JP4265924B2 - コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4265924B2
JP4265924B2 JP2003110375A JP2003110375A JP4265924B2 JP 4265924 B2 JP4265924 B2 JP 4265924B2 JP 2003110375 A JP2003110375 A JP 2003110375A JP 2003110375 A JP2003110375 A JP 2003110375A JP 4265924 B2 JP4265924 B2 JP 4265924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content information
token
information
search query
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003110375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004318401A (ja
Inventor
健人 宮奥
明人 阿久津
宏樹 重吉
佳伸 外村
高雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003110375A priority Critical patent/JP4265924B2/ja
Publication of JP2004318401A publication Critical patent/JP2004318401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265924B2 publication Critical patent/JP4265924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、利用者の指示した対象に係るデジタル情報コンテンツを、ネットワークを介して提供する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のシステムとしては、以下のようなものが知られている。
【0003】
印刷画像に電子透かし情報を埋め込んでおき、この画像を端末装置のカメラを用いて撮影し、埋め込まれた電子透かし情報を検出することで、検出された透かし情報に関連付けられたデジタル情報コンテンツをネットワーク経由で取得するシステムがある。
【0004】
また、端末装置に具備されたGPSなどから取得される位置情報や、携帯電話が、動的登録される基地局に割り当てられたエリアコードをキーとしてサーバ装置に問い合わせることで、近隣の店やランドマークに関するデジタル情報コンテンツをネットワーク経由で取得するシステムがある。
【0005】
端末装置を用いて、現在時刻と放送チャネルをキーとしてサーバ装置に問い合わせることで、現在視聴中の放送に関するデジタル情報コンテンツをネットワーク経由で取得するシステムが提案されている(特許文献1参照)。
【0006】
ここで、透かし情報を含む画像や、位置情報、現在時刻、RFID(Radio Frequency IDentification:電波方式認識)、放送CH情報など、任意の対象に関するコンテンツ情報をネットワーク経由で取得しようとする際に、検索のキーになる情報をトークトンと言うものとする。
【0007】
任意のトークンを介して、コンテンツ情報を提供するシステムをトークン型コンテンツ提供システムというものとする。従来、このようなシステムは、トークン種別毎に構成されていた。すなわち、所定種類のトークンの値と、これに関連するコンテンツ情報を対応づけたトークンテーブルを管理する連携データベースを構築し、システムのクライアントとなる所定の端末装置から、前記連携データベースへ、該システムが扱う種類のトークンを送信し、対応するコンテンツ情報を問い合わせる仕組みになっている。
【0008】
一方、近年、携帯端末の実装技術の進展により、多数のセンシングデバイス・機能が単一の携帯端末に具備されるにようになってきている。例えば、携帯電話には、カメラ,時計,位置情報検出機能(GPS等)が内蔵されたものがある。さらに、今後RFIDをセンシングする機能や、赤外線などの各種無線信号をセンシングする機能が追加された装置が開発されることが考えられる。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−209204号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
多種のセンシングデバイスが一体化された携帯型通信端末は、数種類のトークン型コンテンツ提供システムのクライアントとして利用可能となる。
【0011】
しかし、現状のようにトークン種別によりシステムが独立である場合、利用者は使用するトークン取得手段(センシングデバイス)によって、利用システムを選択する必要ある。
【0012】
ここで、利用者が、関連するコンテンツ情報の取得を目的として、手元の携帯端末装置を用い、対象を指示するトークンを取得する操作を、マーキングと言うものとする。携帯端末を持ち歩き、ふと気になった対象をマーキングして、関連するコンテンツ情報を入手するといった状況では、マーキング操作はシンプルなものであることが望まれる。
【0013】
上述のように、従来のシステムでは、扱おうとするトークンによって適切なシステムを選択してからマーキングを行うという手順は煩わしいという問題があった。また、対象を指定すべきトークンは、対象を撮影した画像であったり、位置情報であったりする可能性が出てくるため、利用者は考えられるトークンを用いた複数回のマーキングを行う必要があった。
【0014】
本発明の第1の目的は、上記の問題を改善し、数種類のトークン型コンテンツ提供システムを利用する際においても、単純なマーキング操作で各種対象に連携されたコンテンツ情報を取得できるようにすることである。
【0015】
また、印刷画像に埋め込まれた透かし情報をトークンとして用いるシステムでは、ユーザは関連コンテンツの取得対象となる印刷物などを、端末に具備されたカメラを用いて撮影することによってマーキングする。そして、撮影された画像から透かし情報が検出されることにより、ユーザが指示した対象が一意に把握され、的確にユーザが所望した関連コンテンツを提供できる。
【0016】
しかし、撮影された画像から電子透かし情報を検出しようとしても、撮影条件によってはうまく透かし情報が抽出されない場合がある。この場合には、コンテンツ情報は一つも入手し得ない。
【0017】
つまり、印刷画像に埋め込まれた透かし情報をトークンとして用いるシステムでは、ユーザが関連コンテンツ情報を取得しようと対象となる印刷物をカメラで撮影しても、全く入手できない場合が生じる。マーキングしたものの関連情報コンテンツが取得されないとユーザはストレスを感じることになる。
【0018】
本発明の第2の目的は、上記のように、マーキングしたものの関連情報コンテンツが全く取得できない状態の発生を抑制することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によるコンテンツ提供方法は、複数のトークンを入力し、入力された各トークンを任意に組み合わせることによりデータベースに対する複数の検索クエリーを動的に生成する。そして、生成された検索クエリーを用いて関連するコンテンツ情報を検索し、利用者端末へ提供する。
【0020】
本発明によれば、多数のトークンを組み合わせた検索クエリーによってコンテンツ情報を検索するので、利用者が指定した対象や状況に対応したコンテンツ情報を提供できる。
【0021】
また、本発明によるコンテンツ提供方法では、データベースから検索したコンテンツ情報が複数の場合には、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンの数が多い順にコンテンツ情報を利用者端末に提供する。
【0022】
本発明によれば、多数のトークンを組み合わせた検索クエリーによって検索されたコンテンツ情報の方が、少数あるいは一つのトークンによって検索されたコンテンツ情報よりも、利用者が指定した対象や状況に対応したコンテンツ情報である可能性が高いことから、利用者によってより適切なコンテンツ情報を提供できる。
【0023】
さらに、本発明によるコンテンツ提供方法では、検索クエリー生成手段において検索クエリーを直接生成できる第1のトークンと、検索クエリーを直接生成できない第2のトークンとが含まれる場合には、検索クエリーを直接生成できるように前記第2のトークンを第3のトークンに変換し、第1のトークンと第3のトークンとの任意の組み合わせることにより検索クエリーを生成する。
【0024】
本発明によれば、例えば画像のように検索クエリーを直接生成できないトークンであっても、検索クエリーを直接生成できるように該トークンを変換するので画像などをトークンとして用いることができる。本発明の一例としては、例えばトークンとして画像を用いる場合には、該画像から透かし情報や識別情報を抽出する場合などが挙げられる。なお、このような場合、透かし情報を用いて特定された関連コンテンツ情報は、利用者が指示した対象に対応している可能性が極めて高いことから、透かし情報が検出された際には、透かし情報を含む検索クエリーを用いて検索されたコンテンツ情報を優先的に提供すると好適である。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明のマルチトークン型コンテンツ提供方法及び該方法を適用したマルチトークン型コンテンツ提供装置について図面を参照して説明する。
【0026】
なお、ここで、透かし情報を含む画像や、位置情報、現在時刻、RFID、放送CH情報など、任意の対象に関連するコンテンツ情報をネットワーク経由で取得しようとする際に検索のキーとなる情報をトークンと言うものとする。
【0027】
本発明のマルチトークン型コンテンツ提供方法の基本的手順は、関連するコンテンツ情報を特定する要因となる情報であるトークンを複数個受信するステップと、受信したトークンに対する必要な処理を行うステップと、前記複数のトークンの各組み合わせについて、それぞれ関連するコンテンツ情報を検索するステップと、前記検索されたコンテンツ情報を提供するステップからなる。
【0028】
これらの手順を実現するマルチトークン型コンテンツ提供装置の構成を図1に示す。マルチトークン型コンテンツ提供装置10は、図1に示すように、マルチトークン受信手段11と、トークン処理手段12と、関連コンテンツ情報検索手段13と、連携データベース管理手段14と、コンテンツ情報提供手段15を具備する。
【0029】
以下、マルチトークン型コンテンツ提供装置10が、任意の利用者端末装置20から一つのコンテンツ情報要求クエリーを受信し、該利用者端末装置20へ要求されたコンテンツ情報を返信するまでの各手段の動作を説明する。
【0030】
マルチトークン受信手段11は、利用者端末装置20から通信回線を介して、複数の種類のトークンを同時に受信する手段である。各トークンを構成するデータはヘッダ情報などにより、そのトークン種類を識別できる形式となっている。
【0031】
ここで、利用者が、関連するコンテンツ情報の取得を目的として、手元の利用者端末装置20を用いて対象を指示するトークンを取得する操作を、マーキングというものとする。
【0032】
本発明による装置を用いるシステムでの利用者端末装置20では、利用者の一回のマーキングにより複数のトークン取得手段から得られる複数のトークンを同時に取得する。
【0033】
そして、利用者端末装置20が複数のトークンが一組となったコンテンツ情報要求クエリーを、マルチトークン型コンテンツ提供装置10へ送信することにより、前記コンテンツ情報要求クエリーがマルチトークン受信手段11へ入力される。
【0034】
受信されたトークン集合は、トークン処理手段12に入力される。透かし情報を含む画像などは、画像自体が特定のコンテンツ情報を識別するためのキーとして機能しない。そこで、トークン処理手段12では、透かし情報を含む画像から透かし情報を抽出するための処理を行う。すなわち、透かし情報検出手段40へ、トークンとして入力された画像を入力し、透かし情報の検出結果を取得する。
【0035】
透かし情報検出手段40とは、例えば、特開2002−287073号公報「電子透かし埋め込み方法及び電子透かし検出方法及び電子透かし埋め込み装置、及び電子透かし検出装置、及び電子透かし埋め込みプログラムを格納した記憶媒体、及び電子透かし検出プログラムを格納した記憶媒体、及び電子透かしシステム及び集積回路」や、特開2002−78019号公報「電子透かし埋め込み方法及び電子透かし読み取り方法及び電子透かし埋め込み装置及び電子透かし読み取り装置及び電子透かし埋め込みプログラムを格納した記憶媒体及び電子透かし読み取りプログラムを格納した記憶媒体」である。
【0036】
また、図面には明記していないが、トークン処理手段12は、トークンとしてバーコードや文字列などの所定の識別情報が撮影された画像が入力される可能性がある場合には、同様に、画像からバーコードや文字列を抽出するための処理を行う。すなわち、所定のバーコードや文字列を検出するための手段へトークンとして入力された画像を入力し検出結果を取得する。
【0037】
各連携データベース30は後述するように、一般的なデータベースサーバとして実装される。個々の連携データベース30は、それぞれが所定の種類のトークン若しくはトークンの組み合わせと、コンテンツ情報の対応関係を保持している。連携データベース管理手段14は、存在し利用可能な連携データベース30へのアクセス方法と、各連携データベース30がどのようなトークン及びトークンの組み合わせを検索クエリーとして受理しうるかを管理している。
【0038】
関連コンテンツ情報検索手段13は、連携データベース管理手段14を参照し、入力された個々のトークンからなる検索クエリー、及び、これら複数のトークンを組み合わせた検索クエリーのうち現在利用可能なものを動的に生成し、検索クエリーの入力対象となる複数の連携データベース30へ検索クエリーを送信することにより関連するコンテンツ情報を検索する。
【0039】
ここで、関連コンテンツ情報検索手段13は、入力されたトークンのうち一つが画像であった場合、前段のトークン処理手段12において、該画像から、透かし情報若しくは所定の識別情報など検出されたか否かによって、構成する検索クエリーを変更する。
【0040】
すなわち、透かし情報又は所定の識別情報が検出されれば、透かし情報及び所定の識別情報をトークンとして他の前記一つ以上のトークンとの組み合わせを検索クエリーとして関連するコンテンツ情報を検索する。一方、透かし情報及び所定の識別情報が検出されなくとも、前記一つ以上のトークンの組み合わせを検索クエリーとして関連するコンテンツ情報を検索する。
【0041】
また、関連コンテンツ情報検索手段13は、含まれるトークンの数が多い検索クエリーから順に連携データベース30へ問い合わせを行い、取得されるコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15へ逐次入力していく。
【0042】
若しくは、関連コンテンツ情報検索手段13は、少なくとも透かし情報又は所定の識別情報であるトークンを含んでおり、且つ、含まれるトークンの数が多い検索クエリーから順に連携データベースへ問い合わせを行い、取得されるコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15へ逐次入力する。その後、透かし情報又は所定の識別情報であるトークン以外のトークンで構成され、かつ、含まれるトークンの数が多い検索クエリーから順に連携データベースへ問い合わせを行い、取得されるコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15へ逐次入力する。
【0043】
また、関連コンテンツ情報検索手段13は、利用可能なすべての検索クエリーについての検索が終了したことをコンテンツ情報提供手段15に通知する。
【0044】
コンテンツ情報提供手段15は、関連コンテンツ情報検索手段13から、逐次入力されるコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15が具備する利用者端末装置20への送信キュー(図示省略)の先頭より保持していく。この際、関連コンテンツ情報検索手段13から同一のコンテンツ情報が重複して入力された場合には、該重複したコンテンツ情報は除く。そして、関連コンテンツ情報検索手段13から検索が完了したことを通知されると、送信キューの内容をその順番で利用者端末装置20へ送信する。
【0045】
本マルチトークン型コンテンツ提供装置10を含むシステム構成例を図2に示す。以下、図1及び図2を参照して、本発明のマルチトークン型コンテンツ提供方法並びに装置の具体的な実施例の一つを説明する。
【0046】
図2に示すシステム例の利用者端末装置20は、トークン取得手段(センシングデバイス)として、カメラ21、位置情報取得手段22、時計23、CH情報取得手段24を具備している。
【0047】
この実施例においては、説明の簡略化のため、トークンとして用いる画像には透かし情報のみが含まれる場合を想定としている。透かし情報を含む画像は、カメラ21によって取得される。なお、他の実施例としては、画像には、透かし情報以外の任意の識別情報が複数含まれていて良い。前述したように、マルチトークン型コンテンツ提供装置10では、必要に応じて、トークンとして受信された画像に含まれる可能性のあるあらゆる識別情報を検出する処理を実施する。
【0048】
図中の位置情報取得手段22は、利用者端末装置20が通信を行う際に利用する無線通信基地局の識別子から現在の位置情報をエリアIDとして取得できる手段としている。他の実施例としては、位置情報取得手段22は、位置情報を、経度・緯度・高度の組として取得するGPS(Global Positioning System)を用いた手段であってもよい。
【0049】
時計23は、正確な現在時刻を取得するために用いる手段である。したがって、この時計は、電波などで通知される時刻情報を受信し、自動的に時刻誤差を修正する機能を有する電波時計であっても良い。本実施例においては、正確に時刻合わせされている時計であることを前提としている。
【0050】
また、図中のCH情報取得手段24は、無線信号として送信されるCH情報を受信する手段としている。ここでCH情報とは、利用者が視聴している情報伝達CHを識別するための情報である。具体的には、街頭ディスプレイなどにCH情報を無線信号として発信する装置が具備されていて、利用者がその街頭ディスプレイに表示されている情報を指示する際、CH情報取得手段24でCH情報を取得しトークンとして用いるといった用途を想定している。
【0051】
CH情報取得手段24の他の実施例としては、利用者がTVやラジオで視聴中の放送CH情報を取得する手段でもありえる。この場合には、利用者端末装置20がTVやラジオの放送チャネル選択手段として機能し、現在視聴中のCH情報を認識できるといった仕組みが前提になる。
【0052】
利用者は、関連するコンテンツ情報を入手しようとする対象を、利用者端末装置20を用いてマーキングする。このマーキング操作が発生した時点に、カメラ21、位置情報取得手段22、時計23、CH情報取得手段24から、画像、位置情報、現在時刻、CH情報がそれぞれトークンとして取得される。そして、これらを複合したコンテンツ情報要求クエリーがマルチトークン型コンテンツ提供装置10へネットワークを介して送信される(図2のステップS1)。
【0053】
マルチトークン型コンテンツ提供装置10は、マルチトークン受信手段11によってコンテンツ情報要求クエリーを受信すると、まず、トークン処理手段12によって、透かし情報検出装置41へ画像を入力し(ステップS2)、検出結果として、透かし情報、若しくは、検出失敗の通知を得る(ステップS3)。
【0054】
関連コンテンツ情報検索手段13は、透かし情報、位置情報、時刻、CH情報の4つのトークンを用いて動的に検索クエリーを作成し、連携データベースへコンテンツ情報を問い合わせる(ステップS4〜S17)。
【0055】
ここで、連携データベースの構成例について説明する。本実施の形態では、それぞれ検索クエリーとして入力可能なトークンの組み合わせがそれぞれ異なる3つの第1,第2,第3の連携データベース30a,30b,30cを用いる。
【0056】
各連携データベース30は、それぞれ、トークンテーブルデータベース31と、コンテンツ情報データベース32を具備する。
【0057】
トークンテーブルデータベース31は、トークン若しくはトークンの組み合わせと対応するコンテンツ識別子を管理するものである。図3、図4、図5に、各連携データベース30のトークンテーブルデータベース31の例を示す。
【0058】
また、コンテンツ情報データベース32は、コンテンツ識別子ごとに該当するコンテンツのコンテンツ情報を管理するデータベースである。コンテンツ情報は、コンテンツ実体、コンテンツURL、あるいは、コンテンツURL及びコンテンツタイトルなどの属性情報の集合でありうる。図6には、コンテンツ情報の一例を示す。
【0059】
各連携データベース30は、検索クエリーとして入力されたトークンの組み合わせに対応するコンテンツ識別子を、トークンテーブルデータベース31を用いて特定する。さらに、コンテンツ情報データベース32を用いて、特定されたコンテンツ識別子に対応するコンテンツ情報を検索クエリーの入力先へ返信する。
【0060】
ここで、図2に示す実施例においては、第1の連携データベース30aの保有するトークンテーブルデータベース31aが図3に示すものであり、第2の連携データベース30bの保有するトークンテーブルデータベース31bが図4に示すものであり、第3の連携データベース30cの保有するトークンテーブルデータベース31cが図5に示すものであるとしている。
【0061】
すなわち、第1の連携データベース30aは、透かし情報、位置情報、時刻、CH情報の一つ以上の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理するものである。また、第2の連携データベース30bは、位置情報、時刻の一つ以上の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理するものである。さらに、第3の連携データベース30cは、時刻、CH情報の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理しているものとする。
【0062】
この状況において、マルチトークン型コンテンツ提供装置10の連携データベース管理手段14は、「利用可能な連携データベース30として、第1の連携データベース30a、第2の連携データベース30b、第3の連携データベース30cがある。第1の連携データベース30aは、透かし情報、位置情報、時刻、CH情報の一つ以上の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理する。第2の連携データベース30bは、位置情報、時刻の一つ以上の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理する。第3の連携データベース30cは、時刻、CH情報の組み合わせからなる検索クエリーに対応するコンテンツ情報を管理する」という情報を管理している。
【0063】
関連コンテンツ情報検索手段13は、連携データベース管理手段14から上記の情報を把握し、現在利用可能な検索クエリーを逐次生成して、対象となる連携データベース30へ問い合わせる。
【0064】
例えば、図2に示すように、関連コンテンツ情報検索手段13は、透かし情報であるトークンを含んだ検索クエリーを、含まれるトークン数が多い順に第1の連携データベース30aへ問い合わせを行い、取得したコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15へ逐次入力する(ステップS4〜S11)。その後、透かし情報であるトークン以外のトークンで構成された検索クエリーを、含まれるトークン数が多い順に第2の連携データベース30b及び第3の連携データベース30cへ問い合わせを行い、取得したコンテンツ情報をコンテンツ情報提供手段15へ逐次入力する(ステップS12〜S17)。
【0065】
最後に、コンテンツ情報提供手段15によって、重複を除去されたコンテンツ情報のリストが利用者端末装置20に送信される(ステップS18)。
【0066】
以上本発明の一実施の形態について説明したが本発明はこれに限定されるものではない。例えば、マルチトークン型コンテンツ提供装置10から利用者端末装置20に返信されるコンテンツ情報が多い場合に、コンテンツ情報提供手段15は、コンテンツ情報リストの先頭より所定数しか返信しないといった実装もあり得る。同様に、返信されるコンテンツ情報数が多い場合に、透かし情報を含む検索クエリーによって検索されたコンテンツ情報のみを返信するという実装もあり得る。
【0067】
また、コンテンツ情報提供手段15は、コンテンツ情報要求クエリーを送信した利用者端末装置20以外に、該利用者端末装置20の利用者の利用可能な他の利用者端末装置に対して、コンテンツ情報のリストを返信する場合もあり得る。
【0068】
一方、利用者端末装置20においても、マルチトークン型コンテンツ提供装置10より提供されたコンテンツ情報のリストから優先度の高い所定数のみをユーザに提示することや、優先度順にする実装が考えられる。
【0069】
また、個々のコンテンツ情報が図6に示すような属性を保持するものである場合、利用者端末装置20において、受信されたコンテンツ情報をアイコンとして可視化し利用者に提示することが考えられる。
【0070】
例えば、特開2002−209204号公報「放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置」においては、放送に連携されたサービス情報をアイコンとして表示する仕組みが記載されている。本発明の装置を利用する利用者端末装置20においても、コンテンツ情報を前記サービス情報と同様に扱い、アイコンとして利用者に提示するとともに、多様な用途に利用させることが可能である。
【0071】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、トークン型コンテンツ提供システムにおいて、扱おうとするトークンによって適切なシステムを選択してからマーキングを行う必要がある問題、並びに、利用可能と考えられるトークンを用いた複数回マーキングを行う必要がある問題を改善し、数種類のトークン型コンテンツ提供システムを利用する際においても、単純なマーキング操作で各種対象に連携されたコンテンツ情報を取得できるようになる。
【0072】
さらには、マーキングにより複数のトークンを同時に取得し利用できる構成としたことで、マーキングしたものの関連情報コンテンツが全く取得できないという状況の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテンツ提供装置の構成図
【図2】コンテンツ提供装置を用いたシステム構成例及びデータの流れを説明する図
【図3】第1の連携データベースにおけるトークンテーブルデータベースの一例を説明する図。
【図4】第2の連携データベースにおけるトークンテーブルデータベースの一例を説明する図。
【図5】第3の連携データベースにおけるトークンテーブルデータベースの一例を説明する図。
【図6】コンテンツ情報の一例を説明する図
【符号の説明】
10…コンテンツ提供装置、11…マルチトークン受信手段、12…トークン処理手段、13…関連コンテンツ情報検索手段、14…連携データベース管理手段、20…利用者端末装置、21…カメラ、22…位置取得手段手段、23…時計、24…CH情報取得手段、30…連携データベース、31…トークンテーブルデータベース、32…コンテンツ情報データベース、40…透かし情報検出手段、41…透かし情報検出装置

Claims (6)

  1. コンテンツ提供装置が利用者端末からの要求に応じてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ提供方法において、
    コンテンツ提供装置がコンテンツ情報の特定に用いられる情報であるトークンが複数含まれるコンテンツ情報提供要求を利用者端末から受信する提供要求受信ステップと、
    コンテンツ提供装置が前記提供要求受信ステップで受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる各トークンを任意に組み合わせることによりデータベースに対する複数の検索クエリーを生成する検索クエリー生成ステップと、
    コンテンツ提供装置が前記検索クエリー生成ステップで生成した各検索クエリー用いてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ情報提供ステップとを備え
    前記コンテンツ情報提供要求には、前記検索クエリー生成ステップにおいて検索クエリーを直接生成できる第1のトークンと、検索クエリーを直接生成できない画像情報からなる第2のトークンとが含まれ、
    前記検索クエリー生成ステップに先立ち、コンテンツ提供装置又は他の装置が検索クエリーを直接生成できるように前記第2のトークンに含まれる透かし情報を検出し、該透かし情報を第3のトークンに変換するトークン変換ステップを備え、
    前記コンテンツ提供ステップでは、データベースから検索したコンテンツ情報が複数の場合には、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていたコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供し、次いで、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていなかったコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  2. コンテンツ提供装置が利用者端末からの要求に応じてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ提供方法において、
    コンテンツ提供装置がコンテンツ情報の特定に用いられる情報であるトークンが複数含まれるコンテンツ情報提供要求を利用者端末から受信する提供要求受信ステップと、
    コンテンツ提供装置が前記提供要求受信ステップで受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる各トークンを任意に組み合わせることによりデータベースに対する複数の検索クエリーを生成する検索クエリー生成ステップと、
    コンテンツ提供装置が前記検索クエリー生成ステップで生成した各検索クエリー用いてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ情報提供ステップとを備え
    前記コンテンツ情報提供要求には、前記検索クエリー生成ステップにおいて検索クエリーを直接生成できる第1のトークンと、検索クエリーを直接生成できない、情報が文字列として描画され又は所定のアルゴリズムで画像化された画像を含む画像情報からなる第2のトークンとが含まれ、
    前記検索クエリー生成ステップに先立ち、コンテンツ提供装置又は他の装置が検索クエリーを直接生成できるように前記第2のトークンに含まれる情報を検出し、該情報を第3のトークンに変換するトークン変換ステップを備え、
    前記コンテンツ提供ステップでは、データベースから検索したコンテンツ情報が複数の場合には、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていたコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供し、次いで、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていなかったコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  3. 利用者端末からの要求に応じてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ提供装置において、
    コンテンツ情報の特定に用いられる情報であるトークンが複数含まれるコンテンツ情報提供要求を利用者端末から受信する提供要求受信手段と、
    前記提供要求受信手段が受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる各トークンを任意に組み合わせることによりデータベースに対する複数の検索クエリーを生成する検索クエリー生成手段と、
    前記検索クエリー生成手段が生成した各検索クエリー用いてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ情報提供手段とを備え
    前記コンテンツ情報提供要求には、前記検索クエリー生成手段において検索クエリーを直接生成できる第1のトークンと、検索クエリーを直接生成できない画像情報からなる第2のトークンとが含まれ、さらに、
    前記提供要求受信手段が受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる第2のトークンに対して、コンテンツ提供装置又は他の装置が検索クエリーを直接生成できるように該第2のトークンに含まれる透かし情報を検出し、該透かし情報を第3のトークンに変換して前記クエリー生成手段に渡すトークン処理手段を備え、
    前記コンテンツ提供手段は、データベースから検索したコンテンツ情報が複数の場合には、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていたコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供し、次いで、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていなかったコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供装置。
  4. 利用者端末からの要求に応じてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ提供装置において、
    コンテンツ情報の特定に用いられる情報であるトークンが複数含まれるコンテンツ情報提供要求を利用者端末から受信する提供要求受信手段と、
    前記提供要求受信手段が受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる各トークンを任意に組み合わせることによりデータベースに対する複数の検索クエリーを生成する検索クエリー生成手段と、
    前記検索クエリー生成手段が生成した各検索クエリー用いてデータベースからコンテンツ情報を検索してこの検索したコンテンツ情報を利用者端末に提供するコンテンツ情報提供手段とを備え
    前記コンテンツ情報提供要求には、前記検索クエリー生成手段において検索クエリーを直接生成できる第1のトークンと、検索クエリーを直接生成できない、情報が文字列として描画され又は所定のアルゴリズムで画像化された画像を含む画像情報からなる第2のトークンとが含まれ、さらに、
    前記提供要求受信手段が受信したコンテンツ情報提供要求に含まれる第2のトークンに対して、コンテンツ提供装置又は他の装置が検索クエリーを直接生成できるように該第2のトークンに含まれる情報を検出し、該情報を第3のトークンに変換して前記クエリー生成手段に渡すトークン処理手段を備え、
    前記コンテンツ提供手段は、データベースから検索したコンテンツ情報が複数の場合には、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていたコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供し、次いで、コンテンツ情報の検索に用いた検索クエリーを生成した際に該検索クエリーの生成に用いたトークンに第3のトークンが含まれていなかったコンテンツ情報をトークンの数が多い順に提供する
    ことを特徴とするコンテンツ提供装置。
  5. 請求項3又は4に記載のコンテンツ提供装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させるためのコンテンツ提供プログラム。
  6. 請求項5記載のコンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体。
JP2003110375A 2003-04-15 2003-04-15 コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4265924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110375A JP4265924B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110375A JP4265924B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004318401A JP2004318401A (ja) 2004-11-11
JP4265924B2 true JP4265924B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=33471254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003110375A Expired - Fee Related JP4265924B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265924B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654665B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-23 日本電気株式会社 情報配信方法、装置及び記憶媒体
JP2007328661A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105561A (ja) * 1996-09-03 1998-04-24 Toshiba Corp 検索条件生成装置、検索条件生成方法、文書検索装置及び文書検索用媒体
JPH10232871A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Sharp Corp 検索装置
JP3609590B2 (ja) * 1997-08-13 2005-01-12 株式会社日立製作所 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JP2000250842A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 情報検索システムおよび情報検索方法
JP2000315206A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Fujitsu Ltd 検索条件の組み合わせに基づく検索システムおよび方法
JP3578091B2 (ja) * 2001-02-13 2004-10-20 日本電信電話株式会社 コンテンツ取得方法及びコンテンツ提供方法及びコンテンツ取得装置及びコンテンツ提供装置及びコンテンツ取得プログラム及びコンテンツ提供プログラム
JP2002269146A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Fujitsu Ltd ワードスポッティング情報検索装置とワードスポッティング情報検索装置を実現するための方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004318401A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741864B2 (en) Associating image and location data
US7454090B2 (en) Augmentation of sets of image recordings
US6928230B2 (en) Associating recordings and auxiliary data
US6914626B2 (en) Location-informed camera
US8416309B2 (en) Camera-fitted information retrieval device
JP4569471B2 (ja) 電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム
US7325061B2 (en) Server system and image management method thereof
US20010022621A1 (en) Camera with user identity data
US8301594B2 (en) Context providing method, system, and apparatus
JP2009526302A (ja) デジタルデータに対するタグ付け方法及びシステム
NO323521B1 (no) Lokasjonsbildekommentering pa kameratelefoner
JP2007528523A (ja) ディジタル画像の改善された組織化及び検索のための装置及び方法
US7561295B2 (en) Information management apparatus, information output system, portable terminal, and information outputting method
US20090005078A1 (en) Method and apparatus for connecting a cellular telephone user to the internet
US20060101008A1 (en) Database system, database server, and method of controlling the operation of a database server
JP2006285855A (ja) 検索サーバ
JP2003196668A (ja) ネットワークを介した画像の提供および閲覧
JP2004297134A (ja) 合成画像提供システム、画像合成装置ならびにプログラム
JP2002373168A (ja) 位置情報に基づく画像検索方法およびシステム
TW201005563A (en) Method of storing location metadata
JP4265924B2 (ja) コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体
JP2004295198A (ja) 位置データ抽出装置
JP2004159048A (ja) 撮像システム、画像データ検索手法
US20120013767A1 (en) Apparatus, and associated method, for tagging a captured image with geographical indicia
US20020140975A1 (en) Method, system, and program for print order

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees