JP4280052B2 - 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法 - Google Patents

取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280052B2
JP4280052B2 JP2002307819A JP2002307819A JP4280052B2 JP 4280052 B2 JP4280052 B2 JP 4280052B2 JP 2002307819 A JP2002307819 A JP 2002307819A JP 2002307819 A JP2002307819 A JP 2002307819A JP 4280052 B2 JP4280052 B2 JP 4280052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mass
aggregate
ladle
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002307819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141899A (ja
Inventor
禎公 清田
博文 池上
正夫 南部
公治 會田
勲穂 佐坂
荘一郎 仁田脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Krosaki Harima Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002307819A priority Critical patent/JP4280052B2/ja
Publication of JP2004141899A publication Critical patent/JP2004141899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280052B2 publication Critical patent/JP4280052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐スポーリング性と耐食性に優れる取鍋用スライディングノズルプレート(以降、「SNプレート」と略記する)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
スライディングノズル(以降、「SN」と略記する)は、取鍋や連続鋳造のタンディッシュにおいて、溶鋼を排出する際の流量制御に使用される。このSNは、上部、下部のノズルと摺動プレートの3つの部分からなるものと、上プレートと下プレートの2つの部分からなるものがある。これらは、いずれも、溶鋼流による急激な熱衝撃と磨耗の物理的かつ化学的な侵食作用を受けるため、数チャージ〜十数チャージ使用後に寿命に達し、交換される。そのため、SNプレートには、機械的強度はもちろん、耐スポーリング性と耐食性が強く求められている。
【0003】
ところで、取鍋に使用されるSNプレートは、受鋼と出鋼を繰り返すため、一定温度で連続何チャージも使用される連続鋳造用タンディッシュのSNプレートと比べて温度変化が激しく、大きな熱衝撃を受けるため、スポーリングによる損耗が著しいという問題がある。そのため、取鍋用SNプレートには、タンディッシュ用SNプレートよりも優れた耐スポーリング性が要求されている。
【0004】
従来、SNプレートには、その主体となる耐火性骨材として、アルミナカーボン質(以降、「AG」と略記する)と、マグネシアカーボン質(以降、「MG」と略記する)が用いられている。このうち前者のAGは、耐スポーリング性に優れるため、取鍋用SNプレートに多く用いられているが、Ca処理鋼や高酸素鋼に対しては、CaOや脱酸生成物、スラグ等と低融点物質を生成し、溶損し易いという問題がある。一方、後者のMGは、上記のような侵食性の高い鋼種に対して優れた耐食性を有するため、連鋳用のノズルやタンディッシュのSNプレートに多く使用されているが、熱膨張率が高く、耐スポーリング性に劣るという問題がある。
【0005】
そこで、SNプレートの耐食性と耐スポーリング性とを改善する技術として、例えば、特許文献1には、AGまたはMGに対して、金属アルミニウムなどの融点1000℃以下の低融点金属粉と熱硬化性のフェノール樹脂を混練、成形後、800℃以下で加熱硬化処理する技術が、また、特許文献2には、AGまたはMGに対して、金属アルミニウム等の融点1000℃以下の低融点金属粉と熱硬化性のフェノール樹脂と珪素樹脂を混練、成形後、1000℃以下で加熱硬化処理する技術が開示されている。しかし、これらの技術は、機械的強度と耐酸化性の改善を主な目的としたもので、耐食性や耐スポーリング性について十分な検討は行われていない。
【0006】
また、特許文献3には、マグネシア質原料が耐食性に優れる点に着目し、マグネシア質原料を15〜40重量%と炭素質原料を3〜15重量%含んだアルミナを主原料とする無機耐火性材料に、熱硬化性の有機バインダーを添加し混練して成形後、1700℃以上の温度で焼成する技術が開示されている。さらに、非特許文献1には、マグネシア質原料が高熱膨張率を有し、耐スポーリング性に劣る点を改善するために、マグネシア質原料に金属アルミニウムを添加する技術が開示されている。
【0007】
【特許文献1】
特公昭60−029664号公報
【特許文献2】
特開平01−103952号公報
【特許文献3】
