JP4281761B2 - 情報再生装置及びdvdレコーダ - Google Patents

情報再生装置及びdvdレコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4281761B2
JP4281761B2 JP2006150845A JP2006150845A JP4281761B2 JP 4281761 B2 JP4281761 B2 JP 4281761B2 JP 2006150845 A JP2006150845 A JP 2006150845A JP 2006150845 A JP2006150845 A JP 2006150845A JP 4281761 B2 JP4281761 B2 JP 4281761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
command
identification information
camera
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006150845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007324786A (ja
Inventor
眞人 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006150845A priority Critical patent/JP4281761B2/ja
Publication of JP2007324786A publication Critical patent/JP2007324786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281761B2 publication Critical patent/JP4281761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、動画像情報が格納された動画像記録装置と通信可能に接続され、動画像情報を記録媒体に格納すると共に、前記記録媒体に格納された情報を読み出して再生可能に構成されたDVDレコーダ及び情報再生装置に関する。
DV(Digital Video)カメラとDVD(Digital Versatile Disc)レコーダとを、IEEE1394ケーブルを介して通信可能に接続して、DVカメラ側のDVテープ等の記録媒体からDVDレコーダ側のDVDへ撮影データの録画(ダビング)を行うことがある。
このような場合には、従来、ユーザは、DVカメラ側で撮影済みのDVテープを、一旦先頭まで巻き戻してから、DVカメラの再生キーとDVDレコーダの録画キーを同時に押下して、DVテープの先頭から撮影終了位置(撮影終了時にビデオヘッドと接触していた位置)までに記録されている撮影データをDVDにダビングしていた。このため、DVテープからDVDへのダビングを行う際の、ユーザの操作性が良好とは言えない場合があった。
上記の課題に対して、例えば、DVカメラに対して、テープ再生の指示コマンドが送信された後に、DVカメラから送信されるデータのDVDへの録画(DVテープからDVDへのダビング)が開始され、DVカメラから受信したデータに含まれるタイムコードが、テープ中の撮影終了位置に相当する部分のタイムコードと一致した時点で、録画(DVテープからDVDへのダビング)処理を終了するDVDレコーダが提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−67204号公報
しかしながら、上記の方法では、DVカメラから受信したデータがタイムコードを含むデータである場合には、操作性が大幅に改善されるが、タイムコードを含まないデータである場合には、適用することが困難である。
上記の課題に鑑みて、本発明は、タイムコードを含まないデータである場合にも、良好な操作性を実現することの可能な情報再生装置及びDVDレコーダを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために請求項1に記載のDVDレコーダは、動画像情報が格納されたDVカメラとIEEE1394ケーブルを介して通信可能に接続され、動画像情報をDVDに格納すると共に、前記DVDに格納された情報を読み出して再生可能に構成されたDVDレコーダであって、前記DVカメラの機種を識別する機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応するDVカメラが実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報、及び、前記機種識別情報に対応するDVカメラのコマンドに対する応答時間情報を格納するコマンド記憶手段と、前記DVカメラの機種を識別する機種識別情報を取得する識別情報取得手段と、外部から操作入力を、リモコンを介して受け付ける操作受付手段と、前記DVカメラの動作状態を取得する状態取得手段と、前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報を前記コマンド記憶手段から読み出し、前記状態取得手段によって取得された動作状態、及び、前記操作受付手段によって受け付けられた操作入力に基づいて、前記コマンド記憶手段から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択するコマンド変換手段と、前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報を読み出し、読み出された応答時間情報に基づいて、前記コマンド変換手段により選択された1のコマンド種別情報を前記DVカメラへ出力するコマンド送信手段と、を備えること特徴としている。
請求項2に記載の情報再生装置は、動画像情報が格納された動画像記録装置と通信可能に接続され、動画像情報を記録媒体に格納すると共に、前記記録媒体に格納された情報を読み出して再生可能に構成された情報再生装置であって、前記動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応する動画像記録装置が実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報を格納するコマンド記憶手段と、前記動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報を取得する識別情報取得手段と、外部から操作入力を受け付ける操作受付手段と、前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報を前記コマンド記憶手段から読み出し、読み出された複数のコマンド種別情報の中から、前記操作受付手段によって受け付けられた操作入力に対応する1のコマンド種別情報を選択するコマンド変換手段と、前記コマンド変換手段により選択された1のコマンド種別情報を前記動画像記録装置へ出力するコマンド送信手段と、を備えること特徴としている。
また、前記動画像記録装置の動作状態を取得する状態取得手段を備え、前記コマンド変換手段が、前記状態取得手段によって取得された動作状態、及び、前記操作受付手段によって受け付けられた操作入力に基づいて、前記コマンド記憶手段から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択することを特徴としている。
さらに、前記コマンド記憶手段が、前記機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応する動画像記録装置のコマンドに対する応答時間情報を格納し、前記コマンド送信手段が、前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報を読み出し、読み出された応答時間情報に基づいてコマンド種別情報を前記動画像記録装置へ出力することを特徴としている。
請求項に記載の情報再生装置は、請求項に記載の情報再生装置であって、外部からの操作入力を受け付ける操作受付装置と通信可能に接続され、前記操作受付手段が、前記操作受付装置を介して操作入力を受け付けることを特徴としている。
請求項1に記載のDVDレコーダによれば、DVカメラの機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報が読み出され、読み出された複数のコマンド種別情報の中から、操作入力に対応する1のコマンド種別情報が選択され、選択された1のコマンド種別情報がDVカメラへ出力される構成を有するため、DVカメラの機種に適合したコマンド種別情報をDVカメラへ出力することができるので、DVカメラに格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、良好な操作性を実現することができる。
また、DVカメラの動作状態、及び、操作入力に基づいて、DVカメラの機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報が選択されるため、DVカメラの機種に更に適合したコマンド種別情報をDVカメラへ出力することができるので、DVカメラに格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、更に良好な操作性を実現することができる。
更に、DVカメラの機種を識別する機種識別情報に対応する応答時間情報が読み出され、読み出された応答時間情報に基づいてコマンド種別情報がDVカメラへ出力される構成を有するため、ユーザの所望する操作をコマンド種別情報として、DVカメラの機種に適合したタイミングで出力することができるので、更に良好な操作性を実現することができる。
加えて、外部からの操作入力を受け付けるリモコンを介して操作入力が受け付けられる構成を有するため、リモコンからの操作が可能となるので、更に良好な操作性を実現することができる。
請求項2に記載の情報再生装置によれば、動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報が読み出され、読み出された複数のコマンド種別情報の中から、操作入力に対応する1のコマンド種別情報が選択され、選択された1のコマンド種別情報が動画像記録装置へ出力される構成を有するため、動画像記録装置の機種に適合したコマンド種別情報を動画像記録装置へ出力することができるので、動画像記録装置に格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、良好な操作性を実現することができる。
すなわち、例えば、DVDレコーダ等の情報再生装置のリモコン(または、DVDレコーダ等の動画像記録装置の操作パネル)からの操作入力に基づいて、DVカメラ等の動画像記録装置に対して、ユーザの所望する操作をDVカメラ等の動画像記録装置の機種に適合したコマンド種別情報として出力することができるため、良好な操作性を実現することができるのである。
また、動画像記録装置の動作状態、及び、操作入力に基づいて、動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報が選択されるため、動画像記録装置の機種に更に適合したコマンド種別情報を動画像記録装置へ出力することができるので、動画像記録装置に格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、更に良好な操作性を実現することができる。
すなわち、ユーザの所望する操作が、DVカメラ等の動画像記録装置の機種に適合し、且つ、DVカメラ等の動画像記録装置が再生中であるか、停止中であるか等の動作状態に応じたコマンド種別情報として出力することができるため、更に良好な操作性を実現することができるのである。
さらに、動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報に対応する応答時間情報が読み出され、読み出された応答時間情報に基づいてコマンド種別情報が動画像記録装置へ出力される構成を有するため、ユーザの所望する操作をコマンド種別情報として、DVカメラ等の動画像記録装置の機種に適合したタイミングで出力することができるので、更に良好な操作性を実現することができる。
すなわち、DVカメラ等の動画像記録装置の機種に適合したタイミングでコマンド種別情報を出力することができるため、DVカメラ等の動画像記録装置の機種が応答時間の短い(=応答速度の早い)機種である場合には、応答性の良好な操作を実現することができるのである。
請求項に記載の情報再生装置によれば、外部からの操作入力を受け付ける操作受付装置を介して操作入力が受け付けられる構成を有するため、操作受付装置からの操作が可能となるので、更に良好な操作性を実現することができる。
すなわち、操作受付装置が、例えば、DVDレコーダ等の情報再生装置と赤外線を介して通信可能なリモコンである場合には、このリモコンを操作することにより、DVカメラ等の動画像記録装置を操作することが可能となるため、更に良好な操作性を実現することができるのである。
以下に本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るDVDレコーダの接続状態を示す構成図である。DVDレコーダ1(情報再生装置に相当する)は、リモコン2と赤外線4を介して通信可能に接続され、DVカメラ3とIEEE1394ケーブル5を介して通信可能に接続されている。
リモコン2(操作受付装置に相当する)は、ユーザからの操作入力を受け付けて、操作入力に対応する赤外線信号を生成して、DVDレコーダ1に対して出力するものである。
DVカメラ3(動画像記録装置に相当する)は、動画像情報を格納し、DVDレコーダ1からIEEE1394ケーブル5を介して入力されたコマンド情報に基づいて、種々の処理(例えば、格納された動画像情報を、IEEE1394ケーブル5を介してDVDレコーダ1に出力する処理等)及び動作(動画像情報の再生動作、早送り再生動作、スロー再生動作、巻き戻し再生動作等)を行うものである。
図2は、DVDレコーダ1の構成の一例を示すブロック図である。DVDレコーダ1は、マイクロプロセッサ11、光ピックアップ12、RF回路13、外部インターフェイス14、IEEE1394インターフェイス15、表示部16、メモリ17、赤外線信号受信部18、及び、操作部19を備えている。
マイクロプロセッサ11は、DVDレコーダ1全体の動作を制御するものであって、ここでは、リモコン2からの操作信号を図2に示す赤外線信号受信部18を介して受信して、受信された操作信号に対応するコマンド情報を生成してDVカメラ3に対してIEEE1394ケーブル5を介して送信するものである。
光ピックアップ12は、DVD−RAM100(記録媒体に相当する)に対してレーザビームを照射してデータの書き込み(REC=記録)及び読み出し(PLAY=再生)を行うものである。RF回路13は、光ピックアップ12から出力されるRF(Radio Frequency)信号を処理するものである。外部インターフェイス14は、外部入出力機器との間で、データの入出力を行う際のデータ形式の変換等を行うものである。IEEE1394インターフェイス15は、IEEE1394規格に従って、IEEE1394ケーブル5を介してDVカメラ3との間で動画像情報、コマンド情報等の種々の情報送受信を行うものである。
表示部16は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、外部から視認可能にガイダンス情報、メッセージ情報、設定情報等の種々の情報を表示するものである。メモリ17は、ここでは、DVカメラ3の機種を識別可能な機種識別情報に対応するDVカメラ3が実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報、及び、前記機種識別情報に対応するDVカメラ3のコマンドに対する応答時間情報を、機種識別情報に対応付けて格納するものである。赤外線信号受信部18は、リモコン2から送信された赤外線信号を受信するものである。操作部19は、種々の操作ボタンを備え、操作ボタンを介して外部からの操作入力を受け付けるものである。
図3は、DVDレコーダ1の操作部19の外観の一例を示す斜視図である。操作部19は、PLAYボタン191、FWDボタン192、REVボタン193、及びSTOPボタン104を備えている。PLAYボタン191は、DVカメラ3に対して動画像情報を再生する旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。FWDボタン192は、DVカメラ3に対して早送りする旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。REVボタン193は、DVカメラ3に対して巻き戻しする旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。STOPボタン194は、DVカメラ3に対して現在の動作(再生、早送り、巻き戻し等)を停止する旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。
図4は、リモコン2の外観の一例を示す正面図である。リモコン2は、PLAYボタン21、FWDボタン22、REVボタン23、及びSTOPボタン24を備えている。PLAYボタン21は、DVカメラ3に対して動画像情報を再生する旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。FWDボタン22は、DVカメラ3に対して早送りする旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。REVボタン23は、DVカメラ3に対して巻き戻しする旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。STOPボタン24は、DVカメラ3に対して現在の動作(再生、早送り、巻き戻し等)を停止する旨の指示を出力する場合に押下されるボタンである。
図5は、DVカメラ3の構成の一例を示すブロック図である。DVカメラ3は、VTR一体型のDVカメラであって、CCD31、AD変換部32、画像メモリ33、マイクロプロセッサ34、フォーマット変換部35、記録再生部36、IEEE1394インターフェイス37、表示部38、操作部39、メモリ40、及び、始端検出センサ41を備えている。
CCD(Charge Coupled Device)31は、撮像対象の被写体像をアナログ信号の形で出力するものである。AD変換部32は、CCD31から入力されたアナログ信号をディジタル情報(=画像データ)に変換するものである。画像メモリ33は、AD変換部32から入力された画像データを一時的に蓄積するものである。
マイクロプロセッサ34は、画像メモリ33に蓄積された画像データに対して種々の画像処理を施すと共に、DVDレコーダ1からIEEE1394ケーブル5を介して受け付けられた指示情報に従って、DVカメラ3全体の動作を制御するものである。フォーマット変換部35は、マイクロプロセッサ34による画像処理後の画像データを図略のDVテープに格納する動画像情報にフォーマット変換を行うものである。記録再生部36は、フォーマット変換部35から出力された動画像情報を図略のDVテープへ書き込むと共に、DVテープに記録された動画像情報の再生等を行うものである。
IEEE1394インターフェイス37は、DVDレコーダ1からコマンド情報等のデータを受信すると共に、DVテープに格納された動画像情報等のデータをDVDレコーダ1へ送信するものである。表示部38は、LCD等からなり、記録再生部36によって再生されるDVテープに格納された動画像情報を画像として外部から視認可能に表示するものである。操作部39は、外部からの操作入力を受け付けてマイクロプロセッサ34に出力するものである。メモリ40は、DVカメラの機種を識別する情報である機種識別情報を含む種々のデータを格納するものである。始端検出センサ41は、DVテープの始端を検出するものである。
図6は、本発明の主要部の機能構成の一例を示すブロック図である。図1に示すマイクロプロセッサ11は、機能的に、識別情報取得部111、操作受付部112、状態取得部113、コマンド変換部114、及び、コマンド送信部115を備え、メモリ17は、機能的に、コマンド記憶部171を備えている。
ここでは、マイクロプロセッサ11が、図略のROM(Read Only Memory)等に予め格納されたプログラムを読み出して実行することにより、識別情報取得部111、操作受付部112、状態取得部113、コマンド変換部114、及び、コマンド送信部115等の機能部として機能すると共に、メモリ17を、等の機能部として機能させるものである。
また、メモリ17又はROMに格納された各種データのうち装着脱可能な記録媒体に格納され得るデータは、例えばハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、シリコンディスクドライブ、カセット媒体読み取り機等のドライバで読み取り可能にしてもよく、この場合、記録媒体は、例えばハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、CD、DVD、半導体メモリ等である。
コマンド記憶部171(コマンド記憶手段に相当する)は、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報に対応付けて、機種識別情報に対応するDVカメラ3が実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報、及び、機種識別情報に対応するDVカメラ3のコマンドに対する応答時間情報を格納するものである。
図7は、コマンド記憶部171に格納されたコマンド種別情報及び応答時間情報の一例を示す図表である。図の左端欄は、コマンド種別情報であり、左から2列目、3列目、4列目の欄は、それぞれ、機種識別情報がA1、B1、X、である機種に対応するデータである。また、最下欄は、応答時間情報である。左から2列目、3列目、4列目の欄に○印が記載されているものは、対応するコマンド種別情報を実行可能であることを示し、×印が記載されているものは、対応するコマンド種別情報を実行不可能であることを示している。
例えば、機種識別情報が「A1」であるDVカメラ3は、コマンド種別情報として、「SLOWEST FORWARD」、「SLOW FORWARD 4」、「SLOW FORWARD 1」、「SLOW FORWARD」、「FAST FORWARD 1」、「FAST FORWARD 4」、「FASTEST FORWARD」、「FORWARD」の7種類のコマンドを実行可能に構成され、コマンドに対する応答時間が10mSEC(=秒/1000)である。また、機種識別情報が「X」であるDVカメラ3は、コマンド種別情報として、「SLOWEST FORWARD」、「SLOW FORWARD 1」、「FASTEST FORWARD」、「FORWARD」の4種類のコマンドを実行可能に構成され、コマンドに対する応答時間が100mSECである。
再び図6に戻って、本発明の主要部の機能構成について説明する。識別情報取得部111(識別情報取得手段に相当する)は、IEEE1394ケーブル5を介して、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報を取得するものである。
操作受付部112(操作受付手段に相当する)は、リモコン2を介して、ユーザからの操作入力を受け付けるものである。操作受付部112が受け付ける操作入力は、図4、図5を用いて説明した操作ボタンに対応するもの(再生、早送り、巻き戻し、停止等)である。
状態取得部113(状態取得手段に相当する)は、IEEE1394ケーブル5を介してDVカメラ3の動作状態を取得するものである。状態取得部113が取得するDVカメラ3の動作状態は、再生、早送り、巻き戻し、停止等である。
コマンド変換部114(コマンド変換手段に相当する)は、識別情報取得部111によって取得された機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報を、コマンド記憶部171から読み出し、状態取得部113によって取得されたDVカメラ3の動作状態、及び、操作受付部112によって受け付けられた操作入力に基づいて、コマンド記憶部171から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択するものである。
例えば、機種識別情報が、図7に示す「A1」である場合について説明する。まず、コマンド変換部114は、「A1」に対応する複数のコマンド種別情報をコマンド記憶部171から読み出すものであるが、図7に示すように、読み出される複数のコマンド種別情報は、「SLOWEST FORWARD」、「SLOW FORWARD 4」、「SLOW FORWARD 1」、「SLOW FORWARD」、「FAST FORWARD 1」、「FAST FORWARD 4」、「FASTEST FORWARD」、「FORWARD」の7種類のコマンド種別情報である。次に、コマンド変換部114は、状態取得部113によって取得された動作状態、及び、操作受付部112によって受け付けられた操作入力に基づいて、コマンド記憶部171から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択するものであるが、動作状態が「再生中(=FORWARD)」である場合に、リモコン2のFWDボタン22が押下された場合には、コマンド変換部114は、「FAST FORWARD 1」を選択する(図9参照)。更に、リモコン2のFWDボタン22が押下された場合には、コマンド変換部114は、「FAST FORWARD 4」を選択する。
コマンド送信部115(コマンド送信手段に相当する)は、識別情報取得部111によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報をコマンド記憶部171から読み出し、読み出された応答時間情報に基づいて、コマンド変換部114により選択された1のコマンド種別情報をDVカメラ3へ出力するものである。
例えば、機種識別情報が、図7に示す「A1」である場合について説明する。まず、コマンド送信部115は、「A1」に対応する応答速度情報をコマンド記憶部171から読み出すものであるが、図7に示すように、読み出される応答速度情報は10mSECである。次に、コマンド送信部115は、読み出された応答時間情報に基づいて、コマンド変換部114により選択された1のコマンド種別情報をDVカメラ3へ出力するものであるが、ここでは、DVカメラ3の応答速度が10mSECであるため、DVカメラ3に対して直前にコマンド種別情報を送信した時点から10mSECが経過しているか否かを判定して、10mSECが経過したタイミングでコマンド変換部114により選択された1のコマンド種別情報をDVカメラ3へ出力するものである。
図8は、マイクロプロセッサ11の動作の一例を示すフローチャートである。まず、識別情報取得部111によって、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報が取得される(S101)。そして、状態取得部113によって、DVカメラ3の動作状態が取得される(S103)。次に、操作受付部112によって、リモコン2を介して、ユーザからの操作入力が受け付けられる(S105)。次いで、コマンド変換部114によって、ステップS103において取得された動作状態、及び、ステップS105において受け付けられた操作入力に基づいて、コマンド記憶部171から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報が選択される(S107)。
そして、コマンド送信部115によって、識別情報取得部111によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報が読み出される(S109)。次に、コマンド送信部115によって、直前にコマンド種別情報を送信した時点から、ステップ109において読み出された応答時間が経過したか否かの判定が行われる(S111)。応答時間が経過していないと判定された場合(S111でNO)には、処理が待機状態とされる。応答時間が経過したと判定された場合(S111でYES)には、コマンド送信部115によって、ステップ107において選択された1のコマンド種別情報がDVカメラ3へ出力され(S113)、処理が終了される。
図9は、図8に示すフローチャートのステップ107において実行されるコマンド変換処理の一例を示す詳細フローチャートである。なお、以下の処理は、全てコマンド変換部114によって実行される。まず、図8のステップ103において取得されたDVカメラ3の動作状態が「再生中」であるか否かの判定が行われる(S201)。「再生中」ではないと判定された場合(S201でNO)には、他の状態(早送り中、巻き戻し中、停止中等)に関する処理が行われ(S203)、処理がリターンされる。「再生中」であると判定された場合(S201でYES)には、図8のステップ105において受け付けられた操作入力が「FWD」であるか否かの判定が行われる(S205)。「FWD」ではないと判定された場合(S205でNO)には、他のコマンド(「REV」、「PLAY」、「STOP」等)に関する処理が実行され(S207)、処理がリターンされる。
「FWD」であると判定された場合(S205でNO)には、図8のステップ101で取得された機種識別情報が「A1」であるか否かの判定が行われる(S209)。「A1」であると判定された場合(S209でYES)には、「FAST FORWARD 1」が選択され(S211)、処理がリターンされる。「A1」ではないと判定された場合(S209でNO)には、機種識別情報が「X」であるか否かの判定が行われる(S213)。「X」であると判定された場合(S213でYES)には、「FASTEST FORWARD」が選択され(S215)、処理がリターンされる。「X」ではないと判定された場合(S213でNO)には、他の機種(例えば、「B1」)に関する処理が実行され(S217)、処理がリターンされる。
このようにして、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報が読み出され、読み出された複数のコマンド種別情報の中から、操作入力に対応する1のコマンド種別情報が選択され、選択された1のコマンド種別情報がDVカメラ3へ出力される構成を有するため、DVカメラ3の機種に適合したコマンド種別情報をDVカメラ3へ出力することができるので、DVカメラ3に格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、良好な操作性を実現することができる。
また、DVカメラ3の動作状態、及び、操作入力に基づいて、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報が選択されるため、DVカメラ3の機種に更に適合したコマンド種別情報をDVカメラ3へ出力することができるので、DVカメラ3に格納されたデータがタイムコードを含まないデータである場合にも、更に良好な操作性を実現することができる。
更に、DVカメラ3の機種を識別する機種識別情報に対応する応答時間情報が読み出され、読み出された応答時間情報に基づいてコマンド種別情報がDVカメラ3へ出力される構成を有するため、ユーザの所望する操作をコマンド種別情報として、DVカメラ3の機種に適合したタイミングで出力することができるので、更に良好な操作性を実現することができる。
加えて、外部からの操作入力を受け付けるリモコン2を介して操作入力が受け付けられる構成を有するため、リモコン2からの操作が可能となるので、更に良好な操作性を実現することができる。
なお、本発明は、以下の形態にも適用可能である。
(A)本実施形態では、情報再生装置がDVDレコーダ1である場合について説明したが、動画像情報が格納されたDVカメラ2等の動画像記録装置と通信可能に接続され、動画像情報をDVD−RAM100等の記録媒体に格納すると共に、記録媒体に格納された情報を読み出して再生可能に構成された装置であればよい。例えば、情報再生装置が、ビデオテープレコーダである形態でもよい。
(B)本実施形態では、動画像記録装置がDVカメラ3である場合について説明したが、動画像情報が格納され、DVDレコーダ1等の情報再生装置と通信可能に接続される装置であればよい。例えば、動画像記録装置が動画像を撮影可能なビデオカメラである形態でもよいし、DVテープ等の記録媒体を備えたPDA(Personal Digital Assistants)等である形態でもよい。
(C)本実施形態では、DVDレコーダ1とDVカメラ3とがIEEE1394ケーブル5を介して通信可能に接続される場合について説明したが、その他の方法(例えば、USBケーブル等)で通信可能に接続される形態でもよい。
(D)本実施形態では、操作受付部112が、リモコン2を介してユーザからの操作入力を受け付ける場合について説明したが、操作受付部112が、図3に示すDVDレコーダ1の操作部19を介してユーザからの操作入力を受け付ける形態でもよい。
は、本発明に係るDVDレコーダの接続状態を示す構成図である。 は、DVDレコーダの構成の一例を示すブロック図である。 は、DVDレコーダの操作部の外観の一例を示す斜視図である。 は、リモコンの外観の一例を示す正面図である。 は、DVカメラの構成の一例を示すブロック図である。 は、本発明の主要部の機能構成の一例を示すブロック図である。 は、コマンド記憶部に格納されたコマンド種別情報及び応答時間情報の一例を示す図表である。 は、マイクロプロセッサ11の動作の一例を示すフローチャートである。 は、図8に示すフローチャートのステップ107において実行されるコマンド変換処理の一例を示す詳細フローチャートである。
符号の説明
1 DVDレコーダ(情報再生装置)
11 マイクロプロセッサ
111 識別情報取得部(識別情報取得手段)
112 操作受付部(操作受付手段)
113 状態取得部(状態取得手段)
114 コマンド変換部(コマンド変換手段)
115 コマンド送信部(コマンド送信手段)
17 メモリ
171 コマンド記憶部(マンド記憶手段)
19 操作部
2 リモコン(操作受付装置)
3 DVカメラ(動画像記録装置)
5 IEEE1394ケーブル

Claims (3)

  1. 動画像情報が格納されたDVカメラとIEEE1394ケーブルを介して通信可能に接続され、動画像情報をDVDに格納すると共に、前記DVDに格納された情報を読み出して再生可能に構成されたDVDレコーダであって、
    前記DVカメラの機種を識別する機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応するDVカメラが実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報、及び、前記機種識別情報に対応するDVカメラのコマンドに対する応答時間情報を格納するコマンド記憶手段と、
    前記DVカメラの機種を識別する機種識別情報を取得する識別情報取得手段と、
    外部から操作入力を、リモコンを介して受け付ける操作受付手段と、
    前記DVカメラの動作状態を取得する状態取得手段と、
    前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報を前記コマンド記憶手段から読み出し、前記状態取得手段によって取得された動作状態、及び、前記操作受付手段によって受け付けられた操作入力に基づいて、前記コマンド記憶手段から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択するコマンド変換手段と、
    前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報を読み出し、読み出された応答時間情報に基づいて、前記コマンド変換手段により選択された1のコマンド種別情報を前記DVカメラへ出力するコマンド送信手段と、
    を備えること特徴とするDVDレコーダ。
  2. 動画像情報が格納された動画像記録装置と通信可能に接続され、動画像情報を記録媒体に格納すると共に、前記記録媒体に格納された情報を読み出して再生可能に構成された情報再生装置であって、
    前記動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応する動画像記録装置が実行可能なコマンドの種別を示す複数のコマンド種別情報、及び、前記機種識別情報に対応付けて、前記機種識別情報に対応する動画像記録装置のコマンドに対する応答時間情報を格納するコマンド記憶手段と、
    前記動画像記録装置の機種を識別する機種識別情報を取得する識別情報取得手段と、
    外部から操作入力を受け付ける操作受付手段と、
    前記動画像記録装置の動作状態を取得する状態取得手段と、
    前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する複数のコマンド種別情報を前記コマンド記憶手段から読み出し、前記状態取得手段によって取得された動作状態、及び、前記操作受付手段によって受け付けられた操作入力に基づいて、前記コマンド記憶手段から読み出された複数のコマンド種別情報の中から、1のコマンド種別情報を選択するコマンド変換手段と、
    前記識別情報取得手段によって取得された機種識別情報に対応する応答時間情報を読み出し、読み出された応答時間情報に基づいて、前記コマンド変換手段により選択された1のコマンド種別情報を前記動画像記録装置へ出力するコマンド送信手段と、
    を備えること特徴とする情報再生装置。
  3. 外部からの操作入力を受け付ける操作受付装置と通信可能に接続され、
    前記操作受付手段は、前記操作受付装置を介して操作入力を受け付けることを特徴とする請求項に記載の情報再生装置。
JP2006150845A 2006-05-31 2006-05-31 情報再生装置及びdvdレコーダ Expired - Fee Related JP4281761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150845A JP4281761B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 情報再生装置及びdvdレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150845A JP4281761B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 情報再生装置及びdvdレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324786A JP2007324786A (ja) 2007-12-13
JP4281761B2 true JP4281761B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=38857214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150845A Expired - Fee Related JP4281761B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 情報再生装置及びdvdレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4281761B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007324786A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281761B2 (ja) 情報再生装置及びdvdレコーダ
US7558011B2 (en) Video recorder to be connected to a digital video camcorder via IEEE 1394 serial bus
JP4305330B2 (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるdvdレコーダ
KR100746540B1 (ko) 정보 재생 장치, 정보 처리 장치, 화상 표시 제어 방법, 데이터 표시 제어 방법 및 기록 매체
JP2005167742A (ja) Dvdレコーダおよび映像信号記録装置
JP4046814B2 (ja) 画像編集システム
US7587132B2 (en) Digital video recorder to be connected to a digital video camcorder via IEEE 1394 serial bus
US6574170B2 (en) Recording medium reproduction apparatus
JP2007324950A (ja) 情報再生装置及びdvdレコーダ
JP2006196091A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JP3955278B2 (ja) 再生装置
JP3988767B2 (ja) 携帯用ハードディスクレコーダ
JPH06178249A (ja) 映像記録再生装置
JP2003109368A (ja) 記録媒体再生装置、記録媒体再生方法
JP4382751B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3907006B2 (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるhdd内蔵dvdレコーダ、及びieee1394シリアルバスに接続されるディスク録画装置
KR19980086316A (ko) 초기화면 변환기능을 구비한 영상재생장치
JP2008210475A (ja) 映像記録装置及びdvdレコーダ
US20060198606A1 (en) Method and apparatus for copying digital video tape
JP2006066028A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0652656A (ja) ビデオテープレコーダー
JP2006066031A (ja) ディスク装置
KR19990019445A (ko) 자동인덱스표기 방법 및 장치
JP2006294166A (ja) データ記録再生装置
JP2011003233A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees