JP4267509B2 - 二段変倍双眼鏡 - Google Patents
二段変倍双眼鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4267509B2 JP4267509B2 JP2004130879A JP2004130879A JP4267509B2 JP 4267509 B2 JP4267509 B2 JP 4267509B2 JP 2004130879 A JP2004130879 A JP 2004130879A JP 2004130879 A JP2004130879 A JP 2004130879A JP 4267509 B2 JP4267509 B2 JP 4267509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving
- magnification
- frame
- knob
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B25/00—Eyepieces; Magnifying glasses
- G02B25/002—Magnifying glasses
- G02B25/004—Magnifying glasses having binocular arrangement
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Telescopes (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
倍率を瞬敏に変化させる変倍双眼鏡として、二段変倍双眼鏡が知られている。この二段変倍双眼鏡は、倍率変化を焦点調整ツマミの摺動操作で行い、焦点調整は焦点調整ツマミの回動操作にて行うものである(例えば、特許文献1参照。)。
また、別の倍率(例えば20倍)にするときは、焦点調整ツマミを逆方向に摺動して倍率変換レンズを光軸上に位置させ、この状態で焦点調整ツマミを回動して焦点調整を行う。
したがって再度元の倍率に戻すときには、焦点調整ツマミを再び逆方向へ摺動させることにより倍率変更がおこなわれ、焦点調整は前述と同様の操作で行うことになる。
このため、二段変倍双眼鏡の倍率を切り換える際に、比較的手間がかかり、この観点から改良の余地が残されていた。
このように、倍率切換え時の焦点ズレを、倍率切り換えと同時に調整できる。これにより、対象物に焦点を合わせた状態を保ちながら、倍率を切り換えることができる。
なお、二段変倍双眼鏡の構成を理解し易くするために図1の左半分に低倍率(例えば10倍)の状態を示し、右半分に高倍率(例えば20倍)の状態を示すこととする。
カム筒39のカム溝には、移動棒41と嵌合した連結ピン42が嵌合されている。これにより、カム筒39が回転すると、連結ピン42を介して移動棒41が光軸30の方向に移動する。
ヘリコイド環44には、ヘリコイドねじ嵌合で、移動環45がねじ嵌合されている。移動環45には、移動長棒46が嵌合されている。
移動長棒46の前端部に、連結枠47がねじ結合により取り付けられている。連結枠47は、移動筒26,27に嵌合されている。
移動枠31,32の内側半分の部位に、左右の倍率変換レンズ48,49が設けられている。
変倍用ツマミ36を回動することにより、変倍用ツマミ36の溝に嵌合した連結ビス38が回動する。連結ビス38が回動することにより、連結ビス38とともにカム筒39が回動する。
この連結ピン42は、中心軸51の縦溝に嵌合し、かつ移動棒41に貫通設置されている。連結ピン42がカム筒39とともに回動することで、連結ピン42の働きにより、移動棒41がP1位置からP2位置まで移動する。
同時に、連結枠47がP3位置からP4位置まで移動することで、引張りばね部材20の伸びが解除され、この引張りばね部材20で移動枠31,32をP7位置からP8位置まで移動する。
これにより、倍率変換レンズ48,49が光軸30上から外れた位置に配置され、二段変倍双眼鏡10が高倍率の状態(右半分の状態)から低倍率の状態(左半分の状態)に切り換わる。
これにより、倍率切換え時の焦点ズレを、倍率切り換えと同時に調整でき、対象物に焦点を合わせた状態を保ちながら、双眼鏡の倍率を切り換えることができる。
このビス43は、ヘリコイド環44に、ねじ固着されているから、ビス43とともに、ヘリコイド環44も回動する。
これにより、移動長棒46及び連結枠47を介してフォーカスレンズが前後方向(すなわち、光軸30方向)に移動する。フォーカスレンズが前後方向(すなわち、光軸30方向)に移動することで焦点を調整する。
よって、視度ツマミ35で焦点を調整する際に、倍率が切り換わる虞はない。
ここで、焦点調整の際に、移動枠31,32を所望位置に静止する手段として、電磁石やモータを使用することも可能である。
11 左鏡筒(左ボディ)
12 右鏡筒(右ボディ)
20 引張りばね部材
26 左移動筒
27 右移動筒
28 左フォーカスレンズ
29 右フォーカスレンズ
30 光軸
31 左移動枠
32 右移動枠
36 倍率変換ツマミ
47 連結枠
48 左倍率変換レンズ
49 右倍率変換レンズ
Claims (1)
- 左右の鏡筒内に、フォーカスレンズが光軸方向に移動自在に設けられるとともに、移動枠が光軸に交差する方向に移動自在に設けられ、この移動枠に倍率変換レンズが設けられ、前記フォーカスレンズ及び前記移動枠を移動する倍率変換ツマミが左右の鏡筒の連結中央部に設けられ、
この倍率変換ツマミを操作することにより、移動枠を移動して、倍率変換レンズを光軸上の高倍位置と、光軸から退避した低倍位置とのいずれか一方に配置可能となるように構成し、
同時に、フォーカスレンズを移動して焦点を合わせられるように構成した二段変倍双眼鏡において、
前記フォーカスレンズの移動時に、光学系の全長寸法を変化させないように構成すると共に、
左右の鏡筒の前端部に左右の対物レンズユニットが設けられ、左右の鏡筒の後端部に左右のプリズム枠が設けられ、左プリズム枠に一対のプリズムが内蔵され、右プリズム枠に一対のプリズムが内蔵され、左右のプリズム枠の後端部に左右の接眼レンズユニットが設けられ、左右の鏡筒内に左右の移動筒が光軸の方向に移動自在に設けられ、左右の移動筒に左右のフォーカスレンズが設けられ、左プリズム枠のプリズム間の間隔に左移動枠が設けられ、右プリズム枠のプリズム間の間隔に右移動枠が設けられ、左右の鏡筒間に、焦点を調整する視度ツマミが設けられ、視度ツマミの前側に、倍率を切り換える変倍用ツマミが設けられ、変倍用ツマミを回動すると、変倍用ツマミの縦溝に嵌合した連結ビスを介して、変倍用ツマミに結合されているカム筒が回転するように構成され、カム筒のカム溝には、移動棒と嵌合した連結ピンが嵌合され、カム筒が回転すると、連結ピンを介して移動棒が光軸の方向に移動するよう構成され、 移動棒の後端部に溝が設けられ、この溝にビスが取り付けられ、このビスはヘリコイド環に取り付けられ、ヘリコイド環には、ヘリコイドねじ嵌合で、移動環がねじ嵌合され、この移動環には、移動長棒が嵌合され、移動長棒の前端部に、連結枠がねじ結合により取り付けられ、この連結枠は移動筒に嵌合され、連結枠には、引張りばね部材を介して移動枠が連結され、移動枠の内側半分の部位に、左右の倍率変換レンズが設けられ、中心軸には、各連結ピンと、連結ビスとに嵌合するように縦及び横の直線溝が設けられていることを特徴とする二段変倍双眼鏡。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130879A JP4267509B2 (ja) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | 二段変倍双眼鏡 |
US11/197,654 US7126753B2 (en) | 2004-04-27 | 2005-08-04 | Two-stage variable power binoculars |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130879A JP4267509B2 (ja) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | 二段変倍双眼鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005315936A JP2005315936A (ja) | 2005-11-10 |
JP4267509B2 true JP4267509B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=35443473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004130879A Expired - Fee Related JP4267509B2 (ja) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | 二段変倍双眼鏡 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7126753B2 (ja) |
JP (1) | JP4267509B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006001888A1 (de) * | 2006-01-13 | 2007-07-19 | Carl Zeiss Surgical Gmbh | Stereoskopisches optisches System |
USD841072S1 (en) * | 2017-10-02 | 2019-02-19 | Swarovski-Optik Kg. | Spyglass |
AT522807B1 (de) * | 2019-11-15 | 2021-02-15 | Swarovski Optik Kg | Fernrohr und Fokussiervorrichtung |
AT522806B1 (de) * | 2019-11-15 | 2021-02-15 | Swarovski Optik Kg | Fernrohr-Fokussiervorrichtung und Drehbegrenzung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH595646A5 (ja) * | 1974-10-19 | 1978-02-15 | Zeiss Carl Fa | |
JPS5953521B2 (ja) * | 1980-12-26 | 1984-12-25 | 株式会社ライト光機製作所 | ズ−ム双眼鏡 |
JPS6365013A (ja) | 1986-09-05 | 1988-03-23 | Hitachi Ltd | 副原料プロセス切出投入制御装置 |
DE3929825C2 (de) * | 1989-09-07 | 1995-03-23 | Swarovski & Co | Binokulares Fernrohr |
US5971540A (en) * | 1996-06-07 | 1999-10-26 | Olympus Austria Gesellschaft | Magnifying spectacles with variable focus, variable magnification factor and automatic parallax compensation |
JP2001194593A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Nikon Corp | 回転繰り出し式目当てを備えた双眼鏡および光学機器 |
-
2004
- 2004-04-27 JP JP2004130879A patent/JP4267509B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-04 US US11/197,654 patent/US7126753B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005315936A (ja) | 2005-11-10 |
US7126753B2 (en) | 2006-10-24 |
US20060023302A1 (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7356251B2 (en) | Assembly-stage focus adjustment mechanism of a zoom lens | |
JP5100817B2 (ja) | 無限焦点ズーム系 | |
US11815654B2 (en) | Lens barrel and image capturing device | |
JP4267509B2 (ja) | 二段変倍双眼鏡 | |
US20170052357A1 (en) | Zoom objective lens of operating microscope | |
JPS5852201B2 (ja) | 変倍レンズ | |
JPH04136908A (ja) | ズームレンズの初期焦点調整機構 | |
JP3441183B2 (ja) | ズームレンズ装置 | |
CN201796181U (zh) | 内调焦式双筒保罗(Porro)望远镜 | |
JPH10142471A (ja) | ズームレンズ装置 | |
JP2001100081A (ja) | レンズ移動装置 | |
JP2010072444A (ja) | 変倍光学装置 | |
JP4743875B2 (ja) | 光学機器 | |
JPS60112009A (ja) | ズ−ムレンズのズ−ム駆動装置 | |
JP4006085B2 (ja) | 回転式ズームレンズ | |
JPH02123310A (ja) | 顕微鏡のオートフォーカス機構 | |
JPS6343114A (ja) | 焦点距離が切換可能なレンズ構体 | |
TWI509309B (zh) | Telescopic lens module | |
JP2005316514A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2946314B2 (ja) | ズームレンズ鏡筒 | |
JP2757551B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2569529B2 (ja) | 近接撮影装置 | |
JP2869751B2 (ja) | ズームレンズのフローテイング機構 | |
JPH06230268A (ja) | ズームレンズ鏡胴 | |
JP2004348089A (ja) | 顕微鏡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080623 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |