JP4260672B2 - 半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4260672B2 JP4260672B2 JP2004121807A JP2004121807A JP4260672B2 JP 4260672 B2 JP4260672 B2 JP 4260672B2 JP 2004121807 A JP2004121807 A JP 2004121807A JP 2004121807 A JP2004121807 A JP 2004121807A JP 4260672 B2 JP4260672 B2 JP 4260672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- relay substrate
- relay
- base substrate
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73253—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01019—Potassium [K]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
また、本発明によれば、ベース基板を準備する工程と、前記ベース基板上に、金属パターンからなる第1の電極パッドを形成する工程と、前記第1の電極パッド上を含み前記ベース基板上に高誘電率を有する膜を形成し、次いで、前記高誘電率を有する膜上に金属パターンからなる第2の電極パッドを形成するキャパシタ形成工程と、前記第2の電極パッド上を含み前記高誘電率を有する膜上に、第2の絶縁層を介して複数の導電体層をメッキ法により形成して中継基板を形成する工程と、前記中継基板を、パッケージ基板へ実装する工程と、前記中継基板から前記ベース基板を除去する工程と、表出した前記中継基板の前記第1の電極パッドに半導体素子の電極を接続する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
中継基板をベース基板上に形成する中継基板形成工程と、
前記ベース基板上に形成された状態の前記中継基板の前記ベース基板とは反対側の面に少なくとも一つの半導体素子を実装する半導体素子実装工程と、
前記ベース基板を前記中継基板から分離し、前記中継基板の他方の面を露出させるベース基板分離工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記半導体素子実装工程は、前記中継基板と前記半導体素子との間にアンダーフィルを充填する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
受動素子を内蔵した中継基板をベース基板上に形成する中継基板形成工程と、
前記ベース基板上に形成された状態の前記中継基板を、前記ベース基板とは反対側の面に露出した電極パッドを介してパッケージ基板に実装する中継基板実装工程と、
前記ベース基板を前記中継基板から分離し、前記中継基板の他方の面を露出させるベース基板分離工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記中継基板実装工程は、前記中継基板と前記パッケージ基板との間にアンダーフィルを充填する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板はシリコンウェハよりなり、複数の前記中継基板を該シリコンウェハ上に一体的に形成し、前記ベース基板除去工程の後に前記中継基板を個片化することを特徴とする半導体装置の製造方法。
受動素子を内蔵した中継基板をベース基板上に形成する中継基板形成工程と、
前記ベース基板を前記中継基板から分離するベース基板分離工程と、
前記中継基板の一方の面に形成された電極パッドに対して少なくとも一つの半導体素子を実装する半導体素子実装工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記中継基板形成工程は、前記ベース基板とは反対側に形成される中継基板の電極パッド上に柱状金属を形成する工程と、該柱状金属の間に絶縁性樹脂を充填する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板はシリコンよりなり、
前記ベース基板分離工程は、シリコンをエッチングして除去する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板は、前記中継基板が形成される面に薄有機膜を有するサファイヤ基板よりなり
前記ベース基板分離工程は、前記サファイヤ基板を介して前記薄有機膜にレーザ光を照射して前記薄有機膜を蒸発させる工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板は銅又は銅合金よりなり、
前記ベース基板分離工程は、ベース基板をエッチングしてベース基板のみ溶解する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板は、前記中継基板が形成される面に水溶性の剥離層を有し、
前記ベース基板分離工程は、ベース基板を水に浸漬して前記剥離層を水に溶解する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記水溶性の剥離層は、臭化カリウム(KBr)よりなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記ベース基板は水溶性基板よりなり、
前記ベース基板分離工程は、ベース基板を水に浸漬して前記剥離層を水に溶解する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記水溶性基板は、臭化カリウム(KBr)よりなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記柱状金属部材を形成する工程は、銅メッキ法により銅を前記電極パッド上に柱状に堆積する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記柱状金属部材を形成する工程は、金ワイヤをワイヤボンディング法により前記電極パッドに接合する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
表面及び裏面のいずれか一方に形成された電極パッド上に形成され、前記中継基板の厚み方向に所定の長さだけ延在する柱状金属部材と、
該柱状金属部材の間に充填された絶縁性樹脂よりなる絶縁性樹脂層と
を有することを特徴とする中継基板。
前記柱状金属部材は柱状に堆積した銅メッキ層よりなることを特徴とする中継基板。
前記柱状金属部材は金ワイヤよりなり、前記電極パッドにワイヤボンディング法により接合されていることを特徴とする中継基板。
セラミック板上に銅スパッタ膜を形成する工程と、
受動素子を内蔵した中継基板を該銅スパッタ膜上に形成する中継基板形成工程と、
前記セラミック板を前記銅スパッタ膜から剥離して分離するベース基板分離工程と、
前記銅スパッタ膜をエッチングにより除去して前記中継基板の電極を露出させる工程と
を有することを特徴とする中継基板の製造方法。
4,4A,4B 中継基板
6 第1の半導体素子
8 第2の半導体素子
10 ヒートスプレッダ
12 接着剤
14 ハンダバンプ
16 ハンダボール
18 内蔵キャパシタ
20 ベース基板
22 第1の導電体層
24 第1の絶縁層
26 第1のビア
28 第2の導電体層
30 第2の絶縁層
32 第3の導電体層
34 第2のビア
36 第3の絶縁層
38 第3のビア
40 第4の導電体層
44,46 アンダーフィル
50 メタルピラー
52,62 絶縁性樹脂層
54 メッキ層
60 マイクロピン
Claims (10)
- ベース基板を準備する工程と、
前記ベース基板上に、金属パターンからなる第1の電極パッドを形成する工程と、
前記第1の電極パッド上を含み前記ベース基板上に高誘電率を有する膜を形成し、次いで、前記高誘電率を有する膜上に金属パターンからなる第2の電極パッドを形成するキャパシタ形成工程と、
前記第2の電極パッド上を含み前記高誘電率を有する膜上に、第2の絶縁層を介して複数の導電体層をメッキ法により形成して中継基板を形成する工程と、
前記中継基板上に、半導体素子を実装する工程と、
前記中継基板から前記ベース基板を除去する工程と、
表出した前記中継基板の前記第1の電極パッド上に半田バンプを形成する工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記中継基板を、前記半田バンプを介してパッケージ基板へ実装する工程を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- ベース基板を準備する工程と、
前記ベース基板上に、金属パターンからなる第1の電極パッドを形成する工程と、
前記第1の電極パッド上を含み前記ベース基板上に高誘電率を有する膜を形成し、次いで、前記高誘電率を有する膜上に金属パターンからなる第2の電極パッドを形成するキャパシタ形成工程と、
前記第2の電極パッド上を含み前記第1の絶縁層上に、第2の絶縁層を介して複数の導電体層をメッキ法により形成して中継基板を形成する工程と、
前記中継基板を、パッケージ基板へ実装する工程と、
前記中継基板から前記ベース基板を除去する工程と、
表出した前記中継基板の前記第1の電極パッドに半導体素子の電極を接続する工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記中継基板に対し、前記半導体素子はフリップチップ実装されることを特徴とする請求項1又は3記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体素子と前記中継基板との間に、アンダーフィル材を注入する工程を有することを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
- 前記半導体素子の前記電極が形成された面とは反対側の面に放熱体を配設する工程を有することを特徴とする請求項4又は5記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ベース基板を準備する工程において、
シリコン、銅、銅合金、サファイヤのいずれかからなるベース基板を準備することを特徴とする請求項1又は3記載の半導体装置の製造方法。 - ベース基板を準備する工程と、
前記ベース基板上に、金属パターンからなる第1の電極パッドを形成する工程と、
前記第1の電極パッド上を含み前記ベース基板上に高誘電率を有する膜を形成し、次いで、前記高誘電率を有する膜上に金属パターンからなる第2の電極パッドを形成するキャパシタ形成工程と、
前記第2の電極パッド上を含み前記高誘電率を有する膜上に、第2の絶縁層を介して複数の導電体層をメッキ法により形成して中継基板を形成する工程と、
前記中継基板から前記ベース基板を除去する工程と
を含むことを特徴とする中継基板の製造方法。 - 前記ベース基板が除去されて表出した中継基板の電極パッドに、半田バンプを形成する工程を有することを特徴とする請求項8記載の中継基板の製造方法。
- 前記ベース基板を準備する工程において、
シリコン、銅、銅合金、サファイヤのいずれかからなるベース基板を準備することを特徴とする請求項8記載の中継基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121807A JP4260672B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121807A JP4260672B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001335413A Division JP3583396B2 (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 半導体装置の製造方法、薄膜多層基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004289165A JP2004289165A (ja) | 2004-10-14 |
JP4260672B2 true JP4260672B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=33296982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121807A Expired - Fee Related JP4260672B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4260672B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006093191A1 (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-08 | Nec Corporation | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
JP4829585B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2011-12-07 | 日本電気株式会社 | 配線基板及び半導体装置 |
US7394028B2 (en) * | 2006-02-23 | 2008-07-01 | Agere Systems Inc. | Flexible circuit substrate for flip-chip-on-flex applications |
JP4783692B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2011-09-28 | 新光電気工業株式会社 | キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置 |
TW201826463A (zh) * | 2016-09-08 | 2018-07-16 | 日商凸版印刷股份有限公司 | 配線基板及配線基板的製造方法 |
CN114554729B (zh) * | 2020-11-27 | 2024-07-05 | 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 | 电路板的制作方法以及电路板 |
WO2024177149A1 (ja) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | 三井化学株式会社 | 半導体構造体及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121807A patent/JP4260672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004289165A (ja) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3583396B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、薄膜多層基板及びその製造方法 | |
JP2003142624A5 (ja) | ||
JP4343044B2 (ja) | インターポーザ及びその製造方法並びに半導体装置 | |
JP5986178B2 (ja) | 超小型電子ユニット | |
JP4204989B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5753904B2 (ja) | チップの両側からの段階的ビア形成 | |
JP3910493B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7985663B2 (en) | Method for manufacturing a semiconductor device | |
JP5942823B2 (ja) | 電子部品装置の製造方法、電子部品装置及び電子装置 | |
CN108022870B (zh) | 封装基板及其制作方法 | |
JP2011501410A (ja) | 頑健な多層配線要素および埋設された超小型電子素子とのアセンブリ | |
JP2005209689A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010537403A (ja) | メッキによって形成されたポストを有する相互接続要素 | |
JP5588620B2 (ja) | ウェーハ・レベル・パッケージ及びその形成方法 | |
KR101803746B1 (ko) | 반도체 칩, 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JP2011155149A (ja) | 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ | |
KR102210802B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP4260672B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び中継基板の製造方法 | |
JP6881889B2 (ja) | 所定のビアパターンを有する電子パッケージおよびそれを製造ならびに使用する方法 | |
JP2006228919A (ja) | 配線基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法 | |
CN219917164U (zh) | 半导体封装装置 | |
US20220059466A1 (en) | Semiconductor package and method of manufacturing the semiconductor package | |
JP2007335642A (ja) | パッケージ基板 | |
JP2023536780A (ja) | 電子機器パッケージにおける機械的パンチングされたビア形成およびそれによって形成される電子機器パッケージ | |
CN115939075A (zh) | 半导体封装装置及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4260672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |