JP4249261B2 - 直接駆動型巻取機 - Google Patents

直接駆動型巻取機 Download PDF

Info

Publication number
JP4249261B2
JP4249261B2 JP54148097A JP54148097A JP4249261B2 JP 4249261 B2 JP4249261 B2 JP 4249261B2 JP 54148097 A JP54148097 A JP 54148097A JP 54148097 A JP54148097 A JP 54148097A JP 4249261 B2 JP4249261 B2 JP 4249261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winder
shaft
direct drive
bush
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54148097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501537A (ja
Inventor
ゼッツアー・ヘルムート
パッツエルト・ウルリッヒ
ゲルナント・ゲオルク
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2001501537A publication Critical patent/JP2001501537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249261B2 publication Critical patent/JP4249261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/28Drums or other coil-holders
    • B21C47/30Drums or other coil-holders expansible or contractible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/56Winding of hanks or skeins
    • B65H54/58Swifts or reels adapted solely for the formation of hanks or skeins
    • B65H54/585Reels for rolling tape-like material, e.g. flat hose or strap, into flat spiral form; Means for retaining the roll after removal of the reel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/087Joints with radial fluid passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L39/00Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L39/04Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies allowing adjustment or movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載した、圧延ストリップをコイルに巻き取るための直接駆動型巻取機に関する。
【0002】
このような直接駆動型巻取機は例えばドイツ連邦共和国特許第1752185号公報またはドイツ連邦共和国特許出願公開第3939119号公報によって知られている。ここで、巻取機軸とセグメントに連結されたプランジャとの軸方向の相対摺動が機械的なアクチュエータを介して実現される。その際、このアクチュエータはトグルレバー装置またはばねセットとスペーサ要素である。これらのすべての部品は巻取機の停止時にのみ操作可能である。巻取中の場合によって行われる後締めは、このアクチュエータで不可能である。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3502452号公報により、ピストンシリンダユニットが知られている。このピストンシリンダユニットによって、アクチュエータとしての役目をする、上述の欠点を有するばねセットが締付けまたは減張可能である。
【0004】
ヨーロッパ特許第0004854号公報はピストンシリンダユニットを開示している。このピストンシリンダユニットは巻取機を拡開または収縮させるためのアクチュエータとして直接役立つ。しかし、ピストンシリンダユニットを備えたこの両巻取機は、冒頭に述べた直接駆動型巻取機ではなく、間接駆動型巻取機である。この間接駆動型巻取機の場合には、駆動モータは巻取機軸の隣に配置されている。
【0005】
ヨーロッパ特許出願公開第0004854号公報記載の巻取機は中央の回転供給部を備えている。従って、例えば巻取時に後締めが可能である。しかし、巻取機用駆動モータが巻取機軸に直接フランジ止めされているので、圧力媒体供給が困難である。なぜなら、一般的に中実のモータ軸が使用されるので、圧力媒体を供給する軸の端部から、ピストンシリンダユニットに圧力媒体を導くことができないからである。しかし、圧力媒体供給がモータ軸を通って行われると、モータ内の磁気作用によって圧力媒体内の金属粒子が磁化され、場合によっては供給管路が閉塞する。更に、駆動ユニットと巻取機軸の間の場合によって起こる側方のずれまたは軸方向の移動を架橋できるようにするために、高価な可撓性の圧力媒体継手を設けなければならない。
【0006】
ドイツ連邦共和国特許第3806931号公報により、回転供給部が知られている。この回転供給部を経て圧力媒体が半径方向から軸内に供給可能である。この回転供給部は最適な運転のためには非常に小さな製作公差を有する。この製作公差は圧延機の場合のような好ましくない状況での使用を不可能にする。更に、この回転供給部は最大80mmの直径の環状隙間の構造寸法までしか使用できない。この理由から、圧延工場、例えば非常に大きな直径が用いられる圧延機の巻取機では、使用不可能である。
【0007】
そこで、本発明の根底をなす課題は、巻取機運転中も拡開または収縮運動可能であるように、冒頭に述べた直接駆動型巻取機を改良することである。
【0008】
この課題を解決するために、本発明では、請求項1の特徴が提案される。回転供給部を介して、ピストンシリンダユニットと圧力媒体源の間の接続が行われる。巻取機がストリップの巻き取りまたは巻き戻しのために回転駆動されているときにも、回転供給部からピストンシリンダユニットに圧力媒体を供給することができる。
【0009】
回転供給部は、圧力媒体管路が巻取機軸または軸延長部にフランジ止めされたモータの軸を通って延びないように配置すべきである。そこで、回転供給部は軸延長部に配置される。しかし、回転供給部を巻取機軸に設けることもできる。
【0010】
複動作用する段付きピストンの使用により、圧力媒体の適当な圧力で必要な拡開力または収縮力を設定することができる。
【0011】
回転供給部が固定されたケーシングを備えていることにより、回転供給部との外側の接続部を固定配置することができる。この場合、コストがかかり、故障しやすい可撓性のホースは不要である。ケーシング内に配置されたブッシュは、ケーシングがあたかもブッシュ形状を有するように、非常に容易に製作可能である。更に、ケーシングを別個に設けることにより、ブッシュやスリーブと異なる材料組み合わせが実現可能である。この材料の組み合わせはできるだけ小さな摩耗を保証し、その熱膨張が互いに調和するので、ブッシュとスリーブの間の隙間が圧延機における好ましくない条件でも最適に採寸される。
【0012】
供給通路を備えたスリーブは製作技術的に容易に製作可能である。スリーブの使用により、穿孔されていない中実の軸延長部を使用することができる。それによって、軸延長部の高い安定性が保証される。
【0013】
スリーブとブッシュの間から出る圧力媒体によって、ブッシュは油フィルムを介してスリーブ上で支持される。この圧力媒体は漏洩油管路を経てタンクに排出される。ピストンシリンダユニットにも漏洩油管路が付設されている。ピストンシリンダユニットの漏洩油管路は、ピストンシリンダユニットのシールに欠陥があるときにのみ油を案内する。この場合、シールの欠陥を示す漏洩油報知器を設けることができる。
【0014】
スリーブとブッシュの間の油フィルムが巻取機運転中切れないようにするために、圧力媒体管路では常に、設定された油圧力閾値を維持しなければならない。その際、拡開用圧力媒体管路は充分な圧力を受けるので、安定した油フィルムが保証される。収縮用圧力媒体管路は巻取機運転中は理論的には無圧でもよいがしかし、収縮用圧力媒体管路において油圧閾値が維持されないままであるときには、回転供給部が損傷することになる。
【0015】
付加的な環状通路と半径方向の穴をブッシュに設けることができる。この環状通路と半径方向の穴を介して、スリーブとブッシュの間の静的な油フィルムを維持することができる。この場合、収縮用圧力媒体管路は運転中も無圧のままにすることができる。その際、油フィルムは、ブッシュの大きな重量と、圧延機の巻取機で振動によって発生する加速力を受け止めるために役立つ。その際、静的な油フィルムの重要な利点は、シール隙間の弾性的な拡大によって生じる。これにより、機械加工によっておよび圧力と温度の下での固有締付け状態の変化によって発生し得る形状誤差、例えば円形からの偏差が補償される。
【0016】
請求項10で提案したセラミックコーティングはスリーブとブッシュの長い寿命を保証する。例えばOリングを介してケーシング内でブッシュを可撓的に保持すると、個々の部品の製作時に発生し得る対称偏差を補償することができるという利点がある。ブッシュはスリーブ上で油フィルムによってセンタリングされ、Oリングを介してスリーブの位置に適合させることが可能である。
【0017】
図に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0018】
図1は巻取機1を示している。この巻取機はコイル3を巻き取るドラム2と、巻取機軸4と、軸延長部5と、軸クラッチ6と、モータ7とからなっている。軸延長部5には回転供給部8が設けられている。巻取機1には、ガイド9上に設けられた取外し機10が付設されている。この取外し機はドラム2からコイル3を押しのけて取り外すために役立つ。
【0019】
図2は一部が拡開し、一部が収縮した位置にあるドラム2を示している。この場合、ドラムセグメント11はプランジャ12と接続フランジ13を介して巻取機軸4上で摺動可能である。プランジャ12はピストンシリンダユニット14を介して駆動可能である。このピストンシリンダユニットは圧力媒体管路15,15′を介して回転供給部8に接続されている。
【0020】
図3はピストンシリンダユニット14のピストン16と、巻取機軸4に統合されたシリンダ17を示している。シリンダ17は軸延長部5によって軸方向に保持されている。ピストン16はボルト18を介してプランジャ12に連結されている。図3において前後に配置して示した圧力媒体管路15,15′は、シリンダ室19,20に開口している。ピストン16はシールリング21を介してシリンダ17内でシールされている。漏洩油管路22は、場合によって発生する漏洩油を捕集し、図示していない油タンクに排出するために役立つ。漏洩油管路22が油を案内すると、シールリング21が損傷していることを示す。
【0021】
図4は軸延長部5を示している。この軸延長部上に回転供給部8が設けられている。回転供給部8はケーシング23を備え、このケーシング内にはブッシュ24,25が支承されている。ブッシュ24,25は軸延長部5を取り囲むスリーブ26に支承されている。
【0022】
ケーシング23には、ドラム2を拡開するための圧力媒体用接続口27と、ドラム2を収縮させるための圧力媒体用接続口28が設けられている。ブッシュ24,25はそれにかぶさる接続口27,28の範囲に、環状通路29を備えている。排出穴30がこの環状通路を介して環状通路31に接続されている。この環状通路31はスリーブ26内の排出穴32に向き合っている。排出穴32は圧力媒体管路15,15′に開口している。
【0023】
ブッシュ24,25はOリング33を介してケーシング23に支承されている。運転中、ブッシュ24とスリーブ26の間には、油フィルムが形成される。この油フィルム上でブッシュ24が浮動支持される。ブッシュ24とスリーブ26の間から流出する油は漏洩油管路を経て捕集され、図示していない油タンクに供給される。
【0024】
収縮用接続口28に向き合うブッシュ25の環状通路31は、普通の巻取機運転中は無圧にすることができる。このブッシュ25のために、ブッシュ24に対応するブッシュが使用されると、巻取機運転中、収縮管路でも、或る程度の圧力が発生し、それによってブッシュとスリーブ26の間の潤滑が保証される。
【0025】
図4に示したブッシュ25は他の環状通路34,35;34′,35′と、半径方向の穴36;36′を備えている。スライドフィルムを維持するための圧力媒体が絶えずブッシュ25とスリーブ26の間の隙間に案内される。接続口37は潤滑剤をブッシュ25に案内するために役立つ。それによって、スリーブ26上でのブッシュ25の流体静力学的な支承が保証され、その際圧力下の媒体を接続口28に供給する必要がない。これに対応する流体静力学的手段は勿論、ブッシュ24または図示していない他のブッシュのためにも設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】図1は本発明による巻取機を示す図、
【図2】図2は図1の部分断面図、
【図3】図3は本発明によるピストンシリンダユニットを示す図、
【図4】図4は本発明による回転供給部を示す図である。
【符号の説明】
【0027】
1 巻取機
2 ドラム
3 コイル
4 巻取機軸
5 軸延長部
6 軸クラッチ
7 モータ
8 回転供給部
9 ガイド
10 取外し機
11 ドラムセグメント
12 プランジャ
13 接続フランジ
14 ピストンシリンダユニット
15 圧力媒体管路
16 ピストン
17 シリンダ
18 ボルト
19 シリンダ室
20 シリンダ室
21 シールリング
22 漏洩油管路
23 ケーシング
24 ブッシュ
25 ブッシュ
26 スリーブ
27 接続口
28 接続口
29 環状通路
30 半径方向穴
31 環状通路
32 排出穴
33 Oリング
34 環状通路
35 環状通路
36 半径方向穴
37 接続口

Claims (6)

  1. ドラム(2)を具備し、このドラムが拡開運動可能な複数の要素を備え、この要素がくさび状に形成された滑り面によって、巻取機ケーシング内に回転可能に支承された巻取機軸(4)に支持され、更に、巻取機軸(4)内を案内されたプランジャ(12)を具備し、このプランジャが接続フランジ(13)によってドラムセグメント(11)に連結され、巻取機軸(4)内に軸方向に延びるシリンダ(17)が嵌め込まれ、このシリンダがピストン(16)を備え、このピストンがプランジャ(12)に連結され、かつ巻取機軸(4)とセグメント(11)に連結されたプランジャ(12)とを軸方向に相対的に摺動させることができ、この軸方向摺動によってセグメント(11)の拡開運動が生じ、巻取機軸(4)がシリンダ(17)を越えて、このシリンダを閉鎖するフランジ止めされた軸延長部(5)によって、軸方向に配置された直接駆動型モータ(7)の方に延び、回転供給部(8)が設けられ、この回転供給部を経て、巻取機軸(4)内に設けられたピストンシリンダユニット(14)に圧力媒体を供給可能である、圧延された金属薄板の巻き取りおよびまたは巻き戻しのための直接駆動型巻取機(1)において、
    回転供給部(8)が片持ち支承された巻取機軸(4)およびまたは軸延長部(5)を取り囲むケーシング(23)を有し、このケーシング内に、供給部および排出部としての少なくとも1つずつの接続口(27,28)が設けられ、ケーシング内で、各々の供給部または排出部のためにブッシュ(24,25)が保持され、このブッシュの内周壁と外周壁がそれぞれ環状通路(29,31)を備え、この環状通路がほぼ半径方向に案内された少なくとも1つの穴(30)によって互いに接続され、外側の環状通路(29)がケーシング(23)の供給用接続口(27)または排出用接続口(28)に下側から接続し、巻取機軸(4)およびまたは軸延長部(5)に付設された排出穴(32)が内側の環状通路(31)に下側から接続していること、
    排出穴(32)が、巻取機軸(4)およびまたは軸延長部(5)を取り囲むスリーブ(26)内に設けられ、このスリーブがピストンシリンダユニット(14)に通じる圧力媒体管路(15,15′)を備えていること、
    を特徴とする直接駆動型巻取機。
  2. ピストンシリンダユニット(14)と回転供給部(8)が漏洩油のための捕集室を備え、この漏洩油が漏洩油管路(22)を経て油タンクに供給可能であることを特徴とする請求項1に記載の直接駆動型巻取機。
  3. 巻取機運転中、予め設定された少なくとも1つの圧力閾値が圧力媒体管路(15,15′)で維持されることを特徴とする請求項1に記載の直接駆動型巻取機。
  4. 少なくともブッシュ(25)が付加的な環状通路(34,35;34′,35′)と、この環状通路を接続する半径方向の穴(36;36′)を備え、スリーブ(26)とブッシュ(25)の間の潤滑を生じる圧力媒体が環状通路と半径方向の穴に供給可能であることを特徴とする請求項1記載の直接駆動型巻取機。
  5. スリーブ(26)の外周壁およびまたはブッシュ(24,25)の内周壁にセラミックスがコーティングされていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の直接駆動型巻取機。
  6. ブッシュ(24,25)がケーシング(23)内で撓むことができるように保持されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の直接駆動型巻取機。
JP54148097A 1996-05-24 1997-05-13 直接駆動型巻取機 Expired - Fee Related JP4249261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621171A DE19621171A1 (de) 1996-05-24 1996-05-24 Direkt angetriebener Haspel
DE19621171.9 1996-05-24
PCT/EP1997/002448 WO1997045214A1 (de) 1996-05-24 1997-05-13 Direkt angetriebener haspel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001501537A JP2001501537A (ja) 2001-02-06
JP4249261B2 true JP4249261B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=7795353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54148097A Expired - Fee Related JP4249261B2 (ja) 1996-05-24 1997-05-13 直接駆動型巻取機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6216977B1 (ja)
EP (1) EP0907430B1 (ja)
JP (1) JP4249261B2 (ja)
CN (1) CN1142835C (ja)
AT (1) ATE203435T1 (ja)
CA (1) CA2255785C (ja)
DE (2) DE19621171A1 (ja)
ES (1) ES2162291T3 (ja)
WO (1) WO1997045214A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846263B1 (fr) * 2002-10-23 2005-01-21 Vai Clecim Mandrin refroidi pour l'enroulement d'un produit en bande
DE102004034091A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-02 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Haftreibung zwischen Haspel und Coil
ITUD20040167A1 (it) * 2004-08-06 2004-11-06 Simac Spa Impianto di avvolgimento filo metallico in
DE102005014874A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Sms Demag Ag Aufweitbarer und zusammenziehbarer Haspeldorn
EP1967781B1 (en) * 2005-12-28 2013-05-22 Eagle Industry Co., Ltd. Rotary joint
CN100450657C (zh) * 2006-03-28 2009-01-14 江苏亚威机床股份有限公司 一种废边卷取机
CN101642783B (zh) * 2008-08-07 2011-08-31 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种双卷筒卷取机
DE102009054794B4 (de) * 2009-12-16 2014-03-06 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Radiale Drehdurchführung und Buchse hierfür
CN102284556B (zh) * 2011-07-11 2014-06-18 武汉钢铁(集团)公司 冷轧带钢大型卷取机卷筒
US9016099B2 (en) * 2011-09-29 2015-04-28 Siemens Industry, Inc. Hybrid hydrodynamic and hydrostatic bearing bushing and lubrication system for rolling mill
CN103008392A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 衡阳中钢衡重设备有限公司 用于卷取机卷筒的涨缩动力总成
DE202017104397U1 (de) 2017-07-24 2017-10-05 Achenbach Buschhütten GmbH & Co. KG Wellenkupplung sowie Antriebsstrang für einen Haspel mit einer derartigen Wellenkupplung
DE102017214414A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Sms Group Gmbh Direktantrieb für Saumwickler in der Metallbearbeitung
CN110594235A (zh) * 2019-09-06 2019-12-20 镇江市宏业科技有限公司 一种旋转油缸安装专用快速拆卸结构
CN111703979A (zh) * 2020-06-17 2020-09-25 福建连众智惠实业有限公司 一种机械式胀轴

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1956906A (en) * 1932-08-16 1934-05-01 Treadwell Engineering Company Machine for coiling strips
US2352580A (en) * 1940-10-09 1944-06-27 Frank L Wettengel Coil forming drum
US2556149A (en) * 1947-10-23 1951-06-05 United Eng Foundry Co Apparatus for coiling strip material
US2989263A (en) * 1956-09-28 1961-06-20 Schloemann Ag Drum for the winding on and winding off of cold rolled bands
US3079102A (en) * 1960-05-17 1963-02-26 Harry W Douglas Expandable shaft
AT219940B (de) 1960-05-18 1962-02-26 Othmar Ing Ruthner Einrichtung zur Steuerung von Aufwickeltrommeln
US3300157A (en) * 1964-03-06 1967-01-24 Hitachi Ltd Combination coiling and uncoiling apparatus
US3754720A (en) * 1969-07-16 1973-08-28 Gulf & Western Ind Prod Co Expandible mandrel assembly
FR2190111A5 (ja) 1972-06-22 1974-01-25 Creusot Loire
JPS58110126A (ja) 1981-12-23 1983-06-30 Hitachi Ltd 金属帯板の巻取り,巻出機
AT382393B (de) * 1984-06-18 1987-02-25 Voest Alpine Ag Haspel
DE3806931C2 (de) * 1987-03-31 1993-10-28 Glyco Antriebstechnik Gmbh Drehdurchführung zur Übertragung von unter Druck stehenden Medien von einem stehenden in ein rotierendes Maschinenteil
DE4428420C2 (de) * 1994-08-11 1996-09-19 Kleinewefers Ramisch Gmbh Walze zur Druckbehandlung von Warenbahnen
FR2761964B1 (fr) * 1997-04-10 1999-07-02 Kvaerner Metals Clecim Mandrin de bobineuse pour l'enroulement d'un produit en bande et son utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907430B1 (de) 2001-07-25
CA2255785C (en) 2004-07-20
CA2255785A1 (en) 1997-12-04
EP0907430A1 (de) 1999-04-14
DE59704136D1 (de) 2001-08-30
CN1142835C (zh) 2004-03-24
JP2001501537A (ja) 2001-02-06
DE19621171A1 (de) 1997-11-27
WO1997045214A1 (de) 1997-12-04
ES2162291T3 (es) 2001-12-16
CN1225597A (zh) 1999-08-11
US6216977B1 (en) 2001-04-17
ATE203435T1 (de) 2001-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249261B2 (ja) 直接駆動型巻取機
US7354046B2 (en) Sealing apparatus having sequentially engageable seals
RU2522722C2 (ru) Уплотнительный узел и паровая турбина, содержащая уплотнительный узел
KR100485838B1 (ko) 고압및높은상대속도용로터리조인트
EP1954967B1 (en) Sequentially-deployable lip seal systems
JP4632489B2 (ja) 交替する媒体のためのロータリジョイント
WO1999064728A1 (en) A system for delivering pressurized lubricant fluids to an interior of a rotating hollow shaft
US4669760A (en) Swivel fitting arrangement for use in a pressurized fluid line
JPH0137591B2 (ja)
US7004509B2 (en) Journal bearing mounted hub seal rotary joint
JP4302349B2 (ja) スイベル装置
US6979002B2 (en) Sealing apparatus having sequentially engageable seals
US4944535A (en) Rotary liquid connection mechanism
JP4562877B2 (ja) 斜板式ピストンモータ
JP4473263B2 (ja) 支承部内の油をリサイクルするための方法
JPS6337020B2 (ja)
JP2007191301A (ja) 保持シャフト
KR100476553B1 (ko) 직구동형코일러
US7213846B2 (en) Hydraulic connector block for axially shiftable part
US4549822A (en) Apparatus to distribute a highly-pressurized fluid medium
WO2003076835A1 (en) Installation and deployment sleeves for lip seals
JP7409358B2 (ja) 駆動力伝達機構、駆動力伝達機構の操業方法
US5582432A (en) Device for transferring a medium
JP4718774B2 (ja) ジャーナルベアリングを有するハブシール回転継手
EP0993557B1 (en) Spreader roll

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees