JP4262840B2 - 管内ライニング工法 - Google Patents

管内ライニング工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4262840B2
JP4262840B2 JP20888699A JP20888699A JP4262840B2 JP 4262840 B2 JP4262840 B2 JP 4262840B2 JP 20888699 A JP20888699 A JP 20888699A JP 20888699 A JP20888699 A JP 20888699A JP 4262840 B2 JP4262840 B2 JP 4262840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
pipe
pig
existing pipe
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20888699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001029886A (ja
Inventor
清 村田
朝洋 下条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP20888699A priority Critical patent/JP4262840B2/ja
Publication of JP2001029886A publication Critical patent/JP2001029886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262840B2 publication Critical patent/JP4262840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体の圧力で移動させて、前記ライニング用ピグの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料を前記既設管の内側に塗布し、その塗布した樹脂材料を硬化させたライニング層で前記既設管の内側をライニングする管内ライニング工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の上記管内ライニング工法では、既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体としての空気の圧力で移動させて、未硬化の樹脂材料を既設管の内側に塗布しいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、未硬化の樹脂材料中に加圧空気を巻きこんだときに、樹脂材料を塗布した後の既設管内を大気圧に戻したり、塗布した樹脂材料の温度が硬化時の反応熱などで上昇すると、巻き込んだ加圧空気の膨張でその塗膜が破れて、ライニング層にピンホールが発生し易い欠点がある。
また、既設管の管路途中にその管路の内径よりも大きい内径の大径部を設けてある場合は、ライニング用ピグが管路から大径部に入り込むに伴って、ライニング用ピグと大径部の内周面との間隔が大きくなって、加圧空気がライニング用ピグの移動方向前方側に回り込み易くなるので、その加圧空気を未硬化の樹脂材料中に巻き込んでしまって、その樹脂材料で形成したライニング層にピンホールが一層発生し易い欠点がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、ライニング層にピンホールが発生しにくい管内ライニング工法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明の特徴構成は、既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体の圧力で移動させて、前記ライニング用ピグの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料を前記既設管の内側に塗布し、その塗布した樹脂材料を硬化させたライニング層で前記既設管の内側をライニングする管内ライニング工法であって、前記既設管内に圧入する流体として加熱液体を使用し、前記樹脂材料が熱硬化性樹脂である点にある。
〔作用〕 既設管内に圧入する液体は非圧縮性であるために、未硬化の樹脂材料中に液体を巻き込んだとしても、樹脂材料を塗布した後の既設管内を大気圧に戻したり、塗布した樹脂材料の温度が上昇したりしても、巻き込んだ液体がその塗膜を破るほど膨張するおそれがない。
更には、既設管の内側に塗布した未硬化の熱硬化性樹脂を、既設管内に圧入した加熱液体によって加熱できる。
〔効果〕 従って、塗布した樹脂材料の塗膜が破れるおそれがなく、ライニング層にピンホールが発生しにくい。また、加熱液体により、既設管の内側に塗布した熱硬化性樹脂の硬化を促進して、ライニング層を能率良く形成できる。
【0006】
請求項記載の発明の特徴構成は、既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体の圧力で移動させて、前記ライニング用ピグの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料を前記既設管の内側に塗布し、その塗布した樹脂材料を硬化させたライニング層で前記既設管の内側をライニングする管内ライニング工法であって、前記既設管内に圧入する流体として液体を使用し、前記液体が二次ライニング層を前記ライニング層に重ねて形成するために塗布する未硬化の二次ライニング層形成用樹脂との間に介在させるプライマーである点にある。
〔作用〕 既設管内に圧入する液体は非圧縮性であるために、未硬化の樹脂材料中に液体を巻き込んだとしても、樹脂材料を塗布した後の既設管内を大気圧に戻したり、塗布した樹脂材料の温度が上昇しても、巻き込んだ液体がその塗膜を破るほど膨張するおそれがない。
更には、既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入したプライマーの圧力で移動させて、未硬化の樹脂材料を既設管の内側に塗布するに伴って、その塗膜の内周面にプライマーが付着する。
〔効果〕 従って、塗布した樹脂材料の塗膜が破れるおそれがなく、ライニング層にピンホールが発生しにくい。また、ライニング層に重ねて、プライマーを介して、二次ライニング層を形成する場合に、そのプライマーを能率良く塗布できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1,図2は、既設管としてのガス供給用配管A内に挿入したライニング用ピグBを、その配管A内に圧入した流体としての液体Wの圧力で配管Aに沿って移動させて、ライニング用ピグBの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料としてのエポキシ樹脂(熱硬化性樹脂の一例)1を配管Aの内周面に塗布し、その塗布したエポキシ樹脂1を硬化させたライニング層2で配管Aの内周面をライニングする本発明による管内ライニング工法を示す。
前記配管Aは、鋼管A1どうしを筒状管継手(スリーブ)A2で接続して、鋼管A1で形成した管路3の途中に、その管路3の内径よりも大きい内径の大径部4を設けてある。
【0008】
前記管内ライニング工法を工程順に説明する。
図1(イ)に示すように、ライニング施工区間の配管A内を清掃してから、管路3の端部に未硬化のエポキシ樹脂1を充填し、その後方に、管路3の内径よりもライニング層2の厚さに対応する分だけ小さい外径を備えた球形のライニング用ピグBを、エポキシ樹脂1との間に空隙ができないように挿入する。
次に、図1(ロ)に示すように、管路3の端部に接続具5を介して加圧ホース6を接続する。
【0009】
前記接続具5は空気抜き管7とその空気抜き管7を開閉するねじ込み式のキャップ8とを備え、キャップ8を外した空気抜き管7からライニング用ピグBの進行方向後方に溜まっている空気を抜きながら、加圧ホース6で液体としての温水(加熱液体の一例)Wをライニング用ピグBの進行方向後方の配管A内に充填する。
次に、図2(ハ),(ニ)に示すように、キャップ8で空気抜き管7を閉じて温水Wを加圧し、その圧力Pでライニング用ピグBを移動させて、ライニング用ピグBの通過跡の配管内周面に未硬化のエポキシ樹脂1を塗布し、その塗布したエポキシ樹脂1の硬化を温水Wによる加熱で促進して、配管Aの内周面に硬質のライニング層2を接着形成する。
【0010】
〔第2実施形態〕
図3,図4は、配管Aの内周面をライニングしているライニング層(以下、一 次ライニング層という)2に重ねて二次ライニング層9を形成する管内ライニン グ工法を示す。
前記管内ライニング工法を工程順に説明する。
図3(イ)に示すように、ライニング施工区間の配管A内を清掃してから、管路3の端部に一次ライニング層形成用の未硬化のエポキシ樹脂(以下、一次ライニ ング材という)1を充填して、その後方に、管路3の内径よりも一次ライニング 層2の厚さに対応する分だけ小さい外径を備えた球形のライニング用ピグ(以下 、一次ライニング用ピグという)Bを、一次用ライニング材1との間に空隙がで きないように挿入し、その一次ライニング用ピグBの移動方向後方に、一次ライニング用ピグBを移動させるための液体としての、二次ライニング層9との接着性を高めるための未硬化のプライマー(例えば、イソシアネート系材(例えば、サンユレジン(株)製 RW−3),シアンカップリング系材)10を、一次ライニング用ピグBとの間に空隙ができないように充填する。
また、そのプライマー10の後方に、プライマー層11の厚さ対応する分だけ一次ライニング用ピグBよりも小径の外径を備えた球形のプライマー塗布用ピグCを挿入し、更に、そのプライマー塗布用ピグCの後方に、プライマー塗布用ピグCよりも二次ライニング層9の厚さに対応する分だけ小径の外径を備えた球形の二次ライニング用ピグDを挿入して、プライマー塗布用ピグCと二次ライニング用ピグDとの間に、未硬化の二次ライニング層形成用樹脂としてのエポキシ樹脂(以下、二次ライニング材という)12を空隙ができないように充填する。
【0011】
次に、図3(ロ)に示すように、管路3の端部に接続具5を介して加圧ホース6を接続し、キャップ8を外した空気抜き管7から二次ライニング用ピグDの進行方向後方に溜まっている空気を抜きながら、加圧ホース6で液体としての温水( 加熱液体の一例)Wを二次ライニング用ピグDの進行方向後方の配管A内に充填 する。
次に、図4(ハ),(ニ)に示すように、キャップ8で空気抜き管7を閉じて温水Wを加圧し、その圧力Pで二次ライニング用ピグDを移動させると、二次ライニング材12が加圧されて、その圧力でプライマー塗布用ピグCが移動し、更に、プライマー塗布用ピグCの移動に伴ってプライマー10が加圧されて、その圧力で一次ライニング用ピグBが移動する。
【0012】
従って、配管A内に圧入した温水Wによって、二次ライニング用ピグDとプライマー塗布用ピグCと一次ライニング用ピグBとが移動して、一次ライニング用ピグBの通過跡の配管内周面に一次ライニング材1が塗布されるとともに、その塗布した一次ライニング材1の表面にプライマー10が塗布され、更に、その塗布したプライマー10の表面に二次ライニング材12が塗布される。
そして、塗布した一次ライニング材1とプライマー10と二次ライニング材12を温水Wによって加熱して、それらの硬化を促進し、軟質の一次ライニング層2を配管Aの内周面に接着形成するとともに、その一次ライニング層2の内周面にプライマー層11を介在させて保形性を備えた硬質の二次ライニング層9を接着形成する。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
【0013】
〔その他の実施形態〕
1.本発明による管内ライニング工法は、管路の途中にその管路の内径よりも大きい内径の大径部としてのエルボ継手を設けてある既設管の内側をライニングしても良い。
2.本発明による管内ライニング工法は、既設管内に圧入する液体として、水やオイル等を用いても良い。
3.本発明による管内ライニング工法は、ライニング層を形成する未硬化の樹脂材料として、水硬化タイプのウレタン樹脂を使用して、既設管内に圧入した水との反応で硬化させても良い。
4.本発明による管内ライニング工法は、既設管内に一次ライニング層を形成した後、その一次ライニング層の内側に二次ライニング層を別途形成する際に使用しても良い。
5.本発明による管内ライニング工法は、ガス管以外の水道管や下水管などの液体用既設管の内側をライニングするために使用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】管内ライニング工法の説明図
【図2】管内ライニング工法の説明図
【図3】第2実施形態による管内ライニング工法の説明図
【図4】第2実施形態による管内ライニング工法の説明図
【符号の説明】
1 樹脂材料
2 ライニング層
9 二次ライニング層
10 プライマー
12 二次ライニング層形成用樹脂
A 既設管
B ライニング用ピグ
W (加熱)液体

Claims (2)

  1. 既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体の圧力で移動させて、前記ライニング用ピグの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料を前記既設管の内側に塗布し、
    その塗布した樹脂材料を硬化させたライニング層で前記既設管の内側をライニングする管内ライニング工法であって、
    前記既設管内に圧入する流体として加熱液体を使用し、前記樹脂材料が熱硬化性樹脂である管内ライニング工法。
  2. 既設管内に挿入したライニング用ピグをその既設管内に圧入した流体の圧力で移動させて、前記ライニング用ピグの移動方向前方に充填してある未硬化の樹脂材料を前記既設管の内側に塗布し、
    その塗布した樹脂材料を硬化させたライニング層で前記既設管の内側をライニングする管内ライニング工法であって、
    前記既設管内に圧入する流体として液体を使用し、
    前記液体が、二次ライニング層を前記ライニング層に重ねて形成するために塗布する未硬化の二次ライニング層形成用樹脂との間に介在させるプライマーである管内ライニング工法。
JP20888699A 1999-07-23 1999-07-23 管内ライニング工法 Expired - Lifetime JP4262840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888699A JP4262840B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 管内ライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888699A JP4262840B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 管内ライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001029886A JP2001029886A (ja) 2001-02-06
JP4262840B2 true JP4262840B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=16563760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20888699A Expired - Lifetime JP4262840B2 (ja) 1999-07-23 1999-07-23 管内ライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4262840B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001029886A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100875627B1 (ko) 지관 라이닝재 및 지관 라이닝 공법
US7975726B2 (en) Device and method for repairing pipe
JP2868316B2 (ja) ライニングパイプ物品の結合方法
EP0082212A1 (en) Method for sealing pipes
JP2010149285A (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
EP0511260B1 (en) Improvements relating to the lining of pipelines or passageways
US20180306371A1 (en) Method and Apparatus for Lining a Pipe
EA030752B1 (ru) Способ защиты сварного соединения труб с внутренним покрытием
US20100187813A1 (en) Connector for Interconnecting A Lateral Pipe to A Main Pipe
JP4262840B2 (ja) 管内ライニング工法
JPS5888281A (ja) 埋設管内面被覆工法
JP2011025456A (ja) 管ライニング工法及びライニング管
CA2741768C (en) Method for creating a seal between pipe liners
JP4014306B2 (ja) 管内面ライニング方法
JP3710355B2 (ja) 管継手における管端防食構造
JPH079624Y2 (ja) チューブライニングの端末固定構造
JP2001301033A (ja) 管ライニング工法並びに管ライニング材の反転法及び管ライニング材の反転装置
KR101518450B1 (ko) 배관의 라이닝 장치 및 방법
JPH0521736B2 (ja)
JP2001009371A (ja) 管内ライニング工法
JP2003232488A (ja) 管内ライニング工法
JP2003300012A (ja) 管内ライニング工法
JP2807754B2 (ja) 既設管の内面ライニング装置
JP3410354B2 (ja) 既設管路の修理工法
JP2001032991A (ja) 管内ライニング工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150220

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term