JP4278161B2 - 倒立コーンを有するラウドスピーカ - Google Patents

倒立コーンを有するラウドスピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP4278161B2
JP4278161B2 JP2004528750A JP2004528750A JP4278161B2 JP 4278161 B2 JP4278161 B2 JP 4278161B2 JP 2004528750 A JP2004528750 A JP 2004528750A JP 2004528750 A JP2004528750 A JP 2004528750A JP 4278161 B2 JP4278161 B2 JP 4278161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
diaphragm
movable
chassis
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004528750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536138A (ja
Inventor
アー エフ べーテン,ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSS Belgium NV
Original Assignee
PSS Belgium NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PSS Belgium NV filed Critical PSS Belgium NV
Publication of JP2005536138A publication Critical patent/JP2005536138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278161B2 publication Critical patent/JP4278161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明はダイナミックラウドスピーカに関し、より詳細には、シャーシと、シャーシに可撓的に連結され、基部及び該基部よりも幅広の頂部を有する三次元のダイアフラムを有する可動本体と、可動本体をダイアフラムの基部及び頂部間に延在する移動軸に沿ってシャーシに対して移動するための電磁アクチュエータとを有するラウドスピーカに関する。アクチュエータはシャーシに取り付けられた固定アクチュエータ部と可動アクチュエータ部とを有する。可動アクチュエータはダイアフラムの輪郭によって包囲された間隙にその大部分が延在し、また、可動アクチュエータは移動軸に沿って固定アクチュエータ部に対して移動可能であり、ダイアフラムの基部の領域で可動本体に接続されている。固定アクチュエータ部及び可動アクチュエータ部は間隙を介して相互に磁気的に協働可能である。よって、本発明は所謂倒立ラウドスピーカに関するものである。
英国特許出願公開第2360899号は自動車ドア及び類似の薄板構造に用いられる倒立同軸スピーカを開示する。この既知のスピーカは、フレームと、電磁アクチュエータと、切裁円錐形のスピーカ用コーンとを有する。このコーンは、円形部を介してフレームに取り付けられた外周と、アクチュエータの円筒状コイル形成体の一端に取り付けられた内周とを有し、可撓な波型吊下部材がこの端部とフレームとの間に延びている。コイル形成体の他端はフレームに取り付けられた磁気ヨークの環状間隙に延在し、ボイスコイルを支持する。
既知の倒立スピーカは、アクチュエータがスピーカ用コーンのバックプレーンの背後に位置する一般的に知られている従来のスピーカよりも小さい軸方向寸法を有しているが、所要の比較的長いボイスコイル形成体の故に、既知の倒立スピーカは依然として比較的大きな高さを有する。
極めて小さな高さとすることができるようにラウドスピーカを改良することが本発明の目的である。
本発明によれば、この目的は以下の特徴を有するラウドスピーカによって達成される。すなわち、可動本体はブリッジ要素をダイアフラムの基部の近傍に有し、ブリッジ要素はアクチュエータの可動部に取り付けられ、移動軸に対して径方向に延在する。ダイアフラム及びブリッジ要素はアクチュエータの可動部に対する少なくとも径方向で相互に連結されている。
上述の特徴的機能の故に、ダイアフラムの基部はアクチュエータの可動部に固定される必要はなく、ブリッジ要素に取り付けられている。よって、基部は可動部に対して間接的に取り付けられている。この結果、基部の幅はアクチュエータの可動部の対応する寸法よりも大きい。これによって、アクチュエータの可動部を上述の英国特許出願公開番号第2360899号に開示されている倒立スピーカのコイル形成体の長さに対して短くすることが可能となり、しかも、可動本体の有効な軸方向移動の可能性を減じることがない。このことは、本発明に従った同軸ラウドスピーカが、限定された深さの構成物における高性能な利用に極めて適した、構成物の高さとその可動部のストロークとの間の割合を有することを意味する。換言すれば、ラウドスピーカは、その三次元ダイアフラムにも拘わらず、限定的な軸方向寸法を有し、よって、それは小さな埋め込み深さ(building-in depth)を有する。このようなスピーカはコンパクトで浅いハウジングが望まれる又はむしろ要求されるサブウーファーシステムにおける使用に極めて適している。そのような条件は自動車分野では多くあり、この分野において、スピーカは例えば自動車ドア、ダッシュボード、さらには座席の下にまで取り付けられる。
本発明に基づくラウドスピーカは、ダイアフラムの頂部近傍の第一可撓接続手段と、可動本体をシャーシに対して移動可能に支持するためのダイアフラムの基部近傍の第二可撓接続手段とを備えるのが好ましい。第一可撓接続手段はシャーシ及びダイアフラムに取り付けられ、第二可撓接続手段はシャーシ及びブリッジ要素に取り付けられるのが好ましい。
上述の英国特許出願公開番号第2360899号に開示されているスピーカの更なる欠点はダイアフラム内の限定的な有効スペースが高負荷要求に応える強力な電磁アクチュエータを作るのを困難にしていることである。具体的には、アクチュエータの磁気構造の磁気材料の温度負荷が限定要因である。現代的な磁気材料、例えば、ネオジミウム−鉄−ボロン合金に関して特筆すべきことに、最大許容温度は比較的低い。
ブリッジ要素が動作中に冷却要素として機能すれば、この欠点は本発明に基づくラウドスピーカにおいて除去又は少なくとも実質的に低減することが可能である。このような状況において、熱伝導性材料、例えば、アルミニウムのような金属が本質的な要素である。本発明に従ったラウドスピーカの実施態様は、ブリッジ要素が熱伝導性のあるディスク形状要素であるという機能を有する。アクチュエータの可動部とディスク形状のブリッジ要素とが直接結合されているため、アクチュエータ内において動作中に生成された熱はディスク形状要素を介して大気に放出される。この結果、アクチュエータ内の温度は使用中比較的低温に保たれる。高出力にもかかわらず、温度は現代的な磁気材料の使用のために設定された限界内にあることが分かった。
本発明に基づくラウドスピーカの実際的な実施態様において、固定アクチュエータ部は磁気構造を有し、可動アクチュエータ部はボイスコイルとも呼ばれる磁気コイルを有し、磁気コイルは間隙に延在している。磁気構造は永久磁石を有し、通常は軟磁性ヨークである。動作中、電流がコイルを通じて流れ、永久磁石の磁界と協働して、可動本体を駆動するための軸方向の力を生成する。電流がコイル内に熱を生成することも明らかである。しかしながら、上述のような種類の冷却要素が用いられると、コイル温度は比較的低く保たれる。高負荷の場合においても同様である。そして、アクチュエータの他の部分、例えば永久磁石、に対する限定的な熱伝達だけが生じる。よって、好ましい温度バランスが保証される。さらに、限定的なコイル寸法に拘わらず、高BL値を生み出すために、これは複層ボイスコイルを使用する機会を提供する。BL値という用語は当業者に一般的に知られていると思われるので、この用語の説明はここで行わない。参照として、例えば、Leo L. Beranek, Acoustics, ISBN 0-88318-494-X, pages 70 to 75 が挙げられる。
ラウドスピーカの他の実施態様において、ディスク形状要素は少なくとも1つの調整孔を備える。そのような1つ又は複数の孔がラウドスピーカの全体的な可動構造の塊(mass)を調整するために用いられてもよい。このような比較的簡易な調整は可動構造の他の部品、特にダイアフラムのための製造公差を広げ、よって、ラウドスピーカの製造コストを削減する。この1つ或いは複数の調整孔はアクチュエータの機械的なQファクタを調整するのにも用いることができる。構造物の反作用の機械的な力に関係するこの要因は当業者に一般的に知られている。そのような理由で、Qファクタはここで説明しない。参照として、例えば、Leo L. Beranek, Acoustics, ISBN 0-88318-494-X, pages 183 to 200 が挙げられる。動作中にブリッジ要素に作用する摩擦抵抗は、Qファクタを向上するために、1つ又複数の調整孔の大きさに応じて調整され得る。
ラウドスピーカの実施態様は冷却要素が陽極酸化された冷却表面を有することで特徴化される。この機能によって冷却要素により一層の熱放射能力が与えられる。この冷却要素のための好ましい金属はアルミニウムである。
本発明はさらに本発明に従ったダイナミックラウドスピーカを含むラウドスピーカのユニット及びラウドスピーカを収容するハウジングに関する。ラウドスピーカのユニットは小型のサブウーファシステムの一部を構成してもよく、ラウドスピーカは高負荷に晒され得る。本発明に従ったラウドスピーカは自動車ドア、その一部又は自動車のその他の好適な機械的構造によって構成されるハウジングの限定的なスペースだけを占有する。例えば約300ワットのオーダーの高出力が可能である。
特許請求の範囲に関しては、請求項によって画定される種々の特徴的機能の組み合わせが可能である。
本発明の上述及び他の特徴は、非限定的な例示によって、以下に記述される実施態様を参照して明かに説明される。
図面に示した本発明に従ったダイナミックラウドスピーカは、シャーシ2と、可動本体4と、電磁アクチュエータ6とを含む。本実施例において、シャーシは2つのシャーシ部分を含む。本発明に従ってラウドスピーカのユニットを形成するために、ラウドスピーカはハウジング内に収容できる。このために、ラウドスピーカのシャーシ2はハウジングの壁に設けられた適当な開口部に取り付けることができる。図1において、ハウジングは壁1として図式的に破線で示されている。可動本体4は三次元のダイアフラム8を含む。本実施例においては、円錐型ダイアフラムであり、少なくとも部分的にシャーシ2内に位置する。ダイアフラム8は比較的幅広の頂部8aと比較的幅狭の基部8bとを有する。ダイアフラムの輪郭は内部スペース9を境界付け且つ画成する。電磁アクチュエータ6の機能は可動本体4を移動軸10に沿って移動させることである。移動軸はラウドスピーカの中心軸であり、頂部8aから基部8b方向又はその逆方向に延びている。
電磁アクチュエータ6は本質的に2つの要素、すなわち、固定アクチュエータ部6aと可動アクチュエータ部6bとを含む。固定アクチュエータ部はシャーシ2に取り付けられている。可動アクチュエータ部は可動本体4に取り付けられ、その全体又は少なくとも主要部がダイアフラム8の輪郭によって包囲された内部スペース9内の位置にある。アクチュエータ部の1つ、本実施例では固定アクチュエータ6aには永久磁石12が設けられている。本実施例において永久磁石は環状で軸方向に分極されている。他のアクチュエータ部、本実施例では可動アクチュエータ6bには磁気コイル14が設けられている。磁気コイルに電圧が印加されると、移動軸10と平行な可動本体4、よって、可動体の一部を構成するダイアフラム8に駆動力を生成するために、2つのアクチュエータ部6a及び6bは間隙16を介して磁気的に相互に協働する。永久磁石12はネオジミウム−鉄−ボロン化合物から形成され、固定アクチュエータ部6aの軟鉄部を有する磁気ヨークを形成する。この磁気ヨークは本実施例において間隙16を画成する。円筒形コイルであり、ボイスコイルとも呼ばれる磁気コイル14はコイルサポート14aの上に位置付けられている。コイルサポートは本実施例ではスリーブであり、可動本体4に取り付けられている。
図示の同軸のラウドスピーカは、可動本体4のための、故に、ダイアフラム8のための可撓的な接続を備える。この可撓的な接続はダイアフラム8の頂部8a近傍の第一可撓接続手段18とダイアフラム8の基部8b近傍の第二可撓接続手段20とを含む。この可撓的な接続は、可動本体4、故に、ダイアフラム8がシャーシ2に対して明確に移動運動することを確実にする。
第一可撓接続手段18それ自体は既知のリング構造を有し、例えば、曲りゴム又は成型環状縁によって形成されており、その外周及び内周で各々シャーシ2及び薄膜(ダイアフラム)8に例えば接着によって固定されている。この実施例では、第二可撓接続手段20それ自体は既知の波形部材を有し、その外周でシャーシ2に固定されている。
本発明に基づくラウドスピーカは可動アクチュエータ6bのコイルサポート14aに固定されたブリッジ要素22を備える。図示の実施例では、ブリッジ要素はディスク形状要素であり、冷却のために例えばアルミニウムや銅のような熱伝導性に優れた材料で成型されている。板状のブリッジ要素22は、例えば、半田付け、接着又は他の適当なプロセスによってコイルサポート14aに固定される。ブリッジ要素22は移動軸10に対して、故に、筒状のコイルサポート14aに対する直交方向に位置付けられている。よって、ブリッジ要素22は移動軸10及びコイルサポート14aに対し径方向に延びている。ラウドスピーカのダイアフラム8はその縁部8b1でブリッジ要素22の縁部22aに例えば接着によって固定されるような形状とされている。
この手段によって、ダイアフラム8と可動アクチュエータ部6bとの間の結合はブリッジ要素22を介して成立しており、ダイアフラム8のブリッジ要素22に対する結合は可動アクチュエータ部6bの半径距離又は径方向距離においてなされている。ダイアフラム8の縁部8b1と固定アクチュエータ部6aの対向部との間の間隙24が可動アクチュエータ部6bのために最適に用いうるという意味において、上述の機能はダイアフラム8及び固定アクチュエータ部6aの好適な相互位置関係をもたらす。
本実施例において、上述の第二可撓接続手段20はその内周でブリッジ要素22の縁部22aに固定されている。
図2に図示されているように、ブリッジ要素22は補助的に質量調整及び/又はラウドスピーカのQファクタ調整のための調整孔26を備えてもよい。ブリッジ要素22の冷却効果を向上させるために、ブリッジ要素22は陽極酸化された冷却表面を有してもよい。
本発明は図示の実施例に限定されるものではないことに留意すべきである。例えば、ダイアフラムはコーン形状とは別の形状であってもよい。さらに、ラウドスピーカのユニットは本発明に従って1つ又はそれ以上のラウドスピーカから構成されるだけでなく、1つ若しくはそれ以上のバスリフレックス孔及び/又は1つ若しくはそれ以上のパッシブラジエータを含んでもよい。さらに、ラウドスピーカはある特定の出力に限定されない。
図1は本発明に基づくラウドスピーカの実施例を示す略断面図である。 図2は図1のラウドスピーカの主要部材を矢印Aに沿って取られた図である。 図3は図1のラウドスピーカの展開斜視図である。

Claims (8)

  1. シャーシと、
    該シャーシに可撓的に接続され、基部と該基部よりも幅広の頂部とを有する三次元のダイアフラムを有する可動本体と、
    該可動本体を前記ダイアフラムの前記基部及び前記頂部の間に延在する移動軸に沿って前記シャーシに対して動かすための電磁アクチュエータとを有し、
    該アクチュエータは、前記シャーシに取り付けられた固定アクチュエータ部と、可動アクチュエータ部とを有し、
    該可動アクチュエータ部は、前記ダイアフラムの輪郭によって包囲された空間内に延在し、前記移動軸に沿って前記固定アクチュエータ部に対して移動可能であり、前記ダイアフラムの前記基部の領域で前記可動本体に接続されており、
    前記固定アクチュエータ部及び前記可動アクチュエータ部は、間隙を介して相互に磁気的に協働可能である、ダイナミックラウドスピーカであって、
    前記可動本体は、前記ダイアフラムの前記基部の近傍において、前記アクチュエータの前記可動アクチュエータ部に取り付けられ、前記移動軸に対し径方向に延在するディスク状のブリッジ要素を有し、
    前記ダイアフラム及び前記ブリッジ要素は、前記アクチュエータの前記可動アクチュエータ部に対して少なくとも径方向で、前記ブリッジ要素の縁部において相互に固定されていることを特徴とするダイナミックラウドスピーカ。
  2. 前記ブリッジ要素は動作中に冷却要素として機能するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  3. 前記ブリッジ要素は熱伝導性のあるディスク形状要素であることを特徴とする請求項1又は2に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  4. 前記固定アクチュエータは磁気的構成を有し、前記可動アクチュエータは磁気コイルを有し、該磁気コイルは前記間隙に延出していることを特徴とする請求項1に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  5. 前記ディスク形状要素は少なくとも1つの調整孔を備えることを特徴とする請求項3に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  6. 前記冷却要素は陽極酸化された冷却面を有することを特徴とする請求項2に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  7. 前記ダイアフラムの前記頂部の近傍に存在する第一可撓接続手段と、前記可動本体を前記シャーシに対して移動可能に支持するために前記ダイアフラムの前記基部の近傍に存在する第二可撓接続手段とを有し、前記第一可撓接続手段は前記シャーシ及び前記ダイアフラムに取り付けられ、前記第二可撓接続手段は前記シャーシ及び前記ブリッジ要素に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のダイナミックラウドスピーカ。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項記載のラウドスピーカを収容するハウジングを有することを特徴とするダイナミックラウドスピーカユニット。
JP2004528750A 2002-08-16 2003-07-31 倒立コーンを有するラウドスピーカ Expired - Lifetime JP4278161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078392 2002-08-16
PCT/IB2003/003402 WO2004017674A1 (en) 2002-08-16 2003-07-31 Loudspeaker with inverted cone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536138A JP2005536138A (ja) 2005-11-24
JP4278161B2 true JP4278161B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=31725468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528750A Expired - Lifetime JP4278161B2 (ja) 2002-08-16 2003-07-31 倒立コーンを有するラウドスピーカ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7382893B2 (ja)
EP (1) EP1532840B1 (ja)
JP (1) JP4278161B2 (ja)
CN (1) CN100592825C (ja)
AT (1) ATE329474T1 (ja)
AU (1) AU2003250423A1 (ja)
DE (1) DE60305930T2 (ja)
WO (1) WO2004017674A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1992996B (zh) * 2005-12-30 2012-02-29 丁轶 扬声器振膜的分体式支承结构
JP5278045B2 (ja) * 2009-03-04 2013-09-04 パナソニック株式会社 スピーカ
EP2373056B1 (en) 2010-03-12 2013-05-15 Harman International Industries Ltd. Loudspeaker of an inverted motor design and corresponding assembly method
US8300873B2 (en) * 2010-07-14 2012-10-30 American Greetings Corporation Low profile greeting card speaker
US9445201B2 (en) 2013-11-21 2016-09-13 Harman International Industries, Inc. Inverted dual coil transducer
JP6270651B2 (ja) * 2014-07-24 2018-01-31 アルパイン株式会社 スピーカ装置
GB201907610D0 (en) 2019-05-29 2019-07-10 Pss Belgium Nv Loudspeaker
GB2594746A (en) 2020-05-07 2021-11-10 Pss Belgium Nv Loudspeaker and method for manufacturing the same
GB202207211D0 (en) 2022-05-17 2022-06-29 Pss Belgium Nv Loudspeaker

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029910A (en) * 1974-05-01 1977-06-14 Allison Acoustics, Inc. Wide dispersion loudspeaker with flexing diaphragm
US4737992A (en) * 1985-11-15 1988-04-12 Bose Corporation Compact electroacoustical transducer with spider covering rear basket opening
US5625701A (en) * 1993-08-05 1997-04-29 Bose Corporation Loudspeaker diaphragm attaching
US5802191A (en) * 1995-01-06 1998-09-01 Guenther; Godehard A. Loudspeakers, systems, and components thereof
DE19618898A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Nokia Deutschland Gmbh Lautsprecher
SE506979C2 (sv) * 1996-07-08 1998-03-09 Nokia Audio & Electronics Ab Elektromagnetisk omvandlare och sätt att montera den
TW305509U (en) * 1996-12-03 1997-05-11 rong-guo Cai Improved structure of speaker
US6327372B1 (en) * 1999-01-05 2001-12-04 Harman International Industries Incorporated Ceramic metal matrix diaphragm for loudspeakers
GB2360899B (en) 1999-12-17 2002-03-27 Goodmans Loudspeakers Ltd Coaxial speaker
EP1137320B1 (en) * 2000-03-23 2009-04-29 Panasonic Corporation Loudspeaker
GB0104113D0 (en) * 2001-02-20 2001-04-11 Kh Technology Corp Loudspeaker pole pieces
US6678387B2 (en) * 2001-10-30 2004-01-13 Alpine Electronics, Inc. Loudspeaker having cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
CN100592825C (zh) 2010-02-24
EP1532840B1 (en) 2006-06-07
AU2003250423A1 (en) 2004-03-03
WO2004017674A1 (en) 2004-02-26
US20050238187A1 (en) 2005-10-27
EP1532840A1 (en) 2005-05-25
US7382893B2 (en) 2008-06-03
DE60305930D1 (de) 2006-07-20
JP2005536138A (ja) 2005-11-24
DE60305930T2 (de) 2007-01-18
CN1675960A (zh) 2005-09-28
ATE329474T1 (de) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6865282B2 (en) Loudspeaker suspension for achieving very long excursion
US6996247B2 (en) Push-push multiple magnetic air gap transducer
US7706563B2 (en) Concentric radial ring motor
US6940992B2 (en) Push-push multiple magnetic air gap transducer
EP2871856B1 (en) Dual coil moving magnet transducer
US8385580B2 (en) High power low frequency transducers and method of assembly
US20130108099A1 (en) Loudspeaker having improved cooling system integrally formed on speaker frame
WO2006064725A1 (ja) スピーカ
JP2007235232A (ja) スピーカ
JP4278161B2 (ja) 倒立コーンを有するラウドスピーカ
US7272238B2 (en) Loudspeaker having cooling system
US20030031337A1 (en) Loudspeaker with a three-dimensional diaphragm
JP2001103598A (ja) スピーカ装置およびスピーカ装置用冷却装置
EP1237393A2 (en) Speaker and speaker system
WO2023194163A1 (en) Loudspeaker
JP4893513B2 (ja) スピーカ
JP2001000043U (ja) スピーカ用磁気回路
JP3207692B2 (ja) スピーカの構造
JP6356414B2 (ja) エキサイタ
GB2404520A (en) Phase plug equalizer used as heat sink for loudspeaker
JP3203876B2 (ja) スピーカ
JP2007221561A (ja) スピーカ
JPH11220783A (ja) 放熱孔付スピーカ及びそれを用いた電気機器
JP2002078084A (ja) スピーカ
JP2521406Y2 (ja) コアキシァルスピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term