JP4257466B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4257466B2
JP4257466B2 JP06777199A JP6777199A JP4257466B2 JP 4257466 B2 JP4257466 B2 JP 4257466B2 JP 06777199 A JP06777199 A JP 06777199A JP 6777199 A JP6777199 A JP 6777199A JP 4257466 B2 JP4257466 B2 JP 4257466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
level
imaging device
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06777199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000270266A (ja
Inventor
潔 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06777199A priority Critical patent/JP4257466B2/ja
Publication of JP2000270266A publication Critical patent/JP2000270266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257466B2 publication Critical patent/JP4257466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
夜間、街路照明のない暗い道路を車で走行するとき、ハイビームにすれば、前方の障害物を肉眼で確認しながら走行することができる。しかし、対向車がある場合には、そのようなことはできない。
【0003】
そこで、車両に赤外線ビデオカメラを搭載し、これにより車両の前方を撮像するとともに、その映像をディスプレイ装置に映し出して車両の前方の状況を確認できるようにすることが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、そのようにすると、対向車のヘッドライトなどによりハレーションを起こし、ディスプレイ装置の画面が全面真っ白になって前方の状況を確認できなくなってしまう。
【0005】
すなわち、例えば図5Aに示すように、対向車1がヘッドライトを点灯していて、その右横に歩行者2が位置し、左横に街路樹3がある場合、歩行者2はヘッドライトの影響を受け、街路樹3は影響を受けないので、自車に搭載した赤外線ビデオカメラのCCD撮像素子から出力されるビデオ信号のうち、図5のA−A線に対応するビデオ信号(輝度信号)は、図5Bのような波形となり、ヘッドライトにより大きなピーク成分を生じる。
【0006】
そして、このビデオ信号に対してAGCおよびホワイトクリップが実行されるが、そのとき、ヘッドライトに対応するピーク成分によりAGCが最大となってビデオ信号の平均レベルが低下するとともに、ホワイトクリップのクリップレベルは一般に115IREとされるので、AGCおよびホワイトクリップのされたビデオ信号は図5Cに示すような波形となってしまう。
【0007】
そして、このような波形のビデオ信号をディスプレイ装置に供給しても、対向車1と歩行者2との外形が認識できない。また、対向車1および歩行者2の部分が真っ白になってしまう反面、街路樹3は黒く沈み、何が映し出されているのか認識できなくなってしまう。
【0008】
したがって、対向車がヘッドライトを点灯していると、前方の状況を確認できなくなってしまう。
【0009】
この発明は、このような問題点を解決しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
このため、この発明においては、
赤外線撮像素子と、
この赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の供給されるレベルシフト回路と、
このレベルシフト回路からのビデオ信号が供給される可変利得アンプと、
この可変利得アンプからのビデオ信号が供給されるホワイトクリップ回路と、
このホワイトクリップ回路から出力されるビデオ信号を1フィールド期間遅延させるフィールド遅延回路と、
このフィールド遅延回路から出力されるビデオ信号と、上記ホワイトクリップ回路から出力されるビデオ信号とを加算する加算回路と、
上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の積分値を取り出す積分回路と、
上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号のピーク値を取り出すピーク検出回路と
を有し、
上記積分回路および上記ピーク検出回路の出力信号にしたがって、
上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の1つおきのフィールド期間には、上記レベルシフト回路において、これを通じるビデオ信号の直流レベルを、所定のレベルだけ黒レベル側にシフトするとともに、
上記可変利得アンプの利得を最小とし、かつ、
上記ホワイトクリップ回路は、これを通じるビデオ信号を所定の第1のレベルでクリップし、
上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の残る1つおきのフィールド期間には、上記レベルシフト回路において、これを通じるビデオ信号に対するレベルシフトを実行しないとともに、
上記可変利得アンプの利得を最大とし、かつ、
上記ホワイトクリップ回路は、これを通じるビデオ信号を、上記第1のレベルよりも小さいレベルでクリップし、
上記加算回路から出力されるビデオ信号をディスプレイ装置に供給する
ようにした撮像装置
とするものである。
したがって、ビデオ信号の白側については、ダイナミックレンジが確保されて白飛びが抑えられ、黒側については、信号レベルの変化が拡大されて黒沈みが抑えられる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1において、符号11はCCD撮像素子を示し、これは波長が例えば800nm 以上の近赤外線領域において高感度を有するように構成され、夜間における近赤外光撮影に適した特性とされている。そして、自車の前部に、撮像素子11が前方を向いて設けられるとともに、その照明用光源として近赤外光を照射する赤外線ライト(図示せず)が設けられる。
【0012】
また、信号形成回路35において、同期信号などの各種のタイミング信号が形成され、そのタイミング信号がCCD撮像素子11に供給されて水平方向および垂直方向の読み出しが行われ、CCD撮像素子11からは、例えば図2Bに示すように、自車の前方を撮像したビデオ信号S11が出力される。なお、図2A、Bは、信号レベルを示す目盛りを除いて図5A、Bと同一である。
【0013】
そして、このビデオ信号S11が、サンプリング・ホールド回路12に供給されて有効部分がビデオ信号S12として取り出され、このビデオ信号S12がバッファアンプ13を通じてレベルシフト回路14、可変利得アンプ15およびホワイトクリップ回路16に順に供給される。
【0014】
また、バッファアンプ13からのビデオ信号S12が、積分回路31およびピーク検出回路32に供給されてビデオ信号S12の積分値を示す信号S31およびピーク値を示す信号S32が取り出され、これら積分信号S31およびピーク信号S32が最適化調整レベルテーブル33に供給される。さらに、形成回路35において、奇数フィールド期間と偶数フィールド期間とで例えばレベルの反転するフィールド判別信号SOEが形成され、この判別信号SOEがレベルテーブル33に供給される。
【0015】
こうして、レベルテーブル33が、積分信号S31およびピーク信号S32により検索され、各フィールド期間の状況に適した所定の制御信号SLS、SGC、SWCが取り出され、これら制御信号SLC、SGC、SWCが、レベルシフト回路14、可変利得アンプ15およびホワイトクリップ回路16にそれぞれ供給され、この結果、回路14〜16において、ビデオ信号S12は、以下のようなビデオ信号S16に加工される。
【0016】
すなわち、奇数フィールド期間には、レベルシフト回路14は、ビデオ信号S12の直流レベルを例えば100IREだけ黒レベル方向にシフトし、可変利得アンプ15は最小利得となり、ホワイトクリップ回路16は、150IRE〜200IREのうちの例えば200IREでクリップを行う。
【0017】
したがって、ビデオ信号S12が図2Bの波形の場合、奇数フィールド期間にホワイトクリップ回路16から取り出されるビデオ信号S16は、図2Cに示すような波形となり、街路樹3の部分は黒く沈んでしまうが、白側の部分のダイナミックレンジは確保され、対向車1および歩行者2の外形を表現できることになる。なお、ビデオ信号S16は、100IREのレベルシフトがされているので、ビデオ信号S16のピーク値(=200IRE)はもとのビデオ信号S12の300IREに対応することになる。
【0018】
一方、偶数フィールド期間には、レベルシフト回路14は、ビデオ信号S12のレベルシフトを行わず、可変利得アンプ15は最大利得となり、ホワイトクリップ回路16は、50IRE 〜60IRE のうちの例えば50IRE でクリップを行う。したがって、ビデオ信号S12が図2Bの波形の場合、偶数フィールド期間にホワイトクリップ回路16から取り出されるビデオ信号S16は、図2Dに示すような波形となり、対向車1および歩行者2の部分は白に飛んでしまうが、黒側の部分のレベル変化は拡大され、街路樹3の明暗は強調される。
【0019】
こうして、ホワイトクリップ回路16からは、図2Cに示すビデオ信号S16と、図2Dに示すビデオ信号S16とが1フィールド期間ごとに交互に出力される。
【0020】
そして、このビデオ信号S16が、フィールド遅延回路21に供給されて1フィールド期間遅延したビデオ信号S21とされる。図1においては、ビデオ信号S16が、フィールドメモリ21A、21Bに供給されるとともに、フィールド判別信号SOEがフィールドメモリ21A、21Bに供給され、図3A、Bに示すように、ビデオ信号S16は、奇数フィールド期間にはメモリ21Aに書き込まれ、偶数フィールド期間にはメモリ21Bに書き込まれる。また、図3A、Cに示すように、奇数フィールド期間には、メモリ21Bからその直前のフィールド期間に書き込まれたビデオ信号S16が読み出され、偶数フィールド期間には、メモリ21Aからその直前のフィールド期間に書き込まれたビデオ信号S16が読み出される。
【0021】
そして、メモリ21A、21Bから読み出されたビデオ信号S16、S16がスイッチ回路21Sに供給されるとともに、信号SOEがスイッチ回路21Sに制御信号として供給され、スイッチ回路21Sからは、図3Dに示すように、もとのビデオ信号S16が1フィールド期間だけ遅延したビデオ信号S21が連続して取り出される。
【0022】
そして、このビデオ信号S21と、ホワイトクリップ回路16からのビデオ信号S16とが加算回路22に供給されて加算され、加算回路22からは、例えば図2Eに示すようなビデオ信号S22、すなわち、白飛びや黒沈みがなく、対向車1および歩行者2の外形が強調されるとともに、街路樹3も強調されたビデオ信号S22が取り出される。
【0023】
なお、このとき、ビデオ信号S22に含まれるビデオ信号S16のうち、レベルが50IRE 以上の部分は、例えば図2Cに示すビデオ信号S16であって、もとのビデオ信号S12の0〜300IREの部分に対応し、レベルが50IRE 以下の部分は、例えば図2Dに示すビデオ信号S16であって、もとのビデオ信号S12の0〜50IRE に対応しているので、ビデオ信号S22のダイナミックレンジは350IREとなる。
【0024】
そして、このビデオ信号S22がバッファアンプ24に供給されて規定レベルのビデオ信号S22、例えば1Vppのビデオ信号S22とされ、このビデオ信号S22が、ダッシュボードなどに用意されたディスプレイ装置40に供給される。
【0025】
こうして、上述の撮像装置によれば、自車の前方の状況をディスプレイ装置40に表示することができるが、この場合、その表示に使用するビデオ信号S22は、例えば図2Eに示すように、白飛びや黒沈みがない。したがって、対向車1、そのヘッドライトの影響を受けた歩行者2、ヘッドライトの影響を受けない街路樹3を、それぞれ適切に表示することができ、運転者は前方の状況を的確に判断することができる。
【0026】
また、赤外線により撮像しているので、肉眼以上に遠くを確認することができ、安全運転に寄与することができる。
【0027】
さらに、ビデオ信号S12の積分信号S31およびピーク信号S32から制御信号SLS、SGC、SWCを形成しているので、適切な表示画面を得ることができる。すなわち、例えば図4Aに示すように、信号S12が、大きなピーク成分SPKを含んでいるが、それ以外の信号成分SOCのレベルが小さい場合には、その積分値は、破線LIGで示すように、あまり大きくならない。
【0028】
しかし、図4Bに示すように、信号S12のピーク成分SPKのレベルが、図4Aの場合と同じであっても、残る信号成分SOCのレベルが図4Aの場合よりも大きい場合には、その積分値は、破線LIGで示すように、図4Aの場合よりも大きくなる。
【0029】
したがって、ビデオ信号S12のピーク値だけから制御信号SLS〜SWCを形成すると、図4Aのビデオ信号S12の場合には、ピーク成分SPK以外の画面部分は黒く沈んでしまい、図4Bのビデオ信号S12の場合には、ピーク成分SPK以外の画面部分が白く飛んでしまう。
【0030】
しかし、上述の撮像装置においては、ビデオ信号S12の積分信号S31も使用し、信号S12の積分値も加味して制御信号SLS〜SWCを形成しているので、ダイナミックレンジを拡大でき、黒沈みや白飛びのない適切な表示画面を得ることができる。
【0031】
なお、上述においては、車両の前方をモニタする場合であるが、一般の監視装置あるいは通常のビデオカメラやVTR一体形カメラにも、この発明を適用することができる。
【0032】
【発明の効果】
この発明によれば、白飛びや黒沈みを生じることがなく、例えば車両の前方を監視する場合であれば、対向車と、そのヘッドライトの影響を受けた歩行者や影響を受けない街路樹などを、それぞれ適切に表示することができ、運転者は前方の状況を的確に判断することができる。
【0033】
また、赤外線により撮像しているので、肉眼以上に遠くを確認することができ、安全運転に寄与することができる。さらに、ビデオ信号の積分信号およびピーク信号からそれぞれの制御信号を形成しているので、ダイナミックレンジを拡大でき、黒沈みや白飛びのない適切な表示画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一形態を示す系統図である。
【図2】この発明を説明するための図である。
【図3】この発明を説明するための図である。
【図4】この発明を説明するための図である。
【図5】この発明を説明するための図である。
【符号の説明】
11…赤外線CCD撮像素子、12…サンプリング・ホールド回路、14…レベルシフト回路、15…可変利得アンプ、16…ホワイトクリップ回路、21…フィールド遅延回路、21Aおよび21B…フィールドメモリ、22…加算回路、31…積分回路、32…ピーク検出回路、33…最適化調整レベルテーブル、35…信号形成回路、40…ディスプレイ装置

Claims (1)

  1. 赤外線撮像素子と、
    この赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の供給されるレベルシフト回路と、
    このレベルシフト回路からのビデオ信号が供給される可変利得アンプと、
    この可変利得アンプからのビデオ信号が供給されるホワイトクリップ回路と、
    このホワイトクリップ回路から出力されるビデオ信号を1フィールド期間遅延させるフィールド遅延回路と、
    このフィールド遅延回路から出力されるビデオ信号と、上記ホワイトクリップ回路から出力されるビデオ信号とを加算する加算回路と、
    上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の積分値を取り出す積分回路と、
    上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号のピーク値を取り出すピーク検出回路と
    を有し、
    上記積分回路および上記ピーク検出回路の出力信号にしたがって、
    上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の1つおきのフィールド期間には、上記レベルシフト回路において、これを通じるビデオ信号の直流レベルを、所定のレベルだけ黒レベル側にシフトするとともに、
    上記可変利得アンプの利得を最小とし、かつ、
    上記ホワイトクリップ回路は、これを通じるビデオ信号を所定の第1のレベルでクリップし、
    上記赤外線撮像素子により得られるビデオ信号の残る1つおきのフィールド期間には、上記レベルシフト回路において、これを通じるビデオ信号に対するレベルシフトを実行しないとともに、
    上記可変利得アンプの利得を最大とし、かつ、
    上記ホワイトクリップ回路は、これを通じるビデオ信号を、上記第1のレベルよりも小さいレベルでクリップし、
    上記加算回路から出力されるビデオ信号をディスプレイ装置に供給する
    ようにした撮像装置。
JP06777199A 1999-03-15 1999-03-15 撮像装置 Expired - Fee Related JP4257466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06777199A JP4257466B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06777199A JP4257466B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270266A JP2000270266A (ja) 2000-09-29
JP4257466B2 true JP4257466B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=13354552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06777199A Expired - Fee Related JP4257466B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257466B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259363A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Denso Corp ナイトビジョン装置
JP4313996B2 (ja) 2002-08-30 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 撮像装置
JP4667322B2 (ja) 2006-08-08 2011-04-13 キヤノン株式会社 信号処理装置、撮像システム及び信号処理方法
CN101207835B (zh) * 2006-12-22 2010-12-01 康佳集团股份有限公司 一种具有监测视频信号电平的监视器
JP6851599B2 (ja) * 2018-04-03 2021-03-31 シャープ株式会社 赤外線検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000270266A (ja) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6851985B2 (ja) 車両用画像取得装置、制御装置、車両用画像取得装置または制御装置を備えた車両および車両用画像取得方法
JP4262072B2 (ja) 自動車用補助機器制御装置
US7899213B2 (en) Image processing system and vehicle control system
CN103118900B (zh) 前照灯装置及其亮度控制方法
JP2001519744A (ja) 車両のヘッドライトを自動的に減光する制御システム
JP5187651B2 (ja) 自動車におけるカメラシステムのための露光制御方法
JP2004217209A (ja) 連続可変ヘッドライトの制御
JP2003159996A (ja) 車両における視界を改善する装置
KR20150024860A (ko) 적응 피사계 심도를 이용한 게이트된 영상
JP2005350010A (ja) ステレオ式車外監視装置
KR20150038032A (ko) 스테레오 게이트된 영상 시스템 및 방법
JP2004104646A (ja) 車載用画像処理装置
JP2012240530A (ja) 画像処理装置
WO2021022853A1 (zh) 车辆尾灯自适应控制系统、方法和车辆
WO2018110389A1 (ja) 車両用照明システムおよび車両
JP2009029227A (ja) 照明制御装置および方法、並びに、プログラム
JP4950967B2 (ja) 自動車用補助機器制御装置
JP4257466B2 (ja) 撮像装置
JP4731177B2 (ja) 車両の赤外線撮影表示装置及び赤外線撮影表示方法
US7656423B2 (en) Imaging device and visual recognition support system employing imaging device
JP2008296759A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP6259335B2 (ja) 車外環境認識装置
JP2007013777A (ja) 撮像装置
JP4818027B2 (ja) 車載画像処理装置
JP4679469B2 (ja) 車載画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees