JP4247011B2 - 圧入式エキサイタリング・アセンブリ - Google Patents

圧入式エキサイタリング・アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4247011B2
JP4247011B2 JP2003049983A JP2003049983A JP4247011B2 JP 4247011 B2 JP4247011 B2 JP 4247011B2 JP 2003049983 A JP2003049983 A JP 2003049983A JP 2003049983 A JP2003049983 A JP 2003049983A JP 4247011 B2 JP4247011 B2 JP 4247011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
assembly
exciter
ring
exciter ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003049983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004001696A (ja
Inventor
スタンリー ミカレク ジョン
ペリー ブラウン マシュー
Original Assignee
アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27733393&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4247011(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド filed Critical アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Publication of JP2004001696A publication Critical patent/JP2004001696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247011B2 publication Critical patent/JP4247011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/2006Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
    • G01D5/202Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils by movable a non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は速度検出装置に関し、特に自動車の車軸の速度を測定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
アンチロック・ブレーキ・システムおよびトラクション・コントロール・システムの出現により、自動車の個々のホイールの正確な速度を測定する必要が生じて来た。その結果、車軸回転の測定によりホイール速度を測定する速度検出装置を備えた自動車が増えている。
【0003】
一般的には鉄製の、言い換えれば磁性を有するエキサイタリングが使用され、これは車軸と共に回転するようになっている。車軸の回転に対して固定されたセンサがエキサイタリングの歯部の近傍に配設される。エキサイタリングが可変リラクタンスセンサの近傍で回転するとき、エキサイタリングの歯部はセンサ内の磁石が生じる磁束内を通過する。歯部が磁束内を通過するとき、センサ内のコイルに電圧が生じる。電圧の大きさはセンサの設計パラメータに加えてエキサイタリング歯部の速度、サイズに相関し、センサとエキサイタリング歯部との距離に反比例する。エキサイタリング・アセンブリはまた(ホール効果)アクティブセンサとも同様に作動する。センサは車軸の角速度を計算するコントロールシステムに連結される。最良のセンサ設計はコントロールシステムの必要とするもの次第である。この計算は、単位時間当りに検出される歯数の入力とエキサイタリングの既知の歯数を使って行われる。加速または減速時の車軸の瞬間速度は、エキサイタリングの有限な歯数のためこれらの速度検出装置で直接には測定できない。このように、これらの装置の精度はエキサイタリングの歯数により制限される。より高精度の速度測定には、より多くの歯を有する大径のエキサイタリングが使用される。
【0004】
複数の速度検出装置が従来使用されている。従来の速度検出装置の一例としては、特許文献1に開示される環状エキサイタリングがある。他の例としては特許文献2に開示されるものがある。このロールベアリング装置にはエキサイタリングが一体化されている。
【0005】
エキサイタリングまたはターゲットは、被駆動車軸のディファレンシャル部に搭載されることが従来知られている。この位置では通常、車軸アセンブリ内のディファレンシャルハウジングが一般的にアクスルチューブよりも径が大きいので、より大きなホイールを収容することが可能となる。ディファレンシャルの近傍に速度検出装置を設ける欠点は、トルク負荷時またはトルク・ワインドアップ時に車軸の弾性捩れにより速度測定が不正確となることである。車軸が捩れている間は実際の車輪速度は測定されない。
【0006】
別法として、車軸のホイール・ベアリング・アセンブリと一体化した速度検出装置が公知である。この位置ではトルク・ワインドアップによる誤差は低減されるが、複雑度と重量が増大する。更に、ベアリング・アセンブリはコストが増大し、別のシール・アセンブリが必要となることもある。上記の速度検出装置は夫々所期の目的には十分に機能しているが、より簡単な構造で、設置が容易であり、ホイールの実速度をより正確に測定することができるようなエキサイタリング・アセンブリの改良が必要である。
【0007】
【特許文献1】
米国特許第5067350号明細書
【0008】
【特許文献2】
米国特許第5967669号明細書
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様は、車軸アセンブリと、該車軸アセンブリ内の車軸の回転パラメータを測定するようになっているコントローラに信号を送るようになった複数のセンサと、該車軸と共に回転するように取付けられたエキサイタリングを含みかつ該リングの第一の端部の周囲に突出する環状縁部を有するエキサイタリング・アセンブリと、該縁部の環状端部の放射状に突出する環状面を拘束するようになっていてかつ該車軸アセンブリ内に該縁部と同軸に取付けられる外側部材とを有する自動車であって、該リングは該車軸のシャフトを収容する孔を有しかつ該リングの第二の端部に沿って軸方向に延長する歯を有し、該センサは該エキサイタリングの該歯を検出するような位置に設けられることを特徴とする自動車である。
【0010】
本発明の他の態様は、アクスルチューブと、該アクスルチューブに挿通される車軸と、該アクスルチューブ内の内側孔と、該車軸の回転パラメータを検出するセンサ手段と、該内側孔に圧入されるエキサイタリング・アセンブリとを有する車軸アセンブリであって、該エキサイタリング・アセンブリはエキサイタリングと外側部材を有し、該エキサイタリングは、第一の端部の周囲に突出する環状縁部と、第二の端部に沿って放射方向に延長する軸方向歯と、該車軸の径を収容する同軸の孔とを有し、該センサ手段は該エキサイタリングの該歯を検出可能な位置に設けられ、該外側部材は、該縁部の環状端部の放射状に突出する環状面を拘束するように該縁部と同軸に該内側孔に締り嵌めされることを特徴とする車軸アセンブリである。
【0011】
本発明のさらに他の態様は、エキサイタリングと外側部材とを有するエキサイタリング・アセンブリであって、該エキサイタリングは、第一の端部の周囲に突出する環状縁部と、車軸の径を収容する同軸の孔と、第二の端部に沿って軸方向に延長する放射方向歯を有し、該縁部は第一の放射方向に突出する環状端面と第二の放射方向に突出する環状端面とを有し、該外側部材は、該縁部の該第一と第二の環状面を拘束するように該縁部と同軸に配設され、該車軸の回転運動に対して拘束されるようになっていることを特徴とするエキサイタリング・アセンブリである。
【0012】
本発明の別の態様は、第一の端部の周囲に突出する環状縁部と、第二の端部に沿って軸方向に延長する放射方向歯と、車軸の径を収容する同軸の孔を有するエキサイタリングであって、該縁部は第一の環状端面と第二の環状端面と外側周面とを有することを特徴とするエキサイタリングである。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、アクスルチューブ内に締り嵌めまたは圧入可能なエキサイタリング・アセンブリを提供することにある。エキサイタリングは歯を有し、車軸に取付けられる。センサがエキサイタリングの歯の近傍でアクスルチューブに取付けられる。車軸が回転すると、センサはエキサイタリングの歯の移動を検出する。アセンブリの精度はセンサと歯の間隔(通常数ミリメートル以下)に反比例する。エキサイタリングは、リングに一体化された縁部を取囲む外側部材に対して回転する。外側部材の外径は、これがアクスルチューブの内径に圧入されるような寸法で形成される。アクスルチューブにはホイール・ベアリング孔の内側にこれを圧入するための孔を設けても良い。外側部材はプレス加工金属から形成されるかまたは圧入に耐えるように同様に形成される。外側部材の周囲には溝が設けられ、オイルがエキサイタリング・アセンブリを通って流れ、ホイールベアリングを潤滑するようになっている。スペーサが外側部材内でエキサイタリングの縁部の近傍に配設されることにより、最終のアセンブリが正確な間隔で配設される。スペーサはアセンブリの騒音を抑制するのにも役立つ。更にスペーサには、エキサイタリング・アセンブリを通ってオイルが流れるのを可能とする切欠きが備わっている。エキサイタリング・アセンブリを圧入して取付けることにより、センサをエキサイタリングの歯の所要の近接位置に配設するためにエキサイタリングの位置合せや位置調整をする必要がなくなるので組立てが簡単になる。
【0014】
エキサイタリングは、車軸を担持するベアリング間のアクスルチューブ内に圧入される。エキサイタリング・アセンブリは、ホイールベアリングの取付けに先立って車軸アセンブリの製造時にアクスルチューブ内に取付けることができる。このようにホイールベアリングの近接位置にエキサイタリング・アセンブリを配設することにより、車軸を取付ける時に車軸とエキサイタリング孔を整列させることが容易になる。またこの位置によりトルク・ワインドアップによる速度検出の誤差は低減される。エキサイタリングの直径は通常のホイールベアリング速度センサ・リングより大きいので速度測定がより正確になる。
【0015】
ホイールベアリングの近傍にエキサイタリングを配設する別の利点は、車軸の撓み量がベアリングの近傍ではベアリングから離れた位置より少ないことである。車軸の撓みの減少によりセンサと歯部間の間隔の変動が低減するので、感度が増す。車軸の撓みの減少によりセンサと歯部間の最大距離が低減するので、同じく感度が増す。
【0016】
以下、本発明の一実施例について説明するが、下記の実施例の説明は単に例示的なものであり、本発明およびその適用を限定するものではない。
【0017】
概して本発明は、アクスルチューブ内に取付けられる速度検出装置に関する。図1および図2には、四輪駆動車10の車軸アセンブリ12が概略的に示されている。車軸アセンブリ12は車輪14を相互に連結する。コントローラ16はセンサ18からのデータを受け取る。このデータは車軸20の回転パラメータに関する。センサ18は車軸アセンブリ12に連結される。コントローラ16はアンチロックブレーキシステム、トラクションコントロールシステム、アダプティブ四輪駆動システム等にデータを供給する。車軸20はアクスルチューブ22内のディファレンシャルベアリング24およびホイールベアリング26に回転自在に担持される。センサ18はエキサイタリング28に極めて接近してアクスルチューブ22に取付けられる。実施例ではエキサイタリング28には、車軸20に締り嵌めされるような寸法で形成されたインサート30が備わっている。従って、エキサイタリング28は車軸20と共に回転するように取付けられる。
【0018】
引き続き図2を参照して説明すると、エキサイタリング・アセンブリ32は縁部34を備えたエキサイタリング28を有する。エキサイタリング・アセンブリ32は外側部材36も有する。縁部34の周囲は外側部材36内に嵌め込まれ、これに対して回転自在である。外側部材36はアクスルチューブ22のエキサイタリング用車軸孔38内に圧入される。アクスルチューブ22のホイールベアリング孔40内にはホイールベアリング26が取付けられている。
【0019】
図3にエキサイタリング・アセンブリ32が車軸20の軸方向に直交して切断された断面図を示す。エキサイタリング28の内面42はインサート30に取付けられる。好ましくはこのインサートはエラストマ材である。インサート30には、これと車軸20間にオイルが流れるように設けられた通路44が備わっている。インサート30の内面46は、エキサイタリング28が車軸20と共に回転できるように車軸20に締り嵌めされる。実施例ではオイル通路44はインサート30の内面内に形成されてインサート30の内面48をなす。
【0020】
引き続き図3を参照に説明すると、エキサイタリング28は歯50を備えている。図2にも示されるが、センサ18は、エキサイタリング28が車軸20の軸を中心に回転するとき、歯50の有無を検出する。実施例では55個の歯50がエキサイタリング28の周囲に等間隔に配設される。良く知られるように、センサ18はエキサイタリング28の回転パラメータの計算用のコントローラ16に連結することができる。回転パラメータはホイール速度、加速度を含む。これらの回転パラメータは、車速、即ちホイール速度を必要とするアンチロックブレーキシステム、トラクションコントロールシステム、トルク可変四輪駆動システムまたは他のシステムに入力として使用することができる。米国特許第5,332,060号にはコントロールシステムの一例が開示されるが、その開示内容は先行技術として本説明に含まれる。
【0021】
エキサイタリング28が可変リラクタンスセンサ18の近接位置で回転するとき、エキサイタリング28の歯50はセンサ18内の磁石により生じる磁束内を通過する。歯50が磁束内を通過するとき、センサ18内のコイルに電圧が生じる。電圧の大きさはセンサ18内の設計パラメータに加えてエキサイタリングの歯50の寸法、速度に相関する。大径のエキサイタリングはより多くの歯を備えるので回転パラメータの測定精度が増す。更に、大径のエキサイタリングではより大きな歯、より速い周辺速度が可能となるので当該装置の感度が増し、また製造許容値の増大、コスト削減が可能となる。電圧の大きさはセンサ18とエキサイタリングの歯50との距離に逆比例する。シャフトの撓みが小さければ小さい程、間隙の変動が小さく、最大の間隙が小さくなり、因って感度が改良される。エキサイタリング・アセンブリはまた(ホール効果)アクティブセンサとも同様に作動する。
【0022】
図4は車軸20の軸に沿って切断されたエキサイタリング・アセンブリ32の断面図が示されている。図示のようにエキサイタリング28の縁部34は外側部材36内に配設されている。縁部34の第一環状面54に近接してスペーサ52が配設される。外側部材36はエキサイタリング28の縁部34とスペーサ52を取り囲んでいる。外側部材36により車軸20の軸を中心としたエキサイタリング28の回転が可能となる。設置時にエキサイタリング28は、外側部材36と縁部34の第1、第2径方向突出環状面54、56間の相互作用によりセンサ18に対して軸方向の移動が制限される。
【0023】
図5は外側部材36の好適な実施例を示し、これは外側部材36の軸方向に沿って形成された周方向凹部58を備える。凹部58によりオイルがエキサイタリング・アセンブリ32を通って流れるのが可能となる。図6は外側部材36の他の実施例を示し、これに設けた周方向切欠け60によりオイルがエキサイタリング・アセンブリ32を通って流れるのが可能となる。
【0024】
図7はスペーサ52の好適な実施例を示す。外側孔62によりオイルがエキサイタリング・アセンブリ32を通って流れるのが可能となる。図8はスペーサ52の他の実施例を示す。これに設けられた内側孔62によりオイルがエキサイタリング・アセンブリ32を通って流れるのが可能となる。別法として、縁部にコーティングをしてスペーサとして用いることもできる。なお、コーティングはスペーサと同様に騒音を減じるように働く。
【0025】
上記の本発明の好適な実施例は本発明を限定するためのものではなく、記載された請求の範囲から逸脱することなしに上記実施例に様々な変更、改変、改良を加えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を取付けた自動車を例示する概略図である。
【図2】図2は、本発明を取付けた自動車の車軸アセンブリの1図の2−2線に沿って切断した断面図である。
【図3】 図3は、図2の3−3線に沿って切断したエキサイタリング・アセンブリの断面図であり、エキサイタリングの歯とインサートの通路を示す。
【図4】図4は、車軸の軸に沿って切断されたエキサイタリング・アセンブリの断面図であり、エキサイタリングの縁部を示す。
【図5】図5は、エキサイタリング・アセンブリの軸に直交する方向に切断されたエキサイタリング・アセンブリの外側部材の断面図であり、オイルを流すための凹部を示す。
【図6】図6は、エキサイタリング・アセンブリの外側部材の他の実施例であり、オイルを流すための切欠けを示す。
【図7】図7は、エキサイタリング・アセンブリの軸に直交する方向に切断されたエキサイタリング・アセンブリの内部に用いられるスペーサの断面図である。
【図8】図8は、エキサイタリング・アセンブリの内部に用いられるスペーサの他の実施例である。

Claims (15)

  1. 車軸アセンブリと、該車軸アセンブリ内の車軸の回転パラメータを測定するようになっているコントローラに信号を送るようになった複数のセンサと、該車軸と共に回転するように取付けられたエキサイタリングを含みかつ該リングの第一の端部の周囲に突出する環状縁部を有するエキサイタリング・アセンブリと、該縁部の環状端部の放射状に突出する環状面を拘束するようになっていてかつ該車軸アセンブリ内に該縁部と同軸に取付けられる外側部材と、該外側部材内に配置されるスペーサとを有する自動車であって、該リングは該車軸のシャフトを収容する孔を有しかつ該リングの第二の端部に沿って軸方向に延長する歯を有し、該センサは該エキサイタリングの該歯を検出するような位置に設けられ
    該スペーサは、外周面と内周面を有するリング状本体と、オイルが流れることを可能にする少なくとも一つの該内周面の切欠きとを有し、
    該リング状本体は、該外周面に沿って円周方向に切れ目がなく、該内周面に向かって内向きに放射方向に延在し、
    該切欠きは該外周面に向かって外向きに放射方向に延在すること
    を特徴とする自動車。
  2. インサートが前記エキサイタリングの内面に取付けられ、該エキサイタリングと前記車軸間の相対的な回転を制止するように該車軸に接触することを特徴とする請求項1に記載の自動車。
  3. 前記エキサイタリングは前記エキサイタリング・アセンブリ領域内のアクスルチューブ内におけるオイルの流れを促進する手段を有し、該手段は、該エキサイタリング・アセンブリの第一の軸方向端部から該エキサイタリング・アセンブリの第二の軸方向端部へオイルが流れることが可能となるように前記インサートの内面に設けられた通路を含むことを特徴とする請求項2に記載の自動車。
  4. 前記外側部材は周方向表面に凹部を有し、該凹部によりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項1に記載の自動車。
  5. 前記外側部材は周方向表面に切欠きを有し、該切欠きによりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項1に記載の自動車。
  6. アクスルチューブと、該アクスルチューブに挿通される車軸と、該アクスルチューブ内の内側孔と、該車軸の回転パラメータを検出するセンサ手段と、該内側孔に圧入されるエキサイタリング・アセンブリとを有する車軸アセンブリであって、該エキサイタリング・アセンブリはエキサイタリングと外側部材と該外側部材内に配置されるスペーサとを有し、該エキサイタリングは、第一の端部の周囲に突出する環状縁部と、第二の端部に沿って放射方向に延長する軸方向歯と、該車軸の径を収容する同軸の孔とを有し、該センサ手段は該エキサイタリングの該歯を検出可能な位置に設けられ、該外側部材は、該縁部の環状端部の放射状に突出する環状面を拘束するように該縁部と同軸に該内側孔に締り嵌めされ、該スペーサは、外周面と内周面を有するリング状本体と、オイルが流れることを可能にする少なくとも一つの切欠きを該内周面に有し、該リング状本体は該外周面に沿って円周方向に切れ目がなく、該内周面に向かって内向きに放射方向に延在し、該切欠きは該外周面に向かって外向きに放射方向に延在することを特徴とする車軸アセンブリ。
  7. インサートが前記エキサイタリングの内面に取付けられ、該エキサイタリングと前記車軸間の相対的な回転を制止するように該車軸に接触することを特徴とする請求項6に記載の車軸アセンブリ。
  8. 前記エキサイタリングは前記エキサイタリング・アセンブリ領域内の前記アクスルチューブ内をオイルが流れることを可能とする手段を有し、該手段は、該エキサイタリング・アセンブリの第一の軸方向端部から該エキサイタリング・アセンブリの第二の軸方向端部へオイルが流れることが可能となるように前記インサートの内面に設けられた通路を含むことを特徴とする請求項7に記載の車軸アセンブリ。
  9. 前記外側部材は周方向表面に凹部を有し、該凹部によりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項6に記載の車軸アセンブリ。
  10. 前記外側部材は周方向表面に切欠きを有し、該切欠きによりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項6に記載の車軸アセンブリ。
  11. エキサイタリングと外側部材と該外側部材内に配置されるスペーサとを有するエキサイタリング・アセンブリであって、該エキサイタリングは、第一の端部の周囲に突出する環状縁部と、車軸の径を収容する同軸の孔と、第二の端部に沿って軸方向に延長する放射方向歯を有し、該縁部は第一の放射方向に突出する環状端面と第二の放射方向に突出する環状端面とを有し、該外側部材は、該縁部の該第一と第二の環状面を拘束するように該縁部と同軸に配設され、該車軸の回転運動に対して拘束され、該スペーサは、外周面と内周面を有するリング状本体と、オイルが流れることを可能にする少なくとも一つの切欠きを該内周面に有し、該リング状本体は該外周面に沿って円周方向に切れ目がなく、該内周面に向かって内向きに放射方向に延在し、該切欠きは該外周面に向かって外向きに放射方向に延在するようになっていることを特徴とするエキサイタリング・アセンブリ。
  12. インサートが前記エキサイタリングの内面に取付けられ、該エキサイタリングと前記車軸間の相対的な回転運動を制止するように該車軸に接触することを特徴とする請求項11に記載のエキサイタリング・アセンブリ。
  13. 前記エキサイタリングは前記エキサイタリング・アセンブリ領域内のアクスルチューブ内におけるオイルの流れを促進する手段を有し、該手段は、該エキサイタリング・アセンブリの第一の軸方向端部から該エキサイタリング・アセンブリの第二の軸方向端部へオイルが流れることが可能となるように前記インサートの内面に設けられた通路を含むことを特徴とする請求項12に記載のエキサイタリング・アセンブリ。
  14. 前記外側部材は周方向表面に凹部を有し、該凹部によりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項11に記載のエキサイタリング・アセンブリ。
  15. 前記外側部材は周方向表面に切欠きを有し、該切欠きによりオイルが前記エキサイタリング・アセンブリを通って流れることが可能となることを特徴とする請求項11に記載のエキサイタリング・アセンブリ。
JP2003049983A 2002-02-26 2003-02-26 圧入式エキサイタリング・アセンブリ Expired - Lifetime JP4247011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/085,743 US20030160605A1 (en) 2002-02-26 2002-02-26 Press-in exciter ring assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004001696A JP2004001696A (ja) 2004-01-08
JP4247011B2 true JP4247011B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=27733393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049983A Expired - Lifetime JP4247011B2 (ja) 2002-02-26 2003-02-26 圧入式エキサイタリング・アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20030160605A1 (ja)
EP (1) EP1340983B1 (ja)
JP (1) JP4247011B2 (ja)
KR (1) KR20030070844A (ja)
BR (1) BR0300450B1 (ja)
DE (1) DE60331493D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911817B2 (en) * 2002-12-23 2005-06-28 American Electronics Components, Inc. Wheel-speed sensor
US7285949B2 (en) * 2003-07-25 2007-10-23 Timken Us Corporation Transmission input shaft speed measuring assembly
US7205760B2 (en) * 2004-03-22 2007-04-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Beam axle with integral sensor mount and target
US8167762B2 (en) 2009-04-24 2012-05-01 American Axle & Manufacturing, Inc. Drive axle assembly with wheel speed measurement system
US9207102B2 (en) 2012-06-21 2015-12-08 Dana Automotive Systems Group, Llc Anti-lock brake rotor tone ring cartridge and shaft guide
US10486467B2 (en) 2015-03-20 2019-11-26 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with outboard axle bearings
US9649882B2 (en) 2015-03-20 2017-05-16 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with outboard axle bearings
US10837510B2 (en) 2018-04-10 2020-11-17 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Thermally isolated composite exciter ring

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1377589A (en) * 1919-05-16 1921-05-10 Standard Parts Co Axle
US4694615A (en) * 1986-04-03 1987-09-22 Mackay Joseph H Jun Disposable depressed center grinding wheel having an integral mounting hub
US4862028A (en) * 1988-08-25 1989-08-29 Eaton Corporation Exciter rotor assembly
US4940936A (en) * 1989-02-24 1990-07-10 The Torrington Company Antifriction bearing with a clip-on sensor cooperating with a shaft mounted magnetic encoder retainer ring
US5192138A (en) * 1989-10-16 1993-03-09 The Torrington Company Antifriction bearing assembly speed sensor
US5067350A (en) * 1990-02-21 1991-11-26 The Torrington Company Sensor to determine rotational parameters
US5129741A (en) * 1991-04-05 1992-07-14 The Budd Company Hub assembly with integral ABS exciter ring seal
US5258912A (en) * 1991-06-24 1993-11-02 General Motors Corporation Wheel understeer speed control
US5296805A (en) * 1992-08-17 1994-03-22 General Motors Corporation Serviceable wheel speed sensor with magnet assisted retention
US5564714A (en) * 1993-02-23 1996-10-15 Three Bond Co., Ltd. Rubber-like molded product with support frame
US5570013A (en) * 1993-03-15 1996-10-29 The Torrington Company Speed sensor assembly having a fluid seal carrier and piloting cup
US5486757A (en) * 1993-08-24 1996-01-23 Dana Corporation Wheel-speed sensors for motor vehicle mounted in the spreader holes of a differential carrier housing
US5789047A (en) * 1993-12-21 1998-08-04 Japan Gore-Tex, Inc Flexible, multilayered tube
EP0778327B1 (en) * 1994-08-26 2002-07-24 Koyo Seiko Co., Ltd. Sealing member and capped bearing
US5603554A (en) * 1996-02-21 1997-02-18 Chrysler Corporation Rear axle assembly
US6549001B1 (en) * 2001-11-02 2003-04-15 Skf Usa Inc. Unitized tone ring assembly
US6664780B2 (en) * 2001-11-02 2003-12-16 Skf Usa Inc. Unitized tone ring assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20030160605A1 (en) 2003-08-28
EP1340983B1 (en) 2010-03-03
KR20030070844A (ko) 2003-09-02
US7233138B2 (en) 2007-06-19
EP1340983A2 (en) 2003-09-03
BR0300450B1 (pt) 2011-11-29
EP1340983A3 (en) 2003-10-22
DE60331493D1 (de) 2010-04-15
US20050035756A1 (en) 2005-02-17
JP2004001696A (ja) 2004-01-08
BR0300450A (pt) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2243673B1 (en) Drive axle assembly with wheel speed measurement system
JP4277799B2 (ja) 車両制御システム
US5200697A (en) Hub and bearing assembly with integrated rotation sensor including a tone ring and annular transducer
US5850141A (en) Annular speed sensor with a tone ring having both axial and radial magnetic fields
EP1382466B1 (en) Rotary support for wheel with encoder
US6109793A (en) Rolling bearing unit with rotational speed sensor
JP4247011B2 (ja) 圧入式エキサイタリング・アセンブリ
EP0714029B1 (en) Rolling bearing unit with a rotational speed sensor
JP2003205833A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4114438B2 (ja) 転がり軸受装置
WO2010147004A1 (ja) タイヤ空気圧監視システム
US7336067B2 (en) Sensor assembly, sealing device, and roller bearing apparatus for vehicles having integrated connector and ring
JP4310975B2 (ja) 転がり軸受装置
JPH08200355A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2008292275A (ja) 転がり軸受ユニット用荷重測定装置
JP3939022B2 (ja) 環状速度センサー
JP2004019934A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP2011179536A (ja) センサー付車軸支持用軸受ユニット
JP2004036863A (ja) センサユニット付複列転がり軸受
JP3700202B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4151438B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP3948053B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2600996Y2 (ja) 回転速度検出装置付半浮動式車軸用軸受ユニット
JP3022486B2 (ja) 回転速度検出装置付き車両回転体
JPH0682569U (ja) 自動車の車輪用軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term