
CN116410510A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 江苏百赛飞生物科技有限公司 一种材料表面改性的方法和基于该方法得到的表面改性的材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424254A (en) * 1978-12-22 1984-01-03 Monsanto Company Metal-thermoplastic-metal laminates
JPS59224102A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Ricoh Co Ltd 磁性粉の表面処理方法
IT1214578B (it) * 1986-12-11 1990-01-18 Eniricerche Spa Poliolefine. procedimento per il rivestimento di superfici metalliche con
US5807612A (en) * 1996-08-06 1998-09-15 The University Of Connecticut Method for coating metals by dip autopolymerization
BE1011511A6 (fr) * 1997-10-22 1999-10-05 Cipari S A Procede pour l'enrobage de particules conductrices de l'electricite par greffage d'une couche polymere et produits issus de ce procede.
US6811893B2 (en) * 2000-07-31 2004-11-02 Mitsubishi Plastics, Inc. Aluminum plate with thermoplastic resin coating and formed article comprising the same
US6929705B2 (en) * 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20050227095A1 (en) 2005-10-13
JP2005296789A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007100017A1 (ja) 金属表面処理用組成物、金属表面処理方法、及び金属材料
JP3971106B2 (ja) アルミニウム生成物の表面処理法
JP2007291526A (ja) 金属基体の腐食防止用の方法及び組成物
CN1639386A (zh) 一种处理金属表面的无电镀加工方法及由此所生产的产品
JP2006152267A (ja) 接着剤塗布前処理方法及びアルミニウム合金製部材
JP4284415B2 (ja) 金属材料表面を高分子重合体で被覆する方法及び高分子重合体で被覆された金属材料
Rodič et al. Corrosion properties of UV cured hybrid sol-gel coatings on AA7075-T6 determined under simulated aircraft conditions
CN109136903B (zh) 一种掺杂稀土盐和沸石的硅烷复合薄膜及其制备和应用方法
AU2012254470A1 (en) Chemical conversion treatment agent for surface treatment of metal substrate, and surface treatment method of metal substrate using same
KR20120020140A (ko) 인산칼슘 복합체 및 그의 제조 방법
JP2001519482A (ja) 被覆処理したアルミニウム加工品
CN1187133C (zh) 聚合物涂覆的铝合金板材的制造方法和聚合物涂覆的铝合金板材
JPH08302291A (ja) 高分子接着剤のニッケル表面への接着を改善する方法
EP3456861B1 (en) Aqueous solution for metal surface treatment, treatment method for metal surface, and joined body
JP2002371381A (ja) 表面処理アルミニウム材及びその製造方法並びにアルミニウム成形体
Liu et al. Novel bis-silane/TiO2 bifunctional hybrid films for metal corrosion protection both under ultraviolet irradiation and in the dark
CA3186706A1 (en) Pretreatment compositions bonded to metal substrates and methods of making the same
JP3879038B2 (ja) Mg合金製品の表面処理方法および高耐食性被膜を形成したMg合金製品
JPH09263868A (ja) 塗膜密着性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
WO2006054471A1 (ja) 防食方法
JP2544974B2 (ja) 塗料密着性に優れたステンレス鋼の表面処理方法
TW200300802A (en) Method of surface treatment for magnesium and/or magnesium alloy, and magnesium and/or magnesium alloy product
CN1277447C (zh) 电气设备用部件、电声换能器用部件及其制造方法
JP2007138232A (ja) 潤滑皮膜の形成方法。
JP5406505B2 (ja) 水性化成処理液および化成処理ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4284415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term