JP4261581B2 - スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末 - Google Patents

スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4261581B2
JP4261581B2 JP2006520022A JP2006520022A JP4261581B2 JP 4261581 B2 JP4261581 B2 JP 4261581B2 JP 2006520022 A JP2006520022 A JP 2006520022A JP 2006520022 A JP2006520022 A JP 2006520022A JP 4261581 B2 JP4261581 B2 JP 4261581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
space
grommet
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537611A (ja
Inventor
ジョン, ウェルドン ガモン,
ウィリアム, クリス イートン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2007537611A publication Critical patent/JP2007537611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261581B2 publication Critical patent/JP4261581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • H04M1/035Improving the acoustic characteristics by means of constructional features of the housing, e.g. ribs, walls, resonating chambers or cavities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/225Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only  for telephonic receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2838Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type
    • H04R1/2842Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bandpass type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、携帯端末等に用いられる個人向けの音声システムに関するものであり、特に、スピーカ部に関するものである。
セルラー方式の電話等、個人向け電子機器の製造メーカならびに設計者の多くは、当該機器の魅力ある外観上の特徴を維持しつつ、当該機器の全体寸法を小型化することを模索している。このようなスピーカを備える機器の寸法を小さくしすぎると、利用者が利用しづらくなってしまう。さらに、このような個人向け電子機器には、警報や音声信号の生成、ならびに音楽その他の高周波帯域信号の複製、再生等、様々な音声信号生成機能が取り入れられている。かかる付加機能を提供するために、第2のスピーカを備える機器もある。
当該個人向けの電子機器では、当該音声信号生成機能を実現するハードウェアを配するためのスペースが削減されると、複数の音響出力装置を配することがますます困難なものとなってくるが、かかる機器においては、今後利用できるスペースが小さくなっていくであろう。更に、そのような個人向けの電子機器における機能の増加に伴い、当該機器の他の機能を利用するためのスペースを一層削減することが必要である。音声出力装置の寸法の小型化に伴い、警報ブザー信号などの信号用として必要な高いレベルの音量を提供することは、ますます困難なものとなる。
機器サイズを手持ちサイズに収めるための1つの方法として、折りたたみ式携帯電話のように、開いたときにそれを知らせるスイッチが搭載された折りたたみ式の機器を用いることが挙げられる。折りたたみ式携帯電話が開いたことを検出するスイッチが入った場合に、ユーザの耳のそばに機器があると想定して、スピーカの音量レベルを下げるようにすることが考えられる。しかしながら、折りたたみ式の機器には、そのようなスイッチが装備されておらず、折りたたみ式でないものには、通常、機器がユーザの耳のそばに移動したことを予測する機能が備えられていない。このため、スピーカ部は、受話口においてユーザに対してピーク値の高い音響レベルの音を提供するか、あるいは上述のような必要な警報レベルよりも低いレベルの音を提供せざるを得ない。
ハンドセット機器の中には、機器内の別々の領域に2つの別個のスピーカを備えるものもある。通常、受話口に配された音響用の第1のスピーカは、機器の正面側の受話口の近傍に配され、付加的な音声機能を実現するための第2のスピーカは、キーパッドあるいはバッテリーの下側、または、アンテナ部内に配され、それ自身が別個の音響経路を備え、背面出力型のスピーカとして機能する。しかしながら、2つのスピーカを離して配した場合、2つのスピーカならびにそれに対応する音響経路を収容することとなるため、機器のサイズは増加する。そのような機器では、更に、音響エコーの増加に起因するスピーカの音響結合の問題が生じることとなる。
携帯端末装置向けの典型的な音声再生システムおよび音声再生方法は、米国特許出願第20040023697号、コムラに開示されている
本発明の実施形態によれば、ハウジングと、該ハウジング内に配された電子回路とを備える携帯端末が提供される。第1のスピーカは、電子回路の第1の面近傍に配され、第2のスピーカは、該電子回路の第1の面上に配された第1のスピーカ近傍に配される。グロメット(grommet)は、第1のスピーカと第2のスピーカとを支持するよう構成されたハウジングの内部に配されており、該第1のスピーカと第2にスピーカは、該グロメットの内側に配されている。
本発明の実施形態によれば、第1のスピーカは、受話器用スピーカを含み、第2のスピーカは、マイクロスピーカを含む。受話器用スピーカは、マイクロスピーカの直流抵抗の少なくとも約2倍の直流抵抗を備えている。受話器用スピーカの直流抵抗は、約32オームであり、マイクロスピーカの直流抵抗は、約8オームである。
本発明の他の実施形態によれば、グロメットは、第1のスピーカの前面と、第1のスピーカの背面との間、ならびに第2のスピーカの前面と第2のスピーカの背面との間をシールするよう構成されている。本発明の一実施形態によれば、ハウジングは前面にキーパッドと受話口とを備える。第1のスピーカと第2のスピーカは、電子回路と前面との間に配されている。電子回路は、プリント回路基板を含む。携帯端末は、更に、第1のスピーカの前面を受話口に音響的に結合するための第1の経路を備える。携帯端末は、更に、グロメットの第1の面とハウジングの前面との間がシールされ、グロメットの第2の面とプリント回路基板の第1の面との間がシールされている。
本発明の更に別の実施形態によれば、携帯端末は、更に、第2のスピーカの前面と、ハウジングの面上であって受話口から離れた位置にある開口部とを音響的に結合するための第2の経路を備える。グロメットは、第1および第2の経路を規定している。本発明の一実施形態によれば、受話口から離れた位置にある前記開口部は、ハウジングの側面に配されている。
本発明の実施形態によれば、第1の経路は、第1のスピーカの前面近傍に、前方の高周波音を調整するための第1の空間を備え、第2の経路は、第2のスピーカの前面近傍に、前方の高周波音を調整するための第2の空間を備えている。携帯端末は、更に、第1のスピーカの背面近傍に、後方の低周波音を調整するための第1の空間を備え、第2のスピーカの背面近傍に、後方の低周波音を調整するための第2の空間を備えている。
本発明の別の実施形態によれば、グロメットは、更に、該グロメットを介して伸びる開口部を備え、前方の調整用の第1の空間と後方の低周波音を調整するための第1の空間とを音響的に結合する。第1の経路は、第1のスピーカの前面と第1のスピーカの背面とを受話口に音響的に結合する。一実施形態によれば、該グロメットは、更に、第1のスピーカの前面近傍に位置するグロメットの前面と、ハウジングの前面との間にシール部材を備え、該シール部材は、スリットを備える。ハウジングの前面底部には、第1のスピーカの前面近傍に溝があり、前記スリットは、第1のスピーカの前面と前方調整用の第1の空間とを音響的に結合する第3の経路を規定する溝にそろえるよう構成されている。
本発明の更に別の実施形態によれば、携帯端末は、更に、ハウジングの前面とハウジングの背面との間に取り付け部材を備える。プリント回路基板は、ハウジングの前面と当該取り付け部材との間に配されている。
本発明の一実施形態によれば、プリント回路基板まで延びる開口部が、第1のスピーカの背面近傍に少なくとも1つあり、該開口部は、第1のスピーカの背面と、プリント回路基板ならびに取り付け部材により規定される後方調整用の第1の空間の領域とを音響的に結合している。
本発明の別の実施形態によれば、平面アンテナは、取り付け部材とハウジングの背面との間であって、ハウジング内に配されている。本発明の一実施形態によれば、第2のスピーカの背面近傍に、プリント回路基板まで延びる開口部が少なくとも1つあり、該開口部は、第2のスピーカの背面と、プリント回路基板および取り付け部材により規定される後方調整用の第2の空間の第1の領域とを音響的に結合している。携帯端末は、更に、取り付け部材と平面アンテナにより規定される後方調整用の第2の空間の第2の領域と、該後方調整用の第2の空間の第1および第2の領域の間に配され、取り付け部材まで延びる少なくとも1つの開口部とを備える。
本発明の更に別の実施形態によれば、グロメットは、第1の経路および第2の経路をシールするよう構成され、更に、ハウジング内の音響エコーを抑える後方調整用の第1の空間と後方調整用の第2の空間とをシールするよう構成され、これにより、受話口からではなく、第2の経路ならびに後方調整用の第1および第2の空間から漏音を低減させている。
本発明の実施形態によれば、携帯端末は、プリント回路基板の第2の面と後方調整用の第1の空間を実質的に仕切っている取り付け部材の第1の面との間がシールされ、更に、プリント回路基板の第2の面と取り付け部材の第1の面との間がシールされ、平面アンテナの第1の面と後方調整用の第2の空間を実質的に仕切っている取り付け部材の第2の面との間がシールされている。
本発明の他の実施形態によれば、プリント回路基板の第2の面と、取り付け部材の第1の面との間のシールは、プラスチック同士でシールされていてもよい。本発明の一実施形態によれば、プリント回路基板の第2の面と取り付け部材の第1の面との間のシールならびに、平面アンテナの第1の面と取り付け部材の第2の面との間のシールは、プラスチック同士でシールされていてもよい。本発明の一実施形態によれば、プリント回路基板と平面アンテナと取り付け部材との間のシールには、更に粘着剤の層が備えられていてもよい。
本発明の更に別の実施形態によれば、プリント回路基板は、接地面を規定しても良い。更に、平面アンテナは、プリント回路基板とほぼ平行であり、かつ電気的に接続されていてもよく、更に、平面アンテナの所望の周波数応答を実現するために、接地面から所定の距離に配置されても良い。
本発明の一実施形態によれば、携帯端末は、第1のスピーカと電子回路の第1の面、ならびに、第2のスピーカと電子回路の第1の面とを電気的に接続するばねコネクタを備える。
本発明の別の実施形態によれば、受話口から離れた位置にある開口部は、約10平方ミリメータ(mm2)より小さい領域であってもよい。本発明の一実施形態によれば、受話口から離れた位置にある当該開口部に、フィルタが備えられていても良い。フィルタは、発泡体の挿入物(foam insert)であってもよい。
本発明の更に別の実施形態によれば、グロメットは、第1のスピーカを支持し、該第1のスピーカの前面と、該第1のスピーカの背面との間をシールするよう構成された第1の部材を備える。グロメットは、更に、第2のスピーカを支持し、該第2のスピーカの前面と該第2のスピーカの背面との間をシールするよう構成された第2の部材を備える。本発明の一実施形態によれば、第1および第2の部材は、単一の部材であってもよい。
本発明の実施形態によれば、第1のスピーカと第2のスピーカは、直径が約10ミリメータ(mm)から約20ミリメータ(mm)であってもよい。携帯端末は、更に、無線通信ネットワークから送信された符号化された音声信号を受信する受信器と、受信した音声信号を復号化し、該復号化された音声信号を第1のスピーカまたは第2のスピーカの少なくともいずれか一方に配信する制御器とを備える。
本発明の実施形態によれば、携帯端末は、キーパッドを有する前面と受話口とを備えるハウジングを有する。携帯端末は、更に、ハウジング内に配された電子回路と、該ハウジング内に配された電子回路の第1の面と受話口近傍の前面との間に配された第1のスピーカと、該ハウジング内に配されたグロメットとを備える。グロメットは第1のスピーカを備え、かつ該第1のスピーカに関連する音響経路上において、第1のスピーカの前面と背面の間、ハウジングの前面と第1のスピーカの前面との間、ならびに第1のスピーカの背面と電子回路の第1の面との間をシールするよう構成されている。このように、受話口からではなく音響経路からの漏音を低減させることにより、ハウジング内の音響エコーを抑えている。音響経路は、第1のスピーカを受話口に音響的に結合する前方音響経路を備える。
本発明の他の実施形態によれば、スピーカ部は、実質的に閉鎖した第1及び第2の受容空間を規定するグロメットを備える。スピーカ部は、更に、第1の受信用の空間に配された第1のスピーカと、第2の受信用の空間に配された第2のスピーカとを備える。グロメットは、第1のスピーカの前面と第1のスピーカの背面との間、ならびに第2のスピーカの前面と第2のスピーカの背面との間をシールするよう構成されている。
本発明の実施形態によれば、グロメットは更に、第1の空間からグロメットの外表面まで延びる第1の音響経路と、第2の空間から第1の音響経路とは離れた位置にあるグロメットの外表面まで延びる第2の音響経路とを規定するよう構成されている。本発明の一実施形態によれば、グロメットは、該グロメットと十分に平坦な部材との間をシールするよう構成された第1の面と、該第1の面とは反対側にあって、該グロメットと十分に平坦な部材との間をシールするよう構成された第2の面とを備える。グロメットは、単一のエラストマー部材であってもよい。
本発明の各実施形態を示した添付の図面を参照しながら、以下に、本発明の詳細について説明する。各図面において、所定の領域や特徴部位に対応する部分については、明確化のためにサイズを強調して記載している。しかしながら、本発明は、複数の異なる態様にて実行されるものであり、本明細書に開示した実施形態に限定して解釈されるべきものではない。むしろ、これらの実施形態が提供されることで、開示内容としては十分かつ完全であり、当業者は発明の範囲を十分に認識できるであろう。
第1および第2という用語は、ここでは様々な要素を表すものとして用いられており、これらの要素は、これらの用語に限定されるものではないことはいうまでもない。これらの用語は、特定の要素を他の要素と区別するためにのみ用いられている。したがって、本発明の範囲から逸脱しない範囲で、以下の説明において、第1の要素を第2の要素と称する場合があり、また、同様に、第2の要素を第1の要素と称する場合がある。
以下、図1から図10に示す本発明の実施形態について説明する。本発明の各実施形態によれば、スピーカ部と携帯端末とが提供され、該携帯端末は、例えばプリント回路基板のような電子回路の第1の面に配された第1のスピーカと第2のスピーカとを備えるスピーカ部を有している。各実施形態における第1の面は、電子回路の前面であり、これにより当該機器の前面に配されたユーザ用の受話口近傍にスピーカ部を配することが可能となっている。第1のスピーカと第2のスピーカはともに電子回路の同一面上に配されており、これにより、第1のスピーカと第2のスピーカを備える機器のサイズを低減し、あるいは、他の構成要素または機能の少なくともいずれか一方のために当該機器内にスペースを確保することを可能にしている。
本発明の一実施形態において、第1のスピーカと第2のスピーカは、それぞれ前面の空間と背面の空間を別個に有しており、第1のスピーカと第2のスピーカとの間の音響結合を最小限に抑え、機器の受話口でないところから意図しない音漏れが生じないようにしている。スピーカの音響結合が低減することで、ユーザが受ける音響エコーの量が低減する。更に、以下に説明するように、第1のスピーカと第2のスピーカを支持しつつ、第1のスピーカと第2のスピーカをシールするよう構成されたグロメット等の内部に、該第1のスピーカと第2のスピーカを配することで、第1のスピーカおよび第2のスピーカをシールし、かつ互いが隔離するようにしてもよい。
本発明の各実施形態について、以下、図1に示す携帯端末の概略ブロック図を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に基づく、一般的な無線電話通信システムを示したものであり、同システムは、無線通信ネットワークの基地局の無線電話機24と通信するよう構成された携帯端末22を備える。携帯端末22は、携帯用のハウジング23を備え、更に、キーボード/キーパッド26、ディスプレイ28、スピーカ部32、マイクロフォン34、無線電話機36、メモリ38が制御装置/処理装置42と通信可能に配されている。無線電話機36は、通常、送信回路44と受信回路46とを備え、それぞれ基地局の無線電話機24に対して、音声またはその他の音の信号等の無線周波数信号を送信するとともに、アンテナ48を介して基地局の無線電話機24から、それらの無線周波数信号を受信する。携帯端末22と基地局の無線電話機24との間において送信される無線周波数信号は、通信用の信号と制御用の信号(例えば、かかってきた電話に対する呼び出し信号/メッセージ)とを備え、それらは、他のメンバーや宛先との通信接続を確立したり、維持したりするのに用いられる。
制御装置/処理装置42は、携帯端末22の様々な機能に対応しており、受信回路42からの音声信号を符号化したり、符号化した音声信号を選択的にスピーカ部32に送信したりする。図1に示すように、MIDI(musical instrument digital interface)信号は、多重信号用、警告信号用、あるいはユーザフィードバック用のMIDIシンセサイザー35によりスピーカ部32に提供される。ただし、他の形式のシンセサイザが備えられていても良い。
携帯端末22の上記構成要素は、スピーカ部32を除き、従来の多くの携帯端末に備えられており、それらの機能性は、一般に当業者に知られている。更に本明細書において用いられる「携帯端末」の用語には、マルチラインディスプレイの有無を問わず、セルラー方式の電話が含まれることはいうまでもない。セルラー方式の電話とは、データ処理機能、ファクシミリ機能、データ通信機能を有するセルラー方式の無線電話と組み合わせ可能なパーソナル通信システム(PCS)端末や、無線電話、ポケベル、インターネット/イントラネットアクセス、ウェブブラウザ、システム手帳、カレンダ機能あるいは全地球測位システム(GPS)受信機を備える携帯情報端末(PDA)、ならびに従来型のラップトップコンピュータあるいは小型電卓型のポータブルコンピュータであり、無線電話用のトランシーバ、あるいは寸法が制限されたハウジング構造の内部にスピーカが配されたその他の携帯機器を含む。
基地局の無線電話機24は、一般に、セルラー方式のネットワークにおいて個別のセルを規定し、無線リンクプロトコルを用いて、当該セルにおいて携帯端末22ならびにその他の携帯端末と通信する無線電話機である。1つの基地局の無線電話機24のみが示されているが、例えば、モバイルスイッチングセンターやその他の無線通信ネットワークを規定する機器を介して、多数の基地局の無線電話機が接続されてもよいことはいうまでもない。
本発明は、携帯端末22のような、通信機器または通信システムにおいて具現化されるが、本発明はそのような機器またはシステムに限られないことはいうまでもない。代わりに、本発明は、マイクロスピーカを用い、他の目的のために特定の音を生成する機器、特に手持ちサイズの機器において具現化されてもよい。
本発明の各実施形態にかかるスピーカ部について、図2に示す概略ブロック図を参照しながら、更に詳細を説明する。図2の実施形態に示すように、スピーカ部132は、携帯用のハウジング150内に配された第1のスピーカ154と第2のスピーカ155とを備える。ハウジング150の一部のみが図2に示されており、ハウジング150は、スピーカ部132に直接関係しない他の構成要素を備えていても良い。本発明の実施形態において、第1のスピーカ154は、受話器用のスピーカであり、第2のスピーカ155は、マイクロスピーカであってもよいことはいうまでもない。受話器用のスピーカは、約32オームの直流抵抗を備え、マイクロスピーカは約8オームの直流抵抗を備えていても良い。受話器用のスピーカは、例えば、受話口に対して音声を送信するのに用いられ、マイクロスピーカは、例えば、後述するようにユーザに対して警告音を出力するのに用いられる。更に、本発明の実施形態において、本発明の範囲を逸脱しない範囲で、マイクロスピーカが受話器用のスピーカと同等またはそれ以上の機能性を備え、また、受話器用のスピーカが、マイクロスピーカと同等またはそれ以上の機能性を備えていても良い。
第1のスピーカ154は、前面部156と、該前面部156と反対側に位置する背面部158とを備える。スピーカの背面は、通常、スピーカの変換器/コイル部側の面を向いている。しかしながら、本発明の各実施形態では、一又は複数のスピーカが反対に取り付けられていてもよく、また、本明細書において用いられるように、“前面部”は、前方に放射される音あるいは高周波数の音を調整するための空間に結合されたスピーカの面をいう。また、“背面部”は、後方に放射される音あるいは低周波数の音を調整するための空間に結合されたスピーカの面をいう。図2に示すように、高周波音を調整するための前方の第1の空間を規定する音響経路が、第1のスピーカ154の前面部156近傍に配されている。音響経路165は、調整するための前方の第1の空間160から、ハウジング150の開口部170に向かって延びている。本発明の各実施形態において、開口部170は受話口であり、例えば、ハウジングの前面部に配されている。
図2に示すように、第2のスピーカ155は、前面部157と、該前面部157と反対側に位置する背面部159とを備える。高周波音を調整するための前方の第2の空間を規定する音響経路は、第2のスピーカ155の前面部157近傍に配されている。第2の音響経路166は、調整するための前方の第2の空間161から、ハウジング150の開口部171に向かって延びている。図2に示す実施形態では、開口部171はハウジング150の側面に設けられている。
第1のスピーカ154と第2のスピーカ155の少なくとも一方の周波数応答は、音声周波数帯において振幅が増幅するよう調整され、警告音の周波数帯では、高振幅応答、すなわち、音声周波数帯における周波数応答よりも大きな振幅で増幅するよう調整されている。このような警告音の音量調整は、第2のスピーカ155が、そのような信号を、受話口から離れる方向にスムーズに送信することと関連している。第1のスピーカと第2のスピーカの少なくともいずれか一方は、例えば、楽音(多重の楽音)に対応するために、音声周波数帯よりも高い周波数帯でも振幅が増加するよう調整されている。
更に図2に示すように、第2のスピーカ部は、低周波音を調整するための第1の背面空間180を備え、該空間は、プリント回路基板182の開口部180’を介して、第1のスピーカ154の背面部158とつながっている。調整用の背面空間180は、図2に示すように、音響的に閉鎖されていても良い。低周波音を調整するための第1の背面空間180は、例えば、0.5立方センチメートルの調整用背面空間であってもよい。第2のスピーカ部は、更に、低周波音を調整するための第2の背面空間181を備え、該空間は、プリント回路基板182の開口部181’を介して、第2のスピーカ155の背面部159につながっている。
図2に示すように、調整用背面空間181は、プリント回路基板182と取り付け部材173との間で規定される第1の領域181aと、取り付け部材173と平面アンテナ174との間で規定される第2の領域181bとを備え、該領域181a、181bと音響的につながっている取り付け部材173には、少なくとも1つの開口部181’’が設けられている。調整用の背面空間181は、音響的に閉鎖されている。
それぞれの調整用の空間の相対的な大きさは一例にすぎず、本発明はこれに限定するものではなく、本発明の様々な実施形態に示すように、調整用の背面空間は、少なくとも、調整用の前方空間よりも大きい。本発明の他の実施形態において、調整用の第2の背面空間181は、少なくとも、調整用の第1の背面空間180の2倍の大きさである。
再び図2を参照する。同図に示すようにスピーカ部132は、例えば、図1に示す携帯端末22のような、携帯端末のスピーカ部32として利用されても良い。そのようなケースにおいて、携帯端末22の携帯用のハウジング23は、スピーカ部132のハウジング150としての役割を果たす。図2では、第2のスピーカ155用として、側面に開口部171が示されているが、本発明は、これに限られず、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で、携帯端末22の他の面において、開口部170から離れた位置に開口部が配されていても良いことは言うまでもない。例えば、第2のスピーカ155は、携帯端末155の前面部(キーボードやディスプレイが配された面)に配されても良いし、あるいは、携帯端末22の受話口の位置から、最大の音響が高音で放射されることがないように他の位置が選択されてもよい。本発明の他の実施形態において、第1のスピーカ154と第2のスピーカ155は、携帯端末22の他のハードウェアを介して配されても良いし、あるいはスピーカ部132における要求された音響性能を維持しつつ、図2にその構成を示すように、他のハードウェアと一体的に配されてもよい。
更に、図2の実施形態において示したように、第1のスピーカ154と第2のスピーカ155は、プリント回路基板182のような電子回路に電気的に接続されている。電気接続は、例えば、プリント回路基板または第1のスピーカ154の少なくともいずれか一方、ならびにプリント回路基板または第2のスピーカ部155の少なくともいずれか一方の上にバネコネクタ/バネ接点(不図示)を配することにより実現されても良い。
図2に示す実施形態では、第1のスピーカ154と第2のスピーカ155は、グロメット184内に配されている。グロメット184は、第1のスピーカ154の前面部156と背面部158との間、ならびに、第2のスピーカ155の前面部157と背面部159との間をシールするよう構成されている。当該グロメットは、前方調整用の第1の空間と第2の空間160、161、ならびに第1の経路と第2の経路165、166を備える音響経路を規定している。
第1のスピーカ154と第2のスピーカ155は、本発明の様々な実施形態において、約10ミリメータ(mm)から約20ミリメータ(mm)の直径を有している。実施形態によっては、開口部171は、10平方ミリメータ(mm2)より小さい領域であってもよい。そのような小さいサイズは、一般的なマイクロスピーカ用の既存の開口部の約半分あるいはそれよりも小さい大きさである。開口部171用にそのような小さいサイズの開口部を用いることは、例えば、携帯端末22やスピーカ部132が配された他の装置の外観に占める音声用のインタフェース部の割合を減らすことにつながり、望ましい。
図2および図3には、前方調整用の第1の空間および第2の空間ならびに後方調整用の第1および第2の空間までの経路が示されている。第1の経路165を介して前方調整用の第1の空間160まで続く経路は、第1の矢印301として、あるいは外側開口部170として示されている。第2の経路166を介して前方調整用の第2の空間161まで続く経路161は、矢印302として、あるいは外側開口部171として示されている。後方調整用の第1の空間180まで続く経路は、第3の矢印303に示すとおりである。プリント回路基板182の開口部180’は、第1のスピーカ154の背面部158と、取り付け部材173によって規定される後方調整用の第1の空間180とを音響的につなげている。同様に、後方調整用の第2の空間181まで続く経路181は、第4の矢印304に示すとおりである。図のように、プリント回路基板182の開口部181’は、第2のスピーカの背面部159と、後方調整用の第2の空間181の第1の領域181aとを音響的につなげている。取り付け部材173の開口部181’’は、第1の領域181aと、平面アンテナ174と取り付け部材173とにより規定される後方調整用の第2の空間181の第2の領域181bとを音響的につなげている。
本発明の実施形態にかかるスピーカ部は、互いに閉鎖されたプリント回路基板の同一面上に、第1および第2のスピーカを備えるデュアルスピーカ部を提供する。これにより、装置の全体サイズを低減させたり、付加機能を提供する付加的な構成要素を当該装置に付けたりすることが可能となる。更に、上述のように、第1のスピーカと第2のスピーカは、それぞれ前方空間と後方空間とを備え、これにより、各スピーカを実質的に隔離し、かつそれぞれのスピーカ間の音響的な結合を少なくしている。上述のようにグロメットを付加し、シールすることで、各スピーカ間の音響的な結合を低減し、隔離を強化している。その結果、受話口を介して自然と音が漏れ、スピーカの音響的な結合を低減させることで、ユーザが感じる受話器の音響エコーの大きさを低減させることができる。音響経路を隔離することにより、マイクロスピーカの経路を通過する音のエコーを低減させ、かつマイクロスピーカによって生成された音が受話器用スピーカの音響経路に向かうことを回避させるとともに、受話口に大音量の信号が直接入ることを回避させることができる。
本発明の各実施形態における第1のスピーカまたは第2のスピーカの少なくともいずれか一方は、高周波に対応する調整用の空間を有している。高周波に対応する調整用の空間を有するスピーカ部と、該スピーカ部を備える携帯端末は、本願出願人による米国特許出願(代理人の整理番号9314−46)「反対に取り付けられたマイクロスピーカ部ならびにそれを備える携帯端末」(2003年5月30日出願)や、本願出願人による米国特許出願第10/256,745号(代理人の整理番号9314−17)「2つの共振器を備えるマイクロスピーカ部ならびに該スピーカ部を調整するための方法」(2002年9月27日出願)において開示されている
本発明の他の実施形態は、図4から図8に示すとおりである。図4は、本発明の一実施形態にかかるスピーカ部を備える携帯端末400の分解透視図である。図4に示すように、携帯端末400は、取り付け部材430と結合する前面カバー405(前面部)と背面カバー410(背面部)を備え、該取り付け部分は、該携帯端末400の手持ちサイズの携帯用ハウジングを規定している。プリント回路基板415、第1のスピーカ420、第2のスピーカ421、グロメット425および平面アンテナ435はハウジング内に配されている。
プリント回路基板415は、ユーザ入出力装置に含まれているか、あるいは、結合されており、該入出力装置は、該プリント回路基板415の第1の面に配されたディスプレイ437やキーボードまたはキーパッド439を備える。図4に示す実施形態に記載されているように、第1のスピーカ420と第2のスピーカ421は、プリント回路基板415の第1の面に電気的に接続されている。プリント回路基板の第1の面は、プリント回路基板の前面部、つまり、図4に示すディスプレイ437やキーパッド439を含む面であってもよいし、あるいは、プリント回路基板の背面部、つまり、ディスプレイ437やキーパッド439がない面であってもよく、本発明の範囲から逸脱しない範囲であればよい。
プリント回路基板415の第1の面上に配されたバネコネクタあるいは接点491は、第2のスピーカ421とプリント回路基板415の第1の面とを電気的に接続するのに用いられる。更に、第1のスピーカ420の背面部478上のバネコネクタ493は、第1のスピーカ420をプリント回路基板415の第1の面に電気的に接続するのに用いられる。図4に示すように、第1のスピーカ420と第2のスピーカ421は、プリント回路基板415とハウジングの前面カバー405との間に配される。前面カバー405の開口部442は、第1のスピーカ420近傍に設けられ、携帯端末400のユーザに対して、受話口を提供する。
図7に示すように、プリント回路基板415は、プリント回路基板415の第1の面と反対側に位置するプリント回路基板415の第2の面と関連する種々の構成要素を備える。無線通信ネットワークから音声信号を受信するレシーバ485が、プリント回路基板415の第2の面上に取り付けられている様子が図示されている。制御器487は、音声信号を復号化し、該復号化した信号を第1のスピーカ420または第2のスピーカ421の少なくともいずれか一方に選択的に提供する。プリント回路基板415上のシステムコネクタ489は、携帯端末400のハウジングを介して延びており、これにより、例えば、システムコネクタ489に接続される付属の構成要素を、プリント回路基板415上の回路へ接続することが可能となっている。
再び、図4に戻る。グロメットは第1のスピーカ420と第2のスピーカ421とを支持するよう構成されており、第1のスピーカ420の前面部477と背面部478の間、ならびに第2のスピーカ421の前面部476と背面部479との間をそれぞれシールしている。図5に示すように、グロメット425は、第1のスピーカ420と第2のスピーカ421を支持し、上述のようにシールするよう構成されている単一の成形部材であってもよい。図5に示すグロメット425は、目的を実現するために提供されるものであり、本発明の実施形態はかかる構成に限定されるものではないことは言うまでもない。本発明の範囲を逸脱しない範囲であれば、例えば、グロメットの機能が、第1のスピーカ420を支持し、かつシールするよう構成された第1の部材と、第2のスピーカ421を支持し、かつシールするよう構成された他の第2の部材とにより提供されても良い。
図5に示すグロメットの中に配された、第1のスピーカ420と第2のスピーカ421を図6に示す。図6に示すグロメットの表面は、ハウジング内に配された状態で、ハウジングの前面部405に接触する。したがって、第1のスピーカ420の前面部477と第2のスピーカの前面部476は、図6のようになる。図6に示すグロメットは、更に、前方調整用の第1の空間と後方の第1の空間とを音響的に結合する開口部475を備える。
再び図4に戻る。グロメット425は、更に、第1のスピーカ420の前面部477近傍の、前方調整用の第1の空間445を規定する。グロメット425とハウジングの前面部405は、更に、前方調整用の第1の空間445とハウジングの前面カバー405に配された受話口の開口部442とを音響的に結合する第1の音響経路165(図2)を規定する。グロメット425は、更に、第2のスピーカ421の前面部476とハウジングの面であって受話口442から離れた位置に配された開口部443とを音響的に結合する、前方調整用の第2の空間447を規定する第2の音響経路166(図2)を規定する。図示の実施形態では、開口部443は、取り付け部材430の側面に配されている。本発明の一実施形態においては、例えば図4および図6に示すように、破片を除去すべくフィルタ449が開口部443に配されていても良い。フィルタ449は、例えば発泡体フィルタであってもよい。
図4に示すように、プリント回路基板415は、更に、プリント回路基板を介して、取り付け部材430によって規定される後方の第1の空間417に結合する第1のスピーカ420の背面部478近傍に、少なくとも1つの開口部496を有していても良い。少なくとも1つの開口部496は、第1のスピーカ420の背面部478と後方調整用の第1の空間417とを音響的に結合し、該空間417は、取り付け部材430により規定される側壁418と後方壁419とを備えている。図4に示すように、後方調整用の第1の空間417は、後方の空間に近接していてもよく、取り付け部材430の側壁418とプリント回路基板415との間は、例えば、プラスチック同士でシールされていてもよい。粘着層があれば、その間のシール性が増すことにもなろう。
図4、図6、図10を参照すると、本発明の一実施形態において、グロメット425は、更に、開口部475を備え、例えば、第1のスピーカ420の背面部478と前方の調整用の第1の空間445とを音響的に結合するとともに、後方調整用の第1の空間417と前方調整用の第1の空間445とを音響的に結合する。したがって、グロメット425とハウジングの前面部405は、前方調整用の第1の空間445および後方調整用の第1の空間417の両方を、ハウジングの前面カバー405に配された受話口用の開口部442に音響的に結合する第1の音響経路165(図2)を規定する。本発明のこれらの実施形態によれば、前方調整用の第1の空間445は、例えば、0.15立方センチメートル(cc)である。
本発明の一実施形態によれば、グロメット425は、更に、第1のスピーカ420の周囲にシール部材411として配した状態でスリット474を備える。スリット474は、ハウジングの前面部405にある溝部1012(図10)とそろえるよう構成されており、第1のスピーカ420の前面部477と前方調整用の第1の空間445とを音響的に結合する第3の音響経路1010を規定している。ハウジングの前面部405に配された溝部408は、約1.8mmの幅、約0.5mmの深さ、約10mmの長さを有している。スリット474は、溝部408と結合するよう約1.8mmの幅を備える。本発明の実施形態にかかるグロメット425は、シール部材に開口部475とスリット474とを備え、あるいは、本発明の範囲を逸脱しない範囲でスリット474または開口部475の一方のみを備える。更に、本発明の実施形態によれば、図10に示すハウジングの前面部に配された凹部1014は、更に、前方調整用の第1の空間445を規定する。
図4、図8の実施形態に示すように、平面アンテナ435は、プリント回路基板415に電気的に接続されており、携帯端末400に取り付けた際に、プリント回路基板415から既定の距離はなれて配される。プリント回路基板415は、平面アンテナ435のための接地面を規定し、該アンテナ435は、該平面アンテナ435が所望の周波数応答特性となるよう所定の距離はなれて配された接地面とほぼ平行に取り付けられている。本明細書において用いる“平面”アンテナの語は、完全な平面であることを必要とせず、例えば、携帯端末400のハウジングに合わせて曲がっていても良い。
図4に示すように、平面アンテナ435は、取り付け部材430とハウジングの背面カバーの第1の部材410Aとの間に配されている。平面アンテナ435と側壁482との間は、プラスチック同士でシールされており、該側壁482は、取り付け部材430の底面に取り付けられ、これにより、第2のスピーカ421ための、後方調整用の第2の空間である音響的に閉鎖された空間が規定されている。しかしながら、本発明の種々の実施形態では、接着剤のような他のシール用の部材が用いられてもよい。更に、図5では、取り付け部材430の取り付けのために側壁を有するよう図示しているが、本発明の他の実施形態によれば、側壁482は、平面アンテナの機構、または取り付け部材430と平面アンテナ435の両方の機構の少なくともいずれかの機構として用いられてもよく、側壁418は、プリント回路基板415の機構として、代替的にあるいは付加的に用いられても良い。
図4に更に示すように、プリント回路基板415は、更に、第2のスピーカ421の背面部近傍の該プリント回路基板を介して、後方の第2の空間433の第1の領域433Aへと延びる、少なくとも1つの開口部496を備える。更に、取り付け部材430は、該取り付け部材430を介して、後方の第2の空間433の第2の領域433Bへと延びる少なくとも1つの開口部431を備える。プリント回路基板415に設けられた当該少なくとも1つの開口部496と、取り付け部材430に設けられた当該少なくとも1つの開口部431とは、後方調整用の第2の空間433を有する第2のスピーカ421の背面部に、音響的に結合されている。後方調整用の第2の空間433の第1の領域433Aはプリント回路基板415および取り付け部材430により規定されており、該取り付け部材430の前面部上に側壁481を備える。後方調整用の第2の空間の第2の領域433Bは、取り付け部材430と平面アンテナ435とにより規定され、取り付け部材430(図8)の底面側に側壁482を備える。図4と図8に示すように、後方調整用の第2の空間433は、閉鎖された後方空間であってもよく、また、取り付け部材430とプリント回路基板415との間がシールされているか、あるいは、平面アンテナ435がプラスチック同士でシールされているか、少なくともいずれかであってもよい。
取り付け部材430は、GEプラスチックから市販されているCycoloy(登録商標)のような絶縁材料であってもよい。グロメット425は、絶縁材料であってもよく、かつ、該グロメット425(図6)内に配された第1のスピーカ420と第2のスピーカ421とを容易にシールして結合し、携帯端末内に該グロメット425を円滑に配置するためのシリコンラバーのような、より規格化された材料であってもよい。更に、各実施形態にかかる電子回路では、レシーバ485とコントローラ487とが、図7のプリント回路基板415の第2の面上に取り付けられるものとして記載されているが、第2の面は、プリント回路基板415の前面部であってもよいことはいうまでもなく、例えば、キーボード方向に向いた面、あるいは、プリント回路基板415の前面部と反対側のプリント回路基板の背面部であってもよい。更に、本発明の様々な実施形態においてプリント回路基板415上に図示された構成要素は、プリント回路基板415とは異なる面に配されていてもよい。
簡単に上述したように、第1のスピーカと第2のスピーカとは、グロメット等のシールされた部材の中であって、プリント回路基板等の電子回路上の同一面上に配されている。プリント回路基板の同一面上に第1のスピーカと第2のスピーカとが配されることにより、装置のサイズが低減され、あるいは、同一サイズの装置内により多くの構成部品を配することが可能となる。更に、音が自然と抜けるよう、前方と後方に別個の調整用空間を備えることにより、スピーカがうける音響結合を低減することができる。スピーカの音響結合に起因する音響エコーは、本発明の実施形態により低減される。
本発明の携帯端末900内に、単一のスピーカを備える実施形態を図9に示す。本発明の実施形態によれば、単一のスピーカは、受話器用スピーカとマイクロスピーカの機能を備えるよう構成された受話器用スピーカまたはマイクロスピーカであってもよい。図9に示すように、スピーカ920は、グロメット925内に配されている。グロメット925は、スピーカ920用の前方の音響経路と後方の音響経路の少なくとも一部を形成するよう構成されている。グロメット925は、更に、携帯端末900の前面カバーとプリント回路基板915とをシールして結合するよう構成されていてもよく、それらは、それぞれの音響経路の補助的な壁を提供する。グロメット925は、該スピーカと関連する音響経路上において、スピーカの前面部と背面部との間、ハウジングの前面部とスピーカの前面部との間、およびスピーカの背面部と電子回路の第1の面との間をシールするよう構成されている。この結果、受話口からではなく音響経路からの漏音を低減させることとなり、ハウジング内の音響エコーが抑えられる。音響経路は、スピーカと受話口とを音響的に結合する前方の音響経路を備えているが、当該方向に向かう音声信号は、ここでいう音漏れには該当しない。図9に示すように、携帯端末900は、更に、取り付け部材930と平面アンテナ935と底面カバー910とを備え、かかる要素は、図4の実施形態において類似の参照番号を有する各要素(930と430等)に対応し、上述したように機能する。また、図9の実施形態に示すこれらの要素を用いることにより、低周波調整用の空間として要求される特性に応じて、背面空間を規定する領域を様々に組み合わせることができる。
図および明細書では、本発明を説明するための特徴的な実施形態を開示し、具体的な構成要素を用いたが、一般的且つ記述的な意味としてのみ用いたものであり、下記請求項に記載された発明の範囲において、限定する目的で用いたものではない。
本発明の一実施形態にかかるスピーカ部を備える携帯端末を示す概略のブロック図である。 本発明の一実施形態にかかるスピーカ部を示す断面図である。 本発明の一実施形態において、前方調整用の空間と後方調整用の空間の音響経路を示した図である。 本発明の一実施形態にかかるスピーカ部を備える携帯端末の透視図である。 本発明の一実施形態にかかるグロメットの透視図である。 本発明の一実施形態にかかるスピーカ部の平面図である。 本発明の一実施形態において、図4のプリント回路基板の下面図である。 本発明の一実施形態における、図4の取り付け部材ならびに平面アンテナを下方から見た場合の透視図である。 本発明の他の実施形態における、シールされたスピーカ部を備える携帯端末の分解斜視図である。 本発明の一実施形態において、図4の前面カバーを下方からみた場合の透視図である。

Claims (31)

  1. 携帯端末であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に配された電子回路と、
    前記電子回路の第1の面近傍に配された第1のスピーカと、
    前記電子回路の前記第1の面上の前記第1のスピーカ近傍に配された第2のスピーカと、
    前記ハウジング内部に配され、前記第1のスピーカと前記第2のスピーカとを支持するように構成されているグロメットと、を備え、
    前記第1のスピーカと該第2のスピーカは前記グロメットに内包され、前記グロメットは、前記第1のスピーカの前面部と、前記第1のスピーカの背面部との間、ならびに前記第2のスピーカの前面部と前記第2のスピーカの背面部との間をシールするように構成されており、前記ハウジングは、キーパッドと受話口とを備える前面部を備え、前記第1のスピーカと前記第2のスピーカは、前記電子回路と該前面部との間に配され、前記電子回路は、プリント回路基板を備え、
    前記携帯端末は、更に、
    前記第1のスピーカの前面部と前記受話口とを音響的に結合する第1の経路と、
    前記第2のスピーカの前面部と、前記ハウジングの面内であって前記受話口から離れた位置に配された開口部とを音響的に結合する第2の経路と、を備え、
    前記第1の経路は、前記第1のスピーカの前面部近傍に配された、前方の高周波音を調整するための第1の空間を備え、かつ前記第2の経路は、前記第2のスピーカの前面部近傍に配された、前方の高周波音を調整するための第2の空間を備え、
    前記携帯端末は、更に、
    前記第1のスピーカの背面近傍に、後方の低周波音を調整するための第1の空間と、
    前記第2のスピーカの背面近傍に、後方の低周波音を調整するための第2の空間と
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記第1のスピーカは、受話器用スピーカを備え、前記第2のスピーカは、マイクロスピーカを備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記受話器用スピーカは、前記マイクロスピーカが有する直流抵抗の少なくとも約2倍の直流抵抗を備えることを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記受話器用スピーカの直流抵抗は、約32オームであり、前記マイクロスピーカの直流抵抗は、約8オームであることを特徴とする請求項3に記載の携帯端末。
  5. 更に、前記グロメットの第1の面と前記ハウジングの前面部との間がシールされ、かつ前記グロメットの第2の面と前記プリント回路基板の第1の面との間がシールされていることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  6. 前記グロメットは、前記第1の経路と前記第2の経路を規定することを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  7. 前記受話口から離れた位置に配された前記開口部は、前記ハウジングの側面に配されていることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  8. 前記グロメットは、更に、前記グロメットを介して延びる開口部を備え、該開口部は、前記前方調整用の第1の空間と、前記後方の低周波音を調整するための第1の空間とを音響的に結合し、また、前記第1の経路は、前記第1のスピーカの前面部および前記第1のスピーカの背面部を、前記受話口に音響的に結合することを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  9. 前記グロメットは、更に、前記第1のスピーカの前面部近傍のグロメットの面と、前記ハウジングの前面部との間のシール部材を備え、該シール部材は、スリットを有し、
    前記ハウジングの前面部側の底部は、前記第1のスピーカの前面部近傍に溝を備えており、
    該スリットは、前記第1のスピーカの前面部と前記前方調整用の第1の空間とを音響的に結合する第3の経路を規定する該溝とそろえるよう構成されていることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  10. 更に、前記ハウジングの前面部と前記ハウジングの背面部との間に取り付け部材を備え、前記プリント回路基板は、前記ハウジングの前面部と前記取り付け部材との間に配されていることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  11. 前記第1のスピーカの背面部近傍の前記プリント回路基板を介して延びる少なくとも1つの開口部を更に備え、該開口部は、前記第1のスピーカの背面部と、前記プリント回路基板と前記取り付け部材とにより規定される前記後方調整用の第1の空間の領域とを音響的に結合することを特徴とする請求項10に記載の携帯端末。
  12. 前記取り付け部材と前記ハウジングの背面部との間のハウジング内に配された平面アンテナを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末。
  13. 前記第2のスピーカの背面部近傍に配されたプリント回路基板を介して延びる少なくとも1つの開口部を更に備え、該開口部は、前記第2のスピーカの背面部と、前記プリント回路基板と前記取り付け部材とにより規定される前記後方調整用の第2の空間の第1の領域とを音響的に結合することを特徴とする請求項12に記載の携帯端末。
  14. 前記取り付け部材と前記平面アンテナとにより規定される前記後方調整用の第2の空間の第2の領域と、
    前記後方調整用の第2の空間の前記第1の領域と第2の領域との間の前記取り付け部材を介して延びる、少なくとも1つの開口部と
    を更に備えることを特徴とする請求項13に記載の携帯端末。
  15. 前記第1のスピーカの背面部近傍の前記プリント回路基板を介して延びる少なくとも1つの開口部を更に備え、該開口部は、前記第1のスピーカの前記背面部と、前記プリント回路基板と前記取り付け部材とにより規定される前記後方調整用の第1の空間の領域とを音響的に結合することを特徴とする請求項14に記載の携帯端末。
  16. 前記グロメットは、前記第1の経路と前記第2の経路、ならびに後方調整用の第1の空間と後方調整用の第2の空間とをシールするよう構成され、前記受話口からではなく、該第2の経路と該後方調整用の第1および第2の空間からの漏音を低減させることにより、前記ハウジング内の音響エコーを抑止することを特徴とする請求項14に記載の携帯端末。
  17. 更に、前記プリント回路基板の第2の面と、前記後方調整用の第1の空間を実質的に閉鎖する前記取り付け部材の第1の面との間のシールと、前記プリント回路基板の第2の面と前記取り付け部材の第1の面との間、ならびに前記平面アンテナの第1の面と、前記後方調整用の第2の空間を実質的に閉鎖する前記取り付け部材の第2の面との間のシールとを備えることを特徴とする請求項14に記載の携帯端末。
  18. 前記プリント回路基板の第2の面と、前記取り付け部材の第1の面との間のシールはプラスチック同士でシールされ、前記プリント回路基板の第2の面と前記取り付け部材の第1の面との間、ならびに、前記平面アンテナの第1の面と、前記取り付け部材の第2の面との間のシールはプラスチック同士でシールされていることを特徴とする請求項17に記載の携帯端末。
  19. 前記プリント回路基板と、前記平面アンテナと、前記取り付け部材との間のシールのうちの少なくとも1つが、更に粘着層を備えていることを特徴とする請求項18に記載の携帯端末。
  20. 前記プリント回路基板は接地面を規定し、前記平面アンテナは前記プリント回路基板にほぼ平行に配され、かつ電気的に接続され、かつ該接地面から所定の距離離れて配されることにより、前記平面アンテナの所望の周波数応答を実現することを特徴とする請求項12に記載の携帯端末。
  21. 前記第1のスピーカを前記電子回路の第1の面に電気的に接続する少なくとも1つのバネコネクタと、
    前記第2のスピーカを前記電子回路の第1の面に電気的に接続する少なくとも1つのバネコネクタと
    を備えることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  22. 前記受話口から離れた位置に配された前記開口部は、約10平方ミリメータ(mm2)より小さいことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  23. 更に、前記受話口から離れた位置に配された前記開口部内に、フィルタを備えることを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  24. 前記フィルタは、発泡体の挿入物であることを特徴とする請求項23に記載の携帯端末。
  25. 前記グロメットは、
    前記第1のスピーカを支持するとともに、前記第1のスピーカの前面部と前記第1のスピーカの背面部との間をシールするよう構成された第1の部材と、
    前記第2のスピーカを支持するとともに、前記第2のスピーカの前面部と前記第2のスピーカの背面部との間をシールするよう構成された第2の部材と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  26. 前記第1および第2の部材は、単一の部材であることを特徴とする請求項25に記載の携帯端末。
  27. 前記第1のスピーカと前記第2のスピーカは、約10ミリメータ(mm)から約20mmの径を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  28. 無線通信ネットワークから符号化された音声信号を受信する受信器と、
    前記受信した音声信号を復号化し、該復号化された音声信号を前記第1または第2の少なくともいずれか一方のスピーカに選択的に提供するコントローラと
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  29. 第1および第2の受容空間を規定するグロメットと、
    前記第1の受容空間内に配された第1のスピーカと、
    前記第2の受容空間内に配された第2のスピーカと、を備え、
    前記グロメットは、前記第1のスピーカの前面部と前記第1のスピーカの背面部、ならびに前記第2のスピーカの前面部と前記第2のスピーカの背面部との間をシールするよう構成されており、更に、前記第1の受容空間から前記グロメットの外表面へと延びる第1の音響経路を規定するとともに、該第1の音響経路から離れた位置に配された、前記第2の空間から前記グロメットの外表面へと延びる第2の音響経路を規定するよう構成されており、
    前記第1の受容空間は、前記第1のスピーカの前面部近傍に、前方の高周波音を調整するための空間を備え、かつ、前記第1のスピーカの背面部近傍に、後方の低周波音を調整するための空間を備え、
    前記第2の受容空間は、前記第2のスピーカの前面部近傍に、前方の高周波音を調整するための空間を備え、かつ、前記第2のスピーカの背面部近傍に、後方の低周波音を調整するための空間を備えていることを特徴とするスピーカ装置。
  30. 前記グロメットは、該グロメットとほぼ平坦な部材との間をシールするよう構成された第1の面と、該グロメットとほぼ平坦な部材との間をシールするよう構成され、該第1の面と反対側に配された第2の面とを備えることを特徴とする請求項29に記載のスピーカ装置。
  31. 前記グロメットは、単一のエラストマー部材を備えることを特徴とする請求項29に記載のスピーカ装置。
JP2006520022A 2003-07-18 2004-01-14 スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末 Expired - Fee Related JP4261581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/622,398 US7069061B2 (en) 2003-07-18 2003-07-18 Speaker assemblies and mobile terminals including the same
PCT/IB2004/000082 WO2005009008A1 (en) 2003-07-18 2004-01-14 Speaker assemblies and mobile terminals including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537611A JP2007537611A (ja) 2007-12-20
JP4261581B2 true JP4261581B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34063209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520022A Expired - Fee Related JP4261581B2 (ja) 2003-07-18 2004-01-14 スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7069061B2 (ja)
EP (1) EP1654859B1 (ja)
JP (1) JP4261581B2 (ja)
CN (1) CN100539612C (ja)
WO (1) WO2005009008A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7083342B2 (en) 2001-12-21 2006-08-01 Griffin Jason T Keyboard arrangement
TW580224U (en) * 2003-06-27 2004-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A portable telephone with changeable enclosure
US7195169B2 (en) * 2003-07-23 2007-03-27 Symbol Technologies, Inc. Mobile terminal with ergonomic housing
US7167130B2 (en) * 2003-08-01 2007-01-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Internal antenna and flat panel speaker assemblies and mobile terminals including the same
KR100690736B1 (ko) * 2003-11-25 2007-03-09 엘지전자 주식회사 Gps기능을 구비하는 이동통신단말기
CN1627767A (zh) * 2003-12-09 2005-06-15 摩托罗拉公司 可合上的无线通信设备
US7254423B2 (en) * 2003-12-19 2007-08-07 Motorola, Inc. Latching mechanism and method of operation thereof
GB2402650B (en) * 2003-12-31 2006-05-10 Research In Motion Ltd Keyboard arrangement
US7415294B1 (en) * 2004-04-13 2008-08-19 Fortemedia, Inc. Hands-free voice communication apparatus with integrated speakerphone and earpiece
JP2006157464A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Corp 音響装置
ES2325546T3 (es) 2005-02-03 2009-09-08 TCL & ALCATEL MOBILE PHONES LTD Terminal movil con al menos dos transductores para generar un efecto estereo.
US7961869B1 (en) * 2005-08-16 2011-06-14 Fortemedia, Inc. Hands-free voice communication apparatus with speakerphone and earpiece combo
DE102005042066A1 (de) * 2005-09-03 2007-03-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hinterleuchtungsanordnung mit in Leuchtgruppen angeordneten Halbleiterlichtquellen
US7587043B2 (en) * 2005-11-23 2009-09-08 Motorola, Inc. Seals for communication devices and method for assembling communication device
KR200413415Y1 (ko) * 2006-01-24 2006-04-06 주식회사 이엠따블유안테나 안테나 스피커 조립체
DE602007005600D1 (de) 2006-01-27 2010-05-12 Univ South Florida Beschleunigter alterungsprozess für akustische instrumente
US8662245B1 (en) 2006-01-27 2014-03-04 University Of South Florida Frequency response treatment of wood paneling
US7977555B2 (en) * 2006-01-27 2011-07-12 University Of South Florida Method of modifying the frequency response of a wooden article
JP2007215075A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hosiden Corp 電気音響変換装置
US8000741B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-16 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device with chamfer keys
US20070265029A1 (en) * 2006-04-12 2007-11-15 Merry Electronics Co., Ltd. Speaker module of portable communication device
KR200430121Y1 (ko) * 2006-07-13 2006-11-02 주식회사 이엠따블유안테나 내장형 안테나 일체형 스피커의 조립구조
US7991147B2 (en) * 2006-07-24 2011-08-02 Motorola Mobility, Inc. Handset device with laminated architecture
US20080037769A1 (en) * 2006-07-24 2008-02-14 Motorola, Inc. User interface substrate for handset device
US7834853B2 (en) * 2006-07-24 2010-11-16 Motorola, Inc. Handset keypad
US7620175B2 (en) * 2006-07-24 2009-11-17 Motorola, Inc. Handset device with audio porting
FR2905048B1 (fr) * 2006-08-18 2009-02-27 Sagem Comm Dispositif de communication a ecoute amplifiee omnidirectionnelle.
KR100810266B1 (ko) * 2006-12-14 2008-03-06 삼성전자주식회사 보강 부재를 구비하는 휴대용 단말기
US20080149417A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Apple Computer, Inc. Acoustic assembly for personal media device
US8306252B2 (en) * 2007-01-05 2012-11-06 Apple Inc. Integrated microphone assembly for personal media device
US7756553B2 (en) * 2007-01-05 2010-07-13 Apple Inc. Folded flex assembly for personal media device
US8126138B2 (en) 2007-01-05 2012-02-28 Apple Inc. Integrated speaker assembly for personal media device
CN101325616A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置机壳及其组装方法
CN101494808A (zh) * 2008-01-24 2009-07-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 扬声器组件
TWI466551B (zh) * 2008-01-25 2014-12-21 Chi Mei Comm Systems Inc 電子裝置
CN101588395A (zh) * 2008-05-21 2009-11-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有扬声器的电子装置
CN101588521A (zh) * 2008-05-23 2009-11-25 富准精密工业(深圳)有限公司 音箱结构
CN101645936B (zh) * 2008-08-07 2013-11-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 听筒固定结构
CN101645942A (zh) * 2008-08-08 2010-02-10 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置
US20100054492A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Leak-Tolerant Earspeakers, Related Portable Electronic Devices and Methods of Operating the Same
US7869206B2 (en) 2008-09-05 2011-01-11 Apple Inc. Handheld computing device
US7697281B2 (en) 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
US8290546B2 (en) 2009-02-23 2012-10-16 Apple Inc. Audio jack with included microphone
US8913738B2 (en) * 2009-06-30 2014-12-16 Nokia Corporation Apparatus with wideband earpiece response
US8576561B2 (en) 2010-02-02 2013-11-05 Apple Inc. Handheld device enclosure
US20110200220A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Ann Williams Group, Llc. Sound recordable/playable device, packaging, and method of use
US8477492B2 (en) 2010-08-19 2013-07-02 Apple Inc. Formed PCB
US8391010B2 (en) 2010-08-19 2013-03-05 Apple Inc. Internal frame optimized for stiffness and heat transfer
US8634204B2 (en) 2010-08-19 2014-01-21 Apple Inc. Compact folded configuration for integrated circuit packaging
US8515113B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 Apple Inc. Composite microphone boot to optimize sealing and mechanical properties
US8427379B2 (en) 2010-08-19 2013-04-23 Apple Inc. Modular material antenna assembly
US9602914B2 (en) 2010-08-27 2017-03-21 Apple Inc. Porting audio using a connector in a small form factor electronic device
JP5212664B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-19 カシオ計算機株式会社 スピーカの実装構造及び電子機器
USD704903S1 (en) * 2011-07-22 2014-05-13 Shenzhen Xingrisheng Industrial Co., Ltd. Ceramic fountain
US9287627B2 (en) 2011-08-31 2016-03-15 Apple Inc. Customizable antenna feed structure
US9406999B2 (en) 2011-09-23 2016-08-02 Apple Inc. Methods for manufacturing customized antenna structures
KR101983792B1 (ko) * 2012-07-30 2019-05-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 스피커 모듈
US9066172B2 (en) 2012-09-28 2015-06-23 Apple Inc. Acoustic waveguide and computing devices using same
KR101900282B1 (ko) 2012-10-22 2018-09-19 삼성전자주식회사 전자 장치를 위한 마이크로폰 장치
KR102026695B1 (ko) * 2012-11-27 2019-09-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9380369B2 (en) 2013-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Microphone seal
DE102013212066A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Modul für die Integration in ein mobiles Endgerät zur Messung der Umgebungstemperatur
KR102090629B1 (ko) * 2014-01-13 2020-03-18 삼성전자주식회사 스피커 장치 및 그를 구비하는 전자 장치
US9351060B2 (en) 2014-02-14 2016-05-24 Sonic Blocks, Inc. Modular quick-connect A/V system and methods thereof
US9584921B2 (en) * 2014-07-15 2017-02-28 Nokia Technologies Oy Sound transducer
KR102409316B1 (ko) * 2016-02-19 2022-06-16 삼성전자 주식회사 측면 방사형 스피커 장치를 구비하는 전자 장치
KR102506823B1 (ko) * 2016-08-23 2023-03-07 삼성전자 주식회사 스피커를 포함하는 전자 장치
CN106162467B (zh) * 2016-08-31 2021-12-24 歌尔股份有限公司 一种声管道、扬声器总成和双侧出声手机
EP4206856A4 (en) 2020-11-20 2024-02-28 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE INCLUDING A SPEAKER UNIT
KR20220069367A (ko) * 2020-11-20 2022-05-27 삼성전자주식회사 스피커 유닛을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1458663A (en) * 1972-12-15 1976-12-15 Ard Anstalt Microphone circuits
US5201069A (en) * 1991-10-18 1993-04-06 Motorola, Inc. Electroacoustic transducer mounting apparatus
US5682290A (en) * 1996-03-01 1997-10-28 Compaq Computer Corporation Portable computer having loudspeakers in enclosures formed by gaskets located between a keyboard, a printed circuit board, and a frame
US5847922A (en) * 1996-07-29 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Portable computer docking station having improved speaker apparatus therein
JP4312890B2 (ja) 1999-08-02 2009-08-12 ポリマテック株式会社 ホルダ
JP2002051130A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP4716238B2 (ja) * 2000-09-27 2011-07-06 日本電気株式会社 携帯端末装置の音響再生システム及び方法
JP3542955B2 (ja) * 2000-10-11 2004-07-14 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
EP1271998B1 (en) * 2001-06-28 2008-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker system, mobile terminal device, and electronic device
TW580841B (en) 2001-09-26 2004-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Loudspeaker, module using the same and electronic apparatus using the same
JP2003152837A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Kenwood Corp 携帯電話機
KR20030039926A (ko) * 2001-11-16 2003-05-22 삼성전기주식회사 스피커 일체형 리시버
JP4112848B2 (ja) 2001-11-21 2008-07-02 株式会社ケンウッド 携帯電話機におけるスピーカ部の取付構造
US7110536B2 (en) * 2003-06-27 2006-09-19 Motorola, Inc. Acoustic seal system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005009008A1 (en) 2005-01-27
US20060194618A1 (en) 2006-08-31
CN100539612C (zh) 2009-09-09
EP1654859B1 (en) 2011-09-28
US7933637B2 (en) 2011-04-26
JP2007537611A (ja) 2007-12-20
US20050014537A1 (en) 2005-01-20
CN1833427A (zh) 2006-09-13
US7069061B2 (en) 2006-06-27
EP1654859A1 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261581B2 (ja) スピーカ部ならびに該スピーカ部を備える携帯端末
EP1806026B1 (en) Dual-diaphragm speaker assemblies with acoustic passageways and mobile terminals including the same
US6758303B2 (en) Electronic device having a multi-mode acoustic system and method for radiating sound waves
US6389145B2 (en) Methods and apparatus for controlling the output of moving armature transducers
US20100054492A1 (en) Leak-Tolerant Earspeakers, Related Portable Electronic Devices and Methods of Operating the Same
JP4764340B2 (ja) 逆向きに取り付けられたマイクロ・スピーカ組立体とこれを含む移動体端末
JPH08139794A (ja) 可変容積レシーバ内蔵携帯電話機
KR100540678B1 (ko) 휴대용 통신 단말장치 및 그에 사용되는 전기 음향 변환기
JP2008523714A (ja) 拡声器の音の方向を変える移動体端末
US7280666B2 (en) Moveable device component with acoustic porting
US8503970B1 (en) Portable communication device and system with interchangeable speaker modules
JP2007096893A (ja) 携帯端末装置
KR100663490B1 (ko) 안테나 실장 공간을 이용하는 휴대 단말기의 스피커 장치
KR100834640B1 (ko) 공명 공간을 제공하는 슬림형 휴대 단말기의 스피커 장치
GB2407934A (en) Loudspeaker arrangement for a mobile telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees