JP4272273B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機 Download PDF

Info

Publication number
JP4272273B2
JP4272273B2 JP10556298A JP10556298A JP4272273B2 JP 4272273 B2 JP4272273 B2 JP 4272273B2 JP 10556298 A JP10556298 A JP 10556298A JP 10556298 A JP10556298 A JP 10556298A JP 4272273 B2 JP4272273 B2 JP 4272273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
hit
hit determination
display means
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10556298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11285564A (ja
Inventor
敦詞 柏木
勇二 伊藤
Original Assignee
株式会社サンセイアールアンドディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンセイアールアンドディ filed Critical 株式会社サンセイアールアンドディ
Priority to JP10556298A priority Critical patent/JP4272273B2/ja
Publication of JPH11285564A publication Critical patent/JPH11285564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272273B2 publication Critical patent/JP4272273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はパチンコ機において当たり判定表示手段と球振り分け装置を関連させ、遊戯者に当たりの成立の期待感をもたせることができるパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、パチンコ遊戯により遊戯者に利益を与える手段としては、遊戯板の中央に設置した図柄表示装置の表示面において表された図柄が予め定められた図柄と一致したとき、遊戯者に可変入賞装置の入賞口を開放若しくは拡開動作してパチンコ球の入賞口への入賞を容易としたり、さらに可変入賞装置内に設けられた入賞球振り分け装置の入賞領域のうち特別の入賞領域にパチンコ球が入賞した場合に、可変入賞装置の入賞口を開放若しくは拡開動作してパチンコ球の入賞口への入賞を容易にするようにしたものは公知である。従来の図柄表示装置では単に図柄を合わせるだけで、単純であり興趣に乏しい面があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、このような従来の課題を解決するように創作したもので、当たり判定表示手段と球振り分け装置とを関連させ、特別な遊戯者への利益を、見掛け上は球振り分け装置により付与するように見せる一方、実際上は当たり判定表示手段において設定される当たり確率(当たりを設定する当たり乱数の選択)により設定させるパチンコ機を提供することを目的とする。又、球振り分け装置の球誘導手段に当たり動作制御手段を関連させて当たり口へ的確に誘導しうるパチンコ機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決する手段】
この発明の請求項1のパチンコ機は、予め定められた表示態様により遊戯者に特別な利益を設定表示する当たり外れ判定用の当たり判定表示手段と、
当たり口とアウト口とが配置される球振り分け部と、前記当たり判定表示手段で表示された当たり表示に対応して当たり口へ遊戯球を誘導する球誘導手段を備えた球振り分け装置とを設け、
前記球振り分け装置の球誘導手段に動作制御手段を関連して設け、
前記球振り分け部は前記当たり口と前記アウト口とを有する固定円板とその外周に配置された球振り分け回転体とで構成されており、
前記球振り分け回転体には遊戯球が停留可能な複数の球受け部が設けられ、
前記球誘導手段は前記アウト口及び前記当たり口に前記球受け部に停留された遊戯球を誘導可能な位置にそれぞれ配置され、
前記当たり判定表示手段により当たりが成立判定された場合、前記球誘導手段は前記球受け部に停留された遊戯球を前記球振り分け回転体の回転動作をへて前記当たり口へ誘導する一方、前記当たり判定表示手段によりハズレが成立判定された場合、前記球誘導手段は前記球受け部に停留された遊戯球を前記球振り分け回転体の回転動作をへて前記アウト口へ誘導することを特徴とする。
【0005】
この第1の発明の構成による作用は、遊戯板の何れかより落入転動して遊戯球が球振り分け装置の球振り分け部に入り、当たり判定表示手段で当たり判定されたとき、その遊戯球が球誘導手段で当たり口へ誘導される。而して、見掛け上は球振り分け装置によって付与するように見せる一方、実際は当たり判定表示手段により当たり確率を設定させ、遊戯者に当たり成立の期待感を持たせることを可能とする。
0006
また、前記のように見掛け上は球振り分け装置によって付与するように見せる一方、実際は当たり判定表示手段により当たり確率を設定させ、その当たり判定表示手段における当たりが成立判定されたとき、当たり位置の動作制御手段を作動して球誘導手段を作用し遊戯板の何れかより落入転動し球振り分け装置に入った遊戯球を当たり口へ確実に誘導できるので、遊戯者に当たり成立の期待感を持たせることを可能とする。
0007
請求項の発明は、上記当たり判定表示手段で設定される当たりの発生確率が、球振り分け装置で設定される当たり口への遊戯球の落入確率より低く設定されたものである。
0008
この第の発明の構成による作用は、遊戯球の落入口の構成により遊戯者が一次的に認識でき付与される利益の成立割合が、当たり判定表示手段により二次的に認識され付与される利益の成立割合を低く押さえて遊戯者の当たり成立への期待感を調整することを可能とする。
0009
【発明の実施形態】
この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1はパチンコ機の正面図、図2はこの発明の入賞装置の正面図、図3は同一部破断平面図、図4は同縦断面図、図5は球振り分け装置と当たり判定表示手段を示す平面図、図6は同側面図、図7は回転体のソレノイド位置を示す概略図、図8は当たり判定表示手段のパターン図、図9は入賞装置のプログラムのフローチャート、図10はスイッチとCPU,RAM,ROMと各表示手段との関連を示すブロック図である。
0010
図1において、パチンコ機は側枠(木枠)1と、該側枠1の一側に開閉自在に軸支された前面枠体2と、該前面枠体2の前面上部に開閉自在に設けられかつ遊戯盤3の前方を覆うガラス板を保持するガラス枠4と、前面枠体2の前面下部に開閉自由に設けられかつ上皿5が固着される上皿取付け用前板6と、該前板の下方の前面枠体2に下皿7、操作ハンドル8等から構成されている。
0011
遊戯盤3には中央にこの発明の入賞装置9が備えられている。入賞装置9はゲートと球振り分け装置10と当たり判定表示手段11とを関連させた構成としてある。又遊戯板には左右に球受け口12、左右下部に左袖と右袖入賞口13、左落しと右落し入賞口14、中央下部に大入賞口15と特定領域16、両側部にサイド表示ランプ(LED)17が設けられている。18はランプ風車、風車である。
0012
図2乃至図6において、入賞装置9は、窓口21を設けた合成樹脂製取付け器体20と、その前面に窓口23、球検出スイッチ用ゲート24、球導入面25を備えた合成樹脂製前面器体22と、内部空間28を有する奥行きの深い合成樹脂製後部器体27とを組み合わせて構成され、内部に球振り分け装置10を備え、かつ後部に当たり判定表示手段11の図柄表示装置61が備えられている。前面器体22は取付け器体20の窓口21と同じ大きさの窓口23が形成され、その窓口23の一側に球検出スイッチ用ゲート24が形成されて、取付け器体20を通じて後部より該ゲート24に球検出スイッチ29が装着され、かつその窓口23の上面に一側のゲート24側へ若干傾斜状とした球導入面25が形成されて遊戯板の何れかより落ちてくる遊戯球をゲート24へ導入落下させ、ゲート24の球検出スイッチ29を通過させ、後述の球振り分け装置10上に落入させる。ゲート24には球を後述の球振り分け回転体40へ送るために後方に屈曲させたガイド片24aが一体形成されている。
0013
球振り分け装置10は、当たり口32とアウト口33とが配置される球振り分け部と、当たり判定表示手段で表示された当たりに対応して当たり口へ遊戯球(パチンコ球を誘導する球誘導手段43とを備え、前部器体22、取付器体20、後部器体27の内部に設置されている。実施形態で球振り分け部は中央の当たり口32とアウト口33を有する固定円板31とその外周の球振り分け回転体40で構成されている。該球振り分け装置10の中央の円板31にはその上面を3等分する位置に放射状に球誘導ガイド34が形成され、かつ中央部に当たり用ガイド壁35が形成され、その球誘導ガイド34で区分された箇所に当たり口32と一対のアウト口33が3角形の頂点の位置に配置されて、かつ該円板31の周囲には当たり口32とアウト口33へ球を導入する導入部を除く3方に円弧状の球流入阻止壁36が形成されている。この当たり口32と一対のアウト口33を有する合成樹脂製円板31が前記開口30の上部に位置するように合成樹脂製支持板39で器体に水平に固定され、該支持板39の上面で円板31の外周に環状の合成樹脂製球振り分け回転体40が回転自在に備えられ、後述の駆動手段により矢印方向へ回転駆動される。支持板39は一端を取付け器体20の下部の嵌合部に嵌合し、他端を後部器体27の嵌合孔に嵌合して保持されている。前記円板31には当たり口32の下部にガイド片37、アウト口33の下部にガイド片38が一体に形成され、支持板39の中央に取付られている。取付け器体21と後部器体27の底部に開口30が形成され、前記当たり球の導出ガイド片37、アウト球排出ガイド片38が開口30より下方へ突出して設けられている。
0014
而して、前記ゲート24より落入する球はこの球振り分け回転体40の球受け部41に停留されて回転される。球振り分け回転体40の回転動作をへて球誘導手段43の球誘導板45の揺動作用で球が押し上げられて傾斜状となり3方の円弧状の球流入阻止壁36の間を通じて中心の円板31の当たり口32、アウト口33に的確に導入される。
0015
環状の球振り分け回転体40には周面上面に複数の区分壁42を形成して複数の凹状の球受け部41が放射状に形成され、該球受け部41に中央の円板31の当たり口32又はアウト口33へ遊戯球を誘導する球誘導手段43が設けられている。実施形態では球受け部41はS1〜S12まで形成され、各球受け部41に備える球誘導手段43の構造は、凹状の球受け部41に外端を円弧状とした開口44が形成され、その開口より若干小さくし外端を円弧状とし一側に突部を設けた球誘導板45の両側の軸を開口44の下方の両側に当てて、下面に保持環48を当てて保持し、各開口44を通じてそれぞれ球誘導板45が放射状に起伏自在に枢支され、ゲート24を通じて流入してS1からS12の凹状の球受け部41のどこかに停留させた球を球誘導板45により中央の当たり口32、アウト口33の方へ誘導可能とされている。球受け部41は区分壁42で区分して凹状としてあるが、これに限られるものではなく、球を受け入れできる凹状部とすればよい。
0016
この球振り分け回転体40を回転駆動する駆動構造は、回転体40の下面全周に歯車50が形成され、該歯車に球振り分け装置10の背面に設けたモーター51の駆動歯車52が噛合され、モーター51の駆動により球振り分け回転体40が矢印方向に回動される。該回転体40は球が球検出スイッチ用ゲートを通過して流入した時回転を開始し、回転体に停留する球が当たり口、或いはアウト口33より出るまでの一定時間回転駆動される。或いは、遊戯機のハンドルを操作中この回転体を常時回転するようにしてもよい。
0017
回転駆動される球振り分け回転体40の球誘導手段43を作用しうる位置に動作制御手段46が配置され、当たり判定表示手段11により当たりが成立時に動作制御手段46で球誘導手段43が作動され、内方へ傾斜状として球を円板31の当たり口32の方へ送り込むようにする。実施形態では、球誘導手段43を動作する動作制御手段46として、当たり用と外れ用の動作制御手段46、46’が設けられている。すなわち、球振り分け回転体40の当たり、外れに相当する位置の球誘導板45の下面にソレノイド46、46’が設置され、ソレノイドの作動杆47がその球誘導板45の軸より外側の下面に位置して下面を押し上げ可能に設けられる。而して、常時はソレノイド46、46’の作動杆47をバネにより下方位置に復帰させて、球誘導板45を球受け部41の上面と面一にしておく。そして、後述の当たり判定表示手段11で特定の色彩の組合せになり当たりと判定された時、ソレノイド46の作動で球誘導板45の外側を押し上げて内方へ傾け、回転されている球振り分け回転体40の球受け部41に停留しいる球を押し上げて当たり口32の方へ転動させ入賞させる。又、特定の色彩以外の組合せになり外れと判定された時、ソレノイド46’の作動で球誘導板45の外側を押し上げて傾け、回転されている球振り分け回転体40の球受け部41に停留しいる球を押し上げてアウト口33の方へ排出させる。
0018
図7において、当たり球誘導手段のソレノイド46を設ける位置は、当たり口32の延長線に相当する位置(正面中央位置)と、外れ球排出手段のソレノイド46’を設ける位置は、両側のアウト口33の延長線に相当する位置、すなわち当たり口の延長線となす角度Θが約120度の位置に配置されている。従って、回転体40が回転中、当たり判定表示手段11で当たりのとき、当たり口の前に位置する球受け部41の球誘導板45をソレノイド46で押し上げてその球受け部に停留する球を当たり口32に導き、当たり判定表示手段11で外れのときには、アウト口の前に位置する球受け部41の球誘導板45をソレノイド46’で押し上げてその球受け部に停留する球をアウト口33に導く。実施形態では球誘導板の下面にソレノイドを直接関連させたが、これに限られるものではなく、間接的に関連させて作動することもできる。又、ソレノイドを設置する個所も前記した位置に限定されるものではない。
0019
当たり判定表示手段11は、図柄を表示する図柄表示装置61と、その図柄の組み合わせの当たり外れを判定する当たり判定制御装置62とを組み合わせて構成され、予め定められた表示態様により遊戯者に特別な利益を設定表示するようにしてある。図2において、図柄表示装置61は入賞装置9の後部器体27の奥に円弧状に形成されている。該図柄表示装置61は一対の表示体63が複数組、例えば8組配列され、制御装置でその表示体63が2種類の色彩をランダムに変換して照明表示される。当たり判定制御装置62は図柄表示装置61に色彩をランダムに変換して照明表示される一対の表示体63の色彩の組み合わせが当たり判定位置で所定の組み合わせか否かを判定し、当たり外れに応じて動作制御手段46を作動制御するものである。すなわち、図8のパターン図に示すように図柄表示装置61として、第1表示ユニットA,B,C,D,E,F,G,Hと第2表示ユニットa,b,c,d,e,f,g,hが設けられ、各表示ユニットに関連して色彩の組合せで当たりを判定する当たり判定制御装置62が設置される。この当たり判定制御装置62の色彩の組合せによる当たりの設定は当たり乱数を選択して設定することができる。前記球検出スイッチ29を当たり判定表示手段11とCPU、RAM、ROMを介して関連させ、かつ当たり判定表示手段11の当たり判定制御装置62と球振り分け装置10をCPU、RAM、ROMを介して関連させ、前記球検出スイッチ29の球通過信号によりこの第1、第2表示ユニットが点灯表示方向に、例えば2種の色彩でランダムに点灯表示される。而して、第1表示ユニットA,B,C,D,E,F,G,Hと第2表示ユニットa,b,c,d,e,f,g,hが球検出スイッチ29の球通過信号により点灯表示方向に点灯が始められ一定時間で停止したとき、当たり判定位置(四角で囲んだ位置)における一対の表示体63(D、d)が特定の色彩の組合せになったとき、「当たり」と判定し、それ以外の色彩の組合せは「外れ」と判定をするようにしてある。すなわち、図8に示すように、実施形態では、外れパターンの色彩が「青色」(図では無色で表されている)、当たりパターンの色彩が「赤色」(図では斜線で表されている)としてある。その色彩が青と青、青と赤の場合は「外れ図柄」、赤と赤の場合は「当たり図柄」とされる。表示体の点灯における色彩の切り換えは例えば、LEDの色彩切り換えにより行われる。
0020
この当たり判定表示手段で設定される当たりの発生確率は球振り分け装置で設定される当たり口への遊戯球の落入確率より低く設定され、遊戯球落入口の構成により遊戯者が一次的に認識でき付与される利益の成立割合が、当たり判定表示手段により二次的に認識され付与される利益の成立割合を低く押さえて遊戯者の当たり成立への期待感を調整することができる。この当たり判定表示手段11によれば、見掛け上は役物に設けられた球振り分け口の数より、当たりは1/3に設定されたように見える。しかし、実際上は当たり判定表示手段において定められた当たり出現確率により当たりが成立される。すなわち、当たり判定表示位置が点灯される確率1/8×1/8と当たりパターン(色)が点灯する確率1/2×1/2とによって当たりの成立が決定される。又、第1表示ユニットA,B,C,D,E,F,G,Hと第2表示ユニットa,b,c,d,e,f,g,hとにおける表示点灯移動時間を調整することにより表示体の色彩が一致する確率の調整を行うことができる。
0021
而して、打球が前記球振り分け装置10のゲート24を通過すると当たり判定表示手段11の図柄表示装置61の図柄が変動し、回転体40が回転を開始し、当たり判定表示手段11の図柄表示装置61の表示体63の色彩が特定の色彩の組合せで停止し、当たり判定制御装置62により当たり判定位置で当たりと判定され回転する回転体に停留する球が当たり口に入って入賞すると、大入賞口15が所定の開放時間開放され、さらにその開放時に球が特定領域16に入ることにより特定の大当たりとなる。又、左袖又は右袖入賞口13、左落し又は右落し入賞口14に打球が入ると入賞となる。実施形態の当たり判定表示手段11は一対の表示体63が8組配列され、表示される色彩の組み合わせで当たり外れを決めるようにしたもので説明したが、この構造に限られるものではなく、例えば3個のデジタル表示体を並設し、ゲートを球が通過したときデジタル表示体を回転し、その図柄等が当たり、外れを判定するものでもよい。又、ゲート24に限らず、両側の球受け口12により当たり判定表示手段11を作動させるようにもできる。
0022
図9の入賞装置の作動プログラムのフローチャートに基づいて、この発明の作用を説明すると、パチンコ遊戯開始(S100)、パチンコ遊戯終了(S101)、球検出スイッチ入賞口への入賞待ちでの遊戯中(S102)、遊戯球がゲートの球検出スイッチ(S103)を通過YESで、当たり判定表示手段11の図柄表示装置61の図柄が変動開始し(S104)、回転体40が回転開始し、遊戯球は回転する回転体40のS1〜S12の何れかに停留する(S105)。図柄表示装置61が変動を停止すると、当たり判定表示手段11の当たり判定制御装置62の判定が当たり(S106)YESのとき、動作制御手段を作動し、回転体40の停留球を当たり口32へ誘導(S107)、当たり発生(S108)、例えば、多数の遊戯球が入賞可能な大入賞口を開放動作し、所定個数の大入賞口への遊戯球の入賞達成や、所定期間の経過により大入賞口を閉鎖状態に戻す。また大入賞口開放動作中に該大入賞口に設けられた特定領域に遊戯球が入賞した場合には、再び継続して予め遊戯機の形態により設定した所定回数の連続開放動作を実行する(S109、S110)。特別な利益状態の終了(S109)後、遊戯の初期状態に戻す。又、当たり判定で判定NOのとき、動作制御手段46’を作動し、回転体40の停留球をアウト口33へ誘導(S111)して遊戯者へ特別な利益は設定せず、遊戯の初期状態に復帰させる。スイッチオン(S103)NOのときは元に戻る。
0023
図10のスイッチとCPU,RAM,ROMと各表示手段との関連を示すブロック図において、遊戯球が始動球検出スイッチ、本発明を利用する実施の形態によってはゲート通過検出スイッチ(M110)を通過すると、カウントスイッチ(M111)で流入個数をカウントし、CPU,RAM,ROM(M112)、すなわち、当たり動作制御手段(パチンコ機制御装置、制御回路、プログラム)を介して始動入賞球記憶表示手段(M113)で記憶され、当たり判定表示手段11(図柄表示装置61、当たり判定制御装置62)で判定されて当たり外れが表示され、球振り分け回転体の駆動手段(モーター)51で球振り分け回転体が回転駆動され、判定に対応して当たり動作制御手段(ソレノイド)46、外れ球排出手段(ソレノイド)46’が作用されて球誘導手段が作動され、回転体の球受け部に停留する球が当たり口32、或いはアウト口33へ誘導される。当たり球の発生に基づいて大入賞口が開口した場合に大入賞口に入賞した遊戯球が特定領域に入り特定領域スイッチ(M114)を作用して大当たりとなったとき、上記大入賞口の開放動作を連続して継続させる。大当たり表示手段(M116)に表示される。当たりのとき、装飾LED、情報表示ランプ(M117)に点灯表示され、入賞口開放手段(ソレノイド)の大入賞口駆動ソレノイド(M119)が作動されて開放又は拡開動作される。
0024
以上の実施形態を示したが、この発明はこの形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で、様々な形態を実施しうるものである。上記当たり判定表示手段と、該当たり判定表示手段の判定結果に基づいて遊戯球を入賞口へ誘導する球誘導手段を有する球振り分け装置とをいわゆる第1種パチンコ機の特別図柄表示装置として、普通図柄表示装置として、さらには普通電動役物として、また始動入賞口に適宜採用し構成することもできる。又、第3種パチンコ機における権利発生手段として、また第3種パチンコ機の図柄表示装置の一構成として組み合わせても良い。
0025
【発明の効果】
この発明によれば、遊戯板の何れかより落入転動して遊戯球が球振り分け装置の球振り分け部に入り、当たり判定表示手段で当たり判定されたとき、その遊戯球が球誘導手段で当たり口へ誘導される。而して、見掛け上は球振り分け装置によって付与するように見せる一方、実際は当たり判定表示手段により当たり確率を設定させ、遊戯者に当たり成立の期待感を持たせることを可能とする。
0026
また、前記のように見掛け上は球振り分け装置によって付与するように見せる一方、実際は当たり判定表示手段により当たり確率を設定させ、その当たり判定表示手段における当たりが成立判定されたとき、当たり位置の動作制御手段を作動して球誘導手段を作用することができるので、遊戯板の何れかより落入転動し球振り分け装置に入った遊戯球を当たり口へ確実に誘導できるので、遊戯者に一層の当たり成立の期待感を持たせることができる。
0027
請求項の発明によれば、遊戯球落入口の構成により遊戯者が一次的に認識でき付与される利益の成立割合が、当たり判定表示手段により二次的に認識され付与される利益の成立割合を低く押さえて遊戯者の当たり成立への期待感を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パチンコ機の正面図である。
【図2】 この発明の球振り分け装置の正面図である。
【図3】 同一部破断平面図である。
【図4】 同縦断面図である。
【図5】 球振り分け回転体と当たり判定表示手段を示す平面図である。
【図6】 同側面図である。
【図7】 回転体のソレノイド位置を示す概略図である。
【図8】 当たり判定表示手段のパターン図である。
【図9】 入賞装置の作動プログラムのフローチャートである。
【図10】 スイッチとCPU,RAM,ROMと各表示手段との関連を示すブロック図である。
【符号の説明】
9 入賞装置
10 球振り分け装置
11 当たり判定表示手段
24 ゲート
29 球検出スイッチ
31 円板
32 当たり口
33 アウト口
40 球振り分け回転体
41 球受け部
43 球誘導手段
45 球誘導板
46 ソレノイド
46’ ソレノイド
61 図柄表示装置
62 当たり判定制御装置

Claims (2)

  1. 予め定められた表示態様により遊戯者に特別な利益を設定表示する当たり外れ判定用の当たり判定表示手段と、
    当たり口とアウト口とが配置される球振り分け部と、前記当たり判定表示手段で表示された当たり表示に対応して当たり口へ遊戯球を誘導する球誘導手段を備えた球振り分け装置とを設け、
    前記球振り分け装置の球誘導手段に動作制御手段を関連して設け、
    前記球振り分け部は前記当たり口と前記アウト口とを有する固定円板とその外周に配置された球振り分け回転体とで構成されており、
    前記球振り分け回転体には遊戯球が停留可能な複数の球受け部が設けられ、
    前記球誘導手段は前記アウト口及び前記当たり口に前記球受け部に停留された遊戯球を誘導可能な位置にそれぞれ配置され、
    前記当たり判定表示手段により当たりが成立判定された場合、前記球誘導手段は前記球受け部に停留された遊戯球を前記球振り分け回転体の回転動作をへて前記当たり口へ誘導する一方、前記当たり判定表示手段によりハズレが成立判定された場合、前記球誘導手段は前記球受け部に停留された遊戯球を前記球振り分け回転体の回転動作をへて前記アウト口へ誘導することを特徴とするパチンコ機。
  2. 上記当たり判定表示手段で設定される当たりの発生確率が、球振り分け装置で設定される当たり口への遊戯球の落入確率より低く設定されたことを特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
JP10556298A 1998-04-01 1998-04-01 パチンコ機 Expired - Lifetime JP4272273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10556298A JP4272273B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10556298A JP4272273B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11285564A JPH11285564A (ja) 1999-10-19
JP4272273B2 true JP4272273B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=14410989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10556298A Expired - Lifetime JP4272273B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4272273B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758573B2 (ja) * 2001-08-03 2011-08-31 株式会社平和 遊技機
JP4645100B2 (ja) * 2004-08-26 2011-03-09 株式会社竹屋 遊技機
JP4645099B2 (ja) * 2004-08-26 2011-03-09 株式会社竹屋 遊技機
JP2006061386A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Takeya Co Ltd 遊技機
JP4903076B2 (ja) * 2007-03-29 2012-03-21 タイヨーエレック株式会社 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11285564A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088812B2 (ja) 遊技機
JP4987436B2 (ja) 遊技機
JPH11123262A (ja) パチンコ遊技機及びそれに用いられる図柄表示装置
JP4272273B2 (ja) パチンコ機
JP2000176103A (ja) 遊技機
JP3549223B2 (ja) 電動入賞装置
JP4015420B2 (ja) 弾球遊技機
JP4527701B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0549728A (ja) 弾球遊技機
JP2000254290A (ja) 遊技機
JP2001346949A (ja) 遊技機
JP6137618B2 (ja) 遊技機
JP3881220B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08252364A (ja) 弾球遊技機
JP2005224330A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2000176099A (ja) 遊技機
JP3262845B2 (ja) 弾球遊技機
JP3130122B2 (ja) 弾球遊技機
JPH11276681A (ja) 遊技機
JPH0910401A (ja) パチンコ機
JP3130123B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP2587799B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH10118267A (ja) 遊技機
JP2001079175A (ja) 弾球遊技機
JP2009112711A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term