JP4279555B2 - 多層反射型偏光子フィルムを備えたシステム - Google Patents

多層反射型偏光子フィルムを備えたシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4279555B2
JP4279555B2 JP2002582038A JP2002582038A JP4279555B2 JP 4279555 B2 JP4279555 B2 JP 4279555B2 JP 2002582038 A JP2002582038 A JP 2002582038A JP 2002582038 A JP2002582038 A JP 2002582038A JP 4279555 B2 JP4279555 B2 JP 4279555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
multilayer
percent
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002582038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509179A5 (ja
JP2005509179A (ja
Inventor
エム. ジョンザ,ジェイムズ
イー. ロリモア,リン
ベンカタラマニ,シブシャンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2005509179A publication Critical patent/JP2005509179A/ja
Publication of JP2005509179A5 publication Critical patent/JP2005509179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279555B2 publication Critical patent/JP4279555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0841Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising organic materials, e.g. polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • G02B5/287Interference filters comprising deposited thin solid films comprising at least one layer of organic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/34Colour layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/40Printed information overlapped with the hologram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/42Reflective layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/20Shape
    • G03H2270/23Ribbon shaped, e.g. holographic foil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

多層光学スタックは、広範な光学特性を提供するために周知のものである。かかる多層スタックは、全ての偏光の光を反射する反射型偏光子又はミラーとして作用することができる。これらは又、可視光を反射するものの赤外線を透過する「コールドミラー」又は可視光を透過し赤外線を反射する「ホットミラー」といったような波長選択的反射体としても機能し得る。構築可能な多種多様な多層スタックの例は、米国特許第5,882,774号の中に含まれている。
当該技術分野において既知の多層スタックに付随する1つの問題は、スタック自体が所望の物理的、化学的又は光学的特性全てを持ってはいない可能性があるという点にある。従って、その他の形でこれらの所望の特性を供給する何らかの方法があれば有用であろう。
本発明の一実施形態によれば、多層フィルムは、光学スタックの層の材料の特性とは異なる機械的、化学的又は光学的特性のために選択された少なくとも1つの追加の層を、その主要平面の一方又両方に接着された形で有している。
本発明のもう1つの実施形態によれば、多層フィルムは、多層光学スタックを保護することになる追加の層を、その表面の一方又は両方に接着された形で有している。
本発明のもう1つの実施形態によれば、ホログラフィック画像(「ホログラム」としても知られている)及び多層光学フィルムを含むいくつかの構成が記述される。
多層光学フィルム
多層光学フィルムの利点、特徴及び製造については、上述の米国特許第5,882,774号明細書の中で最も完全に記述されている。多層光学フィルムは、例えば、高効率のミラー及び/又は偏光子として有用である。多層光学フィルムの特性及び特徴の比較的簡単な記述そしてそれに続いて本発明による多層光学フィルムを用いたバックライトシステムの実施例についての記述を、以下で提示する。
本発明に結びつけて使用される多層光学フィルムは、入射光吸収が比較的低く、軸外光線及び垂直光線に対する高い反射能を示す。これらの特性は、フィルムが光の純粋な反射又は反射型偏光のいずれのために用いられるかに関わらず、一般的に有効である。多層光学フィルムの独特な特性及び利点は、既知のバックライトシステムに比べて吸収損失が低い極めて効率の良いバックライトシステムを設計する機会を提供してくれる。
図1A及び図1Bで例示されているような本発明の多層光学フィルムの例には、少なくとも2つの材料12及び14の交互層を有する多層スタック10が含まれる。材料のうち少なくとも1つは、応力誘発形複屈折という特性を有し、そのため材料の屈折率(n)は延伸プロセスによる影響を受ける。図1Aは、両方の材料が同じ屈折率を有する延伸プロセス前の多層スタックの一例を示している。光線13は、比較的わずかな屈折率変化しか受けず、スタックの中を通過する。図1Bにおいては、同じスタックが延伸された状態にあり、かくして材料12の屈折率は増大している。層間の各境界における屈折率の差は、光線の一部15を反射させることになる。1軸から2軸の方向性範囲にわたり多層スタックを延伸させることにより、異なる方向性を有する平面偏光された入射光について一つの反射能範囲を有するフィルムが作り出される。かくして、多層スタックを反射型偏光子又はミラーとして有用なものにすることができる。
本発明に従って構築された多層光学フィルムは、きわめて広いか又は重合体層界面については存在しないブルースター角(層界面のいずれかにおいて入射する光について反射率がゼロとなる角度)を示す。これとは対照的に、既知の多層重合体フィルムは、層界面で比較的小さいブルースター角度を示し、その結果光の透過及び/又は望ましくない虹色がもたらされる。しかしながら、本発明による多層光学フィルムは、p偏光された光についてその反射能が入射角と共にゆっくりと減少する偏光子及びミラーの構築を可能にし、入射角とは独立しているか、又は入射角が垂直から離れるにつれて増大する。その結果、広い帯域幅にわたる及び広い角度範囲にわたるs及びp偏光の両方の光について高い反射能を有する多層スタックを達成することができる。
図2は、多層スタックの2層を示し、各層についての3次元屈折率を表示する。各層についての屈折率は、層102についてn1x、n1y及びn1zであり、層104についてn2x、n2y及びn2zである。各フィルム層内の屈折率同士の及びフィルムスタック内のその他の層の屈折率に対する関係は、任意の方位角方向からの任意の入射角での多層スタックの反射率挙動を決定する。米国特許第5,882,774号明細書内で記述された原理及び設計上の考慮事項は、多種多様な状況及び利用分野のための所望の光学的効果を有する多層スタックを作り上げる目的で適用することができる。多層スタック内の層の屈折率は、所望の光学的特性を生み出すために操作し調整することができる。
再び図1Bを参照すると、多層スタック10は、数十、数百又は数千の層を含むことができ、各層は、数多くの異なる材料のうちのいずれを用いても作ることができる。特定のスタックのための材料の選択を決定する特性は、スタックに望まれる光学的性能によって左右される。スタックは、その中の層の数と同じ数の材料を含むことができる。製造を容易にするためには、好ましい薄い光学フィルムスタックは、わずかな異なる材料しか含まない。
材料間の境界又は異なる物理的特性を有する化学的に同一の材料は、急激であっても漸進的であってもよい。解析的解法を伴ういくつかの単純なケースを除いて、連続的に変動する屈折率を有する後者のタイプの層状化された媒質の分析は、通常、急激な境界を有するものの隣接する層間の特性変化がわずかしかないはるかに多数のより薄い均等な層として、処理される。
好ましい多層スタックは、低い/高い屈折率のフィルム層対で構成されており、ここで各々の低/高屈折率フィルム層対は、それが設計上反射すべき帯域の中心波長の2分の1の組合せ光学厚みを有している。かかるフィルムのスタックは、一般に4分の1波長スタックと呼ばれる。可視光及び近赤外線波長が関与する多層光学フィルムについては、4分の1波長スタックの設計の結果として、多層スタック内の層の各々は、0.5ミクロン以下の平均厚みを有することになる。
反射型フィルム(例えばミラー)が望まれる利用分野においては、各偏光の光及び入射平面についての所望の平均透過率は、一般に反射型フィルムの意図された用途によって左右される。多層ミラーフィルムを製造する1つの方法は、多層スタックを2軸延伸することにある。高効率の反射型フィルムについては、可視スペクトル(380〜750nm)全体にわたる垂直入射での各延伸方向に沿った平均的透過率は、望ましくは、10パーセント未満(90パーセントを超える反射率)、好ましくは5パーセント未満(95パーセントを超える反射率)、より好ましくは2パーセント未満(98パーセントを超える反射率)そしてさらに一層好ましくは1パーセント未満(99パーセントを超える反射率)である。380〜750nmの垂直から60度における平均透過率は、望ましくは20パーセント未満(80パーセントを超える反射率)、好ましくは10パーセント未満(90パーセントを超える反射率)、より好ましくは5パーセント未満(95パーセントを超える反射率);さらに一層好ましくは2パーセント未満(98パーセントを超える反射率)、そしてさらに一層好ましくは1パーセント未満(99パーセントを超える反射率)である。
さらに、或る種の利用分野については、非対称反射型フィルムが望ましいものであり得る。その場合、1つの延伸方向に沿った平均的透過は、望ましくは例えば50パーセント未満であり得、一方、もう1つの延伸方向に沿った平均的透過率は、望ましくは、例えば可視スペクトル(380〜750nm)の帯域幅全体にわたり、又は可視スペクトル全体と近赤外内(380〜850nm)にわたり、例えば20パーセント未満であり得る。
多層光学フィルムは同様に、反射型偏光子として動作するように設計することができる。多層反射型偏光子を製造する1つの方法は、多層スタックを1軸延伸することにある。得られた反射型偏光子は、広範囲の入射角について、(延伸方向で)その偏光平面が一方の軸に平行である状態で光に対する高い反射能を有するのと同時に、広範囲の入射角について、(非延伸方向で)その偏光平面が他方の軸に平行である状態で光に対する高い透過率及び低い反射能を有する。各フィルムの3つの屈折率、nx、ny及びnzを制御することにより、所望の偏光子挙動を得ることができる。
数多くの利用分野について、理想的な反射型偏光子は、全ての入射角で1本の軸(いわゆる消光軸)に沿って高い反射率を有し、もう1本の軸(いわゆる透過軸)に沿ってゼロの反射率を有する。偏光子の透過軸については、一般に、問題の帯域幅全体にわたってと同様問題の角度範囲全体にわたり透過軸の方向で偏光された光の透過を最大にすることが望ましい。
可視スペクトル(300nmの帯域幅については380〜750nm)を横断した透過軸内での偏光子についての垂直入射における平均的透過率は、望ましくは少なくとも50パーセント、好ましくは少なくとも70パーセント、より好ましくは少なくとも80パーセント、そしてさらに一層好ましくは少なくとも90パーセントである。380〜750nmの偏光子についての垂直から60度(p偏光された光について透過軸に沿って測定されたもの)での平均的透過率は、望ましくは少なくとも50パーセント、好ましくは少なくとも70パーセント、より好ましくは少なくとも80パーセント、さらに一層好ましくは少なくとも90パーセントである。
可視スペクトル(300nmの帯域幅について380〜750nm)を横断した消光軸の方向で偏光された光についての垂直入射での多層反射型偏光子についての平均的透過率は、望ましくは50パーセント未満、好ましくは30パーセント未満、より好ましくは15パーセント未満、そしてさらに一層好ましくは5パーセント未満である。380〜750nmの消光軸の方向で偏光された光のための偏光子についての垂直から60度(p偏光された光について透過軸に沿って測定された角度)での平均的透過率は、望ましくは50パーセント未満、好ましくは30パーセント未満、より好ましくは15パーセント未満、そしてさらに一層好ましくは5パーセント未満である。
或る種の利用分野においては、その偏光平面がオフノルマル角度での透過軸に平行である状態でp−偏光された光についての高い反射能が好まれる。透過軸に沿って偏光された光についての平均反射能は、垂直から少なくとも20度の角度で20パーセントを超えているべきである。
さらに、本明細書では反射型偏光フィルム及び非対称反射型フィルムが別々に論述されていいるが、(それらが互いとの関係においてその目的で適正に配向されていることを条件として)それらの上に入射する実質的に全ての光を反射するようにかかるフィルムを2枚以上具備することも可能であるということを理解すべきである。この構成は、標準的に多層光学フィルムが本発明によるバックライトシステム内で反射体として使用される場合に望まれる。
透過軸に沿って幾分かの反射能が発生する場合には、オフノルマル角度での偏光子の効率を低減させることができる。透過軸に沿った反射能がさまざまな波長について異なる場合、透過光の中に色を導入することもできる。色を測定するための1つの方法は、問題の波長範囲全体にわたる選択された角度(単複)における透過率の二乗平均平方根(RMS)値を決定することである。RMS色の百分率は、以下の等式に従って決定することができる。
Figure 0004279555
なお、式中、範囲λ1〜λ2は問題の波長範囲又は帯域幅であり、Tは透過軸に沿った透過率、そしてTは、問題の波長範囲内の透過軸に沿った平均透過率である。低色偏光子が望ましい利用分野については、RMS色百分率は、垂直から少なくとも30度好ましくは垂直から少なくとも45度、さらに一層好ましくは垂直から少なくとも60度の角度で、10パーセント未満、好ましくは8パーセント未満、より好ましくは3.5パーセント未満、そしてさらに一層好ましくは2パーセント未満であるべきである。
好ましくは、反射型偏光子は、特定の利用分野のための透過軸に沿った所望のRMS色百分率と、問題の帯域幅を横断した消光軸に沿った所望の反射能の量を組合せる。可視範囲内の帯域幅(400〜700nm又は300nmの帯域幅)を有する偏光子については、垂直入射での消光軸に沿った平均的透過は望ましくは、40パーセント、より望ましくは25パーセント未満、好ましくは15パーセント未満、より好ましくは5パーセント未満そしてさらに一層好ましくは3パーセント未満である。
材料の選択及び処理
前述の米国特許第5,882,774号明細書で記述されている設計上の考慮事項を用いて、当業者であれば、所望の屈折率関係を生み出すように選択された条件下で処理した場合に発明に従った多層反射型フィルム又は偏光子を形成するのに多種多様な材料を使用することができるということを容易に認識することだろう。所望の屈折率関係は、フィルム形成中又は後の延伸(例えば有機重合体の場合)、押出し加工(例えば液晶材料の場合)又はコーティングを含めたさまざまな方法で達成できる。さらに、2つの材料が、同時押出し成形できるよう類似のレオロジー特性(例えば融解粘度)を有することが好ましい。
一般的に、第1の材料として、結晶質又は半結晶質又は液晶材料、好ましくは重合体を選択することによって適切な組合せを達成することができる。一方第2の材料は、結晶質、半結晶質又は非晶質であってよい。第2の材料は、第1の材料と反対の又は同じ複屈折を有することができる。ところが第2の材料は、全く複屈折をもたなくてもよい。重合体技術では、重合体が標準的に完全に結晶質でないことが一般に認められており、従って本発明においては結晶質又は半結晶質重合体という語が、非晶質でない重合体を意味し一般的に結晶質、部分的に結晶質、半結晶質などと呼ばれる材料のうちの任意のものを含むということを理解すべきである。第2の材料は、第1の材料と反対の又は同じ複屈折を有することができる。ところが第2の材料は全く複屈折をもたなくてもよい。
適切な材料の特定的例としてはポリエチレンナフタレート(PEN)及びそれらの異性体(例えば、2,6−、1,4−、1,5−、2,7−及び2,3−PEN)、ポリアルキレンテレフタレート(例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)ポリイミド(例えばポリアクリル酸イミド)、ポリエーテルイミド、アタクチック・ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメタクリレート(例えばポリイソブチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート及びポリメチルメタクリレート)、ポリアクリレート(例えばポリブチルアクリレート及びポリメチルアクリレート)シンジオタクチック・ポリスチレン(sPS)、シンジオタクチック・ポリ−アルファ−メチルスチレン、シンジオタクチック・ポリジクロロスチレン、共重合体及びこれらポリスチレンのいずれかの共重合体及び配合物、セルロース誘導体(例えばエチルセルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸セルロースブチレート、及び硝酸セルロース)、ポリアルキレン重合体(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソブチレン及びポリ(4−メチル)ペンテン)、フッ素化重合体(例えばペルフルオロアルコキシ樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレン−プロピレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン及びポリクロロトリフルオロエチレン)、塩素化重合体(例えばポリ塩化ビニリデン及びポリ塩化ビニル)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリエーテルアミド、アイオノマー樹脂、エラストマ(例えばポリブタジエン、ポリイソプレン及びネオプレン)及びポリウレタンが含まれる。同様に適切であるのは、例えばPENの共重合体(coPEN)(例えば2,6−、1,4−、1,5−、2,7−及び/又は2,3−ナフタレンジカルボン酸又はそれらのエステルと(a)テレフタル酸又はそれらのエステル;(b)イソフタル酸又はそれらのエステル;(c)フタル酸又はそれらのエステル;(d)アルカングリコール;(e)シクロアルカングリコール(例えばシクレキサンジメタンジオール);(f)ジカルボン酸アルカン;及び/又は(g)ジカルボン酸シクロアルカン(例えばジカルボン酸シクロヘキサン)との共重合体)、ポリアルキレンテレフタレートの共重合体(例えばテレフタル酸又はそれらのエステルと(a)ジカルボン酸ナフタレン又はそれらのエステル;(b)イソフタル酸又はそれらのエステル;(c)フタル酸又はそれらのエステル;(d)アルカングリコール;(e)シクロアルカングリコール(例えばシクロヘキサンジメタンネルジオール);(f)ジカルボン酸アルカン及び/又は(g)ジカルボン酸シクロアルカン(例えばジカルボン酸シクロヘキサン)との共重合体)、及びスチレン共重合体(例えばスチレン−ブタジエン共重合体及びスチレン−アクリロニトリル共重合体)、4,4’−二安息香酸及びエチレングリコールといった共重合体である。さらに、各々の個別層は、上述の重合体又は共重合体のうちの2つ以上のものの配合物をも含みうる(例えば、sPSとアタクチック・ポリスチレンの配合物)を含むことができる。記述されているcoPENは、少なくとも1つの成分がナフタレンジカルボン酸に基づく重合体でありその他の成分がPET、PEN、coPENといったようなその他のポリエステル又はポリカーボネートであるペレットの配合物であってもよい。
偏光子の場合における層の特に好ましい組合せには、PEN/coPEN、ポリエチレンテレフタレート(PET)/coPEN、PEN/sPS、PET/sRS、PEN/Estar、及びPET/Estarが含まれ、ここで「coPEN」はナフタレンジカルボン酸(上述の通り)を意味し、Estarは、Eastman Chemical Co.から市販されているポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレートである。
反射型フィルムの場合における特に好ましい層組合せには、PET/Ecdel、PEN/Ecdel、PEN/sPS、PEN/THV、PEN/co−PET及びPET/sPSが内含され、ここで「co−PET」は、テレフタル酸に基づく共重合体又は配合物(上述の通り)を意味し、エクデル(Ecdel)は、イーストマン・ケミカル・カンパニー(Eastman Chemical Co.)から市販されている熱可塑性ポリエステルであり、THVは、ミネソタ州サンポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining and Manufacturing Company, St. Paul, Minnesota)から市販されているフッ素重合体である。
フィルム内の層の数は、フィルム厚み、可とう性及び経済性を理由として最小数の層を用いて所望の光学的特性を達成するように選択される。偏光子及び反射型フィルムの両方の場合において、層の数は好ましくは10,000未満、より好ましくは5000未満、さらに一層好ましくは2000未満である。
上述のように、さまざまな屈折率(ひいては多層フィルムの光学的特性)の間の所望の関係を達成する能力は、多層フィルムを調製するために使用される処理条件により影響される。延伸によって配向されうる有機重合体の場合、フィルムは一般に、個々の重合体を同時押出しして多層フィルムを形成し次に、選択された温度での延伸とそれに続く選択された温度での任意の熱硬化によりフィルムを配向することによって調製される。代替的には、押出し及び配向工程を同時に行なうこともできる。偏光子の場合には、フィルムは、実質的に一方向に延伸され(一軸方向性)、一方反射型フィルムの場合には、フィルムは実質的に二方向に延伸される(2軸方向性)。
(延伸比の平方根に等しい)交叉延伸の自然の減少から交叉延伸方向にフィルムを寸法的に緩めることができ;又交叉延伸次元の実質的な変化をことごとく制限するように、これを単純に制約することもでき;又交叉延伸次元で積極的に延伸させることもできる。フィルムは、例えば長さオリエンターで機械方向に、又はテンターを用いて幅方向に延伸することもできる。
予備延伸温度、延伸温度、延伸速度、延伸比、ヒートセット温度、ヒートセット時間、ヒートセットリラクゼーション及び交叉延伸リラクゼーションは、所望の屈折率関係を有する多層フィルムを生み出すように選択される。これらの変数は相互に依存している。かくして、例えば、比較的低い延伸温度と組合わせた場合、比較的低い延伸速度を使用することができる。当業者にとっては、所望の多層フィルムを達成するためにこれらの変数の適切な組合せをいかに選択するかは明白となろう。しかしながら、一般的には、延伸方向に1:2〜1:10(より好ましくは1:3〜1:7)そして延伸方向に直交して1:0.2〜1:10(より好ましくは1:0.2〜1:7)の範囲内の延伸比が好ましい。
複屈折ポリイミドのためのスピンコーティング(例えばボーズら、J.Polym.Sci.:Part B、 30:1321(1992)に記述されているようなもの)及び結晶質有機化合物のための真空蒸着(例えばザングら、Appl.Phys.Letters,59:823(1991)に記述されているようなもの)といったような技術を用いて、適切な多層フィルムを調製することもできる;後者の技術は、結晶質有機化合物及び無機材料の或る種の組合せのために特に有用である。
ここで以下の実施例において、多層反射型ミラーフィルム及び多層反射型偏光子の例について記述する。
実施例1
(PEN:THV500、449、ミラー)
一回の作業でキャストウェブを押出し成形し、後に実験室フィルム延伸器具の中でフィルムを配向することにより、449層を含む同時押出し成形フィルムを作製した。固有粘度が0.53dl/g(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)のポリエチレンナフタレート(PEN)を1時間56ポンドの速度で1つの押出し機により送出し、THV500(ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー[Minnesota Mining and Manufacturing Company]から入手可能なフッ素重合体)を1時間11ポンドの速度でもう1台の押出し機によって送出した。PENは、表面薄層上にあり、50パーセントのPENは2つの表面薄層内に存在した。フィードブロック方法を用いて57層を生成し、これらを3基の倍増装置に通過させて449層の押出品を製造した。キャストウェブの厚みは20ミル、幅は30.4cmであった。ウェブはその後、フィルムの方形区分を把持し同時に均等な速度でそれを両方向に延伸させるのにパンダグラフを用いる実験室用延伸装置を使用して、2軸配向された。7.46平方cmのウェブを約100℃で延伸機内に投入し、60秒で140℃まで加熱した。その後、標本が約3.5×3.5まで延伸されるまで、10パーセント/秒(当初の寸法に基づく)で延伸を開始した。延伸の直後に、室温の空気を吹きつけることにより、標本を冷却した。
図3は、この多層フィルムの透過を示している。曲線(a)は、透過方向において偏光された光についての垂直入射での応答を示し、一方曲線(b)は、透過方向で偏光されたp偏光についての60度での応答を示す。
実施例2
(PEN:PMMA、601、ミラー)
同時押出しプロセスを介して逐次的フラットフィルム製造ライン上で、601層を含む同時押出し成形フィルムを作製した。固有粘度が0.57dl/g(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)のポリエチレンナフタレート(PEM)を1時間114ポンドの速度で押出し機Aにより送出し、1時間あたり64ポンドはフィードブロックに進み、残りは、以下に記述する表面薄層に進んだ。1時間61ポンドの速度で押出し機BによりPMMA(アメリカのICI社からの構成要素−82)を送出し、その全てがフィードブロックへと進んだ。PENはフィードブロックの表面薄層上にあった。米国特許第3,801,429号明細書内に記述されているものといったようなフィードブロックを用いて、フィードブロック方法を使用して151層を生成し、フィードブロックの後、押出し機Aによって送出された同じタイプのPENを一時間に約30ポンド計量する押出し機Cを用いて2つの対称な表面薄層を同時押出し成形した。この押出品は2基の倍増装置の中を通過し、約601層の押出品を生成した。米国特許第3,565,985号明細書は、類似の同時押出し倍増装置について記述している。押出品は、押出し機Aから1時間に50ポンドのPENという合計速度で表面薄層を同時押出しするもう1つの装置の中を通過した。ウェブは、約138℃のウェブ温度で、約3.2の圧伸比まで長さ配向された。フィルムをその後、約38秒で約154℃まで予備加熱し、一秒に約11パーセントの割合で約4.5の圧伸比まで横方向に圧伸した。その後、いかなるリラクゼーションも許さずに227℃でフィルムをヒートセットした。完成したフィルムの厚みは約3ミルであった。
図4、曲線(a)を見ればわかるように、垂直入射における帯域幅は、99パーセント以上の平均帯域内消光度で約350nmである。光吸収量は、その値が低いために測定が困難であるが、1パーセント未満である。S(曲線(b))及びp偏光(曲線(c))された光の両方が、垂直から50パーセントの入射角度で類似の消光度を示し、帯域は予想通りより短かい波長へとシフトした。s偏光された光についての赤色帯域縁部は、s偏光についての予想された帯域幅がより大きいものであること及びPEN層内でp偏光により見られる屈折率がさらに低いことに起因して、p偏光の場合ほど青色へとシフトしない。
実施例3
(PEN:PCTG、449、偏光子)
一回の作業でキャストウェブを押出し成形し、後に実験室フィルム延伸器具の中でフィルムを配向することにより、481層を含む同時押出し成形フィルムを作製した。61層のフィードブロック及び3(2×)基の倍増装置を用いてフィードブロック方法を使用した。厚い表面薄層を最終倍増装置とダイの間に付加した。押出し成形フィルムを作製した。固有粘度が0.47dl/g(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)のポリエチレンナフタレート(PEN)を1時間25.0ポンドの速度で1つの押出し機によりフィードブロックに送出した。一時間25.0ポンドの速度でもう1つの押出し機により、グリコール改質されたポリエチレンジメチルシクロヘキサンテレフタレート(イーストマン(Eastman)社製のPCTG5445)を送出した。上述の押出し機からのPENのもう1つの流れを、1時間25.0ポンドの速度で倍増装置の後に表面薄層として付加した。キャストウェブの厚みは約0.18mm、幅は30.5cmであった。ウェブはその後、フィルムの1区分を把持し均等な速度でそれを一方向に延伸させその間もう一方の方向では自由に緩むことができるようにするべくパンタグラフを用いる実験室用延伸装置を使用して、1軸配向された。投入されたウェブの標本は、幅約5.40cm(無拘束方向)で、パンタグラフのグリッパ間の長さが7.45cmであった。ウェブを、約100℃で延伸機内に投入し、45秒間135℃まで加熱した。その後、標本が約6:1(グリッパ対グリッパの測定に基づく)まで延伸されるまで、20パーセント/秒(当初の寸法に基づく)で延伸を開始した。延伸の直後に、室温の空気を吹きつけることにより、標本を冷却した。中央で標本は2.0の割合でリラクゼーションを起こしていることがわかった。
図5は、この多層フィルムの透過を示しており、ここで曲線aは、垂直入射での非延伸方向において偏光された光の透過を示し、一方曲線bは、60度入射での非延伸方向で偏光されたp偏光の透過を示し、曲線cは、垂直入射での延伸方向で偏向された光の透過を示す。400〜700nmの曲線aの平均透過は89.7パーセントであり、400〜700nmの曲線bについての平均透過は96.9パーセントであり、400〜700nmの曲線cについての平均透過は4.0パーセントである。曲線aのRMS色百分率は1.05パーセント、曲線bについてのRMS色百分率は1.44パーセントである。
実施例4
(PEN:coPEN、601、偏光子)
同時押出しプロセスを介して逐次的フラットフィルム製造ライン上で、601層を含む同時押出し成形フィルムを作製した。固有粘度が0.54dl/g(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)のポリエチレンナフタレート(PEM)を1時間75ポンドの速度で押出し機により送出し、coPENを1時間65ポンドでもう1つの押出し機により送出した。coPENは、70モルパーセントの2,6ナフタレンジカルボキシレートメチルエステル、15パーセントのジメチルイソフタレート及び15パーセントのジメチルテレフタレートとエチレングリコールの共重合体であった。フィードブロック方法を用いて151層を生成した。フィードブロックは、最も薄い層から最も厚い層まで1.22の厚み比で、上面から底面までの厚み勾配を有するフィルムスタックを生成するように設計された。PEN表面薄層を、同時押出しされた層の8パーセントの合計厚みで光学スタックの外側で同時押出し成形した。光学スタックを、2基の逐次的倍増装置によって増倍させた。倍増装置の公称増倍比は、それぞれ1.2と1.27であった。その後フィルムを約40秒で154℃まで予熱し、秒あたり6パーセントの速度で約5.0の圧伸比まで横方向に圧伸した。完成したフィルムの厚みは約2ミルであった。
図6は、この多層フィルムについての透過率を示している。曲線aは、垂直入射での非延伸方向において偏光された光の透過率を示し、曲線bは60度の入射でのp偏光の透過率を示し、曲線cは、垂直入射での延伸方向で偏向された光の透過率を示す。垂直及び60度の両方の入射において非延伸方向でのp偏光の透過率が非常に高い(80〜100パーセント)ことに留意されたい。同様に、曲線Cにより示されている可視範囲(400〜700nm)内の延伸された方向で偏光された光の反射率が非常に高いことにも留意されたい。反射率は500〜650nmの間でほぼ100パーセントである。
実施例5
(PEN:sPS、481、偏光子)
イーストマン・ケミカルズ(Eastman Chemicals)から購入した0.56dl/gという固有粘度(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)を有するポリエチレンナフタレート(PEN)及びシンジオタクチック・ポリスチレン(sPS)単独重合体(重量平均分子量=200,000ダルトン、ダウ・コーポレーション(Dow Corporation)から見本として入手したもの)から481層の多層フィルムを作製した。PENは、外部層上にあり、1時間あたり26ポンドで押出し成形され、sPSは1時間23ポンドで押出し成形された。使用したフィードブロックは、61層を生成し、61の各々がほぼ同じ厚みを有していた。フィードブロックの後、3つの(2×)倍増装置を使用した。フィードブロックに供給された同じPENを含む等しい厚みの表面薄層を、1時間22ポンドの合計速度で最終倍増装置の後に付加した。ウェブを、30.5cm幅のダイを通して約0.276mmの厚みまで押出し成形した。押出し温度は290℃であった。
このウェブを9日間周囲条件下で保管し、その後、テンター上で1軸配向した。フィルムを約25秒内で約160℃まで予熱し、1秒あたり約28パーセントの速度で約6:1の圧伸比まで横方向に圧伸した。延伸方向のリラクゼーションは、全く不可能であった。完成したフィルムの厚みは約0.046mmであった。
図7は、481層を含有するこのPEN:sPS反射型偏光子の光学的特性を示している。曲線aは、垂直入射での非延伸方向において偏光された光の透過率を示し、曲線bは、60度の入射でのp偏光の透過率を示し、曲線cは垂直入射での延伸方向において偏光された光の透過率を示す。垂直及び60度入射の両方においてp偏光の透過率が非常に高いことに留意されたい。400〜700nmにわたる曲線aについての平均透過率は86.2パーセントであり、400〜700nmにわたる曲線bについての平均透過率は79.7パーセントである。同様に、曲線cによって示される可視範囲(400〜700nm)内の延伸された方向で偏光された光の反射率が非常に高いことにも留意されたい。フィルムは、400〜700nmの間で、曲線cについて1.6パーセントの平均透過率を有している。曲線aについてのRMC色百分率は3.2パーセントであり、一方、曲線bについてのRMC色百分率は18.2パーセントである。
実施例6
(PEN:coPEN、603、偏光子)
603層を含む反射型偏光子を、押出し成形プロセスを介して逐次的フラットフィルム製造ライン上で作製した。0.47dl/gの固有粘度(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)を有するポリエチレンナフタレート(PEN)を1時間83ポンド(38kg)の速度で1基の押出し機により送出し、もう1つの押出し機により1時間75ポンド(34kg)でcoPENを送出した。coPENは、70モルパーセントの2,6ナフタレンジカルボキシレートメチルエステル、15モルパーセントのジメチルイソフタレート及び15モルパーセントのジメチルテレフタレートとエチレングリコールの共重合体であった。フィードブロック方法を用いて151層を生成した。フィードブロックは、最も薄い層から最も厚い層まで1.22の厚み比で、上面から底面までの厚み勾配を有するフィルムスタックを生成するように設計された。この光学スタックを、2基の逐次的倍増装置によって増倍させた。倍増装置の公称増倍比は、それぞれ1.2と1.4であった。最終倍増装置とダイの間に、1時間106ポンド(48kg)の合計速度で第3の押出し機により送出される、上述の同じcoPENから成る表面薄層を付加した。その後フィルムを約30秒で150℃まで予熱し、秒あたり20パーセントの速度で約6という圧伸比まで横方向に圧伸した。完成したフィルムの厚みは約0.089mmであった。
図8は、実施例6の偏光子の光学的性能を示している。曲線aは、垂直入射での非延伸方向において偏光された光の透過率を示し、曲線bは、50度の入射角での非延伸方向でのp偏光の透過率を示し、曲線cは垂直入射での延伸方向において偏光された光の透過率を示す。非延伸方向で偏光された光の透過率が非常に高いことに留意されたい。400〜700nmにわたる曲線aについての平均透過率は87パーセントである。同様に、曲線bによって示される可視範囲(400〜700nm)内の延伸された方向で偏光された光の反射率が非常に高いことにも留意されたい。フィルムは、400〜700nmの間で、曲線bについて2.5パーセントの平均透過率を有している。さらに、この偏光子のRMC色百分率は非常に低い。曲線bについてのRMC色百分率は5パーセントである。
上述のような多層光学スタックは有意かつ望ましい光学特性を提供できるものの、機械的、光学的又は化学的でありうるその他の特性は、光学スタックの性能を劣化させることなく光学スタック自体の中に提供するのが困難なものである可能性がある。かかる特性は、光学スタック自体の主たる光学的機能に寄与しないもののこれらの特性を提供する1以上の層を光学スタックと共に含むことによって提供することができる。これらの層は、標準的に光学スタックの主要平面上に提供されているため、しばしば「表面薄層(スキン層)」として知られている。
フィードブロック及びダイの壁に沿った高いせん断から多層スタックを保護するため、その製造中に多層スタックの一方又は両方の主要平面上に表面薄層を同時押出し成形することができ、また、しばしば、表面薄層を構成する重合体メルトの中に例えばUV安定剤などの添加剤を混合し、改変された特性を有する表面薄層を製造中に多層光学スタックの片面又は両面上で同時押出し成形することによって、所望の化学的又は物理的特性を有する外部層を得ることができる。代替的には、多層フィルムの製造中に表面薄層の外側に追加の層を同時押出し成形することもできる。これらは、別のコーティング作業で多層フィルム上にコーティングすることができる:そうでなければ、別のポリエステル(PET)、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート、金属又はガラスといったような剛性又は半剛性の補強用基板又は、フィルム、ホイルとして多層フィルムに積層してもよい。多層重合体フィルムをもう1つの表面に積層するのに有用な接着剤としては、光学的に透明な接着剤及び乱反射性接着剤の両方が含まれ、又、感圧接着剤及び非感圧接着剤の両方が含まれる。感圧接着剤は、通常室温で接着性があり、軽く指で圧力を加える程度で1つの表面に接着され得るが、一方、非感圧接着剤には、溶剤、熱又は放射線で活性化される接着剤システムが含まれる。本発明で有用な接着剤の例としては、ポリアクリレート;ポリビニルエーテル;天然ゴム、ポリイソプレン及びポリイソブチレンといったジエン含有ゴム;ポリクロロプレン;ブチルゴム;ブタジエン−アクリロニトリル重合体;熱可塑性エラストマ;スチレン−イソプレン及びスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン重合体及びスチレン−ブタジエン重合体といったブロック共重合体;ポリ−アルファ−オレフィン;非晶質ポリオレフィン;シリコーン;酢酸ビニルエチレン、エチルアクリレート及びエチルメタクリレートといったエチレン含有共重合体;ポリウレタン;ポリアミド;エポキシ;ポリビニルピロリドン及びビニルピロリドン共重合体;ポリエステル;及び上述のものの混合物の一般的組成物に基づくものがある。さらに、接着剤は、接着付与剤、可塑化剤、充てん材、酸化防止剤、安定剤、顔料、拡散粒子、硬化剤、殺生剤及び溶剤を含有する可能性がある。本発明で有用な好ましい接着剤としては、VITEL3300(オハイオ州アクロンのシェル・ケミカル・カンパニー(Shell Chemical Co.,(Akron, OH))から入手可能なホットメルト接着剤)、又はミネソタ州サンポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining and Manufacturing Company,St. Paul,Minnesota)製の90/10 IOA/AAアクリル接着剤といったようなアクリル感圧接着剤がある。多層フィルムをもう1つの表面に接着させるために積層接着剤が使用される場合には、接着剤の組成及び厚みは、好ましくは、多層スタックの光学特性と干渉しないように選択される。例えば、高い透過率が望まれる多層重合体偏光子又はミラーに対し追加の層を積層する場合には、積層用接着剤は、偏光子又はミラーの設計上透明であるべき波長領域内で、光学的に透明でなくてはならない。
図10及び図11は、それぞれ1つ及び2つの追加の層を有する多層スタックを例示している。以下では図10及び図11を用い、適用可能なさまざまな追加の層について記述する。
異なる機械的特性を有する表面薄層が望まれる1つの分野は、反射型偏光子といったような1軸配向の多層光学スタックに関係する。かかるスタックは往々にして、主圧伸方向で低い引裂き抵抗を示す傾向にある。このため、製造プロセス中に収量が減少するか又はその後の取扱い中にフィルムが破損する可能性がある。これに耐えるため、引裂き抵抗層を、光学スタックの外部主要平面に接着させることができる。これらの強靱な層は、任意の適切な材料でできていてよく、光学スタック内で使用される材料の1つと同じにすることさえ可能である。引裂き抵抗層のための材料を選択する上で考慮されるべき要因としては、破断伸び百分率、ヤング率、引裂き強度、内部層に対する接着力、問題の電磁帯域幅内での分光透過度及び吸収百分率、光学的透明度、又は曇り度、周波数、テクスチュア及び粗度の一関数としての屈折率、メルト熱安定性、分子量分布、メルトレオロジー及び同時押出可能性、強靱な光学層内の材料間の相互拡散速度及び混和性、圧伸条件下でのリラクゼーション及び結晶化挙動、粘強性応答、使用温度での熱安定性、耐候性、コーティングに対する接着能力及びさまざまな気体及び溶剤に対する透過性が含まれる。当然のことながら、前述のように、選択された材料が光学スタックの特性にとって有害な光学的特性を有していないことが重要である。これらは、製造プロセス中に塗布されてもよいし、又は後に光学スタックにコーティング又は積層されてもよい。同時押出し成形プロセスなどにより製造プロセス中に光学スタックに対しこれらの層を接着させることは、光学スタックが製造プロセス中、保護されるという利点を提供する。
本発明のこの態様を例示するべく図10を用いると、引裂き抵抗層400を有する多層光学スタックが示されている。フィルム400は、光学スタック410を含む。光学スタック410は、異なる光学的特性を有する2つの重合体の交互層412及び414を含む。光学スタック410の主要平面に付着されているのは、引裂き抵抗層416及び418である。層416及び418は、図10中に層412及び414よりも厚いものとして示されているが、図10は、一般に好ましい実施形態について評価するためのものではないということに留意すべきである。一般に、層416及び418の各々が光学スタックの厚みの5パーセントより大きい厚みを有することが望ましい。使用される材料の量を不必要に増加させることなく引裂き抵抗を提供するためには、層416及び418の各々が、光学スタックの厚みの5〜60パーセントの範囲内の厚みを有することが好ましい。かくして、光学スタックが600層を有する場合、このような好ましい実施形態においては、引裂き抵抗層416及び418の各々の厚みは、スタックの層のうちの30〜360の厚みに等しくなる。より好ましい実施形態においては、引裂き抵抗層416及び418の各々は、光学スタックの厚みの30パーセントから50パーセントの範囲内の厚みを有することになる。
特に望ましい実施形態においては、引裂き抵抗性外部層は、交互層412及び414内で使用される同じ材料のうちの1つでできていてよい。特に、PEN及びcoPENの交互層を含む反射型偏光子の中では、coPENの引裂抵抗性外部層を製造プロセス中に同時押出し成形することができる、ということが発見されてきた。
実施例7
反射型偏光子を形成するためのPEN及びcoPENの交互層の多層複合材を、coPENの厚い表面薄層と共に同時押出し成形して、引裂き抵抗性のある反射型偏光子を形成した。逐次的フラットフィルム押出し成形機上で、603層を含む同時押出し成形フィルムを作製した。0.47dl/gの固有粘度(60重量パーセントのフェノール/40重量パーセントのジクロロベンゼンの溶液中で測定されたもの)を有するポリエチレンナフタレート(PEN)を1時間86ポンドの速度で1つの押出し機により送出し、もう1つの押出し機により1時間78ポンドでcoPENを送出した。coPENは、70モルパーセントの2,6ナフタレンジカルボキシレートメチルエステル及び30パーセントのジメチルテレフタレートとエチレングリコールの共重合体であった。フィードブロックは、151層を押出し成形した。フィードブロックは、最も薄い層から最も厚い層まで1.22の厚み比で、上面から底面までの厚み勾配を有するフィルムスタックを生成するように設計された。この光学スタックを、2基の逐次的倍増装置によって増倍させた。倍増装置の公称増倍比は、それぞれ1.2と1.27であった。最終倍増装置とダイの間に、上述の通りのcoPENで構成された状態で、層を付加した。これらの層を、1時間187ポンドの合計速度で第3の押出し機により投入、送出した。追加のcoPEN外部層を伴うフィルムを約40秒で160℃まで予熱し、毎秒約20パーセントの初期速度で約6という圧伸比まで横方向に圧伸した。完成したフィルムの厚みは、厚み約50μmの内部光学スタック及び各々厚み約25μmの2つの外側外部層(フィルムの各面に1つずつ)を含めて、約100μmであった。引裂き抵抗は、表皮材のない場合に比べ改善され、強靱な反射型偏光子の巻きロールを作り上げることが可能になった。特定的に言うと、引裂き抵抗は、ASTM D−1938に従って主要圧伸方向に沿ってズボン引裂き試験を用いて、この実施例に従って作られたフィルムについて及び類似の条件下ではあるもののcoPENの表面薄層の無いフィルムについて測定された。平均フィルム厚はそれぞれ100μm及び48μmであった。平均引裂き力の値は、それぞれ4.44及び0.57グラム重量の標準偏差で、60.2及び2.9グラム重量であった。coPENの表面薄層の分析は、633nmで1.63、1.62及び1.61の屈折率での低い配向を示した。構造をきれいに分離させることが困難であることによって、優れた層間接着性が実証された。さらなる比較のため、PENの3.8μmの外部層を有する48μmの光学スタックをテストし、1.07の標準偏差で2.8グラムの平均引裂き力を有することがわかった。
フィルムの外観及び/又は性能は、スペクトルの1以上の選択された領域を吸収する染料及び顔料を有する表面薄層を内含させることによって改変することができる。これには、可視スペクトルの一部分又は全てならびに紫外線及び赤外線が含まれる可能性がある。当然のことながら、全可視スペクトルが吸収される場合、層は不透明になるはずである。これらは、フィルムにより透過又は反射された光の見かけの色を変更するように選択され得、螢光特性を有する染料及び顔料を含むことができる。往々にしてスペクトルの紫外線領域内の電磁エネルギーを吸収し可視光を再発出するように、螢光材料が選択される。これらは又、特にフィルムが一部の周波数を透過しその他を反射する場合に、フィルムの特性を補完する。かくして、図9は、電磁吸収材料を含有する層を表わす層316を伴う、このようなフィルムを例示している。
カバー層内のUV吸収又は保護材料の使用は、UV放射にさらされた場合に不安定でありうる内部層を保護するためにそれを使用できることから、特に望ましい。望ましい保護材料としては、図9の層316の中又は図9の層416及び418の一方又は両方の中に内含され得るヒンダードアミン光安定剤(HALS)が含まれ、これについては米国特許第5,605,761号明細書の中でさらに詳細に記述されている。
感圧接着剤は、図9の層316又は図10の層416又は418の1つといったような多層スタックに対し適用可能なもう1つの望ましい材料クラスを成しているものである。一般に、光学スタックがガラス又は金属基板といったようなもう1つの材料に対するその後の積層向けに意図されている場合、感圧接着剤を塗布することができる。
層316又は層416又は418のうちの1つの中に内含され得るもう1つの材料としては、スリップ剤が考えられる。スリップ剤は、フィルムを製造プロセス中にさらに容易に取扱うことができるようにする。標準的には、スリップ剤は、ぶつかってくる光の一部分を透過することを意図したフィルムではなくむしろミラーフィルムについて使用されることになる。スリップ剤を含む面は標準的には、反射に付随する曇りをスリップ剤が増大させないようにするため支持用基板に対し積層されるよう意図された面となる。
使用可能なもう1つのタイプの追加の層は、保護層である。このような層は、耐摩耗性であるか又は、耐候性及び/又は化学作用に対する耐性を有するものでありうる。かかるコーティングは、多層フィルムが過酷な又は腐食性の環境に露呈される予定であるような状況において特に有用であると思われる。耐摩耗性又は硬質コーティングの例としては、ローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)から入手可能であるアクロイド(Acryloid)A−11及びポラロイド(Paraloid)k−120Nといったアクリルハードコート;米国特許第4,249,011号明細書に記述されているような、及びサートマー・コーポレーション(Sartomer Corp)から入手可能なウレタンアクリレート;及びマイル・インク(Miles, Inc)から入手可能なデスモジュール(Desmodur)−N−3300といったような脂肪族ポリイソシアネートとユニオン・カーバイド(Union Carbide)から入手可能なトーン・ポリオール(Tone Polyol)0305といったようなポリエステルを反応させて得られるもののようなウレタンハードコートが含まれる。かかる層は同様に、フィルムを通した酸素又は二酸化炭素又は水蒸気といったような気体の透過に対する保護も提供することができる。ここでも又、これは図9に示されているような単一層又は図10に示されているような両面の層であり得る。
図11は、保護層516、518及び520を伴う交互層512及び514を有する代替的な多層フィルム500を示している。かくして、多層光学スタックの単一の主表面に隣接して、多数の追加の層を提供することができる。図11に示されているタイプの構造についての用途の一例としては、保護層516及び518が上述のような引裂き抵抗性構造であり層520が耐摩耗性有していた例があるだろう。
付加できるその他の層としては、ホログラフィック画像、ホログラフィックデフィフーザ又はその他の拡散性層を含む層が含まれる。かかる層は、硬質重合体内又は接着剤内にある可能性がある。ホログラフィックホットスタンピングホイル又はホログラフィックラミネートフィルムといったような予備成形されたホログラフィック材料を、多層フィルムの外部表面に付着させることができる。ホログラフィック材料は、メタライゼーションされた不透明効果用のアルミニウム反射体又は基本的に透明な効果のための高屈折率の反射体のいずれかを含むことができる。ホログラフィックホットスタンピングホイルは、熱及び圧力を用いて多層フィルムの表面に適用できる。VC55−101Gという呼称の標準的な透明ホログラムホットスタンピングホイル及びBD68−100Fという呼称の標準的な不透明ホログラフィックホットスタンピングホイルが、現在、ニュージャージー州のクラウン・ロール・リーフ・オブ・パターソン(Crown Roll Leaf of Paterson,New Jersey)から入手可能である。代替的には、ホットメルト又は感圧接着剤を用いて多層フィルムに対しホログラフィックフィルムを付着させることができる。標準的な透明ホログラフィックフィルムが現在クラウン・ロール・リーフ(Crown Roll Leaf)からXLT−101Wの呼称で入手可能である。9458の呼称でライナー上の標準的な感圧トランスファ接着剤が、現在ミネソタ州サンポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining and Manufacturing Company, St.Paul,Minnesota)(3M)から入手可能である。ホログラフィック画像は、多層フィルムの表面上で見ることができるし又、多層フィルムを通して見ることもできる。
当業者にとっては、「ホログラフィック画像」という語には、ホログラフィック構造、回折格子、電子ビームにより生成される構造、立体リトグラフィにより生成される構造、レーザー干渉分光法により生成される構造、ホログラフィック光学素子及び感光性重合体体積ホログラムが含まれる可能性がある。
かかるホログラフィック画像は、フィルムの外部層の中に直接ホログラフィック構造を型押しすることによって又は、まず最初にフィルム上に型押し可能な樹脂をコーティングすることによって多層光学フィルム内に取込むことができる。さらに、ホログラフィック構造を有する表面の可視性及び耐久性は、この構造上に高屈折率材料をコーティングすることによって増強させることができる。さらに、フィルムを製品に付着させるか又はホログラフィック構造を指紋及びかき傷から保護するために、高屈折率コーティングのほどこされた構造上に、光学的保護層又は接着剤を付加することができる。ホログラフィック画像を取込むための代替的手段としては、多層光学フィルム上に適切な感光性重合体をコーティングし、次に感光性重合体コーティング内に体積ホログラムを記録することがある。
同様に、偏光子、ミラー及びカラーシフトミラーフィルムは、ホログラフィック構造に標準的に添加される追加の反射型層に対するニーズを無くすることができる。従って、本発明のもう1つの態様は、ホログラフィック構造を多層光学フィルム内に直接型押しし追加の層をフィルム上に直接コーティングしてホログラフィック画像を増強するための費用効果性の高い方法を提供することにある。図12〜図20は、本発明のこれらの態様のさまざまな実施形態を例示し実施例8〜17がそれを記述している。図12〜図18の各々においては、少数の層のみが光学スタック(第1の重合体及び第2の重合体の交互層)の中にあるものとして例示されているが、これは単に便宜上のものである。本明細書で記述されているように多数の層を使用することが可能である。
図12は、交互の重合体層602及び604及び重合体表面薄層606及び608を有する多層光学フィルム600を例示している。ホログラフィック画像を提供するホログラフィック構造610が、1つの表面薄層内に提供されている。図13に例示されている実施形態においては、ホログラフィック構造610には、真空蒸着を含めたあらゆる適切な方法によって適用可能な高屈折率層612が備わっている。図14に例示されている実施形態においては、高屈折率層612上に任意の保護層614が塗布され、これはホログラフィック構造を損傷、汚染物質及びホログラフィック画像の品質を劣化させる可能性のあるその他の環境因子を保護する一助となる。
図15は、ホログラフィック構造610が樹脂層の中に型押しされている、(好ましくはコーティングによって、ただし可能な場合は積層又はその他の方法によって)フィルムに適用される樹脂層616を有する多層光学フィルムの一実施形態を例示している。図16は、樹脂層618が多層フィルム上に流込まれ次に硬化され(「流込み及び硬化」プロセス)、流込みされ硬化された層の中にホログラフィック構造610が具備される、1つの実施形態を例示している。
図17では、それ以外の多層フィルム部分にホログラフィック層620を貼付するための接着剤層626、高屈折率反射体層624及びホログラフィック構造を有する樹脂層622により、ホログラフィック層620が提供されている。接着剤層626は、感圧接着剤、ホットメルト接着剤又はそれ以外の適当な接着剤でありうる。
図18は、ラベルベースフィルム634、印刷された画像636(例えば英数字又は図形/及びラベルを基板にボンディングするための接着剤層638を含むラベルストック632が例えば接着剤631によりボンディングされているような、図12に示されたタイプの多層フィルムを含むホログラフィック偏光ラベル630を例示している。このタイプのラベル又はその他のラミネートは、例えばソフトウェア、箱又はカートン、有価証券、パスポート、電子部品やコンピュータなどの消費者製品及びその他のかかる品目に対しボンディングさせることができる。図19及び図20は、図18に例示されているタイプのホログラフィック偏光ラベルの使用について例示している。観察者が1つの方向に保持された確認用偏光子640を通してラベルを見た場合、ホログラフィック構造により提供される画像及び印刷された画像636の両方が目に見える。確認用偏光子640がラベルとの関係において回転させられた時点で(確認用偏光子にラベルが「交叉している」)、印刷された画像は消滅し、ホログラフィック画像は可視状態にとどまる。こうしてユーザーは、偏光レベルの真正性を確認し、ひいてはそれが付着されている品目の真正性を確認することができるようになる。このことについては、以下で実施例9を参考にしてさらに記述する。
実施例8
coPEN/PEN重合体の交互層から作られた偏光子フィルムは、半銀反射型ミラーの外観を有していた(「二重輝度向上フィルム(Dual Brightness Enhancement Film)#98−0440−0037−4」という呼称でミネソタ州サンポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー(Minnesota Mining and Manufacturing Company of St.Paul,Minnesota)(3M)から入手可能)。フィルムの外部coPEN層は、図12に示されている種類の多層フィルムを提供するべく、以下の方法によりホログラフィック構造で型押しされた。ホログラムマスター上でニッケルエンボスプレートを電鋳し、ホログラフィック型押し業界で標準的に行なわれるように、会社のロゴの画像の中にホログラフィック構造を作り上げた。このプレートは、現在バージニア州リッチモンドのジームス・リバー・ホログラフィックス(James River Holographics)から入手可能である機械といったような型押し機上のシリンダに取付けられた。エンボスプレートの備わったシリンダを93℃まで加熱した。偏光子フィルムのロールをエンボスシリンダと49℃まで加熱された金属バックアップシリンダの間に差し込んだ。シリンダに圧力を加えて偏光子フィルムをエンボスプレートと接触させ、ホログラフィック構造を偏光子フィルムの表面に型押しした。かくして偏光子フィルムのロールを経済的な形で連続的に型押しした。
偏光子フィルムの正面内に型押しされた会社のロゴの形をしたホログラフィック構造は、フィルムが反射型ミラーの外観を有することに起因してフィルムの前方から見たとき非常によく見えた。フィルムを裏返したとき、ホログラフィックロゴは、フィルムの表面に入射する光の半分を偏光性フィルムが反射したことから、フィルムの裏面を通して見たとき、あまりよく見えなかった。
実施例9
接着剤を用いてラベルにフィルムの裏面を適用することにより実施例8からのホログラフィで型押しされた偏光子フィルムを、印刷された白色ラベルに適用し、かくして図18に一般的に示されているように、ホログラフィック構造を露呈させた。ラベル上の印刷は、半銀偏光子フィルムを通して見えた。
ホログラフィック画像の真正性を確認するために、確認用偏光子と呼ばれるもう1片の偏光子フィルム(ホログラム無し)を検分する人物とホログラフィック画像を伴う偏光性ラベルの間に設置した。確認用偏光子が、ホログラフィック画像を伴う偏光子と交叉するまで回転させた時点で、ラベル上で下に存在する印刷は、2枚の交叉した偏光子フィルムの高い反射能に起因して、実質的に感知できず、図20に示されているようにホログラフィック画像は目に見えた。確認用偏光子を、ホログラフィック画像を伴う偏光子に対し平行になるように90度回転させた時点で、ラベル上で下に存在する印刷は再び目に見えるようになり、ホログラフィック画像は図19に示されているようにかすかに見えるだけであった。従って、ホログラフィック画像の真正性は、確認用偏光子を使用することによって確認することができた。代替的には、少なくとも2つの垂直な偏光状態の光を透過する能力を有する光源を伴うホログラフィック偏光性ラベルを検分することにより、同じ確認効果を作り出すことができるだろう。
実施例10
coPEN/PEN重合体の601の交互層から作られた590ナノメートルの上方バンドエッジを有するカラーシフト偏光子は、漸増的観察角度で見たときオレンジ色から黄色へとカラーシフトしていた。フィルムのcoPEN表面を、実施例8で記述したプロセスを用いてホログラフィで型押しした。ホログラフィック構造が順方向に面している状態で、実施例9に記述されているような印刷された白色ラベルに、フィルムを適用した。
ラベルの真正性を確認するために確認用偏光子を使用し、外観は、確認用偏光子を回転させてホログラフィック画像を伴う偏光子と交叉させた時点で、垂直入射で白色から暗いオレンジ色に変化した。確認用偏光子の下の独特の検出可能な色変化がラベルの安全性を追加した。
実施例11
実施例8からのホログラフィック偏光子の構造表面は、一部の取扱い条件中にかき傷を受ける可能性があった。さらに、指紋由来の脂がホログラフィック構造に充満して、ホログラフィック画像の可視性を低減させる可能性もあった。指の脂及び標準的重合体は、表面のcoPEN重合体と類似の屈折率(およそ1.6)を有し、従ってこれらは、フィルムの屈折率に密に一致し、ホログラフィック画像を抹消する傾向を有する。この効果を回避するため、図13に一般に示されているように、構造を保護するために異なる屈折率を有する材料を使用した。2.34の屈折率を有する硫化亜鉛の高屈折率薄膜を、連結するロールツーロール方式で実施例8にある偏光子材料のホログラフィック構造上に真空蒸着を用いて蒸気コーティングした。
ホログラフィック画像の可視性は、実施例8のものに比較した。指紋由来の脂は、高屈折率コーティングが構造の表面を保護しているため、ホログラフィック画像の可視性を著しく低減しなかった。このような利用分野のためには、米国特許第4,856,857号明細書(タケウチら)の中で開示されている種類のその他の高屈折率層も使用できた。
実施例12
実施例11からのホログラフィック偏光子フィルムを、実施例14に示された一般的タイプの構成を提供するべく高屈折率コーティングを有する構造全体にわたり追加の保護重合体層でコーティングした。約1.5の屈折率を有する透明なUV硬化したアクリルワニス(現在、ペンシルバニア州ラングホーンのアクゾ・ノーベル・インク・コーポレーション(Akzo Nobel Inks Corp.,Langhorne,PA)からフレキソグラフィックUVキューラブル・バニッシュ(Flexographic UV Curable Vanish)という呼称で入手可能)を、フレキソ印刷機を用いてコーティングし硬化させた。
ワニスは、構造をかき傷から有効に保護した。ホログラフィック画像の可視性は、この実施例12の中のワニス(1.5)と硫化亜鉛(2.34)の屈折率の差が、実施例11の空気(1.0)と硫化亜鉛(2.34)の屈折率の差よりも小さいことから、実施例11のものに比べわずかに低いものであった。しかしながら、この実施例12のホログラフィック画像の可視性は、実施例9で記述したような確認用偏光子を用いて見た場合、受容できるものであった。
実施例13
PET/coPMMA重合体の224の交互層で作られたカラーシフトミラーフィルム(CM590ラジアント・ライト・フィルム(Radiant Light Film),#70−4000−0049−6という呼称で3Mから入手可能なもの)は、フィルムを漸増する観察角度で見るにつれて青緑色から青そして赤紫色へと色変化し、反射型ミラーの外観を有していた。このフィルムは、「カラーシフトフィルム」という題のPCT公報WO99/36258明細書の中で記述されている通りに作製された。カラーシフトフィルムは、視角の関数として色変化により特徴づけされる。外部PET層は、実施例8の偏光子フィルムの外部coPEN層ほど直接的ホログラフィック型押し作業の熱及び圧力に対して受容性をもたなかった。従って、透明なPMMA樹脂がまず最初にカラーシフトフィルムの正面上に溶剤コーティングされ、乾燥させられた。その後、図15に一般的に示されているタイプの構造を提供するべく装飾的回折格子と共に実施例8からのプロセスを用いてフィルムをホログラフィック型押した。
回折格子ホログラムは、フィルムの正面から見たとききわめて可視性が高く、フィルムの反射能により増強された。フィルムの色は、漸増的観察角度で見たとき青緑色から青そして赤紫色まで変化し、ホログラフィック画像に対し独特の効果を与えた。この効果は、ホログラフィック画像を正真正銘のものとして認証するために有用であると思われる。
実施例14
PEN及びPMMAの交互層からの可視ミラーフィルム(VM2000ラジアント・ミラー・フィルム(Radiant Mirror Film)#70−4000−0069−4の呼称で3Mから入手可能なもの)をトルエン中の10%w/vのPMMA(現在エルバサイト(Elvacite)2041)という呼称の下でデラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont)社から入手可能)溶液でコーティングした。湿潤厚みは175ミクロンで、95℃で一晩乾燥し、ミラーフィルム上でPMMAの17〜20ミクロンのフィルムを生み出した。30秒間、70トンの圧力そして115℃で、米国25セント硬貨の画像を伴うニッケルのエンボスシムを使用した。画像は、アルミニウム蒸気コーティングの95%の反射能に比べさらに高い多層重合体フィルムの反射能(>99%)のため、非常に明るいものであった。
実施例15
実施例13からのカラーシフトミラーフィルムを、構造を保護する目的で実施例11内に記述されたプロセスを用いて硫化亜鉛で蒸気コーティングした。実施例13の場合のように、ホログラフィック画像はなおきわめて可視性の高いものであった。その後実施例12にあるように、構造をかき傷から保護するため、アクリルワニスでフィルムをコーティングすることができた。このような構成のためには、米国特許第4,856,857号明細書(タケウチら)の中で記述されているものといったようなその他の高屈折率反射体を使用することもできた。
実施例16
「透明乃至カラーの安全用フィルム」という題の米国特許第6,045,894号明細書(ジョンザら)に記述されているように、漸増的観察角度でフィルムを見たとき、740ナノメートルの下方バンドエッジを有するPEN/PMMA重合体の224の交互層から作られたカラーシフトフィルムは、透明から青緑色までの変化を示すはずであった(包括的に「透明−発色」フィルム)。もう1つのフィルム例を提供するため、実施例13にあるように、フィルムの正面上に透明のPMMA樹脂をコーティングすることができ、そうでなければ、外部層としてPMMAでフィルムを生成することもできた。その後、フィルムを実施例8からのプロセスを用いてホログラフィで型押しすることができた。
ホログラフィック画像はフィルムの正面上で目に見えると、予想されることになった。画像は、構造がフィルムの裏側に面している状態で、フィルムを通して見たとき可視的であるものと予想されることになった。フィルムの観察角度を増大させ、透明から青緑色へのカラーシフトを見ることによってホログラフィック画像の真正性を確認することが予想されることとなった。実施例11に記述されているタイプの硫化亜鉛又はその他の高屈折率コーティングを、構造化された面に加えることができた。次に、実施例12に記述されているタイプの保護ワニス又は接着剤を構造全体にわたって付加することができ、従って、ホログラフィックカラーシフトフィルムをオーバーラミネートとして使用することができた。
実施例17
その他の構造例を作り上げるため、ホログラフィ技術において既知であり例えば米国特許第5,948,199号明細書(マグロー)中で記述されている要領でフィルムの表面上に直接ホログラフィック構造を流込み硬化することにより、上述の多層光学フィルムに対しホログラフィック構造を付加することができた。この一般的タイプの構成は、図16に例示されている。型押されたホログラムに関して以上で記述したとおり、追加の高屈折率の保護用接着剤層を提供することができた。
本書に記述された多層光学フィルム、特にホログラフィック画像を伴う多層光学フィルは、ラベルとして、重合体貨幣として、(パスポート、権利証書、真正性証明書などの)有価証券の構成要素として、(身分証明書、運転免許証、クレジットカードなどの)カードの構成要素として、又は(玩具、別の製品のための包装材料、又は店舗内で消費者が入手できるその他のあらゆる製品といった)消費者製品の1構成要素としての用途を含め、さまざまな用途のうちの1以上のもののために使用可能である。
好ましい多層光学フィルムを示す。 好ましい多層光学フィルムを示す。 好ましい多層光学フィルムを示す。 実施例1の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 実施例2の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 実施例3の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 実施例4の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 実施例5の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 実施例6の多層光学フィルムについての透過スペクトルを示す。 その主表面の1つに接着された追加の層を有する本発明の多層フィルムを示す。 その主表面の両方に接着された追加の層を有する本発明による多層フィルムを示す。 その主表面の1つに接着された1つの追加の層及びそのもう一方の主表面に接着された2つの追加の層を有する多層フィルムを示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 多層フィルム及びホログラムを含む本発明の実施形態を示す。 確認用偏光子と共に使用されるホログラムを含む、本発明の実施形態を例示する。 確認用偏光子と共に使用されるホログラムを含む、本発明の実施形態を例示する。

Claims (7)

  1. 少なくとも第1の重合体及び第2の重合体の交互層及びホログラフィック画像を有する多層反射型偏光子フィルム;
    前記多層反射型偏光子フィルムが上に存在する印刷された画像;及び
    前記多層反射型偏光子フィルム上で用いられる確認用偏光子フィルムであって、それによって、2枚の偏光子フィルムの配向が変更した時点で、前記多層反射型偏光子フィルム上のホログラフィック画像が、前記印刷された画像が認識できるときに実質的に認識不可能である状態から、前記印刷された画像が認識不可能であるときに認識可能である状態へと移行する確認用偏光子フィルム;
    を組み合わせて含むシステム
  2. 前記多層反射型偏光子フィルムが前記ホログラフィック画像上に少なくとも1つの追加の層を含む、請求項1に記載のシステム
  3. 前記ホログラフィック画像が前記多層反射型偏光子フィルムの少なくとも1つの外側の層の中あるいはその上に形成されている、請求項1に記載のシステム
  4. 前記ホログラフィック画像が前記多層反射型偏光子フィルムの少なくとも1つの外側の層上の表面薄層の中に形成されている、請求項1に記載のシステム
  5. 前記ホログラフィック画像が前記多層反射型偏光子フィルムの最も外側の層ではない、請求項1に記載のシステム
  6. 前記重合体のうちの少なくとも1つが応力誘発形複屈折を有する、請求項1に記載のシステム
  7. 前記多層反射型偏光子フィルムが、0.5ミクロン以下の平均厚みを有する半結晶重合体の層及び0.5ミクロン以下の平均厚みを有する第2の重合体の層を含み、前記多層反射型偏光子フィルムが少なくとも1つの方向で、その方向への未延伸寸法の少なくとも2倍まで延伸されており、前記多層反射型偏光子フィルムが第1及び第2の主表面を有し、前記層の各々が、前記層の平面内でnx及びny及び前記層の平面に対し垂直にnzという屈折率を有している、請求項1に記載のシステム
JP2002582038A 2001-04-16 2002-03-14 多層反射型偏光子フィルムを備えたシステム Expired - Fee Related JP4279555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/835,954 US6737154B2 (en) 1995-06-26 2001-04-16 Multilayer polymer film with additional coatings or layers
PCT/US2002/007508 WO2002084343A1 (en) 2001-04-16 2002-03-14 Multilayer polymer film with additional coatings or layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005509179A JP2005509179A (ja) 2005-04-07
JP2005509179A5 JP2005509179A5 (ja) 2005-12-22
JP4279555B2 true JP4279555B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=25270878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582038A Expired - Fee Related JP4279555B2 (ja) 2001-04-16 2002-03-14 多層反射型偏光子フィルムを備えたシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6737154B2 (ja)
EP (1) EP1379900B1 (ja)
JP (1) JP4279555B2 (ja)
CN (1) CN1295524C (ja)
AR (1) AR036996A1 (ja)
AT (1) ATE362120T1 (ja)
DE (1) DE60220040T2 (ja)
TW (1) TWI257349B (ja)
WO (1) WO2002084343A1 (ja)

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735952B1 (en) 1993-12-21 2000-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered optical film
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
CA2222511A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
US6808658B2 (en) * 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
WO2000026973A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 Presstek, Inc. Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
US20090324907A1 (en) * 1999-07-08 2009-12-31 D Amato Salvatore F Tamper evident and resisting informational article and method of producing same
US6990904B2 (en) * 2000-10-31 2006-01-31 International Imaging Materials, Inc Thermal transfer assembly for ceramic imaging
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
US6854386B2 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Imaging Materials Inc. Ceramic decal assembly
US6929761B2 (en) * 2001-04-19 2005-08-16 Sagoma Plastics Corporation Molded hologram apparatus method and product
US7052762B2 (en) 2001-05-24 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Low Tg multilayer optical films
WO2003011584A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Avery Dennison Corporation Conformable holographic labels
US6761958B2 (en) * 2001-09-06 2004-07-13 Toray Plastics (America), Inc. Embossable thermoplastic polyester film and method for producing the film
DE10210990A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-02 Tesa Ag Beschichtete transparente Kunststofffolie und Verfahren zur Herstellung hierzu
US7095009B2 (en) 2002-05-21 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Photopic detector system and filter therefor
US7396493B2 (en) * 2002-05-21 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Multilayer optical film with melt zone to control delamination
US6991695B2 (en) 2002-05-21 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Method for subdividing multilayer optical film cleanly and rapidly
CN100560359C (zh) 2002-06-26 2009-11-18 艾利丹尼森公司 包括聚丙烯/烯烃弹性体混合物的取向膜
WO2004009336A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Sagoma Plastics Corporation Molded hologram apparatus method and product
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
US7590239B2 (en) * 2002-09-13 2009-09-15 Nhk Spring Co., Ltd. Object identifying medium using multi-layer thin-film
JP3866747B2 (ja) * 2002-10-15 2007-01-10 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
US20040099369A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Sparks Darrell L. Composite sheet with mirror finish
US6965474B2 (en) * 2003-02-12 2005-11-15 3M Innovative Properties Company Polymeric optical film
US7405784B2 (en) * 2003-02-12 2008-07-29 3M Innovative Properties Company Compensators for liquid crystal displays with biaxially stretched single film with crystallization modifier
US7132065B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-07 3M Innovative Properties Company Process for manufacturing polymeric optical film
US20040219302A1 (en) * 2003-04-14 2004-11-04 Krause Donald R. Selectively formed lenticular images
US20050058782A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Ou-Yang David T. Decorative article and methods of making the same
US20050196604A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Unifoil Corporation Metallization process and product produced thereby
US20060154050A1 (en) * 2004-05-18 2006-07-13 Toray Plastics (America), Inc., A Corporation Of Rhode Island Holographic transfer thermoplastic sheet
US20060024491A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Engelhard Corporation Optical effect films with customized central layer
US7345137B2 (en) * 2004-10-18 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Modified copolyesters and optical films including modified copolyesters
EP1825466B1 (en) * 2004-12-16 2012-02-22 RealD Inc. Compound quarter-wave retarder for optical disc pickup heads
WO2006107978A2 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 3M Innovative Properties Company Optical bodies with optical films having specific functional layers
DE102005017155A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-19 Tesa Ag Optisches Speichermedium
US20060282399A1 (en) * 2005-05-09 2006-12-14 Richard Ackermann Digital sound recording personalized at a time and place remote from initial delivery to a retail customer
US20060257678A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Benson Olester Jr Fiber reinforced optical films
US20060255486A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Benson Olester Jr Method of manufacturing composite optical body containing inorganic fibers
US20060257679A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Benson Olester Jr Polymeric optical body containing inorganic fibers
US20060272766A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Hebrink Timothy J Optical bodies and method of making optical bodies including acrylate blend layers
US20070026204A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Michael Patrick Caulley Embedded watermark
US7652736B2 (en) * 2005-10-25 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Infrared light reflecting film
US7439000B2 (en) * 2005-10-25 2008-10-21 3M Innovative Properties Company High clarity cholesteric liquid crystal films
WO2007094877A2 (en) * 2005-11-23 2007-08-23 Sun Chemical Corporation Scratch-off articles using electron beam cured coatings and flexographic inks
US20070153162A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wright Robin E Reinforced reflective polarizer films
KR20070071347A (ko) * 2005-12-30 2007-07-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광확산 및 반사형 편광 기능이 통합된 터닝필름 시스템용광학필름 복합체
US20070153384A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Ouderkirk Andrew J Reinforced reflective polarizer films
KR20070071346A (ko) * 2005-12-30 2007-07-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 복굴절성 중합체 층을 포함하는 휘도 증강용 광학필름복합체
CA2637944C (en) * 2006-01-30 2015-04-21 3Dcd, Llc Optically variable device mastering system, method of authenticating articles employing the same, and resultant article
US8526084B2 (en) 2006-02-17 2013-09-03 Sancoa International Company, L.P. Holographic structure and method for producing the same
GB0605360D0 (en) 2006-03-16 2006-04-26 Dupont Teijin Films Us Ltd Method of manufacture
US20070236939A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Structured Composite Optical Films
US20070237938A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Reinforced Optical Films
US20070236938A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Structured Composite Optical Films
US20070272757A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Einat Pomranc Multimedia book
BRPI0711963B1 (pt) 2006-06-14 2019-09-17 Avery Dennison Corporation Etiquetas e rótulos conformáveis e destacáveis de orientação direcionada por máquina, e processos para preparação
CN101484315B (zh) 2006-06-20 2013-04-10 艾利丹尼森公司 用于热熔粘合剂标记和标签原料以及此种标签的多层聚合膜
JP4883087B2 (ja) * 2006-07-19 2012-02-22 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルムとその製造方法
WO2008009081A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Garcia Lopes Bernucci Fernando Single queue pedestal tape, including its manufacturing and printing process also employed for other purposes
US20100062250A1 (en) * 2006-08-23 2010-03-11 Lockheed Martin Corporation Applique system with anti-corrosion adhesive
US7906202B2 (en) * 2006-09-27 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Tear resistant solar control multilayer film
WO2008060918A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 3M Innovative Properties Company Card with color-shifting film
US9340053B2 (en) 2006-11-15 2016-05-17 3M Innovative Properties Company Flexographic printing with curing during transfer to substrate
CN101535055B (zh) * 2006-11-15 2012-06-13 3M创新有限公司 柔性版印刷方法及系统
KR101511799B1 (ko) * 2006-12-28 2015-04-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 박막 금속 층 형성을 위한 핵형성 층
US9624008B2 (en) 2007-03-23 2017-04-18 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and security ring seal
US8522990B2 (en) * 2007-03-23 2013-09-03 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and holographic security ring seal
US8703265B2 (en) * 2007-03-23 2014-04-22 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and piercable holographic security seal
US20100285398A1 (en) * 2007-05-18 2010-11-11 3M Innovative Properties Company Tamper indicating article
US8932061B2 (en) * 2007-07-06 2015-01-13 International Business Machines Corporation Facilitating tactile identification of a document attribute
WO2009029247A2 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Selig Sealing Products, Inc. Multi-purpose covering and method of hygienically covering a container top
CN101939669A (zh) * 2007-10-30 2011-01-05 3M创新有限公司 用于光学显示滤光片的带电磁干扰屏蔽的多层堆叠光学带通膜
JP2010080911A (ja) * 2008-04-30 2010-04-08 Tayca Corp 広帯域電磁波吸収体及びその製造方法
US20090283144A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
US8350451B2 (en) * 2008-06-05 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Ultrathin transparent EMI shielding film comprising a polymer basecoat and crosslinked polymer transparent dielectric layer
US7901780B2 (en) * 2008-06-25 2011-03-08 Solutia Inc. Polymer interlayers comprising blends of plasticized poly(vinyl butyral) and poly(cyclohexanedimethylene terephthalate-co-ethylene terephthalate) copolyester
JP2012513608A (ja) 2008-12-22 2012-06-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 空間的に選択的な複屈折性の低減を使用する内部パターン化多層光学フィルム
JP5676475B2 (ja) * 2008-12-30 2015-02-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素重合体多層光学フィルム並びにその作成方法及び使用方法
WO2010078105A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Broadband reflectors, concentrated solar power systems, and methods of using the same
US20100252961A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 3M Innovative Properties Company Optical film replication on low thermal diffusivity tooling with conformal coating
KR20120041238A (ko) 2009-08-03 2012-04-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 반사방지성 투명 emi 차폐 광학 필터
RU2540569C2 (ru) * 2009-08-24 2015-02-10 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Промежуточная пленка для многослойного стекла и многослойное стекло
KR101541721B1 (ko) 2009-10-09 2015-08-05 에스케이씨 주식회사 생분해성 다층 고분자 반사체
EP2587284B1 (en) * 2009-10-19 2017-10-11 LG Innotek Co., Ltd. Optical film and light unit
WO2011049108A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 三菱瓦斯化学株式会社 機能性シートおよびそれを用いたレンズ
US9678258B2 (en) 2009-12-17 2017-06-13 Apple Inc. Dichroic glass for cosmetic appeal in an electronic device
EP2514592B1 (en) 2009-12-18 2014-08-20 Teijin Limited Multi-layer stretch film
DE102010034793A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Hologram Industries Research Gmbh Dokument mit Hologramm und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2012057459A1 (ko) * 2010-10-26 2012-05-03 Park Kwang-Don 랜덤형 다층 인식체 및 이를 이용한 인증시스템
FR2968239B1 (fr) * 2010-12-07 2012-12-21 Hologram Ind Produit securise et methode de fabrication dudit produit securise
US10520655B2 (en) 2010-12-10 2019-12-31 3M Innovative Properties Company Glare reducing glazing articles
US20120162734A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Delphi Technologies, Inc. Embossed reflective volume phase grating for a heads up display system diffractive combiner
CN103260814B (zh) 2010-12-30 2017-03-29 3M创新有限公司 使用具有金面层的支撑构件进行激光切割的设备和方法
BR112013016437A2 (pt) 2010-12-30 2016-10-04 3M Innovative Properties Co corpo de filme, filme óptico multicamada, filme do corpo de filme e método de subdivisão de um corpo de filme
GB201104565D0 (en) 2011-03-17 2011-05-04 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester films
US8506741B2 (en) 2011-03-29 2013-08-13 Nexolve Corporation Protective film
WO2012173170A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 帝人株式会社 反射偏光フィルム、それからなる液晶表示装置用光学部材および液晶表示装置
BR112014002340A2 (pt) * 2011-08-02 2017-03-01 3M Innovative Properties Co artigo gráfico
WO2013019766A2 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 3M Innovative Properties Company Graphic article
IN2014CN00656A (ja) 2011-08-02 2015-04-03 3M Innovative Properties Co
CA2758622A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-17 Allan R. MANNINEN Coextruded laser weld enabled polymer film or filament and fabrics made therefrom
BR112014022200A2 (pt) 2012-03-08 2019-09-24 Selig Sealing Products Inc membro de vedação de recipiente com compodnente de segurança protegido e aba de remoção
JP6087375B2 (ja) * 2012-04-27 2017-03-01 株式会社クラレ アクリル系粘着剤組成物および粘着製品
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
KR101633237B1 (ko) * 2012-09-24 2016-06-23 데이진 가부시키가이샤 1 축 연신 다층 적층 필름, 그것으로 이루어지는 편광판, 액정 표시 장치용 광학 부재 및 액정 표시 장치
US8889241B2 (en) 2012-12-07 2014-11-18 General Electric Company Stacked film reflective layers for multi-layer optical data storage
BR112016000667B1 (pt) 2013-07-15 2021-11-03 3M Innovative Properties Company Respirador compreendendo um arnês, um corpo da máscara e uma válvula de exalação
WO2015134380A2 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 3M Innovative Properties Company Durable solar mirror film with asymmetric construction
US9778618B2 (en) * 2014-04-18 2017-10-03 Dupont Authentication Inc. Multilayer film and authentication label
CN106576201B (zh) * 2014-05-30 2019-08-30 罗技加拿大股份有限公司 一种可定制耳塞
EP3149097A1 (en) 2014-06-02 2017-04-05 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
TWI526505B (zh) 2014-09-11 2016-03-21 財團法人工業技術研究院 硬塗層組成物及應用其之偏光膜和顯示器
JP6539977B2 (ja) * 2014-10-10 2019-07-10 凸版印刷株式会社 表示体および表示体付き物品、ならびにそれらの真贋判定方法
CN104626597A (zh) * 2015-01-29 2015-05-20 柳州市俊杰汽配制造有限公司 汽车内饰制造工艺
TWI576285B (zh) * 2016-11-18 2017-04-01 住華科技股份有限公司 光學膜的包裝箱、其包裝方法及其固定裝置
CN113835322B (zh) * 2016-11-24 2023-12-29 大日本印刷株式会社 光调制元件和信息记录介质
EP3715117B1 (en) 2017-09-29 2024-03-06 NIKE Innovate C.V. Structurally-colored textile articles and methods for making structurally-colored textile articles
CN111247462B (zh) * 2017-10-20 2022-12-20 3M创新有限公司 光学膜和偏振分束器
CN111247456B (zh) * 2017-10-20 2022-02-25 3M创新有限公司 光学组件
US11022791B2 (en) * 2018-05-18 2021-06-01 Facebook Technologies, Llc Assemblies of anisotropic optical elements and methods of making
US10845508B2 (en) * 2018-05-31 2020-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stack including embedded diffuse surface
KR102183706B1 (ko) * 2018-08-14 2020-11-27 주식회사 엘지화학 광학 디바이스
DE102018007108A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verbundglas mit betrachtungswinkelabhängig farbvariabler Zwischenfolie
KR20210055684A (ko) * 2018-09-12 2021-05-17 도레이 카부시키가이샤 적층 필름
KR20210060503A (ko) * 2018-09-14 2021-05-26 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름
EP3969947A1 (en) 2019-06-26 2022-03-23 Nike Innovate C.V. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
KR20220038143A (ko) * 2019-07-26 2022-03-25 솔루티아인코포레이티드 홀로그래픽 광학 요소와 함께 사용하기 위한 중합체 코팅 층
CN114206149A (zh) 2019-07-26 2022-03-18 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品以及用于制造和使用结构着色的物品的方法
CN114599247A (zh) 2019-10-21 2022-06-07 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品
EP4117932B1 (en) 2020-05-29 2023-09-13 Nike Innovate C.V. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles
US11889894B2 (en) 2020-08-07 2024-02-06 Nike, Inc. Footwear article having concealing layer
US20230266515A1 (en) * 2020-08-07 2023-08-24 3M Innovative Properties Company Optical stack and housing for electronic device
WO2022118110A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 3M Innovative Properties Company Optical system and optical combination
EP4016172A1 (fr) 2020-12-21 2022-06-22 The Swatch Group Research and Development Ltd Procédé de fabrication d'un dispositif d'affichage à cristal liquide et dispositif d'affichage a cristal liquide
US20230200480A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Nike, Inc. Structurally-colored articles and methods for making and using structurally-colored articles

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA724101A (en) 1965-12-21 L. Antonson David Transparent and reflective articles
US3124639A (en) 1964-03-10 figure
DE723878C (de) 1939-01-28 1942-08-12 Mechanische Werkstaette Ing F Foerdereinrichtung fuer Bahnen insbesondere Papierbahnen an Querschneidern und Faltmaschinen
NL283589A (ja) 1966-09-22
US3565985A (en) 1969-04-10 1971-02-23 Dow Chemical Co Method of preparing multilayer plastic articles
US3759647A (en) 1969-04-10 1973-09-18 Turner Alfrey Us Apparatus for the preparation of multilayer plastic articles
US3647612A (en) 1969-06-06 1972-03-07 Dow Chemical Co Multilayer plastic articles
US3801429A (en) 1969-06-06 1974-04-02 Dow Chemical Co Multilayer plastic articles
US3610729A (en) 1969-06-18 1971-10-05 Polaroid Corp Multilayered light polarizer
US3860036A (en) 1970-11-02 1975-01-14 Dow Chemical Co Variable geometry feed block for multilayer extrusion
US3711176A (en) 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US3776805A (en) 1971-09-07 1973-12-04 Minnesota Mining & Mfg Solar control products
BE789478A (fr) 1971-10-01 1973-03-29 Dow Chemical Co Procede et dispositif d'extrusion de matieres plastiques en feuilles multicouches
US4094947A (en) 1976-09-03 1978-06-13 The Dow Chemical Company Multilayer coextrusion process for producing selective reflectivity
US4249011A (en) 1979-06-25 1981-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(ethylenically unsaturated alkoxy) heterocyclic compounds
US4307150A (en) 1979-08-13 1981-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Weatherable solar reflector
US4310584A (en) 1979-12-26 1982-01-12 The Mearl Corporation Multilayer light-reflecting film
US4525413A (en) 1981-03-02 1985-06-25 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4521588A (en) 1981-03-02 1985-06-04 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polyhydrazide polymer
US4520189A (en) 1981-03-02 1985-05-28 Polaroid Corporation Optical device including birefringent aromatic amino carboxylic acid polymer
US4446305A (en) 1981-03-02 1984-05-01 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
US4540623A (en) 1983-10-14 1985-09-10 The Dow Chemical Company Coextruded multi-layered articles
US4645714A (en) 1984-12-24 1987-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrosion-resistant silver mirror
KR860009325A (ko) * 1985-05-07 1986-12-22 기다지마 요시도시 투명형 홀로그램
US4666263A (en) 1986-01-16 1987-05-19 Deposition Technology, Inc. Radiant energy reflector and method for construction thereof
US4720426A (en) 1986-06-30 1988-01-19 General Electric Company Reflective coating for solid-state scintillator bar
US4713143A (en) 1987-04-16 1987-12-15 Davidson Textron Inc. Etching of vacuum metallized indium
US5211878A (en) 1988-03-10 1993-05-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Difluorobenzonitrile derivatives
FR2634290B1 (fr) 1988-07-13 1991-12-06 Hologram Ind Procede et dispositif d'enregistrement d'images en relief
US4937134A (en) 1989-04-17 1990-06-26 The Dow Chemical Company Elastomeric optical interference films
US5262894A (en) 1989-06-20 1993-11-16 The Dow Chemical Company Multicomponent, multilayer polymeric reflective bodies
US5122905A (en) 1989-06-20 1992-06-16 The Dow Chemical Company Relective polymeric body
US5486949A (en) 1989-06-20 1996-01-23 The Dow Chemical Company Birefringent interference polarizer
US5235443A (en) 1989-07-10 1993-08-10 Hoffmann-La Roche Inc. Polarizer device
US5089318A (en) 1989-10-31 1992-02-18 The Mearl Corporation Iridescent film with thermoplastic elastomeric components
WO1991006889A1 (de) 1989-11-01 1991-05-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Lichtsteuereinrichtungen mit flüssigkristallen
AU7042291A (en) * 1989-11-15 1991-06-13 Akzo N.V. Allyl hydroperoxide chain transfer agents
US5202074A (en) 1989-12-26 1993-04-13 The Dow Chemical Company Method for producing injection molded multilayer articles
US5149578A (en) 1989-12-26 1992-09-22 The Dow Chemical Company Multilayer film for tamper indication by use of optical interference reflection
US5278694A (en) 1990-01-11 1994-01-11 The Dow Chemical Company Optically dissimilar composition for polymeric reflective bodies
NL9000808A (nl) 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
US5095210A (en) 1990-04-06 1992-03-10 The Dow Chemical Company Multilayer film indicator for determining the integrity or authenticity of an item and process for using same
US5103337A (en) 1990-07-24 1992-04-07 The Dow Chemical Company Infrared reflective optical interference film
US5126880A (en) 1990-12-18 1992-06-30 The Dow Chemical Company Polymeric reflective bodies with multiple layer types
US5094788A (en) 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Interfacial surface generator
US5094793A (en) 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Methods and apparatus for generating interfacial surfaces
FR2671032A1 (fr) 1990-12-28 1992-07-03 Hologram Ind Document infalsifiable stratifie avec hologramme et procede de fabrication d'un tel document.
US5217794A (en) 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
US5251064A (en) 1991-03-08 1993-10-05 Southwall Technologies Inc. Lighting fixture reflector containing ultraviolet absorber
JP2561186B2 (ja) * 1991-09-11 1996-12-04 日本発条株式会社 対象物の識別構造
CA2130810A1 (en) 1992-02-25 1993-09-02 Walter J. Schrenk All-polymeric ultraviolet reflecting film
US5234729A (en) 1992-02-27 1993-08-10 The Dow Chemical Company Multilayer polymeric reflective bodies for decorative and security applications
US5307205A (en) 1992-03-20 1994-04-26 Rohm And Haas Company Bilayer rear projection screens
US5294657A (en) 1992-05-15 1994-03-15 Melendy Peter S Adhesive composition with decorative glitter
US5233465A (en) 1992-05-27 1993-08-03 The Dow Chemical Company Visibly transparent infrared reflecting film with color masking
US5227185A (en) 1992-06-08 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion-resistant coating composition and abrasion resistant energy control sheet
DE4326521B4 (de) 1992-08-10 2005-12-22 Bridgestone Corp. Lichtstreuendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung
US5269995A (en) 1992-10-02 1993-12-14 The Dow Chemical Company Coextrusion of multilayer articles using protective boundary layers and apparatus therefor
US5339198A (en) 1992-10-16 1994-08-16 The Dow Chemical Company All-polymeric cold mirror
EP0666993B1 (en) 1992-10-29 1999-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Formable reflective multilayer body
EP0606939B1 (en) 1993-01-11 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device including such a system
TW289095B (ja) 1993-01-11 1996-10-21
US5361172A (en) 1993-01-21 1994-11-01 Midwest Research Institute Durable metallized polymer mirror
FR2705487B1 (fr) 1993-05-14 1995-08-11 Hologram Ind Sarl Procédé de fabrication d'une matrice destinée au pressage de disques à lecture optique.
US5360659A (en) 1993-05-24 1994-11-01 The Dow Chemical Company Two component infrared reflecting film
US5389324A (en) 1993-06-07 1995-02-14 The Dow Chemical Company Layer thickness gradient control in multilayer polymeric bodies
US5486935A (en) 1993-06-29 1996-01-23 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation High efficiency chiral nematic liquid crystal rear polarizer for liquid crystal displays having a notch polarization bandwidth of 100 nm to 250 nm
US5310857A (en) 1993-08-09 1994-05-10 Eastman Chemical Company Poly(ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylate)/aromatic ketone compositions having reduced fluorescence
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5828488A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
US5424119A (en) 1994-02-04 1995-06-13 Flex Products, Inc. Polymeric sheet having oriented multilayer interference thin film flakes therein, product using the same and method
US5629055A (en) 1994-02-14 1997-05-13 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Solidified liquid crystals of cellulose with optically variable properties
US5481445A (en) 1994-02-15 1996-01-02 Lexalite International Corp. Transflection reflector having controlled reflected and transmitted light distribution
FR2716983B1 (fr) 1994-03-03 1996-05-24 Hologram Ind Sarl Procédé pour réaliser une image optiquement variable.
US6280891B2 (en) 1994-05-04 2001-08-28 Hologram Industries S.A. Multi-layer assembly and method for marking articles and resulting marked articles
US5451449A (en) 1994-05-11 1995-09-19 The Mearl Corporation Colored iridescent film
FR2719918B1 (fr) 1994-05-11 1996-07-19 Hologram Ind Sarl Procédé pour le transfert irréversible d'un réseau de diffraction. Film de transfert et dispositif pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5816238A (en) 1994-11-28 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable fluorescent solar collectors
AU700888B2 (en) 1994-11-28 1999-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles exhibiting durable colour and/or fluorescent properties
JP4034365B2 (ja) 1995-03-09 2008-01-16 大日本印刷株式会社 超微粒子含有反射防止フィルム、偏光板及び液晶表示装置
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
US5686979A (en) 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
CA2222511A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
AU708412B2 (en) 1995-06-26 1999-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
US5699188A (en) 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
US5767935A (en) 1995-08-31 1998-06-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Light control sheet and liquid crystal display device comprising the same
FR2742906B1 (fr) 1995-12-22 1998-03-06 Hologram Ind Sarl Etiquette de marquage securisee notamment pour vehicule automobile
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5783120A (en) 1996-02-29 1998-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making an optical film
AU2738397A (en) * 1996-04-23 1997-11-12 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds
FR2748840B1 (fr) 1996-05-20 1998-08-14 Hologram Ind Sarl Etiquette informative pour des conditionnements et emballages
US5808794A (en) 1996-07-31 1998-09-15 Weber; Michael F. Reflective polarizers having extended red band edge for controlled off axis color
FR2757984B1 (fr) 1996-12-30 1999-03-26 Hologram Ind Sarl Systeme de marquage securise personnalisable
US6024455A (en) * 1998-01-13 2000-02-15 3M Innovative Properties Company Reflective article with concealed retroreflective pattern
US6045894A (en) * 1998-01-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Clear to colored security film
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
JP4268336B2 (ja) * 1998-08-27 2009-05-27 新日本石油株式会社 真正性識別システム並びに真正性識別フィルムの使用方法
GB9825023D0 (en) * 1998-11-13 1999-01-06 Rolic Ag Optical component

Also Published As

Publication number Publication date
EP1379900A1 (en) 2004-01-14
US6737154B2 (en) 2004-05-18
AR036996A1 (es) 2004-10-20
ATE362120T1 (de) 2007-06-15
JP2005509179A (ja) 2005-04-07
CN1503916A (zh) 2004-06-09
DE60220040T2 (de) 2008-01-24
EP1379900B1 (en) 2007-05-09
DE60220040D1 (de) 2007-06-21
US20020015836A1 (en) 2002-02-07
CN1295524C (zh) 2007-01-17
TWI257349B (en) 2006-07-01
WO2002084343A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279555B2 (ja) 多層反射型偏光子フィルムを備えたシステム
JP4786792B2 (ja) 無色透明−着色セキュリティフィルム
US9851484B2 (en) Effective media retarder films with spatially selective birefringence reduction
JP4122057B2 (ja) 追加のコーティングまたは層を備えた多層ポリマーフィルム
US9651726B2 (en) Multilayer optical films having side-by-side polarizer/polarizer zones
JP4594104B2 (ja) 入射角に依存する設計されたカラーシフトを呈し、法線入射光に対して可視スペクトル内に反射帯域を実質的に有していない光学偏光フィルム
JP4177398B2 (ja) 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
US6088163A (en) Metal-coated multilayer mirror
EP0855043B1 (en) Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
AU716525B2 (en) Backlight system with multilayer optical film reflector
US20060285210A1 (en) Multilayer optical film with nanoparticles
JPH09506837A (ja) 多層光学フィルム
JP2013533511A (ja) 空間的に選択的な複屈折低減と組み合わせた位相差フィルム
JP2024056995A (ja) 結晶性低屈折率層を有する多層反射偏光子
CN110720062A (zh) 包括多层光学膜和薄粘合剂层的光学主体
AU2002247320B8 (en) Multilayer polymer film with additional coatings or layers
AU2002247320A1 (en) Multilayer polymer film with additional coatings or layers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees