JP4255817B2 - 気液分離器 - Google Patents

気液分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP4255817B2
JP4255817B2 JP2003409863A JP2003409863A JP4255817B2 JP 4255817 B2 JP4255817 B2 JP 4255817B2 JP 2003409863 A JP2003409863 A JP 2003409863A JP 2003409863 A JP2003409863 A JP 2003409863A JP 4255817 B2 JP4255817 B2 JP 4255817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
phase refrigerant
main body
liquid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005098664A (ja
JP2005098664A5 (ja
Inventor
良二 渡邉
卓司 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003409863A priority Critical patent/JP4255817B2/ja
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to DE602004021338T priority patent/DE602004021338D1/de
Priority to EP04028755A priority patent/EP1541943B1/en
Priority to DE602004016676T priority patent/DE602004016676D1/de
Priority to EP06008852A priority patent/EP1681522B1/en
Priority to KR1020040102754A priority patent/KR101079684B1/ko
Priority to CNB2004100985245A priority patent/CN100453929C/zh
Publication of JP2005098664A publication Critical patent/JP2005098664A/ja
Publication of JP2005098664A5 publication Critical patent/JP2005098664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255817B2 publication Critical patent/JP4255817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

本発明は冷凍サイクルに装備される冷媒の気液分離器に関する。
冷凍サイクルに使用される気液分離器のうちで、冷媒のコンデンサの側面に直接に取付けられる構造を持つ気液分離器が提案されている。
自動車に装備される空気調和機は、エンジンルームの省スペース化に伴い、コンデンサの小型化とともに気液分離器の細径化が求められている。
気液分離器に流入する気液混合冷媒に旋回流を付与して、遠心力により気相冷媒と液相冷媒の分離を助長するものが下記特許文献1に開示されている。
特開2003−202168号公報
細径の円筒形状の気液分離器を縦長の状態でコンデンサの側面に取付けて、上部から気液混合冷媒を螺旋運動を与えて気液分離器内に流入させると、細径のために、旋回流速が速くなる等の理由によって、旋回流体が気液分離器の底側に溜った液冷媒に衝突し、溜った液を巻き上げることとなる。
この液冷媒の巻き上げは、気液分離性能を低下させる原因となる。
そこで本発明は、上述した不具合を解消する気液分離器を提供するものである。
本発明の気液分離器は、基本的手段として、円筒形状の本体と、該本体の上部に対して接線方向に気液二相冷媒を流入させる流入口と、前記本体の上部で遠心分離された気相冷媒を前記本体の外部に流出させる流出パイプと、前記本体の下部に設けられた液相冷媒の流出口と、前記流出口との間に設けられた冷媒の整流部材とを備える。そして、前記整流部材は、遠心分離された液相冷媒を整流して液相冷媒の貯溜部へ送る機能を備えるものであるが、第1の発明による気液分離器は、冷凍サイクルの気液2相冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離する気液分離器であって、円筒形状の本体と、該本体の下部に下端部が支持されるとともに上端部が前記本体内の上方中心に位置するパイプ部材と、前記本体の上部に設けられた気液2相冷媒の流入口と、前記パイプ部材の上端部と前記流入口との間に設けられた気液分離部材とを備えてなる気液分離器において、前記気液分離部材は、前記流入口から前記本体内に流入した気液2相冷媒を液相冷媒と気相冷媒に遠心分離する旋回羽根部と、遠心分離された気相冷媒を前記パイプ部材内に導くためのスリット及び遠心分離された液相冷媒が前記スリット側へ戻るのを防ぐフランジを有する管状部材とを備えたものであることを特徴するものであり、また、第2の発明による気液分離器は、冷凍サイクルの気液2相冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離する気液分離器であって、円筒形状の本体と、該本体の下部に下端部が支持されるとともに上端部が前記本体内の上方中心に位置するパイプ部材と、前記本体の上部において該本体の中心軸に対して平行するとともに偏心するように設けられた気液2相冷媒の流入口と、前記パイプ部材の上端部と前記流入口との間に設けられた気液分離部材とを備えてなる気液分離器において、前記気液分離部材は、前記流入口から導入される冷媒を前記本体の内周面に沿って案内する旋回通路と、遠心分離された気相冷媒を前記パイプ部材内に導くためのスリット及び遠心分離された液相冷媒が前記スリット側へ戻るのを防ぐフランジを有する管状部材とを備えたものであることを特徴とするものである。
本発明の気液分離器は、以上の構成を備えることにより、分離された気冷媒は貯溜部を乱すことなく、気液分離性能を向上することができる。
図1は、本発明の先行例に係る気液分離器の構造を示す説明図である。
全体を符号1で示す気液分離器は、細径の円筒形状の本体10を有し、本体10内の中央部に気相冷媒の流出パイプ20を備える。気相冷媒の流出パイプ20は、本体10内の上部に開口する気相冷媒の流入口22と、本体10の底部から突出する流出口24を有する。
本体10の上部には、気相と液相が混合された2相冷媒の流入パイプ30が取付けられる。この2相冷媒の流入パイプ30の出口部32は、円筒形状の本体10に対して、接線方向に開口するように取付けられる。
流入パイプ30の出口部32から本体10の接線方向に流入する2相冷媒Rは、旋回流を形成し、その遠心力により、比重の大きな液相冷媒Rと比重の小さな気相冷媒Rが分離される。
分離された気相冷媒Rは、気相冷媒流出パイプ20の流入口22に流入し、圧縮機側へ送られる。
分離された液相冷媒Rは、後述する本発明の整流部材100を通過する。整流部材100で整流された液相冷媒Rは、本体10の下部に貯溜される。
貯留された液相冷媒Rは、液相冷媒流出パイプ40の入口部42から流出し、膨張弁側へ送られる。
以下、本発明の先行例に係る整流部材の複数の実施例を説明する。
図2は、本発明の先行例に係る整流部材の第1の実施例を示す。
整流部材110は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入され、パイプ20の外周部に嵌合する円筒部112と円筒部112から放射方向へ延びる複数の羽根部114を有する。
この整流部材110は、例えばプラスチック材を形成してつくられる。パイプ20にバーリング加工等により環状の突起部Kを設けて、整流部材110を支持する。
羽根部114で区画された流路116を通過する際に、液相冷媒は整流される。整流部材110の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図3は、本発明の先行例に係る整流部材の第2の実施例を示す。
整流部材120は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入される。
整流部材120は、例えば、プラスチック材を成形してつくられ、本体部122は多数の円筒穴124を有する。また、外周部に設けられる波形の開口部126を有する。
パイプ20に、バーリング加工等により環状の突起部Kを設けて整流部材120を支持する。
液相冷媒は、整流部材120の円筒穴124や開口部126を通過する際に整流される。
整流部材120の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図4は、本発明の先行例に係る整流部材の第3の実施例を示す。
整流部材130は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入される。
整流部材130は、例えば、多孔質の発泡プラスチック材でつくられ、本体部132内に多数の開口部134を有する。
パイプ20に、バーリング加工等により環状の突起部Kを設けて整流部材130を支持する。
液相冷媒は、整流部材130の開口部134を通過する際に整流される。
整流部材130の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図5は、本発明の先行例に係る整流部材の第4の実施例を示す。
整流部材140は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入される。
整流部材140は、細径のワイヤ142を巻いたフィルタ状のもので、金属や樹脂のワイヤでつくられる。
ワイヤ142の上下に押え用の多孔板144,146を配置することもできる。
パイプ20に、バーリング加工等により環状の突起部Kを設けて整流部材140を支持する。
液相冷媒は、整流部材140を通過する際に整流される。
整流部材140の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図6は、本発明の先行例に係る整流部材の第5の実施例を示す。
整流部材150は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入される。
整流部材150は、金属やプラスチック製の網部材152を複数枚重ねて構成される。
パイプ20に、バーリング加工等により環状の突起部Kを設けて整流部材150を支持する。
液相冷媒は、整流部材150を通過する際に整流される。
整流部材150の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図7は、本発明の先行例に係る整流部材の第6の実施例を示す。
整流部材160は、気相冷媒流出パイプ20と本体10の間に挿入される。
整流部材160は、金属やプラスチック製の多孔板162を複数枚重ねて構成される。
多孔板162の間隔を規制するために、内外周にフランジ162a,162bを設けることができる。
パイプ20に、バーリング加工等により環状の突起部Kを設けて整流部材160を支持する。
液相冷媒は、整流部材160の孔164を通過する際に整流される。
整流部材160の軸方向の長さ寸法は、気液分離器の仕様に対応して適宜に設計される。
図8は、本発明に係る気液分離器の第1の実施の形態を示す説明図である。
全体を符号200で示す気液分離器は、円筒形状の本体210を有し、本体210の下部の開口部にはヘッダ220が溶接加工部Wにより固着される。
ヘッダ220には気相冷媒の流出パイプ222が取付けられる。ヘッダ220の内側中央部にはボス部224が形成され、ボス部224の中央に設けた穴にパイプ部材230の下端部が差し込まれて、パイプ部材230が支持される。
本体210の上部の中央部には貫通穴212が形成され、2相冷媒の流入パイプ240が連結される。この流入パイプ240の直下には、気液分離部材250が配設される。
この気液分離部材250は、例えば、樹脂を一体成形してつくられる部材であって、凸部254を利用して、パイプ部材250の上端部に嵌合される。
気液分離部材250の上部には、旋回羽根部260が設けられる。流入パイプ240から貫通穴212を通って気液分離器の本体210内に流入する2相冷媒は、この旋回羽根部260により画成される。
旋回流路262内を通過する際に、旋回流となって本体210の内部に噴射される。この旋回流の遠心力によって、重量の大きい液相冷媒と、重量の小さな気相冷媒に分離される。
気液分離部材250の下部には、スリット及び遠心分離された液相冷媒が前記スリット側へ戻るのを防ぐフランジを有する管状部材252連設されており、該管状部材252のスリットを通って気相冷媒はパイプ部材230内に入り、流出パイプ222から送り出される。
液相冷媒は貯溜部232内に貯溜されるが、前述した整流部材等を設けてもよい。このために、パイプ部材230に支持板234を設けることもできる。
また、液相冷媒の流出口を設けることは、前述の実施例と同様である。
また、気液分離部材250における管状部材252と一体のフランジ256により、液相冷媒がスリット側へ戻ることが防止される。
図9、図10は、本発明に係る気液分離器の第2の実施の形態を示す説明図である。
全体を符号300で示す気液分離器は、円筒形状の本体310を有する。
図9は、本体310の上部の構成のみを示すが、その他の構造は、図8で説明した構造と同様であるので省略する。
本体310の上部には、本体310の軸線Cから半径方向にRだけ離れた位置に貫通穴312が設けられている。この貫通穴312に2相冷媒の流入パイプ340が連結される。
本体310の軸線C上に取付けられるパイプ部材330の上端部に対して、気液分離部材350が取付けられる。
この気液分離部材350は、本体310の貫通穴312に挿入される冷媒の導入部361と、本体310の内周面に沿って冷媒を案内するように設けられる旋回通路362を有する。
図10にも示すように、この旋回通路362は、冷媒の導入部の軸心から90度の範囲にのみ設けられ、導出端363で終了する。
流入パイプ340、貫通穴312を通って本体310の軸線に平行に送り込まれる2相冷媒は、この旋回通路362により旋回流に変換され、本体310の内周面311に沿って流れる。
気液分離部材350の冷媒の導入部361の軸心に対して、旋回通路362とは反対側には、180度にわたる傾斜下面368が形成してある。
冷媒の旋回流は、この傾斜下面に当って、下向きに偏流され、渦流に変換される。この下向きの渦流にあっては、比重の差により2相冷媒は液相冷媒と気相冷媒に分離される。
分離された気相冷媒の気液分離部材350の下部に連設されているスリット付き管状部材352のスリットを通ってパイプ部材330を介して外部へ送り出される。
気液分離部材350のフランジ356は、液相冷媒がスリット側へ混入するのを防止する。
分離された液相冷媒は、本体310の下部に貯溜され、必要に応じて送り出される。
本発明は以上のように、自動車の空気調和機等に装備される気液分離器の性能を向上させることができる。
本発明の先行例に係る気液分離器の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例1の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例2の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例3の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例4の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例5の説明図。 本発明の先行例に係る整流部材の実施例6の説明図。 本発明の気液分離器の第1の実施の形態を示す説明図。 本発明の気液分離器の第2の他の実施の形態を示す説明図。 図9に示す気液分離器の気液分離部材の説明図。
符号の説明
1 気液分離器
10 本体
20 気相冷媒流出パイプ
30 2相冷媒流入口
40 液相冷媒流出口
100 整流部材

Claims (4)

  1. 冷凍サイクルの気液相冷媒を液相冷媒と気相冷媒に分離する気液分離器であって、円筒形状の本体と、該本体の下部に下端部が支持されるとともに上端部が前記本体内の上方中心に位置するパイプ部材と、前記本体の上部に設けられた気液2相冷媒の流入口と、前記パイプ部材の上端部と前記流入口との間に設けられた気液分離部材とを備えてなる気液分離器において、
    前記気液分離部材は、前記流入口から前記本体内に流入した気液2相冷媒を液相冷媒と気相冷媒に遠心分離する旋回羽根部と、遠心分離された気相冷媒を前記パイプ部材内に導くためのスリット及び遠心分離された液相冷媒が前記スリット側へ戻るのを防ぐフランジを有する管状部材とを備えたものであることを特徴とする気液分離器。
  2. 冷凍サイクルの気液2相冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離する気液分離器であって、円筒形状の本体と、該本体の下部に下端部が支持されるとともに上端部が前記本体内の上方中心に位置するパイプ部材と、前記本体の上部において該本体の中心軸に対して平行するとともに偏心するように設けられた気液2相冷媒の流入口と、前記パイプ部材の上端部と前記流入口との間に設けられた気液分離部材とを備えてなる気液分離器において、
    前記気液分離部材は、前記流入口から導入される冷媒を前記本体の内周面に沿って案内する旋回通路と、遠心分離された気相冷媒を前記パイプ部材内に導くためのスリット及び遠心分離された液相冷媒が前記スリット側へ戻るのを防ぐフランジを有する管状部材とを備えたものであることを特徴とする気液分離器。
  3. 前記旋回通路は、前記本体の軸線まわりに略90°にわたって設けられたことを特徴とする請求項記載の気液分離器。
  4. 前記旋回通路を出た冷媒を前記本体の下方に偏流させる傾斜面を有することを特徴とする請求項2又は3記載の気液分離器。
JP2003409863A 2003-08-27 2003-12-09 気液分離器 Expired - Fee Related JP4255817B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409863A JP4255817B2 (ja) 2003-08-27 2003-12-09 気液分離器
EP04028755A EP1541943B1 (en) 2003-12-09 2004-12-03 Gas liquid separator
DE602004016676T DE602004016676D1 (de) 2003-12-09 2004-12-03 Gasflüssigkeitsabscheider
EP06008852A EP1681522B1 (en) 2003-12-09 2004-12-03 Gas liquid separator
DE602004021338T DE602004021338D1 (de) 2003-12-09 2004-12-03 Gasflüssigkeitsabscheider
KR1020040102754A KR101079684B1 (ko) 2003-12-09 2004-12-08 기액분리기
CNB2004100985245A CN100453929C (zh) 2003-12-09 2004-12-09 气液分离器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302669 2003-08-27
JP2003409863A JP4255817B2 (ja) 2003-08-27 2003-12-09 気液分離器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005098664A JP2005098664A (ja) 2005-04-14
JP2005098664A5 JP2005098664A5 (ja) 2007-01-25
JP4255817B2 true JP4255817B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34467205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409863A Expired - Fee Related JP4255817B2 (ja) 2003-08-27 2003-12-09 気液分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255817B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008349A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Daikin Ind Ltd 気液分離器
JP5803263B2 (ja) * 2011-05-18 2015-11-04 富士電機株式会社 気液分離器
JP5977952B2 (ja) * 2012-02-03 2016-08-24 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド エコノマイザ及び冷凍機
JP6364152B2 (ja) * 2012-10-30 2018-07-25 株式会社不二工機 アキュムレータ
JP6459235B2 (ja) * 2014-06-18 2019-01-30 富士電機株式会社 気液分離器
CN104019590B (zh) * 2014-06-26 2016-06-01 吉首大学 氨制冷气液分离器
JP2016033369A (ja) * 2014-07-29 2016-03-10 株式会社デンソー エジェクタ
CN107626119A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 中国石油化工股份有限公司 旋流式气液同轴两相流等干度分配装置与方法
JP7118251B2 (ja) * 2019-04-25 2022-08-15 三菱電機株式会社 気液分離装置および冷凍サイクル装置
JP7204899B2 (ja) * 2019-04-25 2023-01-16 三菱電機株式会社 気液分離装置および冷凍サイクル装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733768A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Accumulator
US4651540A (en) * 1986-03-21 1987-03-24 Tecumseh Products Company Suction accumulator including an entrance baffle
JPH01100063U (ja) * 1987-12-25 1989-07-05
JP3183529B2 (ja) * 1991-06-27 2001-07-09 三菱電機株式会社 気液分離器
JP2586083Y2 (ja) * 1992-07-31 1998-12-02 ダイキン工業株式会社 気液分離器
JPH08200892A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置
JPH1114199A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Mitsubishi Electric Corp アキュムレータ
JPH1194401A (ja) * 1997-07-24 1999-04-09 Hitachi Ltd 冷凍空調装置
JP2000179996A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Denso Corp 遠心分離型アキュムレータ
JP4132616B2 (ja) * 2000-08-29 2008-08-13 カルソニックカンセイ株式会社 リキッドタンクとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005098664A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101079684B1 (ko) 기액분리기
KR100516577B1 (ko) 오일분리기 및 그것을 구비한 실외기
JP4255817B2 (ja) 気液分離器
JP2830618B2 (ja) 遠心分離形油分離器
JP5632495B2 (ja) 気体と液体の分離のための慣性分離装置
WO2003053590A1 (en) Cyclone separator, liquid collecting box and pressure vessel
JP7111864B2 (ja) 電動弁および冷凍サイクルシステム
US6916353B2 (en) Curved side oil or fluid separator element
US11458486B2 (en) Dual cyclone separator
JP2006266524A (ja) アキュムレータ
JP2019513938A (ja) 冷却剤流体から流体、特に潤滑剤を分離するセパレータ装置
JP3593594B2 (ja) 気液分離器
JP4069567B2 (ja) アキュムレータ
JP2006214700A (ja) アキュムレータ
JP2005098664A5 (ja)
EP3272404B1 (en) Fluid separator
JP2002028422A (ja) 気液分離器
KR20210118923A (ko) 기액분리기
JP5774334B2 (ja) 気液分離器
JP2011185597A (ja) 遠心分離装置
JP2021062324A (ja) 気液分離器
JP2002028423A (ja) 気液分離器
JP2002085923A (ja) 気液分離器
JP2005147240A (ja) 気液分離器
JP2003126632A (ja) 気液分離器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees