JP4258809B2 - 建物の壁構造 - Google Patents

建物の壁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4258809B2
JP4258809B2 JP2003388661A JP2003388661A JP4258809B2 JP 4258809 B2 JP4258809 B2 JP 4258809B2 JP 2003388661 A JP2003388661 A JP 2003388661A JP 2003388661 A JP2003388661 A JP 2003388661A JP 4258809 B2 JP4258809 B2 JP 4258809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
plate
building material
building
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003388661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005146750A (ja
Inventor
重弘 国友
Original Assignee
日昌グラシス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日昌グラシス株式会社 filed Critical 日昌グラシス株式会社
Priority to JP2003388661A priority Critical patent/JP4258809B2/ja
Publication of JP2005146750A publication Critical patent/JP2005146750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258809B2 publication Critical patent/JP4258809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

本発明はビルのような建築物における建物の壁構造に関し、特に、ガラス製建材を使用して構築した外壁の構造に関するものである。
近年、ビルのような建築物においてはガラス製建材を使用して外壁の一部あるいは全面を構築することが行われている。図7は、従来の壁構造に使用するガラス製建材Aの一例を示すものであり、採光可能で不透視な長形ガラス板aの長さ方向両側を同じ方向に折り曲げて補強板bを形成し、全体に強度を持たせた偏平U字形状を有している。このようなガラス製建材Aは、一般的には平面部Bを外向きにして外壁構築箇所に縦長に設置し、更に、複数の建材Aを外壁構築空間内で横方向に多数配設する。
このようにしてガラス製建材Aにより外壁を構築した後、各建材A間にはコーキング材Cを埋め込んで連結するとともに緩衝材として使用し、かつ、屋内への雨水の侵入を防止している。そして、図示していないが外壁の上下端および両側は矩形状に組み合わせた支持桁材を使用して連結、固定し、同時に雨仕舞い処理をしておく。または、建物躯体に直接固定することがある。
特願2001−343947
上記するガラス製建材Aにより構築した外壁は、デザイン性に優れ、経済的な利点を有している。しかし、建材Aは上下および左右を支持桁材あるいは建物躯体に直接固定してあるので、強風により建材Aの平面部B(建物の外面側)に風圧(正圧)が加えられた時、内側に負圧が生じ、建材A全体に撓みや変形を生じてひび割れのような亀裂を生ずる原因となっていた。
また、地震のような横揺れによっても建材A全体に撓みによる変形現象が生じて亀裂を生じ、建材Aが元の状態に復帰しないことがあった。
本発明は、上記する建物の壁を構築する従来のガラス製建材の問題点に鑑み、風圧や揺れに起因してガラス材が撓みや変形を起こすことがなく、建材を保護することを可能とした建物の壁構造を提供することを目的とするものである。
本発明建物の壁構造は、長形なガラス板の長さ方向両側を折曲して補強板としたガラス製建材により構築する建物の壁構造において、隣接する各建材2の補強板5間に、補強板5と平行に金属製支持板3を配設して支持板3と補強板5間にコーキング材4を充填し、建材2より下方に突出する支持板3の下部は、支持板3の下面に設け、下部を開口したボックス型の保持部材6と、この保持部材6内に入り得る回動用部材7をベース8に設けてなる回動用基部により支持板3は板面とは直交する方向に回動可能に支持するとともに建材2より上方に突出する支持板3の上部は、ベース9の下面に対向して突設した二枚の挟持板10の内側にそれぞれ半円状に湾曲して設けた板バネ11間に挿し込み可能としてなる揺動用基部により支持板3は板面とは直交する方向に傾斜可能に保持したものである。
本発明によればガラス製建材により建物の壁を構築する時、各建材2間に金属製の支持板3を設置し、建材2と支持板3間にはコーキング材を充填して連結するとともに支持板3の下部は回動用基部で支持し、更に、上部は揺動可能としたので地震のような横揺れに際して支持板3は揺れ方向に傾き、同時に建材2も同じ方向に傾斜するので無理な圧力が加わらず、建材2が変形したり亀裂を生ずることがない。
また、支持板3は屋内外方向へ動くことがなく建材2を保持しているので、風圧により建材2が撓んだり変形することがなく、長期間の使用に耐えるものである。
以下、図面に従って、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る壁構造の一実施形態を示し、ガラス製建材を使用して構築した壁構造の要部を示すものである。
この壁構造1は、従来と同じ構造のガラス製建材2を壁構築箇所に縦長に設置するとともに壁構築空間内で横方向に多数配設することは従来の壁構造と同じである。本発明における特徴ある基本的構成は、隣接する建材2間に金属製の支持板3を縦長に設置し、建材2と支持板3との間にはコーキング材4を充填して連結する。コーキング材4は、圧縮や引っ張りに対する許容性を有している。
そして、建材2より下方に突出する支持板3の下部は回動用基部で保持し、建材2は板面と直交する方向には動かないようになっている。また、建材2より上方に突出する支持板3の上部は揺動用基部で支持し、建材2は板面と平行する方向に傾斜状に揺れ動くことができるようにしたことである。
支持板3は、隣接する建材2の折曲した補強板5間において補強板5と平行に設置してあり、図2は支持板3を回動可能に支持する回動用基部を示すものである。即ち、支持板3の下面中央部には、下面を開口した横長なボックス型の保持部材6を溶接、ビス止め等の適宜の手段で一体に固定し、また、保持部材6内に入り得る丸棒状の回動用部材7がベース8上に固定してある。尚、このベース8は、後記する支持桁材に取り付け、固定してある。
保持部材6内に回動用部材7を入れると、支持板3は板面と平行する方向(矢印X方向)に移動することはない。即ち、建材2は、板面と直交するする方向に動くことはない。また、回動用部材7は丸棒体となっているので、支持板3はこの回動用部材7を回動基点として板面と直交する方向(矢印Y方向)に傾斜して揺れ動くようになっている。即ち、建材2は、板面と平行する方向に傾斜揺動することになる。
前記した揺動用基部は、図3に示すように、ベース9の下面に対向して突設した二枚の挟持板10の内側にそれぞれ半円状に湾曲した板バネ11を設けた構成となっている。支持板3の上部は両板バネ11間に挿し込み可能となっており、常態では支持板3は、両板バネ11の均等圧により垂直状態を維持するようになっている。尚、このベース9は、後記する支持桁材に取り付け、固定してある。
上記する建材2、支持板3、回動用基部、揺動用基部、ベース等の位置関係は図4により明らかである。壁構造の構築箇所上下には横長な支持桁材12、13が対向して平行に設置してある。前記した回動用部材7を有するベース8は下方の支持桁材12内に設置し、溶接、ビス等を使用して固定してある。
また、挟持板10を有するベース9は上部の支持桁材13内に設置し、溶接、ビス等を使用して固定してある。これによって支持板3の下部は回動用基部で支持され、上部は揺動用基部で保持されて垂直状態を維持し、支持板3の両側に隣接する建材2(図面では片側のみを示している)はコーキング材4を介して安定して保持される。
本発明における建材2は、支持板3よりも長さが短くなっており、適度の圧縮性や引っ張り強度を有するコーキング材4を介して両側に位置する支持板3間に圧設した状態で保持するようになっている。尚、上下の支持桁材12、13は、図示しない建物構築躯体に雨仕舞い可能な状態で固定してある。
本発明建物の壁構造は上記の構成であり、壁面に対して正面から風圧が加えられた時、回動用部材7が保持部材6内にあって移動することがないので支持板3は奥行き方向、即ち、屋内外方向(前記X方向)に動くことがない。従って支持板3で補強された建材2が撓みあるいは変形を生ずることがない。
また、地震により支持板3の板面方向(前記のY方向)に横揺れが生じた時、支持板3の下部は回動用部材7を基点にし、上部は建物の揺れに応じて左右に揺れ動くことになる。この時、支持板3の上部は揺動用基部(板バネ11)に挟持されているが固定されていないので、図5に示すように、支持桁材13とともに揺れ動く支持板3は、傾斜方向の板バネ11を圧縮して板バネ11面を滑るように傾斜する。
この時、他方の板バネ11は傾斜方向へ膨出するようになる。支持板3が一方向に傾斜する時、建材2も同時に傾斜するが、大地震のような特に大きな揺れでない限り片側への傾斜幅は僅かであり、建材2が撓んだり変形を生ずることはない。揺れが収まると建物および支持桁材13に従って支持板3は常態に復帰し、両側の板バネ11の圧縮圧で垂直な状態が保たれる。同時に建材2も常態に復帰する。
前記した説明では、支持板3は隣接する建材2の補強板5間に設置した場合であるが、図6に示すように、支持板3の先端に化粧板14を設け、建材2と支持板3との連結部分を目隠しするようにしてもよい。
ビルの建築あるいは改築に際し、外壁をガラス製建材を使用して構築する場合、支持板3を使用して建材2を補強すれば風圧に耐え、地震に対する耐震構造として最適なものである。
本発明壁構造の一実施形態を示す要部の斜視図である。 支持板の回動用基部を示す斜視図である。 支持板の揺動用基部を示す側面図である。 本発明壁構造の要部の斜視図である。 支持板を片側へ傾斜させた状態の側面図である。 支持板に化粧板を設けた状態の平面図である。 従来の壁構造に使用する建材の斜視図である。
符号の説明
1 壁構造
2 ガラス製建材
3 支持板
4 コーキング材
5 補強板
6 保持部材
7 回動用部材
8 ベース
9 ベース
10 挟持板
11 板バネ
12 支持桁材
13 支持桁材
14 化粧板

Claims (1)

  1. 長形なガラス板の長さ方向両側を折曲して補強板としたガラス製建材により構築する建物の壁構造において、隣接する各建材2の補強板5間に、補強板5と平行に金属製支持板3を配設して支持板3と補強板5間にコーキング材4を充填し、建材2より下方に突出する支持板3の下部は、支持板3の下面に設け、下部を開口したボックス型の保持部材6と、この保持部材6内に入り得る回動用部材7をベース8に設けてなる回動用基部により支持板3は板面とは直交する方向に回動可能に支持するとともに建材2より上方に突出する支持板3の上部は、ベース9の下面に対向して突設した二枚の挟持板10の内側にそれぞれ半円状に湾曲して設けた板バネ11間に挿し込み可能としてなる揺動用基部により支持板3は板面とは直交する方向に傾斜可能に保持したことを特徴とする建物の壁構造。
JP2003388661A 2003-11-19 2003-11-19 建物の壁構造 Expired - Lifetime JP4258809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388661A JP4258809B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 建物の壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388661A JP4258809B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 建物の壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005146750A JP2005146750A (ja) 2005-06-09
JP4258809B2 true JP4258809B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34695624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388661A Expired - Lifetime JP4258809B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 建物の壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109098325A (zh) * 2018-09-06 2018-12-28 曹荣翠 一种干挂石材幕墙建筑装饰处理设备及幕墙自动处理工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105040870B (zh) * 2015-07-10 2017-05-17 金刚幕墙集团有限公司 一种折线单元成型的曲面幕墙系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109098325A (zh) * 2018-09-06 2018-12-28 曹荣翠 一种干挂石材幕墙建筑装饰处理设备及幕墙自动处理工艺
CN109098325B (zh) * 2018-09-06 2020-01-17 江西诚建建筑装饰工程有限公司 一种干挂石材幕墙建筑装饰处理设备及幕墙自动处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005146750A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102076513B1 (ko) 내진 기능을 가진 건축 구조물의 지붕 구조 및 그 시공 방법
JP4258809B2 (ja) 建物の壁構造
JP2778514B2 (ja) 間仕切壁
JP4196379B2 (ja) 建物の壁構造
JP4825087B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造
JP2007009621A (ja) 建築物の耐震補強構造
JP2005054508A (ja) 壁体支持構造
JP2014015729A (ja) 構造物の制振構造
JP6372596B1 (ja) 断熱構造、断熱工法、断熱材および筋かい断熱カバー
JPH11324124A (ja) バルコニ
JP4828053B2 (ja) 構造物の制振装置
JP7118677B2 (ja) 柱脚補強構造
KR102307873B1 (ko) 기둥의 연성능력을 향상시킬 수 있는 조적벽 완충장치 및 그 시공방법
KR200358918Y1 (ko) 겹침식 스프링 구조를 이용한 내진 건설용 보강구
KR102650058B1 (ko) 모듈러주택의 철프레임 간 결합 구조체
JP3630909B2 (ja) 建築構造物の外装板支持装置
JP3046700U (ja) 耐震補強装置
CN211449468U (zh) 一种用于橡胶支座的支撑机构
KR102622262B1 (ko) 내진보강재
KR102584370B1 (ko) 조립식 스크린 하우스 지붕 고정구조
JP2021156020A (ja) ラスモルタル構造体、支持金具
KR200488429Y1 (ko) 내진형 패널부재
JP3599852B2 (ja) ガラススクリーンのトラス構造
JP4044477B2 (ja) 面材支持装置
JP2009185584A (ja) 建物ユニット、ユニット建物および制振ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term