JP4253682B2 - 自動化されたパーキングブレーキ - Google Patents

自動化されたパーキングブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP4253682B2
JP4253682B2 JP2006520672A JP2006520672A JP4253682B2 JP 4253682 B2 JP4253682 B2 JP 4253682B2 JP 2006520672 A JP2006520672 A JP 2006520672A JP 2006520672 A JP2006520672 A JP 2006520672A JP 4253682 B2 JP4253682 B2 JP 4253682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
spindle device
piston
brake
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528312A (ja
Inventor
ハッフェルダー ヨルグ
ブラッタート ディーター
ヘルトライン ギュンター
ベールレ−ミラー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE20319903U external-priority patent/DE20319903U1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006528312A publication Critical patent/JP2006528312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253682B2 publication Critical patent/JP4253682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/02Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with mechanical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/588Combined or convertible systems both fluid and mechanical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/107Disposition of hand control with electrical power assistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/582Flexible element, e.g. spring, other than the main force generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/10Motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

背景技術
本発明は、車両を固定するための自動化されたパーキングブレーキに関する。さらに本発明は、自動化されたパーキングブレーキを操作するための改善された方法に関する。
パーキングブレーキは公知先行技術から種々様々の構成で知られている。これまで車両はしばしば機械的なパーキングブレーキ、つまり運転者がハンドグリップとボーデンケーブルとを介して車両のパーキングブレーキを操作する形のパーキングブレーキを使用していた。最近では、自動化されたパーキングブレーキも提案されている。この自動化されたパーキングブレーキでは、運転者が単純なボタン押し動作によりパーキングブレーキを操作する。この場合、運転者のパーキングブレーキ作動意志は制御部に伝送される。この制御部は、運転者のパーキングブレーキ作動意志を実施するために、たとえばブレーキピストンに配置された電気的なモータを作動させる。この場合、パーキングブレーキが付加的な体積消費に基づき、車両の常用ブレーキシステムに影響を与えることが不都合であることが判った。さらに、現在知られている自動化されたパーキングブレーキでは、パーキングブレーキのその都度の位置、つまりロックされた状態の位置またはロック解除された状態の位置を測定するためにセンサが使用されている。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の特徴を有する本発明による自動化されたパーキングブレーキには、従来のものに比べて、単純でかつ廉価な構造を可能にするという利点がある。さらに、本発明による自動化されたパーキングブレーキは、常用ブレーキによる制動に対して何ら影響を与えない。特に常用ブレーキによる通常の制動時にパーキングブレーキによる付加的な体積消費は行われない。このことは本発明によれば、自動化されたパーキングブレーキがブレーキピストンと、補助ピストンと、ブレーキピストンと補助ピストンとの間に配置されたハイドロリック室と、補助ピストンに予荷重もしくはプリロードをかけるためのばねエレメントと、ねじ山結合部を介して補助ピストンに結合されたスピンドル装置と、該スピンドル装置のための駆動装置とを有していることにより達成される。ブレーキピストンはこの場合、車両の常用ブレーキによっても使用されるブレーキピストンであると有利である。パーキングブレーキのロックされた状態ではブレーキピストンが、スピンドル装置と、ばね負荷された補助ピストンとを介して機械的にロックされている。パーキングブレーキのロック解除された状態では、補助ピストンが、ばねエレメントおよび/またはスピンドル装置によって位置固定されている。
請求項2以下には、本発明の有利な改良形が記載されている。
スピンドル装置の駆動装置は電動モータであると有利である。択一的には駆動装置としてハイドロリック駆動装置またはハイドロモータまたは磁気的な駆動装置も使用され得る。
本発明による自動化されたパーキングブレーキは、該パーキングブレーキのロックされた状態を検出するための診断装置を有していると特に有利である。この診断装置はロック過程もしくはロック解除過程の間の電気的なモータの消費されたモータ電流を検出するための検出装置を有している。したがって、消費されたモータ電流と時間との関係につき、状態(パーキングブレーキがロックされている状態もしくはパーキングブレーキがロック解除されている状態)の診断を行うことができる。この場合、本発明によれば、手間のかかる付加的なセンサ装置を不要にすることができる。
自動化されたパーキングブレーキの各操作時では、パーキングブレーキの実際の操作の前に電気的なモータのブロック電流(Blockierstrom)が検出されると有利である。短絡電流のこのような値は診断装置のための参照値もしくは基準値として使用される。ブロック電流の検出はこの場合、パーキングブレーキのロック時および/またはパーキングブレーキのロック解除時に実施され得る。
本発明による自動化されたパーキングブレーキは、ライニングもしくはパッドの摩耗を補償するためのアジャスト機構を用いて作動させる必要はない。なぜならば、本発明による自動化されたパーキングブレーキはこのような補償を自ら引き受けることができるからである。しかし念のため付言しておくと、本発明による自動化されたパーキングブレーキは公知のアジャスト機構を用いても使用され得る。
さらに、スピンドルが、空気充填された室内に配置されていると有利である。これにより、スピンドルがブレーキ液と接触することが回避され得るので、スピンドル装置には特別な要求が課されなくて済む。
周辺環境に対してハイドロリック室をシールするためにブレーキピストンに配置されたシールエレメントが、ブレーキピストンのための戻しエレメントとしても形成されていると有利である。したがって、このシールエレメントはシール機能を引き受けると同時に、ブレーキピストンのための戻し機能をも引き受ける。このシールエレメントは、たとえばシールカップとして形成されていてよい。
自動化されたパーキングブレーキのスピンドル装置がひっかかることを阻止するために、スピンドル装置のひっかかりを阻止するための装置が設けられていると有利である。
スピンドル装置のひっかかりを阻止するための装置は、スピンドル装置のヘッドに設けられた、突出したエレメントと、弾性的なエレメントとを有していると有利である。弾性的なエレメントはばねまたはエラストマであると有利である。摩擦をできるだけ小さく保持するためには、スピンドル装置のヘッドに設けられた、突出したエレメントがボールであると有利である。
本発明のさらに別の有利な構成では、スピンドル装置のひっかかりを阻止するための装置がストッパである。このストッパは第1のエレメントと第2のエレメントとを有している。第1のエレメントはスピンドル装置のヘッドに配置されており、第2のエレメントはパーキングブレーキのハウジング部分に配置されている。所定のストッパ位置では、第1のエレメントと第2のエレメントとが互いにストッパ面で接触しており、この場合、ストッパ面はスピンドル装置の回転方向に対して直角である。ストッパはこの場合、ストッパ位置においてスピンドル装置のヘッドの上側の端面とパーキングブレーキのハウジング部分との間に間隙が存在するように配置されているので、スピンドル装置のヘッドのひっかかりは阻止され得る。
ストッパの第1のエレメントおよび第2のエレメントの高さが、スピンドル装置の1ねじ山ピッチよりも小さく形成されていると有利である。これにより、スピンドル装置のヘッドがパーキングブレーキのハウジング部分と接触してハウジング部分にひっかかってしまうことが確実に阻止される。
自動化されたパーキングブレーキを操作するための本発明による方法は、スピンドル装置がブレーキピストンに接触するまでスピンドル装置を操作し、引き続き、ブレーキピストンと補助ピストンとの間に配置されたハイドロリック室内にハイドロリック圧を形成するか、もしくはハイドロリック圧を増圧し、これによりブレーキピストンを、パーキングブレーキがロックされた状態へシフトされるように運動させ、かつスピンドルに結合された補助ピストンをブレーキピストンとは逆の方向へ運動させ、これによりスピンドルをブレーキピストンから間隔を置いて配置するというステップを包含している。次のステップで、スピンドル装置は、スピンドル装置がブレーキピストンに再び接触してブレーキピストンの位置がスピンドル装置と補助ピストンとを介して機械的に固定されるまでもう一度操作される。引き続き、ハイドロリック室内のハイドロリック圧が減少される。パーキングブレーキのブレーキピストンとして車両の常用ブレーキのブレーキピストンが使用されると特に有利になる。なぜならば、付加的な構成部分が不要となるからである。この場合、本発明によれば、パーキングブレーキのロック過程の間、ある程度のハイドロリック容量しか使用されないことが確保される。パーキングブレーキがロックされた後に、ハイドロリック室内のハイドロリック圧は再び減じられるので、パーキングブレーキのロックされた状態では常用ブレーキのブレーキ回路からのハイドロリック流体を使用する必要はない。ハイドロリック室内の減圧の後に自動化されたパーキングブレーキの構成部分にへたり現象(Setzerscheinung)が生じた場合には、補助ピストンに作用するばねによって、このようなへたり現象を補償することができる。このばねは当該システムのある程度の弾性を提供する。さらに、このばねは、ばねの小さな長さ変化時でもばね力が実質的に変化しないか、もしくは最小限にしか変化しないように設計されている。
本発明による方法によれば、スピンドル装置が電動モータによって駆動されると有利である。この場合、パーキングブレーキの状態の診断、つまりパーキングブレーキがロックされた状態にあるのかどうか、またはロック解除された状態にあるのかどうかの診断が、電動モータにより消費されたモータ電流につき行われる。この場合、時間に関するモータ電流消費量が、メモリされた比較値と比較され得る。比較値はメモリ内に固定的にファイルされていてよいか、あるいは比較値としてパーキングブレーキの先行した操作の値が使用され得る。
さらに本発明による方法では、パーキングブレーキのロックおよび/またはロック解除のためのスピンドルの操作の開始前にスピンドル装置が、電動モータによって該スピンドル装置の操作方向とは反対の方向に作動させられる。これにより、スピンドル装置は1つの構成部分に当接し、ブロックモータ電流の高さが測定され得るようになる。このブロックモータ電流は次いでその都度、直接に診断方法において、パーキングブレーキの操作時における電動モータのモータ電流線図を評価する際に使用され得る。
ロックされたパーキングブレーキのロック解除は、まずブレーキピストンと補助ピストンとの間のハイドロリック圧を減少させ、かつ電気的なモータをスピンドル装置の操作のために、連続的に増大する駆動力で作動させるように行われると有利である。補助ピストンがばねエレメントによってばね負荷されているので、スピンドル装置は補助ピストン内で、ハイドロリック室内の押圧力がばね力に等しくなるか、もしくはばね力よりも少しだけ大きくなった後でしか回転を開始しない。これによりさらに、パーキングブレーキのロック解除時に最適な効率が達成され得ることを確保することができる。なぜならば、スピンドル装置を作動させるために最適のモータ電流が使用され得るからである。スピンドル装置はこの場合、このスピンドル装置が1つの構成部分に当接するまで作動させられる。引き続き、ハイドロリック室内のハイドロリック圧が減じられ、これによりブレーキピストンと補助ピストンとは互いに接近する方向に運動する。スピンドル装置がねじ山結合部を介して補助ピストンに結合されているので、スピンドル装置は再び前記構成部分との接触から離脱する。ハイドロリック室からのハイドロリック流体の排出の後にスピンドルは、再び前記構成部分と接触するまでもう一度駆動される。これにより、パーキングブレーキはロック解除された状態へシフトされている。
念のため付言しておくと、ロック解除のためには付加的にさらに戻し力をブレーキピストンに加えて、ブレーキピストンの戻しをアシストすることができる。このためには、別個の戻しエレメントを設けることができるか、またはハイドロリック室をブレーキピストン周辺からシールするシールエレメントによって戻しが行われる。このシールエレメントは、たとえばカップとして形成されていてよい。
本発明による自動化されたパーキングブレーキもしくは自動化されたパーキングブレーキを操作するための本発明による方法は、簡単にかつ廉価に実現され得る。特に診断方法をも簡単に組み込むことができるので、手間のかかるセンサ装置を不要にすることができる。さらに、スピンドル装置のマニュアル式の操作を設定することにより、簡単な非常ロック解除装置を設けることができる。さらに、パーキングブレーキの、意図されていないロックもしくはロック解除が行われないことを確保することができる。なぜならば、ロック解除もしくはロックのためにはその都度、駆動装置の起動制御、特に電動モータの起動制御が必要となるからである。本発明による自動化されたパーキングブレーキは先細りになった面を使用せず、ひいては楔作用を利用しないので、本発明による自動化されたパーキングブレーキは変化する摩擦特性の影響を受けることなく作動され得る。これにより、運転確実性を著しく改善し、かつ高い寿命を確保することができる。
さらに補助ピストンがスピンドル装置によってパーキングブレーキの使用されていない状態に位置固定されるので、本発明による自動化されたパーキングは車両の本来の常用ブレーキに対して何ら影響を与えない。なぜならば、パーキングブレーキに基づいた付加的な体積消費が必要とならないからである。パーキングブレーキのロック解除された状態では、ばね負荷された補助ピストンが有利には既に終端位置に位置しているので、不本意なロックは行われない。
図面
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1は、本発明の第1実施例による自動化されたパーキングブレーキを、ロック過程の開始前の状態で示す概略的な断面図であり、
図2は、前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第2の位置で示す概略的な断面図であり、
図3は、前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第3の位置で示す概略的な断面図であり、
図4は、前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第4の位置で示す概略的な断面図であり、
図5は、前記パーキングブレーキを、ロックされた状態で示す断面図であり、
図6は、パーキングブレーキを駆動するための電動モータの電流消費を時間との関係で示す線図であり、
図7は、本発明の第2実施例による自動化されたパーキングブレーキを示す概略的な断面図であり、
図8は、本発明の第3実施例による自動化されたパーキングブレーキを示す概略的な断面図である。
実施例の説明
以下に、図1〜図6につき、本発明による自動化されたパーキングブレーキの第1実施例を詳しく説明する。
図1〜図5から判るように、本発明によるパーキングブレーキ1はブレーキピストン2と、補助ピストン3と、ブレーキピストン2と補助ピストン3との間に配置されたハイドロリック室4とを有している。さらにスピンドル5が設けられており、このスピンドル5はねじ山結合部6を介して補助ピストン3に結合されている。補助ピストン3とパーキングブレーキ1のハウジング部分11との間には、ばねエレメント7が配置されている。このばねエレメント7は、補助ピストン3がブレーキピストン2の方向に下方へ向かって押圧されるように補助ピストン3にばね力を加えている。パーキングブレーキ1がロック解除された状態にある場合、補助ピストン3はハウジング範囲11aに載置されている。
図1〜図5から判るように、ハイドロリック室4は3つのシールエレメント8,9,10によってシールされている。すなわち、シールエレメント8はブレーキピストン2をブレーキディスク(図示しない)の方向で外側の周辺環境に対してシールしている。シールエレメント9はブレーキピストン2と補助ピストン3との間に配置されており、シールエレメント10は補助ピストン3とパーキングブレーキ1のハウジング部分11との間に配置されている。この場合、両シールエレメント9,10はハイドロリック室4を、スピンドル5とばねエレメント7とが配置されている室12に対してシールしている。これにより、スピンドル5とばねエレメント7とがハイドロリック流体の外部に配置されていることが確保される。しかし念のため付言しておくと、原則的にはハイドロリック流体中でのスピンドル5の作動も可能である。さらに付言しておくと、図面を見易くするという理由から、図1〜図5にはハイドロリック室4に対する供給もしくは排出のための管路は図示されていない。
さらに、ブレーキピストン2の、補助ピストン3に向けられた側には、減じられた直径を有する範囲2bが形成されている。この範囲2bには盲孔2aが形成されている。この盲孔2aは特にスピンドル5の一部を収容するために働き、スピンドル5のためのストッパを形成している。
補助ピストン3には、段状の貫通孔3aが形成されている。この場合、この段付き貫通孔の一部がスピンドル5とのねじ山結合部6を形成する。大小異なる直径の範囲を有する段付き貫通孔3aの大径を有する範囲には、やはり大小異なる直径の範囲を有するブレーキピストン2の小径を有する範囲2bが収容されている。この範囲2bには、シールエレメント9も配置されている。ブレーキピストン2と補助ピストン3との間の最大行程差は段付き貫通孔3aの第1の段部の深さにより決定されている。
したがって、本発明による自動化されたパーキングブレーキ1は車両を位置固定するために、車両の通常の常用ブレーキによっても使用されるブレーキピストン2を使用する。したがって、自動化されたパーキングブレーキ1のための部品点数を減少させることができる。この場合、本発明による自動化されたパーキングブレーキ1はコンパクトな構造を有している。
シールエレメント8はシールカップ(Dichtmanschette)として形成されていて、ブレーキピストン2が図1に示したその出発位置から下方へ向かって運動させられるやいなや、補助ピストン3の方向でブレーキピストン2に戻し力を加える。
スピンドル5は電動モータ13(概略的にしか図示しない)を介して駆動される。電動モータ13は診断装置14に接続されている。診断装置14は自動化されたパーキングブレーキ1の状態に関する診断のために、電動モータ13の消費されたモータ電流を利用する。特に診断装置14は、たとえば運転者によりボタンのプッシュによってパーキングブレーキ1のための相応する操作命令が与えられた後に、パーキングブレーキ1がロックされた状態にあるのかどうか、またはパーキングブレーキ1がロック解除された状態にあるのかどうかを検出する。電動モータ13はスピンドル5に直接に接続されていてよいか、あるいは電動モータ13とスピンドル5との間に伝動装置が接続されていてもよい。
以下に、本発明による自動化されたパーキングブレーキ1を操作するための方法について説明する。図1には、パーキングブレーキ1の出発位置が示されており、この出発位置ではパーキングブレーキ1がロック解除された状態にある。
パーキングブレーキ1の、図1に示したロック解除された状態から出発して、まず電動モータ13が作動させられる。この場合、電動モータ13は、スピンドル5が矢印Pで示した方向でハウジング部分11に押圧されるように作動させられる。パーキングブレーキ1の実際の操作の前に行われるこのステップは、電動モータ13のブロック電流(Blockierstrom)を測定するために役立つ。図6に示した線図から判るように、電動モータ13は、最大ブロック電流を求めるために短時間のみ作動させられる。図6には、ブロック電流の測定が文字「A」により示されている。本実施例では、最大ブロック電流が約1.9Aである。
最大ブロック電流が求められると、電動モータ13は一旦停止させられ、かつ逆方向へ作動させられ、これによりスピンドル5は矢印Rの方向へ運動させられる(図2参照)。図6には、矢印Pで示した方向とは逆の方向でのスピンドル5の操作の開始が「B」で示されている。スピンドル5は、このスピンドル5が盲孔2aの底部に接触するまで矢印Rの方向へ回転する。補助ピストン3がハウジング範囲11aに接触していて、ハイドロリック室4とハイドロリックアキュムレータとの接続が遮断されているので、スピンドル5はこれ以上、矢印Rの方向へ運動することができない。これにより、電動モータ13によって消費されるモータ電流は再び最大値にまで増大する。このことは図6に点「C」で示されている。この状態は図2に図示されている。
制御部により、スピンドル5がブレーキピストン2に接触していることが検出されると、電動モータ13は停止され、ハイドロリック室4にハイドロリック流体が供給される。これにより、補助ピストン3は矢印Sの方向で上方へ向かってハウジング部分11bに接触するまで運動し、ブレーキピストン2は矢印Tの方向で下方へ向かって運動し、これによりブレーキのロックが実施される。この状態は図3に図示されている。スピンドル5がねじ山結合部6を介して補助ピストン3に固く結合されているので、スピンドル5も同じく上方へ向かって運動させられる。
パーキングブレーキ1の機械的なロックを達成するためには、電動モータ13が再び作動させられる。この場合、スピンドル5は矢印Rの方向で下方へ向かって運動させられる(図4参照)。電動モータ13の再作動の開始は図6に「D」で示されている。スピンドル5はこの場合、このスピンドル5が再びブレーキピストン2に接触するまで、正確に言えば盲孔2a内でブレーキピストン2に接触するまで、下方へ向かって運動させられる。この状態は図4に図示されていて、図6に符号「E」で特徴付けされている。引き続き、電動モータ13が再び停止させられる。したがって、ブレーキピストン2はスピンドル5を介して補助ピストン3を巡ってハウジング部分11に機械的に位置固定されている。
引き続き、ハイドロリック室4からハイドロリック流体が排出される。この状態は図5に図示されている。個々の構成部分の間のへたり過程(Setzvorgaenge)に基づき、もしくはねじ山結合部6における遊びに基づき、補助ピストン3が少しだけ下方へ向かって運動することが起こり得る。このことは、分かり易くする目的で図5に誇張されて描かれている。しかし補助ピストン3とハウジング部分11、正確に言えばハウジング部分11bとの間には、ばねエレメント7が配置されているので、ブレーキピストン2の位置は変えられず、ばねエレメント7がそのばね力によって補助ピストン3とスピンドル5とを介してブレーキピストン2を押圧する。したがって、場合によっては存在する遊びもしくはへたり過程にもかかわらず、ブレーキピストン2の機械的な位置固定が確保されている。
したがって、自動化されたパーキングブレーキ1は常用ブレーキ回路からのハイドロリック流体の使用なしにブレーキピストン2のブレーキ位置を可能にすることができる。さらに、ロック過程の間、スピンドル5は常に同じ回転方向へ運動させられるので、方向逆転時におけるスピンドル5の、場合によっては存在する遊びに基づいた偏差は生ぜしめられない。さらに、ブレーキにおける場合によっては存在するパッド摩耗の補償を、増大させられたスピンドル行程によって簡単に実施することができる。ばねエレメント7の使用により、さらにへたり過程の際にもシステムのある程度の弾性が存在している。
パーキングブレーキ1を解除するためには、図5の状態から出発して、まずハイドロリック室4内にハイドロリック流体が供給される。次いで、電動モータ13が通電され、この場合、電動モータ13はスピンドル5を上方へ向かって回転させようとする。しかし、ばねエレメント7と補助ピストン3とを介してスピンドル5には極めて高いばね力が作用しているので、電動モータ13はさしあたりスピンドル5を運動させることができない。ハイドロリック室4内の圧力がばねエレメント7の、補助ピストン3を介して作用するばね力よりも大きくなった後ではじめてスピンドル5は負荷軽減され、補助ピストン3は小さな量だけ上方へ向かって押圧される。この場合、補助ピストン3は、再びハウジング範囲11bに接触するまで押圧される。ハイドロリック室4内の圧力がばね力よりも少しだけ大きくなるやいなや、スピンドル5は上方へ向かって回転を開始する。スピンドル5はこの場合、このスピンドル5がハウジング部分11に当接しかつ電動モータ13が再びブロック電流を消費するまで回転させられる。電動モータ13が再びブロック電流を消費したことが検出されると、ハイドロリック室4内の圧力は再び低減され得るので、補助ピストン3とブレーキピストン2とは再び互いに接近する方向へ運動する。このときに、補助ピストン3はばねエレメント7によって運動させられ、ブレーキピストン2はシールエレメント8の戻し機能により再びその出発位置へ戻される。スピンドル5はこの場合、ハウジング部分11から少しだけ間隔を置いて配置される。
電動モータ13の電流消費と時間との関係を表す各線図により、パーキングブレーキ1の診断装置14によって簡単に診断を実施することができる。ロック過程もしくはロック解除過程の機能的な経過は、電動モータ13の電流消費の特性を介して測定され得る。したがって、センサを不要にすることができる。
念のため付言しておくと、ロックされた状態を測定するためには、安全性の理由から当然ながら別の方法、たとえばアンロックテスト(Unlock-Test)またはPVテストを実施することもできる。
図7には、本発明の第2実施例による自動化されたパーキングブレーキが示されている。同一の構成部分もしくは同一機能の構成部分は第1実施例における符号と同じ符号で示されている。
第1実施例とは異なり、第2実施例のパーキングブレーキ1は付加的になお、スピンドル装置5のひっかかりを阻止するための装置15を有している。図7から判るように、ひっかかりを阻止するための装置15はボール16とエラストマ17とを有している。ボール16はスピンドル5のヘッド範囲に配置されている。エラストマ17は、ハウジング部分11に形成された切欠き18内に配置されている。したがって、スピンドル5の運動は、ひっかかりを阻止するための装置15によって阻止される。したがって、スピンドル装置5のヘッドとハウジング部分11との間にギャップUが確保されているので、スピンドル装置5のヘッドとハウジング部分11との間には摩擦が発生しなくなる。したがって、ボール16とエラストマ17とは、スピンドル装置5のためのストッパを形成している。負荷された状態におけるハウジング部分11への力伝達は、スピンドル5とハウジング部分11との間のねじ山結合部6を介して行われる。スピンドル5のヘッドとハウジング部分11との間のギャップUは、各構成部分の熱膨張時でもスピンドルヘッドとハウジング部分11との間の接触を回避するために十分となる大きさに形成されている。したがって、負荷された状態における解離がギャップUによっていつでも可能となる。スピンドル5に配置されたエレメントがボール16として形成されているので、ボール16とエラストマ17との間の接触は最小限に抑えられているので、ボール16とエラストマ17との間には最小限の摩擦しか生じない。その他の点で本実施例は先行の実施例に相当しているので、これらの点については詳しい説明を省略する。
図8には、本発明の第3実施例によるパーキングブレーキの一部が拡大されて図示されている。同一の構成部分もしくは同一機能の構成部分はやはり先行の実施例における符号と同じ符号で示されている。
第3実施例はほぼ第2実施例に相当していて、やはりスピンドル5のひっかかりを阻止するための装置15を有している。しかし第2実施例とは異なり、第3実施例におけるひっかかりを阻止するための装置はストッパ19として形成されている。図8から判るように、ストッパ19は第1のエレメント20と第2のエレメント21とを有している。第1のエレメント20はハウジング部分11に形成された一体の範囲であり、この一体の範囲はスピンドル室12内へ突入している。第2のエレメント21はスピンドル5のヘッドに形成された突出した範囲であり、この突出した範囲はスピンドル5のヘッドから外方へ向かって突出している。ストッパ19の第1のエレメント20もしくは第2のエレメント21の高さは、第1のエレメント20と第2のエレメント21との間の接触状態で、スピンドル5の周回転方向に対して直角であるストッパ面が形成されるように選択されている。これにより、スピンドル5のそれ以上の回転が阻止されるので、スピンドル5のヘッド範囲はハウジング部分11とは接触し得なくなる。これにより、再びスピンドル5のヘッドとハウジング部分11との間にギャップUが維持され得るので、これら両構成部分の間には摩擦が生じなくなる。これにより、ハウジング部分11におけるスピンドル5のひっかかりが阻止される。
ストッパの高さ、つまりスピンドル5に設けられた第2のエレメント21の高さはこの場合、この高さがねじ山結合部6の1ねじ山ピッチよりも小さくなるように、つまりスピンドル5が完全に1回転する際に該スピンドル5がスピンドル軸線の方向に進む距離よりも小さくなるように選択されている。その他の点で第3実施例は先行の第1実施例および第2実施例に相当しているので、これらの点については詳しい説明を省略する。
本発明の第1実施例による自動化されたパーキングブレーキを、ロック過程の開始前の状態で示す概略的な断面図である。 前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第2の位置で示す概略的な断面図である。 前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第3の位置で示す概略的な断面図である。 前記パーキングブレーキを、ロック過程時における第4の位置で示す概略的な断面図である。 前記パーキングブレーキを、ロックされた状態で示す断面図である。 パーキングブレーキを駆動するための電動モータの電流消費を時間との関係で示す線図である。 本発明の第2実施例による自動化されたパーキングブレーキを示す概略的な断面図である。 本発明の第3実施例による自動化されたパーキングブレーキを示す概略的な断面図である。

Claims (19)

  1. 自動化されたパーキングブレーキであって、ブレーキピストン(2)と、補助ピストン(3)と、ブレーキピストン(2)と補助ピストン(3)との間に配置されたハイドロリック室(4)と、補助ピストン(3)にプリロードをかけるためのばねエレメント(7)と、ねじ山結合部(6)を介して補助ピストン(3)に結合されたスピンドル装置(5)と、該スピンドル装置(5)のための駆動装置(13)とが設けられている形式のものにおいて、当該パーキングブレーキのロックされた状態ではブレーキピストン(2)が、スピンドル装置(5)と、ばね負荷された補助ピストン(3)とを介して機械的にロックされており、当該パーキングブレーキのロック解除された状態では補助ピストン(3)が、ばねエレメント(7)および/またはスピンドル装置によって位置固定されていることを特徴とする、自動化されたパーキングブレーキ。
  2. 駆動装置(13)が電動モータである、請求項1記載のパーキングブレーキ。
  3. 当該パーキングブレーキのロックされた状態および/またはロック解除された状態を検出するための診断装置(14)が設けられており、該診断装置(14)が、当該パーキングブレーキの状態を、電動モータの消費されたモータ電流につき検出するようになっている、請求項2記載のパーキングブレーキ。
  4. 各ロック過程の前に、かつ/または各ロック解除過程の前に、電動モータのブロック電流を検出するための検出装置が設けられている、請求項2または3記載のパーキングブレーキ。
  5. ブレーキパッドにおける摩耗が、スピンドル装置(5)の増大された行程によって補償可能である、請求項1から4までのいずれか1項記載のパーキングブレーキ。
  6. スピンドル装置(5)が、空気充填された室(12)内に配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のパーキングブレーキ。
  7. ハイドロリック室(4)をシールするためにブレーキピストン(2)に配置されたシールエレメント(8)が、ブレーキピストン(2)のための戻しエレメントとしても形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のパーキングブレーキ。
  8. スピンドル装置(5)のひっかかりを阻止するための装置(15;19)が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載のパーキングブレーキ。
  9. スピンドル装置(5)のひっかかりを阻止するための装置が、スピンドル装置(5)のヘッドに設けられた突出したエレメント(16)と、弾性的なエレメント(17)とを有している、請求項8記載のパーキングブレーキ。
  10. 弾性的なエレメント(17)がばねまたはエラストマである、請求項9記載のパーキングブレーキ。
  11. 突出したエレメント(16)がボールである、請求項9または10記載のパーキングブレーキ。
  12. スピンドル装置のひっかかりを阻止するための装置(19)がストッパであり、該ストッパが、スピンドル装置(5)のヘッドに配置された第1のエレメント(20)と、ハウジング部分(11)に配置された第2のエレメント(21)とを有しており、所定のストッパ位置で第1のエレメント(20)が、第2のエレメント(21)と、スピンドル装置(5)の回転方向に対して直角なストッパ面で接触するようになっている、請求項8記載のパーキングブレーキ。
  13. スピンドル装置(5)のヘッドに設けられた第2のエレメント(21)の高さが、スピンドル装置(5)の1ねじ山ピッチよりも小さく形成されている、請求項12記載のパーキングブレーキ。
  14. ブレーキピストン(2)と、ねじ山結合部(6)を介してスピンドル装置(5)に結合されているばね負荷された補助ピストン(3)とを備えた、自動化されたパーキングブレーキ(1)を操作するための方法において、以下のステップ:
    −スピンドル装置(5)がブレーキピストン(2)に接触するまでスピンドル装置(5)を操作し、
    −スピンドル装置(5)がブレーキピストン(2)に接触すると、ブレーキピストン(2)と補助ピストン(3)との間に配置されたハイドロリック室(4)内にハイドロリック圧を形成し、これによりブレーキピストン(2)によってパーキングブレーキをロックされた状態へシフトし、かつスピンドル装置(5)に結合された補助ピストン(3)を逆の方向(S)へ運動させ、この場合、スピンドル装置(5)をブレーキピストン(2)から間隔を置いて配置し、
    −スピンドル装置(5)がブレーキピストン(2)に再び接触しかつブレーキピストン(2)の位置がスピンドル装置(5)と補助ピストン(3)とを介して機械的に固定されるまでスピンドル装置(5)をもう一度操作し、
    −ハイドロリック室(4)内のハイドロリック圧を減少させる、
    を実施することを特徴とする、自動化されたパーキングブレーキを操作するための方法。
  15. ブレーキピストン(2)をその固定された位置に維持するために、補助ピストン(3)をばねエレメント(7)のばね力によって負荷する、請求項14記載の方法。
  16. スピンドル装置(5)を電動モータ(13)によって駆動し、診断装置(14)を用いて、電動モータ(13)により消費されたモータ電流につき、パーキングブレーキ(1)の状態の診断を行う、請求項14または15記載の方法。
  17. パーキングブレーキ(1)のロックおよび/またはロック解除の前にスピンドル装置(5)を、該スピンドル装置(5)の操作方向とは反対の方向で1つの構成部分へ向かって運動させ、これにより電動モータ(13)のブロック電流の高さを測定する、請求項14から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. ロックされたパーキングブレーキ(1)をロック解除するために、ハイドロリック室(4)内にハイドロリック圧を形成し、スピンドル装置(5)を、ブレーキピストン(2)から遠ざけるために操作し、この場合、ハイドロリック室(4)内のハイドロリック圧がばねエレメント(7)のばね力に等しくなるか、またはばね力よりも大きくなった後ではじめてスピンドル装置(5)が回転するようにし、スピンドル装置(5)を、該スピンドル装置(5)がハウジング部分(11)に接触するまで運動させ、この場合、スピンドル装置(5)がハウジング部分(11)に接触した後に、ハイドロリック室(4)内のハイドロリック圧を減少させ、これによりブレーキピストン(2)と補助ピストン(3)とを互いに接近する方向へ運動させて、ねじ山結合部(6)を介して補助ピストン(3)に結合されたスピンドル装置(5)をハウジング部分(11)との接触状態から解離させる、請求項14から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. ハイドロリック圧の減少後にスピンドル装置(5)を、該スピンドル装置(5)がもう一度ハウジング部分(11)と接触するまで再度駆動し、これによりパーキングブレーキ(1)のロック解除された状態における補助ピストン(3)の機械的な位置固定を確保する、請求項14から18までのいずれか1項記載の方法。
JP2006520672A 2003-12-19 2004-11-19 自動化されたパーキングブレーキ Expired - Fee Related JP4253682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20319903U DE20319903U1 (de) 2003-12-19 2003-12-19 Feststellbremssystem
DE102004046871A DE102004046871A1 (de) 2003-12-19 2004-09-28 Automatisierte Feststellbremse
PCT/DE2004/002552 WO2005061294A1 (de) 2003-12-19 2004-11-19 Automatisierte feststellbremse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528312A JP2006528312A (ja) 2006-12-14
JP4253682B2 true JP4253682B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34712416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520672A Expired - Fee Related JP4253682B2 (ja) 2003-12-19 2004-11-19 自動化されたパーキングブレーキ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7559413B2 (ja)
EP (1) EP1697188B1 (ja)
JP (1) JP4253682B2 (ja)
DE (1) DE502004004215D1 (ja)
WO (1) WO2005061294A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4868334B2 (ja) * 2005-11-30 2012-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駐車ブレーキ付きディスクブレーキ
JP4756244B2 (ja) * 2006-01-31 2011-08-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ディスクブレーキ装置
CN100404335C (zh) * 2006-04-29 2008-07-23 林炳义 汽车制动智能化控制装置
GB0817230D0 (en) * 2008-09-19 2008-10-29 Meritor Heavy Vehicle Braking A parking brake mechanism
DE102009041449A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kombinierte Fahrzeugbremsanlage mit hydraulisch und elektromechanisch betätigbaren Radbremsen
CN102333970B (zh) * 2009-02-27 2016-02-17 丰田自动车株式会社 制动装置
DE102009028505A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der Klemmkraft einer hydraulisch unterstützten elektromotorischen Feststellbremse
DE102009059900A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH, 80809 Ventileinrichtung, elektrisch betätigbares Feststellbremssystem und Verfahren zum Steuern eines elektrisch betätigbaren Feststellbremssystems
JP5224002B2 (ja) * 2010-06-08 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 車両の電動式ブレーキ装置
JP5273098B2 (ja) * 2010-06-15 2013-08-28 株式会社アドヴィックス 車両用制動制御装置
DE102011101438B4 (de) * 2011-05-13 2013-05-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Parkbremseinrichtung
US9889833B2 (en) 2012-10-18 2018-02-13 Performance Friction Corporation Integrated parking brake for disk brake
US9132809B2 (en) 2012-10-18 2015-09-15 Performance Friction Integrated parking brake for disc brake
CN103195846B (zh) * 2013-04-28 2015-08-12 江苏澳洋顺昌股份有限公司 一种金属板材收卷设备的碟刹装置
FR3015405B1 (fr) * 2013-12-23 2017-05-26 Chassis Brakes Int Bv Frein a disque comportant un frein de stationnement a actionnement hydraulique et un groupe de rattrapage d'usure
DE102014202178A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betätigen einer automatischen Feststellbremse
DE102018111126A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Ipgate Ag Bremssystem, insbesondere für automatisiertes Fahren
WO2021097787A1 (zh) * 2019-11-22 2021-05-27 舍弗勒技术股份两合公司 液压缸排气机构和液压驻车锁的液压执行机构
DE102021120480A1 (de) 2021-08-06 2023-02-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radmodul für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit dem Radmodul
WO2023248118A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Brembo S.P.A. Brake caliper piston and brake caliper

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1357543A (en) * 1970-06-02 1974-06-26 Girling Ltd Lock actuators for vehicle wheel brakes
US3688875A (en) * 1971-04-07 1972-09-05 Gen Motors Corp Disc brake caliper with integral parking brake
US3805924A (en) * 1973-01-31 1974-04-23 Bendix Corp Rear disc brake with integral ball ramp parking
US4063622A (en) * 1976-03-08 1977-12-20 Westinghouse Brake & Signal Co. Ltd. Fluid pressure operable brake actuators with fluid operable brake sock and release
GB2097494A (en) * 1981-04-29 1982-11-03 Gen Motors France Disc brake assembly
US4793447A (en) * 1986-12-23 1988-12-27 Allied-Signal Inc. Electrically operated disc brake
US5148894A (en) * 1990-10-11 1992-09-22 Allied-Signal Inc. Disk brake/parking brake with threaded piston rod and motor
US5348123A (en) * 1991-09-02 1994-09-20 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake actuating apparatus for a vehicle
DE19519308C2 (de) * 1995-05-26 1999-01-21 Continental Ag Bremsaktor mit Getriebe
DE19529791C2 (de) * 1995-08-12 1999-02-11 Continental Ag Bremsaktor mit Nachstellvorrichtung
EP0847508B1 (en) * 1995-09-21 2003-03-05 Lucas Industries Limited Improvements in electrically-operated disc brake assemblies for vehicles
ES2181192T3 (es) * 1997-03-12 2003-02-16 Kuester & Co Gmbh Instalacion de frenos de inmovilizacion para vehiculos.
GB9923352D0 (en) * 1999-10-05 1999-12-08 Crane Nicholas D Braking system for trailers,designed and manufactured as category O2 vehicles or designed and manufactured to have a gross weight of between 750 and 3500 Kgs
DE10052260A1 (de) * 2000-10-19 2002-06-13 Deere & Co Steuereinrichtung für die Parksperre eines Kraftfahrzeugs
DE10204852A1 (de) 2002-02-06 2003-08-07 Evalor Anstalt Vaduz Scheibenbremse für eine Fahrzeugbremsanlage
JP4553123B2 (ja) * 2004-12-16 2010-09-29 株式会社アドヴィックス 常用兼駐車ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1697188B1 (de) 2007-06-27
EP1697188A1 (de) 2006-09-06
JP2006528312A (ja) 2006-12-14
WO2005061294A1 (de) 2005-07-07
DE502004004215D1 (de) 2007-08-09
US20070164602A1 (en) 2007-07-19
US7559413B2 (en) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253682B2 (ja) 自動化されたパーキングブレーキ
US7540571B2 (en) Motor-driven disk brake system
US7597407B2 (en) Motor-driven brake system
JP5372344B2 (ja) トランスミッションロック装置
JP5000893B2 (ja) 電動ブレーキ制御装置及び電動ブレーキ制御方法
JP4254332B2 (ja) 電動ディスクブレーキ装置
US5148894A (en) Disk brake/parking brake with threaded piston rod and motor
US6915883B2 (en) Electric braking apparatus
US20050173206A1 (en) Hydraulic brake actuator comprising electrically actuable lock for park brake
JP2005539189A (ja) 油圧式車両ブレーキ
JP4555083B2 (ja) 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法
CN111204321A (zh) 电子停车制动系统及其控制方法
JP2008164111A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP7366248B2 (ja) 電動ブレーキ装置
CN216185086U (zh) 机动车制动摩擦片损耗监测系统
US11958456B2 (en) Electronic parking brake system and method of controlling the same
JP4735488B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP2006105170A (ja) 電動ブレーキ装置
CN111075925B (zh) 液压控制驻车机构、控制方法及车辆
JP4533828B2 (ja) 電動ブレーキ
JP4670779B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
CN115366863A (zh) 机动车制动摩擦片损耗监测系统
JP2007091220A (ja) 車両のパーキングブレーキを操作するための装置および方法
JP2005331022A (ja) 電動ディスクブレーキ装置
FR2875875A1 (fr) Procede et dispositif de controle du fonctionnement d'une installation de frein automatique

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees