JP4256179B2 - 画像合成シミュレーションシステム - Google Patents

画像合成シミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4256179B2
JP4256179B2 JP2003051653A JP2003051653A JP4256179B2 JP 4256179 B2 JP4256179 B2 JP 4256179B2 JP 2003051653 A JP2003051653 A JP 2003051653A JP 2003051653 A JP2003051653 A JP 2003051653A JP 4256179 B2 JP4256179 B2 JP 4256179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
site
simulation
web
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003051653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004259184A (ja
Inventor
暉三 小寺澤
Original Assignee
カイノア・テクノロジーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイノア・テクノロジーズ株式会社 filed Critical カイノア・テクノロジーズ株式会社
Priority to JP2003051653A priority Critical patent/JP4256179B2/ja
Publication of JP2004259184A publication Critical patent/JP2004259184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256179B2 publication Critical patent/JP4256179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、写真等を電子化した画像を用いて画像合成を行い、合成結果を端末のウェブブラウザ上に表示する画像合成シミュレーションシステムの構成法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、サーバ及び端末を含むウェブ(Web)システムを使用して、画像合成シミュレーションを行う場合がある。この場合、サーバに用意されたサーバプログラム(CGI等)により画像合成を行い、その結果の画像をサーバ上のファイルとして格納し、そのアドレス(URL)を埋め込んだページ(HTMLページと呼ぶ)をブラウザに返し端末に表示する方法が採用されることがある。更に、アプレットやその他ブラウザのプラグイン等を用いて、端末側のブラウザで合成処理を行いかつ表示を行う方法も一般に使用されている。
【0003】
前者の場合、画像合成を行うプログラムやデータと、ホームページのデザインを決めるHTMLページとは、同じサーバ上に置かれている。このため、サーバには、画像合成処理を行う画像合成プログラムと、合成結果を表示するHTMLページの組み立て処理を行う組み立て処理プログラムが渾然一体として作られたプログラムが用意されており、サーバ上の画像合成プログラムと組み立て処理プログラムをそれぞれ独立に作成、或いは、変更することが困難であった。
【0004】
これを少しでも回避するための技術として、各種プログラムのモジュール化やコンポーネント化および、HTMLページの中に、プログラムロジックを埋め込むことにより、HTMLページをわかりやすくする等の手法が用いられてきた。
【0005】
後者の場合、画像合成処理は端末のブラウザ中で、アプレットやプラグインモジュールによって行われるため、HTMLページとの分離は比較的やりやすくなる。しかしながらが、本質的に画面デザインを決定する処理が、前者が全面的にHTMLによって行うのに対し、後者がアプレットやプラグイン内での画面表示処理に依存するようになり、画面デザインの役割分担が一部HTMLから、アプレットやプラグインに移行した形となる。このため、画面デザインの画像合成処理からの分離という観点からは前者と変わらないか、却って悪化することが多い。
【0006】
この種の画像合成システムとして、特開2001−330806(特許文献1)、特開2002−150052(特許文献2)、及び、特開2003−20512(特許文献3)に記載されたシステムがある。
【0007】
具体的に説明すると、特許文献1には、顧客が自宅に居ながらにして眼鏡フレームの試着を行える眼鏡フレーム合成システムが開示されている。特許文献1に示されたシステムは、顧客の好みにマッチした眼鏡フレームをウェブ上で試着できるようにするために、眼鏡店に、顧客管理データサーバ、顔画像情報保存データベースサーバ、眼鏡フレーム情報保存データベースサーバ等を設け、これらをLANによって接続すると共に、インターネットに接続された単一のウェブサーバを備えている。このシステムでは、顧客の端末から、インターネットを介して眼鏡店のホームページにアクセスし、端末側で眼鏡フレーム、顔画像、及び、髪型を合成し、端末の画面上に眼鏡フレームを試着した顔画像を表示することができる。
【0008】
具体的な例を上げて、従来のシステムを更に説明すると、特許文献1には、眼鏡店のサーバ側で画像合成し、その結果を顧客端末の画面上に表示することも記載されている。この場合、顧客側から住所、氏名等の入力が終了し、パスワードが入力されると、入力画面が合成画像画面に遷移することが明記されている(図4、S.10)。
【0009】
特許文献2は、顧客側の端末とオーダーメード管理サーバとを備え、両者間で緊密な情報交換を行うことにより、半完成の雛型画像を合成し、当該合成によって得られた意匠見本をオーダーメード管理サーバから顧客端末にダウンロードするオーダーメードシステムを開示している。このことからも明らかなとおり、特許文献2は、単一のオーダーメード管理サーバをウェブサーバとして使用し、当該単一のウェブサーバを利用して、所望の意匠見本を顧客端末に表示している。
【0010】
また、特許文献3は、顧客の個人情報を顧客の端末から外部に送信しないことにより、顧客のプライバシーを保護する仮想コーディネートシステムを開示している。このため、画像合成は、顧客端末側で行われている。
【0011】
【特許文献1】
特開2001−330806号公報
【0012】
【特許文献2】
特開2002−150052号公報
【0013】
【特許文献3】
特開2003−20512号公報
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の画像を処理するウェブシステムでは、画面デザインを決定するHTMLページと画像合成処理機能が一体で作られているため、前記モジュール化等の手法を用い、ある程度改善できたとしても、不充分で、ホームページのデザイン変更を画像合成処理と独立に柔軟に行うことは困難であった。
【0015】
特に、ヘアスタイルシミュレーション等のように、端末利用者の顔画像をアップロードし、それを使って画像合成を行うような、よりインタラクティブで複雑なシステムの場合、顔画像のアップロード、顔画像のトリミング等の前処理、画像合成処理、利用者管理処理が、HTMLページと渾然一体となって構成されたシステムになっている。このため、ホームページのデザイン変更や、さらには、他のホームページへのシミュレーション機能の転用や他のホームページとのシミュレーション機能の共用は困難あるいは不可能であった。
【0016】
このため、利用者にとっても、例えば、あるシステムで顔画像をアップロードしたのに、システムが変われば、再度アップロードしなければならないという不便を強いるものであった。
【0017】
具体的に説明すると、眼鏡店に設けられたサーバ側で画像を合成する特許文献1の手法では、合成画像を表示する際、合成画面への遷移が必ず行われる。このため、合成画像の作成及び確認後、異なる合成画像を得るために、顧客は、眼鏡店のホームページの画面に戻って同様な操作を繰り返す必要があり、迅速に合成画像を得ることは難しいと言う欠点がある。
【0018】
特許文献2は単一のウェブサーバを用いて画像合成を行うシステムを開示しているだけであり、単一のウェブサーバに加わる負荷を軽減することについて、及び、画面の切り替えに伴う顧客に加わる違和感等について、何等、考慮されていない。
【0019】
特許文献3には、インターネットを通じて商品提供側から商品情報を提供し、顧客側では、提供された商品情報と顧客自身の顔写真、体型情報を合成するシステムが示されている。このことからも明らかな通り、このシステムでは、画像合成を行う商品提供側で行うことについて何等示唆していない。
【0020】
本発明の目的は、ウェブサーバ側で画像合成を行う場合におけるサーバ側並びに顧客側に加わる負担を軽減できる画像合成シミュレーションシステムを提供することである。
【0021】
本発明の目的は、画像合成シミュレーション機能を簡単に任意のホームページに組み込んだり、画像合成シミュレーションを含むホームページのデザインの変更を容易にしたり、さらには、異なるホームページや異なるシステム間でシミュレーション機能を共有し、顧客、即ち、利用者の重複操作をなくせる画像合成シミュレーションシステムを提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、画像合成機能およびそれに関連する機能を有するウェブシミュレーションサイトと、ウェブページを提供するウェブページサイトとを分離させることにより、ウェブシミュレーションサイトは、合成画像として画像データのみを含む形式で顧客端末に返送することにより、顧客端末では、ページを切り替えることなく、合成画像を表示できる画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0023】
本発明の具体的な一態様によれば、ウェブ(Web)環境において、写真等を電子化した画像を使用して、画像合成を行い、合成結果をWeb端末のブラウザ上に表示する画像シミュレーションシステムにおいて、HTMLページが格納されているウェブサイトとは異なるウェブシミュレーションサイト上に、画像合成プログラム、合成に使用する画像データ、および合成対象や合成方法を特定するための制御データを用意し、画像合成プログラムは、ブラウザから送られてくる画像合成要求に従って、必要な画像データや制御データを参照しながら、画像合成処理を実行し、合成結果の画像を、HTMLを含まない画像データのみの形式に編集し、要求したブラウザに送り返すように構成した画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0024】
この構成により、HTMLページ内に、この画像合成処理を呼び出し、合成結果画像を表示するためのアドレス(URL)を書くだけで、ブラウザ上で現在表示中のHTMLページを入れかえることなく、合成結果画像がブラウザ上に表示可能になる。
【0025】
本発明の別の態様によれば、画像合成に使用する画像データの一部を、ブラウザからの画像合成要求のパラメータで指定された内容に基づき、他のWebサイトから取得するように画像合成プログラムを構成することにより、よりインタラクティブで柔軟な、画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0026】
更にその拡張として、HTMLページが格納されているウェブサイトのサーバとは異なるウェブサイトのサーバ上に、ブラウザからアップロードした顔画像等を受信し格納保存するように、プログラムを構成しておき、画像合成プログラムが、この顔画像等を画像合成に使用する画像データの一部として取得使用するように構成することにより、端末利用者の顔写真等を合成画像中に含み、且つ、HTMLページから分離独立した、画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0027】
更にその拡張として、HTMLページが格納されているサーバとは異なるサーバ上に、アップロードした顔写真等をトリミングや回転、画質調整、マスク作成等を施してシミュレーション対象毎に前処理し、結果の顔画像等を格納するプログラムを構成し、画像合成プログラムが、この顔画像等を画像合成に使用する画像データの一部として取得使用するように構成することにより、シミュレーション対象毎に前処理された端末利用者の顔写真等を合成画像中に含みかつ、HTMLページから分離独立した、画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0028】
更にその拡張として、HTMLページが格納されているサーバとは異なるサーバ上に、アップロードした顔画像等や前処理した顔画像等を端末利用者毎に登録管理する利用者管理プログラムを構成し、ブラウザや前記アップロードプログラムと前処理プログラムがこの利用者管理サイトにアクセスして利用者情報、画像情報の登録、検索を行って必要情報を利用するように構成することにより、1度アップロードした顔画像や前処理した顔画像を、再度アップロードしたり、前処理する必要がなくなり、かつHTMLページから分離独立した、画像合成シミュレーションシステムが得られる。
【0029】
なお、前記で顔画像等と記している通り、アップロードおよび前処理を行う画像は、必ずしも顔画像だけでなく、各種の背景画像や、素材画像等の任意の画像が対象となる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明に係る画像合成シミュレーションシステムを説明する。まず、画像合成シミュレーションシステムを構成する各種ウェブサイトについて説明する。図1を参照すると、本発明に係る実施形態に係る画像合成シミュレーションシステムは、利用者即ちクライアントによって使用され、ブラウザを備えた端末1と、その他のサイト群とにより構成され、端末1と各種サイト群とは、Web(ウェブ)システムが稼動するネットワーク7に接続されている。即ち、図示されたサイトは、ウェブに接続されたウェブサイトであり、各サイトには、単一若しくは複数のサーバが設けられている。
【0031】
図1に示されたサイト群は、ホームページを格納するウェブサイト(以下、ホームページサイトと呼ぶ)2と、画像合成シミュレーションを実行するウェブシミュレーションサイトとに区分される。このうち、ウェブシミュレーションサイトは、サイト3(以下、画像合成処理サイトと呼ぶ)、顔写真等のアップロード処理を行うサイト4(以下、アップロードサイトと呼ぶ)、アップロードされた画像を端末利用者毎、シミュレーション対象毎にトリミングや回転、画質調整、マスク作成等の前処理を行うサイト5(以下、前処理サイトと呼ぶ)、アップロードされた画像と前処理済画像を端末利用者毎に管理するためのサイト6(以下、利用者管理サイトと呼ぶ)とによって構成されている。図示された例では、ホームページサイト2及びウェブシミュレーションサイトを構成するサイト3〜6は全てウェブサイトであるものとし、サイト3〜6は、互いに異なるサーバ上に構成されているものとして説明する。しかしながら、これは典型的な1例を示しているだけであり、ウェブシミュレーションサイトを構成するサイト3〜6のうち、経済的観点および性能上の観点等から、複数のサイトの組み合わせを同一のサーバに収容しても良い。尚、ウェブシミュレーションサイトを構成するサイト3〜6は、それぞれが独立のサーバとして構成可能な論理的機能を指している。
【0032】
次に、図2をも参照して、図1に示された画像合成シミュレーションシステムにおけるクライエント端末1のブラウザ、ホームページサイト2、及び、ウェブシミュレーションサイトとの相互関係を説明する。図示されたウェブシミュレーションサイトは、画像合成処理サイト3、アップロードサイト4、前処理サイト5、及び、利用者管理サイト6によって構成されており、これらウェブシミュレーションサイトを構成するサイト3〜6は、ホームページサイト2とは独立したウェブサイトとして動作し、クライエント端末1のブラウザとの間で合成画像の送受を行う。ここで、ウェブシミュレーションサイトを構成する各サイトの概略的な機能について説明する。まず、画像合成処理サイト3は実際に画像合成シミュレーションを実行するサイトであり、アップロードサイト4はクライアントからの画像データを格納する機能を備えている。
【0033】
また、前処理サイト5はアップロードサイト4と連動して、アップロードサイトから取得された画像にトリミング、回転、画質調整、マスク作成等を施し、クライアントのブラウザに表示できるように前処理を行うと共に、その前処理結果を格納する機能を有している。この例では、前処理サイト5は、試し画像を合成する試合成機能をも備えているものとする。更に、利用者管理サイト6は、アップロードサイト4及び前処理サイト5と連動して、アップロード画像と前処理済画像をクライアント毎に管理する利用者管理機能を備えている。
【0034】
次に、ホームページサイト2乃至ウェブシミュレーションサイトを構成するサイト3〜6の構成方法と処理内容についてより具体的に説明する。
【0035】
まず、図3を参照すると、ホームページサイト2のページ構成が示されている。図示されたホームページサイト2は、画像合成シミュレーションを行うページを含むHTMLページや各種CGIページを格納するサイトである。また、CGIを含む場合は、ホームページサイト2は、CGIを実行しHTMLページを生成する機能も持つ。
【0036】
ホームページサイト2に格納されるページ群は、本発明に係る画像合成シミュレーションとの関係で、図3に示すように、次の3種類に分類される。
【0037】
1.画像シミュレーションに直接関係しない一般ページ群
2.画像合成シミュレーションの実行を指示し、合成結果を表示するページ群
3.顔写真等のアップロードや前処理、利用者管理を行うページ群
上記したページ群1、2、及び、3の内、ページ群1及び2は、メインウィンドウに表示され、他方、ページ群3はサブウィンドウに表示される。
【0038】
また、ページ群2には、シミュレーション方法を指定するパラメータ群を伴ったURL情報を含み、画像合成処理サイト3から送られてきた画像合成結果を表示するタグを持つHTML文が含まれる。更に、ページ群2には、任意の機能として、合成部品を選択させるためのサムネイル一覧を含ませたり、合成方法を指定するためのHTMLを含ませたりすることもできる。
【0039】
次に、ページ群3は以下のページによって構成される。
【0040】
1)画像選択アップロードページ
端末システムにあらかじめ格納されている顔画像等の画像ファイルを選択し、アップロードサイトに送信するためのページ。
【0041】
2)画像登録ページ
アップロードした顔画像等の情報をユーザIDとパスワードを指定して、利用者管理サイトに送り、登録するためのページ。
【0042】
3)画像検索ページ
ユーザIDとパスワードを入力して、利用者管理サイトにアクセスし、既登録のアップロード画像を呼び出すページ。
【0043】
4)画像前処理ページ
前処理サイトにアクセスし、アップロードされた画像をシミュレーション対象に応じて顔画像等の前処理を行うページ。
【0044】
本発明では、前処理のためにアップロードされた画像上で顔等の所定の位置を指示するための機能は、実際には、前処理サイト5からダウンロードされ、このページ上に埋め込まれたアプレット等を使って行われる。指定された位置情報は、アプレット等から前処理サイト5に送られ、実際の前処理は前処理サイト5で行われる。処理結果はアプレット等が受信し、アプレットエリア内に表示する。
【0045】
前処理済の画像の情報(URL)は、このページから、シミュレーションページに渡され、更にシミュレーションページから、画像合成処理サイト3に合成要求とともに送られて、画像合成処理に使用される。
【0046】
次に、図4を参照して、画像合成処理サイト3について説明する。
【0047】
画像合成処理サイト3には、画像合成プログラムの他、あらかじめシミュレーション対象毎に整理された各種ファイル群を格納したデータベース31と、データベース31、クライアント端末1ブラウザ、アップロードサイト4、及び、前処理サイト5と協働して画像合成処理を実行する処理部32とを有している。前述したデータベース31に格納されるファイル群として、
1)画像合成に使用するベース(背景)画像、合成用各種部品画像やテクスチャ画像、等の画像ファイル群
2)シミュレーション対象毎に画像類の格納場所や、合成方法、アップロードサイトや前処理サイト等他のサイトから画像を取得する場合の当該サイトのURL等を記述した制御データを含むファイル群が作成され格納されている。
【0048】
次に、ブラウザから画像合成処理要求が送られて来た場合、処理部32に実行される画像合成処理プログラムの処理の概要を説明する。
【0049】
まず、ブラウザからの処理要求パラメータを解析し、シミュレーション対象を確定する。次に、シミュレーション対象によって決まる、サイト上の制御データファイルを読み込み、ブラウザからの要求パラメータで指定される内容と併せて、このシミュレーション対象に必要な画像類、画像合成方法を決定する。
【0050】
確定した、画像ファイルと合成方法に基づいて、必要な画像をファイルから読みこみ、画像合成処理を実行し、画像合成処理結果を、HTMLを含まないWeb用画像形式に編集し、それをブラウザに返送する。
【0051】
ブラウザからの要求パラメータに、他のサイトから画像を取得する指示が含まれていた場合は、画像合成処理に先立ち、指定されたURLにアクセスし画像を取得し、合成処理に使用する。
【0052】
一方、ブラウザからの要求パラメータに、アップロード画像や前処理済画像を取得する指示が含めれていた場合は、画像合成処理に先立ち、アップロードサイト4や、前処理サイト5にアクセスして指定された画像を取得し、合成処理に使用する。
【0053】
図5を参照して、アップロードサイト4を説明する。
【0054】
アップロードサイト4には、アップロード処理プログラムの他、アップロードされた画像を格納するフォルダ、画像を格納する場所やアップロードした画像を登録するための利用者管理サイトのアドレス(URL)等の制御データを記述したファイル等を格納したデータベース41、及び、アップロードされた画像ファイルを処理するプログラムにしたがって動作するアップロード処理部42にを備え、当該アップロード処理部42では、サムネイル画像を作成し返送するものとする。
【0055】
次に、ブラウザのアップロードページから画像がアップロードされてきた時の、アップロード処理プログラムの処理の概要を示す。
【0056】
まず、アップロードされてきた画像をアップロードサイト4のデータベース41のファイルに格納する。ファイル名は、画像をユニークに識別するための画像IDを生成し、それを元に所定の規則で生成したファイル名とする。
【0057】
次に、アップロード処理部42は、利用者管理サイト6にアクセスし、格納したファイルのアドレス(URL)と、画像IDを登録する。
【0058】
次に、ブラウザからのアップロード要求パラメータとして設定されている、ホームページサイトの画像登録ページ(CGI)のURLを使用して、前記生成した画像IDをCGIパラメータとして返送する。
【0059】
このとき、Webシステムの持つ転送機能(リダイレクト機能)を使用する。
【0060】
これによりブラウザには、ホームページサイトからダウンロードされた画像登録ページが表示され、端末利用者が登録処理に移ることができることになる。
【0061】
図6を参照すると、図示された前処理サイト5は、前処理データベース51及び前処理実行部52とを備えている。
【0062】
前処理サイト5の前処理実行部52及び前処理データベース51には、次のプログラムやデータをあらかじめ設定されている。
【0063】
・前処理プログラム
・前処理済画像返送プログラム
・顔位置等測定用アプレットプログラム
・アップロードサイトのアドレス(URL)、利用者管理サイトのアドレス(URL)および、各シミュレーション対象毎に前処理方法を指定する値等の制御データを格納したファイル
・試し合成処理用のサンプル画像データ
続いて、前処理プログラムの処理概要を示す。
【0064】
ブラウザにおいてホームページサイト2から画像前処理ページがダウンロードされ表示されると、まず、前処理サイト5にある前記アプレットプログラムがアクセスされダウンロードされる。
【0065】
このアプレットには、アップロード画像前処理ページから、アップロード画像の画像IDおよびシミュレーション対象を識別するID、およびシミュレーション対象毎に利用者管理サイトに登録されている顔位置等測定データが渡される。当該シミュレーション対象に関して初めて前処理を行う場合は、顔位置等測定データは、適当な初期値が設定されている。
【0066】
アプレットは取得した画像IDをパラメータとして、前処理サイト5にアクセスする。
【0067】
前処理サイト5の前処理プログラムは、画像IDをパラメータとして、アップロードサイト4にアクセスし、当該画像データを取得し、それを制御データファイルに指定されている値に従って縮小または拡大し、得られた画像をブラウザのアプレットに送り返す。
【0068】
アプレットは受信した画像を表示するとともに、顔位置等測定データで決まる画像上の位置に、顔位置等測定用のマーカを重ねて表示する。
【0069】
端末1の利用者(クライアント)はマウスでこのマーカを操作して、所定の位置に移動することにより、顔位置等を指定する。所定の位置にマーカを設定できたら、確認ボタンを押下して、操作が終了したことを、アプレットに知らせる。
【0070】
アプレットは、マーカの位置を読み取り、顔位置等測定データとして前処理サイト5に送信する。
【0071】
前処理サイト5の前処理プログラムは、受信した顔位置等測定データ、および制御ファイル中の制御データに基づいて、トリミング、回転、縮小拡大、画質調整、マスク作成等の前処理を行い、得られた画像を、保存するとともに、利用者管理サイト6にアクセスし、顔位置等測定データと一緒に登録する。その後制御ファイルに指定してある、試合成用部品画像等を使用して、合成処理を行い、合成結果をブラウザのアプレットに送り返す。
【0072】
アプレットは、受信した試合成画像をブラウザ画面に表示する。合成位置等がずれていたりしている場合は、前記設定したマーカを微調整することにより、再測定を行うことができる。
【0073】
前処理サイト5では、顔位置等測定データが、送られてくる度に、前記前処理および利用者管理サイト登録処理を繰り返し、常に最新の前処理データを保存しておく。
【0074】
前処理済画像返送プログラムは、画像合成処理サイト3からの要求に応じて、前記のように保存している前処理済画像を返送する。
【0075】
次に、図7を参照して、利用者管理サイト6について説明する。
【0076】
利用者管理サイト6は、管理データベース61及び管理処理部62とによって構成されている。当該利用者管理サイト6は、アップロードされた画像および前処理済画像を、その利用者情報とともに集中管理するサイトであり、クライアント端末1のブラウザ、アップロードサイト4、前処理サイト5等から、画像の登録および検索のために随時アクセスされる。
【0077】
本サイト6は次のような単位機能から構成される。
【0078】
・利用者登録機能
・利用者認証機能
・画像登録機能
・画像検索機能
続いて、利用者管理サイト6の管理処理部62で実行されるプログラムの機能概要を示す。
【0079】
利用者登録機能は、ユーザIDとパスワードを登録することにより、アップロードされた画像や前処理済画像を、当該利用者と結びつけて、再利用可能とするための基本機能である。主として端末ブラウザからアクセスされる。
【0080】
利用者認証機能は、画像を登録したり検索したりする時に、入力されたユーザIDとパスワードをデータベースに登録された情報と照合し、正当な利用者が否かを確認する機能である。
【0081】
画像登録機能は、画像IDとユーザIDおよびパスワードを入力として、画像を利用者毎に登録管理する機能で、主としてアップロードサイト4および前処理サイト5からアクセスされる。
【0082】
画像検索機能は、ユーザIDおよびパスワードを入力して、当該利用者がアップロードまたは前処理した画像を呼び出す機能で、実際には画像IDが返送される。主として端末ブラウザからアクセスされ、ブラウザでは、この画像IDを画像合成処理サイト3へのアクセス時のパラメータとして使うことにより、アップロードした画像を使用した画像合成が可能となる。
【0083】
図8を参照して、クライアント端末1に表示される画面の概略構成が示されている。図示されているように、端末1上の画面は、メインウィンドウとサブウィンドウとから構成され、メインウィンドウは一般的なコンテンツが表示される領域のほかに、合成された画面が表示される合成画像表示領域、及び、合成画像部品表示選択領域によって構成されている。一方、サブウィンドウには、画像アップロード操作、顔位置等測定操作、及び、検索操作を行うボタン等が用意されている。この場合、メインウィンドウには、ホームページサイト2のページが表示されており、この状態で、合成画像部品表示選択領域及びサブウィンドウをクライアントが操作すると、選択された画像の合成画像が合成画像表示領域に表示される。この時、メインウィンドウ上に表示されたホームページサイト2のページは、何等、遷移しないから、クライアントは、同じホームページ上で何度も画像合成を繰り返すことができる。
【0084】
上に説明した実施形態は、主に顔画像を用いた画像合成について説明したが、本発明は何等これに限定されることなく、種々の画像を合成するためにも利用でき、また、HTMLによって記述されたホームページだけでなく、XMLやその他の言語によって記述されたホームページにも適用できる。
【0085】
【発明の効果】
本発明では、画像合成シミュレーション機能を、簡単に任意のホームページに組み込むことができる。また、画像合成シミュレーションを含むホームページのデザインの変更が容易に行える。また、異なるホームページや異なるシステム間で画像シミュレーション機能を共有し、利用者の重複操作をなくすことができる。また、本発明は、画像シミュレーション機能を、ホームページ制作とは独立したインターネット上のサービスとして実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る画像合成シミュレーションシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に使用される各サイトの相互関係を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に使用されるホームページサイトのページ構成を示す図である。
【図4】本発明に使用される画像合成処理サイトの構成を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態に使用されるアップロードサイトの構成を示す図である。
【図6】本発明の一実施形態に使用される前処理サイトの構成を示す図である。
【図7】本発明の一実施形態に使用される利用者管理サイトの構成を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態に使用される端末の画面構成を示す図である。
【符号の説明】
1 端末
2 ホームページサイト
3 画像合成処理サイト
4 アップロードサイト
5 前処理サイト
6 利用者管理サイト
7 ネットワーク

Claims (10)

  1. 電子化され画像を合成し、合成結果の画像をインターネットに接続された端末のブラウザ上に表示する画像合成シミュレーションシステムにおいて、
    インターネットに接続され、前記合成結果画像を表示するための表示方法を示すタグを有するテキスト情報を含むと共に、処理要求パラメータに用いられるシミュレーション方法を指定するパラメータ群を伴った画像合成処理要求の送信先アドレスを有する情報を含むウェブページであるホームページを格納するウェブページサイトを提供するサーバと、
    インターネットに接続され、ウェブ上に設けられたウェブシミュレーションサイトを提供し、前記ウェブページサイトを提供するサーバとは異なるサーバとを備え、
    前記ウェブシミュレーションサイトを提供するサーバは、
    ブラウザから画像合成処理要求が送られて来た場合に、前記ブラウザからの処理要求パラメータを解析してシミュレーション対象の画像を確定すると共に、シミュレーション対象に必要な画像類、画像合成方法を決定して画像処理し、
    画像処理の結果を示す合成処理した画像データを前記画像合成処理要求の応答として前記ブラウザに送り返すことにより、
    前記ブラウザが、前記ウェブページサイトを提供するサーバからダウンロードして取得済みの表示方法を示すタグを有するテキスト情報に基づいて、ブラウザ上で現在表示中のウェブページサイトのページに、合成結果画像を表示可能とする
    ことを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  2. 請求項1において、前記画像合成を行うウェブシミュレーションサイトは、画像合成に使用する背景画像部品画像、及び素材画像を含む画像データを格納する手段と、ブラウザから送られる要求パラメータで指定されたウェブサーバから画像データを取得し、使用する手段とを有していることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  3. 請求項1または2において、前記ウェブシミュレーションサイトは、画像合成に使用する背景画像部品画像、及び素材画像を含む画像データを特定し、合成方法を指定する各種制御データを格納する手段を有していることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  4. 請求項2において、前記ウェブシミュレーションサイトは、前記ホームページを格納する前記ウェブページサイトとは異なるサーバ上に構成され、画像合成に使用する背景画像や部品画像としてブラウザからアップロードした画像を格納するアップロードサイトと、当該アップロードサイトから前記画像を取得し、合成処理する画像合成処理サイトとを含んでいることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  5. 請求項4において、前記ウェブシミュレーションサイトは、更に、前記アップロードした画像をアップロードサイトから取得し、合成対象に適合するように、トリミング回転、画質調整、及びマスク作成の何れか又はその組合わせである前処理を行って、前処理結果をあらわす前処理済画像を保存する画像前処理サイトを備え、前記画像合成処理サイトは、当該画像前処理サイトから前処理済の顔画像を取得し、合成処理することを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  6. 請求項1において、前記ウェブシミュレーションサイトは、顔画像をアップロードし保存するアップロード処理機能と、アップロードした顔写真を表示し、合成対象に適合するように、トリミング回転、画質調整、及びマスク作成の何れか又はその組合わせである前処理を行ってその結果の前処理済画像を保存する画像前処理機能と、アップロード画像と前処理済画像をブラウザの利用者毎に管理するための利用者管理機能とを有しているサイトを備えていることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  7. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記ウェブシミュレーションサイトは、ブラウザの利用者が1度アップロードした画像を利用者毎に管理し、ユーザIDとパスワードを入力することにより、呼び出して合成処理に使用するサイトを備えていることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  8. 請求項6において、前記ウェブシミュレーションサイトは、ブラウザの利用者が1度アップロードし、シミュレーション対象毎に前処理した画像を利用者毎かつシミュレーション対象毎に保存管理し、ユーザIDとパスワードを入力することにより呼び出して、再度前処理することなく合成処理に使用することが出来るように構成されていることを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  9. 請求項1において、前記ウェブページサイトは、HTMLホームページを格納するためのサイトによって構成され、他方、前記ウェブシミュレーションサイトは、ブラウザから顔画像の画像をアップロードし格納するアップロードサイトと、アップロードした顔写真をアップロードサイトから取得し、合成対象に適合するように、トリミングや回転、画質調整、マスク作成の前処理を行って、その結果の前処理済画像を保存する画像前処理サイトと、アップロード画像と前処理済画像をブラウザの利用者毎に管理するための利用者管理機能を有する利用者管理者サイトと、利用者管理サイトおよび画像前処理サイトにアクセスして、前処理済画像を取得し、画像合成を行う画像合成処理サイトを持ち、これらの各サイトを任意の組み合わせで、同一サーバに置いたり、異なるサーバに置いたり出来るように構成したことを特徴とする画像合成シミュレーションシステム。
  10. インターネット上に設けられたサイトを提供するサーバであって、
    前記サーバは、
    画像を合成する処理、及び合成した画像を送信する処理を、インターネットを介して受信する画像合成処理要求に基づいて行なう処理部を備え、
    前記処理部は、
    インターネットを介して、合成結果の画像を表示するための表示方法を示すタグを有するテキスト情報を含むと共に処理要求パラメータに用いられるシミュレーション方法を指定するパラメータ群を伴った画像合成処理要求の送信先アドレスを含むウェブページであるホームページを格納するウェブページサイトを提供する前記サーバとは異なるサーバからブラウザを有する端末がダウンロードした前記ウェブページのテキストで記述された情報に基づいて送信された画像合成処理要求を受信した場合に、前記ブラウザからの処理要求パラメータを解析してシミュレーション対象の画像を確定すると共に、シミュレーション対象に必要な画像類、画像合成方法を決定して画像を合成処理し、
    合成処理した画像データを前記画像合成処理要求の応答として前記ブラウザに送信する
    ことを特徴とするサーバ。
JP2003051653A 2003-02-27 2003-02-27 画像合成シミュレーションシステム Expired - Fee Related JP4256179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051653A JP4256179B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 画像合成シミュレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051653A JP4256179B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 画像合成シミュレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004259184A JP2004259184A (ja) 2004-09-16
JP4256179B2 true JP4256179B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=33116749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003051653A Expired - Fee Related JP4256179B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 画像合成シミュレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256179B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642510B2 (ja) * 2005-03-10 2011-03-02 大日本印刷株式会社 画像変換出力システム、画像変換出力サーバ、画像ハンドリング方法、プログラム、及び記録媒体
JP4808591B2 (ja) * 2006-10-31 2011-11-02 ヤフー株式会社 商品販売システム、モジュール提供装置、および商品販売方法
JP2017182727A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Psソリューションズ株式会社 画像処理サーバ、画像処理方法、画像処理システム及び画像処理サーバの制御プログラム
KR102270572B1 (ko) * 2019-05-30 2021-06-29 주식회사 아임클라우드 인공지능(ai) 기반 콘텐츠 융합 서비스 시스템 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330806A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Topcon Corp 眼鏡フレーム合成システム及び眼鏡フレーム販売方法
JP2001344492A (ja) * 2000-03-25 2001-12-14 Takara Belmont Co Ltd 理美容室選択システム
JP2001312497A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Yamaha Corp コンテンツ作成装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、及び方法並びに記憶媒体
JP2002099762A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 自動車賃貸借仲介装置及びその方法
US6914694B1 (en) * 2000-10-12 2005-07-05 Seiko Epson Corporation Web print system with image enhancement
JP2002150052A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Nakagawa Kk オーダーメードシステム
JP2002297745A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 合成プリントサービスにおけるプリント注文方法およびシステム並びにプログラム
JP2002304399A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Saora Inc 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラム
JP2002304314A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Nec Corp アプリケーションデータファイル参照方式
JP2003020512A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Masatoshi Yamamoto 仮想コーディネートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004259184A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180618B2 (en) Image editing system and image editing method
JP4541803B2 (ja) 文書管理サーバ
US20020073121A1 (en) Publication editing system and method
JP5773618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
CN101583938A (zh) 用于万维网络社区和万维网络应用的转换数据的系统和方法
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP5538981B2 (ja) 帳票生成装置、帳票生成装置の制御方法、プログラム
JP2003022272A (ja) 機器マニュアル検索システム及び機器マニュアル検索方法
EP2130148A2 (en) System and methods for displaying modifiable server-rendered images
CN101223523A (zh) 一种创建客户端设备可浏览文档的方法
KR101837558B1 (ko) 컨텐츠 공유 서비스 제공 방법, 표시 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP5728122B1 (ja) 体の部位に装着される印刷商品を提供するシステム、プログラム及び方法
JP2001043061A (ja) スタイル・シート出力装置および方法ならびにスタイル・シート出力システム
JP2000048081A (ja) 情報提供装置
US7373610B2 (en) Skin generating method, program, and apparatus
JP4256179B2 (ja) 画像合成シミュレーションシステム
JP2019021272A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび検索端末
JP4722697B2 (ja) 情報表示システム
JP2005044079A (ja) サービス提供方法及びサービス提供システム
KR20020003919A (ko) 인터넷을 기반으로 하는 인체 합성 모델링 시스템 및제공방법
US7646396B2 (en) Apparatus and method for displaying image
JP4559699B2 (ja) 拠点案内システム
US20040025141A1 (en) Vectoreyes web-viewer
JP2004139347A (ja) サービス管理装置
JP7297003B2 (ja) 支援システム、支援システムのコンピュータプログラム、及び支援システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees