JP4281590B2 - 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置 - Google Patents

樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4281590B2
JP4281590B2 JP2004072697A JP2004072697A JP4281590B2 JP 4281590 B2 JP4281590 B2 JP 4281590B2 JP 2004072697 A JP2004072697 A JP 2004072697A JP 2004072697 A JP2004072697 A JP 2004072697A JP 4281590 B2 JP4281590 B2 JP 4281590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
resin material
heating medium
injection
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004072697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005254735A (ja
Inventor
英久 那須
晃 黒柳
正人 市川
朗 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004072697A priority Critical patent/JP4281590B2/ja
Priority to DE102005011665A priority patent/DE102005011665A1/de
Priority to US11/079,260 priority patent/US7300274B2/en
Publication of JP2005254735A publication Critical patent/JP2005254735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281590B2 publication Critical patent/JP4281590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14868Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning
    • B29C2045/14877Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning preheating or precooling the insert for non-deforming purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/40Applying molten plastics, e.g. hot melt
    • B29C65/42Applying molten plastics, e.g. hot melt between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • B29C65/542Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts by injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/547Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、一次成形した樹脂成形品を、二次成形時において加熱してから樹脂材を注入する樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置に関する。
中空状の樹脂成形品を加工する際、例えば、車両のインテークマニホールドを加工する際、一般的には一次成形した後で二次成形して形成する。この際、一次成形によって分割された一次成形品を二次成形用の型にセットし、それぞれの一次成形品を突き合わせて、突き合わせた接合部に樹脂材の流路を形成し、流路に二次成形用樹脂材を注入することによって樹脂成形品としてのインテークマニホールドを一体的に形成することとなっていた。
樹脂成形品がインテークマニホールドの場合、一次成形品に形成された流路が長い距離で形成されていることから、冷却固化した一次成形品に対して常温のままで二次成形を行うと、射出された二次成形用樹脂材の硬化が進んで溶着性が悪く、溶着強度を低下するという課題があった。
従来においては、この課題を解決して溶着強度を高めるために、接合する一次成形品の接合部の表面のみを加熱した後、樹脂材を注入する方法が、特許文献1によって知られている。
これによると、樹脂成形品は、例えばインテークマニホールドであり、二次成形用型で突き合わせられた一次成形品の接合部には、インテークマニホールドのパイプ部及びサージタンク部の周りに二次成形用樹脂材を注入するための流路が形成されている。インテークマニホールドの一方の端部、例えば、サージタンクの一部の一箇所に加熱媒体を流入する流入口が設けられていて、他方の端部、例えば、一本のパイプ部の端部に一箇所の樹脂材注入口が設けられている。そして、樹脂材を注入する前に、加熱媒体の流入口から、加熱媒体を流入することによって、流路全周に加熱媒体が送られて、接合部の表面を加熱することとなる。加熱媒体が流路全周面に行きわたると、加熱媒体の流入を停止して、加熱された流路内に二次成形用樹脂材を、注入口から注入することとなる。
これによって、均一に加熱された樹脂材で、分割された一次成形品を接合することができ、溶着強度の低下を防止することができる。
特開2003−245980公報(3〜5頁、図4参照)
しかし、特許文献1の成形機では、加熱媒体の出口と樹脂材の注入口とは、兼用して配置されている。このため、加熱媒体が注入口の温度を下げることがあった。例えば、注入口に配置された樹脂車種つきのノズルの温度が低下すると、射出開始直後の樹脂の流動性を損なう等の不具合があった。
よって、加熱媒体が樹脂材の注入口にまで到達することを阻止することが望まれていた。
また、特許文献1に示されている方法においては、樹脂材の流路が長く、また、加熱媒体の出口と樹脂材の注入口は、兼用して配置されることから、加熱媒体を流入した後で行う二次成形用の樹脂材の注入が遅れることとなる。樹脂材を注入する時間が遅れると、折角、流路内を加熱しても一部が先に硬化し、溶着性を悪くして溶着強度の低下の要因となっていた。
そのため、加熱媒体の流入と樹脂材の注入との切替サイクルを短くして、均一な温度範囲内で樹脂材を注入できるようにすることが望まれていた。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、加熱媒体が樹脂材の注入口にまで到達することを阻止し、良好な樹脂成形が可能な方法及び装置を提供するものである。
また、本発明は、二次成形時において樹脂材を注入する前に流路を加熱するとともに、加熱媒体の流入と樹脂材の注入との切替サイクルタイムを短縮することにより、均一な温度範囲内で樹脂材の注入を行って溶着性を向上し、その結果、溶着強度の低下を防止できる樹脂成形品の製造方法及び加熱媒体と樹脂材の切替装置を提供することを目的とする。
本発明に係る樹脂成形品の製造方法は、上記の目的を達成するために、以下のように行なうものである。すなわち、
請求項1記載の発明では、分割された複数の一次成形品には、分割された複数の一次成形品を接合するための継手部が形成され、接合された継手部には二次成形用の樹脂材を注入する流路が形成されている。この分割された複数の一次成形品を二次成形用型にセットし、二次成形用樹脂材の流路に、加熱媒体と二次成形用樹脂材とを選択的に注入できるようにする。
そして、切替装置が、切替装置に形成された加熱媒体用通路と一次成形品に形成されている流路とを連通するように切り替えている状態で、前記流路の一方から前記加熱媒体を流入すると、加熱媒体は流入口から流入して前記流路を加熱した後、切替装置を通って外部に排出される。その後、切替装置では、一次成形品に形成されている前記流路に樹脂材通路を連通するように切り替える。
そして、樹脂材注入口から樹脂材を注入すると、樹脂材は、切替装置を通って前記流路に充填される。そして冷却後、型開きして二次成形品を取り出すこととなる。
従って、加熱媒体流入工程と樹脂材注入工程との間に、前記流路に対して、加熱媒体通路と樹脂材通路とのいずれかを選択的に切替える切替工程を有することから、二次成形の各工程を管理しやすい状態となって、サイクルタイムを短縮することができる。しかも、型内の加熱部位に樹脂材を注入できることから、樹脂材の硬化を急激に進めることなく、注入された樹脂材を均一に硬化させて溶着性を向上することができる。
また、請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明に加えて、加熱媒体を流入した後、加熱媒体の排出口付近で加熱媒体によって加熱された温度を、例えば、熱電対等のセンサで検出して、所定の温度に達していれば、樹脂材を注入できるように切替弁を作動して樹脂材を注入する。これによって、温度コントロールを行うことができることから、注入された樹脂材を急激に硬化させることなく均一に硬化させて溶着性をよくし、溶着強度の低下を防止することができる。
さらに、請求項3記載の発明では、前記通路切替工程が、加熱媒体の流入と樹脂材注入とを選択的に切り替える切替装置によって作動される。この切替装置は、加熱媒体の流入口と反対側の二次成形用樹脂材の注入口付近に配設されていることから、加熱媒体を流入して二次成形用型の温度コントロールをした後で切替えることができ、所定の温度範囲内で二次成形用樹脂材を注入できることとなって、溶着性を向上して溶着強度の低下を防止することができる。
また、本発明に係る樹脂成形品における加熱媒体と樹脂材との切替装置は、請求項4記載の発明によれば、二次成形用樹脂材の注入口付近に配置するランナーブロックと、ランナーブロック内を摺動するスライドコアとを備えて構成されている。ランナーブロックには、一次成形品の管状通路を突き合わせて形成された流路に連通する案内通路が形成され、ランナーブロックに形成された案内通路に、スライドコアに形成された加熱媒体通路又は樹脂材通路のいずれかが選択的に連通するように移動される。
一方、分割された複数の一次成形品には、それぞれ接合継手部を形成するとともに、接合面に管状通路が形成され、分割された複数の一次成形品を突き合わせることによって、それぞれの管状通路は、二次成形用樹脂材を充填する流路を形成することとことなる。この流路の一方の側から加熱媒体を流入し、加熱媒体を流入して流路を加熱した後から、流路の他方から二次成形用樹脂材を注入することとなる。
加熱媒体が流入する状態では、ランナーブロックに形成された案内通路は、スライドコアの加熱媒体通路と連通していて、加熱媒体が通過すると、切替装置が作動してスライドコアが移動する。そして案内通路に樹脂材通路が連通することとなる。これによって二次成形用樹脂材が流路内に充填され、冷却することによって複数の一次成形品が接合して二次成形品を形成することとなる。
従って、二次成形用樹脂材は、充填される流路が加熱媒体で加熱された後で、所定の温度を維持した状態で注入することとなるから、所定の温度に達した後で樹脂材を注入でき、請求項1記載の発明と同様、溶着性を向上して溶着強度の低下を防止することができる。
しかも、加熱媒体の流入作用と樹脂材の注入作用との間に、前記流路に対して、加熱媒体通路と樹脂材通路とのいずれかを選択的に切替える切替作用を行うことから、二次成形の各作用を管理しやすい状態にして、サイクルタイムを短縮することができる。
さらに、請求項5記載の発明では、前記ランナーブロックには、前記加熱媒体通路に接続可能な加熱媒体排出通路が形成され、前記切替弁の作動で前記加熱媒体通路が前記加熱媒体排出通路に連通することによって、前記加熱媒体が大気に排出される。従って、加熱媒体流入時に、加熱媒体を射出ノズルに吹き付けることなく大気に排出できることから、樹脂材を射出するノズルの温度変化を伴わないで樹脂材を注入できて、適確な温度管理をすることができ、溶着強度の低下を防止することができる。
また、請求項6記載の発明では、切替装置は、成形用型への成形用樹脂材の注入口付近に配置されて、型側通路と注入側通路とを区画するランナーブロックと、ランナーブロックに移動可能な可動コアとを備えている。
注入側から注入される樹脂材は、切替装置で切替えられた可動コアの移動により注入側通路と型側通路とを第1通路で連通している状態において、成形用型の型側通路に注入される。
また、切替装置によって可動コアが移動され、第2通路が型側通路に連通する状態においては、第2通路が注入側通路と遮断されていることから、加熱媒体は型側通路から第2通路を通り、さらに排出通路を通って型外に排出される。
これによって、加熱媒体は、注入側通路に達することなく型外に排出されることから、射出ノズルに到達しない。従って、加熱媒体の流入直後に樹脂材を射出ノズルから吹出しても、加熱媒体による温度低下を伴うことがなく、良好な樹脂成形を行うことができる。
また、本願発明では、前記加熱媒体が、一次成形品を加熱する空気であれば、前記排出通路が熱風を大気に放出する排気通路となり、一次成形品を通過して一次成形品を加熱した熱風は、切替装置の第2通路から大気に放出される。従って、請求項6記載の発明と同様な効果を達成することができる。
請求項記載の発明では、前記第2通路に温度センサが配置されていることから、加熱媒体が第2通路を通る際に、加熱媒体の温度を温度センサで検出されることとなって、温度コントロールを行うことができる。例えば、樹脂材を型側通路に注入する際、加熱媒体によって加熱された一次成形品の温度が所定の温度に達していたときに樹脂材を注入すれば、射出ノズルで樹脂材の吹出す温度を低下させずに良好な成形を行うことができる。
請求項記載の発明では、前記ランナーブロックと前記可動コアとは、前記成形用型の型分割面に面して配置され、前記型側通路及び注入側通路、第1通路と第2通路が前記分割面に対して区画されていることから、一次成形品を二次成形することに有利となる。
請求項記載の発明では、前記可動コアが、ランナーブロックに対してスライド可能に形成されるスライドコアであり、第1通路と第2通路がスライド方向に対して並設されていることから、スライドコアを直線上に沿って駆動でき、廉価で容易な駆動機構を構成することができる。
次に本発明の樹脂成形品の製造方法及び二次成形における加熱媒体と樹脂材の切替装置を図面に基づいて説明する。この際、樹脂成形品を中空状に形成されたインテークマニホールドとし、加熱媒体を加熱された空気(以下、熱風という)で説明することとする。
図1は、一次成形されたインテークマニホールド1の一次成形品2、3を二次成形用型10の上型11と下型12にセットする状態を示すものである。
一次成形品2、3には、それぞれの一次成形品2、3を接合するための継手部4、5が形成され、継手部4、5の接合面にはそれぞれ半円状の管状通路6、7が全周にわたって形成されている。それぞれの管状通路6、7は、一次成形品2、3が接合される際に二次成形用樹脂材(以下、単に樹脂材とも言う)が注入される流路8として形成されることとなる。
上型11には、一次成形品2を挿入するための凹部13が、一次成形品2と同形状に形成され、下型12には、一次成形品3を挿入するための凹部14が、一次成形品と同形状で形成されている。
上型11の下面における凹部13の両端部には、溝15、16が形成され一方の溝15に連通する貫通孔部17が溝15から上型11の上面に貫通して形成されている。そして、貫通孔部17にはパイプ19を介して熱風発生装置20が接続されている。
また、下型12の上面における凹部14の両端部には、溝21、22が形成されている。下型12の溝21は上型の溝16と連接して型内の流路8と連接し、溝22は上型の溝15と連接して型内の流路8と連接する。なお、型内の流路8は型側通路として形成される。
下型12の一端面には、切替装置30が装着される。切替装置30は、切替弁を備えて、熱風発生装置20から送風される熱風又は樹脂材とのいずれかを流路8内に選択的に注入できるように切替動作を行う。
切替装置30は、射出ノズル40を支持して、射出ノズル40に連接するランナー311を形成するランナーブロック31と、ランナーブロック31と下型12との間を、シリンダ37によって摺動する可動コアとしてのスライドコア32とを備えている。ランナー311は、スライドコア32を間にして下型12の溝22と対向する位置に形成されている。
スライドコア32には、摺動方向と直交する方向に2列に並設された溝が形成されている。一方の溝には、熱風発生装置20から送風されるエアの通るエア通路(第2通路)33が形成され、エア通路33の底面から下方に向かって排出通路としてのエア排気通路331と熱電対挿入孔332とを有している。熱電対挿通孔332には送風された熱風の温度を検出する温度センサとしての熱電対34が挿入されている。
他方の溝は、射出ノズル40から射出される樹脂材の通る射出通路(第1通路)35が形成されている。そしてシリンダ37の駆動により、スライドコア32のエア通路33又は射出通路35のいずれかを、ランナーブロック31のランナー311と下型12の溝22間に選択的に配置するように移動させる。
なお、ランナー311は、上型11を下型に当接するように閉じることによって、注入側通路となり、型側通路としての流路8と対向することとなる。
次に、この樹脂成形品1の製造方法である二次成形方法について説明する。この二次成形方法は、二次成形用樹脂材を注入する前に、射出ノズル40側と反対側から熱風を流路8内に送風することによって、所定の温度範囲内で樹脂材を注入できるようにするものであり、例えば、熱電対34を熱風の出口付近に配置して流路8内の温度を測ることによって温度管理を行うものである。
従って、図2のフローチャートに示すように、インテークマニホールド1は、一次成形品を一次成形する一次成形工程と、一次成形品を二次成形用型にセットする型セット工程と、熱風を送風する熱風加熱工程と、熱風を出口付近で実測する温度コントロール工程と、切替装置で開放通路を切替える切替弁駆動工程と、射出ノズルから樹脂材を注入する二次成形用樹脂材注入工程と、型開き工程と、二次成形品取り出し工程を経て、二次成形される。
つまり、図1に示すように、一次成形された複数の一次成形品2、3をそれぞれ上型11の凹部13、下型12の凹部14に挿入する。次に図3に示すように、上型11を下型12に接近させて、一次成形品2と一次成形品3とを突き合わせるようにセットする。これによって、二次成形用型10には、それぞれの一次成形品2、3の継手部4、5間には、全周にわたって流路8が形成されることとなる。
この状態で、熱風発生装置20が作動して、流路8内の側壁を加熱するために熱風を送風する。この際、切替装置30では、図4に示すように、シリンダ37の作動によってスライドコア32を移動させ、ランナーブロック31のランナー311と下型12の溝22との間に、スライドコア32のエア通路33を配置させて熱風を通すようにしている。
なお、図4及び図5においては、切替装置30の作動による切替状態をわかりやすく説明するために、上型を省略して説明している。
熱風は、熱風発生装置20から上型11(図3参照)内の貫通孔部17(図3参照)に送風され、型10内の流路8を流れることとなる。熱風が流れた流路8内の側壁は加熱される。熱風は、型10内の流路8から溝22を通って切替装置30に向かう。切替装置30内では、エア通路33が開通され、射出通路35が閉塞していることから、型10内を通った熱風は、エア通路33を通ることとなる。エア通路34では、熱電対34が配置されていることから、熱風の出口付近の温度を測定することができ、温度が所定温度に達すれば、スライドコア32を移動させて、樹脂材を注入できるように切替える。エア通路33を通った熱風は、エア排気通路331より大気に排出される。
熱風を大気に排出することによって、熱風を射出ノズル40に直接吹き付けることがなく、射出ノズルを熱風によって温度上昇させずに温度コントロールを行うことができる。
次に、図5に示すように、切替装置30を作動して開放通路をエア通路33から射出通路35に切替えることによって、熱風発生装置20をOFFにして熱風を切替装置30で塞ぐ。
そして、射出ノズル40から樹脂材を射出して射出通路35から型10内に注入する。樹脂材は流路8内を充填して一次成形品2、3を接合することとなる。
そして、冷却後、型開きをして一体的に形成された二次成形品(インテークマニホールド)1を、型10内から取り出すこととなる。
上述のように、実施形態の樹脂成形品(インテークマニホールド)1の製造方法は、二次成形用樹脂材を注入する前に、射出ノズル40と反対側の端部から熱風を吹き込み、型10内の流路8の側壁を加熱するとともに、熱風の出口付近の温度を測定する。つまり、切替装置30のエア通路33内に熱電対34を配置させて、その位置の温度を実測して温度コントロールすることから、注入された樹脂材を均一に硬化させることができ、溶着性をよくして溶着強度の低下を防止することができる。
また、切替装置30の切替弁(スライドコア32)で、エア通路33と射出通路35のいずれかを選択的に切替えることから、二次成形の各工程を管理しやすい状態にして、サイクルタイムを短縮することができる。
さらに、熱風を吹き込む際に、熱風は、射出ノズル40に達する前に、大気に排出されることから、温度管理された射出ノズル40の温度変化を防止できて、樹脂材を均一な温度で射出できる。
なお、本発明の切替装置は、上述の形態に限定するものではなく、熱風の通路と樹脂材の注入とを瞬時に切替えるように構成されていればよい。
例えば、図6〜8に示すように、切替装置50は、下型12の一端面に装着する当接面511を有するランナーブロック51と、ランナーブロック51内を摺動可能に作動する切替弁としてのスライドコア52と、スライドコア52に装着してスライドコア52とともに摺動移動を行う温度センサとしての熱電対54と、を備えている。
ランナーブロック51は、下型12の一端面に装着する当接面511を有するとともにスライドコア52を摺動可能に案内する案内溝512と、下型12の流路22に連接する第1の案内通路513と、射出ノズル60に第2の案内通路514を介して連絡するランナー515と、外部にエアを出口に向かって排気するエア排気通路516を備えている。
スライドコア52には、スライドコア52の移動方向に対して直交する方向に2本の溝が1組となって形成されている。実施形態においては、この1組の溝を3組形成して、3気筒用のインテークマニホールドに対応している。
1組の溝のうち、一方の溝は、エア通路53を形成して、熱風発生装置20から吹き込まれた熱風の通路として形成され、エア通路53内には、エア排気通路516に連接可能なL字状のエア排気溝531と、熱電対54を挿通する熱電対挿通孔532とを有している。他方の溝は、射出通路55を形成して、射出ノズル40から射出される樹脂材の通路として形成されている。
そして、スライドコア52をシリンダ60に連結させて、下型12の溝22に連結する通路を、エア通路53又は射出通路55のいずれかに選択的に配置するように、スライドコア52を移動させることとなる。
従って、エア通路53と射出通路55とを瞬時に切替えることができることから、熱風の流入と樹脂材の注入作用のサイクルタイムを短縮することができる。
この際、エア通路53を下型12の溝22に開通する場合、熱風は熱電対54で温度測定されるとともに、エア排気溝532からエア排気通路516を通って大気に排出される。これによって、その後に樹脂材を射出する射出ノズルに熱風を付与しないことから、樹脂材を射出する際に、温度コントロールすることができ、溶着性を向上して溶着強度を低下させない。
また、加熱媒体は、加熱された空気に限定するものではなく、加熱された流体、例えば、加熱されたガスあるいは熱水や熱油であってもよい。さらに、熱電対はサーミスタなど、一般的に使用される市販の温度センサを用いることができる。
本発明の一形態による二次成形方法を、一形態の二次成形用型で成形する状態を示す分解斜視図である。 図1における、二次成形方法を示すフローチャートである。 図1における二次成形用型の閉じた状態を示す斜視図である。 同熱風を送風している状態の切替装置の作用を示す斜視図である。 同樹脂材を射出可能にする状態の切替装置の作用を示す斜視図である。 別の形態の切替装置(図7のA−A断面)を示す断面図である。 図6の切替装置を示す正面図である。 図6の切替装置を示す平面図である。
符号の説明
1、インテークマニホールド
2、3、一次成形品
4、5、継手部
6、7、管状通路
8、流路
10、二次成形用型
11、上型
12、下型
20、熱風発生装置
22、溝
30、切替装置
31、ランナーブロック
311、ランナー
32、スライドコア
33、エア通路
331、エア排気通路
34、熱電対
35、射出通路
37、シリンダ
40、射出ノズル
50、切替装置
51、ランナーブロック
52、スライドコア
53、エア通路
531、エア排気溝
54、熱電対
55、射出通路
60、シリンダ

Claims (9)

  1. 分割された複数の一次成形品を二次成形用型にセットし、前記複数の一次成形品を接合する継手部に形成された二次成形用樹脂材の流路に、加熱媒体と二次成形用樹脂材とを選択的に注入する樹脂成形品の製造方法であって、
    前記一次成形品を前記二次成形用型にセットした後、前記流路の一方から前記加熱媒体を流入する加熱媒体流入工程と、その後、加熱媒体の流入通路と樹脂材注入通路とを切り替える通路切替工程と、切替工程後、前記流路の他方から前記二次成形用樹脂材を注入する樹脂材注入工程とを経て、型開きして二次成形品を取り出すことを特徴とする樹脂成形品の製造方法。
  2. 前記加熱媒体流入工程と前記樹脂材注入工程との間に、前記樹脂材の注入口における温度を検出する温度コントロール工程を介在することを特徴とする請求項1記載の樹脂成形品の製造方法。
  3. 前記通路切替工程が、加熱媒体の流入と樹脂材注入とを選択的に切り替える切替装置によって作動され、前記切替装置が前記二次成形用樹脂材の注入口付近に配設されることを特徴とする請求項1又は2記載の樹脂成形品の製造方法。
  4. 分割された複数の一次成形品には、それぞれ接合継手部を形成するとともに、接合面に管状通路が形成され、前記一次成形品を二次成形用型にセットしてそれぞれの管状通路を突き合わせることによって形成される流路に、二次成形用樹脂材を注入することによって二次成形品を形成するとともに、前記二次成形品の成形時に、加熱媒体の流入と二次成形用樹脂材の注入とを切替可能に構成する二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置であって、
    前記二次成形用樹脂材の注入口付近に配置するランナーブロックと、前記ランナーブロック内を摺動するスライドコアとを備えて構成され、
    前記ランナーブロックには、前記流路に接続する案内通路が形成され、前記スライドコアには、加熱媒体通路と樹脂材通路が並設して配置され、
    前記スライドコアが、前記加熱媒体通路又は前記樹脂材通路とのいずれかを、選択的に前記案内通路と対向する位置に移動するように構成されることを特徴とする二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置。
  5. 前記ランナーブロックには、前記加熱媒体通路に接続可能な加熱媒体排出通路が形成され、切替弁の作動で前記加熱媒体通路が前記加熱媒体排出通路に連通することによって、前記加熱媒体が大気に排出されることを特徴とする請求項4記載の二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置。
  6. 成形用型への成形用樹脂材の注入口付近に配置される切替装置であって、
    成形用型側の型側通路と、前記注入口側の注入側通路とを区画するランナーブロックと、
    前記ランナーブロックに、前記型側通路と前記注入側通路とに対して相対的に移動可能に配置された可動コアとを備え、
    前記可動コアは、
    前記型側通路と前記注入側通路とを連通可能な第1通路と、
    前記注入側通路から遮断されており、かつ前記型側通路に連通可能であって、しかも前記加熱媒体の排出通路に連通する第2通路とを備え、
    前記注入口から樹脂材を注入する際に、前記第1通路によって前記型側通路と前記注入側通路とを連通するように移動され、前記型側通路から加熱媒体を排出する際に、前記第2通路によって前記型側通路と前記注入側通路とを遮断するとともに前記型側通路を前記加熱媒体の排出通路に連通するように移動され
    前記加熱媒体は、前記成形用型内に配置された一次成形品を加熱するために加熱された空気であって、
    前記排出通路は、前記加熱媒体としての空気を大気へ放出する通路であることを特徴とする切替装置。
  7. 前記第2通路には、前記加熱媒体の温度を検出するための温度センサが配置されていることを特徴とする請求項6記載の切替装置。
  8. 前記ランナーブロックと前記コアとは、前記成形用型の型分割面に面して配置され、前記型側通路と、前記注入側通路と、前記第1通路と、前記第2通路とは、対向する分割面間に区画されていることを特徴とする請求項6又は7記載の切替装置。
  9. 前記コアは、前記ランナーブロックに対して相対的にスライド移動可能なスライドコアであって、前記第1通路と、前記第2通路とがスライド方向に関して並べて配置されていることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の切替装置。
JP2004072697A 2004-03-15 2004-03-15 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置 Expired - Fee Related JP4281590B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072697A JP4281590B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置
DE102005011665A DE102005011665A1 (de) 2004-03-15 2005-03-14 Verfahren zur Herstellung eines Harz-Formkörpers und Umschaltvorrichtung zum Übergang von einem Heizmedium zu einem Harzmaterial bei einer zweiten Formgebungsstufe
US11/079,260 US7300274B2 (en) 2004-03-15 2005-03-14 Change-over device for changing over between a heating medium and a resin material at a time of a secondary forming

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072697A JP4281590B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005254735A JP2005254735A (ja) 2005-09-22
JP4281590B2 true JP4281590B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34918626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004072697A Expired - Fee Related JP4281590B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7300274B2 (ja)
JP (1) JP4281590B2 (ja)
DE (1) DE102005011665A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4023465B2 (ja) * 2004-03-25 2007-12-19 株式会社デンソー 樹脂成形品の二次成形時における加熱媒体送給方法及び装置
JP4023464B2 (ja) * 2004-03-25 2007-12-19 株式会社デンソー 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置
DE102006009900B4 (de) * 2006-03-03 2008-06-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Integrierte Systemvorrichtung zur Herstellung von Verbundkörpern
FR3008639B1 (fr) * 2013-07-18 2015-08-07 Snecma Procede d'assemblage de pieces de turbomachine et ensemble mis en œuvre lors d'un tel procede
JP6328578B2 (ja) * 2015-02-25 2018-05-23 矢崎総業株式会社 樹脂成形金型、及び、樹脂成形金型製造方法
CN114474613B (zh) * 2022-02-14 2024-02-20 浙江颢屹汽车技术有限公司 一种二次注塑模具及其加工工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733161A (en) * 1968-08-14 1973-05-15 Bischoff Chemical Corp Structurizer mold
DE3151775A1 (de) * 1981-12-29 1983-09-29 Flewu AG, 9000 St. Gallen Verfahren und vorrichtung zum herstellen von im wesentlichen trockenen formlingen aus aufgeschaeumtem thermoplastischen kunststoff, z.b. polystrol
JP4281332B2 (ja) 2001-12-18 2009-06-17 株式会社デンソー 樹脂製品の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005011665A1 (de) 2005-10-27
JP2005254735A (ja) 2005-09-22
US7300274B2 (en) 2007-11-27
US20050202117A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050117939A (ko) 금형장치
JP4281590B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置
JPH08244072A (ja) 射出成形金型及び成形方法
JP2011056708A (ja) 射出成形装置及び射出成形方法
JP4023464B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法及び二次成形時における加熱媒体と樹脂材との切替装置
JP2006517148A (ja) 射出成形品を製造するための方法及び射出成形鋳型のためのニードル遮断ノズル
JPH05253973A (ja) 射出成形用金型
JP4570392B2 (ja) 射出成形機の金型装置及び射出成形方法
JP2008194992A (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP4023465B2 (ja) 樹脂成形品の二次成形時における加熱媒体送給方法及び装置
KR20130119126A (ko) 가스배기수단을 구비하는 사출성형장치
TW202136017A (zh) 用於操作成型裝置的成型方法
CN102416690A (zh) 一种塑胶外观评价模具
KR101113223B1 (ko) 복수의 밴드케이블 성형용 금형
JP2009090558A (ja) 射出成形金型、射出成形品の製造方法、および射出成形品
JP2019155773A (ja) 長板状部材の製造方法、及び金型
KR101554491B1 (ko) 라디에이터 그릴 성형용 사출 성형 금형 및 그 제조 방법
CN114103014B (zh) 一种注塑模具的工作方法
JPH08156028A (ja) 射出成形金型及び射出成形方法
WO2022163251A1 (ja) 複合成形体の製造方法
CN219705992U (zh) 一种速冷型注塑模具
JP2003011197A (ja) 成形用金型装置
CN106738744A (zh) 注塑方法及薄壁塑胶件
JPS6096427A (ja) 射出成形方法
JP3914476B2 (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees