JP4266743B2 - 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具 - Google Patents

内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具 Download PDF

Info

Publication number
JP4266743B2
JP4266743B2 JP2003290284A JP2003290284A JP4266743B2 JP 4266743 B2 JP4266743 B2 JP 4266743B2 JP 2003290284 A JP2003290284 A JP 2003290284A JP 2003290284 A JP2003290284 A JP 2003290284A JP 4266743 B2 JP4266743 B2 JP 4266743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snare
endoscope
flexible tube
cap
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005058343A (ja
Inventor
勉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003290284A priority Critical patent/JP4266743B2/ja
Priority to US10/910,671 priority patent/US7122002B2/en
Priority to DE102004037830.4A priority patent/DE102004037830B4/de
Publication of JP2005058343A publication Critical patent/JP2005058343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266743B2 publication Critical patent/JP4266743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • A61B2018/141Snare

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、生体組織内に挿入して高周波電流を通電することにより生体組織の切除等の処置に高周波スネアと共に用いられる内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具に関する。
近年、食道や胃の早期癌に対して、開腹せずに内視鏡を用いて病変部の粘膜を切除する内視鏡的粘膜切除術が行われている。その方法の1つとして、高周波スネアにより内視鏡的粘膜切除術を行うものが知られている。
このような内視鏡的粘膜切除術において内視鏡の挿入部先端に取り付けて補助的に用いられている内視鏡用フードが提案されている(特許文献1、2参照。)。これは、透光性部材で形成された略円筒形状のキャップ部の先端縁に内方へ突き出したフランジ状の爪部が設けられたものであり、内視鏡の挿入部の先端に取り付けて使用される。粘膜を切除する際は、内視鏡のチャンネルを通じて導かれた高周波スネアのスネアワイヤを爪部の内側部分にわたってループ状に配置し、このキャップ内に粘膜を吸引し、粘膜を高周波スネアのループワイヤで絞扼して高周波スネアに通電することによって粘膜を切除する。
また、キャップ部に設けた連通口に軟性チューブの先端を連結し、この軟性チューブ内を通じて高周波スネアのシースを挿入させることによって、内視鏡のチャンネルに挿入した超音波プローブ等との併用を可能とした内視鏡用フードも提案されている(特許文献3参照。)。
実開平6−75402号公報 (第4−5頁、第1図) 特開2001−275933号公報 (第2−4頁、第1図) 特開2002−45369号公報 (第2−5頁、第1図)
しかしながら、上記従来の内視鏡用フードには、以下の課題が残されている。すなわち、従来の内視鏡用フードでは、図10に示されるように、シース91近傍のスネアワイヤ92が爪部93上に配置されない場合がある。このため、体腔内への挿入時や体腔内での処置中にキャップ部94が外力を受けて変形するとキャップ部94へのスネアワイヤ92の固定が不十分になるという虞がある。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、内視鏡的粘膜切除を行う際に、スネアワイヤのループがキャップ部の爪部内側部分に確実に配置されるようにした内視鏡用フード及びこれを有する内視鏡用粘膜切除具を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明に係る内視鏡用フードは、先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、前記軟性チューブの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする。
また、先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、該軟性チューブの先端開口に挿通される前記スネアシースの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする。
この発明によれば、軟性チューブにスネアシースを挿通し、スネアシースからスネアワイヤを繰り出してフランジ部の内側部分にスネアワイヤを配置させたときにスネアシースの中心軸がスネア繰り出し部を通過しているため、スネアシースから繰り出されるスネアワイヤのスネアシース近傍部分を確実にフランジ部の内側部分に配置させることができ、キャップ部が外力を受けてもスネアワイヤがフランジ部から外れることを抑制する。
また、本発明に係る内視鏡用粘膜切除具は、内視鏡用フードと、高周波スネアとを備えることを特徴とする。
この発明によれば、キャップ部が外力を受けてもスネアワイヤがフランジ部から外れることを抑制した内視鏡用粘膜切除具とすることができる。
本発明によれば、高周波スネアのスネアワイヤをキャップ部内に広げてフランジ部内側に配置したときにキャップが外力により変形してもスネアワイヤがフランジ部から外れることを抑制することができる。したがって、安定した内視鏡的粘膜切除術を行うことができる。
以下、本発明に係る内視鏡用粘膜切除具1の第1の実施形態について、図1から図4を参照しながら説明する。
本実施形態による内視鏡用粘膜切除具1は、図1に示されるように、内視鏡用フード2と、内視鏡用フード2の基端側に設けられている固定手段3と、高周波スネア部4とで構成されている。
図1から図4に示されるように、内視鏡用フード2は、透光性材料で形成されており、略円筒形状を有するキャップ部11と、体腔内に挿入される内視鏡12の挿入部13の先端部に着脱可能に取り付けられる略円筒形状の取付部14と、キャップ部11の基端部と取付部14とを接続するテーパ状に形成された段差部15と、段差部15に連結された軟性チューブ16とを備えている。
キャップ部11は、取付部14よりも開口径が大きく、先端部がキャップ部11の軸方向に対して斜めに形成されている。
取付部14は、その内径が挿入部13の外径とほぼ同径であり、先端の開口径が挿入部13の先端部の外径よりも小径となるように内周面の内方に突き出したフランジ状の内視鏡係止部17が設けられている。
段差部15には、キャップ部11の内側に連通する連通口18が形成されており、軟性チューブ16の先端部が連結されている。ここで、軟性チューブ16の先端部は、接着、溶着等の手段により、キャップ部11に気密を保った状態で固着されている。
ここで、軟性チューブ16の中心軸16Aとキャップ部11の中心軸11Aとが略平行になるように連結されている。
キャップ部11の先端部には、内周面の内方に均一の幅で突き出した爪部(フランジ部)19が設けられている。
爪部19は、爪部19の一部を切り欠いて形成された領域であるスネアワイヤ繰り出し部20と、周方向に適宜間隔をあけて形成された弾性係止部21とを有している。
スネアワイヤ繰り出し部20は、軟性チューブ16の先端開口に対向する位置で爪部19を切り欠いて形成されており、軟性チューブ16の中心軸16Aがスネアワイヤ繰り出し部20の範囲内を通過するように形成されている。
弾性係止部21は、爪部19の略中央部で周方向に形成されたスリット22Aと、そのスリット22Aの両端からキャップ部11の外周壁わたり適当な幅で中心軸方向に略平行に形成された2つのスリット22Bとによって形成された係止片23を周方向内側に折り曲げることによって形成されている。
図1に示されるように、軟性チューブ16の基端側は、シースを開放可能に固定すると共に軟性チューブ16を内視鏡12に固定するための固定手段3に接続されている。
固定手段3は、内視鏡12に固定するフック31と、シース固定部32とを備えている。
フック31には、孔部31Aが形成されており、基端側には軟性チューブ16とシース固定部32とに接続する連通口(図示略)を有している。
また、シース固定部32は、軟性チューブ16内に通じる通孔35A及び雄ネジ35Bを有する基部35と、雄ネジ35Bに螺合する雌ネジ36Aを有する回転環36と、雄ネジ35Bに回転環36が螺合することによって基部35及び回転環36に収納され通孔37Aを有する弾性管37とから構成されている。
軟性チューブ16には高周波スネア部4が挿通されている。
図1から図4に示されるように、高周波スネア部4は、軟性チューブ16に挿入され可撓性を有するシース(スネアシース)32と、シース41の先端側から突出し略円環状を有するスネアワイヤ42と、シース41の基端側にシース41の先端から突出するスネアワイヤ42の長さを制御する操作部43と、シース41内に挿通されスネアワイヤ42と操作部43とを接続する操作ワイヤ(図示略)を有している。
シース41は、軟性チューブ16と通孔35Aと弾性管37とに挿通され、弾性管37の通孔37A内に固定されており、回転環36に設けられたノブ36Aを回転させることにより内蔵された弾性管37の通孔37Aが緩み、シース41が進退可能とされている。
スネアワイヤ42は、図2から図4に示されるように、シース41の先端側からキャップ部11のスネアワイヤ繰り出し部20に繰り出て、キャップ部11の爪部19に沿い、爪部19の内側に係留され、爪部19と係止片23とで交互に保持されることで定位置に配置されている。
操作部43は、本体44と、操作ワイヤの片端部が接続され本体44に対して進退自在に設けられたスライダ45と、スライダ45の進退方向の動きを規制する規制部材46とを有している。
本体44には、操作時に操作者の指をかける指かけ孔部44Aが設けられている。また、スライダ45にも、同様の指かけ孔部45Aが設けられている。
規制部材46には、スライダ45の指かけ孔部45Aに嵌合する凸部47と、本体44に固定する固定部48とが設けられ、スライダ45の進退方向の動きが規制されるようになっている。
上記の構成からなる内視鏡用粘膜切除具1を用いた粘膜A1の切除方法について図5を参照して説明する。
先ず、図5(a)に示されるように取付部14に内視鏡12の挿入部13の先端部を装着し、軟性チューブ16を内視鏡12の挿入部13に沿って、医療用テープ等で固定する。そして、フック31を内視鏡12の鉗子栓12A近傍に掛けて固定する。
この状態で、内視鏡12及び内視鏡用フード2を体腔内へ挿入し、キャップ部11の先端開口を目的の粘膜切除部分A2に向けて移動させる。そして、キャップ部11の先端開口を粘膜A1に押圧する。この状態で、内視鏡12のチャンネルを経由して、吸引装置(図示略)から吸引することにより、粘膜A1が負圧によりキャップ部11の内部に引き込まれて粘膜A1の切除部分A2が隆起される。
次に、図5(b)に示されるように、高周波スネア部4の操作部43から規制部材46を取り外し、スライダ45を本体44に対して後退させると、スネアワイヤ42は図2に示す弾性係止部21から外れてシース41に引き込まれ、粘膜A1の切除部分A2の根元を緊縛する。
次に、図5(c)に示されるように、固定手段3のノブ36Aを保持して回転環36を回転させることで弾性管37の通孔37Aを緩め、シース41の進退を可能にしてシース41を軟性チューブ16内に押し込む。このとき、シース41の先端がキャップ部11から突出するので、スネアワイヤ42で緊縛した切除部分A2がキャップ部11内から突出する。
この後、内視鏡12のチャンネルに挿通した超音波プローブ等を用いて粘膜A1や筋層A3の状態を検査し、筋層A3を巻き込んでいない状態を確認する。
そして、切除部分A2を引き絞りながら、スネアワイヤ42に高周波電流を流して粘膜A1を切除する。切除した粘膜A1は、超音波プローブ等を内視鏡12のチャンネルから抜去した後、チャンネルで吸引し、キャップ部11内に保持した状態で内視鏡12と共に体腔外へ取出されて回収される。
本実施形態の内視鏡用粘膜切除具1では、軟性チューブ16の中心軸16Aが、軟性チューブ16の先端開口に挿通される高周波スネア部4のシース41の中心軸をスネアワイヤ繰り出し部20の範囲内を通過させる位置に配されているため、スネアワイヤ42を爪部19の内側に配した際にスネアワイヤ42のシース41近傍部分が確実に爪部19の内側に係留される。また、爪部19に弾性係止部21が形成されていることによって、スネアワイヤ42を爪部19の内側部分により確実に配置される。したがって、体腔内への挿入時や体腔内でキャップ部11が外力を受けて変形した際にキャップ部11からスネアワイヤ42が外れることを抑制できる。
なお、上記第1の実施形態では、内視鏡用粘膜切除具1は予め高周波スネア3のシース41を軟性チューブ16に挿通し、スネアワイヤ42を爪部19内側部分に係留させたが、体腔内に挿入させる前にシース41を軟性チューブ16に挿通してスネアワイヤ42を係留させればよい。このとき、シース41が固定手段3を介して軟性チューブ16に挿通された後、回転環36のノブ36Aを回転させ弾性管37の通孔37Aを収縮させることによりシース41の進退を固定する。
次に、第2の実施形態について図6を参照しながら説明する。
なお、ここで説明する実施形態はその基本的構成が上述した第1の実施形態と同様であり、上述の第1の実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、図6においては、図3と同一構成要素に同一符号をし、この説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、第1の実施形態では爪部19の幅が均一に設けられているのに対して、第2の実施形態における内視鏡用フード60では、キャップ部61がスネアワイヤ繰り出し部62に向かって幅が増大する爪部63を有している点である。すなわち、図6に示されるように、爪部63による開口中心63Aがキャップ部61の中心軸61Aに比べてスネアワイヤ繰り出し部62から遠ざかるように形成されている。
この内視鏡用フード60は、第1の実施形態に係る内視鏡用フード2と同様の作用、効果を有するが、スネアワイヤ繰り出し部62の範囲が大きく形成され、軟性チューブ16の中心が爪部63の内側縁からより外周方向へ離れることで、スネアワイヤ42のシース41近傍部分をより確実に爪部63の内側に係留させることができる。
次に、第3の実施形態について図7を参照しながら説明する。
なお、ここで説明する実施形態はその基本的構成が上述した第1の実施形態と同様であり、上述の第1の実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、図7においては、図2(a)と同一構成要素に同一符号をし、この説明を省略する。
第3の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、第1の実施形態では軟性チューブ16の中心軸16Aがキャップ部11の中心軸11Aと平行であるのに対して、第3の実施形態における内視鏡用フード70では、図7に示されるように、先端側において軟性チューブ71の中心軸71Aがキャップ部11の中心軸11Aに対して爪部19の半径方向外方に向かって傾斜して配されている点である。
この内視鏡用フード70は、第1の実施形態に係る内視鏡用フード2と同様の作用、効果を有するが、軟性チューブ71の中心軸71Aがキャップ部11の中心軸11Aに対して爪部19の半径方向外方へ離れることで、スネアワイヤ42のシース41近傍部分がより確実に爪部19の内側に係留される。
次に、第4の実施形態について図8及び図9を参照しながら説明する。
なお、ここで説明する実施形態はその基本的構成が上述した第1の実施形態と同様であり、上述の第1の実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、図8及び図9においては、図2(a)及び図3と同一構成要素に同一符号をし、この説明を省略する。
第4の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、第1の実施形態ではキャップ部11が略円筒形状であるのに対して、第4の実施形態における内視鏡用フード80では、図8及び図9に示されるように、キャップ部81が外壁から突出し先端に向かって延在する突条部82を有すると共に、内面に突条部82に対応した溝部83が形成され、溝部83に軟性チューブ16の先端側が配されている点である。
この内視鏡用フード80は、第1の実施形態に係る内視鏡用フード2と同様の作用、効果を有するが、溝部83に軟性チューブ16の先端が配されているため、軟性チューブ16が半径方向外方に離れることで、スネアワイヤ42のシース41近傍部分がより確実に爪部19の内側に係留される。また、溝部83にシース41が配されることで、シース41の周方向の動きが規制される。
なお、本発明には、以下のものが含まれる。
[付記]
(付記項1) 先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、前記軟性チューブの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする内視鏡用フード。
(付記項2) 先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、該軟性チューブの先端開口に挿通される前記スネアシースの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする内視鏡用フード。
(付記項3) 前記フランジ部の幅が、前記スネア繰り出し部に向かって増大するように形成されていることを特徴とする付記項1又は付記項2に記載の内視鏡用フード。
この発明によれば、フランジ部の幅がスネア繰り出し部に向かって増大するように形成されているので、スネアワイヤ繰り出し部を大きく形成し、より確実にスネアシース近傍のスネアワイヤをフランジ部の内側に係留することができる。
(付記項4) 前記軟性チューブの少なくとも先端側の中心軸が、前記キャップ部の中心軸に対して前記フランジ部の半径方向外方に向かって傾斜していることを特徴とする付記項1又は付記項2のいずれかに記載の内視鏡用フード。
この発明によれば、キャップ部の中心軸に対してフランジ部の半径方向外方に向かって傾斜しているので、スネアシースから繰り出されるスネアワイヤがフランジ部のより半径方向外側のフランジ部の外周縁側に配されてより確実に係留させることができる。
(付記項5) 前記キャップ部が外壁から突出し先端に向かって延在する突条部を有すると共に内面に該突条部に対応した溝部が形成され、該溝部に前記軟性チューブの先端側が配されていることを特徴とする付記項1又は付記項2に記載の内視鏡用フード。
この発明によれば、突条部に対応した溝部内に軟性チューブの先端側が配されているので、より半径方向外側に軟性チューブを配置させることができるので、軟性チューブにあるスネアシースから繰り出されるスネアワイヤをフランジ部のより半径方向外側に配することができる。
(付記項6) 前記キャップ部の先端縁近傍の少なくとも一部に、前記フランジ部及びキャップ部の先端縁近傍に設けられたスリットによって前記キャップ部と一体的に形成され、前記フランジ部と共にスネアワイヤを保持する弾性係止部が前記キャップ部の内側に設けられていることを特徴とする付記項1又は付記項2に記載の内視鏡用フード。
この発明によれば、スネアワイヤをフランジ部と弾性係止部とで保持することによってより確実に保持され、外れることを抑制する。
(付記項7) 付記項1から付記項6のいずれかに記載の内視鏡用フードと、スネアシース内にスネアワイヤが挿通される高周波スネアとを備えることを特徴とする内視鏡用粘膜切除具。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記各実施形態では、キャップ部の先端がキャップ部の中心軸に対して斜めに形成されていたが、中心軸に対して垂直な面で形成されてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用粘膜切除具を示すもので、(a)は概略図であり、(b)は固定手段を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用フードを示すもので、(a)は斜視図であり、(b)は(a)における要部拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用フードを示すもので、(a)は軸方向断面図であり、(b)は(a)における要部拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用フードを示すもので、キャップ部の先端を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用フードを用いた粘膜切除方法を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る内視鏡用フードのキャップ部の先端を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る内視鏡用フードを示す軸方向断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る内視鏡用フードを示す軸方向断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る内視鏡用フードのキャップ部を示す平面図である。 従来の内視鏡用フードのキャップ部を示す平面図である。
符号の説明
1 内視鏡用粘膜切除具
2、60、70、80 内視鏡用フード
4 高周波スネア
11、61、81 キャップ部
12 内視鏡
13 挿入部
14 取付部
16、71 軟性チューブ
16A、71A 軟性チューブの中心軸
19、63 爪部(フランジ部)
20、62 スネアワイヤ繰り出し部
41 シース(スネアシース)
42 スネアワイヤ

Claims (3)

  1. 先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、
    該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、
    前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、前記軟性チューブの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする内視鏡用フード。
  2. 先端縁の内周面の内方に突き出したフランジ部を有する略筒形状のキャップ部と、該キャップ部の基端に設けられ内視鏡の挿入部先端に取り付ける取付部と、先端開口が前記キャップ部の内側に連通すると共に該キャップ部を内視鏡に取り付けた際に内視鏡の挿入部の外に配置されて高周波スネアのスネアシースを挿通させる軟性チューブとを備え、
    該軟性チューブを通じて前記キャップ部内に挿入した高周波スネアのスネアワイヤを該キャップ部内に広げて前記フランジ部内側に配置可能な内視鏡用フードにおいて、
    前記フランジ部における前記軟性チューブの先端開口に対向する位置で一部を切り欠いて形成されたスネアワイヤ繰り出し部を備え、該軟性チューブの先端開口に挿通される前記スネアシースの中心軸が、前記スネアワイヤ繰り出し部の範囲内を通過する位置に配されていることを特徴とする内視鏡用フード。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の内視鏡用フードと、高周波スネアとを備えることを特徴とする内視鏡用粘膜切除具。
JP2003290284A 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具 Expired - Fee Related JP4266743B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290284A JP4266743B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具
US10/910,671 US7122002B2 (en) 2003-08-08 2004-08-03 Endoscope hood and endoscopic mucosa cutting device
DE102004037830.4A DE102004037830B4 (de) 2003-08-08 2004-08-04 Endoskopkappe und endoskopische Schleimhaut-Schneidevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290284A JP4266743B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005058343A JP2005058343A (ja) 2005-03-10
JP4266743B2 true JP4266743B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34114122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290284A Expired - Fee Related JP4266743B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7122002B2 (ja)
JP (1) JP4266743B2 (ja)
DE (1) DE102004037830B4 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964668B2 (en) 1999-03-04 2005-11-15 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US8137364B2 (en) * 2003-09-11 2012-03-20 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
CA2421856A1 (en) 2000-09-08 2002-03-14 James E. Coleman Surgical staple
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US6749621B2 (en) 2002-02-21 2004-06-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Sheath apparatus and methods for delivering a closure device
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7462188B2 (en) 2003-09-26 2008-12-09 Abbott Laboratories Device and method for suturing intracardiac defects
US7225024B2 (en) * 2003-09-30 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Sensors having protective eluting coating and method therefor
JP4441227B2 (ja) * 2003-10-08 2010-03-31 Hoya株式会社 高周波処置用内視鏡
IES20040368A2 (en) 2004-05-25 2005-11-30 James E Coleman Surgical stapler
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US8083754B2 (en) 2005-08-08 2011-12-27 Abbott Laboratories Vascular suturing device with needle capture
US9456811B2 (en) * 2005-08-24 2016-10-04 Abbott Vascular Inc. Vascular closure methods and apparatuses
US8920442B2 (en) 2005-08-24 2014-12-30 Abbott Vascular Inc. Vascular opening edge eversion methods and apparatuses
US8758397B2 (en) 2005-08-24 2014-06-24 Abbott Vascular Inc. Vascular closure methods and apparatuses
US20070060895A1 (en) 2005-08-24 2007-03-15 Sibbitt Wilmer L Jr Vascular closure methods and apparatuses
US8808310B2 (en) 2006-04-20 2014-08-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Resettable clip applier and reset tools
EP2019632B1 (en) * 2006-05-03 2015-07-01 Indiana University Research and Technology Corporation Apparatus for reshaping the esophagus and other body lumens
JP4875445B2 (ja) 2006-09-22 2012-02-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US8574244B2 (en) 2007-06-25 2013-11-05 Abbott Laboratories System for closing a puncture in a vessel wall
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
JP2010022697A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Olympus Medical Systems Corp キャップ
US8863748B2 (en) * 2008-07-31 2014-10-21 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic surgical operation method
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
DE102009050829B4 (de) 2009-10-27 2013-01-24 Ovesco Endoscopy Ag Resektionsvorrichtung
EP2603131A1 (en) 2010-08-10 2013-06-19 Cook Medical Technologies LLC Endoscopic system for resection of tissue
US9370353B2 (en) 2010-09-01 2016-06-21 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suturing devices and methods
US9149276B2 (en) 2011-03-21 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Clip and deployment apparatus for tissue closure
US9414822B2 (en) 2011-05-19 2016-08-16 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue eversion apparatus and tissue closure device and methods for use thereof
US8858573B2 (en) 2012-04-10 2014-10-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for suturing body lumens
US9241707B2 (en) 2012-05-31 2016-01-26 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Systems, methods, and devices for closing holes in body lumens
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
US20140276810A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for tissue resection
WO2014151938A2 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue resection device and related methods of use
DE102013224961B4 (de) * 2013-12-05 2021-12-23 Richard Wolf Gmbh Endoskop mit zweiteiligem Saugaufsatz
CN104546119A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 张建国 黏膜剥离器
WO2016187427A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic mucosal resection single step hood
WO2017018218A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オリンパス株式会社 医療器具
WO2017018003A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オリンパス株式会社 医療器具
ES2746874T3 (es) * 2015-09-03 2020-03-09 Wolf Gmbh Richard Instrumento de vástago y especialmente instrumento de vástago médico endoscópico
US10791911B2 (en) 2016-07-01 2020-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivery of medical tools
EP3970641A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-23 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America Endoscopic tip extender

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550715A (en) * 1983-10-24 1985-11-05 Codman & Shurtleff, Inc. Endoscope insertion cannula assembly
US4610242A (en) * 1984-04-18 1986-09-09 Codman & Shurtleff, Inc. Endoscope insertion cannula assembly
US5267977A (en) * 1992-10-29 1993-12-07 Feeney Jr Richard J No-stick syringe
JP2585912Y2 (ja) 1993-04-15 1998-11-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用フード
US6059719A (en) * 1997-08-06 2000-05-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
JPH11299725A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JP2001275933A (ja) 2000-03-31 2001-10-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JP4674975B2 (ja) 2000-05-26 2011-04-20 オリンパス株式会社 内視鏡用フード
US6761684B1 (en) * 2000-08-10 2004-07-13 Linvatec Corporation Endoscope tip protection system
JP3533163B2 (ja) * 2000-09-18 2004-05-31 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
US6695774B2 (en) * 2001-01-19 2004-02-24 Endactive, Inc. Apparatus and method for controlling endoscopic instruments
US6743168B2 (en) * 2001-02-02 2004-06-01 Insight Instruments, Inc. Endoscope system and method of use
JP3826045B2 (ja) * 2002-02-07 2006-09-27 オリンパス株式会社 内視鏡用フード
EP1386633A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-04 Sergio Restelli Safety catheter
JP4391765B2 (ja) 2002-12-02 2009-12-24 オリンパス株式会社 内視鏡用粘膜切除具
JP4094445B2 (ja) 2003-01-31 2008-06-04 オリンパス株式会社 内視鏡用粘膜切除具

Also Published As

Publication number Publication date
US7122002B2 (en) 2006-10-17
DE102004037830B4 (de) 2019-01-17
US20050033115A1 (en) 2005-02-10
DE102004037830A1 (de) 2005-03-10
JP2005058343A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266743B2 (ja) 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具
EP1902668B1 (en) Endoscopic treatment instrument
JP4094445B2 (ja) 内視鏡用粘膜切除具
US4643187A (en) High-frequency incising and excising instrument
JP7144871B2 (ja) 組織クリップ適用取付セット/後付セット
JP3902290B2 (ja) 内視鏡用結紮具
JP4197965B2 (ja) 高周波スネアと医療器具
JP4674975B2 (ja) 内視鏡用フード
US7922717B2 (en) High-frequency treatment tool for endoscope
US7588580B2 (en) Mucosa excision device using endoscope
EP2322109B1 (en) Treatment instrument for endoscope
EP2000105A2 (en) Endoscopic treatment tool
WO2006112231A1 (ja) 内視鏡用アタッチメント、内視鏡用処置具及び内視鏡システム
JP3845173B2 (ja) 結紮処置用内視鏡
US11771455B2 (en) Endoscopic resection assembly
JP2010042084A (ja) 内視鏡用処置具
JP2008194112A (ja) 医療用穿刺針
JP2006325812A (ja) 高周波処置具
JP4701833B2 (ja) 高周波処置具
JP4349870B2 (ja) 内視鏡の先端フード
JP2009125526A (ja) 内視鏡用鉗子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4266743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees