JP4247934B2 - フランジを有するカップの連結ホルダー - Google Patents

フランジを有するカップの連結ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP4247934B2
JP4247934B2 JP03848599A JP3848599A JP4247934B2 JP 4247934 B2 JP4247934 B2 JP 4247934B2 JP 03848599 A JP03848599 A JP 03848599A JP 3848599 A JP3848599 A JP 3848599A JP 4247934 B2 JP4247934 B2 JP 4247934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
flange
cup
bent
locking pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03848599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000238837A (ja
Inventor
紀章 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Pak Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Pak Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Pak Co Ltd filed Critical Nippon Paper Pak Co Ltd
Priority to JP03848599A priority Critical patent/JP4247934B2/ja
Publication of JP2000238837A publication Critical patent/JP2000238837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247934B2 publication Critical patent/JP4247934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリン、ヨーグルト、納豆等が収納される比較的小型の、フランジを有するカップを複数個並べて、トップシールすると同時に一括して支持できる連結ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
フランジを有するカップを複数個並べてトップシールすると同時に一括して支持するようにした連結ホルダーとしては、既に特開平5−178385号公報に開示されるもの等が知られているが、カップのフランジに対するホルダーの係止強度が弱いため、プリンとかヨーグルト等の重量の大きいカップに適用すると、ホルダーのカップ支持力が弱いことが原因となり、個々のカップに分離する目的でホルダーに形成されている易破断部のうちの、カップ支持力の最も弱い部位直近の易破断部にカップ重量が集中し、該易破断部が破断しやすい問題があり、この問題を解決するため、流通段階では、シュリンク包装せざるを得ない現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の連結ホルダーの問題点に鑑み、本発明は、カップのフランジに対する連結ホルダーの係止強度を、連結ホルダー構成材料の引裂強度に近い数値にまで向上させることにより、カップ重量の作用範囲を連結ホルダーの面内に分散させ、ホルダーに形成されている易破断部のうちの特定部位への重量の集中作用を防止し、シュリンク包装の必要が無い連結ホルダーを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため請求項1の発明では、上端の開口縁に外向きのフランジ(1)を有するカップ(2)が隣接配置され、カップ(2)のフランジ上面の感熱接着能を有する合成樹脂層に、複数のカップ(2)を連結する厚紙製のホルダー(3)が、その下面の感熱接着能を有する合成樹脂層により熱溶着されており、
厚紙製のホルダー(3)には複数の係止片(7〜12)がホルダー(3)下方へ向けて折曲して形成され
複数の係止片(7〜12)は個々のカップ(2)についてフランジ(1)の全周に3箇所(A,B,C)に分散して配置される様にホルダー(3)の周縁部と中心部に形成されており、
複数の係止片(7〜12)の各々は2つのカップ(2)のフランジを下側から係止しており、
ホルダー(3)の周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の各々は略凸字形で、ホルダー(3)に対して折曲され且つ下垂しており、ホルダー(3)の周縁部に到達し且つフランジ(1)の外周縁部(21)に到達する折れ曲がったスリット(14,15)と、フランジ(1)の外周縁部(21)と交叉する山折線(13)とにより構成されており、
折れ曲がったスリット(14,15)は山折線(13)に近接する水平上辺(19,20)を有し、山折線(13)と水平上辺(19,20)との間隔(H)はフランジ(1)の厚さ寸法(T)に等しく、
ホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)の中央にはスリット(22)が形成されており、当該スリット(22)によりホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)はスリット(22)に対して線対称な形状となり、
ホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)は略凸字形であり、ホルダー(3)に対して折曲され且つ下垂しており、スリット(22)及びフランジ(1)の外周縁部(21)に到達する折れ曲がったスリット(25,26,27,28)と、フランジ(1)の外周縁部(21)に交叉する山折線(23,24)とにより構成されており、
折れ曲がったスリット(25,26,27,28)は山折線(23,24)に近接する水平上辺(35,36,37,38)を有し、山折線(23,24)と水平上辺(35,36,37,38)との間隔(H)はフランジ(1)の厚さ寸法(T)に等しく、
各カップ(2)のフランジ(1)は、周方向における2箇所(A,B)にて、ホルダー(3)とその周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の水平上辺(19,20)により挟圧支持され、フランジ(1)の周方向における1箇所(C)にて、ホルダー(3)とその中央部に形成された係止片(9,12)の水平上辺(35,36,37,38)により挟圧支持され、
各カップ(2)のフランジ(1)が、ホルダー(3)とその周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の水平上辺(19,20)により挟圧支持される周方向の2箇所(A,B)がカップ(2)の中心と形成する角度(角A−O−B)は140度か、それ未満である
という構成した。
【0005】
請求項2の発明では、請求項1の発明に、ホルダーの外周縁に形成されている少なくとも2箇所の係止片が線対称位置に形成され、指頭による連結ホルダーの挟持部とされているという構成を付加した構成とした。
【0006】
請求項3の発明では、請求項1または請求項2の発明に、個々のカップ毎に分割するためホルダーに形成されている易破断線が、係止片に延在させられているという構成を付加した構成とした。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1ないし図4は、請求項1,請求項2および請求項3の各発明を併せ適用した第1の実施例を示しており、上端の開口縁にカール状の外向きのフランジ1を有する4個の紙製のカップ2が、2個づつ2列に並んで隣接配置され、連結ホルダー3により一体に保持されている実施例である。
【0008】
カップ2は、内周面にポリエチレンに代表されるごとき感熱接着能を有する合成樹脂フィルムのラミネートによる合成樹脂層を形成されており、カップ2の胴部4の上端縁辺をカールさせて外方へ突出させた外向きのフランジ1の上面も、該合成樹脂層が形成されることとなる。
【0009】
連結ホルダー3は厚紙製のホルダー5で形成されており、その下面6には、前記ポリエチレンに代表されるごとき感熱接着能を有する合成樹脂フィルムのラミネートによる合成樹脂層が形成されており、前記4個並んで隣接配置されたカップ2群のフランジ1の上面に下面6を当接させられ、加熱、押圧加工を施されることにより、カップ2群の個々のカップのフランジ1の上面に熱溶着されることにより各カップ2のトップシールを形成している。
【0010】
前記ホルダー5は、個々のカップに対し、そのフランジ1の全周にわたって分散配置された複数箇所、図示例では、周方向に概ね等間隔に近い間隔を存した複数の分割位置、図1の実施例では位置A,B,Cの3位置に対応して係止片7,8,9,10,11,12が折曲、形成されている。図示例ではカップ2の中心対応位置Oと各位置を結んだ線分の形成する角度がA−O−Cが約110度、B−O−Cが約110度、A−O−Bが約140度に選定されている。この角度は後述するように、位置A,B,Cの3点で、係止片7,8,9,10,11,12のそれぞれからカップ2のフランジ1の下面に作用するカップ支持力で、該カップ2を安定して支持できる角度であればよく、安定した支持を実現するためには、角A−OーBが角度180度未満、出来うれば本実施例のごとく、角度140度か、それ未満であれば足りるものであり、係止片10,11,12についても同様であるが、係止片7〜12の数、配設位置等は、前記数値に限定されるものではない。
【0011】
各係止片7,8,10および11は、同一構造に形成されているので、以下係止片7について、その構造を説明する。係止片7は図1に示されるごとく、上部の鎖線と、左右両側の折れ曲がった実線とで囲まれた横長の扁平凸字形とされ、鎖線部分は山折線13であり、左右両側の実線部分はスリット14,15であり、スリット14,15により、係止片7は、山折線13において、ホルダー5の下面側へ図3に示すごとく角度90度折曲されて折曲片16とされ、折曲片16の左右両側には、当接片17,18が張り出し形成されている。
【0012】
当接片17,18は山折線13に近接して、水平上辺19,20を形成されており、水平上辺19,20とホルダー5の裏面との間の、図2に示される間隔Hはカップ2のフランジ1の厚さTと等しく設定されている。
【0013】
また前記山折線13は、図1に示されるごとく、カップ2のフランジ1の外周縁21と交叉する位置に形成されている。
【0014】
係止片9および12は、図示例の場合、ホルダー5の中央位置において、スリット22で区分された対称形状とされ、それぞれ山折線23,24と、折れ曲がったスリット25,26,27,28とで囲まれた略凸字形とされ、山折線23,24において、ホルダー5の下面側へ、図3に示すごとく角度90度折曲されて折曲辺29,30とされ、折曲片29,30の左右両側には当接片31,32,33,34が張り出し形成されている。
【0015】
当接片31〜34は、山折線23,24に近接して水平上辺35,36,37,38を形成されており、この水平上辺35〜38とホルダー5の裏面との間の間隔は、前記係止片7の水平上辺19,20とホルダー5の裏面との間の間隔Hと同じく、カップ2のフランジ1の厚さTと等しく設定されている。
【0016】
また山折線23,24は、図1に示されるごとく、カップ2の外周縁21と交叉する位置に形成されている。
【0017】
本発明に係る連結ホルダー3の第1の実施例は、図1ないし図4について説明した構造であり、2個づつ2列に並んで隣接配置された4個のカップ2群のフランジ1の上面にホルダー5を載置し加熱、押圧すると、フランジ1の上面の感熱接着能を有する合成樹脂層と、ホルダー5の下面の感熱接着能を有する合成樹脂層とが溶着され、各カップ2がトップシールされる。
【0018】
次いで各係止片7,8,9,10,11,12を、それぞれの山折線13,23,24に沿ってホルダー5の裏面方向へ角度90度折曲させて下垂させると、各係止片7〜12の当接片17,18,31,32,33,34の水平上面19,20,35,36,37,38が、それぞれ各カップ2のフランジ1の下面に当接し、ホルダー5とフランジ1との溶着部分との間でフランジ1を挟圧支持する。
【0019】
前述の山折線13,23,24は、カップ2のフランジ1の外周縁21と交叉する位置に形成され、該山折線13,23,24に沿って折曲された係止片7〜12の折曲片の左右両側から当接片17,18,31,32,33,34が張り出し形成され、その上辺が水平上辺19,20,35〜38とされているので、水平上辺19,20,35〜38は、確実にフランジ1の下面に係合でき、ホルダー5とフランジ1との溶着部との間でフランジ1を確実に挟圧支持することができ、しかもその挟圧支持部は、フランジ1の全周にわたって分散配置された複数の位置に形成されるので、ホルダー5による吊持状態において、ホルダー5に対するカップ2の姿勢が自重で偏倚する傾向が全く生じない。
【0020】
前記ホルダー5には、図1に示されるごとく、各カップ2をホルダー5ごと、個々に分散するためのミシン目等の易破断線39,40,41,42が係止片7,8,10,11に延在して形成されている。
【0021】
図1ないし図4に示される実施例の場合、係止片7と係止片10の組、および係止片8と係止片11の組は、易破断線40と42および39と41に対し、それぞれ線対称位置に形成されているので、それぞれの組の係止片7,8,10,11は、折曲されて折曲片16とされたとき、連結ホルダー3に対する指頭による挟持部を形成する。
【0022】
折曲片16,29,30等、係止片7〜12が折曲されて折曲片とされた状態では、各折曲片はホルダー5に対し、角度90度で下方向折曲されて位置するので、例えば、図1に符号Fで示す位置のみで連結ホルダー3を吊持したとしても、各折曲片がホルダー5の下方への撓曲に対する補強リブ的に作用し、易判断線39〜42からの不測の破断を防止する。
【0023】
図1、図2において符号2Aで示される位置のカップ2のみを切り離す際は、係止片7の折曲片16に形成されている易破断線39Aを切断し、カップ2Aを易破断線40を回動軸とするよう上方へ変位させると、易破断線39は容易に切断され、係止片9の易破断線39Bも切断される。次いでカップ2Aを図において右方向へ反転するよう捩回させると易破断線40は切断され、他の易破断線41,42の破断を生ずることなく、カップ2Aのみを外すことができる。
【0025】
本発明に係る連結ホルダーにより係止されるカップの数は図示のものに限らず、3個、5個、6個等任意に選定し、ホルダーを設計できるものであり、またカップの形状も、横断面が円形のものに限らず横断面が、角形、楕円形等任意の形状のものに適用できることは勿論であり、カップの高さ、容量、材質等に格別の限定があるものでは無い。
【0026】
【発明の効果】
請求項1の発明によると、カップのフランジ上面に感熱接着能を有する合成樹脂層の感熱接着能で溶着され、トップシールを完成しているホルダーが、個々のカップのフランジの全周にわたって分散配置された複数位置に折曲形成された係止片で係止されているので、個々のカップの重量が偏倚してホルダーに作用することが無く、安定した支持を実現できる効果がある。
【0027】
前記係止片は、ホルダー下方へ向けて折曲形成され、その山折線はフランジの外周縁と交叉する位置に形成され、かつ折曲されて下垂して折曲片とされた係止片は、折曲片の左右両側から張り出し、フランジ下面に当接する当接片を有する略扁平凸字形とされているので、1個の係止片の左右の当接片は、それぞれ隣接するカップの各フランジ下面に当接し、2個のカップを支持するので、複数のカップに対するホルダーの支持応力がホルダー全面に略均等に分散されるし、個々の当接片に作用するカップ重量は、ホルダー平面に対し垂直下方を向く折曲片の面と平行に作用し、ホルダーと折曲片、折曲片と当接片との各境界を引き裂くように作用するので、その支持力は、ホルダー平面でカップ重量を支持する場合より数倍大きくすることができ、連結ホルダーの把持位置、吊持位置の如何によって、特定位の易破断線にカップ重量が集中して不測の破断を生ずるがごとき現象を防止できる効果を奏する。
【0028】
前記効果のため、本発明によれば、連結ホルダーで複数のカップ群を結合、支持するのみで、重ねてのシュリンク包装を全く不必要としうる。
【0029】
請求項2の発明によると、線対称位置の2個の係止片が、ホルダーから垂直下方へ折曲された折曲片を形成しており、指頭による把持が、折曲片の面によって行われるので、安定した強力な把持を実現しうる効果を奏する。
【0030】
請求項3の発明によると、請求項1の発明によりカップ支持応力がホルダー全面に略均等に作用し、大きなカップ支持力が得られるにも拘わらず、個々のカップに分離する操作を、係止片に形成されている易破断部の破断を出発点として、他のカップ支持構造に悪影響を与えることなく容易に行い得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例のホルダーの展開平面図である。
【図2】 図1に示されるホルダーを用い、複数のカップを支持した連結ホルダーの側面図である。
【図3】 図2に示すものの、図1中X−X線位置における縦断面図である。
【図4】 図2に示すものの半截底面図である。
【符号の説明】
1 フランジ
2 カップ
3 連結ホルダー
5 ホルダー
6 下面
7〜12 係止片
13 山折線
16 折曲片
17、18 当接片
21 外周縁
39〜42 易破断線
A,B,C 複数の位置

Claims (3)

  1. 上端の開口縁に外向きのフランジ(1)を有するカップ(2)が隣接配置され、カップ(2)のフランジ上面の感熱接着能を有する合成樹脂層に、複数のカップ(2)を連結する厚紙製のホルダー(3)が、その下面の感熱接着能を有する合成樹脂層により熱溶着されており、
    厚紙製のホルダー(3)には複数の係止片(7〜12)がホルダー(3)下方へ向けて折曲して形成され
    複数の係止片(7〜12)は個々のカップ(2)についてフランジ(1)の全周に3箇所(A,B,C)に分散して配置される様にホルダー(3)の周縁部と中心部に形成されており、
    複数の係止片(7〜12)の各々は2つのカップ(2)のフランジを下側から係止しており、
    ホルダー(3)の周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の各々は略凸字形で、ホルダー(3)に対して折曲され且つ下垂しており、ホルダー(3)の周縁部に到達し且つフランジ(1)の外周縁部(21)に到達する折れ曲がったスリット(14,15)と、フランジ(1)の外周縁部(21)と交叉する山折線(13)とにより構成されており、
    折れ曲がったスリット(14,15)は山折線(13)に近接する水平上辺(19,20)を有し、山折線(13)と水平上辺(19,20)との間隔(H)はフランジ(1)の厚さ寸法(T)に等しく、
    ホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)の中央にはスリット(22)が形成されており、当該スリット(22)によりホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)はスリット(22)に対して線対称な形状となり、
    ホルダー(3)の中央部に形成された係止片(9,12)は略凸字形であり、ホルダー(3)に対して折曲され且つ下垂しており、スリット(22)及びフランジ(1)の外周縁部(21)に到達する折れ曲がったスリット(25,26,27,28)と、フランジ(1)の外周縁部(21)に交叉する山折線(23,24)とにより構成されており、
    折れ曲がったスリット(25,26,27,28)は山折線(23,24)に近接する水平上辺(35,36,37,38)を有し、山折線(23,24)と水平上辺(35,36,37,38)との間隔(H)はフランジ(1)の厚さ寸法(T)に等しく、
    各カップ(2)のフランジ(1)は、周方向における2箇所(A,B)にて、ホルダー(3)とその周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の水平上辺(19,20)により挟圧支持され、フランジ(1)の周方向における1箇所(C)にて、ホルダー(3)とその中央部に形成された係止片(9,12)の水平上辺(35,36,37,38)により挟圧支持され、
    各カップ(2)のフランジ(1)が、ホルダー(3)とその周縁部に形成された係止片(7,8,10,11)の水平上辺(19,20)により挟圧支持される周方向の2箇所(A,B)がカップ(2)の中心と形成する角度(角A−O−B)は140度か、それ未満である
    ことを特徴とするカップの連結ホルダー。
  2. ホルダーの外周縁に形成されている少なくとも2箇所の係止片が線対称位置に形成され、指頭による連結ホルダー挟持部を形成している請求項1記載のフランジを有するカップの連結ホルダー。
  3. 個々のカップ毎に分割するためホルダーに形成されている易破断線が、係止片に延在させられている請求項1または請求項2記載のフランジを有するカップの連結ホルダー。
JP03848599A 1999-02-17 1999-02-17 フランジを有するカップの連結ホルダー Expired - Fee Related JP4247934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03848599A JP4247934B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 フランジを有するカップの連結ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03848599A JP4247934B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 フランジを有するカップの連結ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238837A JP2000238837A (ja) 2000-09-05
JP4247934B2 true JP4247934B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=12526574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03848599A Expired - Fee Related JP4247934B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 フランジを有するカップの連結ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103738583A (zh) * 2013-12-13 2014-04-23 苏州市恒升塑业电器有限公司 加强型提桶器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101380398B1 (ko) 2011-11-01 2014-04-02 김재홍 일회용 컵 캐리어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103738583A (zh) * 2013-12-13 2014-04-23 苏州市恒升塑业电器有限公司 加强型提桶器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000238837A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2968962T3 (es) Envase para recipientes
JP2023040064A (ja) カートンおよびそのためのブランク
NZ278728A (en) Clip type carrier for groups of beverage cans with downwardly folded outer sections for receiving can chimes
CA2220841A1 (en) Welded container carrier
JP2004035110A (ja) プラスチック容器
US20160135629A1 (en) Insulating wrapper sleeve for container
CA2591981C (en) Sleeved container package with opening feature
KR102324128B1 (ko) 번들 제품 포장용 라벨지
JP4247934B2 (ja) フランジを有するカップの連結ホルダー
US3856249A (en) Self-securing holding device
KR20040004079A (ko) 중앙부를 들어올리는 캐리어용 올려지지 않는 손잡이
JPH09175505A (ja) 保持運搬具
CA2449361C (en) Banded container package with opening feature
JP6591768B2 (ja) ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP6308767B2 (ja) 結束用タックラベル
CA3146457A1 (en) Biodegradable fastener
JP6151554B2 (ja) スキンパック包装体
JP2016068960A (ja) 取っ手付き集積包装体及びその製造方法
JP4967003B2 (ja) ブリスターパック
JP2018012531A (ja) 物品包装用熱収縮性筒状フィルム、及び集合包装体
JP6804915B2 (ja) 包装体および包材
US2878930A (en) Carrying device for containers
JP2018140785A (ja) 箱用シート
EP0879185B1 (en) Article carrier
JP3953158B2 (ja) 包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees