JP4251984B2 - 触媒リポーター付着促進用組成物 - Google Patents

触媒リポーター付着促進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4251984B2
JP4251984B2 JP2003509095A JP2003509095A JP4251984B2 JP 4251984 B2 JP4251984 B2 JP 4251984B2 JP 2003509095 A JP2003509095 A JP 2003509095A JP 2003509095 A JP2003509095 A JP 2003509095A JP 4251984 B2 JP4251984 B2 JP 4251984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
organic compound
substituent
kit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003509095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500040A (ja
Inventor
カール エドウィン ジュニア アドラー
Original Assignee
パーキンエルマー ラス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーキンエルマー ラス インコーポレイテッド filed Critical パーキンエルマー ラス インコーポレイテッド
Publication of JP2005500040A publication Critical patent/JP2005500040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251984B2 publication Critical patent/JP4251984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、酵素分析、更に詳細には触媒リポーター付着において用いられるエンハンサーに関する。
発明の背景
ペルオキシダーゼは、その代謝回転速度が大きく、安定性が良好で、利用可能性があることから、酵素に基づく分析法に広く用いられている。例えば、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)(EC 1.11.1.7)は、様々な水素供与基質の水素ペルオキシダーゼによる酸化を触媒する。HRPは、また、触媒リポーター付着に用いるのに好ましい酵素の1種である。
触媒リポーター付着(CARD)は、米国特許第5,863,748号、同第5,688,966号、同第5,767,287号、同第5,731,158号、同第5,583,001号、同第5,196,306号の内容を構成している新規なシグナル増幅法である。Bowbrow et al., Journal of Immunological Methods, 125:279-285(1989)やBobrow et al., Journal of Immunological Methods, 137:103-112(1991)にも述べられている。
該方法は、分析の基本骨格の固相に検出可能な標識を付着させることを触媒する被検体依存性酵素活性化システム(“ADEAS”)を用いるものである。これらの酵素的に付着した標識は、直接又は間接に検出することができ、シグナル増幅と改善された検出限界がもたらされる。好適実施態様においては、HRPは酵素である。
HRPは、ADEASに特異的な検出可能に標識された基質からなる結合体(conjugate)と反応する。ADEASと結合体が反応するとき、活性化結合体のリポーター部位が固定化されるところでは共有結合で付着する活性化結合体が形成される。
分析用の場合、着色、蛍光又は化学発光する生成物を生じるようにHRPによる基質酸化が用いられてきた。これらの生成物は、可溶性のままか又は不溶性になって固相上に沈殿する。CARD法は、検出可能に標識されたフェノール基質の生成物が固相に共有結合で結合する点で異なっている。
分析方法における検出限界を改善するために、酵素による基質の生成物への変換を増強又は促進することが望ましい。用いられる基質と無関係にHRP触媒作用を促進させる物質は発見されなかったが、可溶性生成物を生じるHRP基質に特異的な数種のエンハンサーが記載されてきた。不溶性生成物を生じる基質に特異的なエンハンサージアミノベンジジンが記載された。HRPの触媒活性により共有結合で付着可能な生成物を生じる基質用のエンハンサーは記載されていない。
J.R. Whitaker & A.L. Tappel, Biochimica et Biophysica Acta, p.310-317, Vol. 62, 1962には、KCl、NaCl、Na2SO4、少しの範囲までのLiClがグアヤコールの酸化を促進させることが示されている。
1986年7月1日に発行されたKrickaらの米国特許第4,598,044号には、可溶性化学発光生成物を生じる2,3-ジヒドロ-1,4-フタラジンジオン基質のHRP触媒酸化を種々のフェノール化合物により促進させることが記載されている。
1988年3月8日に発行されたKrickaらの米国特許第4,729,950号には、2,3-ジヒドロ-1,4-フタラジンジオン基質のHRP触媒酸化を種々の芳香族アミン化合物により促進させることが記載されている。表1と表2には、種々の基質/エンハンサーの組合わせが纏められている。表と考察(第3欄67行〜第4欄34行)から、基質のHRP触媒酸化がある化合物によって促進されるかは予想できないことが結論されている。
1997年5月13日に発行されたKrickaの米国特許第5,629,168号には、2,3-ジヒドロ-1,4-フタラジンジオン基質のHRP触媒酸化を芳香族有機ホウ素化合物により促進させることが記載されている。
1985年6月4日に発行されたStoutの米国特許第4,521,511号には、2,2-アジノジ(3-エチルベンゾチアゾロン-6-スルホン酸)基質のHRP触媒酸化を種々のフェノール化合物によって促進させることが記載されている。
W. Straus, Journal of Histochemistry & Cytochemistry, Vol. 30, p. 491-493, 1982には、不溶性生成物に生じるジアミノベンジジンのHRP触媒酸化をイミダゾールが促進させることが示されている。
A.S.H de Jong et al., Histochemical Journal, Vol. 17, p.1119-1130, 1985にもイミダゾールがジアミノベンジジンの酸化を約4倍だけ、p-フェニレンジアミンピロカテコールの基質組合わせを2倍だけ促進させ、4-クロロ-1-ナフトールに対しては効果がなく、すべて不溶性生成物を生じることが示されている。
イミダゾールを除いて上記エンハンサーは、可溶性基質を可溶性生成物に変換するだけである。更に、エンハンサーは基質特異的である。グアヤコールの酸化のKCl、NaCl、Na2SO4、LiCl促進は、グアヤコールに特異的である。これらの塩は、不溶性生成物を生じる基質の酸化を促進せず、オルトフェニレンジアミン又はテトラメチルベンジンのような可溶性生成物を生じる一般に用いられる基質の酸化も促進しない。2,3-ジヒドロ-1,4-フタラジンジオンに対するエンハンサーも、不溶性生成物を生じる基質の酸化を促進せず、オルトフェニレンジアミン又はテトラメチルベンジンのような可溶性生成物を生じる一般に用いられる基質の酸化も促進しない。ジアミノベンジジンの酸化を促進させることが示されたイミダゾールは、p-フェニレンジアミンピロカテコールに対する効果は取るに足りないものであり、4-クロロ-1-ナフトールに対する効果はなく、共有結合で付着可能な生成物を生じる基質に対する効果もない。ある基質のHRPによる酸化がある化合物によって高められるかは予想することができない。
従って、HRPの触媒作用を高める試薬を有しかつ以前の技術に基づいて予想されるより促進作用が大きいことが有利であり望ましい。
発明の要約
本発明は、検出可能に標識されたフェノール含有分子を含む結合体とペルオキシダーゼ酵素とを反応させることにより触媒リポーター付着(CARD)法の促進に関し、該反応は有機促進化合物又は無機塩と該有機促進化合物の混合物を含む促進試薬の存在下に行われる。有機促進試薬は、下記構造:
Figure 0004251984
(式中、Rは各々独立して水素及びC1-12置換基からなる群より選ばれ、V、W、Y、Zは各々独立してH、ハロゲン、該C1-12置換基、NR2、OR及びSRからなる群より選ばれ、XはH、Br、Cl、F、該C1-12置換基、NR2、OR及びSRからなる群より選ばれる。)
を有する有機化合物、又は無機塩と該有機化合物の相乗混合物である。C1-12置換基は直鎖、分枝鎖又は環状である。C1-12置換基はアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ原子置換アルキル、ヘテロ原子置換アルケニル、ヘテロ原子置換アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル又はアリールアルキニルである。更に、ヘテロ原子はN、O、S又はハロゲンである。C1-12置換基におけるC、N、O又はSは、場合によっては、カルボニル、ヒドロキシル、カルボキシル、アミン、チオール、チオエステル、チオエーテル、ホスフェート、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、スルホンアミド又はアルキルハライドであるペンダント部分を有する。
本明細書に記載される酵素反応の検出を高める促進試薬を使用説明書と共に含むキットを提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、検出可能に標識されたフェノール含有分子を含む結合体とペルオキシダーゼ酵素とを反応させることによるCARD又はチラミドシグナル増幅(TSA)法におけるHRPの触媒作用の促進に関し、該反応は有機促進化合物又はNaCl、MgCl2、KCl、CaCl2、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム又は硫酸アンモニウムのような無機塩と該有機促進試薬の存在下に行われる。
促進試薬として用いられる有機化合物は、下記構造
Figure 0004251984
(式中、Rは各々独立して水素及びC1-12置換基からなる群より選ばれ、V、W、Y、Zは各々独立してH、ハロゲン、該C1-12置換基、NR2、OR及びSRからなる群より選ばれ、XはH、Br、Cl、F、該C1-12置換基、NR2、OR及びSRからなる群より選ばれる。)
を有する有機化合物、又は無機塩と該有機化合物の相乗混合物である。C1-12置換基は、直鎖、分枝鎖又は環状である。C1-12置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロ原子置換アルキル、ヘテロ原子置換アルケニル、ヘテロ原子置換アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル又はアリールアルキニルである。更に、ヘテロ原子は、N、O、S又はハロゲンである。C1-12置換基におけるC、N、O又はSは、場合によっては、カルボニル、ヒドロキシル、カルボキシル、アミン、チオール、チオエステル、チオエーテル、ホスフェート、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、スルホンアミド又はアルキルハライドが例示的に含まれるペンダント部分を有する。
無機促進試薬の濃度は、広範囲には約0.1 M(モル)から飽和までの範囲にある。無機促進試薬の濃度は、好ましくは少なくとも約0.5 Mである。無機促進試薬の濃度は、最も好ましくは少なくとも約2 Mから飽和までの範囲にある。
有機促進試薬の濃度は、好ましくは約1×10-6M〜1×10-1Mの範囲にある。有機化合物の濃度は、更に好ましくは約1×10-5M〜1×10-2Mの範囲にある。
好ましい有機促進試薬は、p-フルオロボロン酸、m-フルオロボロン酸、p-クロロボロン酸、m-クロロボロン酸、p-ブロモボロン酸、m-ヨードボロン酸又は下記構造:


Figure 0004251984
を有する化合物である。
本明細書に用いられる結合体という用語は、HRP酵素の基質である検出可能に標識されたフェノール含有分子を意味する。好ましい基質としては、チラミド化合物やp-ヒドロキシケイ皮酸化合物が含まれる。米国特許第5,196,306号や同第5,863,748号等に記載されているチラミド化合物やp-ヒドロキシケイ皮酸化合物の誘導体も好ましい基質である。
それ故、結合体は2つの成分を含んでいる。一方の成分は酵素の基質として働くフェノール含有分子である。もう一方は、検出可能な標識である。本明細書に用いられる検出可能に標識されたとは、基質がリポーターか又は特定の結合対の標識されていない最初の部分に結合することができることを意味する。基質が特定の結合対の標識されていない部分に結合したとき、活性化結合体の共有結合後、基質特異的結合対複合体と、リポーターに結合する結合対の第二部分と反応させる。リポーターの具体例は、酵素、放射性同位体、蛍光発生素物質、化学発光物質又は電気化学物質又は特定の結合対の一部である。好ましい結合体は、シアニン-3-チラミドである。
本明細書に用いられる受容体部位という用語は、活性化結合体が共有結合の形成によって表面に結合する部位を意味する。フェノール基質の受容体部位組成物の例としては、タンパク質のチロシン残基、フェノール、他の電子濃厚有機分子が挙げられる。受容体部位は、固体支持体の表面の反応性成分であってもよく、固体支持体の表面に付加してもよい。
本明細書に用いられる活性化結合体という用語は、結合体が受容体部位への結合を開始したことを意味する。
本明細書に用いられるハロゲンという用語には、塩素、フッ素、臭素、又はヨウ素が含まれる。
本明細書に用いられるアルキルという用語は、直鎖又は分枝鎖炭化水素を意味する。アルキル基の代表例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、ペンチル、又はヘキシルである。
本明細書に用いられるヘテロ原子という用語には、酸素、窒素、イオウ又はハロゲンが含まれる。
本発明の実施に用いるのに適した特定の結合対の部分は、免疫型又は非免疫型であり得る。免疫特異結合対は、抗原/抗体系又はハプテン/抗ハプテン系によって例示される。結合対の抗体部分、そのポリクローナル断片、モノクローナル断片又は免疫反応性断片でも当業者によく知られた通例の方法で生産することができる。免疫反応性抗体断片又は免疫反応性断片という用語は、抗体の結合領域を含む断片を意味する。そのような断片は、Fc部分を欠く断片、例えば、Fab、Fab' 又はF(ab')2断片として定義されるFab型断片であってもよく、無傷抗体の重鎖成分を結合しているジスルフィド結合の還元的切断によって得られるいわゆる“ハーフ分子”断片であってもよい。特定の結合対の抗原部分が免疫原性でない、例えば、ハプテンの場合には、免疫原性にするためにキャリヤタンパク質に共有結合することができる。
非免疫結合対には、2つの成分が相互に自然親和性を共有するが抗体ではないシステムが含まれる。具体的な非免疫結合対は、ビオチン-アビジン又はビオチン-ストレプトアビジン、葉酸-葉酸塩結合タンパク質、相補的プローブ核酸、受容体-リガンド、毒素-毒素結合タンパク質又はレクチン-オリゴ糖である。具体的な共有結合対としては、マレイミドやハロアセチル誘導体のようなスルフヒドロリル反応性基又はイソチオシアネートのようなアミン反応性基、スクシニミジルエステル、スルホニルハライド、又は3-メチル-2-ベンゾチアゾリノンヒドラゾン(MBTH)や3-(ジメチルアミノ)安息香酸(DMAB)のようなカプラー色素が挙げられる。
本明細書に用いられる促進試薬という用語は、受容体部位への活性化結合体の結合速度を増加又は促進させる試薬を意味する。受容体部位への活性化結合体の結合速度の増加又は促進は、結合体の検出可能な標識から直接又は間接にモニタされる。
本発明の予期しない態様は、検出可能に標識された基質についてエンハンサー部分の分子の種類に関する。結合体を受容体部位に結合させることができるには2つの反応が必要である。第一に、ペルオキシダーゼ酵素が結合体の酸化、又は活性化を触媒し、第二に、活性化結合体と受容体部位とを反応させ、共有結合を形成する。有機エンハンサーの構造は、それ自体がHRPの基質及び/又は活性化結合体の受容体部位として適合している。それ故、これらの部分はエンハンサーとしてよりも第一、第二、又はその双方の反応のインヒビターとして作用すると予想される。
本発明は、更に、無機塩と有機エンハンサー間の相乗作用によるものである。
本発明は、更に、本明細書に記載される酵素反応の検出するための促進試薬を使用説明書と共に含むキットを含んでいる。
実施例1- パラ又はメタハロゲンフェニルボロン酸で促進させたシアニン-3-チラミドを用いたサイトメガロウイルス(CMV)の検出
Hemagen Diagnostics, Inc.から入手しうる、CMVに感染したMRC-5細胞を含む8ウェルのスライドをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2分間水和する。Ishikawa, E., et al., J. Immunoassay, 209-237, 1983の方法を変更することにより抗CMVホースラディッシュペルオキシダーゼを調製する。抗CMVホースラディッシュペルオキシダーゼを0.1 Mトリス、0.15 M NaCl、0.5%カゼイン、pH 7.5で希釈し、室温で30分間スライド上でインキュベートする。次に、スライドを0.1 Mトリス、0.15 M NaCl、0.05%トゥイーン20、pH 7.5(TNT)緩衝液と2分間洗浄する。その洗浄を更に2回繰り返す。シアニン-3チラミドを、1)添加剤なし、2)m-フルオロフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc., ユタ州ローガン)を20μg/ml、3)m-クロロフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、4)m-ヨードフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、5)p-フルオロフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、6)p-クロロフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、7)p-ブロモフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml含有するPerkinElmer Life Sciences, FP-485から入手しうる1×増幅希釈剤で2μg/mlまで希釈する。これらの溶液の各々をCMVスライド上のウェルの1つに加え、室温で10分間インキュベートする。スライドを3回各々5分間TNTで洗浄する。TNT中5μg/mlのDAPIと5分間インキュベートすることによりスライドの対比染色を行う。スライドをTNT、次に脱イオン水ですすぐ。
図1は、種々のエンハンサー化合物の添加がホースラディッシュペルオキシドによるシアニン-3チラミドの付着を示している。
実施例2- パラハロゲンとアルキルフェニルボロン酸で促進させたシアニン-3チラミドを用いたサイトメガロウイルス(CMV)の検出
Hemagen Diagnostics, Inc.から入手しうる、CMVに感染したMRC-5細胞を含む8ウェルのスライドをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で2分間水和する。Ishikawa, E., et al., J. Immunoassay, 209-237, 1983の方法を変更することにより抗CMVホースラディッシュペルオキシダーゼを調製する。抗CMVホースラディッシュペルオキシダーゼを0.1 Mトリス、0.15 M NaCl、0.5%カゼイン、pH 7.5で希釈し、室温で30分間スライド上でインキュベートする。次に、スライドを0.1 Mトリス、0.15 M NaCl、0.05%トゥイーン20、pH 7.5(TNT)緩衝液と2分間洗浄する。その洗浄を更に2回繰り返す。シアニン-3チラミドを、1)添加剤なし、b)p-ブロモフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、c)チオアニソールボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、d)p-ヨードフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml、e)p-アセチルフェニルボロン酸(Frontier Scientific, Inc.)を20μg/ml含有する1×増幅希釈剤(PerkinElmer Life Sciences, FP-485)で2μg/mlまで希釈する。これらの溶液の各々をCMVスライド上のウェルの1つに加え、室温で10分間インキュベートする。スライドをTNTで3回各々5分間洗浄する。TNT中5μg/mlのDAPIと5分間インキュベートすることによりスライドの対比染色を行う。スライドをTNT、次に脱イオン水ですすぐ。
図2は、種々のエンハンサー化合物の添加がホースラディッシュペルオキシドによるシアニン-3チラミドの付着を促進させることを示している。
本明細書で述べたいずれの特許も文献も本発明が関係している当業者のレベルを示している。これらの特許と文献の記載は、各々個々の文献が詳しくかつ個別に本願明細書に含まれることを意味するのと同じ程度まで本明細書に含まれるものとする。
当業者は、本発明がその目的を行うとともに述べられた目的と利点、及びここでの固有のものを得るように十分に適合することを容易に理解するであろう。本明細書に記載される本方法、手順、処理、分子、及び特定の化合物は現在代表的な好適実施態様であり、具体例であり、本発明の範囲の制限することを意味しない。当業者は、本発明の範囲によって定義された本発明の真意の範囲内に包含されるその中の変更と他の使用を講じるであろう。
図1A〜図1Dは、シアミン-3チラミドを用いた触媒リポーター付着(CARD)検出促進を示す写真であり、種々のエンハンサー: (A)エンハンサーなし、(B)p-フルオロボロン酸、(C)m-ボロン酸、(D)p-クロロボロン酸が用いられている。 図1E〜図1Gは、シアミン-3チラミドを用いた触媒リポーター付着(CARD)検出促進を示す写真であり、種々のエンハンサー: (E)m-クロロボロン酸、(F)p-ブロモボロン酸、(G)m-ヨードボロン酸が用いられている。 図2A〜図2Dは、シアニン-3チラミドを用いた触媒リポーター付着(CARD)検出促進を示す写真であり、種々のエンハンサー: (A)エンハンサーなし、(B)p-ブロモボロン酸、(C)p-アセチルボロン酸、(D)p-チオアニソールボロン酸が用いられている。

Claims (13)

  1. 酵素反応の検出を高める方法であって、
    検出可能に標識されたフェノール含有分子を含む結合体とペルオキシダーゼ酵素とを、促進試薬の存在に反応させるステップを含み、前記促進試薬が、m-フルオロフェニルボロン酸、m-クロロフェニルボロン酸、m-ヨードフェニルボロン酸、p-フルオロフェニルボロン酸、p-クロロフェニルボロン酸、p-ブロモフェニルボロン酸、チオアニソールボロン酸及びp-アセチルフェニルボロン酸からなる群から選択される有機化合物、又は無機塩と該有機化合物の相乗混合物を含むことを特徴とする方法。
  2. 該無機塩がNaCl、MgCl2、KCl、CaCl2、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム、及び硫酸アンモニウムからなる群より選ばれる、請求項1記載の方法。
  3. 該ペルオキシダーゼ酵素がホースラディッシュペルオキシダーゼである、請求項1記載の方法。
  4. 該無機塩の濃度が0.5モルから飽和までの範囲にある、請求項1記載の方法。
  5. 無機塩の濃度が約2モルから飽和までの範囲にある、請求項1記載の方法。
  6. 該有機化合物の濃度が約1×10-6モル〜1×10-1モルの範囲にある、請求項1記載の方法。
  7. 該有機化合物の濃度が約1×10-5モル〜1×10-2モルの範囲にある、請求項1記載の方法。
  8. 該フェノール含有分子がチラミン化合物及びp-ヒドロキシシンナモイル化合物からなる群より選ばれる、請求項1記載の方法。
  9. 酵素反応の検出用キットであって、
    検出可能に標識されたフェノール含有分子を含む結合体と、
    該酵素反応の該検出を高めるための促進試薬と、
    を含み、
    前記促進試薬が、m-フルオロフェニルボロン酸、m-クロロフェニルボロン酸、m-ヨードフェニルボロン酸、p-フルオロフェニルボロン酸、p-クロロフェニルボロン酸、p-ブロモフェニルボロン酸、チオアニソールボロン酸及びp-アセチルフェニルボロン酸からなる群から選択される有機化合物、又は無機塩と該有機化合物の相乗混合物を含むことを特徴とするキット。
  10. 該無機塩がNaCl、MgCl2、KCl、CaCl2、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム、及び硫酸アンモニウムからなる群より選ばれる、請求項9記載のキット。
  11. 該フェノール含有分子がチラミン化合物及びp-ヒドロキシシンナモイル化合物からなる群より選ばれる、請求項9記載のキット。
  12. 酵素反応の検出を高めるキットであって、
    使用説明書と、
    該酵素反応の該検出を高めるための促進試薬と、
    を含み、
    前記促進試薬が、m-フルオロフェニルボロン酸、m-クロロフェニルボロン酸、m-ヨードフェニルボロン酸、p-フルオロフェニルボロン酸、p-クロロフェニルボロン酸、p-ブロモフェニルボロン酸、チオアニソールボロン酸及びp-アセチルフェニルボロン酸からなる群から選択される有機化合物、又は無機塩と該有機化合物の相乗混合物を含むことを特徴とするキット。
  13. 該無機塩がNaCl、MgCl2、KCl、CaCl2、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸アンモニウム、及び硫酸アンモニウムからなる群より選ばれる、請求項12記載のキット。
JP2003509095A 2001-06-29 2002-06-28 触媒リポーター付着促進用組成物 Expired - Fee Related JP4251984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/895,937 US6617125B2 (en) 2001-06-29 2001-06-29 Compositions for enhanced catalyzed reporter deposition
PCT/US2002/020460 WO2003002733A2 (en) 2001-06-29 2002-06-28 Compositions for enhanced catalyzed reporter deposition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189947A Division JP2009268459A (ja) 2001-06-29 2008-07-23 触媒リポーター付着促進用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500040A JP2005500040A (ja) 2005-01-06
JP4251984B2 true JP4251984B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=25405324

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509095A Expired - Fee Related JP4251984B2 (ja) 2001-06-29 2002-06-28 触媒リポーター付着促進用組成物
JP2008189947A Pending JP2009268459A (ja) 2001-06-29 2008-07-23 触媒リポーター付着促進用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189947A Pending JP2009268459A (ja) 2001-06-29 2008-07-23 触媒リポーター付着促進用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6617125B2 (ja)
EP (1) EP1414955B1 (ja)
JP (2) JP4251984B2 (ja)
AT (1) ATE405671T1 (ja)
AU (1) AU2002318436B2 (ja)
CA (1) CA2451582C (ja)
DE (1) DE60228454D1 (ja)
WO (1) WO2003002733A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268459A (ja) * 2001-06-29 2009-11-19 Perkinelmer Las Inc 触媒リポーター付着促進用組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487435A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Fujitsu Ltd 回線分岐方式
US7687437B2 (en) 2001-07-13 2010-03-30 Nanosphere, Inc. Method for immobilizing molecules onto surfaces
JP2007089548A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Univ Of Tokushima シグナル増幅方法
JO3598B1 (ar) 2006-10-10 2020-07-05 Infinity Discovery Inc الاحماض والاسترات البورونية كمثبطات اميد هيدروليز الحامض الدهني
CN101836117B (zh) 2007-09-18 2014-07-23 丹麦达科有限公司 用于检测生物靶点的快速和灵敏的方法
TW201000107A (en) * 2008-04-09 2010-01-01 Infinity Pharmaceuticals Inc Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
WO2010118155A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
WO2010118159A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
CN102834401B (zh) * 2010-02-03 2016-08-24 无限药品股份有限公司 脂肪酸酰胺水解酶抑制剂
WO2012092322A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Ventana Medical Systems, Inc. Enhanced deposition of chromogens utilizing pyrimidine analogs
ES2678211T3 (es) 2012-03-27 2018-08-09 Ventana Medical Systems, Inc. Conjugados de señalización y procedimientos de uso
US11078528B2 (en) 2015-10-12 2021-08-03 Advanced Cell Diagnostics, Inc. In situ detection of nucleotide variants in high noise samples, and compositions and methods related thereto

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521511A (en) 1982-09-22 1985-06-04 Enzyme Technology Company Catalyzed colorimetric and fluorometric substrates for peroxidase enzyme determinations
DE3463395D1 (en) 1983-02-11 1987-06-04 Nat Res Dev Enhanced luminescent or luminometric assay
GB8420053D0 (en) 1984-08-07 1984-09-12 Secr Social Service Brit Enhanced luminescent/luminometric assay
US5196306A (en) 1989-03-29 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for the detection or quantitation of an analyte using an analyte dependent enzyme activation system
GB9119920D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5629168A (en) * 1992-02-10 1997-05-13 British Technology Group Limited Chemiluminescent enhancers
US5467287A (en) 1994-02-09 1995-11-14 Johnson Service Company Enthalpy calculator
JP3727711B2 (ja) 1996-04-10 2005-12-14 富士通株式会社 画像情報処理装置
US5688966A (en) 1996-07-26 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compounds and method for synthesizing sulfoindocyanine dyes
US5863748A (en) 1997-03-14 1999-01-26 New Life Science Products, Inc. p-Hydroxycinnamoyl-containing substrates for an analyte dependent enzyme activation system
US6372937B1 (en) * 1998-11-09 2002-04-16 Mark Norman Bobrow Enhanced catalyzed reporter deposition
US6617125B2 (en) * 2001-06-29 2003-09-09 Perkinelmer Life Sciences, Inc. Compositions for enhanced catalyzed reporter deposition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268459A (ja) * 2001-06-29 2009-11-19 Perkinelmer Las Inc 触媒リポーター付着促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003002733A2 (en) 2003-01-09
EP1414955A2 (en) 2004-05-06
ATE405671T1 (de) 2008-09-15
EP1414955B1 (en) 2008-08-20
EP1414955A4 (en) 2004-10-06
JP2009268459A (ja) 2009-11-19
JP2005500040A (ja) 2005-01-06
DE60228454D1 (de) 2008-10-02
WO2003002733A3 (en) 2003-02-20
CA2451582C (en) 2011-05-31
CA2451582A1 (en) 2003-01-09
US6617125B2 (en) 2003-09-09
AU2002318436B2 (en) 2007-11-01
US20030017460A1 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009268459A (ja) 触媒リポーター付着促進用組成物
US6593100B2 (en) Enhanced catalyzed reporter deposition
CA2753598A1 (en) Solution phase homogeneous assays
AU2002318436A1 (en) Compositions for enhanced catalyzed reporter deposition
JPS6296858A (ja) 非酵素的免疫組織化学的染色系および試薬
US5863748A (en) p-Hydroxycinnamoyl-containing substrates for an analyte dependent enzyme activation system
Abuknesha et al. Efficient labelling of antibodies with horseradish peroxidase using cyanuric chloride
US6355443B1 (en) 4-(4-hydroxystyryl) pyridine-containing substrates for an analyte dependent enzyme activation system
US7291474B2 (en) Hydrolytic substrates for an analyte-dependent enzyme activation system
JP4162858B2 (ja) 新規なパーオキシダーゼ基質およびその触媒型レポーター付着における使用
Ngo Enzyme systems and enzyme conjugates for solid-phase ELISA
JPH11514875A (ja) 増幅された化学ルミネセンスによる物質、好ましくは生物学的物質の定性および/または定量分析のためのシステム、ならびに分析方法およびその適用のためのキット
JPH1123574A (ja) 生理活性物質に酵素を結合する方法
JPH0875744A (ja) 酵素免疫測定法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees