JP4275799B2 - 溶削火口 - Google Patents

溶削火口 Download PDF

Info

Publication number
JP4275799B2
JP4275799B2 JP10511599A JP10511599A JP4275799B2 JP 4275799 B2 JP4275799 B2 JP 4275799B2 JP 10511599 A JP10511599 A JP 10511599A JP 10511599 A JP10511599 A JP 10511599A JP 4275799 B2 JP4275799 B2 JP 4275799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crater
cutting
oxygen
welding
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10511599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000301330A (ja
Inventor
俊二 道城
健 松崎
俊明 中川
文之輔 潮田
森彦 中谷
勝重 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Nippon Speng Co Ltd
Original Assignee
JFE Steel Corp
Nippon Speng Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Nippon Speng Co Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP10511599A priority Critical patent/JP4275799B2/ja
Publication of JP2000301330A publication Critical patent/JP2000301330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275799B2 publication Critical patent/JP4275799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガス溶削用火口に係り、特に鋼片上下面を溶削した際に鋼片端面に付着する溶削ダレの除去に適した溶削火口に関する。
【0002】
【従来の技術】
スラブ等の鋼片製造の最終工程において、表面疵などを除去するため、ガス溶削機により鋼片の上下面を溶削すると、図1、2に示すように、発生した溶削ノロが上面から端面に垂れ下がり、または下面から端面に伸び上がり、冷却後ダレ3、4となって付着する。このようなダレ(以下、溶削ダレ)は鋼片の溶融したものが、再凝固したもので、付着したままで圧延した場合、鋼板疵の発生する恐れがあり、圧延前に除去しなければならない。従来、溶削ダレを除去する方法としては、人力によるハンドスカーフノズルを用いた溶削、グラインダ研削および機械式ガス溶削機による溶削方法が一般的であるが、人力によるハンドスカーフノズルを用いた溶削、グラインダ研削は作業状況を目視で監視し、調節が可能であるが、能率が低く、被溶削材が鋼片などのように大きい場合は機械式ガス溶削機が一般的に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、機械式ガス溶削機により、上記鋼片端面の溶削ダレを溶削した場合、端面に不均一に溶削ダレが残存する場合がしばしば発生していた。図5はその状況を模式的に示すもので、端面は溶削された面:Fと不均一に残存する溶削ダレ3,4よりなる。この発明は、以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、端面の上面側と下面側で溶削ダレを均一に溶削することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するため、機械式ガス溶削機による溶削状況を詳細に検討し、進行方向の前方に発生するノロが、重力のため垂れ下がる結果、溶削に必要な熱量が端面の上面側で不足し、未溶削部分が発生していることを把握した。そこで、本発明の溶削火口は、溶削ノロが垂れ下る鋼片端面の上面側に、下面側より多量の溶削用酸素を供給することを目的に、溶削用酸素噴出口の開口部を変形させたものである。
【0005】
スリット状の酸素噴出口と、この酸素噴出口を挟んで形成された燃料ガス噴出孔群とを具備して、鋼片の上下面の溶削により鋼片の端面に付着した溶削ダレを除去するために前記鋼片の端面を溶削するガス溶削機用溶削火口であって、前記酸素噴出口は、前記鋼片の端面に沿って配置され、前記鋼片の上面側のスリット幅を広くし、前記鋼片の下面側のスリット幅を狭くしてなる溶削火口。
【0006】
前記酸素噴出口は、前記鋼片の上面側から下面側にかけてそのスリット幅を漸次狭くしている請求項1に記載の溶削火口。
【0007】
前記酸素噴出口は、前記鋼片の上面側から下面側にかけてそのスリット幅を漸次狭くし、途中から下面まで一定である請求項1に記載の溶削火口。
【0008】
前記スリット状の酸素噴出口にテーパ状の楔状部材を取り付けて、請求項1又は2に記載のスリット幅とした溶削火口。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0010】
図1は連続鋳造により製造された鋼片で、上下面を溶削した後の状態を示す。1は鋼片である。2が端面で、鋼片の上下面を溶削した時に発生した発生ノロが、冷却し溶削ダレ3,4となって付着している。図2に側面図を示す。図3は溶削ダレ除去作業を示す平面図で、ガス溶削機の溶削火口5は、鋼片1に対し、矢印Aの方向に移動し、溶削ダレ3,4を除去する。溶削火口5を固定し、鋼片1を移動させることも可能である。図4は正面図を示す。
【0011】
図6により本発明に係る溶削火口を用いた溶削の実施状況を説明する。図6は本発明に係る酸素噴出口11を有する溶削火口5を用いて、矢印方向Bに溶削を行っている状況を模式的に示すもので、上部側の広い開口部より、鋼片端面の上部に下部よりも多量の溶削酸素を供給し、下部よりも上部の鉄との酸化反応を促進させ、溶削ノロ:Nを端面上部において多量に発生させている。
【0012】
図9は本発明に係る酸素噴出口を例示したもので、(a)は開口部の短辺S1からS2にかけてスリット幅を漸次、増大させたもの、(b)は中央部まで短辺S1と同幅で、以降S2にかけてスリット幅を漸次、増大させたもの、(c)は矩形の酸素噴出口11テーパ状の楔状部材P1を長辺全長に挿着したもの、(d)テーパ状の楔状部材P1を長辺の半長まで挿着したものを示す。
【0013】
図7,8は本発明の溶削火口の一例についての詳細図である。溶削火口5はヘッドブロック10に、上部ユニット6、下部ユニット7及び鋼片と接するシュー9を取り付け、上部ユニット6と下部ユニット7をエンドウォール8を両端にはさんで重ね、本発明の要部である溶削用酸素噴出口11を形成する。図8は図7のC矢視図で溶削用酸素噴出口11及び周辺の配置を示すもので、本図での溶削用酸素噴出口11は両端のエンドウォール8の幅を変えて、テーパ状のスリットとしている。12,13はこのスリットにほぼ平行に配置された燃料ガス孔群、14と16は加熱及びシールド用の酸素噴出孔群、15は燃料ガス孔群である。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の溶削火口を用いれば、鋼片端部の溶削ダレの除去する溶削において、溶削ノロが重力により垂れ下がり、溶削に必要な熱量が不足する部分が残存し、溶削面が不均一となることを複雑な熱量補足手段を要することなく防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼片の端面における溶削ダレの付着状況を示す斜視図
【図2】同じくこの側面図
【図3】溶削ダレ除去状況を示す模式図
【図4】同じくこの正面図
【図5】従来の溶削火口を用いた溶削の実施状況を説明する図
【図6】本発明に係る溶削火口による溶削の実施状況を説明する図
【図7】本発明に係る溶削火口の詳細図
【図8】図7のC矢視図
【図9】(a)乃至(d)は本発明に係る溶削火口の酸素噴出口を例示する図
【符号の説明】
1…鋼片、
2…端面、
3…上方からの溶削ダレ、
4…下方からの溶削ダレ、
5…溶削火口、
6…溶削火口上部ユニット
7…溶削火口下部ユニット
8…エンドウォール、
9…シュー、
10…ヘッドブロック、
11…溶削用酸素噴出口、
12、13…燃料ガス孔群、
14…加熱用酸素噴出孔群、
15…燃料ガス孔群、
16…シールド用酸素噴出孔群、

Claims (4)

  1. スリット状の酸素噴出口と、この酸素噴出口を挟んで形成された燃料ガス噴出孔群とを具備して、鋼片の上下面の溶削により鋼片の端面に付着した溶削ダレを除去するために前記鋼片の端面を溶削するガス溶削機用溶削火口であって、前記酸素噴出口は、前記鋼片の端面に沿って配置され、前記鋼片の上面側のスリット幅を広くし、前記鋼片の下面側のスリット幅を狭くしてなる溶削火口。
  2. 前記酸素噴出口は、前記鋼片の上面側から下面側にかけてそのスリット幅を漸次狭くしている請求項1に記載の溶削火口。
  3. 前記酸素噴出口は、前記鋼片の上面側から下面側にかけてそのスリット幅を漸次狭くし、途中から下面まで一定である請求項1に記載の溶削火口。
  4. 前記スリット状の酸素噴出口にテーパ状の楔状部材を取り付けて、請求項1又は2に記載のスリット幅とした溶削火口。
JP10511599A 1999-04-13 1999-04-13 溶削火口 Expired - Lifetime JP4275799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10511599A JP4275799B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 溶削火口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10511599A JP4275799B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 溶削火口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000301330A JP2000301330A (ja) 2000-10-31
JP4275799B2 true JP4275799B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=14398841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10511599A Expired - Lifetime JP4275799B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 溶削火口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4275799B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111578294B (zh) * 2020-04-03 2022-12-23 乐清市亿得利燃烧器有限公司 一种侧喷燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000301330A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149895B2 (ja) 薄ストリップ連続鋳造方法及び装置
EP0040072B1 (en) Apparatus for strip casting
JP4275799B2 (ja) 溶削火口
JP2008290175A (ja) 熱間スラブの表層部手入れ方法及び熱延鋼材の製造方法
KR100627486B1 (ko) 금속판의 절단 장치 및 방법
JP4244404B2 (ja) 鋼材の溶削方法
JP4132198B2 (ja) フロート板ガラス製造装置
JP4372265B2 (ja) 溶削方法
JPH0612340Y2 (ja) 鋼材の溶削装置
JPH10193041A (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JP3350448B2 (ja) 溶削バリの除去方法
JPS5914036Y2 (ja) 鋼片溶断設備
JP2572700Y2 (ja) 溶削火口
JP2000153345A (ja) 連続鋳造機におけるダミーバーの装着方法およびダミーバーヘッド
JPH0445770Y2 (ja)
JPH08294795A (ja) 金属板切断用保護具
JPH10249504A (ja) 連続鋳造鋳片の切断方法
JPS63101056A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法および装置
JPH055440Y2 (ja)
JPS6018248Y2 (ja) 鋼材の溶断地金除去装置
KR200169958Y1 (ko) 연속박판 주조장치에서의 용탕면 불순물 제거장치
JPH05288478A (ja) 水冷式銅樋の製造方法
Willim Method of and Installation for Continuous Casting of Metal Into a Mould With Revolving Cooled Walls
JPH06310849A (ja) 半田付け装置
JPH0327847A (ja) 薄鋳片の連続鋳造における溶融金属の供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term