特開平11−116323号公報
【非特許文献1】
赤峰ら、:「Ca合金処理鋼用マグネシアカーボン質SNプレート」,耐火物,耐火物技術協会,vol.48,No.10,P541-542(1996)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献3のSNプレートは、その素材が基本的にAG質からなるものであり、耐スポーリング性には優れるものの、耐食性が不十分である。また、非特許文献1のSNプレートは、逆に、MG質を主体とするものであり、熱膨張率が大きいことなどに起因して、耐スポーリング性に劣る。そのため、従来技術のSNプレートは、取鍋用として使用するには必ずしも十分な特性を有するものとは言えず、新たなSNプレート用れんがの開発が望まれていた。
【0009】
本発明の目的は、上記従来技術が抱える問題点を解決し、侵食性の溶鋼に対しても高い耐食性を示すとともに、熱衝撃に対しても強く耐スポーリング性に優れる取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法を提案することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、Ca処理鋼や高酸素鋼のような侵食性鋼種に対しても優れた耐食性を有しかつ耐スポーリング性にも優れる取鍋用SNプレートを開発するために鋭意検討を行った。その結果、従来、連鋳のタンディッシュ用SNプレートに用いられていたMG質をベースとし、そのマグネシア質骨材の特定量をアルミナ質骨材で置換することにより、高侵食性鋼種に対してもMG並みの耐食性を示しかつAG並みの耐スポーリング性を有する塩基性SNプレート用の材料の開発に成功した。
【0012】
すなわち、本発明は、耐火性骨材、金属アルミニウムおよびカーボンからなる配合物にバインダーを添加して混練、成形後、1000℃以下の温度で焼成して得られるカーボン含有れんがからなるスライディングノズルプレートを製造する方法において、上記配合物は、この配合物量に対して、35〜75mass%のマグネシア骨材と10〜50mass%のアルミナ骨材からなる耐火性骨材、3〜8mass%の金属アルミニウムおよび2〜10mass%のカーボンからなり、そして上記バインダーは、全配合物に対して2〜10mass%の熱硬化性樹脂1種または2種以上を添加することを特徴とする取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の取鍋用スライディングノズルプレートは、従来、連続鋳造のタンディッシュに用いられていた、マグネシア骨材、金属アルミニウム、カーボンおよびバインダーからなる成形体を、焼成して得られるれんがをベースとする。
【0014】
すなわち、本発明では、SNプレート用れんがの耐火性骨材として、マグネシアを主成分とするものを用いることにより、高侵食性鋼種に対しても十分な耐侵食性を付与することができる。そのためには、マグネシアの含有量は、35〜75mass%とすることが好ましい。35mass%未満では、侵食性の鋼種に対して十分な耐食性を付与することができず、一方、75mass%を超えると、耐スポーリング性の劣化が著しいという問題があるからである。
【0015】
また、本発明は、上述の従来のマグネシアカーボンれんがのマグネシア骨材を、アルミナ骨材で置換し、合計20〜60mass%のアルミナを含有させることに特徴がある。ただし、このアルミナの含有量には、金属アルミニウムに起因するアルミナ量が約10mass%含まれるため、実質的なアルミナ骨材の添加量は10〜50mass%となる。アルミナ骨材は、SNプレートの熱膨張率を低減させるなどの効果により、耐スポーリング性を向上させる。アルミナ含有量が20mass%を下回る場合は、耐スポーリング性の向上効果が小さく、一方、60mass%を超える場合は、耐食性が低下する。そのため、アルミナの含有量は、20〜60mass%の範囲に制限する。
【0016】
本発明では、アルミナ骨材として、電融品、焼成品など、従来の原料が使用でき、その粒径は0.3〜5mm程度のものが好ましい。0.3mmを下回る微粉では、耐食性が劣化し、一方、5mmを超える粗粒では、SNプレートの表面粗さが大きくなり、摺動性に問題を生じる。
【0017】
そして、本発明では、上記マグネシア骨材、アルミナ骨材からなる耐火性骨材と金属アルミニウムおよびバインダーを混練し、成形し、1000℃以下で加熱焼成することによって、SNプレートとして必要な機械的強度を得る。さらに、カーボンを添加することによって、SNプレートを摺動する時の摩擦を減らして摩耗を軽減するとともに、ある程度の耐スポーリング性を付与することができる。
【0018】
金属アルミニウムは、バインダーとしても働くほか、カーボンの酸化を抑制する効果がある。その効果を発揮させるためには、3mass%以上添加することが好ましい。しかし、8mass%を超えると、この金属アルミニウムの酸化によって生成するAl23によって、Al23の量が多くなり過ぎる。そのため、金属アルミニウムの添加量は、3〜8mass%の範囲とするのが好ましい。なお、金属アルミニウムは、粒径10〜300μm程度の粉末の形態で添加するのが好ましい。
【0019】
また、カーボンは、SNプレートの耐食性、耐酸化性向上および摩擦係数の低下を目的に、2〜10mass%添加することができる。カーボンには、カーボンブラック、ピッチ、黒鉛などが使用される。
【0020】
バインダーとしては、焼成によって炭化しガラス状カーボンに変化する性質がある熱硬化性樹脂を用いる。その添加量は、耐火性骨材、金属アルミニウムおよびカーボンのからなる配合物に対して、2〜10mass%の範囲で添加することができる。バインダーに用いる熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられるが、中でも、低廉で炭化収率がよいフェノール樹脂が最も好適である。また、これらの樹脂は、要求特性に合わせて、1種または2種以上を組合わせて添加することができる。。なお、フェノール樹脂の一部に代えて、タール等を添加してもよく、耐酸化性を向上させるために、珪素樹脂を添加してもよい。また、1000℃以下の焼成後、ピッチ含浸処理や、その後のコーキング処理を行うことにより耐酸化性を向上させることもできる。
【0021】
【実施例】
以下、実施例に従い、本発明の効果を詳細に説明する。
(実施例1)
金属アルミニウム:5mass%、カーボン:3.9mass%を含有するマグネシア骨材を主成分とするれんがにおいて、マグネシア骨材をアルミナ骨材に置換し、アルミナ含有量が10〜75mass%の煉瓦を試作し、耐スポーリング性と耐食性を調べた。ここで、アルミナ含有量が10mass%のものは、金属アルミニウムに由来するアルミナが含まれるため、マグネシアに置換して添加されたアルミナ骨材は実質ゼロであり、従来のMG材に相当する。なお、バインダーとしては、フェノール樹脂を用いた。また、比較材として、アルミナ含有量が82mass%の従来のAG材(後述、表1参照)についても評価した。
【0022】
耐スポーリング性は、40×40×180mmの角柱試験片を、1600℃に保持した溶銑に3分間保持した後、水冷することによって熱衝撃を与え、この操作を試験片が剥落に至るまで繰り返して行い、剥落までに与えた熱衝撃の回数(剥落回数)により評価した。
【0023】
一方、耐食性は、誘導炉内張り侵食試験によって評価した。この試験は、6枚または8枚の台形柱型試験片を組み合せて誘導炉内に内張りし、その内部で溶銑およびスラグを1650℃に誘導加熱して溶解し、2〜3時間保持して耐火物の侵食深さを測定し、従来のAG材の侵食深さを100として溶損指数を求め、相対比較する方法である。なお、この試験では、Ca処理鋼を想定した耐食性を調べるため、スラグ組成を60mass%CaO−18mass%Al23−15mass%SiO2−7mass%FeOとし、1時間毎にスラグを新しいものと交換した。
【0024】
結果を図1に示した。この図から、アルミナ含有量が20mass%を下回る場合は、耐スポーリング性が低く、一方、60mass%を超えると耐食性が低下する。これに対して、アルミナ含有量が20〜60mass%の範囲内にある本発明の煉瓦は、耐食性と耐スポーリング性の両特性がバランス良く優れていることがわかる。
【0025】
(実施例2)
本発明のSNプレートを4組(AMG-1〜4)と、従来のAG質のSNプレートを1組(AG)、溶鋼用の取鍋に取付けて使用し溶損量を比較した。実験に用いたSNプレートの材料特性を表1に、各SNプレートを使用した鋼種の内訳を図2に示した。また、溶損の程度を、図3に示した孔径の拡大量およびストローク消化量で評価した。図3において、実線は使用前、破線は使用後の状態を示す。その結果を図4に示した。なお、SNの使用寿命は、上下のSNプレートの合計ストローク消化量が150mm以上となった時とした。
【0026】
【表1】
Figure 0004280052
【0027】
図4から明らかなように、従来のAG質のSNプレート(AG)は、Ca処理鋼に対して1チャージの使用で寿命に達している。これに対して、本発明のSNプレート(AMG-1〜4)は、Ca処理鋼に対し最大4チャージ使用してもまだ問題なく使用が可能であり、さらに、他の鋼種(Alキルド鋼)とも合わせて、合計で4〜5チャージ使用することができた。また、この結果から、Ca処理鋼1チャージ当たりのSNの孔径拡大量およびストローク消化量を計算すると、本発明のSNプレートは、従来AG材のSNプレートに比較し、それぞれ15%と17%であった。この結果は、本発明のSNプレートは、侵食性の高いCa処理鋼でも5チャージ以上の耐用寿命を有することを示すものであり、本発明のSNプレートの高耐用性が明らかとなった。
【0028】
同様に、侵食性の高い高酸素鋼(SS41)に対して、本発明のSNプレートを1組と従来のAG質のSNプレートを2組、取鍋に実使用し耐食性の評価を行った。その結果、本発明のSNプレートにおける高酸素鋼1チャージ当たりの孔形拡大量およびストローク消化量は、従来AG材SNプレートのそれぞれ75%と73%であり、本発明のSNプレートは、高酸素鋼に対しても高耐用性を有することがわかった。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、従来問題となっていた侵食性の高い鋼種(Ca処理鋼、高酸素鋼)に対し耐食性と耐スポーリング性に優れる取鍋用SNプレートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MG質SNプレートの耐食性および溶落回数(耐スポーリング性)に及ぼすAl23添加量の影響を従来のAG材と比較して示すグラフである。
【図2】 各SNプレートが使用された鋼種の内訳を示す図である。
【図3】 SNプレートの損耗量(孔径拡大量、ストローク消化量)の測定方法を示す図である。
【図4】 SNプレート材質による孔径拡大量およびストローク消化量の違いを示すグラフである。

Claims (1)

  1. 耐火性骨材、金属アルミニウムおよびカーボンからなる配合物にバインダーを添加して混練、成形後、1000℃以下の温度で焼成して得られるカーボン含有れんがからなるスライディングノズルプレートを製造する方法において、上記配合物は、この配合物量に対して、35〜75mass%のマグネシア骨材と10〜50mass%のアルミナ骨材からなる耐火性骨材、3〜8mass%の金属アルミニウムおよび2〜10mass%のカーボンからなり、そして上記バインダーは、全配合物に対して2〜10mass%の熱硬化性樹脂1種または2種以上を添加することを特徴とする取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法。
JP2002307819A 2002-10-23 2002-10-23 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法 Expired - Fee Related JP4280052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307819A JP4280052B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307819A JP4280052B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141899A JP2004141899A (ja) 2004-05-20
JP4280052B2 true JP4280052B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=32454125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307819A Expired - Fee Related JP4280052B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280052B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192970B2 (ja) * 2008-09-30 2013-05-08 黒崎播磨株式会社 スライディングノズル装置用の塩基性プレート耐火物
JP4801222B1 (ja) * 2010-12-03 2011-10-26 黒崎播磨株式会社 スライディングノズルプレート
JP5737503B2 (ja) * 2011-03-23 2015-06-17 品川リフラクトリーズ株式会社 スライディングノズル用プレート耐火物
CN102441663A (zh) * 2011-09-02 2012-05-09 郑州大学 金属铝锌复合低碳铝碳滑板及制备方法
CN117561131A (zh) 2021-07-14 2024-02-13 杰富意钢铁株式会社 钢的连续铸造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004141899A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
JP6279052B1 (ja) マグネシアカーボンれんが及びその製造方法
JP6546687B1 (ja) マグネシアカーボンれんがの製造方法
JP4280052B2 (ja) 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法
JP6353284B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
JP7041523B2 (ja) マグネシアアルミナカーボンれんが
JP3977900B2 (ja) 高炉出銑口閉塞用マッド材
WO1992015537A1 (en) Mud for tap hole of blast furnace
JP5331077B2 (ja) カーボン含有耐火物
JP4187183B2 (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP2022060911A (ja) Lf鍋用マグカーボンれんがの製造方法
JP7242437B2 (ja) 真空脱ガス装置用れんが及びこれを使用したrh浸漬管
JP3906500B2 (ja) カーボン含有耐火物用バインダーの製造方法
JP3287905B2 (ja) マッド材
JP2006021972A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP4234804B2 (ja) スライディングノズル装置用プレートれんが
JP7329156B1 (ja) マグネシアカーボンれんがの製造方法
JPS59146975A (ja) スライデイングノズル用プレ−ト耐火物
JP2633018B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP7228733B1 (ja) マグネシアカーボンれんが及びその製造方法
JP2018127376A (ja) 耐火物煉瓦
JPH1017357A (ja) 炭素含有耐火物の製造方法
JP4695354B2 (ja) 炭素含有耐火れんが
JP3002296B2 (ja) 粗骨材ブレンドマグネシア・カーボン質耐火物の製造方法
JP2023063075A (ja) 真空脱ガス装置用れんがの製造方法及び使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees