JP4262112B2 - 高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置 - Google Patents

高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4262112B2
JP4262112B2 JP2004033812A JP2004033812A JP4262112B2 JP 4262112 B2 JP4262112 B2 JP 4262112B2 JP 2004033812 A JP2004033812 A JP 2004033812A JP 2004033812 A JP2004033812 A JP 2004033812A JP 4262112 B2 JP4262112 B2 JP 4262112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
position adjustment
bit
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004033812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004243771A (ja
Inventor
ジョン・ディー・マーシャル
ダグラス・ジー・キースリー
Original Assignee
マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド filed Critical マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド
Publication of JP2004243771A publication Critical patent/JP2004243771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262112B2 publication Critical patent/JP4262112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は一般にレーザプリンタに関し、より具体的には、マルチビット画像内のピクセルに基づいてパルス幅値と位置調整値を生成するレーザ印刷装置に関する。
カラーのデジタル画像とグレー値のデジタル画像はどちらも画素(ピクセル)から構成され、各ピクセルは色またはグレーレベルを定義する多数のバイナリビットによって表される。このような画像をバイナリレベル(白黒)プリンタで表すために、ピクセルデータがまだグレーレベルではない場合は、ピクセルデータをグレーレベルのマルチビット値(たとえば1ピクセルあたり8ビット)に変換するのが一般的である。ついで個別のグレーレベルピクセルを、デジタルハーフトーン処理プロセスを使用してバイナリレベルのピクセルに変換するのが一般的である。
デジタルハーフトーン処理は、バイナリ画素を注意深く構成することによって、連続トーン画像を、元の連続トーン画像のような錯覚を有するバイナリ画像に変換するプロセスである。このプロセスはまた、空間ディザリング(dithering)とも呼ばれる。カラー画像の場合、カラーの連続トーン画像はまずカラーチャネルに分割されるのが一般的である。ついで各カラーチャネルについて別々にハーフトーンを形成する。
これまで、ハーフトーン処理アルゴリズムが生成した1ビットのデータをスムージングするために、解像度強化技術(RET)が使用されてきた。RETは、大きなブロックの専用ハードウェアで実装され、いくつかのデータラインをバッファするのが一般的である。RETは、1ビットデータをとり、解像度を低くすると目立つようになる粗い縁を低減するハードウェア集約型技術である。RETは1ビットデータに一致するテンプレートを使用して、本質的に、画像の特徴の元の滑らかな形状はグレースケールの画像ではどのようになるかを推測する(すなわちハーフトーン処理の前に)。RETは典型的には、1ビットデータのウィンドウ(たとえば7×9ピクセル)を何百ものテンプレートと比較して、ウィンドウ内の特徴を識別する(たとえば対角線、「O」という文字の一番上など)。ウィンドウは1ビット画像全体を移動し、画像全体の特徴を識別する。テンプレート一致の結果に基づいてレーザ変調コードが生成される。レーザ変調コードを使用して、印刷された出力において粗い縁を除去するか低減する結果になるように、プリンタ内のレーザを変調する。
本発明の目的は、大きなブロックの専用のRETハードウェアを実装しなくても、高品質で解像度が強化された印刷用画像を生成する技術を提供することである。
本発明の1形態は、レーザ印刷装置を提供する。この装置は、複数のピクセルを含むマルチビット画像を記憶するメモリを含む。各ピクセルはNビット値によって表され、Nは1より大きい。変調コードジェネレータは3つの隣接するピクセルを分析する。3つの隣接するピクセルは、左ピクセルと、中央ピクセルと、右ピクセルとを含む。変調コードジェネレータは、中央ピクセルの値に基づいてパルス幅値を生成し、左ピクセルの値と右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成するように構成される。レーザ印刷エンジンは、パルス幅値と位置調整値に基づいて出力ピクセルを媒体上に形成する。
次の好ましい実施形態の詳細な説明では、付随する図面を参照する。付随する図面は本明細書の一部を形成しており、本発明を実施する特定の実施形態を説明するために示されている。本発明の範囲から離れることなく他の実施形態を使用することもできるし、構造的または論理的な変更も行えることを理解されたい。したがって次の詳細な説明は限定的な意味でとるべきではなく、本発明の範囲は付随する請求項によって定義される。
図1Aは、本発明の1実施形態による印刷システム100Aの主な構成要素を示す構成図である。印刷システム100Aはコンピュータ102とプリンタ120を含む。1実施形態では、プリンタ120はレーザプリンタまたはレーザ印刷装置である。
コンピュータ102はプロセッサ104と、メモリ108と、入力/出力(I/O)インタフェース116とを含み、これらは、バス106を介して通信するように結合されている。ドライバ110と、印刷用データ112と、マルチビット画像データ114とはメモリ108内に記憶される。1実施形態では、ドライバ110はプロセッサ104によって実行され、印刷用データ112をマルチビット画像データ114にレンダリングする。印刷用データ112は、画像ファイル、ワードプロセッサのファイルなど、任意のタイプの印刷可能なデータであってよい。本発明の1形態では、マルチビット画像データ114は複数のピクセルを含み、各ピクセルはマルチビット値で表される(すなわち、各ピクセルはNビット値で表され、この式でNは1より大きい)。1実施形態では、マルチビット画像データ114内の各ピクセルは2ビット値で表される(たとえば黒と、白と、2つのグレーレベル)。別の実施形態では、マルチビット画像データ114内の各ピクセルは4ビット値で表される。
プリンタ120はプロセッサ122と、I/Oインタフェース126と、メモリ128と、レーザ印刷エンジン130とを含み、これらはバス124を介して通信するように結合されている。プリンタ120のI/Oインタフェース126とコンピュータ102のI/Oインタフェース116は、通信リンク118を介して結合される。1実施形態では、I/Oインタフェース116と126は、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェースなどのシリアルインタフェースであり、通信リンク118はUSBケーブルである。別の実施形態では、I/Oインタフェース116と126はネットワークインタフェースであり、通信リンク118はローカルエリアネットワークなどのネットワークである。別の実施形態では、他のタイプのインタフェースと通信リンクを使用することができ、その中にはワイヤレス通信用のインタフェースと通信リンクも含まれる。
データ112をマルチビット画像データ114にレンダリングした後、コンピュータ102はマルチビット画像データ114を通信リンク118を介してプリンタ120に出力する。図1Aに示されるように、受信されたマルチビット画像データ114はプリンタ120のメモリ128内に記憶され、ここで、レーザ印刷エンジン130によって検索され処理される。これについては図2から図5を参照して以下に詳細に説明する。
図1Bは、本発明の別の実施形態による印刷システム100Bの主な構成要素を示す構成図である。図示された実施形態では、印刷システム100Bは印刷システム100Aと同じハードウェアを含む。しかしシステム100Bでは、マルチビット画像データ114はコンピュータ102ではなくプリンタ120の中でレンダリングされる。1実施形態では、ドライバ140は印刷用データ112を記述ファイル(description file)142に変換する。本発明の1形態では、ドライバ140は、データ112をデータと高レベルコマンドを含む記述ファイル142に変換するための、プリンタコマンド言語(PCL)ドライバである(たとえば、ヘルベティカ(Helvetica)12ポイントの文字「Q」をページのx、yの位置に置く)。コンピュータ102は記述ファイル142を通信リンク118を介してプリンタ120に転送し、プリンタ120は記述ファイル142をメモリ128内に記憶する。ついで、プロセッサ122は記述ファイル142をマルチビット画像ファイル114にレンダリングする。1実施形態では、プリンタ120は記述ファイル142をマルチビット画像ファイル114にレンダリングするためのPCLファームウェアを含む。マルチビット画像ファイル114はプリンタ120のメモリ128内に記憶され、ここで、レーザ印刷エンジン130によって検索され処理される。これについては図2から図5を参照して以下に詳細に説明する。
図2は、本発明の1実施形態による、図1Aと図1Bに示されたレーザ印刷エンジン130の主な構成要素を示す構成図である。レーザ印刷エンジン130はダイレクトメモリアクセス(DMA)ハードウェア202と、pコードジェネレータ206と、パルス幅変調器(PWM)210と、レーザ214を含む。DMA202はマルチビット画像データ114をプリンタメモリ128から読み出し、データ信号204Aとラッチ(latch)信号204Bをpコードジェネレータ206に出力する。DMA202はまた、ラッチ信号204Bをパルス幅変調器210に出力する。1実施形態では、DMA202はマルチビット画像データ114をストリップ状でメモリ128から読み出し(たとえば、全ページ幅の細長い切れ端(strip)による1インチの長さの画像データ)、1度に1ピクセルのデータ(たとえば4ビット)をpコードジェネレータ206に出力する。本発明の1形態では、マルチビット画像データ114は圧縮され、ついでストリップに解凍されるので、生のマルチビット画像フォーマットで実際にメモリ内128に1度にあるのはページの小さな一部だけになる。
pコードジェネレータ206は、DMA202から受信したデータ204Aに基づいて「pコード」208を生成する。pコード208(また「レーザ変調コード」とも呼ばれる)は次に詳細に説明する。pコードジェネレータ206はpコード208をパルス幅変調器210に出力する。パルス幅変調器210は、pコードジェネレータ206から受信したpコード208と、DMA202から受信したラッチ信号204Bに基づいてパルス幅変調されたレーザ駆動信号212を生成する。レーザ駆動信号212はビデオ信号とも呼ばれる。レーザ214は、レーザ駆動信号212に基づいて、変調されたレーザ光ビーム216を(たとえば、オン/オフバイナリ変調)出力する。
当業者であれば、レーザ印刷エンジン130の1実施形態は、図2に示された要素に追加して、媒体上に画像を形成する従来のレーザプリンタ要素(図示せず)も含むことを理解されるであろう。このようなレーザプリンタ要素には、レーザビーム216を屈折させる回転式多面鏡、光伝導ドラム、トナーディスペンサ、媒体ハンドラ、その他の要素が含まれる。
1実施形態によれば、媒体上に画像を形成するには、レーザ印刷エンジン130はレーザ駆動信号212に応答して従来の電子写真印刷プロセスを行う。信号212は、任意の特定の時にレーザ214がビーム216を提供しているか提供していないかを識別する。このような連続的な特定の時間は、媒体上に形成すべき画像のドット(出力ピクセル)を画定する。1実施形態では、プリンタ120は1インチあたり600ドット(dpi)を出力するので、600分の1インチごとに1ドットが出力できる。別の実施形態では、プリンタ120は1200dpiを出力するので、1200分の1インチごとに1ドットが出力できる。
各出力ピクセルに固定量の空間が割り付けられる(たとえば600分の1インチまたは1200分の1インチ)。これに対応して、レーザビーム216がドラム全体でスキャンされると、ビーム216は各出力ピクセルを左から右にスキャンするために所定の時間を費やす。これはピクセル時間と呼ばれる。その結果生じるドットの外見はレーザ214がピクセル時間の間に出力および遮断した回数の影響を受け、ピクセル時間の間レーザ214の出力の合計時間の影響も受ける。
1実施形態では、pコードジェネレータ206は媒体上に形成すべき画像内の各出力ピクセルに対してpコード208を生成する。本発明の1形態では、各pコード208はレーザ214が所与の出力ピクセル位置上で出力していた時間の長さを示すパルス幅値と、所与の出力ピクセル位置内のレーザパルスの位置に対応する位置調整値とを含む。パルス位置は所与の出力ピクセルのスキャンの開始時に設定することもできるし(左位置調整)、出力ピクセルに割り付けられた時間の中央で設定することもできるし(中央位置調整)、出力ピクセルのスキャンの終わりに設定することもできるし(右位置調整)、または、出力ピクセルのスキャンの開始時と終了時の間で分割することもできる(分割位置調整)。1実施形態では、レーザ214は所定のタイプの位置調整に関して、1つの出力ピクセルから次の出力ピクセルへ遷移する間、出力のままである(たとえば、出力ピクセルを右位置調整または分割位置調整し、次の出力ピクセルを左位置調整または分割位置調整する)。
1実施形態では、各pコード208は64の異なるパルス幅のうち1つを識別するための6ビットパルス幅値と、4つの異なる位置調整(たとえば左位置調整、右位置調整、中央位置調整、分割位置調整)のうち1つを識別するための2ビット位置調整値とを含む。6ビットパルス幅値では、各出力ピクセルは本質的に64分の1のインクリメントで分割されるので、パルス幅値は、レーザ214が出力すべき出力ピクセルの分数を示す(たとえば、出力ピクセルの64分の1、出力ピクセルの64分の27、出力ピクセルの64分の63など)。他の実施形態では、6よりも多いビットか少ないビットを有するパルス幅値を使用してもよい。
図3は、マルチビット画像データ114からの3つの隣接するピクセル300Aから300Cを示す図である。図3に示されるように、左ピクセル300Aは4という10進値(バイナリでは0100)、中央(または「現在の」)ピクセル300Bは9という10進値(バイナリでは1001)、右ピクセル300Cは12という10進値(バイナリでは1100)を有する。
1実施形態では、pコードジェネレータ206は、マルチビット画像114内のピクセルを、ピクセル300Aから300Cなど3つの隣接したピクセルのグループで分析する。pコードジェネレータ206は図2にブロックの形態で図示されている。pコードジェネレータ206の4つの実施形態は図4Aから図4Dに示されており、それぞれ、参照番号206Aから206Dと識別される。
図4Aは、本発明の1実施形態によるpコードジェネレータ206Aを示す構成/概念図である。pコードジェネレータ206Aは、レジスタ402Aから402C(集合的にレジスタ402と示す)と、減算器410Aと410Bと、加算器410Cと、コンパレータ412Aから412C(集合的にコンパレータ412と示す)と、位置調整ジェネレータ416と、パルス幅ジェネレータ420とを含む。1実施形態では、これらの3つのレジスタ402の各々は、4つのDタイプのフリップフロップを含み、各フリップフロップはデータ入力Dと、クロック入力CLKと、出力Qとを有する。DMAハードウェア202(図2に示す)は、データ信号204Aをレジスタ402Cの入力Dに出力する。レジスタ402Cの出力Qはレジスタ402Bの入力Dに結合され、また、加算器410Cと減算器410Aと410Bとに結合される。レジスタ402Bの出力Qはレジスタ402Aの入力Dに結合され、また、パルス幅ジェネレータ420に結合される。レジスタ402Aの出力Qは加算器410Cと減算器410Aと410Bとに結合される。
DMAハードウェア202はマルチビット画像データ114をプリンタメモリ128から読み出し、1度に1ピクセルのデータ(たとえば4ビット)をピクセルレジスタ402Cの入力Dに出力する。DMAハードウェア202はまた、ラッチ信号204Bを出力し、ラッチ信号204Bはレジスタ402のクロック入力CLKに結合され、各レジスタ402の入力Dにおけるデータを各レジスタ402の出力Qにラッチする。レジスタ402はピクセルがDMAハードウェア202からクロックアウトされるとピクセルをシフトし保持する先入れ先出し(FIFO)メモリとして構成される。レジスタ402Bは現在のピクセル300Bを出力する(ピクセルNとも呼ばれる)。現在のピクセル300Bの右にあるピクセル300C(ピクセルN+1とも呼ばれる)はレジスタ402Cによって出力される。現在のピクセル300Bの左にあるピクセル300A(ピクセルN−1とも呼ばれる)はレジスタ402Aによって出力される。レジスタ402は本質的に、マルチビット画像114全体で1度に1ピクセル移動し、ウィンドウの各位置で左ピクセル300Aと、現在のピクセル300Bと、右ピクセル300Cを表す、3ピクセル幅のスライディングウィンドウとして機能する。
パルス幅ジェネレータ420はレジスタ402Bから現在のピクセル(current pixel)300Bを受信し、現在のピクセル300Bに対して対応するパルス幅値422を生成する。1実施形態では、パルス幅ジェネレータ420は、現在のピクセル300Bの2つの最上位ビットを、現在のピクセル300Bの4ビットのうち最下位の端に連結して、6ビットパルス幅値422を生成する。たとえば、図3に示されたピクセル300Bの値「1001」を使用すると、このピクセルに対応するパルス幅422は「100110」になる。これは、ピクセル値をスケーリングする効果を有し、これによって、4ビットピクセル値と6ビットパルス幅値の間の線形マッピングが提供される。
1実施形態による現在のピクセル300Bからのパルス幅値(pulse width)422の生成は、次の擬似コード例Iの中で擬似コードによって表すことができる。
擬似コード例I
pulse width = current pixel [3-0] & current pixel [3-2]
別の実施形態では、乗算器を使用してピクセル値300Bに整数などの倍率をかけることによってパルス幅値422を生成する。たとえば、6ビットのパルス幅値422を4ビットのグレースケールピクセル値300Bから生成するには、パルス幅ジェネレータ420はピクセル値300Bに4をかける。本発明の別の形態では、倍率として分数を使用する(たとえば63/15)。
別の実施形態では、パルス幅ジェネレータ420は、4ビットピクセル値300B(テーブルへの入力アドレス)と、6ビットパルス幅値422(テーブルからの出力)との間のマッピングを保持するルックアップテーブル(たとえば16X6ランダムアクセスメモリ(RAM)または16個の6ビットレジスタ)を含む。16X6RAMは、各々が4ビット入力アドレスによって一意的にアドレス可能な16個の6ビット幅の記憶場所を提供する。各6ビット幅の記憶位置は、64のパルス幅のうち1つを識別する6ビットパルス幅値を記憶する。受信した4ビットの入力アドレスに基づいて、ルックアップテーブルは現在のピクセル300Bに対する6ビットパルス幅値422を出力する。このようなルックアップテーブルにより、ルックアップテーブルにロードされるパルス幅の値に応じて、グレースケールピクセル値300Bからパルス幅値422への線形マッピングまたは非線形マッピングが可能になる。プリンタの非線形性と平均的な人間の視覚の感度の非線形性を補償するために、適切な量のトナーを提供するためには、レーザ駆動パルス幅に線形比例増加よりも多くが必要となる可能性があるため、非線形マッピングのほうが望ましい。
減算器410Aは右ピクセル(right pixel)300Cの値を左ピクセル(left pixel)300Aの値から引き、この差(左ピクセル−右ピクセル)をコンパレータ412Aに出力する。コンパレータ412Aは差の十進値が6より大きいかどうかを決定し、差が6より大きい場合、左位置調整信号(LEFT JUSTIFY)414Aを位置調整ジェネレータ416に出力する。
減算器410Bは左ピクセル300Aの値を右ピクセル300Cの値から引き、この差(右ピクセル−左ピクセル)をコンパレータ412Bに出力する。コンパレータ412
Bは差の十進値が6より大きいかどうかを決定し、差が6より大きい場合、右位置調整信号(RIGHT JUSTIFY)414Bを位置調整ジェネレータ416に出力する。
加算器410Cは右ピクセル300Cの値を左ピクセル300Aの値に足し、この合計(左ピクセル+右ピクセル)をコンパレータ412Cに出力する。コンパレータ412Cは、合計の十進値が24より大きいかどうかを決定し、合計が24より大きい場合、分割位置調整信号(SPLIT JUSTIFY)414Cを位置調整ジェネレータ416に出力する。
位置調整ジェネレータ416はコンパレータ412Aから412Cがそれぞれ出力した信号414Aから414Cに基づいて、現在のピクセル300Bに対して2ビット位置調整値418を生成し出力する。左位置調整信号414Aをコンパレータ412Aから受信すると、位置調整ジェネレータ416は左位置調整に対応する2ビット値418を出力する(たとえば「10」)。右位置調整信号414Bをコンパレータ412Bから受信すると、位置調整ジェネレータ416は右位置調整に対応する2ビット値418を出力する(たとえば「01」)。分割位置調整信号414Cをコンパレータ412Cから受信すると、位置調整ジェネレータ416は分割位置調整に対応する2ビット値418を出力する(たとえば「11」)。位置調整ジェネレータ416がコンパレータ412Aから412Cから信号を受信しないと、位置調整ジェネレータ416は中央位置調整に対応する2ビット値418を出力する(たとえば「00」)。分割位置調整信号414Cと左位置調整信号414Aの両方を受信すると、位置調整ジェネレータ416は左位置調整に対応する2ビット値418を出力する。分割位置調整信号414Cと右位置調整信号414Bの両方を受信すると、位置調整ジェネレータ416は右位置調整に対応する2ビット値418を出力する。
1実施形態による、左ピクセル300Aと右ピクセル300Cからの位置調整値418の決定は、次の擬似コード例IIの擬似コードによって表すことができる。
擬似コード例II
if (left pixel - right pixel) > 6 then LEFT JUSTIFY
else if (right pixel - left pixel) > 6 then RIGHT JUSTIFY
else if (right pixel + left pixel) > 24 then SPRIT JUSTIFY
else CENTER JUSTIFY(中央位置調整信号)
6ビットパルス幅値422と2ビット位置調整値418の組み合わせはパルスコード208と呼ばれ、パルスコード208はパルス幅変調器210に出力される(図2に示す)。別の実施形態では、パルスコード208はルックアップテーブルから生成される。これについては図4Bから図4Dに示し、次に説明する。
1実施形態では、DMA202は、印刷されている各ラインの開始時と終了時において、レジスタ402を介していくつかの「0」ピクセル値をクロックするので、レーザ214はマージン領域で出力しない。DMA202から見れば、レジスタ402は1ピクセル遅れている(すなわち、第2のピクセルがDMA202からストローブされるまで、第1のピクセルはレジスタ402Bに現れない)。本発明の1形態では、各ラインの開始と終了は値「0」のいくつかのピクセルで埋まっているため、上記の点は問題とはならない。1実施形態では、DMA202は起動中レジスタ402を介して値「0」のピクセルをクロックする。別の実施形態では、レジスタ402は起動中リセットされ、レジスタ402の内容を消去する。
図4Bは、本発明の第2の実施形態による、pコードジェネレータ206Bを示す構成/概念図である。pコードジェネレータ206Bはレジスタ402Aから402C(集合的にレジスタ402と示す)と、ルックアップテーブル(LUT)432を含む。示された実施形態では、レジスタ402は図4Aと同様に先入れ先出し(FIFO)メモリとして構成され、ピクセルがDMAハードウェア202からクロックアウトされるとピクセルをシフトし保持する。左ピクセル300Aの値(レジスタ402Aが出力する)、現在のピクセル300Bの値(レジスタ402Bが出力する)、右ピクセル300Cの値(レジスタ402Cが出力する)がルックアップテーブル432に提供される。これらの3つのピクセル300Aから300Cの各々に対する4ビットの組み合わせの結果、ルックアップテーブル432への12ビットの入力アドレス430が生成される。1実施形態では、ルックアップテーブル432は4096X8 RAMであり、各々が12ビットの入力アドレス430によって一意的にアドレス可能な4096の8ビット幅の記憶場所を提供する。各8ビット幅の記憶場所は8ビットpコード208を記憶する。受信した12ビット入力アドレス430に基づいて、ルックアップテーブル432は、現在のピクセル300Bに関する8ビットpコード208をパルス幅変調器210に出力する。ルックアップテーブル432にロードされたpコード208の値に依存して、ピクセル値からパルス幅への線形マッピングが提供されるか、または、非線形マッピングが提供されて印刷プロセスの非線形性を補償する。
図4Cは、本発明の第3の実施形態による、pコードジェネレータ206Cを示す構成/概念図である。pコードジェネレータ206Cはレジスタ402Aから402C(集合的にレジスタ402と示す)と、ルックアップテーブル(LUT)442とを含む。示された実施形態では、レジスタ402は図4Aと図4Bと同様に先入れ先出し(FIFO)メモリとして構成され、ピクセルがDMAハードウェア202からクロックアウトされるとピクセルをシフトし保持する。左ピクセル300Aの2つの最上位ビット(レジスタ402Aが出力する)と、現在のピクセル300Bの4つのビット(レジスタ402Bが出力する)と、右ピクセル300Cの2つの最上位ビット(レジスタ402Cが出力する)がルックアップテーブル442に提供される。これらの3つのピクセル300Aから300Cの各々のビットの組み合わせにより、ルックアップテーブル442への8ビットの入力アドレス440が生成される。1実施形態では、ルックアップテーブル442は256X8 RAMであり、各々が8ビットの入力アドレス440によって一意的にアドレス可能な256の8ビット幅の記憶場所を提供する。各8ビット幅記憶場所は8ビットのpコード208を記憶する。受信した8ビットの入力アドレス440に基づいて、ルックアップテーブル442は現在のピクセル300Bに関する8ビットのpコード208をパルス幅変調器210に出力する。図4Bに示された実施形態で行われたように左ピクセル300Aと右ピクセル300Cの4つのビットすべてを使用するのではなく、左ピクセル300Aと右ピクセル300Cの2つの最上位ビットを使用してルックアップテーブル442をアドレスするので、解像度が低減するが、ルックアップテーブル442に、より小さな(そして価格の安い)RAMを使用することができる。より高い解像度が望ましい場合は、ピクセル300Aと300Cからより多いビットを使用して、ルックアップテーブルをアドレスする。ルックアップテーブル442にロードされたpコード208の値に依存して、ピクセル値からパルス幅への線形マッピングが提供されるか、または非線形マッピングが提供されて印刷プロセスの非線形性を補償する。
図4Dは、本発明の第4の実施形態による、pコードジェネレータ206Dを示す構成/概略図である。pコードジェネレータ206Dはレジスタ402Aから402Cと(集合的にレジスタ402と示す)、ルックアップテーブル(LUT)452と458とを含む。示された実施形態では、レジスタ402は図4Aから図4Cと同様に先入れ先出し(FIFO)メモリとして構成され、ピクセルがDMAハードウェア202からクロックアウトされるとピクセルをシフトし保持する。左ピクセル300Aの値(レジスタ402Aが出力する)と右ピクセル300Cの値(レジスタ402Cが出力する)が位置調整ルックアップテーブル452に提供される。これら2つのピクセル300Aと300Cの各々に関する4つのビットの組み合わせによって、ルックアップテーブル452への8ビットの入力アドレス450が生成される。1実施形態では、ルックアップテーブル452は256X2 RAMであり、各々が8ビットの入力アドレス450によって一意的にアドレス可能な256の2ビット幅の記憶場所を提供する。各2ビット幅の記憶場所は、4つの位置調整(たとえば左位置調整、右位置調整、中央位置調整、分割位置調整)のうち1つを識別する2ビットの位置調整値を記憶する。受信した8ビットの入力アドレス450に基づいて、ルックアップテーブル452は現在のピクセル300Bに関して対応する2ビットの位置調整値454を出力する。
現在のピクセル300Bの値(レジスタ402Bが出力する)は、4ビットの入力アドレスとしてパルス幅ルックアップテーブル458に提供される。1実施形態では、ルックアップテーブル458は16X6 RAMであり、4ビットの入力アドレスによって各々が一意的にアドレス可能な16の6ビット幅の記憶場所を提供する。各6ビット幅の記憶場所は64のパルス幅のうち1つを識別する6ビットのパルス幅値を記憶する。受信した4ビットの入力アドレスに基づいて、ルックアップテーブル458は現在のピクセル300Bに対する6ビットのパルス幅値456を出力する。ルックアップテーブル458にロードされたパルス幅の値に応じて、ピクセル値からパルス幅への線形マッピングが提供されるか、または非線形マッピングが提供されて印刷プロセスの非線形性を補償する。
ルックアップテーブル452が出力する2ビット位置調整254と、ルックアップテーブル458が出力する6ビットパルス幅456の組み合わせは、現在のピクセル300Bに対する8ビットのpコード208であり、これがパルス幅変調器210に提供される。
図5は、本発明の1実施形態による、マルチビット画像データ114からpコード208を生成する方法500を説明するフロー図である。1実施形態では、コンピュータ102とプリンタ120は方法500を実行するように構成される。ステップ502では、プリンタ120が印刷用データ112はマルチビット画像データ114にレンダリングされる。1実施形態では、印刷用データ112はコンピュータ102によってマルチビット画像データ114にレンダリングされ、ついでプリンタ120に出力される。別の実施形態では、印刷用データ112はプリンタ120によってマルチビット画像データ114にレンダリングされる。
ステップ504では、マルチビット画像データ114の中の現在のピクセル300Bについてパルス幅値が生成される。1実施形態では、パルス幅値は現在のピクセル300Bの少なくとも1つの最上位ビットと、現在のピクセル300Bのビットの最下位端を連結して生成される。別の実施形態では、パルス幅値は、現在のピクセル300Bの値に整数をかけることによって生成される。さらに別の実施形態では、パルス幅値はピクセルのグレースケール値をパルス幅値と関連づけるルックアップテーブルから得られる。本発明の1形態では、3つの隣接するピクセル300Aから300Cの組の中の中央ピクセル300Bの値に基づいてパルス幅値を生成するのではなく、ピクセル300Bのパルス幅値は3つのピクセル300Aから300Cのすべての値に基づいて生成される。
ステップ506では、現在のピクセル300Bの左のピクセル300Aの値と、現在のピクセル300Bの右のピクセル300Cの値が比較される。ステップ508では、ステップ506で行われた左と右の隣接するピクセルの比較に基づいて位置調整値が生成される。1実施形態では、位置調整値は左ピクセルの値と右ピクセルの値に算術演算を行い、この算術演算の結果を閾値と比較することによって生成される。別の実施形態では、位置調整値はピクセルグレースケール値を位置調整値と関連づけるルックアップテーブルから得られる。
ステップ510では、pコード208はパルス幅変調器210に出力される。1実施形態では、pコード208はステップ504で生成されたパルス幅値と、ステップ508で生成された位置調整値を含む。ステップ512ではプリンタ120のレーザ214が、ステップ510で出力されたpコード208に基づいて変調される。
上記のように、レジスタ402は本質的に、マルチビット画像114全体で一度に1ピクセル移動し、各ピクセル位置で左ピクセル300Aと、現在のピクセル300Bと、右ピクセル300Cを表す、3ピクセル幅のスライディングウィンドウとして機能する。方法500のステップ514では、スライディングウィンドウは1ピクセル右の位置に移動して方法はステップ504に戻る。したがって、以前の左ピクセル300Aはウィンドウの外に出てしまい、以前の現在のピクセル300Bは新しい左ピクセル300Aになり、以前の右ピクセル300Cは現在のピクセル300Bになり、以前の右ピクセル300Cの右にあったピクセルが新しい右ピクセル300Cになる。スライディングウィンドウが移動するたびに、ステップ504から512が繰り返されて、ウィンドウ内の中央ピクセル300Bに対してpコード208を生成する。
当業者であれば、コンピュータ102またはプリンタ120が実行する機能はハードウェア、または、ソフトウェア、ファームウェア、これらの任意の組み合わせで実装できることが理解されるであろう。この実装はマイクロプロセッサ、またはプログラマブル論理デバイス、ステートマシンのいずれを介してもよい。本発明の構成要素は、1つまたは複数のコンピュータ読み取り可能媒体上のソフトウェア内に常駐させてもよい。本明細書では、コンピュータ読み取り可能媒体という用語は、任意の種類の揮発性メモリまたは不揮発性メモリ、フロッピーディスク、ハードディスク、CD−ROM、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリを含む。
本発明の1形態は、大きなブロックの専用の解像度強化技術(RET)ハードウェア、または、テンプレートをpコードの置き換えと一致させるRETに似た機能を実装しなくても、高品質で解像度が強化された印刷用画像を生成する方法を提供する。1実施形態では、位置調整情報は、周囲のピクセルに基づいてピクセルのグレースケールデータからプリンタによって迅速に導出されるので、1ビットのハーフトーンデータを生成し、このハーフトーンデータをRETの特定用途向け集積回路(ASIC)に転送する必要性がなくなる。本発明の1形態では、現在のピクセルの位置調整情報は、2つの隣接ピクセル(つまり現在のピクセルの左ピクセルと右ピクセル)に基づいて導出されるので、データのラインをバッファする必要はない。
好ましい実施形態を説明する目的で特定の実施形態を示し、説明したが、当業者であれば本発明の範囲から離れることなく、本明細書に示されて説明された特定の実施形態の代わりに幅広い種類の代替の実装および/または等価な実装を使用できることが理解されるであろう。機械業界、電子機械業界、電気業界、コンピュータ業界の当業者であれば、本発明は非常に幅広い種類の実施形態で実装できることが容易に理解されるであろう。本出願は、本明細書に論じられた好ましい実施形態の任意の適応例または変形例をカバーすることを目的とする。したがって、本出願は本発明が請求項および請求項の等価物によってのみ限定されることを明確に意図するものである。
本発明の1実施形態による印刷システムの主な構成要素を示す構成図である。 本発明の別の実施形態による印刷システムの主な構成要素を示す構成図である。 本発明の1実施形態による、図1Aと図1Bに示されたレーザ印刷エンジンの主な構成要素を示す構成図である。 マルチビット画像データファイルからの3つの隣接するピクセルを示す図である。 本発明の1実施形態によるpコードジェネレータを示す構成/概略図である。 本発明の第2の実施形態によるpコードジェネレータを示す構成/概略図である。 本発明の第3の実施形態によるpコードジェネレータを示す構成/概略図である。 本発明の第4の実施形態によるpコードジェネレータを示す構成/概略図である。 本発明の1実施形態による、マルチビット画像データからpコードを生成する方法を示すフロー図である。
符号の説明
100A、100B 印刷システム
102 コンピュータ102
120 プリンタ
104 プロセッサ
106 バス
108 メモリ
110 ドライバ
112 印刷するデータ
114 マルチビット画像データ
116 I/Oインタフェース
118 通信リンク
120 プリンタ
122 プロセッサ
124 バス
126 I/Oインタフェース
128 メモリ
130 レーザ印刷エンジン
140 ドライバ
142 記述ファイル
202 DMA ハードウェア
204A データ信号
204B ラッチ信号
206A、206B、206C、206D pコードジェネレータ
208 pコード
210 パルス幅変調器
212 レーザ駆動信号
214 レーザ
216 ビーム
254 位置調整
300A 左ピクセル
300B 中央ピクセル
300C 右ピクセル
402A、402B、402C レジスタ
410A、410B 減算器
410C 加算器
412A、412B、412C コンパレータ
414A 左位置調整信号
414B 右位置調整信号
414C 分割位置調整信号
416 位置調整ジェネレータ
418 位置調整値
420 パルス幅ジェネレータ
422 パルス幅
430 入力アドレス
432 ルックアップテーブル
440 入力アドレス
442 ルックアップテーブル
450 入力アドレス
454 位置調整値
452、482 ルックアップテーブル
456 パルス幅
458 ルックアップテーブル

Claims (51)

  1. レーザ印刷装置であって、
    マルチビット画像を記憶するためのメモリであって、該マルチビット画像は複数のピクセルを含み、前記複数のピクセルの各ピクセルはNビット値で表されており、Nは1より大きい数である、メモリと、
    3つの隣接するピクセルを分析するための変調コードジェネレータであって、該3つの隣接するピクセルは左ピクセルと、中央ピクセルと、右ピクセルとを含み、該変調コードジェネレータは、前記中央ピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記中央ピクセルの値の最下位端に連結することによってパルス幅値を生成し、該左ピクセルの値と該右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成する、変調コードジェネレータと、
    前記パルス幅値と前記位置調整値とに基づいて媒体上で出力ピクセルを形成するレーザ印刷エンジンと
    を有するレーザ印刷装置。
  2. 前記レーザ印刷エンジンが、
    前記出力ピクセルに関して変調されるレーザであって、該レーザは、前記ピクセルの位置調整値に対応して出力、遮断され、前記ピクセルのパルス幅値に対応する期間の間は出力のままであるように変調される、レーザを有する請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  3. 前記位置調整値は、左位置調整、右位置調整、分割位置調整、及び中央位置調整の1つを表す2ビット値である請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  4. 前記Nビット値は、4ビット値である請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  5. 前記パルス幅値は、6ビット値である請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  6. 前記3つの隣接するピクセルを前記変調コードジェネレータに出力する先入れ先出し(FIFO)装置をさらに有する請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  7. 前記変調コードジェネレータが、
    前記右ピクセルの値を前記左ピクセルの値から引いて第1の差を生成する第1の減算器と、
    前記左ピクセルの値を前記右ピクセルの値から引いて第2の差を生成する第2の減算器と、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を足して合計を生成する加算器と、
    を有する請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  8. 前記変調コードジェネレータが、
    前記第1の差を第1の閾値と比較し、前記第2の差を第2の閾値と比較し、前記合計を第3の閾値と比較する少なくとも1つのコンパレータと、
    前記少なくとも1つのコンパレータが行った比較の結果に基づいて位置調整値を生成する位置調整コードジェネレータと、
    をさらに有する請求項7に記載のレーザ印刷装置。
  9. 前記変調コードジェネレータは、前記第1の差が前記第1の閾値より大きい場合に左位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第2の差が前記第2の閾値より大きい場合に右位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記合計が前記第3の閾値より大きい場合に分割位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第1の差が前記第1の閾値より大きくなく、前記第2の差が前記第2の閾値より大きくなく、前記合計が前記第3の閾値より大きくない場合に、中央位置調整を表す前記位置調整値を生成する請求項8に記載のレーザ印刷装置。
  10. 前記変調コードジェネレータが、
    前記左ピクセルの値と、前記中央ピクセルの値と、前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するルックアップテーブルを有し、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  11. 前記変調コードジェネレータが、
    前記中央ピクセルの値と、前記左ピクセルと右ピクセルの値の少なくとも1つの最上位ビットとを入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するルックアップテーブルを有し、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  12. 前記変調コードジェネレータが、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する位置調整値を出力する第1のルックアップテーブルと、
    前記中央ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応するパルス幅値を出力する第2のルックアップテーブルと、
    を有する請求項1に記載のレーザ印刷装置。
  13. レーザ印刷装置内のレーザを変調する変調データを生成する方法であって、
    印刷用データを、複数のピクセルを含むマルチビット画像にレンダリングするステップであって、前記複数のピクセルの各ピクセルはマルチビット値で表される、レンダリングするステップと、
    前記マルチビット画像内の3つの連続した位置にある第1のピクセル、第2のピクセル、および第3のピクセルの値を調べるステップと、
    前記第2のピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記第2のピクセルの値の最下位端に連結することによって第1のパルス幅値を生成するステップと、
    前記第1のピクセルの値と前記第3のピクセルの値に基づいて第1の位置調整値を生成するステップと
    を有する方法。
  14. 前記レーザは、前記第1の位置調整値に対応して出力、遮断され、前記第1のパルス幅値に対応する期間の間は出力のままである請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の位置調整値は、左位置調整、右位置調整、分割位置調整、及び中央位置調整の1つを表す2ビット値である請求項13に記載の方法。
  16. ピクセル値をパルス幅値と位置調整値とに対応付けた少なくとも1つのルックアップテーブルを提供するステップを更に含み、前記第1のパルス幅値と前記第1の位置調整値は、前記第1のピクセル、第2のピクセル、および第3のピクセルの値を前記少なくとも1つのルックアップテーブルに提供することによって生成される請求項13に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つのルックアップテーブルは、ピクセル値とパルス幅値との間での線形マッピングを提供する請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つのルックアップテーブルは、ピクセル値とパルス幅値との間での非線形マッピングを提供する請求項16に記載の方法。
  19. レーザ印刷装置であって、
    各ピクセルがマルチビット値で表されている複数のピクセルを含む画像を記憶するためのメモリと、
    前記各ピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記各ピクセルの値の最下位端に連結することによって、前記画像の各ピクセルのパルス幅値を生成する第1の変調コードジェネレータと、
    隣接したピクセルの前記マルチビット値に基づいて、前記画像の各ピクセルの位置調整値を生成する第2の変調コードジェネレータと、
    左ピクセルの値と右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成する、変調コードジェネレータと、
    前記パルス幅値と前記位置調整値とに基づいて媒体上で画像を形成するレーザ印刷エンジンと
    を有するレーザ印刷装置。
  20. レーザ印刷装置であって、
    各ピクセルがNビット値で表されており、Nは1より大きい数である複数のピクセルを含むマルチビット画像を記憶するための手段と、
    3つの隣接するピクセルを分析するための手段であって、該3つの隣接するピクセルは左ピクセルと、中央ピクセルと、右ピクセルとを含み、前記中央ピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記中央ピクセルの値の最下位端に連結することによってパルス幅値を生成し、該左ピクセルの値と該右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成する、手段と、
    前記パルス幅値と前記位置調整値とに基づいて媒体上で出力ピクセルを形成する手段と
    を有するレーザ印刷装置。
  21. 前記出力ピクセルを形成する手段は、
    前記出力ピクセルに関して変調されるレーザであって、前記ピクセルの位置調整値に対応して出力、遮断され、前記ピクセルのパルス幅値に対応する期間の間は出力のままであるように変調される、レーザ
    を有する請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  22. 前記位置調整値は、左位置調整、右位置調整、分割位置調整、及び中央位置調整の1つを表す2ビット値である請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  23. 前記Nビット値は、4ビット値である請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  24. 前記パルス幅値は、6ビット値である請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  25. 前記3つの隣接するピクセルを前記分析するための手段に出力する先入れ先出し(FIFO)装置をさらに有する請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  26. 前記分析するための手段が、
    前記右ピクセルの値を前記左ピクセルの値から引いて第1の差を生成する第1の減算器と、
    前記左ピクセルの値を前記右ピクセルの値から引いて第2の差を生成する第2の減算器と、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を足して合計を生成する加算器と、
    を有する請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  27. 前記分析するための手段が、
    前記第1の差を第1の閾値と比較し、前記第2の差を第2の閾値と比較し、前記合計を第3の閾値と比較する少なくとも1つのコンパレータと、
    前記少なくとも1つのコンパレータが行った比較の結果に基づいて位置調整値を生成する位置調整コードジェネレータと、
    をさらに有する請求項26に記載のレーザ印刷装置。
  28. 前記分析するための手段は、前記第1の差が前記第1の閾値より大きい場合に左位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第2の差が前記第2の閾値より大きい場合に右位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記合計が前記第3の閾値より大きい場合に分割位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第1の差が前記第1の閾値より大きくなく、前記第2の差が前記第2の閾値より大きくなく、前記合計が前記第3の閾値より大きくない場合に中央位置調整を表す前記位置調整値を生成する請求項27に記載のレーザ印刷装置。
  29. 前記分析するための手段が、
    前記左ピクセルの値と、前記中央ピクセルの値と、前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するルックアップテーブルを有し、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  30. 前記分析するための手段が、
    前記中央ピクセルの値と、前記左ピクセルと右ピクセルの値の少なくとも1つ最上位ビットとを入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するルックアップテーブルを有し、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項20に記載のレーザ印刷装置
  31. 前記分析するための手段が、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する位置調整値を出力する第1のルックアップテーブルと、
    前記中央ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応するパルス幅値を出力する第2のルックアップテーブルと、
    を有する請求項20に記載のレーザ印刷装置。
  32. レーザ印刷方法であって、
    各ピクセルがNビット値で表されており、Nは1より大きい数である複数のピクセルを含むマルチビット画像を記憶するステップと、
    左ピクセルと、中央ピクセルと、右ピクセルとを含む3つの隣接するピクセルを分析するステップと、
    前記中央ピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記中央ピクセルの値の最下位端に連結することによってパルス幅値を生成し、該左ピクセルの値と該右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成するステップと、
    前記パルス幅値と前記位置調整値とに基づいて媒体上で出力ピクセルを形成するステップとを含む
    レーザ印刷方法。
  33. 前記位置調整値は、左位置調整、右位置調整、分割位置調整、及び中央位置調整の1つを表す2ビット値である請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  34. 前記Nビット値は、4ビット値である請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  35. 前記パルス幅値は、6ビット値である請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  36. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記右ピクセルの値を前記左ピクセルの値から引いて第1の差を生成するステップと、
    前記左ピクセルの値を前記右ピクセルの値から引いて第2の差を生成するステップと、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を足して合計を生成するステップとを含む請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  37. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記第1の差を第1の閾値と比較し、前記第2の差を第2の閾値と比較し、前記合計を第3の閾値と比較するステップと、
    前記少なくとも1つのコンパレータが行った比較の結果に基づいて位置調整値を生成するステップとを更に含む
    請求項36に記載のレーザ印刷方法。
  38. 前記位置調整値を生成するステップは、前記第1の差が前記第1の閾値より大きい場合に左位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第2の差が前記第2の閾値より大きい場合に右位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記合計が前記第3の閾値より大きい場合に分割位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第1の差が前記第1の閾値より大きくなく、前記第2の差が前記第2の閾値より大きくなく、前記合計が前記第3の閾値より大きくない場合に、中央位置調整を表す前記位置調整値を生成するステップを含む請求項37に記載のレーザ印刷方法。
  39. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記左ピクセルの値と、前記中央ピクセルの値と、前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するステップを含み、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  40. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記中央ピクセルの値と、前記左ピクセルと右ピクセルの値の少なくとも1つ最上位ビットとを入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するステップを含み、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  41. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する位置調整値を出力するステップと、
    前記中央ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応するパルス幅値を出力するステップとを含む
    請求項32に記載のレーザ印刷方法。
  42. 各ピクセルはNビット値で表されており、Nは1より大きい数である複数のピクセルを含むマルチビット画像を記憶するステップと、
    左ピクセルと、中央ピクセルと、右ピクセルとを含む3つの隣接するピクセルを分析するステップと、前記中央ピクセルの少なくとも1つの最上位ビットを、前記中央ピクセルの値の最下位端に連結することによってパルス幅値を生成し、該左ピクセルの値と該右ピクセルの値に基づいて位置調整値を生成するステップと、
    前記パルス幅値と前記位置調整値とに基づいて媒体上で出力ピクセルを形成するステップとをコンピュータに実行させるプログラム。
  43. 前記位置調整値は、左位置調整、右位置調整、分割位置調整、及び中央位置調整の1つを表す2ビット値である請求項42に記載のプログラム。
  44. 前記Nビット値は、4ビット値である請求項42に記載のプログラム。
  45. 前記パルス幅値は、6ビット値である請求項42に記載のプログラム。
  46. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記右ピクセルの値を前記左ピクセルの値から引いて第1の差を生成するステップと、
    前記左ピクセルの値を前記右ピクセルの値から引いて第2の差を生成するステップと、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を足して合計を生成するステップとを含む請求項42に記載のプログラム。
  47. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記第1の差を第1の閾値と比較し、前記第2の差を第2の閾値と比較し、前記合計を第3の閾値と比較するステップと、
    前記少なくとも1つのコンパレータが行った比較の結果に基づいて位置調整値を生成するステップとを更に含む
    請求項46に記載のプログラム。
  48. 前記位置調整値を生成するステップは、前記第1の差が前記第1の閾値より大きい場合に左位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第2の差が前記第2の閾値より大きい場合に右位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記合計が前記第3の閾値より大きい場合に分割位置調整を表す前記位置調整値を生成し、前記第1の差が前記第1の閾値より大きくなく、前記第2の差が前記第2の閾値より大きくなく、前記合計が前記第3の閾値より大きくない場合に、中央位置調整を表す前記位置調整値を生成するステップを含む請求項47に記載のプログラム。
  49. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記左ピクセルの値と、前記中央ピクセルの値と、前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するステップを含み、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項42に記載のプログラム。
  50. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記中央ピクセルの値と、前記左ピクセルと右ピクセルの値の少なくとも1つ最上位ビットとを入力アドレスとして受信し、対応する変調コードを出力するステップを含み、
    前記変調コードは前記パルス幅値と前記位置調整値とを含む
    請求項42に記載のプログラム
  51. 前記3つの隣接するピクセルを分析するステップは、
    前記左ピクセルの値と前記右ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応する位置調整値を出力するステップと、
    前記中央ピクセルの値を入力アドレスとして受信し、対応するパルス幅値を出力するステップとを含む
    請求項42に記載のプログラム。
JP2004033812A 2003-02-12 2004-02-10 高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置 Expired - Fee Related JP4262112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/365,563 US7280246B2 (en) 2003-02-12 2003-02-12 Laser print apparatus that generates pulse width value and justification value based on pixels in a multi-bit image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004243771A JP2004243771A (ja) 2004-09-02
JP4262112B2 true JP4262112B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=31993817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033812A Expired - Fee Related JP4262112B2 (ja) 2003-02-12 2004-02-10 高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7280246B2 (ja)
JP (1) JP4262112B2 (ja)
DE (1) DE10350863B4 (ja)
GB (1) GB2398416B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280246B2 (en) * 2003-02-12 2007-10-09 Marvell International Technology Ltd. Laser print apparatus that generates pulse width value and justification value based on pixels in a multi-bit image
US7483167B2 (en) * 2003-08-27 2009-01-27 Marvell International Ltd. Image forming apparatus for identifying undesirable toner placement
US8368950B2 (en) 2003-10-06 2013-02-05 Marvell International Technology Ltd. Method of pre-processing data on a host machine for a host-based print system
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US20070109568A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Keithley Douglas G Method and apparatus for printing an image
KR100967268B1 (ko) 2006-02-15 2010-07-01 프리즘, 인코포레이티드 형광 스크린을 사용하는 서보 어시스트 주사 빔 디스플레이시스템
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US7428075B2 (en) * 2006-06-30 2008-09-23 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Circuitry to support justification of PWM pixels
US7957025B2 (en) * 2006-06-30 2011-06-07 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and methods for processing pixel data for a printer
US7619644B2 (en) * 2006-06-30 2009-11-17 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Method and apparatus for image alignment
US20080002229A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and method for saving memory on screen
US7907303B2 (en) * 2006-06-30 2011-03-15 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and methods for processing pixel data for a printer
US7822115B2 (en) * 2006-06-30 2010-10-26 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems for generating a pulse width modulated signal
JP4726231B2 (ja) * 2006-10-24 2011-07-20 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
GB2460802B (en) 2007-03-20 2012-09-05 Prysm Inc Delivering and displaying advertisment or other application data to display systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
JP2010527464A (ja) 2007-05-17 2010-08-12 プリズム インコーポレイテッド ビームディスプレイシステム走査用の発光ストライプを有する多層スクリーン
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8254002B2 (en) * 2008-02-08 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Screen generating apparatus, screen generating method, and image processing apparatus
US8782371B2 (en) * 2008-03-31 2014-07-15 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for memory management for rasterization
US7869112B2 (en) * 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
US8817032B2 (en) * 2008-08-29 2014-08-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for framebuffer management
US8854680B2 (en) * 2008-09-11 2014-10-07 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimal memory allocation units
US8861014B2 (en) * 2008-09-30 2014-10-14 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimized printer throughput in a multi-core environment
US8223390B2 (en) * 2009-03-27 2012-07-17 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for reducing color registration errors in tandem engines
US8320012B2 (en) * 2009-03-27 2012-11-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Apparatus, system, and method for color data printing
US8294934B2 (en) * 2009-06-09 2012-10-23 Xerox Corporation Consumable serial number tracking in a managed services hosted environment
US20110007344A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 John Charles Wilson Multi-Bit Compression/Decompression Mechanism
US8625145B1 (en) * 2010-06-23 2014-01-07 Marvell International Ltd. Method and apparatus for estimating usage of print substance in a printer

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1448112A (en) * 1973-02-13 1976-09-02 Int Publishing Corp Ltd Electronic screening
JP2642406B2 (ja) 1988-05-19 1997-08-20 株式会社リコー 像形成装置
EP0454088B1 (en) * 1990-04-25 1998-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0522544A (ja) 1991-07-16 1993-01-29 Tokyo Electric Co Ltd 画像処理装置
US5237402A (en) 1991-07-30 1993-08-17 Polaroid Corporation Digital image processing circuitry
US5313287A (en) 1993-04-30 1994-05-17 Hewlett-Packard Company Imposed weight matrix error diffusion halftoning of image data
DE69417832T2 (de) 1993-09-28 1999-08-12 Hewlett Packard Co Digitale Halbtonrasterwiedergabe eines Grautonbildes mit frequenzabhängiger diagonaler Korrelation
US5515480A (en) * 1994-06-15 1996-05-07 Dp-Tek, Inc. System and method for enhancing graphic features produced by marking engines
JPH08149323A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JPH08321964A (ja) 1995-03-20 1996-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正装置
JPH08317210A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP3156605B2 (ja) * 1996-11-19 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 トナー転写式の印刷装置のためのパルス幅データの生成装置及び方法
US5809217A (en) 1997-01-10 1998-09-15 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for deriving additional gray levels in a multi-gray level halftone image
US5898505A (en) 1997-01-24 1999-04-27 Hewlett-Packard Company Resolution enhancement procedure and apparatus for a color laser printer
US6028677A (en) 1997-09-16 2000-02-22 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for converting a gray level pixel image to a binary level pixel image
US6362898B1 (en) 1997-10-31 2002-03-26 In-System Design, Inc. Pulse width position modulator and clock skew synchronizer
JPH11205603A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Toshiba Corp 画像処理装置と画像形成装置
US6044178A (en) 1998-03-10 2000-03-28 Seiko Epson Corporation LCD projector resolution translation
US6178011B1 (en) 1998-03-24 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Adaptive image resolution enhancement technology
US6335989B1 (en) 1998-07-31 2002-01-01 Hewlett-Packard Company Halftone printing using donut filters
US6249355B1 (en) 1998-10-26 2001-06-19 Hewlett-Packard Company System providing hybrid halftone
US6355989B1 (en) * 1999-02-25 2002-03-12 Stellar Technologies, Llc Public transportation signalling device
CA2299799C (en) * 2000-02-23 2008-10-07 Leon Mason Boat loading and carrying apparatus for vehicles
JP2002064697A (ja) 2000-08-15 2002-02-28 Fuji Film Microdevices Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
US7031025B1 (en) * 2000-08-23 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Combined dot density and dot size modulation
US6999213B2 (en) 2000-09-29 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and storage medium thereof
US6476845B2 (en) * 2000-12-13 2002-11-05 Hewlett-Packard Co. Electrophotographic printer, and method of controlling light emitting elements in an electrophotographic print head
US7054490B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing system
US7345791B2 (en) * 2002-02-13 2008-03-18 Konica Corporation Image processing device and image processing method
US20040008267A1 (en) 2002-07-11 2004-01-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for generating images used in extended range image composition
US7280246B2 (en) * 2003-02-12 2007-10-09 Marvell International Technology Ltd. Laser print apparatus that generates pulse width value and justification value based on pixels in a multi-bit image
JP2004304712A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Canon Inc 画像処理方法及び装置
US7352893B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Representing extended color gamut information

Also Published As

Publication number Publication date
GB0402801D0 (en) 2004-03-10
US7609409B2 (en) 2009-10-27
JP2004243771A (ja) 2004-09-02
US20080030783A1 (en) 2008-02-07
US8045212B2 (en) 2011-10-25
US20040156079A1 (en) 2004-08-12
US20100165404A1 (en) 2010-07-01
US7280246B2 (en) 2007-10-09
DE10350863B4 (de) 2009-06-18
DE10350863A1 (de) 2004-09-02
GB2398416A (en) 2004-08-18
GB2398416B (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262112B2 (ja) 高品質な印刷用画像データを生成するレーザ印刷装置
US5729663A (en) Method and apparatus for gray screening
US5696845A (en) Method for design and implementation of an image resolution enhancement system that employs statistically generated look-up tables
JP4605782B2 (ja) デュアルハーフトーンを用いるレーザプリント装置
JP2001313831A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US5805738A (en) Image processing apparatus and method
US6824240B2 (en) Image processing apparatus and method and recording medium
JP3992789B2 (ja) 入力画像変換方法及び画素値量子化方法
US5539866A (en) Method and apparatus for accurately rendering half-bitted image pixels
US20020067509A1 (en) Method, apparatus and system for dynamic switching of image processing techniques
KR100575975B1 (ko) 레이저 빔 프린터에서 그레이 성분을 가진 이미지의 다치화 처리회로 및 방법
US6954556B2 (en) Smoothing method, smoothing circuit and image output apparatus
JP3603766B2 (ja) 電子写真の画像処理装置及びそれを利用した電子写真装置
KR100354742B1 (ko) 화상 데이터 처리장치
JP3862769B2 (ja) 画像記録装置
JP2003305883A (ja) 画像形成装置
KR20000050344A (ko) 화상데이터 처리장치
JP3789126B2 (ja) 画像記録装置
JPH1127531A (ja) 画像処理装置および方法並びに記憶媒体
JP2001069349A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および記録媒体
JP2007228611A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1110954A (ja) 印刷装置およびその印刷方法
JPH02292954A (ja) 階調画像2値化方法
JP2006067294A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH11191842A (ja) 画像処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees