JP4282592B2 - 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法 - Google Patents

電気接続箱及び電気接続箱の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4282592B2
JP4282592B2 JP2004347639A JP2004347639A JP4282592B2 JP 4282592 B2 JP4282592 B2 JP 4282592B2 JP 2004347639 A JP2004347639 A JP 2004347639A JP 2004347639 A JP2004347639 A JP 2004347639A JP 4282592 B2 JP4282592 B2 JP 4282592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction box
voltage
low
electrical junction
power distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004347639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006158133A (ja
Inventor
境 八木
弘光 奈良間
秀晴 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004347639A priority Critical patent/JP4282592B2/ja
Publication of JP2006158133A publication Critical patent/JP2006158133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282592B2 publication Critical patent/JP4282592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等に用いられ、電流の通電・遮断・検出を行う電気接続箱に関し、更に詳しくは、電気接続箱を構成する配電部品と接続されるハーネスやバスバー等の接続部材の取り回し性の向上、及び、ノイズ対策のために、その配電部品の取り付け構造を改良した電気接続箱および電気接続箱の放熱方法に関する。
従来より、電磁リレーや電圧センサー等の配電部品をケース本体に内装させて、電流の通電・遮断・検出を行う電気接続箱がある。
この電気接続箱は、その使用例として、例えば、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等において、バッテリと、イグニッションスイッチと、インバータ等とを、この電気接続箱を経由するように配設し、イグニッションスイッチからの出力信号に基づいて電磁リレーを作動させ、電圧センサーがバッテリの状態を検出しながら、インバーターに主電力を送電させるために用いられている。
このような電気接続箱は、その詳細な構成として様々なものがあるが、例えば、高圧系回路をバスバー及び電線群で、低圧系回路を組電線で配索する構造を採用し、また、高圧系回路における大電流が流れる回路にはバスバーを、中電流が流れる回路には電線群を用いて配索する構造のものがある。
上記した電気接続箱によれば、各種電気部品等が内在した状態で高密度の配索を実現するとが可能であり、したがって、コスト低減とメンテナンス性の向上に寄与することができる極めて好適なものになっている(例えば特許文献1参照)。
特開2000−253514号公報(第1頁、図1)
しかしながら、従来の電気接続箱は、被制御側である高圧部と制御側である低圧部を有した配電部品を、所望した任意の位置に配設し、電気接続箱を構成するケース本体内に、上記した高圧部用と低圧部用のハーネスやバスバー等の接続部材を縦横無尽に配線していた。その結果、煩雑した内部構成となりやすく、組立性やメンテナンス性に課題があった。
しかも、高圧部用の接続部材が低圧部用の接続部材に隣接すると、高圧部用の接続部材からのノイズを低圧部用の接続部材がひろってしまう惧れがあり、その結果、配電部品の誤動作を招くことも考えられる。
そこで本発明は、配電部品の取り付け構造に着目して、ハーネスやバスバー等の接続部材を整頓して組立性やメンテナンス性を向上させると共に、高圧部用の接続部材からのノイズを低圧部用の接続部材がひろう惧れを解消して、高信頼性の電気接続箱及び電気接続箱の組立方法を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために本発明にかかる電気接続箱及び電気接続箱の組立方法は、下記の技術的手段を講じた。
すなわち、請求項1にかかる電気接続箱は、被制御側である高圧部と制御側である低圧部とを有した配電部品と、該配電部品と電気的に接続されたハーネスやバスバー等の接続部材と、前記配電部品が取着された下ケースと、その下ケースに着脱可能に係合された上ケースとを備え、電流の通電・遮断・検出が実行される電気接続箱であって、前記配電部品は、前記高圧部または前記低圧部の何れか一方に接続された前記接続部材の外径より僅かに幅狭な間隙が形成されるように、前記下ケースの底内壁から突設された所要高さの所要位置に設けられた取付ボスを介在させて、前記下ケースに取着され、その間隙に、前記一方の前記高圧部または前記低圧部に接続された前記接続部材が、前記取付ボスの所要位置により所望する方向へガイドされて配線され、前記高圧部または前記低圧部の何れか他方に接続された前記接続部材が、前記間隙から離間されて配線されたことを特徴とする。
本発明によれば、所要幅の間隙が形成されるように取付ボスを介在させて取付板に配電部品を取着し、さらに、その間隙に、高圧部または低圧部の何れか一方に接続された前記接続部材を配線し、他方に接続された接続部材を間隙から離間して配線したから、接続部材が整頓されて組立性やメンテナンス性が向上すると共に、高圧部用の接続部材からのノイズを低圧部用の接続部材がひろう惧れを解消して、高信頼性の電気接続箱および電気接続箱の組立方法が提供できる。
また、多くの配電部品は、低圧部が配電部品の下部に設けられていることから、低圧部に接続される接続部材を間隙内に這わせることで、無理のない配線が実現でき、さらに、接続部材を所望する方向へガイドさせるように下ケースの底内壁から取付ボスを突設して上記した間隙を形成したから、配電部品を組み付けするだけの作業で接続部材を固定できる。したがって、より組立性を向上することができる。
次に、本発明にかかる電気接続箱の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。本発明にかかる電気接続箱は、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等の電装関連の一部品であり、バッテリと、イグニッションスイッチと、インバータ等とを、この電気接続箱を経由するように配設し、イグニッションスイッチからの出力信号に基づいて電磁リレーを作動させ、電圧センサーがバッテリの状態を検出しながら、インバーターに主電力を送電させるために用いられるものである。図中、符号Aは電気接続箱を示す。
本実施の形態にかかる電気接続箱Aは、ケース本体1と、配電部品2と、接続部材3とを備えてなる。
ケース本体1は、下ケース11と、上ケース12と、通気孔部13とを備え、アルニウム合金やマグネシウム合金などで略箱状に鋳造されている。
下ケース11(取付板)は、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等のフレーム等に螺着させるための取付部11aが側壁下部から水平方向に突設された断面視略コ字状に形成されている。
そして、この下ケース11の底内壁には、後述する電磁リレー21を取り付けるための所要高さの取付ボス11bと、リブ11cが突設されている。この取付ボス11bとリブ11cは、後述する低圧部用のハーネス31aを所望する方向へガイドさせるように所要位置に設けられている。
この取付ボス11bは、後述する電磁リレー21の取付孔に挿通されたボルトと螺着されるタップ孔(図示せず)が設けられており、後述する低圧部用のハーネス31aを所望する方向へガイドさせるように外観形状を所望の形状に形設されている。
さらに、この取付ボス11bは、後述する低圧部用のハーネス31aの外径より僅かに幅狭な所要高さで形成されており、後述する電磁リレー21を組み付けするだけの作業で、低圧部用のハーネス31aを押さえ込んで固定されるようになっている。
一方、上ケース12は、上面に放熱フィン12aが設けられ上記の下ケース11に着脱可能に螺着されるように断面視略コ字状に形設されている。
通気孔部13は、後述する電磁リレー21の略真上となるように上ケース12上面の所要位置に配設された中空の容器体13aと、その容器体13aに接続された中空ホース13bとを備え、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等に設けられた図示しない送風機構部と接続され、駆動時に図示しない送風機構部から送風された空気が通気孔部13に送風されてケース本体1を冷却するようになっている。
配電部品2は、電流の通電・遮断・検出を実行させるための主回路や、イグニッションスイッチからの出力信号に基づいて作動させる主回路の電磁リレー21を保護する保護回路等を構成する大小さまざまな大きさの電子回路部品で、電磁リレー21、バッテリの状態を検出させる電圧センサー22等からなり、下ケース11内に収納されている。
なお、上記した配電部品2は、電磁リレー21や電圧センサー22等のように、被制御側である高圧部と制御側である低圧部(例えば電磁リレー21をON・OFFさせるための制御信号側)とを有した配電部品2も含まれている。
接続部材3は、上記した大小さまざまな大きさの電子回路部品からなる配電部品2を、所望の配線パターンで電気的に接続されたハーネス31やバスバー32等からなり、上記の主回路や保護回路等を構成させている。
次に本発明の要部を説明する。
まず、本発明にかかる電気接続箱Aは、この被制御側である高圧部と制御側である低圧部とを有した配電部品2にかかり、本実施の形態では主回路を構成する電磁リレー21の取付を要部として例示している。
すなわち、電磁リレー21は、コネクタ33が設けられた低圧部用のハーネス31aが短辺側の側壁下部略中央から延設されると共に、上面に高圧部用の接続端子21aが突設され、さらに、短辺側の側壁下部のコーナー近傍に取付孔が設けられた取付片21bが突設されて、外観形状略矩形体状に形成されている。そして、この電磁リレー21は、その取付孔を介して上記した取付ボス11bにボルトが螺着されて、下ケース11の所要位置に取着されている。
低圧部用のハーネス31aは、電磁リレー21と下ケース11との間に取付ボス11bによって形成された所要高さの間隙H内に、延設方向と反対方向へ配線されるように取付ボス11bに上記の接続ケーブルを、延設方向と反対方向へ配線されるように、当接・ガイドさせると共に、下ケース11に突設されたリブ11cによってガイドされてきた低圧部用のハーネス31aとコネクタ33を介して接続されている。このとき、間隙H内に配線された低圧部用のハーネス31aは、電磁リレー21を組み付けするだけの作業で、低圧部用のハーネス31aを押さえ込んで固定される。
一方、高圧部用のハーネス31bは、電磁リレー21の上面に突設された一方の高圧部用の接続端子21aに螺着されると共に、低圧部用のハーネス31aと離間するように配線されている。また、他方の高圧部用の接続端子21aには、バスバー32が螺着されている。
このように、本実施の形態にかかる電気接続箱Aは、取付ボス11bを介在させて下ケース11に電磁リレー21を取着し、さらに、取付ボス11bによって下ケース11と電磁リレー21との間に形成された間隙Hに、低圧部用のハーネス31aを押さえ込むように、かつ、取付ボス11bで所望する方向へガイドさせるように配線する。そして、高圧部用のハーネス31bを電磁リレー21の上面に突設された高圧部用の接続端子21aに螺着し、低圧部用のハーネス31aと離間するように配線する。
以上のように、本実施の形態にかかる電気接続箱Aを構成することで、ハーネス31が整頓されて組立性やメンテナンス性が向上すると共に、高圧部用のハーネス31bからのノイズの影響を低圧部用のハーネス31aは受けることなく、信頼性の高い電気接続箱Aになる。
そして、本実施の形態にかかる電気接続箱Aは、ケース本体1内に配電部品2や接続部材3を内装し、下ケース11と上ケース12とをあわせて、ケース本体1の内部に粉塵などが侵入しないように密閉され、ハイブリット自動車や電気自動車、燃料電池車等に組み込まれて使用に供される。
以上、本実施の形態にかかる電気接続箱を説明したが、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
例えば、本実施の形態では主回路を構成する電磁リレー21の取付を要部として例示しているが、このものに限定されず、電圧センサー22等の被制御側である高圧部と制御側である低圧部とを有した配電部品2であれば適用可能である。
また、本実施の形態では低圧部の接続部材(ハーネス)を配電部品の下側に配線しているが、配電部品の構成によっては、低圧部の接続部材を配電部品の上側に配線しても良いものである。
また、上記した電気接続箱Aにおける組立方法でも良いものである。すなわち、高圧部または低圧部の何れか一方に接続するハーネス31等の接続部材3を下ケース11等の取付板に配線し、一方の接続部材3と干渉しないように、取付板に上記した取付ボス11b等の支持部を介在して配電部品2を取着し、さらに、一方の接続部材3を配電部品2に接続し、他方に接続する接続部材3を、一方に接続した接続部材3から離間して配電部品2に接続して電気接続箱Aを組立てる。この場合においても、本実施の形態のように、取付ボス11b等の支持部は、接続部材3を所望する方向へガイドするように所要位置に設けることが好ましいものである。
本実施の形態にかかる電気接続箱の上ケースを外した状態の平面図である。 同、図1におけるX−X線に沿える断面図である。 同、図1におけるY−Y線に沿える断面図である。 本実施の形態にかかる電気接続箱の要部の平面図である。 本実施の形態にかかる電気接続箱の要部の正面図である。 本実施の形態にかかる電気接続箱の下ケースの斜視図である。 本実施の形態にかかる電気接続箱の下ケースに接続部材を配線させた状態の斜視図である。 同、上ケースを外した状態の分解斜視図である。
符号の説明
A 電気接続箱
1 ケース本体
11 下ケース
11a 取付部
11b 取付ボス
11c リブ
12 上ケース
12a 放熱フィン
13 通気孔部
13a 容器体
13b 中空ホース
2 配電部品
21 電磁リレー
21a 接続端子
21b 取付片
22 電圧センサー
3 接続部材
31 ハーネス
31a 低圧部用のハーネス
31b 高圧部用のハーネス
32 バスバー
33 コネクタ
H 間隙

Claims (1)

  1. 被制御側である高圧部と制御側である低圧部とを有した配電部品と、該配電部品と電気的に接続されたハーネスやバスバー等の接続部材と、前記配電部品が取着された下ケースと、その下ケースに着脱可能に係合された上ケースとを備え、電流の通電・遮断・検出が実行される電気接続箱であって、
    前記配電部品は、前記高圧部または前記低圧部の何れか一方に接続された前記接続部材の外径より僅かに幅狭な間隙が形成されるように、前記下ケースの底内壁から突設された所要高さの所要位置に設けられた取付ボスを介在させて、前記下ケースに取着され、
    その間隙に、前記一方の前記高圧部または前記低圧部に接続された前記接続部材が、前記取付ボスの所要位置により所望する方向へガイドされて配線され、
    前記高圧部または前記低圧部の何れか他方に接続された前記接続部材が、前記間隙から離間されて配線されたことを特徴とする電気接続箱。
JP2004347639A 2004-11-30 2004-11-30 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法 Active JP4282592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347639A JP4282592B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347639A JP4282592B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006158133A JP2006158133A (ja) 2006-06-15
JP4282592B2 true JP4282592B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=36635734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347639A Active JP4282592B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103636089A (zh) * 2011-05-10 2014-03-12 日产自动车株式会社 电源切断单元

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5407449B2 (ja) * 2009-03-16 2014-02-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP2011093374A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Yazaki Corp ワイヤハーネス、及び、電子機器制御システム
JP5862200B2 (ja) * 2011-10-25 2016-02-16 住友電装株式会社 車両用の電池モジュール
JP2014094660A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Yazaki Corp 車両用電気接続箱の配索構造
JP6145343B2 (ja) * 2013-07-16 2017-06-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6471050B2 (ja) * 2015-06-17 2019-02-13 本田技研工業株式会社 電動車両
JP6617646B2 (ja) * 2016-05-31 2019-12-11 住友電装株式会社 開口封止部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103636089A (zh) * 2011-05-10 2014-03-12 日产自动车株式会社 电源切断单元
CN103636089B (zh) * 2011-05-10 2018-01-30 日产自动车株式会社 电源切断单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006158133A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7402918B2 (en) Arrangement structure of electric junction box
US6907947B2 (en) Power control unit for electric vehicle
US9324983B2 (en) Battery module for vehicle
WO2015194666A1 (ja) 電気接続箱及びコネクタハウジング
US10348041B2 (en) Connector structure and electric vehicle
US20150043132A1 (en) Electric unit
JP2007141478A (ja) 電池パック
JP4282592B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法
JP4560011B2 (ja) 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
JP2005130633A (ja) 電気接続箱
US9685905B2 (en) Terminal box and solar cell module
JP5874563B2 (ja) 電気自動車用のコネクタ構造
JP6809855B2 (ja) 電気接続箱
JP4456519B2 (ja) 電気接続箱
CN113165696B (zh) 蓄电装置的车辆搭载构造
JP2007330054A (ja) 電気接続箱
JP6251635B2 (ja) コンデンサモジュール及び電力変換装置
JP2006228627A (ja) 電気系ユニットのカバー構造
JP2006158125A (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法
WO2019008678A1 (ja) 電動車両用電力変換装置
JP2020022235A (ja) 電力変換装置及びバスバ
JPWO2013073491A1 (ja) 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2007137372A (ja) 電気接続箱
JP4394042B2 (ja) 電気接続箱
JP2006240369A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4282592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250