JP4266390B2 - 設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムと方法 - Google Patents

設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4266390B2
JP4266390B2 JP54213199A JP54213199A JP4266390B2 JP 4266390 B2 JP4266390 B2 JP 4266390B2 JP 54213199 A JP54213199 A JP 54213199A JP 54213199 A JP54213199 A JP 54213199A JP 4266390 B2 JP4266390 B2 JP 4266390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
equipment
read
stored
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54213199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523368A (ja
Inventor
ペーター ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19807177A external-priority patent/DE19807177A1/de
Priority claimed from DE19822751A external-priority patent/DE19822751A1/de
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2001523368A publication Critical patent/JP2001523368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266390B2 publication Critical patent/JP4266390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00772Type of codes mechanical or optical code other than bar code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0429Sample carriers adapted for special purposes
    • G01N2035/0436Sample carriers adapted for special purposes with pre-packaged reagents, i.e. test-packs

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

本発明は、設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムに関する。それは、更に、光学式に読み取られるデータ担体部上に記憶された情報を検出し、解読する方法にも関する。
よくあることだが、設備の備品の付属部品や、補助物質や、又は作業物体羽、設備の備品の製造業者ばかりではなく、更に第三者の供給業者によっても製造され、配給されている。第三者の供給業者からのそのような製品は、しばしば設備の備品の製造業者の高い品質要求や安全要求にかなっていないことがあるが、大きな技術的問題を起こさずに設備の備品と共に使用されている。設備の備品の製造業者にとって、もし第三者の供給業者からのそのような付属製品や、補助物質や、又は作業物体が使用されれば、そのような第三者の供給業者の製品を使用する決断は一般に設備の使用者の義務なので、設備の信頼性と安全性を保証することは一般に難しい。
従って、もし、設備の製造業者によって認可された付属品だけで、また設備の製造業者によって認可された補助物質や作業物体だけで設備が使用されるように確実に保証されれば、設備の製造業者の利益ばかりでなく、そのような設備の使用者の利益にもなっている。
従って、本発明の目的は、設備の備品の製造業者によって明確な同定や認可を行い得るようにし、且つ認可されない付属品や認可されない補助物質や作業物体が拡散するのを防止できるようにする付属品及び補助物質又は作業物体又はそれらの格納容器のマーク並びに同定システムを提供するものである。
この目的は、請求の範囲第1項で特定されたシステムによって達成される。
付属品や、補助物質や、作業物体や、又はそれらの格納容器について、人の目によって検出され得て、見る人に判別される情報を用意したり、設備の備品のこの情報に対して読み取りと評価を行う装置を用意することで、設備が、データ担体部に用意された情報が設備に記憶された情報の規定された細目と一致しているかどうかを、好ましくは同じく目視で検査できるようにするものであり、その結果、設備の備品の作業操作は、もしそれらが一致している場合にのみ可能とされる。本発明に係る本システムのこの立証機能は、人の目による情報の検出能力によって、及び一般に直接的に、即ち、長いこと見つめないで見る人に判別できるその特性によって補完される。結果的、使用者は、付属品や、補助物質や、又は作業物体が製造業者によって認可された製品であるかどうかを彼自身の目で初期の段階でチェックできる。
もし、人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報が商標によって形成されていれば、それは特に有利である。もし、一般的に製造業者の登録された保護されるマークである人の目によって検出可能な商標が、データ担体部に設けられている場合にのみ、付属品や、補助物質や、又は作業物体に関する設備の備品の使用が、この場合、認可されるように成っていれば、認可されていない第三者の製造業者は、作業操作性を保証するために別に保護された商標を認可されていない方法で使用しなければならないので、製造業者は、まさに商標侵害に基づいて設備の備品の認可されていない付属品や、認可されていない補助物質や作業物質の配給を防止することができる。商標の代わりに、別に保護された図形やタイプ印刷エレメントも用意される。
もし、データ担体部が、機械でのみ読み取られる情報が記憶されている第1領域と、人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報が記憶されている第2領域とを有していれば、人の目によって検出され得る情報に加えて、設備の備品の読み取り評価装置によって同様に読み取られ且つ評価されるデータをデータ担体部に設けることが可能であり、このデータは、例えば製品の、別言すれば対応した付属品の、又は対応した補助物質や作業物体の技術データを有するものである。この場合、第1領域は、可変な製品に依存した情報の細目を有することができるが、他方第2領域は、全ての製品に対して同じである一定の製造業者に依存した情報の細目から構成されている。
もし、読み取り装置の位置付けのために少なくとも一つの基準マークがデータ担体部に設けられれば、それは好ましい。その結果、たとえ、データ担体部が異なった位置の読み取り装置を通り過ぎて移動されることがあっても、データ担体部上でのデータの確実な検出が保証される。
もし、データ担体部の第1領域上に記憶された情報が機械で読み取られるコードによって形成され、またデータ担体部の第2領域上に記憶された情報が商標によって形成されていれば、それもまた好ましい。
更に別の好適な実施例では、データ担体部の第1領域は、二進法の画素コードから成る多数のラインを有しており、二進法の画素コードは機械でのみ読み取られる情報から成る複数のラインを含んでおり、またデータ担体部の第2領域は、人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報を共に形成する画素コードから成る複数のラインを有している。
第1領域のライン毎の二進法の画素コードは、データ担体部の単位面積当り非常に高いデータ密度を許すコード化能力を与えてくれる。
ライン毎の画素コードとして人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報の表現は、第1領域と第2領域に対してこのように一つの同じ読み取り評価装置で実施されるデータ担体部の情報の評価を容易にする。
もし、好ましくは少なくとも一つの空白ラインから成る機械で読み取られる限界マークが、データ担体部の第1領域とデータ担体部の第2領域との間に設けられれば、それは好ましい。これは、人の目と読み取り装置の両方に対して第1領域と第2領域の明瞭な限界を与えてくれる。
もし、基準マークがデータ担体部の二つの領域の内の少なくとも一方の周りに及んだフレームを有していれば、それも好ましい。
読み取りを容易にするために、ラインの二進法の画素コードは、情報の細目を二進法で表現する隣接して存在するビットマークから成る列を各ケース毎に有している。
もし、読み取りの信頼性を高めるために、情報を二進法で表現するためのチェックディジットの二進法ビットマークが、各ライン毎に付加的に設けられれば、それは好ましい。
請求の範囲第1項から第10項の内の一つに係るシステムの光学式で読み取られるデータの担体部に設けられ、人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報を検出して解読する方法は:データ担体部上に存在している光学情報を登録する工程と、データ担体部上に存在している光学情報を読み取る工程と、読み取られた情報を記憶された情報サンプルと比較する工程と、もし第2領域の読み取られた情報が、記憶された情報サンプルと一致しているものとして検出された場合に立証信号を発生する工程とから構成されている。
請求の範囲第1項から第10項の内の一つに係るシステムの光学式で読み取られるデータの担体部に設けられ、少なくとも一部分が人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報を検出して解読する代替方法は:データ担体部上に存在している光学式情報を登録する工程と、好ましくは基準マークを同定する工程と、データ担体部の第1領域と第2領域を識別する工程と、第1領域に包含された二進法情報を読み取って解読する工程と、第2領域に包含された二進法情報を読み取る工程と、第2領域の読み取られた情報を記憶された情報サンプルと比較する工程と、もし第2領域の読み取られた情報が記憶された情報サンプルと一致しているものとして検出された場合に立証信号を発生する工程とから構成されている。
本発明を図面を参照にして例に基づいて以下により詳細に説明する。そこで:
図1は、本発明に係るシステムの概略構造を示しており、
図2は、本発明に係るシステムのデータ担体部を示しており、
図3は、本発明に係るシステムのブロック線図を示している。
図1は、設備10の備品の概略を示しており、その設備10は、補助物質14を収容する格納容器16に対するレセプタクル12を有している。設備の備品は、例えば化学や生物学の試料を自動的に分析する分析器であり、補助物質は、設備10の備品において特定の試料(図示はされていない)を分析するのに使用される試薬によって形成されている。
格納容器16には、その上部領域に、データ担体部18が設けられているが、そのデータ搬送部18については図2を参照にして以下に更に詳細に説明する。設備10の備品上には、読み取り評価装置20が設けられており、その装置20は、例えばレンズ22をデータ担体部18に向けたビデオカメラ又は固定ビデオカメラを有している。
図2では、データ担体部18が、大きく拡大された形で再生されている。データ担体部18は、機械で読み取られる情報の細目が記憶されている第1領域を有している。更に、データ担体部18は、人の目によって検出され得て、見る人に判別できる情報の細目が記憶されている第2領域26を有している。図2の例では、これは、文字配列の『SCIL』となっている。
何ら二進法情報が記憶されていない空白ラインが、第1領域と第2領域との間の限界マーク28として設けられている。第1領域24と第2領域26及び限界マーク28は、共に基準マーク30を形成したフレームによって取り囲まれている。
第1領域24は、ライン当り多数のコラム34、34’、34”を有した二進法の画素コードから成る多数のライン32、32’、32”から構成されており、ラインとコラムの各組合わせは、白い画素又は黒い画素のいずれかによって、二進法の光学情報の細目を包含した画素所在箇所を表している。ラインの右手の端部には3つのコラム36、36’、36”が設けられており、それらコラムは、ラインと組合わせた各ケースで、各々のラインに対するチェックディジットの二進法コードを包含している。
この例では、白いビットマーク38は二進法数値の『0』を表しているのに対して、黒いビットマーク40は二進法数値の『1』を表している。
第2領域では、文字の『SCIL』は、対応したライン毎の二進法マークによって形成されており、第2領域26でラインを統合して人の目によって検出され得て、見る人に判別できる文字の組合わせの『SCIL』を形成している。文字の代わりに、例えばロゴ等の図形表現が第2領域で同等にうまく描かれ得る。
もし、作業操作中に、データ担体部18が読み取り評価装置20のカメラによって登録されれば、先ず情報を受け持っているデータ担体部の領域が基準マークに基づいて同定される。次に、カメラによって発生された画像は、明るい又は暗い又は着色されたビットマークが対応した画素所在箇所(ラインとコラムの組合わせ)に存在しているかどうかの確証を得るためにライン毎に分析されるが、異なって着色されたビットマークが情報密度を高めるように用意されることが可能である。第1領域24におけるライン毎のコードは、規定されたコード化アルゴリズムに従って解読され、また第2領域26は、限界マーク28に基づいて識別される。第2領域26の描画は、設備10の備品のメモリに記憶された描画と比較され、その際、もしその比較が、その記憶された描画とデータ担体部18の登録された描画とが一致していることを示せば、立証信号が設備10の備品において発生され、それで、この例では、補助物質14の分析の実施が許され、結果的に分析を可能にする。もし、一致の欠如のために、何ら立証信号が発生されなければ、エラーメッセージが設備10の備品に発せられ、その補助物質14に対する作業は禁止される。
同定と立証を行う本発明に係るシステムの基本構成を示したブロック線図が、図3に示されている。データ担体部18からカメラのレンズ22によって取り上げられた光学信号は、カメラ21において従来通り電子画像信号に変換される。電子画像信号は、読み取り装置41において、例えばライン毎に読み出されて、規定された解読アルゴリズムを使って下流側解読装置42で解読される。かくして得られた情報は、比較装置43に送られ、そこでデータ担体部18から読み取られたこの情報が、メモリ装置44に記憶された情報の細目と比較される。
もし、読み取られた情報が記憶された情報と一致すれば、可能化信号が比較装置43から可能化制御器46に送られ、そこで、その制御器46は設備10の備品の機能構成要素48を作動して、結果的に設備10の備品の作業準備が出来上がる。
もし、比較装置43における読み取られた情報と記憶された情報との比較が、情報の2つの細目の一致に至らなければ、阻止信号が比較装置43から可能化制御器46に送られ、そこで、制御器46は設備の備品の機能構成要素48を不作動にして、結果的に設備は作業準備ができないことに成り、また、設備の作業準備ができていない旨、設備の備品10のオペレータに表示するために光学式及び/若しくは音響式信号が発せられる。
機能構成要素48としては、例えば、設備10の備品の又は設備10の備品の一部分の電力供給部や、開放ループ及び/若しくは閉鎖ループの制御装置とすることができる。
本発明は、その基本的アイデアをただ単に全般的に説明する役目を担った上記の例示的実施例に限定されるものではない。むしろ、本発明に係る装置は、保護の範囲以内において上述のものとは別の構成も取り得るものである。本装置は、この場合、特に、各々の個々の請求の範囲の特長の組合せを表わした特長を有することができる。
例えば、ミラーリフレックスカメラやビデオカメラにも、本発明に係る読み取り評価装置を設けることができ、また、このカメラに関してカメラメーカーのオリジナルのレンズのみ使用できるようにするために、このカメラの互換性のあるレンズに本発明に係るデータ担体部を設けることができよう。
請求の範囲の参照番号、説明、及び図面は、ただ単に本発明のより良い理解のための働きをするだけであり、保護の範囲を制限しようとするものではない。

Claims (13)

  1. 設備の備品によって使用される物質を同定し立証することによって設備の当該備品の作業操作を制御するシステムであって、
    前記物質あるいは前記物質の格納容器に設けられ、機械で読み取られる前記物質に関する第1の情報及び人の目によって検出可能であって見る人に判別できる第2の情報と、
    前記第1の情報及び第2の情報を読み取る読み取り装置と、
    前記物質の立証情報を記憶するメモリと、
    読み取られた前記第2の情報と前記メモリに記憶された前記立証情報とを比較する評価装置とを有し、
    前記評価装置は、前記読み取られた第2の情報が前記記憶された立証情報と一致するとき設備の前記備品の作業操作を許容する可能化信号を発生することによって設備の前記備品の作業操作を可能にし、前記読み取られた第2の情報が前記記憶された立証情報と一致しないとき設備の前記備品の作業操作を可能にしないシステム。
  2. 前記物質あるいは当該物質の格納容器は前記第2の情報が記憶されるデータ担体部を有し、前記評価装置は、前記読み取られた第2の情報と前記記憶された立証情報とを比較する比較器と、設備の前記備品の少なくとも一つの機能構成要素の可能化制御器を有する請求項1記載のシステム。
  3. 前記読み取り装置の位置付けのための少なくとも一つの基準マーク前記データ担体部に含む請求項2記載のシステム。
  4. 前記データ担体部は前記第1の情報のみが記憶されている第1領域と、前記第2の情報が記憶されている第2領域を有する請求項3記載のシステム。
  5. 前記基準マークは前記データ担体部の前記第1及び第2領域の少なくとも一つを取り囲むフレームを有する請求項4記載のシステム。
  6. 前記データ担体部の前記第1領域に記憶された前記第1の情報は、機械で読み取られるコードによって形成されており、前記データ担体部の前記第2領域に記憶された前記第2の情報は、商標によって形成されている請求項5記載のシステム。
  7. 前記データ担体部の前記第1領域は二進法の画素コードからなる多数のラインを有し、当該二進法の画素コードは前記機械で読み取られる第1の情報を含み、前記データ担体部の前記第2領域は共同して前記第2の情報を形成する画素コード複数のラインを有する請求項5記載のシステム。
  8. 前記ラインの少なくとも一つのラインの二進法の画素コードは、情報の細目二進法で表現する隣接して存在するビットマークを有する請求項7記載のシステム。
  9. 各ライン中の情報の二進法表示に対するチェックディジットのための二進法ビットマークを含む請求項8記載のシステム。
  10. 前記データ担体部の前記第1領域と前記データ担体部の前記第2領域の間に設けられた少なくとも1つの空白ラインを有する機械で読み取られる限界マークを含む請求項5記載のシステム。
  11. 物質を使用する設備の備品の動作を制御する方法であって、
    前記物質に依存する機械で読み取られる第1の情報を前記物質に関連する第1領域に設ける工程と、
    人の目によって検出可能であって見る人に判別できる2の情報を前記物質に関連する第2領域に設ける工程と、
    前記第2の情報に対応する情報サンプルを記憶する工程と、
    前記第1領域に存在する前記機械で読み取られる第1の情報を読み取り解読する工程と、
    前記第2領域に存在する前記第2の情報を読み取る工程と、
    前記読み取った前記第2領域の第2の情報と前記記憶した情報サンプルとを比較する工程と、
    前記読み取った第2の情報が前記記憶した情報サンプルと一致するとき設備の前記備品の作業操作を許容する信号を発生し、前記読み取った第2の情報が前記記憶された情報サンプルと一致しないとき設備の前記備品の作業操作を阻止する工程と
    を有する方法。
  12. 設備の備品によって使用される物質を同定し立証することによって当該備品の作業操作を制御するシステムであって、
    前記物質あるいは前記物質の格納容器に設けられ、機械で読み取られる前記物質に関する第1の情報及び人の目によって検出可能であって見る人に判別できる第2の情報と、
    前記物質の立証情報を記憶するメモリと、
    読み取られた前記第2の情報と前記メモリに記憶された前記立証情報とを比較する評価装置とを有し、
    前記第1及び第2の情報は、前記第1の情報、第2の情報及び基準マークを読み取る読み取り装置によって得られた画像を位置付けするための少なくとも一つの基準マークを含み、
    前記評価装置は、前記読み取られた第2の情報が前記記憶された立証情報と一致するとき設備の前記備品の作業操作を許容する可能化信号を発生することによって設備の前記備品の作業操作を可能にし、前記読み取られた第2の情報が前記記憶された立証情報と一致しないとき設備の前記備品の作業操作を可能にしないシステム。
  13. 物質を使用する設備の備品の作業操作を制御する方法であって、
    前記物質に依存する機械で読み取られる第1の情報を当該物質に関連する第1領域に設ける工程と、
    人の目によって検出可能であって見る人に判別できる第2の情報を物質に関連する第2領域に設ける工程と、
    基準マークを設ける工程と、
    前記第2の情報に対応する情報サンプルを記憶する工程と、
    前記基準マークを読み取り装置によって読み取り、読み取った画像を位置付けする工程と、
    前記第1領域に存在する前記機械で読み取られる第1の情報を前記読み取り装置によって読み取り解読する工程と、
    前記第2領域に存在する前記第2の情報を前記読み取り装置によって読み取る工程と、
    前記読み取った前記第2領域の第2の情報と前記記憶した情報サンプルとを比較する工程と、
    前記読み取った第2の情報が前記記憶した情報サンプルと一致するとき設備の前記備品の作業操作を許容する信号を発生し、前記読み取った2の情報が前記記憶された情報サンプルと一致しないとき設備の前記備品の作業操作を抑制する工程と
    を有する方法。
JP54213199A 1998-02-20 1999-02-19 設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムと方法 Expired - Lifetime JP4266390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807177A DE19807177A1 (de) 1998-02-20 1998-02-20 Analysesystem
DE19807177.9 1998-05-20
DE19822751.5 1998-05-20
DE19822751A DE19822751A1 (de) 1998-02-20 1998-05-20 System und Verfahren zur Identifizierung und Authentifizierung von Zubehör, Hilfs- und/oder Betriebsstoffen für technische Geräte
PCT/EP1999/001091 WO1999042921A1 (de) 1998-02-20 1999-02-19 System und verfahren zur identifizierung und authentifizierung von zubehör, hilfs- und/oder betriebsstoffen für technische geräte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523368A JP2001523368A (ja) 2001-11-20
JP4266390B2 true JP4266390B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=26044018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54213199A Expired - Lifetime JP4266390B2 (ja) 1998-02-20 1999-02-19 設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムと方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7303139B1 (ja)
EP (1) EP0978029B1 (ja)
JP (1) JP4266390B2 (ja)
CN (1) CN1263617A (ja)
AT (1) ATE301305T1 (ja)
AU (1) AU762941B2 (ja)
BR (1) BR9904828A (ja)
CA (1) CA2287365A1 (ja)
HU (1) HUP0003169A3 (ja)
ID (1) ID23382A (ja)
PL (1) PL336223A1 (ja)
TR (1) TR199902614T1 (ja)
WO (1) WO1999042921A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839511B2 (en) 2002-01-31 2005-01-04 Olympus Optical Co., Ltd. Camera system, camera, accessory device and method for judging and controlling an accessory device
AU2004230531A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Optiscan Biomedical Corporation Sample element qualification
SE0402047D0 (sv) * 2004-08-18 2004-08-18 Foss Analytical Ab Measurement system
JP3980031B2 (ja) * 2005-02-09 2007-09-19 株式会社日立製作所 自動分析装置
EP2434291B1 (de) * 2010-09-23 2016-12-07 Hach Lange GmbH Verfahren zur automatisierten Bestimmung eines Analyts
US9335338B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Toshiba Medical Systems Corporation Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
JP6351703B2 (ja) 2013-03-15 2018-07-04 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 垂直配置カルーセルを有する自動診断分析装置および関連方法
US10001497B2 (en) 2013-03-15 2018-06-19 Abbott Laboratories Diagnostic analyzers with pretreatment carousels and related methods
EP3748366B1 (de) 2019-06-06 2022-12-21 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Vorrichtung zur lagerung von reagenzbehältern auf mehreren ebenen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3205420A1 (de) * 1982-02-16 1983-08-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Waren-markierungsfeld
US5548110A (en) * 1986-04-18 1996-08-20 Cias, Inc. Optical error-detecting, error-correcting and other coding and processing, particularly for bar codes, and applications therefor such as counterfeit detection
US4844509A (en) 1987-01-21 1989-07-04 Wright Line, Inc. Coding system
US4949381A (en) 1988-09-19 1990-08-14 Pitney Bowes Inc. Electronic indicia in bit-mapped form
US5304786A (en) * 1990-01-05 1994-04-19 Symbol Technologies, Inc. High density two-dimensional bar code symbol
US5307423A (en) * 1992-06-04 1994-04-26 Digicomp Research Corporation Machine recognition of handwritten character strings such as postal zip codes or dollar amount on bank checks
US5422470A (en) * 1992-08-31 1995-06-06 Olympus Optical Co., Ltd. Symbol information reading apparatus
US5361913A (en) * 1993-04-06 1994-11-08 New England Redemption Of Connecticut, Inc. Reverse bottle vending, crushing and sorting machine
JPH07256214A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Toshiba Corp 郵便物の宛名読取装置および郵便物の宛名領域判別装置および郵便物の宛名印刷装置
US5917925A (en) * 1994-04-14 1999-06-29 Moore; Lewis J. System for dispensing, verifying and tracking postage and other information on mailpieces
US5770841A (en) * 1995-09-29 1998-06-23 United Parcel Service Of America, Inc. System and method for reading package information
JP3363680B2 (ja) * 1995-12-28 2003-01-08 ブラザー工業株式会社 カートリッジの真偽判別方法及びそれを利用した出力装置
DE19612406C2 (de) 1996-03-28 2000-01-20 Anitra Medienprojekte Gmbh Informationsträger und Verfahren zum Überlagern und zum Verarbeiten von Informationen
DE29702805U1 (de) 1997-02-18 1997-04-10 Bundesdruckerei GmbH, 10969 Berlin Sicherheitsprodukt
DE19748954A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-06 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren für eine digital druckende Frankiermaschine zur Erzeugung und Überprüfung eines Sicherheitsabdruckes

Also Published As

Publication number Publication date
AU3029099A (en) 1999-09-06
ID23382A (id) 2000-04-20
WO1999042921A1 (de) 1999-08-26
AU762941B2 (en) 2003-07-10
EP0978029B1 (de) 2005-08-03
US7303139B1 (en) 2007-12-04
HUP0003169A1 (hu) 2001-02-28
CN1263617A (zh) 2000-08-16
PL336223A1 (en) 2000-06-19
TR199902614T1 (xx) 2000-06-21
WO1999042921A8 (de) 1999-11-04
CA2287365A1 (en) 1999-08-26
HUP0003169A3 (en) 2002-11-28
BR9904828A (pt) 2000-05-23
ATE301305T1 (de) 2005-08-15
JP2001523368A (ja) 2001-11-20
EP0978029A1 (de) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010020146A (ko) 기계장치의 부속품, 보조제 및/또는 작동 물질을 식별 및 인증하기 위한 시스템 및 방법
US6612494B1 (en) Product authentication system
US7412073B2 (en) System and method for authenticating objects using non-visually observable encoded indicia
US8305647B2 (en) Printing device and printing method
JP4266390B2 (ja) 設備の備品の付属品、補助物質及び/若しくは作業物体を同定し、立証するシステムと方法
KR20190020639A (ko) 광학 코드, 광학 코드의 작성 방법, 광학 코드의 진위 판정 방법, 광학 코드의 판독 장치 및 판독 보조 장치
US20060091209A1 (en) Method of authenticating products using hardware compatibility flag
JP2007534067A (ja) 隠蔽式認証方法及び装置
US20060091221A1 (en) Method and apparatus for extending the range of a product authentication device
US7840028B2 (en) Authentication system and method
JPH10503901A (ja) データセキュリティシステム
JP5287473B2 (ja) 二次元コード読取装置、二次元コード生成装置、及び二次元コード
JPH11502654A (ja) 機械読取可能ラベル
EP4318308A2 (en) Information code, information code printing medium, information code generating device, information code generating program, information code generating method, information code reading device, information code reading program, and information code reading method
WO2017104856A1 (ja) 光学コード、光学コードの作成方法、光学コードの真贋判定方法、光学コードの読取装置、及び読取補助装置
US20190138775A1 (en) An authentication method for product packaging
US20190251314A1 (en) Authenticable digital code and associated systems and methods
MXPA99009644A (en) System and method for identifying and authenticating accessories, auxiliary agents and/or fuels for technical apparatus
US20060209331A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
CZ370199A3 (cs) Systém pro identifikaci a autentifikaci příslušenství, pomocných látek a/nebo provozních látek pro technické přístroje a způsob rozeznávání a dekódování informace uložené na opticky čitelném datovém nosiči systému
CN117475452A (zh) 用于阻止第三方复制产品或过程的装置和方法
CN109308430A (zh) 对彩色条形码进行解码
US5423036A (en) System for interactive choice of either automatically using the file name for file erasure protection or a manuel-input code for file confidentially protection
CN103793678A (zh) 识别税控码与点阵图形构成的防伪标识的方法及装置
MXPA97000777A (en) Da protection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term