JP4270376B2 - 支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 - Google Patents
支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4270376B2 JP4270376B2 JP2003367380A JP2003367380A JP4270376B2 JP 4270376 B2 JP4270376 B2 JP 4270376B2 JP 2003367380 A JP2003367380 A JP 2003367380A JP 2003367380 A JP2003367380 A JP 2003367380A JP 4270376 B2 JP4270376 B2 JP 4270376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- changed
- input
- setting
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/453—Help systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(1)キーボード40上のキーの応答速度
検出手段200は、キーボード40上の何れかのキーの応答速度の設定が、基準期間内に変更されたか否かを検出する(S420)。変更されていない場合において(S420:YES)、通知手段210は、キーボード40上の何れかのキーの押し間違いを検出した場合に、所定の条件を満たすと判断し(S430:YES)、キーボード40上の各キーの応答速度を変更可能である旨を利用者に通知する(S440)。
検出手段200は、ポインティングデバイス50の感応度の設定が、基準期間内に変更されたか否かを判断する(S420)。変更されていない場合において(S420:YES)、通知手段210は、ポインティングデバイス50が利用者に使用されている時に、所定の条件を満たすと判断する(S430:YES)。そして、通知手段210は、ポインティングデバイス50の感応度を変更可能である旨を利用者に通知する(S440)。これにより、利用者がポインティングデバイス50を操作していない場合に不要な情報が表示されることを防いで、利用者に適したタイミングで通知を行うことができる。
検出手段200は、ハイバネーションモードに移行する機能を有効又は無効にする設定が基準期間内に変更されたか否かを判断する(S420)。変更されていない場合において(S420:YES)、通知手段210は、情報処理装置10が通常の動作モードからサスペンドモードに移行してから再度通常の動作モードに復帰するまでの時間が、所定の時間より長い場合に、所定の条件を満たすと判断する(S430:YES)。そして、通知手段210は、ハイバネーションモードに移行する機能を有効に設定可能である旨を利用者に通知する(S440)。これにより、ハイバネーションモードを使用可能であるにもかかわらず長時間サスペンドモードを使用している利用者に対して、ハイバネーションモードの存在を適切に通知することができる。
情報処理装置10は、通常の動作モードにおいて、入力部分20が表示部分30により閉じられた場合に、他の動作モードに移行することができる。この移行先の動作モードを適切に設定しておけば、利用者は、他のボタン等を操作することなく動作モードを変更できるので利便である。
(項目2) 前記通知手段は、前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、更に、前記利用者から前記入出力デバイスの設定の変更を受け付ける設定変更プログラムを起動する項目1記載の支援プログラム。
(項目3) 前記検出手段は、前記情報処理装置のポインティングデバイスを所定量操作した時に動作するポインタの移動量を示す感応度の設定が、前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、前記通知手段は、前記ポインティングデバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記ポインティングデバイスの感応度を変更可能である旨を、前記利用者に通知する項目1記載の支援プログラム。
(項目5) 前記通知手段は、前記応答速度の設定が前記基準期間内に変更されておらず、かつ前記キーボード上の1つのキーと、当該キーに隣接して配置された他のキーとのそれぞれが、所定の期間内に押下された場合に、前記キーボード上のキーの押し間違いを検出し、前記応答速度が変更可能である旨を、前記利用者に通知する項目4記載の支援プログラム。
(項目6) 前記通知手段は、前記入出力デバイスが使用されている時に、前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていないことを条件として、前記入出力デバイスの設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する項目1記載の支援プログラム。
(項目7) 前記通知手段は、前記利用者により前記入出力デバイスの設定が変更されたことがある場合に、当該入出力デバイスの設定が変更可能である旨を当該利用者に通知せず、前記利用者により前記入出力デバイスの設定が変更されたことがない場合に、当該入出力デバイスの設定が変更可能である旨を当該利用者に定期的に通知する項目1記載の支援プログラム。
(項目9) 情報処理装置の利用者の操作を支援する支援プログラムであって、前記情報処理装置を、前記情報処理装置の入出力デバイスが予め定められた基準期間内に使用されたか否かを検出する検出手段と、前記入出力デバイスが前記基準期間内に使用されていない場合に、前記入出力デバイスが使用可能である旨を前記利用者に対して通知する通知手段として機能させる支援プログラム。
(項目10) 前記検出手段は、前記情報処理装置のキーボードを照射するキーボード照射用ライトが前記基準期間内に使用されたか否かを検出し、前記通知手段は、前記キーボード照射用ライトが前記基準期間内に使用されていない場合に、前記キーボード照射用ライトが使用可能である旨を前記利用者に通知する項目9記載の支援プログラム。
(項目12) 情報処理装置の利用者の操作を支援する支援プログラムであって、前記情報処理装置を、前記情報処理装置の電源を制御する電源制御機能の設定が予め定められた基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記電源制御機能の設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する通知手段として機能させる支援プログラム。
(項目13) 前記情報処理装置は、通常の動作モードより消費電力が小さく、かつ前記情報処理装置の中央処理装置が命令を実行している実行状態を補助記憶装置に保存したまま中央処理装置の動作を停止させた動作モードである、ハイバネーションモードを有しており、前記検出手段は、前記ハイバネーションモードに移行する機能を有効又は無効にする設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、前記通知手段は、前記ハイバネーションモードに移行する前記機能が、前記基準期間内に無効のまま変更されていない場合に、前記ハイバネーションモードに移行する前記機能を有効に設定可能である旨を前記利用者に通知する項目12記載の支援プログラム。
(項目15) 前記情報処理装置は、前記利用者の入力を受け付ける入力部分と、前記入力部分と開閉可能に設けられ、開かれた状態において前記利用者に情報を表示し、閉じられた状態において前記入力部分を利用者から隠蔽する表示部分と、消費電力が互いに異なる複数の動作モードを設定する機能とを有し、前記検出手段は、通常の動作モードにおいて前記入力部分が閉じられた場合に移行する移行先の動作モードが、前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、前記通知手段は、移行先の当該動作モードが、前記基準期間内に変更されていない場合に、前記入力部分が閉じられた場合に移行する移行先の動作モードを変更可能である旨を前記利用者に通知する項目12記載の支援プログラム。
(項目17) 利用者の操作を支援する情報処理装置であって、前記情報処理装置の入出力デバイスの設定が予め定められた基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記入出力デバイスの設定が変更可能である旨を前記利用者に対して通知する通知手段とを備える情報処理装置。
(項目18) 利用者の操作を支援する情報処理装置であって、前記情報処理装置の入出力デバイスが予め定められた基準期間内に使用されたか否かを検出する検出手段と、前記入出力デバイスが前記基準期間内に使用されていない場合に、前記入出力デバイスが使用可能である旨を前記利用者に対して通知する通知手段とを備える情報処理装置。
(項目19) 利用者の操作を支援する情報処理装置であって、前記情報処理装置の電源を制御する電源制御機能の設定が予め定められた基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記電源制御機能の設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する通知手段とを備える情報処理装置。
20 入力部分
30 表示部分
40 キーボード
50 ポインティングデバイス
60 赤外線通信デバイス
70 キーボード照射用ライト
100 中央処理装置
200 検出手段
210 通知手段
Claims (14)
- 情報処理装置の利用者の操作を支援する支援プログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記情報処理装置のそれぞれの入出力デバイス毎に、より頻繁に設定変更する前記入出力デバイスにはより短い基準期間を設定し、それぞれの前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、
前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記入出力デバイスの設定が変更可能である旨を前記利用者に対して通知する通知手段と
して機能させる支援プログラム。 - 前記通知手段は、前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、更に、前記利用者から前記入出力デバイスの設定の変更を受け付ける設定変更プログラムを起動する
請求項1記載の支援プログラム。 - 前記検出手段は、前記情報処理装置のポインティングデバイスを所定量操作した時に動作するポインタの移動量を示す感応度の設定が、前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、
前記通知手段は、前記ポインティングデバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記ポインティングデバイスの感応度を変更可能である旨を、前記利用者に通知する
請求項1記載の支援プログラム。 - 前記情報処理装置は、キーボード上のキーが押下されてからキーに入力が行われたと認識するまでの時間を示す応答速度を、利用者からの指示により設定する機能を有し、
前記検出手段は、前記情報処理装置のキーボード上の何れかのキーの応答速度の設定が、前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、
前記通知手段は、前記応答速度の設定が前記基準期間内に変更されておらず、かつ前記キーボード上のキーの押し間違いを検出した場合に、前記キーボード上の各キーの応答速度が変更可能である旨を、前記利用者に通知する
請求項1記載の支援プログラム。 - 前記通知手段は、前記応答速度の設定が前記基準期間内に変更されておらず、かつ前記キーボード上の1つのキーと、当該キーに隣接して配置された他のキーとのそれぞれが、
所定の期間内に押下された場合に、前記キーボード上のキーの押し間違いを検出し、前記応答速度が変更可能である旨を、前記利用者に通知する
請求項4記載の支援プログラム。 - 前記通知手段は、前記入出力デバイスが使用されている時に、前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていないことを条件として、前記入出力デバイスの設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する
請求項1記載の支援プログラム。 - 前記通知手段は、前記利用者により前記入出力デバイスの設定が変更されたことがある場合に、当該入出力デバイスの設定が変更可能である旨を当該利用者に通知せず、前記利用者により前記入出力デバイスの設定が変更されたことがない場合に、当該入出力デバイスの設定が変更可能である旨を当該利用者に定期的に通知する
請求項1記載の支援プログラム。 - 前記検出手段は、利用者が入出力デバイスの設定を前記基準期間内に変更したか否かを、入出力デバイス及び利用者の組毎に検出し、
前記通知手段は、入出力デバイス及び利用者の組毎に、当該利用者が当該入出力デバイスの設定を前記基準期間内に変更していない場合に、当該入出力デバイスの設定の変更が可能である旨を、当該利用者に対して通知する
請求項1記載の支援プログラム。 - 情報処理装置の利用者の操作を支援する支援プログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記情報処理装置のそれぞれの電源制御機能毎に、より頻繁に設定変更する前記電源制御機能にはより短い基準期間を設定し、それぞれの前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、
前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記電源制御機能の設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する通知手段と
して機能させる支援プログラム。 - 前記情報処理装置は、通常の動作モードより消費電力が小さく、かつ前記情報処理装置の中央処理装置が命令を実行している実行状態を補助記憶装置に保存したまま中央処理装置の動作を停止させた動作モードである、ハイバネーションモードを有しており、
前記検出手段は、前記ハイバネーションモードに移行する機能を有効又は無効にする設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、
前記通知手段は、前記ハイバネーションモードに移行する前記機能が、前記基準期間内に無効のまま変更されていない場合に、前記ハイバネーションモードに移行する前記機能を有効に設定可能である旨を前記利用者に通知する
請求項9記載の支援プログラム。 - 前記情報処理装置は、通常の動作モードより消費電力が小さく、前記ハイバネーションモードより消費電力が大きく、かつ前記中央処理装置の動作状態を主記憶装置に保存したまま前記中央処理装置の動作を停止させた動作モードである、サスペンドモードを更に有しており、
前記通知手段は、前記情報処理装置が通常の動作モードから前記サスペンドモードに移行してから再度通常の動作モードに復帰するまでの時間が、所定の期間より長いことを更に条件として、前記ハイバネーションモードに移行する前記機能を有効に設定可能である旨を前記利用者に通知する
請求項10記載の支援プログラム。 - 前記情報処理装置は、前記利用者の入力を受け付ける入力部分と、前記入力部分と開閉可能に設けられ、開かれた状態において前記利用者に情報を表示し、閉じられた状態において前記入力部分を利用者から隠蔽する表示部分と、消費電力が互いに異なる複数の動作モードを設定する機能とを有し、
前記検出手段は、通常の動作モードにおいて前記入力部分が閉じられた場合に移行する移行先の動作モードが、前記基準期間内に変更されたか否かを検出し、
前記通知手段は、移行先の当該動作モードが、前記基準期間内に変更されていない場合に、前記入力部分が閉じられた場合に移行する移行先の動作モードを変更可能である旨を前記利用者に通知する
請求項9記載の支援プログラム。 - 利用者の操作を支援する情報処理装置であって、
前記情報処理装置のそれぞれの入出力デバイス毎に、より頻繁に設定変更する前記入出力デバイスにはより短い基準期間を設定し、それぞれの前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、
前記入出力デバイスの設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記入出力デバイスの設定が変更可能である旨を前記利用者に対して通知する通知手段と
を備える情報処理装置。 - 利用者の操作を支援する情報処理装置であって、
前記情報処理装置のそれぞれの電源制御機能毎に、より頻繁に設定変更する前記電源制御機能にはより短い基準期間を設定し、それぞれの前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されたか否かを検出する検出手段と、
前記電源制御機能の設定が前記基準期間内に変更されていない場合に、前記電源制御機能の設定が変更可能である旨を前記利用者に通知する通知手段と
を備える情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367380A JP4270376B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 |
US10/976,209 US20050114775A1 (en) | 2003-10-28 | 2004-10-28 | User assisting program product, method, and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367380A JP4270376B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134979A JP2005134979A (ja) | 2005-05-26 |
JP4270376B2 true JP4270376B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=34587196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003367380A Expired - Fee Related JP4270376B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050114775A1 (ja) |
JP (1) | JP4270376B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242946A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toshiba Corp | 電子機器およびキー押下判定方法 |
JP5069816B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2012-11-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器、ヘルプ表示プログラムおよびヘルプ表示方法 |
US10053112B2 (en) * | 2014-09-04 | 2018-08-21 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for suggesting and automating actions within a vehicle |
JPWO2023013093A1 (ja) * | 2021-08-04 | 2023-02-09 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6281879B1 (en) * | 1994-06-16 | 2001-08-28 | Microsoft Corporation | Timing and velocity control for displaying graphical information |
JP3488525B2 (ja) * | 1994-12-13 | 2004-01-19 | 富士通株式会社 | ヘルプ画面表示方法およびヘルプ画面表示装置 |
US5754176A (en) * | 1995-10-02 | 1998-05-19 | Ast Research, Inc. | Pop-up help system for a computer graphical user interface |
-
2003
- 2003-10-28 JP JP2003367380A patent/JP4270376B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-28 US US10/976,209 patent/US20050114775A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134979A (ja) | 2005-05-26 |
US20050114775A1 (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7574614B2 (en) | Method and apparatus for changing a digital processing system power consumption state by sensing peripheral power consumption | |
JP4177212B2 (ja) | プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び選択方法 | |
US20070057068A1 (en) | Portable electronic device and method for automatically switching power modes | |
TW201203271A (en) | Memory power reduction in a sleep state | |
JP2007011494A (ja) | 情報処理装置および情報処理システム | |
JP2002163045A (ja) | コンピュータシステム及びその待機モード制御方法 | |
JP2010102718A (ja) | 情報処理装置 | |
WO2014117500A1 (zh) | 触摸屏终端及其工作方法 | |
JP4635092B2 (ja) | 情報処理装置および記憶装置制御方法 | |
US20090315675A1 (en) | Information Processing Device and Indication Control Method | |
US20100106986A1 (en) | Device state control method and information processing apparatus | |
US8560870B2 (en) | Apparatus and method for determining devices used by an application based on a management data, and controlling power state of the determined devices | |
JP2006259903A (ja) | 情報処理装置および起動方法 | |
CN112513869A (zh) | 基于操作状态的指纹传感器控制 | |
US20080158188A1 (en) | Information Processing Apparatus and Information Processing Method | |
JP4270376B2 (ja) | 支援プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 | |
JP2009157838A (ja) | 情報処理装置およびファン制御方法 | |
US20070180284A1 (en) | Electronic device and operation control method | |
JP2000259546A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体 | |
JP2009020663A (ja) | 情報処理装置 | |
CN201562144U (zh) | 在高低能耗模式之间切换的电子设备和包括其的电子相框 | |
WO2017028198A1 (zh) | 一种终端的休眠唤醒系统、方法及装置 | |
US6523122B1 (en) | Computer system for displaying system state information including advanced configuration and power interface states on a second display | |
JP2011113407A (ja) | 情報処理装置および制御方法 | |
JP4908183B2 (ja) | 情報処理装置および温度制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20090204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |