JP4271738B2 - ポリアミド及びポリフッ化ビニリデン樹脂粉末被覆 - Google Patents

ポリアミド及びポリフッ化ビニリデン樹脂粉末被覆 Download PDF

Info

Publication number
JP4271738B2
JP4271738B2 JP51249099A JP51249099A JP4271738B2 JP 4271738 B2 JP4271738 B2 JP 4271738B2 JP 51249099 A JP51249099 A JP 51249099A JP 51249099 A JP51249099 A JP 51249099A JP 4271738 B2 JP4271738 B2 JP 4271738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
pvdf
polyvinylidene fluoride
resin
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51249099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523299A (ja
Inventor
ディー. キーニー,ブライアン
エル. ミッチェル,ジョーゼフ
ティー. ウイギンズ,デイビッド
Original Assignee
アーケマ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーケマ インコーポレイテッド filed Critical アーケマ インコーポレイテッド
Publication of JP2001523299A publication Critical patent/JP2001523299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271738B2 publication Critical patent/JP4271738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31623Next to polyamide or polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31765Inorganic-containing or next to inorganic-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

この出願は、暫定的米国特許出願第60/055,605号(1997年8月12日出願)の優先権を主張する。
発明の分野
この発明は、化学の分野において、フルオロポリマーに基づくポリマーとして、とりわけビニリデンフルオリド(VDF)のホモポリマー及びビニリデンフルオリドと、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロエチレン(TrFE)及び/又はビニルフルオリド(VF)より選択するコモノマーとのコポリマーに基づくポリマーとして分類される物質の、ポリマーとりわけ非熱硬化性ポリアミド(ナイロン)ポリマーと組み合わせた組成物、それらを含む組成物(とりわけ、それらを含む粉末塗料)、並びにフルオロポリマー及びポリアミドポリマーを含む組成物の製造及び使用方法並びにフルオロポリマーとポリアミドポリマーの組み合わせ自体の利用方法に関係する。
発明の背景
米国特許第5,106,910号は、支持体に対するコーティングをもたらすポリフッ化ビニリデン、ナイロン11及び相容性の接着剤の混合物を記載している。好適な組成物は、ポリフッ化ビニリデン、ナイロン及びナイロンターポリマー/カプロラクタム接着剤である。このコーティングは、好ましくは、プラズマスプレーにより塗布される。
米国特許第3,340,222号は、とりわけ、アミド基含有ポリマーをフルオロポリマーと関連して用いて、フィルム形成及び最終的被覆性能を助成することができることを示唆している。最大で50%の組み合わせが、アミド基含有ポリマーであるべきであり、テキストの一層精密な検査に際して、言及されているアミド含有ポリマーは、アクリルアミドポリマーであり、ポリアミドポリマーではない。
米国特許第3,826,794号は、PVDFポリマーの衝撃強さを改善する目的での選択したポリアミドポリマーのポリフッ化ビニリデンベースのポリマーへの添加を記載している。ポリアミドの量は、30〜55重量%であり、ポリアミドの選択は、決定的であると述べられている。アミノウンデカン酸由来のポリアミドであるポリアミド(ナイロン)11(普通に入手可能なアミノウンデカン酸である10−アミノウンデカン酸から作られる)は、特に、6−アミノカプロン酸からのポリアミドと共に、PVDFポリマーと不相容性であると述べられている。
適当なポリアミドは、この特許で規定された炭素鎖長を有する分枝したジアミンから記載されたものであると述べられている。
本発明は、支持体特に金属支持体上に着色した又は未着色のコーティングを与えるのに適した可融性粉末である45重量%未満のPVDFを有するPVDFポリマーとポリアミド11又はポリアミド12の混合物を提供するが、それは又、一般的技術例えば射出成形又は押出しによって、PVDFポリマーを含まない対応するポリアミドより優れた表面特性を有する2又は3次元物体に形成することができる。本発明の組成物は、米国特許第5,106,910号の接着剤を含まない。
発明の要約
この発明は、第一の組成物の面において、本質的に、0.01〜45重量%のポリフッ化ビニリデンベースのポリマーと55〜99.99重量%のポリアミドポリマー(ポリアミド11及びポリアミド12よりなる群から選択)よりなる樹脂組成物を提供する。
この発明の第一の組成物の面の具体例は、可融性であることを特徴とする固有の適用用途を有し、高い耐汚染性、優れた耐候性及び可撓性、優れた耐擦り傷、耐摩耗及び耐摩擦性を有すると同時に、支持体に対する優れた接着性をも有する支持体上のコーティングであって該支持体上に良好な光沢と全体的外観を伴って被覆されるコーティングを与える。
この発明は、第2の組成物の面において、この発明の第一の組成物の面で形成されたコーティングで少なくとも一面を被覆された支持体を含む製品を提供する。
この発明は、第3の組成物の面において、この発明の第一の組成物の面に規定した組成物に低剪断成形法を適用することにより形成される3次元物体を含む製品を提供する。
定義
「ポリアミド11」は、ポリ11−アミノウンデカン酸を意味する。
「ポリアミド12」は、ポリ12−アミノラウリル酸を意味する。
「ポリフッ化ビニリデンベースのポリマー」、「PVDFポリマー」又は「PVDF樹脂」は、ポリフッ化ビニリデン又はフッ化ビニリデンとコモノマー例えばヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、及び/又はビニルフルオリドとのコポリマーを意味する。コポリマー中に少量のフッ化ビニリデンのターポリマーを含むことは、この発明により企図される。
米国特許第5,346,727号のフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレンのターポリマーを、乾燥樹脂PVDFポリマー混合物中に最大約5重量%の量で含むことは、欧州特許出願第0659846A2号のターポリマーの含有として企図されている。これらのターポリマーは、PVDFポリマー樹脂の単離前に開始ラテックス中にブレンドすることができ、又はそれらは、乾燥状態で後者とブレンドすることができる。
この明細書及び添付の請求の範囲における「本質的に〜よりなる」は、明細書に記載された及び請求項に記載された組成物が、米国特許第5,106,910号に記載されたような相容性接着剤を実質的に含まないが、それらは、この明細書に適宜として記載された他の許容し得る接着剤を含んでよいことを意味する。
発明の詳細な説明
この発明を、今から、当業者がそれを為し且つ利用できるように、好適具体例に関して一般的に述べる。
出発材料として用いられるフッ化ビニリデンホモ及びコポリマー樹脂は、それらの製造方法と同じく公知である。例えば、Humphrey及びDohany, Vinylidene Fluoride Polymers, Encyclopedia of Polymer Science and Engineering,第2版、第17巻、532〜548頁、1989年、John Wiley and Sons及びそこで引用された参考文献を参照されたい。米国特許第3,857,827;4,360,652;4,569,978;3,051,677;3,178,399;5,093,427;4,076,929;5,543,217;Moggi等, Polymer Bulletin, 7, p115-122,(1982)、Bonadardelli等,Polymer, 27,p.905-909(1986)、Pianca等, Polymer, 28, p.224-230(1987)、及び等の欧州特許出願第650,982,A1号も参照されたい。そのように製造された樹脂は、ホモポリマーPVDFであってよく又は、HFP、CTFE、TFE、TrFE、VF又はこれらの混合物から選択されるVDFとの共重合に適したモノマーとのコポリマーPVDFであってよい。HFPが好適なコモノマーである。
最大約30重量%の組成物を、PVDFコモノマー中に取り込むことができるが、約5〜20重量%が好適である。VDFのターポリマー特にVDF、TFE及びHFPのターポリマーの樹脂も又、出発材料として用いる樹脂中に取り込むことができる。
垂直又は水平のバッチ反応器中又は連続反応器中での乳化重合又は懸濁重合により製造した樹脂の利用がこの発明により企図される。
このポリマー樹脂は、合成中に得られたラテックスから、当分野で周知の方法(ここに詳述する必要はない)により、この発明の組成物中にブレンドするのに適した所望の粉末として得ることができる。かかる方法は:ラテックスの乾燥、高い剪断混合による凝固、遠心分離及び/又はイオン平衡の変更及び/又は凍結及びその後の濾過及び随意の洗浄等を含む。
ポリフッ化ビニリデンベースの樹脂とブレンドすべきポリアミド11及びポリアミド12樹脂も又、周知の商品であり、両者とも、Elf Atochem社及びその子会社であるElf Atochem North America社から粉末被覆用途に適したグレードで入手することができる。
PVDF樹脂とポリアミド樹脂とのブレンディングは、これらの粉末樹脂を、任意の有利な標準的粉末ブレンディング技術を用いて、所望の重量比で単にブレンドすることにより達成することができる。
所望であれば、顔料(又は他の着色剤)を、これらの樹脂の最初のブレンディング時に取り込ませることができ又は、それを、もっと遅い時期に予備形成した混合物中にブレンドすることができる。顔料(又は他の着色剤)は又、何れかの樹脂と、それらの樹脂のブレンディング前に合わせて、この様式で混合物中に導入することもできる。
ポリアミド及び/又はポリフッ化ビニリデンベースのコーティングにおいて有用であることの知られている任意の顔料(又は他の着色剤)を用いることができる。
これらの顔料には、例えば、米国特許第3,340,222号において同定されたごとき顔料を包含することができる。この顔料(又は他の着色剤)は、有機でも無機でもよい。一具体例により、この顔料は、二酸化チタンを含むことができ、又は二酸化チタンを一種以上の他の無機顔料と組み合わせて含むことができる(ここに、二酸化チタンは、この組み合わせの主要部を構成する)。単独で又は二酸化チタンと組み合わせて用いることのできる無機顔料には、例えば、シリカ、様々な色の酸化鉄、カドミウム、チタン酸鉛及び種々のシリケート例えばタルク、珪藻土、アスベスト、雲母、粘土及び塩基性ケイ酸鉛が含まれる。二酸化チタンと組み合わせて用いることのできる顔料には、例えば、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化ジルコニウム、白鉛、カーボンブラック、クロム酸鉛、箔状又は非箔状の金属性顔料、モリブデンオレンジ、炭酸カルシウム及び硫酸バリウムが含まれる。
好適な顔料の範疇は、焼成したセラミック金属酸化物型の顔料である。
焼成型の酸化クロム及びある種の酸化鉄も又、満足に利用することができる。白色のコーティングを所望する場合の適用には、白亜化してない、黄変してないルチル型の二酸化チタンが推奨される。リトポン等は、白亜化耐性に欠け及び/又は不適当な隠蔽を被るので適当でない。アナターゼTiO2は、同様に、推奨されない。
この顔料(又は他の着色剤)成分は、存在する場合には、組成物中に、有利には、樹脂成分100部当たり約0.1〜50重量部の量で存在する(殆どの適用に対して好適な範囲は、樹脂成分100部当たり約5〜20重量部である)。
透明金属着色塗膜は、非常に少量(重量)の顔料を有するであろう。
粉末被覆は、任意の公知の慣用の塗布法によって、支持体に塗布することができ、均一なコーティングを与えるであろう。典型的な技術は、流動床、熱スプレー、又は好ましくは静電塗装である。
この粉末被覆は、下塗りをしてもしなくても、支持体に塗布することができる。塗布後に、そのコーティングを、そのコーティング配合物の溶融温度より高温に好ましくは約450〜500°F(232〜260℃)にさらす。
高いベーク温度のために、これらのコーティングは、第一に、金属支持体及び類似の熱安定性の支持体例えばアルミニウム、鋼、ガラス及びセラミック上のコーティングとして有用である。かかる被覆された支持体の適用は、第一に、長期間のUV耐性及び/又は耐衝撃性が求められる装飾物である。典型例は、金属製の建物部分(窓枠、ドア枠ルーフィング、壁パネル、家具の構成部品等)及び自動車部品である。機能的コーティング(耐蝕性及び/又は耐摩耗性のための)としての利用も又、企図される。
皿洗い機バスケット、温水ヒータータンクライナー、ショッピングカート、ファイルロッド及び機械的部品等のポリアミドベースの粉末被覆のかかる伝統的な利用における改良された性能が得られるであろう。
同様に、3次元形成された物体を、この発明の第一の組成物の面の具体例から、ポリアミド物体の形成に慣用的に用いられる低剪断法例えば射出成形、回転成形法等によって製造することができ、そうして形成された物体は、PVDFを混ぜてない他の類似のポリアミドから類似の方法により形成した物体より優れた使用特性を有するであろう。かかる使用のためには、明らかに、二次成形技術に適していることが知られているポリアミドのグレードが、当業者により選択されるであろう。
当業者は又、上記の適用及び二次加工法は、一般に、顔料その他の着色剤の存在下でも不在においても適用可能であることをも認識するであろう。
この発明の第2の組成物の面の具体例の表面の、慣用の分析技術例えば走査型電子顕微鏡検査(SEM)及びX線光電子分光分析(XPS)による試験は、表面上でPVDFベースのポリマーの一層大きい濃度を有する最終的構造と一致するデータを与える。約5重量%以上のPVDF濃度において、得られたデータは、PVDFベースのポリマー層に僅かの破れを有するか又は有しない実質的にすべてのPVDFベースのポリマーの表面と一致する。
このPVDF樹脂粉末は、最終製品の所望する使用特性に依って、0.01〜45重量%の濃度で、ポリアミド樹脂と混合することができる。通常の粉末被覆目的のためには、約5〜15重量%が好適であるが、約10重量%が最も好適である。一層優れた表面装飾外観のためには、PVDF樹脂の濃度範囲の一層低い部分の濃度が好ましい。増大された耐汚染性及び耐薬品性のためには、PVDFの一層高い範囲の濃度が好ましい。
当業者は又、上記の熱可塑性PVDF樹脂に加えて、他の公知の熱可塑性フルオロポリマー例えばポリテトラフルオロエチレン及びポリビニルフルオリドをPVDFベースの樹脂と共に又は該樹脂の代わりに用いることができるということをも認識するであろう。一般に公知のPVDFベースのフルオロエラストマー及び他の公知のフルオロエラストマーも又、この発明の第一の組成物の面の粉末ブレンド中の及びこの発明の第2の組成物の面の被覆された物体中の同等物として企図される。
下記の実施例は、本願の発明者が企図した発明の実施についての最良の態様を更に説明するが、これらは、説明することを意図しているのであって、限定することを意図するものではない。
実施例1〜5
粉末被覆樹脂配合物のブレンドを、市販の粉末形態のPVDFベースのポリマー(Elf Atochem North America社のKYNAR)及び市販の着色されたポリアミド11樹脂粉末(Elf Atochem North America社のRILSAN(登録商標)5498HVFB)から製造した。各実施例について与えられた濃度の値は、ブレンド中のPVDFベースの樹脂の重量パーセントを表す(残りは、ポリアミドである)。この粉末被覆樹脂配合物を、グリットブラスト鋼又はアルミニウムプレート(下塗してないか又は、ポリアミドの金属支持体への接着を促進することが知られている慣用のエポキシフェノール系の下塗剤を下塗したもの)の上に、慣用の流動床浸漬技術又は静電スプレーを用いて被覆し、次いで、これらの樹脂粉末の溶融点より高い温度で溶融した。支持体、下塗剤及び塗布技術に依存する特性は、サンプル間で比較的一定しているようであり、結果的に報告されていない。
報告された表面特性は、これらの実施例では、被覆材料中のこれらの樹脂の相対的濃度に依存し、他の因子に依らない。
試料の調製:代表試料を、各パネルから、約1cm×1.5cmの寸法に切り出した。次いで、表面電荷及びSEMでの電子照射による試験体のダメージを減じるために、これらの試料を約50nmの金/パラジウムで被覆した(60秒スパッター)。
XPSの高い表面感度は、XPS試料の特殊な前処理を必要とした。これらの試料の受け入れたままの表面は、一般に、粒状の及び有機汚染物(即ち、指紋、大気中のほこり、有機物質)の層に覆われている。この汚染物の層をドライアイスクリーニングにより除去した。このクリーニング工程は、粒状の及び有機汚染物を運び去り、表面分析を邪魔するであろう有害な残留物を残さない。
Figure 0004271738
SEMによる表面分析
実施例1 - この表面は、多数の亀裂及び白い斑点以外は、明瞭に平滑で且つ特徴がなかった。これらの白い斑点は、チタンベースの顔料である。
実施例2 − この表面は、ポリアミド型の表面を見ることのできる円形の「穴」を有する表層を示した。以下に報告するXPSの結果と共に、これは、この表面上のPVDFベースのポリマー層と一致する(但し、連続的でない)。この表層は、3つの領域:露出したポリアミドエリアを囲む無構造ネットワーク型の領域、干上がった泥地に似た亀裂を有する平滑なエリア及び放射状の線を有する円形の成長領域を有する。
実施例3 − この表面は、実施例2の表面に似ていたが、ポリアミド領域は見えなかった。この表面は、幾つかの陥没及び小さい穴を含んでいた。
実施例4及び5 − 実施例3と非常に類似した外観(但し、多分、穴はもっと少ない)。
XPSによる分析:
この技術においては、試料を、アインシュタインの光電効果により電子を放出させる単色のX線で照射する。これらの光電子は、周期律表中の各元素に固有の特徴的なエネルギーを有する。十分なエネルギー変換により、原子の化学的環境が、これらの特徴的エネルギーの小さい変化から推断され得る。この方法は、表面の一番上の10nmを分析し(もっと下層で生じる電子は、表面から脱出できない)、それ故、非常に表面で鋭敏である。このデータは、電子計数対エネルギーのプロットよりなり、そこでは、各ピークが特異的な電子殻を表している。水素を除く各元素を検出することができる(ときには、化学シフトから推断することができる。
XPSによる表面分析
低解像度のサーベイスペクトル(0〜1400eV)を各表面に走らせた。すべての有意のピークは、元素により同定された。これらの表面は、主として炭素、フッ素及び酸素を含んでいた。極微量の窒素も又、予想されたように、このコーティング中のポリアミドから見出された。
炭素、酸素、フッ素及び窒素について、高解像度のスペクトルが得られた。これらの高解像度スペクトルを用いて、コーティングの表面のPVDF樹脂の量を定量した。
各元素についてのサブピークの位置を標準表と比較することにより、存在するポリアミド及びPVDFベースのポリマーの量を評価することができる。
得られた結果を以下にまとめる:
実施例1 − 得られたデータは、ポリアミドからのものと極めてよく合った。
実施例2 − 表面の殆ど半分がポリアミドである。
この結果は、PVDF樹脂の表面への優先的移動と一致する。
実施例3 − 表面には、検出可能なポリアミドなし。
実施例4及び5 − 表面に、検出可能なポリアミドなし。
光沢試験:
すべての試料について、60°の光沢を、ASTMD523−89により測定した。
増大するPVDF樹脂含量に伴って任意特定の支持体に対して任意特定の技術により塗布された任意特定のポリアミド11試料について見出された値を超えて減少する光沢が見出された。
実施例6
回転成形されたタンクを、90重量%の標準RILSAN(登録商標)回転成形グレードのポリアミド11(社製)と10重量%のKYNAR(登録商標)711とのHenschelミキサーで混合したドライブレンドから作製し、内面及び外面並びに切断面のXPS分析を行った。結果は、内面における樹脂混合物のKYNAR画分の有意の富化を示している。この結果は、粉末被覆について上に示した結果と一致する。
出願人が自分の発明と考える主題事項は、後記のように、特別に示して別々に請求項に記載してある。

Claims (1)

  1. 記よりなる樹脂組成物:
    a)0.01〜45重量%のポリフッ化ビニリデンベースのポリマー;及び
    b)55〜99.99重量%の、ポリアミド11よりなるポリアミドポリマーであって、
    可融性粉末コーティング組成物である樹脂組成物
JP51249099A 1997-08-12 1998-08-12 ポリアミド及びポリフッ化ビニリデン樹脂粉末被覆 Expired - Fee Related JP4271738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5560597P 1997-08-12 1997-08-12
US60/055,605 1997-08-12
US09/132,149 US6018000A (en) 1997-08-12 1998-08-11 Powder coatings from mixtures of thermoplastic vinylidene fluoride based resins and polyamide resins
US09/132,149 1998-08-11
PCT/US1998/016692 WO1999007547A1 (en) 1997-08-12 1998-08-12 Polyamide and polyvinylidene fluoride resin powder coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523299A JP2001523299A (ja) 2001-11-20
JP4271738B2 true JP4271738B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=26734411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51249099A Expired - Fee Related JP4271738B2 (ja) 1997-08-12 1998-08-12 ポリアミド及びポリフッ化ビニリデン樹脂粉末被覆

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6018000A (ja)
EP (1) EP0932496B1 (ja)
JP (1) JP4271738B2 (ja)
CN (1) CN1123439C (ja)
AT (1) ATE306519T1 (ja)
AU (1) AU731307B2 (ja)
BR (1) BR9806090A (ja)
CA (1) CA2266442A1 (ja)
DE (1) DE69831852T2 (ja)
NZ (1) NZ335270A (ja)
WO (1) WO1999007547A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1144773T1 (de) 1999-05-26 2002-08-22 Basf Ag Metalldachschindelvorrat und verfahren zur herstellung davon
US6746719B2 (en) * 2000-10-13 2004-06-08 Atofina Chemicals, Inc. Process of priming a metal surface for attaching resin systems thereto utilizing aqueous emulsion of a polyfunctional epoxide compound as the primer
DE10148909A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-30 Inst Polymerforschung Dresden Bauteile, Halbzeuge und Profile, ganz oder teilweise aus Kunststoff
US20060060244A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-23 Eggum Shawn D Fuel cell manifold
US7625973B2 (en) * 2005-02-24 2009-12-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for preparing fluoropolymer powder coatings
EP2123367A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-25 Total Petrochemicals Research Feluy Rotolined articles
FR2933706B1 (fr) * 2008-07-10 2010-08-27 Arkema France Composition pulverulente pour la fabrication d'objets ayant un aspect metallique stable au cours du temps et une resistance au crayonnage amelioree
AR099038A1 (es) 2014-01-08 2016-06-22 General Cable Tech Corp Conductor aéreo recubierto
CN104046009B (zh) * 2014-06-20 2016-09-14 浙江衢州万能达科技有限公司 一种尼龙6和聚四氟乙烯的组合物
CN106663500A (zh) 2014-08-05 2017-05-10 通用线缆技术公司 用于架空导体的含氟共聚物涂料
CN104830120A (zh) * 2015-05-07 2015-08-12 苏州能华节能环保科技有限公司 一种节能保温高分子涂料及其制备方法
BR112018009735B1 (pt) * 2015-11-13 2022-05-31 General Cable Technologies Corporation Cabos revestidos com revestimentos de fluorocopolímero

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340222A (en) * 1963-06-28 1967-09-05 Du Pont Hydrofluorocarbon polymer filmforming composition
US4022849A (en) * 1971-01-21 1977-05-10 Stauffer Chemical Company Crosslinked vinyl halide polymers as flame retardant additives for thermoplastics
LU64603A1 (ja) * 1972-01-18 1973-08-03
US5106910A (en) * 1989-11-09 1992-04-21 Applied Polymer Systems High concentration acid resistant coatings
EP0626424B1 (en) * 1992-12-10 1999-06-09 Daikin Industries, Limited Thermoplastic resin composition
US5449721A (en) * 1993-09-08 1995-09-12 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic resin compositions comprising polyphenylene ether, polyamide and fluorocarbon resins
US5716684A (en) * 1993-09-28 1998-02-10 Ems-Inventa Ag Multilayer polymer pipe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932496B1 (en) 2005-10-12
CA2266442A1 (en) 1999-02-18
ATE306519T1 (de) 2005-10-15
AU731307B2 (en) 2001-03-29
EP0932496A4 (en) 2003-06-25
US6083627A (en) 2000-07-04
CN1123439C (zh) 2003-10-08
DE69831852D1 (de) 2006-02-23
JP2001523299A (ja) 2001-11-20
NZ335270A (en) 2000-06-23
DE69831852T2 (de) 2006-06-22
US6018000A (en) 2000-01-25
CN1236341A (zh) 1999-11-24
EP0932496A1 (en) 1999-08-04
WO1999007547A1 (en) 1999-02-18
BR9806090A (pt) 1999-08-24
AU9103598A (en) 1999-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271738B2 (ja) ポリアミド及びポリフッ化ビニリデン樹脂粉末被覆
US8642171B2 (en) Non-stick coating having improved abrasion resistance, hardness and corrosion on a substrate
KR960014752B1 (ko) 분체 도료
US4877683A (en) Fluoropolymer laminates
CN102574158B (zh) 被覆物品的制造方法和被覆物品
CN1045098C (zh) 涂料组合物及其用途
JP2001503807A (ja) 耐食性に適したフィラー含有フルオロポリマー組成物
AU775474B2 (en) Highly weathering-resistant powder coating composition
KR20150036301A (ko) 조리 기구
US4988540A (en) Method of making fluoropolymer laminates
US7589140B2 (en) Fluoropolymer bonding compositions
RU2119930C1 (ru) Фторированный порошковый материал для нанесения покрытия на гальванизированную сталь и сополимеры винилиденфторида как компонент пигментированных порошковых материалов
JPH11100543A (ja) 塗料組成物
CN112189040B (zh) 含氟聚合物基粉末涂料
US3475248A (en) Method of thermoplastic film manufacture
JPWO2016175058A1 (ja) 積層体およびその製造方法
JP7200718B2 (ja) 組成物、粉体組成物および被覆物品の製造方法
CA2225579A1 (en) Vehicles for paints and varnishes formulated with vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymers
EP0857769A1 (en) Vehicles for paints and varnishes formulated with vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymers
US20040024128A1 (en) Fluorocarbon powder coating compositions
JPH07328530A (ja) 有機被膜表面の改質方法および改質された有機被膜表面を有する成形体
JP2006307054A (ja) 水性樹脂組成物
JPH06287334A (ja) 保護被膜を有する軟質塩化ビニル樹脂成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees