JP4259820B2 - 基板へのマーキング方法及び装置 - Google Patents

基板へのマーキング方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4259820B2
JP4259820B2 JP2002220238A JP2002220238A JP4259820B2 JP 4259820 B2 JP4259820 B2 JP 4259820B2 JP 2002220238 A JP2002220238 A JP 2002220238A JP 2002220238 A JP2002220238 A JP 2002220238A JP 4259820 B2 JP4259820 B2 JP 4259820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
marking
laser
laser beam
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002220238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004058103A (ja
Inventor
勝 森山
宮本  実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2002220238A priority Critical patent/JP4259820B2/ja
Publication of JP2004058103A publication Critical patent/JP2004058103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259820B2 publication Critical patent/JP4259820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ光の照射によりガラス板や樹脂板等の基板に、文字やマーク等の模様を形成する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築用、家具、車両用のガラス板等の表面には、JIS製品を示すJISマーク、製造者、商品名およびその品質、商標ロゴマーク等の文字や図柄を表示しているが、これらのマークは、サンドブラスト方式によって形成されるのが一般的に良く行われていた。
【0003】
近年では、レーザ光をガラス板面に照射させ、ガラス板面にドット状に溶融させた多数のクレーター状の凹部を形成し、該ドット状の複数の凹部からなるパターンによってマーキングを行う技術が開示されてきている。
【0004】
たとえば、特開平11−5181号公報には、赤外域の波長を持つパルス状のレーザを出力するレーザ発振器を用い、前記パルス状のレーザをスキャン光学系により振らせてガラス基板の被加工領域に照射することにより、前記ガラス基板の表面にアブレーションによる凹部を多数形成することを特徴とするレーザによるガラス基板の加工方法が開示されている。
【0005】
また、特開平11−33752号公報には、赤外域の波長を持ち、30〜120μsecの幅のパルス状のレーザビームを出力するレーザ発振器を用い、前記パルス状のレーザビームをスキャン光学系により振らせて光学材料の被加工領域に照射することにより、前記光学材料の表面にアブレーションによる凹部を形成してマーキングを行うことを特徴とするレーザによる光学材料のマーキング方法が開示されている。
【0006】
これらの、レーザ光によるマーキング装置は、レーザ発振器から出たレーザビームを、2つのガルバノメータによりX、Y軸に走査し、集光レンズにて光束径を絞り、ガラス面上に照射する単位面積あたりのレーザパワーを最大となるようにしてマークするものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、レーザ光によってガラス板の所定位置に文字やマーク等を形成する場合、照射するレーザ光を集光レンズにて光束径を絞り、図(a)に示したように、ガラス面上に照射されるエネルギーが単位面積あたり最大近傍となるようなスポット径にしてレーザビームを照射しないと、ガラス板面のレーザビーム照射部分に所望の形状のマークを形成することができず、図(b)に示したように焦点がガラス面からずれた場合、僅かにマークが形成されたとしても視認性が悪く、形成されたマーキングがぼやけたり、鮮明でなかったり等が発生し、満足できる品質のマーキング性能が得られないことがあるため、集光レンズの焦点位置を図(a)のように、ガラス板の表面の被加工領域となるようにする必要があった。
【0008】
具体的には、ガラス板へのマーキングにあたり、集光レンズの焦点距離±1mm以内を許容範囲として、ガラス板の被加工領域を設定しないと、満足できるマーキングが得られない状況にあり、マーキングするガラス板の製造品種の変更毎に2mm〜22mmの板厚変化に従って、レーザマーカーの位置を調節する必要があった。
【0009】
特に、複層ガラスに文字、記号等をマーキングする場合、ガラス板単板で通常マーキングされるが、場合によっては複層ガラスの状態でマーキングされることもあり、このような複層ガラスをマーキングするために載置台上に載置した複層ガラスのマーキング位置とレーザマーカーの先端までの距離が、複層ガラスを構成する2枚のガラス板の板厚だけでなく、ガラス板間の空気層の厚み等によって影響し、複層ガラスの頻繁に発生する製造品種の変更毎の調整が大変である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点の解決を図る、すなわち、建築用、家具用、車両用のガラス板や樹脂板等の基板の表面や内部に文字やマークからなるパターンを形成するマーキング方法および装置において、基板の厚みの変化によるパターンの品質のばらつきもなく、視認性に優れたパターンを形成できることを目的とする。さらに、頻繁にマーキングパターンの変更があってもパターン変更が容易にできることを目的とする。
【0011】
すなわち、本発明は、レーザ光の照射によりガラスまたは樹脂基板の表面や内部の所定位置に文字やマークからなるパターンを形成する際に、基板の製造品種の変更毎に、レーザマーカーの位置を調節してマーキングする装置において、
搬送手段の搬送ロール上にレーザビームの照射方向が基板の被加工面に対して垂直方向となるように載置され、かつ基板の表面や内部の所定位置にレーザビームが照射されるように所定位置に位置決めされた基板のマーキング位置に集光レンズにより収束したレーザ光を照射するレーザマーカーと、
該レーザマーカーの先端部近傍に固定された測長センサーからなり、該測長センサーと基板表面との距離を測長する指令をコントローラから受ける測長手段と、
該レーザマーカーを基板のマーキング位置方向に移動自在な位置調節手段と、
測長センサーによって測定した距離と、集光レンズの焦点位置が基板のマーキング位置となるように予め設定した所望の距離とを比較し、両者が相違する場合は、測長センサーから基板の被加工面までの距離が予め設定した所望の距離となるように位置調節手段に作動指令を送り、レーザ光の集光レンズの焦点位置を基板のマーキング位置となるように制御するためのコントローラと、
からなり、
該位置調節手段は、
台座(35)上に水平部材(33a)と垂直部材(33b)からなる一対の平行リンク(33)を配設し、
該水平部材と該垂直部材の夫々はシャフト軸(37)によって軸着し、
下部側の一対の該水平部材は該台座に固定され、
上部側の一対の該水平部材は、これらを連結する連結板(34)に固定され、
基板の被加工面に照射されるレーザビームが基板の被加工面に対し常に垂直方向となるように該連結板上にレーザマーカー(3)が固定され、
レーザマーカーを基板の被加工面に接近させたり、遠ざけたりさせるために、該台座上に駆動モーター(31)と減速機(32)の回転軸が同一となるように設けられており、
該減速機の回転軸にはアーム(36)が設けられ、
該アームの先端は該平行リンクの該垂直部材の一つと軸着している
ことを特徴とする基板へのマーキング装置である。
【0012】
あるいは、本発明は、上記の基板へのマーキング装置を用いて、レーザ発振器から発振したレーザ光をX、Y軸方向に走査し、集光レンズにより小径としたレーザ光を基板に照射させて基板の表面や内部の所定位置に文字やマークからなるパターンを形成する際に、基板の製造品種の変更毎に、レーザマーカーの位置を調節してマーキングする方法において、
基板を、搬送手段の搬送ロール上にレーザビームの照射方向が基板の被加工面に対して垂直方向となるように載置し、かつ基板の表面や内部の所定位置にレーザビームが照射されるように所定位置に位置決めし、
基板の被加工面に照射されるレーザビームが基板の被加工面に対し常に垂直方向となるように連結板上にレーザマーカーを固定し、
レーザマーカーの集光レンズによって収束する焦点位置がマーキング位置となるように集光レンズの焦点距離と測長センサーの位置に基づいて計算により求めた該レーザマーカーと基板表面との所望の距離を予めコントローラに設定し、
該コントローラにより測長センサーによって測定した距離と、予め設定した所望の距離とを該コントローラにより比較し、両者が相違する場合は、測長センサーから基板の被加工面までの距離が予め設定した所望の距離となるように位置調整手段に作動指令を送り、
測長センサーによって測定した距離が予め設定した所望の距離となったときに、位置調整手段の作動を停止させる
ことを特徴とする基板へのマーキング方法である。
【0013】
あるいは、本発明は、前記コントローラは、基板搬送手段からの基板の所定位置への搬入完了信号の受信、また、マーキング完了時に搬出手段への基板の搬出指令を行うことを特徴とする上述の基板へのマーキング方法である。
【0014】
あるいは、本発明は、前記コントローラは、上位管理コンピュータとの情報の送受信を行うようにし、基板の表面に形成する文字やマークからなるパターンの製造品種毎の切替時に、上位管理コンピュータ上で予め作成された文字やマークからなるパターンのデータを上位管理コンピュータより前記コントローラにダウンロードさせて該パターンを基板へ形成することを特徴とする上述の基板へのマーキング方法である。
【0015】
あるいは、本発明は、前記基板に形成する文字やパターンを、照射したレーザビームにより基板の表面を溶融、あるいは基板表面または基板内部を変色または変質させることにより形成することを特徴とする上述の基板へのマーキング方法である。
【0016】
あるいは、本発明は、前記基板は、複層ガラス又は板厚2〜22mmの建築用、家具用、または車両用のガラス板であることを特徴とする上述の基板へのマーキング方法である。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明のマーキング装置2は、図5に示すように、ガラス板1や樹脂板等の基板にレーザ光を照射させて、基板の表面や内部の所定位置に文字やマークからなるパターンを形成するものであり、図1乃至3に示すように基板搬送手段10の載置台11の所定位置に位置決めされた基板1に集光レンズによって収束したレーザ光を照射するレーザマーカー3と、該レーザマーカー3の先端部近傍に固定された測長センサー21と、該測長センサー21と基板表面との距離を測長する指令を出すコントローラ40とからなる測長手段20と、該レーザマーカー3を基板から遠ざけた位置から基板のマーキング位置方向またはその逆方向に移動自在な位置調節手段30と、前記レーザマーカー3の位置を位置調節手段30の作動によって調整し、レーザ光の集光レンズの焦点位置を基板のマーキング位置となるように、測長センサー21で測長した距離と、集光レンズの焦点距離と測長センサーの位置に基づいて計算により求め、予めコントローラ40に設定した所望の距離の比較結果によって位置調節手段30の作動を制御するためのコントローラ40とからなる。
【0018】
マークの形成は、レーザ光によって、基板の表面を溶融しクレーター状の凹部あるいは線状の溝部を形成するか、基板の表面あるいは内部を変色または変質させて視認性を持たすようにして形成させ、マークパターンは線状、またはドットパターン状とするものである。
【0019】
しかしながら、前記基板をガラス板とし、その表面を溶融して凹状のマークを設けることによってマーキングする場合は、連続した線状とすると該マーク部から割れを引き起こし易くなるため、多数のクレーター状の凹部からなるドットパターン状のマークとする必要がある。
【0020】
例えば、図4は、ガラス板の表面にマークを形成する場合であって、該表面を凹状に溶融しドットパターン状のマークを形成するようにしたものである。
【0021】
以下、説明の都合上、ガラス板の表面にクレーター状の凹部からなるドットパターンのマークを形成する例について説明する。
【0022】
ガラス板1等の基板は、図1〜図3に示すように、基板搬送手段10によって載置台11の上にレーザビームの照射方向が基板の被加工面に対して垂直方向となるように載置され、かつ基板の表面や内部の所定位置にレーザビームが照射されるように所定位置に載置する。
【0023】
前記基板搬送手段10は、立て掛け姿勢にして、その荷重をガラス板の下端辺に当接する複数個の搬送ロール12、12、・・上に載置し、ガラス板の背面側に当接する複数個の背面支持ロール13に持たれ掛けるようにして支え、前記搬送ロール12は駆動モーター(図示せず)によってチェーン(図示せず)を介して回転、停止が自在であり、背面支持ロール13は、ガラス板の移動によってフリー回転する。尚、駆動モーターは、通常サーボモーターを使用し、減速機(図示せず)で減速して搬送ロール12を回転させるので、所望の位置にて停止させることができる。
【0024】
ガラス板等の基板のマーキング位置への載置は、基板搬送手段で搬送するのが望ましいが、小ロットの場合などは、作業員による手作業によって搬送手段のコンベア上の所定位置に載置するようにしても良い。
【0025】
あるいは、ガラス板の搬送用として一般的に用いられるラック式台車や輸送馬台車と呼ばれるガラス運搬台車上に載置するようにし、該ガラス運搬台車をマーキング可能な処置位置にセットするようにしても良い。
【0026】
前記レーザマーカー3は、図に示されるような従来公知のものを使用するが、レーザ発振器4から発振されたレーザ光を、ビームエキスパンダ5によってレーザビームの径を広げ、ガルバノメータ6、6’等のスキャン手段で反射ミラー7、7’に順次反射させてガラス板の被加工面のX、Y軸方向に走査し、集光レンズ8によって収束させ基板搬送手段の搬送ロール12上に載置されたガラス板1の表面のマーキング位置にレーザ光のエネルギーを集中させることによって、複数の凹部からなるドットパターン状に溶融し、文字やマークからなるパターンを形成するものである。
【0027】
前記測長手段20は、図1に示したように、超音波センサー等の測長センサー21から出た超音波をガラス板の被加工領域面に照射し、測長センサー21からガラス板1の表面までの距離を測長するが、測長センサー21はレーザマーカーの先端部近傍の上部に取り付け固定されているので、レーザマーカーの集光レンズの中心位置からガラス板1の表面までの距離(A;焦点距離)は、集光レンズの中心から測長センサー21までの距離(B;一定)と、測長センサー21からガラス板1の表面までを測長センサー21で測定した距離(C:不定)の合計となる。したがって、予め計算により設定する所望の距離はA−Bとなる。
【0028】
前記位置調整手段30は、図1、図2に示したように、台座35上に水平部材33aと垂直部材33bからなる一対の平行リンク33を配設し、該水平部材33aと垂直部材33bの夫々はシャフト軸37によって軸着し、下部側の一対の水平部材33a、33aは台座35に固定され、上部側の一対の水平部材33a、33aは、これらを連結する連結板34に固定され、該連結板34上にレーザマーカー3が基板の被加工面に対してレーザビームの照射方向が垂直になるように固定され、該レーザマーカー3上に前記測長センサー21として超音波センサーが超音波の照射方向がレーザビームの照射方向と同一になるように固定されている。
【0029】
また、前記台座35上にサーボモーター31と減速機32の回転軸が同一となるように設けられており、減速機32の回転軸にはアーム36が設けられ、アーム36の先端平行リンク33の垂直部材33bの一つと軸着している。
【0030】
このため、サーボモーター31を所定回転数だけ回転させ減速機32により所定角度だけアーム36を傾斜させると、図1、図2に示したように平行リンク33によって、レーザマーカー3、および測長センサー21をガラス板1の被加工領域に接近させたり(図1)、遠ざけたり(図2)させることができる。この平行リンク33を使用した位置調整手段30によれば、平行リンク33の傾斜が如何なる状態にあってもレーザマーカー3からのレーザビームの照射方向と測長センサー21の測長方向が常に同一方向になり、夫々の各中心軸がガラス板1の被加工面に対し垂直方向となる。
【0031】
に示したように、コントローラ40は、マーキング装置2の各手段や各機構を制御するものであり、さらに上位管理コンピュータとの情報の送受信をも行う。
【0032】
該コントローラ40は、基板搬送手段10からのガラス板1の所定位置への搬入完了信号受信し、また、マーキング完了時にガラス板1の搬出指令をガラス搬出手段10に対して行う。
【0033】
また、コントローラ40は、測長センサー21に対してレーザマーカー3の先端部近傍に固定されている測長センサーとガラス板1の表面間の距離の測長指令を送出するさらには測長センサー21により測定した測定結果の距離をコントローラ40によって受信する。
【0034】
さらにまた、コントローラ40は、前記測長センサー21によって測長した距離と予め設定した所望の距離との比較結果によって位置調節手段30をガラス板1に近づけたり、遠ざけたりする指令を送出し、位置調整手段30のサーボモーター31の作動によって位置調整し、測長した距離が予め設定した所望の距離となるように制御させるものである。
【0035】
さらにまた、コントローラ40は、測長センサー21によって測定したガラス板1の被加工面までの距離データを受け取り、該距離が予め設定した所望の距離であるかどうかを比較した結果、両者が相違する場合は、測長センサー21からガラス板1の被加工面までの距離が予め設定した所望の距離となるように位置調整手段30に作動指令を送り、測長センサー21によって測定した距離が予め設定した所望の距離となったときに、位置調整手段30の作動を停止させ、レーザマーカー3に対して、ガラス板1の被加工領域にレーザ光の照射指令を送出する。
【0036】
さらに、コントローラ40は、上位管理コンピュータ50との接続により、ガラス板1の表面にマーキングするドットパターンのデータを上位管理コンピュータ50よりダウンロードさせることができる。
【0037】
前記位置調整手段30は、図1、図2に示したように、平行リンク33を利用し、レーザマーカー3の集光レンズから照射されるレーザビームの軸が常にガラス板1の被加工領域に垂直な方向となるように移動自在としたものである。
【0038】
以上好適な実施例について述べたが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の応用が考えられるものである。
【0039】
レーザ発振器としては、COガスレーザ発振器を用いるが、これに限らずCOガスレーザ発振器、固体レーザ発振器のいずれでも良い。
【0040】
レーザマーカー3で文字や図形等のマークを形成するためにX、Y軸に走査させる手段としてガルバノメータ6、6’を使用したものを用いたが、ポリゴンミラーを使用したものでも良い。
【0041】
レーザ発振器4から発振した光エネルギーのレーザビームの光束径を太くせずにそのままガルバノメータ6、6’を介してX、Y軸に走査させようとすると、反射ミラー7、7’等を熱で溶融して溶かしてしまうため、発振器から出たレーザビームは、一旦ビームエキスパンダ5等で光束径を拡げ、ガラス板1面に照射する前に集光レンズ8で光束径を絞るようにすると良い。
【0042】
例えば、一例として、縦横の寸法が50mm程度のドットパターンからなる加工エリアを対象として、平均出力12Wで波長10.6μmのCOガスレーザを用い、光束径φ3.5mmのやや広がったレーザビームを発振し、光束径φ3.5mmのレーザビームをビームエキスパンダ5によって一旦約3.5倍の径の光束に変換し、ガルバノメータ6、6’でレーザ光をX、Y軸に走査し、集光レンズでφ0.11mm程度のスポット径にして、ガラス面が焦点位置となるようにして照射させた。スポット径はφ0.1mmとなるように照射したが、ガラス面上には0.2mmの線幅のドット状の凹部が得られ、このドット状の凹部によって図4に示すようなドットパターンが形成された。
【0043】
ガラス板1の表面にマーキングするドットパターンは、文字やマークからなるパターンの切替時に、ドットパターンのデータを上位管理コンピュータ50より前記コントローラ40にダウンロードさせて行うが、該ドットパターンは、上位管理コンピュータ50上でCAD(Computer Aided Design)等により予め作成され、下位のコントローラ40に瞬時にダウンロード可能である。
【0044】
本発明は、レーザマーカー3の先端部近傍に固定されている測長センサーとガラス表面との距離を測長センサーによって測長して、該距離が予め計算して設定した所望の距離となるように前記レーザマーカー3の位置を位置調節手段によって調整し、レーザ光の集光レンズ8の焦点位置をガラス面のマーキング位置となるようにし、ガラス板面上に照射する単位面積あたりのレーザパワーを最大となるようにしたので、満足できる品質のマーキング性能が得られる
【0045】
集光レンズ8の焦点位置をガラス板面のマーキング位置とするのがレーザマーカー3のガラス面からの最も望ましい位置であるが、この焦点位置を基準位置とし、ガラス板面が基準位置±1mm以内であれば、所望の視認性の良いマークを得ることができる。
【0046】
ガラス板等の基板の内部を変質させてマーキングする場合には、レーザマーカーから発振されるレーザ光がガラス板を透過させるタイプのレーザ発振器とし、それに対応する波長のものとする必要があり、マーキング位置を集光レンズの焦点位置であるガラス板内部とし、該マーキング位置が最大のレーザパワーとなるとなるようにすればよい。
【0047】
【発明の効果】
本発明は、建築用、家具用、車両用のガラス板や樹脂板等の基板の表面にレーザ光を照射させて加工するマーキングにおいて、載置台に載置するガラス板の製造品種毎の厚みの変化によりレーザ光の焦点位置が被加工面からずれても、コントローラによるレーザマーカーの位置の制御によって被加工面を容易に焦点位置となるように対応できるので、視認性に優れたムラのないマーキングができると共に、該加工作業を無人で運転できるようになった。さらに、頻繁にマーキングパターンの変更があってもコンピュータによるソフト的なダウンロードによって前記コントローラによってパターン変更も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマーキング装置をガラス板に接近させた時の側面図。
【図2】本発明のマーキング装置をガラス板から遠ざけた時の側面図。
【図3】本発明のマーキング装置の正面図。
【図4】本発明によってガラス板面上に形成されたドットパターン状のマークの例。
【図5】本発明で使用するレーザマーカーの光学系の概略説明図。
【図6】レーザマーキングにおいて集光レンズの焦点位置をガラス板のマーキング位置とした場合(a)と焦点がマーキング位置からずれた場合(b)の作用を説明する概略説明図。
【図7】本発明のコントローラとレーザマーカー及び各手段との関連構成を説明する概略ブロック図。
【符号の説明】
1 ガラス板
2 マーキング装置
3 レーザマーカー
4 レーザ発振器
5 ビームエキスパンダ
6、6’ガルバノメータ
7、7’反射ミラー
8 集光レンズ
10 基板搬送手段
11 載置台
12 搬送ロール
13 背面支持ロール
20 測長手段
21 測長センサー
30 位置調節手段
31 サーボモーター
32 減速機
33 平行リンク
34 連結板
35 台座
36 アーム
40 コントローラ
50 上位管理コンピュータ

Claims (6)

  1. レーザ光の照射によりガラスまたは樹脂基板の表面や内部の所定位置に文字やマークからなるパターンを形成する際に、基板の製造品種の変更毎に、レーザマーカーの位置を調節してマーキングする装置において、
    搬送手段の搬送ロール上にレーザビームの照射方向が基板の被加工面に対して垂直方向となるように載置され、かつ基板の表面や内部の所定位置にレーザビームが照射されるように所定位置に位置決めされた基板のマーキング位置に集光レンズにより収束したレーザ光を照射するレーザマーカーと、
    該レーザマーカーの先端部近傍に固定された測長センサーからなり、該測長センサーと基板表面との距離を測長する指令をコントローラから受ける測長手段と、
    該レーザマーカーを基板のマーキング位置方向に移動自在な位置調節手段と、
    測長センサーによって測定した距離と、集光レンズの焦点位置が基板のマーキング位置となるように予め設定した所望の距離とを比較し、両者が相違する場合は、測長センサーから基板の被加工面までの距離が予め設定した所望の距離となるように位置調節手段に作動指令を送り、レーザ光の集光レンズの焦点位置を基板のマーキング位置となるように制御するためのコントローラと、
    からなり、
    該位置調節手段は、
    台座(35)上に水平部材(33a)と垂直部材(33b)からなる一対の平行リンク(33)を配設し、
    該水平部材と該垂直部材の夫々はシャフト軸(37)によって軸着し、
    下部側の一対の該水平部材は該台座に固定され、
    上部側の一対の該水平部材は、これらを連結する連結板(34)に固定され、
    基板の被加工面に照射されるレーザビームが基板の被加工面に対し常に垂直方向となるように該連結板上にレーザマーカー(3)が固定され、
    レーザマーカーを基板の被加工面に接近させたり、遠ざけたりさせるために、該台座上に駆動モーター(31)と減速機(32)の回転軸が同一となるように設けられており、
    該減速機の回転軸にはアーム(36)が設けられ、
    該アームの先端は該平行リンクの該垂直部材の一つと軸着している
    ことを特徴とする基板へのマーキング装置。
  2. 請求項1記載の基板へのマーキング装置を用いて、レーザ発振器から発振したレーザ光をX、Y軸方向に走査し、集光レンズにより小径としたレーザ光を基板に照射させて基板の表面や内部の所定位置に文字やマークからなるパターンを形成する際に、基板の製造品種の変更毎に、レーザマーカーの位置を調節してマーキングする方法において、
    基板を、搬送手段の搬送ロール上にレーザビームの照射方向が基板の被加工面に対して垂直方向となるように載置し、かつ基板の表面や内部の所定位置にレーザビームが照射されるように所定位置に位置決めし、
    基板の被加工面に照射されるレーザビームが基板の被加工面に対し常に垂直方向となるように連結板上にレーザマーカーを固定し、
    レーザマーカーの集光レンズによって収束する焦点位置がマーキング位置となるように集光レンズの焦点距離と測長センサーの位置に基づいて計算により求めた該レーザマーカーと基板表面との所望の距離を予めコントローラに設定し、
    該コントローラにより測長センサーによって測定した距離と、予め設定した所望の距離とを該コントローラにより比較し、両者が相違する場合は、測長センサーから基板の被加工面までの距離が予め設定した所望の距離となるように位置調整手段に作動指令を送り、
    測長センサーによって測定した距離が予め設定した所望の距離となったときに、位置調整手段の作動を停止させる
    ことを特徴とする基板へのマーキング方法。
  3. 前記コントローラは、基板搬送手段からの基板の所定位置への搬入完了信号の受信、また、マーキング完了時に搬出手段への基板の搬出指令を行うことを特徴とする請求項2記載の基板へのマーキング方法。
  4. 前記コントローラは、上位管理コンピュータとの情報の送受信を行うようにし、基板の表面に形成する文字やマークからなるパターンの製造品種毎の切替時に、上位管理コンピュータ上で予め作成された文字やマークからなるパターンのデータを上位管理コンピュータより前記コントローラにダウンロードさせて該パターンを基板へ形成することを特徴とする請求項2記載の基板へのマーキング方法。
  5. 前記基板に形成する文字やパターンを、照射したレーザビームにより基板の表面を溶融、あるいは基板表面または基板内部を変色または変質させることにより形成することを特徴とする請求項2記載の基板へのマーキング方法。
  6. 前記基板は、複層ガラス又は板厚2〜22mmの建築用、家具用、または車両用のガラス板であることを特徴とする請求項2記載の基板へのマーキング方法。
JP2002220238A 2002-07-29 2002-07-29 基板へのマーキング方法及び装置 Expired - Fee Related JP4259820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220238A JP4259820B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 基板へのマーキング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220238A JP4259820B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 基板へのマーキング方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004058103A JP2004058103A (ja) 2004-02-26
JP4259820B2 true JP4259820B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=31940920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220238A Expired - Fee Related JP4259820B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 基板へのマーキング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259820B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647721B2 (en) * 2008-11-05 2014-02-11 Exatec, Llc Part marking of coated plastic substrates
KR101165064B1 (ko) 2010-02-05 2012-07-12 김은희 포장 인쇄기용 헤드 연동유니트
JP2013043430A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルヘッド、プリンタおよびマーキング方法
KR101358257B1 (ko) 2013-10-30 2014-02-06 최종성 마스크프레임의 측면에 정보를 마킹하는 수직형 레이저 마킹장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040682A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Toshiba Corp レ−ザ光マ−キング装置
JPH0985470A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザマーキング装置
JPH115181A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザによるガラス基板の加工方法及び加工装置
JP3271055B2 (ja) * 1997-07-14 2002-04-02 住友重機械工業株式会社 レーザによる光学材料のマーキング方法及びマーキング装置
JP3208730B2 (ja) * 1998-01-16 2001-09-17 住友重機械工業株式会社 光透過性材料のマーキング方法
JP2000317657A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Dainippon Printing Co Ltd レーザマーキング装置
JP2000334585A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Ando Electric Co Ltd レーザマーキング装置、及びレーザマーキング方法
JP3579314B2 (ja) * 1999-11-05 2004-10-20 Tdk株式会社 レーザによるガラス印字方法及びガラス印字装置
JP2001277798A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Kiyoshi Takahashi 装飾ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004058103A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100850653B1 (ko) 유리판 위치 맞춤 방법과 장치 및 유리판 굽힘 방법과 장치
US8454105B2 (en) Automated beam marker
TWI829703B (zh) 雷射加工設備、其操作方法以及使用其加工工件的方法
JP5060893B2 (ja) レーザ加工装置
JP3271055B2 (ja) レーザによる光学材料のマーキング方法及びマーキング装置
JP2001053443A (ja) 電子回路基板の製造方法,電子回路基板の製造装置及び電子回路基板
US7248940B2 (en) Method and device for the robot-controlled cutting of workpieces to be assembled by means of laser radiation
JP2009082927A5 (ja)
KR101306673B1 (ko) 모따기 가공 장치
JP2005532170A (ja) レーザーを使用して対象物を機械加工するためのシステムおよび方法
JP6484272B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP4259820B2 (ja) 基板へのマーキング方法及び装置
CN113423847A (zh) 使用能量束进行加热的方法和系统
JP2003318074A (ja) チップスケールマーカー及びマーキング方法
JP2000202655A (ja) レ―ザ―マ―キング装置
JP2003311331A (ja) 板材曲げ加工方法および装置
JP2000158169A (ja) 切断機
JP2002144061A (ja) 加工装置
JP2003117670A (ja) 鋼板のレーザ切断方法
US20020148819A1 (en) Laser cutting torch
JPH08132264A (ja) レーザ加工機
JP5763201B2 (ja) シリンダの縦軸線を中心とする加工ヘッドの旋回によりフレキシブルな帯を彫刻する方法及び装置
JP3246786B2 (ja) レーザマーキングシステム
JPH06262383A (ja) レーザ加工装置
JP4304037B2 (ja) レーザマーキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees