JP4269567B2 - 電池工具 - Google Patents

電池工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4269567B2
JP4269567B2 JP2002103611A JP2002103611A JP4269567B2 JP 4269567 B2 JP4269567 B2 JP 4269567B2 JP 2002103611 A JP2002103611 A JP 2002103611A JP 2002103611 A JP2002103611 A JP 2002103611A JP 4269567 B2 JP4269567 B2 JP 4269567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
tool
terminal support
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002103611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003297312A5 (ja
JP2003297312A (ja
Inventor
利夫 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2002103611A priority Critical patent/JP4269567B2/ja
Publication of JP2003297312A publication Critical patent/JP2003297312A/ja
Publication of JP2003297312A5 publication Critical patent/JP2003297312A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269567B2 publication Critical patent/JP4269567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電池パックを電源とする電池工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電池工具の電池パック取付装置について図10〜18に示す電池式振動ドリル28を用いて説明する。
電池式振動ドリル28のハンドル部分にあたる樹脂製で2つ割の外枠であるハンドルカバ29にはそれぞれ前後方向に平行に伸びる一対の第一ガイドレール3が設けられ、第一ガイドレール3の側面には前後方向に伸びる係合溝部4が設けられ、ガイドレール3底部の一部には係合凸部5が設けられている。またハンドルカバ29にはスイッチ6と電気的に接続された雌形端子7を収納支持する雌形端子支持体30が雌形端子支持体30に設けた嵌合凸部9とハンドルカバ29に設けた嵌合凹部10の嵌合により固定されている。
【0003】
電池パック31は、素電池(セル単体)14を図示しない端子板等で直列に接続した電池ブロック15に、電池ブロック15の正極、負極に電気的に接続され、電池式振動ドリル28の雌形端子7に挿入される板状の雄形端子16を支持する雄形端子支持体17を取り付けた電池組18、電池式振動ドリル28の係合溝部4と係合する係合爪部20とを有する一対の第二ガイドレール19を平行に設けた前側の電池ケース21,電池ケース21と結合されて電池組18を収納する後側の電池ケース22,第一ガイドレール3の係合溝部4に第二ガイドレール19の係合爪部20を係合させて電池式振動ドリル28に電池パック31を所定の位置まで差し込むと係合凸部5と係合する係合凸部23を有するラッチ32、常にラッチ32を係合凸部5へ押圧しているスプリング26から構成される。また、電池式振動ドリル28に電池パック31を取り付けた時、第一ガイドレール3と第二ガイドレール19の間には0.5〜2mm程度の隙間aが設けられている。というのは第一ガイドレール3もしくは第二ガイドレール19にコンクリート粉塵や木屑等が付着した時でも電池パック31がスムーズに摺動できるようにするためである。
【0004】
次に電池パック31を電池式振動ドリル28に取り付ける方法について説明する。電池式振動ドリル28の後方向から第一ガイドレール3に設けた係合溝部4に電池パック31の第二ガイドレール19に設けた係合爪部20を係合させて電池パック31を前方向(図10左から右)にスライドさせると第一ガイドレール3と第二ガイドレール19がスライド量に応じて係合されていく。そして図17、図18に示すように電池パック31が所定の位置までスライドされると電池式振動ドリル28のハンドルカバ29に設けた係合凸部5でラッチ32に設けた係合凸部23が中心側に押されて移動し、更に奥までスライドさせるとラッチ32の係合凸部23と電池式振動ドリル28の係合凸部5が係合されると共に、電池パック31の雄形端子16が電池式振動ドリル28の雌形端子8に接続挟持された状態で電池パック31は所定の位置に装着される。また逆に電池式振動ドリル28から電池パック31を外す場合はラッチ32を中心側へ押して係合凸部5と係合凸部23の係合を外した状態で電池パック31を後方向へスライドして取外すことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、雌形端子は電池工具、雄形端子16は電池パック31にそれぞれ支持されているため、作業中の振動により第一ガイドレールと第二ガイドレール19の隙間(0.5〜2mm程度)分電池パック31がガタつき、雌形端子の雄形端子挟持部は広げられて変形し接触不良を起こす問題があった。
本発明の目的は、振動が大きい過酷な作業においても端子挟持部が変形せず接触不良にならない電池工具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、少なくとも充放電端子を支持する電池パック側端子支持体及び装着方向と平行に伸びるスライドレールを有する電池パックと、電池パックの装着方向と平行に伸びる一対のガイドレール及びスイッチに接続される端子を支持する工具側端子支持体を有する電池工具本体とを備え、スライドレールをガイドレールに係合させた状態で電池パックをスライドさせることによって電池パックを電池工具本体に装着するようにした電池工具であって、電池工具の外枠と工具側端子支持体のうち外枠に接する接合面との間に間隙を設けて、工具側端子支持体が外枠に対して前後左右方向に摺動可能となるように間隙を形成し、工具側端子支持体に被係合部を設けると共に電池パックが電池工具本体に装着された時に被係合部に係合する係合部を電池パックに設け、電池パックが電池工具本体に装着された時に前記工具側端子支持体を電池パックで支持するようにしたことにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を図1〜図9を用いて説明する。
電池式振動ドリル1のハンドル部分にあたる樹脂製で2つ割のハンドルカバ2にはそれぞれ前後方向に平行に伸びる一対の第一ガイドレール3が設けられ、更に第一ガイドレール3には側面に前後方向に伸びる係合溝部4、ガイドレール3底部の一部には係合凸部5が設けられている。またハンドルカバ2にはスイッチ6と電気的に接続された雌形端子7を収納支持する雌形端子支持体8が雌形端子支持体8に設けた嵌合凸部9とハンドルカバ2に設けた嵌合凹部10の嵌合により摺動可能になるよう取り付けられている。またハンドルカバ2と雌形端子保持部8との接合面には0.5〜2mm程度の隙間bが設けられて、雌形端子支持体8はハンドルカバ2に対し前後左右方向に摺動可能となっており、更に雌形端子支持体8の側壁には嵌合穴12が設けられている。
【0008】
また電池パック13は、素電池(セル単体)14を端子板等で直列に接続した電池ブロック15に、電池ブロック15の正極、負極等に電気的に接続された板状の雄形端子16を支持する雄形端子支持体17を取り付けた電池組18、第一ガイドレール3に設けた係合溝部4と係合する係合爪部20を有する一対の第二ガイドレール19を平行に設けた前側の電池ケース21,電池ケース21と結合されて、電池組18を収納する後側の電池ケース22,第一ガイドレール3の係合溝部4に第二ガイドレール19の係合爪部20を係合させ電池式振動ドリル1に電池パック13を所定の位置まで差し込むと係合凸部5に係合する係合凸部23が係合し、且つ雌形端子支持体8に設けた嵌合穴部12と嵌合する嵌合爪部24を設けたラッチ25、常にラッチ25を係合凸部5側へ押圧しているスプリング26から構成される。
【0009】
次に電池パック13を電池式振動ドリル1に取り付ける方法について説明する。電池式振動ドリル1の後方向から第一ガイドレール3に設けた係合溝部4に電池パック13の第二ガイドレール19に設けた係合爪部20を係合させて電池パック13を前方向(図1左から右方向)にスライドさせると第一ガイドレール3と第二ガイドレール19がスライド量に応じて係合されていく。そして図8、図9に示すように電池パック13が所定の位置までスライドされるとハンドルカバ2に設けた係合凸部5でラッチ25の係合凸部23が中心側に押されて移動し、更に奥までスライドさせるとラッチ25の係合凸部23と電池式振動ドリル1の係合凸部5が係合され、且つラッチ25の嵌合爪部24と雌形端子支持体8の嵌合穴12が嵌合されると共に、電池パック13の雄形端子16が電池式振動ドリル1の雌形端子7に接続挟持されて電池パック13は所定の位置に支持される。また逆に電池式振動ドリル1から電池パック13を外す場合はラッチ25を中心側へ押して係合凸部5と係合凸部23の係合を外した状態で電池パック13を後方向へスライドして取外すことができる。
【0010】
次に動作について説明する。
電池式振動ドリル1で穴あけ等の作業をすると電池式振動ドリル1と電池パック13は振動するが、第一ガイドレール3と第二ガイドレール19の間にはコンクリート粉塵や木屑等が付着した時でも電池パック13がスムーズに摺動できるように0.5〜2mm程度の隙間aが設けてあるため、電池パック13は電池式振動ドリル1に対し隙間a分ガタついている。しかし雌形端子支持体の嵌合穴12とラッチ25の嵌合爪部24が嵌合されて雌形端子支持体8は電池パック13のラッチ25により支承されている。そのため電池パック13が電池式振動ドリル1に対し隙間a分ガタついても、電池パック13と雌形端子支持体8は一体となって振動する。すなわち雄形端子16は雌形端子7にしっかり接続挟持されているため接触不良を防止できる。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、穴あけ等の作業中の振動により電池パックがガタついても、電池パックに電池工具の端子支持体が支承されているため、端子支持体に収納支持されている雌形端子と電池パックに支持されている雄形端子はしっかり接続挟持されて接触不良を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す電池工具の側面図。
【図2】図1の左側面図。
【図3】図1の底面図。
【図4】本発明の一実施形態を示す電池パックの平面図。
【図5】図4の縦断面図。
【図6】図4の右側面図。
【図7】図1の電池式振動ドリルに図4の電池パックを取り付けた状態を示す断面図。
【図8】電池パック取り付け途中を示す図7のA−A断面図。
【図9】電池パック取り付けた状態を示す図7のA−A断面図。
【図10】従来の電池工具の一例を示す側面図。
【図11】図10の左側面図。
【図12】図10の底面図。
【図13】従来の電池パックの一例を示す上面図。
【図14】図13の縦断面図。
【図15】図13の右側面図。
【図16】図10の電池工具に図13の電池パックを取り付けた状態を示す縦断面図。
【図17】電池パック取り付け途中を示す図16のB−B断面図。
【図18】電池パックを取り付けた状態を示す図16のB−B断面図。
【符号の説明】
1は電池式振動ドリル、2はハンドルカバ、3は第一ガイドレール、8は雌形端子支持体、12は嵌合穴、13は電池パック、19は第二ガイドレール、24は嵌合爪部b,25はラッチである。

Claims (1)

  1. 少なくとも充放電端子を支持する電池パック側端子支持体及び装着方向と平行に伸びるスライドレールを有する電池パックと、
    電池パックの装着方向と平行に伸びる一対のガイドレール及びスイッチに接続される端子を支持する工具側端子支持体を有する電池工具本体とを備え、
    スライドレールをガイドレールに係合させた状態で電池パックをスライドさせることによって電池パックを電池工具本体に装着するようにした電池工具であって、
    前記電池工具の外枠と前記工具側端子支持体のうち前記外枠に接する接合面との間に間隙を設けて、前記工具側端子支持体が前記外枠に対して前後左右方向に摺動可能となるようにし、
    前記工具側端子支持体に被係合部を設けると共に電池パックが電池工具本体に装着された時に被係合部に係合する係合部を電池パックに設け、
    電池パックが電池工具本体に装着された時に前記工具側端子支持体を電池パックで支持するようにしたことを特徴とする電池工具。
JP2002103611A 2002-04-05 2002-04-05 電池工具 Expired - Fee Related JP4269567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103611A JP4269567B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電池工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103611A JP4269567B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電池工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003297312A JP2003297312A (ja) 2003-10-17
JP2003297312A5 JP2003297312A5 (ja) 2005-09-02
JP4269567B2 true JP4269567B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=29389333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103611A Expired - Fee Related JP4269567B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 電池工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269567B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843239B2 (ja) * 2005-03-22 2011-12-21 リョービ株式会社 バッテリ式電動工具
JP5103726B2 (ja) * 2005-10-28 2012-12-19 マックス株式会社 電池パック
JP4640369B2 (ja) * 2007-03-30 2011-03-02 ソニー株式会社 バッテリ支持機構、バッテリケース及び電子機器
JP4977533B2 (ja) 2007-06-07 2012-07-18 株式会社マキタ 可搬型電動工具
JP5242108B2 (ja) 2007-09-27 2013-07-24 株式会社マキタ 打ち込み工具
JP5083630B2 (ja) * 2009-03-13 2012-11-28 日立工機株式会社 電池パック、電動工具、充電器
JP4793515B2 (ja) * 2011-04-18 2011-10-12 マックス株式会社 電池パック及び電動工具
JP5437321B2 (ja) * 2011-06-22 2014-03-12 リョービ株式会社 バッテリ式電動工具
JP2013121628A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Makita Corp 電動工具
DE102012209925A1 (de) 2012-06-13 2013-12-19 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
DE102012209919A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
JP2014038720A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
EP3022019B1 (en) 2013-07-15 2022-04-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
JP5722976B2 (ja) * 2013-10-04 2015-05-27 株式会社マキタ 作業工具
JP6540877B2 (ja) * 2016-02-24 2019-07-10 工機ホールディングス株式会社 電動工具
JP6835307B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-24 株式会社マキタ 現場用電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003297312A (ja) 2003-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269567B2 (ja) 電池工具
US9614203B2 (en) Battery pack for electric power tool
US9502801B2 (en) Electric apparatus having a plate-shaped male terminal with a level difference in its thickness direction
US20140302369A1 (en) Battery packs for electric tools
WO2014119133A1 (ja) 研削工具
JP5541444B2 (ja) 電動工具
JP2001229895A (ja) バッテリーパック及び電動工具
CN211125207U (zh) 预充电阻固定盒
KR20220140628A (ko) 배터리, 전기 장치 및 배터리 제조 방법
JP6111616B2 (ja) 電気機器
JP4366679B2 (ja) 電動工具
CN215395055U (zh) 一种电动工具座体与工作头的连接结构及电动工具
CN218397963U (zh) 可实现多类型工具盒连接的腰扣连接器卡接结构
WO2017145641A1 (ja) 電動工具
JPH1015851A (ja) 電動工具用電池パックのロック機構
CN113043223A (zh) 一种电动工具座体与工作头的连接结构及电动工具
CN220373072U (zh) 电动工具组件
JP3687173B2 (ja) コードレス電動工具
CN213425862U (zh) 一种无线充电宝
CN212019680U (zh) 一种导线板焊接机构
CN210615637U (zh) 金属左右件焊接定位治具
CN212601464U (zh) 一种具有调节定位功能的定位治具
CN213320602U (zh) 一种雕刻机
CN214445926U (zh) 电动工具
CN215903120U (zh) 工装夹具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4269567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees