JP4282406B2 - リモートコントローラ - Google Patents

リモートコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP4282406B2
JP4282406B2 JP2003290810A JP2003290810A JP4282406B2 JP 4282406 B2 JP4282406 B2 JP 4282406B2 JP 2003290810 A JP2003290810 A JP 2003290810A JP 2003290810 A JP2003290810 A JP 2003290810A JP 4282406 B2 JP4282406 B2 JP 4282406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
cover
function
remote controller
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064756A (ja
Inventor
寛則 元永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003290810A priority Critical patent/JP4282406B2/ja
Publication of JP2005064756A publication Critical patent/JP2005064756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282406B2 publication Critical patent/JP4282406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、リモートコントローラに関し、特に、複数の電子機器の制御を行うことが可
能であるリモートコントローラに関する。
従来、複数の電子機器を制御対象とするリモートコントローラがあった。リモートコン
トローラの制御対象である電子機器を切替える手段として、該リモートコントローラにカ
バーを設け、該カバーの内側面先端部に突起を形成し、該突起と一致する位置であって、
且つ、該本体の上面にプッシュスイッチを設け、該カバーを閉塞することにより該カバー
の突起がプッシュスイッチを押圧して該プッシュスイッチをONし、該カバーを展開する
ことにより該突起がプッシュスイッチを離間して該プッシュスイッチをOFFし、該スイ
ッチのON、OFFにより前記キースイッチの入力モードを切替えるようにしたことを特
徴とするリモートコントローラがあった(特許文献1参照。)。
特開平11−234767号公報(第3頁、段落[0018]以降、第2図)
しかし、上記、背景技術の項目で説明した、複数の電子機器を制御可能なリモートコン
トローラに係る発明は、リモートコントローラの制御対象である電子機器を切替えるため
に、カバーの展開閉塞操作を、その都度行わなければならなかった。制御対象である電子
機器の切替えを頻繁に行わなければならない場合、頻繁に行われるカバーの展開閉塞操作
は、ユーザにとって煩わしく感じられることもある。
そこで、特別な制御対象電子機器切替操作を必要とせず、複数の電子機器を制御可能な
リモートコントローラを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のリモートコントローラは、第1の領域と第2の領域とを有する本体と、前記本体に設けられ前記第1の領域を覆う閉位置と前記第1の領域を露出する開位置との間で移動可能なカバーと、前記第1の領域に設けられるとともに、前記カバーが前記閉位置状態で操作されたときに機能し、対象を制御する第1の機能と、前記カバーが前記開位置状態で操作されたときに機能し、対象を制御し、かつ前記第1の機能によって制御される対象または制御内容と異なる第2の機能と、が割当てられた第1のキーと、前記カバーで覆われない前記第2の領域に設けられるとともに、前記第2の機能が割当てられた第2のキーと、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、特別な制御対象電子機器切替操作を必要とせず、複数の電子機器を夫
々制御することが可能となる。
以下本発明に係る実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、リモートコントローラと該リモートコントローラで制御される電子機器群との
関係を示す図である。
ホームサーバ1(第1の電子機器)は、テレビ2(第2の電子機器)をはじめとする周
辺機器を制御する。例えば、ホームサーバ1は、テレビチューナを具備し、該テレビチュ
ーナを用いて受信されたテレビ番組に係るデータを、テレビ2に送信する、といった制御
を行う。ホームサーバ1及びテレビ2は、リモートコントローラ3を用いて制御される。
例えば、リモートコントローラ3は、テレビ2の電源のオン/オフ制御や音量の制御、さ
らにホームサーバ1が有する映像及び音声に係るデータの早送り制御等を行う。
図2は、カバーが閉位置状態にあるリモートコントローラを示す図である。
リモートコントローラ3は、本体4と、該本体4に対し回動自在に移動可能であるよう
に取り付けられるとともに該本体4の上面の一部を覆うカバー5とから構成される。本体
4は、閉位置状態にあるカバー5で覆われない第1の本体部分4a(第2の領域)と、閉
位置状態にあるカバー5で覆われる第2の本体部分4b(第1の領域)とから構成される
カバー5で覆われない第1の本体部分4aの上面に、テレビ2を制御する第1のキー群
6(第2のキー)とホームサーバ1を制御する第2のキー群7とを設ける。所定のタイミ
ングでこれらのキー群を操作すると、操作されたキーに割当てられている制御内容に基い
て、テレビ2又はホームサーバ1は制御される。
第2の本体部分4bを覆うカバー5の上面に、ホームサーバ1を制御する第3のキー群
8aとテレビ2を制御する第4のキー群8bとを設ける。所定のタイミングでこれらのキ
ー群を操作すると、操作されたキーに割当てられている制御内容に基いて、ホームサーバ
1又はテレビ2は制御される。
図3は、カバーが開位置状態にあるリモートコントローラを示す図である。
カバー5で覆われる第2の本体部分4bの上面に、テレビ2を制御する第5のキー群9
(第1のキー)を設ける。この第5のキー群9は、カバー5が閉位置にある状態で、カバ
ー5の上面に設けられる第3のキー群8a及び第4のキー群8bと対峙する位置に設けら
れる。カバー5が開位置にある状態で、所定のタイミングで第5のキー群9を操作すると
、操作されたキーに割当てられている制御内容に基いて、テレビ2を制御する。
第2の本体部分4bの上面には、穴10が形成される。該穴10の内部には、押下げら
れることで制御対象の電子機器の切替えを行うスイッチ(図示せず)が設けられる。後述
でさらに説明するが、カバー5を閉位置状態にすることで、該スイッチは押下げられ、該
スイッチが押下げられたことで、制御対象の電子機器が、テレビ2からホームサーバ1へ
と変更される。すなわち、カバー5が閉位置にある状態で、カバー5の上面に設けられる
第3のキー群8aにおける所定のキーが押下げられることで、該第3のキー群8aにおけ
る押下げられた所定のキーと対峙する第5のキー群9における所定のキーも押下げられ、
該第5のキー群9における押下げられた所定のキーに割当てられている制御内容に基いて
、ホームサーバ1が制御される。
カバー5の裏面には、支持板13が取り付けられる。この支持板13は、カバー5の上
面に設けられる第3のキー群8aと第4のキー群8bとを支持する。この支持板13の上
面には、カバー5の上面に設けられる第3のキー群8a及び第4のキー群8bのカバー5
の上面側の面と対向する、第3のキー群8a及び第4のキー群8bの後面群11が露出さ
れる。カバー5が閉位置にある状態で、カバー5の上面に設けられる第3のキー群8a又
は第4のキー群8bが押下げられると、該押下げられた第3のキー群8a又は第4のキー
群8bに対応する後面群11が、第5のキー群9と接することで、第5のキー群9を押下
げる。
支持板13の上面には、突起12が形成される。この突起12は、カバー5が閉位置に
ある状態において、第2の本体部分4bに形成された穴10に嵌合するとともに、該穴1
0内に設けられるスイッチを押下げる位置に形成される。すなわち、カバー5が開位置に
ある状態から閉位置にある状態に変位させると、突起12が穴10内に設けられるスイッ
チを押下げ、この状態において、カバー5の上面に設けられる第3のキー群8aを押下げ
ると、押下げられたキーに割当てられている制御内容に基いて、ホームサーバ1が制御さ
れる。
図4は、テレビを制御する第4のキー群を示す図である。
カバー5で覆われる第2の本体部分4bの上面に設けられる第5のキー群9の配列に関
する説明を行う。第5のキー群9の左上から右方向にかけて、テレビ電源キー91、テレ
ビ消音キー95、第1の入力切替キー94を配設し、右列の上から下方向にかけて、第1
のチャネル切替キー92、第2のチャネル切替キー93、第1の増音キー97、第1の減
音キー98を配設する。さらに、第5のキー群9の左下側に、第1のチャネルキー群96
を設ける。以下、これらのキーが夫々、操作された時に機能する内容について、説明する
テレビ電源キー91は、テレビ電源のオンオフ操作を行う場合に使用される。テレビ消
音キー95は、テレビ2の音量を無音にする場合に使用される。第1の入力切替キー94
は、テレビ2に入力されるデータのソースを切替える。第1のチャネル切替キー92は、
テレビ2に取り込まれるテレビ番組のチャネルを昇順に従って切替える場合に使用される
。第2のチャネル切替キー93は、テレビ2に取り込まれるテレビ番組のチャネルを降順
に従って切替える場合に使用される。第1の増音キー97は、テレビ2の音量を増音する
場合に使用される。第1の減音キー98は、テレビ2の音量を減音する場合に使用される
。さらに、第1のチャネルキー群96は、テレビ2に取り込まれるテレビ番組のチャネル
番号が割当てられているとともに、操作されることで該チャネル番号が割当てられている
テレビ番組のチャネルが選択されるキーで構成されている。
図5は、ホームサーバを制御する第3のキー群とテレビを制御する第4のキー群とを示
す図である。
カバー5の上面に設けられる第3のキー群8aの配列に関する説明を行う。第3のキー
群8aの上部に、第2の入力切替キー84を配設し、右列の上から下方向にかけて、第3
のチャネル切替キー82、第4のチャネル切替キー83を配設する。さらに、第3のキー
群8aの左下側に、第2のチャネルキー群86を設ける。以下、これらのキーが夫々、操
作された時に機能する内容(第1の機能)について、説明する。
第2の入力切替キー84は、ホームサーバ1に入力されるデータのソースを切替える。
第3のチャネル切替キー82は、ホームサーバ1に取り込まれるテレビ番組のチャネルを
昇順に従って切替える場合に使用される。第4のチャネル切替キー83は、ホームサーバ
1に取り込まれるテレビ番組のチャネルを降順に従って切替える場合に使用される。さら
に、第2のチャネルキー群86は、テレビ番組のチャネル番号が割当てられているととも
に、操作されることで該チャネル番号が割当てられているテレビ番組のチャネルが選択さ
れるキーで構成されている。
上述した第3のキー群8aの配列は、図4を用いて説明した第2の本体部分4bの上面
に設けられる第5のキー群9の配列と関連付けられている。つまり、第1の入力切替キー
94と対峙する位置に第2の入力切替キー84を、第1のチャネル切替キー92と対峙す
る位置に第3のチャネル切替キー82を、第2のチャネル切替キー93と対峙する位置に
第4のチャネル切替キー83を、第1のチャネルキー群96と対峙する位置に第2のチャ
ネルキー群86を設ける。
テレビ2及びホームサーバ1という具合に制御対象の電子機器が異なるものの、例えば
第1の入力切替キー94と第2の入力切替キー84という具合に制御内容が同じであるキ
ー同士を関連付けて配設することで、ユーザは、カバー5を開閉することで制御対象の電
子機器を切替えても、容易に、制御したい内容を認識することが可能となる。
次に、カバー5の上面に設けられる第4のキー群8bの配列に関する説明を行う。前述
で説明した第3のチャネル切替キー82から第4のチャネル切替キー83の方向に向かっ
て、第2の増音キー87及び第2の減音キー88を配設する。以下、これらのキーが夫々
、操作された時に機能する内容について、説明する。
第2の増音キー97は、テレビ2の音量を増音する場合に使用される。第2の減音キー
98は、テレビ2の音量を減音する場合に使用される。
上述した第4のキー群8bの配列は、図4を用いて説明した第2の本体部分4bの上面
に設けられる第5のキー群9の、第1の増音キー97及び第1の減音キー98の配列と関
連付けられている。つまり、第1の増音キー97と対峙する位置に第2の増音キー87を
、第1の減音キー98と対峙する位置に第2の減音キー88を設ける。
テレビ2の音量を増音する第1の増音キー97及び第2の増音キー87を、そして、テ
レビ2の音量を減音する第1の減音キー98及び第2の減音キー88を、夫々対峙させて
設けることで、ユーザは、カバー5が開位置状態又は閉位置状態にあるにしても、テレビ
2の増音キー又はテレビ2の減音キーを容易に認識することが可能となる。また、ユーザ
は、カバー5が閉位置にある状態で、テレビ2の音量を増音又は減音させることが可能で
あり、さらに、カバー5を閉位置から開位置へ変位させた場合においても、テレビ2の音
量を増音又は減音させることが可能となる。
図6は、テレビを制御する第1のキー群を示す図である。
カバー5で覆われない第1の本体部分4aの上面に設けられるとともに、テレビ2を制
御する第1のキー群6の説明を行う。第1のキー群6の左列の上から下方向にかけて、T
V電源61と第1のチャネル切替キー62と第2のチャネル切替キー63とを配設する。
さらに、第1のキー群6の右列の上から下方向にかけて、入力切替キー64とTV消音6
5とを配設する。
第1のキー群6には、テレビ2を制御する際、頻繁に使用されるキー群が設けられる。
また、上記で説明した第1のキー群6を構成する夫々のキーが操作されることで機能する
内容(第2の機能)は、図4を用いて説明した第5のキー群9に設けられるTV電源91
、TV消音95、入力切替94、第1のチャネル切替キー92、第2のチャネル切替キー
93が操作されることで機能する内容(第2の機能)と同等である。
カバー5で覆われない第1の本体部分4aの上面に、頻繁に使用されるテレビ2制御用
のキー群を設けることで、ユーザは、テレビ2を制御する際、カバー5を頻繁に開け閉め
する必要が無いので、煩わしさを感じることなく、すなわち、リモートコントローラ3の
操作性が向上する。
本発明ではその主旨を逸脱しない範囲であれば、上記の実施形態に限定されるものでは
ない。そして、複数台の電子機器を操作するリモートコントローラに広く適用できるもの
である。
リモートコントローラと該リモートコントローラで制御される電子機器群との関係を示す図。 カバーが閉位置状態にあるリモートコントローラを示す図。 カバーが開位置状態にあるリモートコントローラを示す図。 テレビを制御する第5のキー群を示す図。 ホームサーバを制御する第3のキー群とテレビを制御する第4のキー群とを示す図。 テレビを制御する第1のキー群を示す図。
符号の説明
1…ホームサーバ、2…テレビ、3…リモートコントローラ、4…本体、
4a…第1の本体部分、4b…第2の本体部分、5…カバー、
6…第1のキー群、7…第2のキー群、8a…第3のキー群、
8b…第4のキー群、9…第5のキー群、10…穴、
11…第3のキー群及び第4のキー群の後面群、12…突起、13…支持板、
61…テレビ電源、62…第1のチャネル切替キー、
63…第2のチャネル切替キー、64…第1の入力切替キー、
65…テレビ消音、82…第3のチャネル切替キー、
83…第4のチャネル切替キー、84…第2の入力切替キー、
86…第2のチャネルキー群、87…第2の増音キー、
88…第2の減音キー、91…テレビ電源キー、
92…第1のチャネル切替キー、93…第2のチャネル切替キー、
94…第1の入力切替キー、95…テレビ消音キー、
96…第1のチャネルキー群、97…第1の増音キー、
98…第1の減音キー、

Claims (3)

  1. 第1の領域と第2の領域とを有する本体と、
    前記本体に設けられ前記第1の領域を覆う閉位置と前記第1の領域を露出する開位置との間で移動可能なカバーと、
    前記第1の領域に設けられるとともに、前記カバーが前記閉位置状態で操作されたときに機能し、対象を制御する第1の機能と、前記カバーが前記開位置状態で操作されたときに機能し、対象を制御し、かつ前記第1の機能によって制御される対象または制御内容と異なる第2の機能と、が割当てられた第1のキーと、
    前記カバーで覆われない前記第2の領域に設けられるとともに、前記第2の機能が割当てられた第2のキーと、
    を具備することを特徴とするリモートコントローラ。
  2. 本リモートコントローラは、第1の電子機器と第2の電子機器とを前記対象として制御するリモートコントローラであり、
    前記カバーの開閉位置状態に応じて前記対象となる電子機器を切替える切替部を、さらに具備し、
    前記切替部は、前記カバーが前記閉位置状態で、前記第1のキーを操作することで機能する前記第1の機能、前記第1の電子機器を制御する機能とし
    前記カバーが前記開位置状態で、前記第1のキーを操作することで機能する前記第2の機能、前記第2の電子機器を制御する機能とする
    ことを特徴とする請求項1記載のリモートコントローラ。
  3. 前記第1の機能と前記第2の機能は前記対象それぞれ前記第1の電子機器と前記第2の電子機器で前記制御内容それぞれが同様である
    ことを特徴とする請求項1または2記載のリモートコントローラ。
JP2003290810A 2003-08-08 2003-08-08 リモートコントローラ Expired - Fee Related JP4282406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290810A JP4282406B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 リモートコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290810A JP4282406B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 リモートコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064756A JP2005064756A (ja) 2005-03-10
JP4282406B2 true JP4282406B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34368719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290810A Expired - Fee Related JP4282406B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 リモートコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282406B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704840B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-22 文化シヤッター株式会社 開閉装置制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064756A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498871B2 (ja) テレビジョン機能選択方法、テレビジョン受像機、およびテレビジョン受像機用リモートコマンダ
US8528012B2 (en) Interactive remote control system and method
US6396549B1 (en) Remote controller for a multi-device television receiving system providing channel number auto-completion, presettable audio hush level and base channel auto-reaffirm
US6593941B1 (en) Audio-video control system
WO1996009574A1 (en) Remote control of power to appliances
JP4282406B2 (ja) リモートコントローラ
JP2011071738A (ja) リモコン装置
JP2770962B2 (ja) 押ボタンスイッチ装置
JP2003143435A (ja) 遠隔制御システム
EP2144438A1 (en) Television device with user interface
KR100729771B1 (ko) 리모컨의 구조
KR20060040977A (ko) 리모콘 장치 및 그의 동작방법
US7170427B2 (en) Remote controller with a pressable casing for performing specific function
JP2008198397A (ja) 多方向スイッチ装置およびこれを含む複合スイッチ装置および映像音響機器
JP2009100415A (ja) リモコン送信機及びこれを用いた電気機器、リモコン送信機の設定方法
KR101339035B1 (ko) 폴더형 리모컨
JP2001118469A (ja) 操作装置
JP4036823B2 (ja) リモートコントロール装置
JP4491916B2 (ja) 入力装置
KR100330009B1 (ko) 명령데이터의자동증감을이용한시스템조정방법
JPH09322279A (ja) 遠隔制御装置
JPH113158A (ja) キーボード
JP4087331B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH11149848A (ja) スイッチ
JP2005175802A (ja) リモートコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4282406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees