JP4245925B2 - 物質移動カラムの液体分配装置並びに取付け及び使用の方法 - Google Patents

物質移動カラムの液体分配装置並びに取付け及び使用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4245925B2
JP4245925B2 JP2002581059A JP2002581059A JP4245925B2 JP 4245925 B2 JP4245925 B2 JP 4245925B2 JP 2002581059 A JP2002581059 A JP 2002581059A JP 2002581059 A JP2002581059 A JP 2002581059A JP 4245925 B2 JP4245925 B2 JP 4245925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
mass transfer
trough
baffle
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002581059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503248A (ja
Inventor
エンダー、クリストフ
ペトリック、タリオ
Original Assignee
コック グリッシュ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コック グリッシュ エルピー filed Critical コック グリッシュ エルピー
Publication of JP2005503248A publication Critical patent/JP2005503248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245925B2 publication Critical patent/JP4245925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/332Details relating to the flow of the phases
    • B01J2219/3325Counter-current flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、一般的にいえば物質移動カラムに関し、より詳しくはそのようなカラムにおいて使用される液体分配装置と液体分配装置を用いて液体を分配する方法に関する。
一様でない液体分布は、物質移動カラムのパッキングセクションにおける上昇蒸気流と下降液体流との間の接触と質量移送を悪くする可能性がある。トラフ状の液体分配装置は、液体を上にある領域から受けて、それを下にあるパッキング層により均一になるように再配分するためにそのようなカラムにおいて一般に用いられている。これらの液体分配装置は、液体が分配装置を出るとき、液体がカーテン状又はシート状の流れになって流れるように下部の側壁間の間隔を狭めて、上部と下部で開いていることがある。ドリップ管スタイルの液体分配装置によって送られる液体は、組立式パッキング面に広がって、一方向だけに伸びる板波形に沿って下降する。パッキングの下にある層は90度だけ回転されて、他方向に液体を散布し、それによってパッキング面を完全な濡れを達成する。バーブン(Berven)その他の米国特許第4,816,191号において開示されているようなもう一つの形式の分配装置においては、分配装置の底は閉じられており、オーバフロー孔が分配装置の側壁の予め選択されたレベルに設けられている。オーバフロー孔を出て行く液体は、はねバッフルと接触し、バッフルは分配装置側壁から間隔をあけた関係で置かれている。それから、液体は、はねバッフルを下に流れ、下側の滴下縁からパッキング層に滴下管路に沿ってしたたり落ち、それによって両方向にパッキング面を横切って液体を広げるために組立式パッキング面を一層しか必要としない。
従来の液体分配装置と関連している一つの問題は、下降する液体が上昇蒸気流の中で連行される可能性があるということである。米国特許第4,816,191号に開示された形式の液体分配装置において、液滴同伴は、はねバッフルと分配装置側壁との間の間隔の中を上方へ流れる蒸気から生じることがある。さらに、液体は両方のはねバッフルの間に均一に分けられ、それによって、蒸気が両方のはねバッフルの内側面に沿って上昇するとき、液滴同伴の機会を与える。他の液体分配装置(例えばEP0282753131において例示されている)において、液体がはねバッフルに向かってはね、はねバッフルに沿って下方へしたたり落ちるとき、はねバッフルから間隔をあけた第2のプレートが液体を遮蔽するために用いられている。はねバッフルの下側の縁が下にある物質移動層の上面より上に間隔をあけているので、液体同伴の危険度がなおある、液体はねバッフルの下側の縁と物質移動ベッドの上部面の間の間隙の中を下方へ進む。さらに、はねバッフルの上端部と分配装置側壁の間の間隙は、分配装置側壁にはねバッフルを相互接続するフランジによって閉じられている。このフランジは、はねバッフルと第2のプレートの間の間隙に入った少しの蒸気の上方への漏出をも阻止する。
物質移動カラムにおいて、供給される液体のカラム内の分布を均一にし、液体が上昇蒸気によって連行されないようにする液体分配装置を提供することである。
一態様において、本発明はカラムの中の開いた内部領域に設置された物質移動ベッドを備える物質移動カラムに用いられる液体分配装置に関する。液体分配装置は、上昇する蒸気流と相互作用するために物質移動ベッドを横切って下降する液体流れを一様に分配するように作用する。液体分配装置は、平行な関係でカラムを横切って伸びる少なくとも一つの、そして好ましくは複数の下にある細長いトラフに液体流れを送る一つ以上の自由選択の液体供給箱を備えている。トラフは、蒸気が隣接したトラフの間の間隙の中を上方へ流れることができるようにするために間隔をあけて配置されている。各トラフは、床によって相互接続されている間隔をあけた第1及び第2の側壁を備えている。複数の液体排出孔は、少なくとも第1の側壁に、そして、できれば両方の側壁に段違いパターンで配置されるのがよい。液体分配装置は、トラフの下の平面内に狭窄排出開口を形成している下部を有する第1及び第2のはねバッフルを更に含む。少なくとも、第1のはねバッフルは、第1の側壁から外方に間隔をあけて配置され、液体排出孔に関して充分な距離上方へ伸びて、液体排出孔を出る液体がはねバッフルの内面に対してはねて、それに沿って下降するようになっている上部セグメントを備えている。
第2のはねバッフルもまた、トラフの第2の側壁から間隔をあけ配置された類似か又は同一の上部セグメントを備えていてもよい。少なくとも第1のはねバッフル、そして好ましくは両方のはねバッフルは、それらが物質移動ベッドの上面に降ろされるように、トラフに対して垂直に調節可能である。このようにして、液体は、トラフの狭窄排出口から物質移動ベッドの上面に、液体流れの一部の液滴同伴を引き起こすかもしれない蒸気流を通って進む必要なしに、直接に送られる。一つの実施例においては、液体分配装置は、液体を物質移動ベッドの上面にまともに送るのではなく、液体の少なくとも一部分を物質移動ベッドの中へ送るために排出口から下方へ伸びている鋸歯状の滴下縁を含む。液体分配装置のもう一つの利点は、狭窄排出口が排出口を通して蒸気が上方へ入らないようにする(蒸気が液体の所望の下向き流れを妨げるかもしれない場合に)ということである。トラフ側壁の液体排出孔の段違いのパターンは、排出口に沿って液体のより均一な分布を得られることを考慮に入れ、それによって、排出口への蒸気の入る機会をさらに減らす。排出口に入るどんな蒸気もすべて、はねバッフルとトラフの間の開いた間隙に形成されたかなり大きな蒸気吐出口を上向きに通って非常に低い蒸気速度で流れることができ、それによって、はねバッフルに沿って下降する液体が上昇する蒸気内に連行される機会を最少にする。オーバフロー孔を通ってトラフから出るか、又はトラフ側壁の上をこえて単にあふれる液体がこの開いた間隙に入ることが可能で、バッフルの内面に沿って下方へ流れるようにはねバッフルによって閉じ込められる。物質移動ベッドは、ランダムな、グリッド状及び/又は組立式のパッキング要素を備えていてもよいが、好ましいのは組立式パッキングを備えることである。
もう一つの態様においては、本発明は、蒸気がはねバッフルの間に形成された狭窄排出口を上向きに通って入らないように上述の液体分配装置を用いて物質移動ベッドに液体を分配する方法を目的としている。蒸気流から液体を遮蔽しながら物質移動ベッドの上面に直接液体を送ることが上昇蒸気流の液体の液滴同伴の機会をさらに減らす。この方法は、排出口に入るすべての蒸気がはねバッフルからの液体同伴を最少にするために、はねバッフルとトラフの間の領域から上方へ非常に低い蒸気速度で漏れることを可能にすることを含む。
更なる態様において、本発明は、トラフを取り付けることによって液体分配装置をカラムに取り付けること、そして次に、はねバッフルが下にある物質移動ベッドの上面で支えられ,それによって、はねバッフルの下縁と物質移動ベッドの間の蒸気流内の液体同伴に導く可能性があるどんな隙間をもなくすか又は減らすように、はねバッフルを下方へ調整することを含む。はねバッフルの可調性は、トラフと物質移動ベッドの上面が平行でない場合に特に有用である。
ここで、さらに詳細に図面を、そして最初に図1を参照すると、物質移動又は熱交換カラムが数字10によって総括的に示されて、本発明の一つ以上の液体分配装置16と一つ以上の物質移動ベッド18が置かれている開いた内部領域14を定める垂直円筒形胴1を備えている。液体分配装置16は、物質移動ベッド18の水平断面を横切って一つ以上の下降液体流れをより一様に分配するために用いられ、そして、それは、結果として、下降液体流れと一つ以上の上昇蒸気流の間の接触を容易にする。物質移動ベッド18には、種々の周知の形式の物質移動装置(組立式、格子状又はランダムなパッキング装置として従来知られているものを含むがそれに限られない)を備えている。
カラム10は、分留製品を得ることを含めて液体流れと蒸気流を処理するために用いられる形式のものである。カラム10が円筒形の構成に示されているが、多角形を含む他の形を用いることもできる。カラム10は、任意の適当な直径と高さのものであって、好ましくは流体とカラム10内の諸条件に不活性かさもなければ両立できる適当に堅い材料から構成される。
液体流れ20は、カラム10の高さに沿って、適当な場所に置かれた供給管路22と23を通してカラム10に向けられている。供給管路22は、通常、液体を運ぶ、しかし、供給管路23は液体と一緒に又は液体の代わりに蒸気を運ぶことができる。2本の液体供給管路22と23だけが説明を簡単にするために図面に示されるが、他の液体流れを運ぶ追加の液体供給管路を必要に応じて利用できることは当業者には分かるであろう。同様に、蒸気流26を運ぶ1本の蒸気供給管路24だけが例示されているが、カラム10の内部で起こる蒸気及び液体の処理のために必要な場合は、追加の蒸気供給管路と蒸気流を備えることができる。
蒸気流26は供給管路24でカラム10に導入されるのではなく、カラム10の内部で生成できることも、また、認められであろう。カラム10はまた、蒸気製品又は副産物30を取り除く頭上管路28及びカラム10から液体製品又は副産物33を取り除く底流取出し管路32を備えている。逆流管路、再沸騰器、コンデンサ、蒸気ホーンなどのような他のカラム構成要素が例示されていないのは、それらの性質が普通のもので、本発明の理解のために必要であると思われないからである。
次に、さらに図2と3を参照すると、本発明に従って構成された液体分配装置16は、カラム10の開いた内部領域14に液体供給管路22によって送られた液体流れ20などの液体流れから液体を受ける細長い中央液体供給箱34を備えているのが好ましい。いうまでもなく、液体供給箱34は、液体を液体供給管路22の吐出口から直接に受ける必要はないが、その代わりに、液体は、最初に一つ以上の処理ステップを受け、次に液体供給箱34に送出するための収集装置(図示せず)によって集められる。液体供給箱34は、水平に第一の方向に伸びて、カラム10の直径又は少なくともそれの実質的な部分に対応する長さのものであるのが好ましい。
液体供給箱34は、床40、カバー42及び端壁44と46によって接続される向かい合った側壁36と38を有する。カバー42は自由選択で、大部分の用途にある必要はないことはいうまでもない。複数の孔48は、液体供給箱34の床40及び/又は側壁36と38に設けられ、液体を液体供給箱34の下にある複数の細長いトラフ50に送る。トラフ50は、横に並んで間隔を置いた関係で配置されて、液体供給箱34の長手方向に対して垂直である長手方向に互いに平行に伸びているのが好ましい。トラフ50は、カラム10を完全に横切って伸びて、シェル12の内面に溶接されて上に横たわっているリング52によってそれらの端で支持されるのが好ましい。他のサポート手段(例えばトラフ50より上に置かれた中間に配置されたビーム53など)もトラフ50を液体供給箱34に取り付けることや分配装置支持格子(図示せず)を物質移動ベッド18に直接配置することによって用いることができる。トラフ50とそれらの間の間隙の数は、意図された用途の特定の液体と蒸気の負荷要件に合うように変えることができる。
さらに図4と7を参照すると、各トラフ50は、床58によってそれらの下縁で相互接続されている一対の間隔をあけて長手方向に伸びている側壁54と56を備えている。床58の特定の構成は、必要に応じて変えることができる。
例えば、床58は、図4に図示したようなV形の断面を得るための二つの角度をつけたセグメントを含めて、一つ以上の傾斜したセグメントを備えることができる。代わりに、床58は、図5と6に示されるように平らで側壁54と56の平面に直角にすることができる。トラフ50の端は、端壁59によって閉ざされているのが好ましく、それは側壁54と56と58に結合される。トラフ50の最上部は、開いているのが好ましいが、適当な処置が液体供給箱34からトラフ50に液体が入れるようにするためになされる限り、一部分又は完全に覆われてもよい。
トラフ50の各々が、床58及び/又は側壁54と56にある複数の間隔をあけた液体排出孔60を備えている。排出孔60は、液体が排出孔60を通して排出される前にトラフ50の中に貯らなければならないように、床58又はそれの最も低い部分より上に予め選択された距離に配置される。このやり方で排出孔60を高くすることによって、液体流れ中に存在するすべての固体がトラフ50の底に沈む機会が生じて、それらが排出孔60又は他の下流の開口部を塞がないようになる。排出孔60は、トラフ50の縦の長さに沿って一様に間隔をあけていて、一方の側壁54の排出孔60が他方の側壁56の排出孔60から段違いになるように配置されるのが好ましい。あるいは、側壁54と56にある排出孔60は、一列(一直線)に並ぶか又は何らかの他のパターンに配列されてもよい。排出孔60は、好ましくは共通の水平面内に置かれるが、必要ならば二つ以上の水平面にグループ分けしてもよい。排出孔60は、通常、円形であり、同じ大きさのものであるが、他の形で異なる大きさのものにすることができる。
トラフ50は、また、側壁54と56の上部の近くに位置する一連のオーバフロー孔62を備えていてもよい。オーバフロー孔62は、三角の開口の底辺を開口の頂点より上にした三角形のものであるのが好ましい。オーバフロー孔62は、排出孔60より大きな寸法のもので、通常、トラフ50に入る液体の流速が排出孔60を通して液体を排出できる流速を上回るときだけ、液体を排出する。
本発明によれば、液体分配装置16にある各トラフ50は、トラフ50の対向側面に通常置かれる一対のはねバッフル64と66を備えている。好ましい実施例におけるはねバッフル64と66は、各々関連の側壁54又は56の長さの全て又は少なくとも相当な部分に沿って長手方向に伸びて、予め選択された距離だけ外方にそこから間隔をあけている第1の又は上部のセグメント68を備えている。複数のスペーサ67は、上部セグメント68と側壁54と56の間に所望の間隔を保持するように間隔をあけた場所に上部セグメント68と隣接トラフ側壁54、56の間に置かれている。トラフ50に関して上下に動ける上部セグメント68の能力を保つために、スペーサ67は上部セグメント68の内側面又は関連のトラフ側壁54と56の外側面に、しかし、両方ではなく、固定されるのが好ましい。上部セグメント68は、好ましくは事実上垂直に伸びて、はねバッフル64と66が後述するようにして置かれるとき、トラフ50の液体排出孔60から排出された液体が上部セグメント68の対向面又は内側面に衝突するように、充分な高さになるようになっている。第2の又は傾斜セグメント70が各はねバッフル64と66にある上部セグメント68の下縁に沿って伸びて、それに接続されている。はねバッフル64と66の各一組にある傾斜セグメント70は、約45度の角度又はある他の予め選択された角度で互いの方へ内方に伸びている。傾斜セグメント70の特定の傾斜角は、液体が充分な速度でその面に沿って流れることが可能な限り、特別重要ではなく、傾斜セグメント70の結果として生じる垂直寸法は、トラフ50の下で利用できるオープンスペースを超えない。
傾斜セグメント70の下縁は、好ましくは、カラム10全体の断面に沿って縦に伸びて、上部セグメント68間の領域と比較して縮小した断面積を有する細長い液体排出口72を形成するように互いから予め選択された距離間隔を離されている。傾斜セグメント70の下縁の間の距離(排出口72の横幅に対応する)は、作動状態の下で、液体のカーテン状の流れが排出口72から流れ出て、蒸気が排出口72を通って上方へ流れないようにするように選ばれる。同時に、液体排出口72は、液体が逆流しないで、設計流れ条件の間、出口72より上に溜まるように充分な寸法のものでなければならない。設計幅は、また、液体流れの中のどんな固体でも排出口72の中に残ることなく排出口72を通過できるようにしなければならない。約2mmの最小限の幅が上記の目的を達成するのに必要であると考えられている。垂直滴下縁74が各傾斜セグメント70の下縁から下方へ伸びて、周囲の蒸気流から排出口72を出る液体を遮蔽する働きをする。各滴下縁74は、好ましくは複数の一様に形づくられて間隔をあけた歯76を有する鋸歯状の下側の輪郭を備えている。一つの滴下縁74にある歯76は、対の滴下縁74にある歯76と整列配置されてもよいし又はそれから段違いになっていてもよい。対滴下縁74は、垂直で平行な関係で伸びる代わりに、排出された液体の流れのために利用できる領域を更に狭めるために下向きに互いの方へ伸びてもよい。
対のはねバッフル64と66は、関連のトラフ50に対してバッフル64と66が垂直に動けるようにして互いに結合されている。これは、滴下縁74及び/又は傾斜セグメント70を通って伸びて、上部セグメント68に内向きの偏位力を及ぼすナットとボルト組立部品78のようなファスナを用いて達成されるのが好ましい。ナットとボルト組立部品78は、傾斜セグメントの下縁の間に所望の間隔を保持するワッシャ又はその他のスペーサ80を備えている。上下にバッフル64と66を動かす能力が保持される限り、はねバッフル64と66を結び付ける他の手段を利用できる。液体分配装置16は、トラフ50をリング52で支えること及び/又はサポートビーム53又は他の支持手段を用いることにより物質移動ベッド18より上の予め選択された位置にカラム10内に取り付けられている。液体供給箱34が液体をトラフ50に送るために用いられるのが好ましいが、収集装置(図示せず)又は他の装置がこの目的のために液体供給箱34の代わりに用いられてもよいことはいうまでもない。はねバッフル64と66は、関連のトラフ50上へ対のはねバッフル64と66を単に入れ子にすることによってトラフ50と同時に容易にカラム10に挿入できる。トラフ50に対してはねバッフル64と66のネスティングを容易にするために、バッフルの傾斜セグメント70とトラフ床40は、補完的な構成のものにすることができる。トラフ50がカラム10内に取り付けられたあと、はねバッフル64と66を所定の位置に挿入できることは、もちろん分かるであろう。
一旦トラフ50が取り付けられると、それらが下にある物質移動ベッド18の上面で支えられるまで、入れ子にされたはねバッフル64と66は単に降ろされるだけである。滴下縁74が物質移動ベッド18に支えられるとき、はねバッフル64と66の上部セグメント68は、排出孔60を出る液体の全て又は事実上全てがはねバッフルによって捕獲され、最初に上部セグメント68に沿って、それから傾斜セグメント70に沿って狭窄排出口72へ下向きに送られるように、液体がトラフ50の排出孔60を出る平面より上に伸びている。次に、液体は、排出吐出口72を通って出て、排出吐出口72の中に少しの蒸気も入らないようにする働きをする液体の均一なカーテンとして物質移動ベッド18の中へ滴下縁74を下る。物質移動ベッド18を通って上へ昇る蒸気流は、代わりにはねバッフル64と66の外向きに開いている間隙の中を優先的に流れる。
図7に見られるように、組立式パッキングが物質移動ベッド18として用いられる場合、トラフ50は、それらの排出口72がパッキングの一番上の層にある個々の波形板82の平面に直角に伸びるように、正しい位置に置かれるのが好ましい。このようにして、液体のカーテンは、物質移動ベッド18の水平断面を横切って液体の分布を均一にするためにプレート82にある波形によって横に広げられている。
はねバッフル64と66がトラフ50に固定されていないので、たとえ上面がトラフ50の平面と平行でなくても、それらを下にある物質移動ベッド18の上面と接触するように降ろすことができる。はねバッフル64と66をそれらの下縁をパッキング又は物質移動ベッド18の中のその他の要素と接触させるように調整するこの能力は、はねバッフル64と66の下縁と物質移動ベッド18の間に形成されるかもしれないどんな隙間をも減らすか又は無くなす。そのような隙間が望ましくないのは、それらによって排出口72から排出されている液体が上昇蒸気の中に連行されることを可能にし、それによってカラム10のその部分の内部で起こっている正味物質移動の効率を減らして、液体の不均衡配分に対するポテンシャルを大きくするかもしれないからである。さらに、滴下縁74の鋸歯状断面によって、歯76が物質移動ベッド18に伸び下りることが可能になり、液体を物質移動ベッド18の真上にではなく、内部に送ることができるようになっている。
トラフ側壁54と56にある間隔をあけて配置された排出孔60は、図5のアーチ形の流線84を重ねることによって図式的に例示されているように、はねバッフル64と66のいくつもの部分に下向きに沿う重い液体の流れの離散的な領域を生じることが分かるであろう。トラフ50の側壁54と56にある排出孔60の三角形の刻みは、一方のはねバッフル64に沿ったピーク流れの領域が他方のはねバッフル66に沿ったピーク流れの対応する領域からずらされているので、これらの流れの差の大きさを小さくするのに役立つ。このようにして、対のはねバッフル64と66からの結合された流れは排出口72の縦の長さに沿った液体流れのより均一な分布となる。
はねバッフル64と66の上縁とトラフ側壁54、56の間の開口は、排出領域に入るすべての蒸気が液体の下方への流れを妨げないで開口を通って上昇できるようにする。この開口は、また、それによってオーバフロー孔62を通ってトラフ50を出る液体がはねバッフル64と66の内面にはねて、それに沿って下方へ流れることができるようになるので都合が良い。
低い液体流速に適応する液体分配装置16の変形態様において、排出孔60は、トラフ側壁54又は56のうちの一つだけに設けることができる。このような実施例(例えば図6に示されているような)では、液体は、一方のはねバッフル64だけにはねて、それに沿って下方へ流れる。他方のはねバッフル66が液体を全く受けないで、単に排出口72を形成するのに役立つだけであるので、それは、トラフ側壁56から外方に置かれる必要はなく、その代わりにトラフ床40の下にある垂直又は傾斜プレートとして形成されてもよい。
狭窄排出口72がはねバッフルの下縁の間に形成される限り、対のはねバッフル64と66は互いに同一に構成される必要はないことも分かるはずである。
上記のことから、本発明が説明して開示した構造に固有であるその他の利点と共に前述した全ての目的を達成するのによく適しているものであるということが分かるであろう。
いくらかの特徴と副組合せが有用であり、別々にかつ他の特徴と副組合せに関係なく使用されてもよいことが理解されるであろう。これは、特許請求の範囲によって、そして、その中に考慮されている。
多くの可能な実施態様からを本願明細書において開示された発明でそれの範囲から逸脱することなく作ることができるので、本願明細書において記載され又は添付の図面に示された全ての事柄は、例示として解釈されるべきで、限定する意味に解釈されてはならないと理解されるべきである。
明細書の一部を形成し、明細書と一緒に読まれるべきで、同様な参照番号が種々の図において同様な部品を示すために用いられている添付図面において、
物質移動カラムの側面斜視図で、内部物質移動ベッドと本発明に従って構成された液体分配装置を示すためにカラムのシェルの一部を切り取ってある。 図1に示された液体分配装置の拡大斜視図である。 液体分配装置の部分平面図である。 図3の線4―4に沿って矢印の方向に見た二重バッフル付き液体分配装置の一部の拡大側面図である。 本発明の二重バッフルを有する液体分配装置のもう一つの実施態様の部分端面斜視図で、はねバッフル上の液体の流れの形を図式的に例示している。 本発明の単一バッフルを有する液体分配装置の更なる実施態様の部分端面斜視図である。 図4に示された液体分配装置の部分側面図で、液体分配装置の一部を形成するトラフの側壁にある液体排出孔の配置を例示するために一部を切り取ってある。
符号の説明
10 物質移動カラム
16 液体分配装置
18 物質移動ベッド
34 液体供給箱
50 トラフ
60 排出孔
64,66 はねバッフル
72 液体排出口

Claims (33)

  1. 間隔をあけて配置され、床によって相互に連結されて第1及び第2の側壁を有する少なくとも一つの細長いトラフ、少なくとも前記第1の側壁に配置された複数の液体排出孔、及び前記トラフの下の平面にある狭窄排出開口を形成している下部を有する第1及び第2のはねバッフルを備え、少なくとも前記第1のはねバッフルは、前記第1の側壁から外方に間隔をあけて配置された上部セグメントを備えて、液体が前記トラフ内にあるとき、前記液体排出孔から出る液体を受けるために前記液体排出孔に対して上方へ充分な距離伸びており、少なくとも前記第1のはねバッフル前記トラフそのものに対して垂直に調整可能であることを特徴とする液体分配装置。
  2. 前記第1のはねバッフルの上縁が前記第1の側壁の前記液体排出孔より上に配置されている請求項1の液体分配装置。
  3. 前記第2の側壁に配置された液体排出孔を備え、第2のはねバッフルは、前記第2の側壁から外方に間隔をあけて配置された上部セグメントを有し、第2のはねバッフルの前記上部セグメントの上縁が前記第2の側壁の前記液体排出孔より上に配置されている請求項2の液体分配装置。
  4. 前記第1の側壁の前記液体排出孔は、トラフの前記第2の側壁の前記液体排出孔と段違いになっている請求項3の液体分配装置。
  5. 前記第1のはねバッフルの前記上部セグメントと前記第1の側壁の間にあって、蒸気が前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁の間にあるとき、蒸気を除去できるようにする蒸気開口を備えている請求項1の液体分配装置。
  6. 前記第1のはねバッフルは、前記狭窄排出開口から下方へ伸びている滴下縁を備えている請求項1の液体分配装置。
  7. 前記滴下縁には間隔をあけて配置された歯を備えている鋸歯状の下縁がある請求項6の液体分配装置。
  8. トラフの前記第1の側壁にある前記液体排出孔より上に間隔をあけて配置された液体オーバフロー孔を備え、かつ、液体が前記トラフ内にあるとき、前記液体オーバフロー孔を通って出る液体を受けるために前記第1のはねバッフルの前記上部セグメントと前記第1の側壁の間に配置された液体入口を備えている請求項1の液体分配装置。
  9. 前記第1のはねバッフルとトラフの前記第1の側壁の間に配置されたスペーサを備えている請求項1の液体分配装置。
  10. 前記スペーサは、前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁のうちの一方に固定されて、前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁のうちの他方に沿って垂直に摺動可能である請求項9の液体分配装置。
  11. 第1及び第2のはねバッフルの前記下部をつなぎ合わせて、前記第1のはねバッフルをトラフの前記第1の側壁の方へ押し付ける偏位力を及ぼすファスナを備えている請求項10の液体分配装置。
  12. 前記第2の側壁に配置された液体排出孔を備え、第2のはねバッフルは、前記第2の側壁から外方に間隔をあけて配置された上部セグメントを有し、第2のはねバッフルの前記上部セグメントの上縁が前記第2の側壁の前記液体排出孔より上に配置され、かつ、前記第1のはねバッフルから下方へ伸びている滴下縁及び前記狭窄排出開口で前記第2のはねバッフルから下方へ伸びているもう一つの滴下縁を備える請求項1の液体分配装置。
  13. 前記滴下縁は、間隔をあけて離れている歯がある鋸歯状の下縁を備えている請求項12の液体分配装置。
  14. 前記滴下縁のうちの一方にある前記歯は、前記滴下縁で他方にある歯と段違いになっている請求項13の液体分配装置。
  15. 前記トラフより上に配置されて、前記トラフに液体を向けるために配置された液体出口を有する液体供給箱を備える請求項1の液体分配装置。
  16. 開いた内部領域を形成しているシェル、前記開いた内部領域の中に配置されて、上面を有する物質移動ベッド、並びに前記開いた内部領域の中で前記物質移動ベッドより上に配置され、各々が床によって相互接続されて、間隔をあけて配置された第1及び第2の側壁を有し、 1 の方向に平行な関係で伸びている複数の細長い水平トラフ、少なくとも前記第1の側壁に配置された複数の液体排出孔、及び前記トラフの下で平面の収縮する排出開口を形成している下部を有する第1及び第2のはねバッフルを備える液体分配装置を備え、液体排出孔に関して充分な距離上方へ伸びて、液体が前記トラフ内にあるとき、液体排出孔から出る液体を受ける上部セグメントを備え、少なくとも前記第1のはねバッフルは、トラフに対して垂直に調整可能で、前記物質移動ベッドの前記上面に支えられていることを特徴とする物質移動カラム
  17. 前記第1のはねバッフルの上縁が前記第1の側壁にある前記液体排出孔より上に配置されている請求項16の物質移動カラム。
  18. 前記第2の側壁に配置された液体排出孔を備え、第2のはねバッフルは、前記第2の側壁から外方に間隔をあけて配置された上部セグメントを有し、第2のはねバッフルの前記上部セグメントの上縁が前記第2の側壁の前記液体排出孔より上に配置されている請求項17の物質移動カラム。
  19. 前記第1の側壁の前記液体排出孔は、トラフの前記第2の側壁の前記液体排出孔と段違いになっている請求項18の物質移動カラム。
  20. 前記第1のはねバッフルの前記上部セグメントと前記第1の側壁の間にあって、蒸気が前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁の間にあるとき、蒸気を除去できるようにする蒸気開口を備える請求項16の物質移動カラム。
  21. 前記第1のはねバッフルは、前記狭窄排出開口から下方へ伸びている滴下縁を備える請求項16の物質移動カラム。
  22. 前記滴下縁には間隔をあけて配置された歯がある鋸歯状の下縁がある請求項21の物質移動カラム。
  23. トラフの前記第1の側壁にある前記液体排出孔より上に間隔をあけて配置された液体オーバフロー孔を備え、かつ、液体が前記トラフ内にあるとき、前記液体オーバフロー孔を通って出る液体を受けるために前記第1のはねバッフルの前記上部セグメントと前記第1の側壁の間に配置された液体入口を備えている請求項16の物質移動カラム。
  24. 前記第1のはねバッフルとトラフの前記第1の側壁の間に配置されたスペーサを備えている請求項16の物質移動カラム。
  25. 前記スペーサは、前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁のうちの一方に固定されて、前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁のうちの他方に沿って垂直に摺動可能である請求項24の物質移動カラム。
  26. 第1及び第2のはねバッフルの前記下部をつなぎ合わせて、前記第1のはねバッフルをトラフの前記第1の側壁の方へ押し付ける偏位力を及ぼすファスナを備えている請求項25の物質移動カラム。
  27. 前記第2の側壁に配置された液体排出孔を備え、第2のはねバッフルは、前記第2の側壁から外方に間隔をあけて配置された上部セグメントを有し、第2のはねバッフルの前記上部セグメントの上縁が前記第2の側壁の前記液体排出孔より上に配置されており、かつ、前記第1のはねバッフルから下方へ伸びている滴下縁及び前記狭窄排出開口で前記第2のはねバッフルから下方へ伸びているもう一つの滴下縁を備えている請求項16の物質移動カラム。
  28. 前記滴下縁は、間隔をあけて離れている歯がある鋸歯状の下縁を備えている請求項27の物質移動カラム。
  29. 前記滴下縁のうちの一方にある前記歯は、前記滴下縁で他方にある歯と段違いになっている請求項28の物質移動カラム。
  30. 前記物質移動ベッドは、前記細長いトラフの前記第1の方向からある角度に向けられた組立式のパッキング・プレートを備えている請求項29の物質移動カラム。
  31. 前記トラフより上に配置されて、前記トラフに液体を向けるために配置された液体出口を有する請求項16の物質移動カラム。
  32. 物質移動ベッドを中に配置されている物質移動カラムの中に液体分配装置を取り付ける方法であって、前記液体分配装置は、床によって相互接続され、間隔をあけた第1及び第2の側壁を有する少なくとも一つの細長いトラフ、少なくとも前記第1の側壁に配置された複数の液体排出孔及び前記トラフの下の平面内に狭窄排出開口を形成している下部を有する第1及び第2のはねバッフルを備えており、前記方法は、前記液体分配装置を前記カラム内で前記物質移動ベッドより上に配置するステップ、及び前記第1のはねバッフルを前記物質移動ベッドの上面に支えるために前記物質移動ベッドと接触するように前記第1のはねバッフルを下げるステップから成り、前記物質移動ベッドで支えられるとき、前記第1のはねバッフルは、前記第1の側壁から外方に間隔をあけて配置され、液体が前記トラフ内にあるとき、前記液体排出孔から出る液体を受けるために前記液体排出孔に対して上方へ充分な距離伸びている上部セグメントを備えていることを特徴とする物質移動カラムの中に液体分配装置を取り付ける方法。
  33. 物質移動カラムの内部の開いた内部領域の中に配置された物質移動ベッドに液体を分配する方法であり、前記開いた内部領域の中で前記物質移動ベッドより上に液体分配装置を配置するステップ、前記トラフに液体を向けるステップ、前記液体排出開口を通って前記トラフを出る液体を前記第1のはねバッフルの内側面に対してはねさせて前記内側面に沿って前記狭窄排出開口へ下降させるステップ、前記狭窄排出開口に入った蒸気が前記第1のはねバッフルと前記第1の側壁の間の蒸気開口を通して上昇できるようにするステップ、及び液体を上昇蒸気が前記狭窄排出開口の中へ上向きに通過するのを阻止するのに十分な速度で前記狭窄排出開口から前記物質移動ベッドの中へ向けるステップから成り、前記液体分配装置は、 1 の方向に平行な関係で伸びており、各々が床によって相互接続され、間隔を離して配置された第1及び第2の側壁を有する複数の細長い水平トラフ、少なくとも前記第1の側壁に配置された複数の液体排出孔、及び前記トラフの下の平面に前記狭窄排出開口を形成している下部を有する第1及び第2のはねバッフルを備え、少なくとも前記第1のはねバッフルは、前記第1の側壁から外方に間隔をあけて配置され、前記液体排出孔より上に伸びている上部セグメントを有することを特徴とする物質移動ベッドに液体を分配する方法。
JP2002581059A 2001-04-10 2002-04-10 物質移動カラムの液体分配装置並びに取付け及び使用の方法 Expired - Lifetime JP4245925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28289401P 2001-04-10 2001-04-10
US10/116,248 US6722639B2 (en) 2001-04-10 2002-04-04 Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use
PCT/US2002/011033 WO2002083260A2 (en) 2001-04-10 2002-04-10 Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503248A JP2005503248A (ja) 2005-02-03
JP4245925B2 true JP4245925B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=26814042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581059A Expired - Lifetime JP4245925B2 (ja) 2001-04-10 2002-04-10 物質移動カラムの液体分配装置並びに取付け及び使用の方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6722639B2 (ja)
EP (1) EP1390110B1 (ja)
JP (1) JP4245925B2 (ja)
KR (1) KR100739893B1 (ja)
CN (1) CN1246061C (ja)
AT (1) ATE286420T1 (ja)
AU (1) AU2002307193A1 (ja)
BR (1) BR0208718B1 (ja)
CA (1) CA2442027C (ja)
DE (1) DE60202523T2 (ja)
PL (1) PL369820A1 (ja)
RU (1) RU2282479C2 (ja)
WO (1) WO2002083260A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7581719B2 (en) 2002-11-22 2009-09-01 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for ribbed downcomer wall
EP1464370A1 (de) * 2003-03-17 2004-10-06 Sulzer Chemtech AG Feinverteiler für eine Flüssigkeit
US7007932B2 (en) * 2003-07-25 2006-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Wall-flow redistributor for packed columns
EP1663453B1 (en) * 2003-08-13 2008-04-23 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Gas-liquid contacting tray
US7125004B2 (en) * 2003-12-15 2006-10-24 Koch-Glitsch, Lp Liquid distributor for use in mass transfer column
CA2603918A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-21 Led Medical Diagnostics, Inc. Substantially non-fluorescent speculums and methods related thereto
US7718137B2 (en) * 2005-10-28 2010-05-18 Eastman Chemical Company Reactor with optimized internal tray design
US7445199B2 (en) * 2006-08-30 2008-11-04 Uop Llc Apparatus and process for distributing liquid
WO2008027718A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Uop Llc Apparatus and process for distributing liquid
US7445198B2 (en) * 2006-08-30 2008-11-04 Uop Llc Apparatus and process for distributing liquid
US8540218B2 (en) 2007-04-27 2013-09-24 Gtc Technology Us Llc Fluid dispersion unit assembly and method
DE102007035639B3 (de) * 2007-07-27 2009-02-26 Outotec Oyj Anlage zum Verteilen einer Flüssigkeit
US8408026B2 (en) 2007-08-21 2013-04-02 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid collector and redistributor for packed columns
US8517354B1 (en) 2008-03-20 2013-08-27 Gtc Technology Us Llc Fluid dispersion unit with directional component vector
US9463397B2 (en) 2008-04-04 2016-10-11 Gtc Technology Us Llc System and method for liquid distribution
US8517352B1 (en) 2008-04-04 2013-08-27 Gtc Technology Us Llc Liquid distributor
US8678357B2 (en) 2010-05-17 2014-03-25 Gtc Technology Us, Llc Fluid contactor-diffuser tray assembly
US8246016B2 (en) * 2008-07-18 2012-08-21 Uop Llc Downcomer for a gas-liquid contacting device
US8480062B2 (en) * 2009-05-15 2013-07-09 Gtc Technology Us, Llc Activated hinge-joint
CA2689266A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Aker Solutions Canada Inc. Improved distributor
CN101837199A (zh) * 2010-04-06 2010-09-22 浙江工业大学 一种线式液体分布器
JP5621104B2 (ja) 2010-09-02 2014-11-05 株式会社エプシロン 気液接触装置用規則充填物
US8317166B2 (en) * 2010-11-10 2012-11-27 Koch-Glitsch, Lp Liquid collection and distribution device for mass transfer column and process involving same
KR101250417B1 (ko) * 2010-11-30 2013-04-05 (주)에이엠티퍼시픽 액체 분배장치
US9072986B2 (en) 2011-02-23 2015-07-07 Gtc Technology Us Llc Method and apparatus for securing fractionation trays
WO2012134470A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Shielding in a separation column
US9597650B2 (en) 2011-04-18 2017-03-21 Gtc Technology Us Llc System for improved reactant mixing and distribution
KR101351637B1 (ko) 2012-03-23 2014-01-16 (주)에이엠티퍼시픽 액체 분배장치
US9089787B2 (en) * 2012-12-14 2015-07-28 Koch-Glitsch, Lp Distributor in mass transfer column and method of use
US9625221B2 (en) * 2013-02-04 2017-04-18 Koch-Glitsch, Lp Liquid distribution device utilizing packed distribution troughs and a mass transfer column and process involving same
US20170232362A9 (en) * 2013-02-19 2017-08-17 Fluor Technologies Corporation False downcomer lips
US9162206B2 (en) 2013-12-05 2015-10-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Reactor bed component for securing rigid assemblies
FR3016533B1 (fr) * 2014-01-21 2016-01-15 IFP Energies Nouvelles Plateau distributeur pour colonne d'echange entre un gaz et un liquide avec deflecteur de liquide
US9970719B2 (en) * 2014-03-13 2018-05-15 Schneider Electric It Corporation Water collection system for indirect evaporative cooler
FR3024948A1 (fr) * 2014-08-20 2016-02-26 Air Liquide Dispositif de distribution comprenant un repartiteur a canaux polygonaux et ensemble de mise en contact comprenant un tel dispositif de distribution
US9956540B1 (en) 2015-03-31 2018-05-01 Gtc Technology Us Llc Structured packing with enhanced fluid-flow interface
EP3368173B1 (fr) 2015-10-30 2020-03-25 IFP Energies nouvelles Colonne d'echange de chaleur et/ou de matiere entre deux fluides comportant un plateau collecteur et des moyens de separation des fluides
US10427113B2 (en) 2017-07-18 2019-10-01 Cnh Industrial Canada, Ltd. Horizontal product distribution system using static baffles in a distributor
DE202017105557U1 (de) * 2017-09-14 2018-12-17 HUGO PETERSEN GmbH Berieselungssystem
CN108554364B (zh) * 2018-04-24 2020-05-19 天津市天屹化工技术开发有限公司 一种斜板式液体收集再分布器
CN109289705B (zh) * 2018-09-29 2021-01-29 四川西冶检测科技有限公司 反冲扇形斜板添加器
BR112021012336A2 (pt) 2019-02-22 2021-08-31 Yara International Asa Torre de branqueamento vertical, métodos de branqueamento e para produzir ácido nítrico, e, usos de uma torre de branqueamento vertical e de um recheio estruturado
CN110894118B (zh) * 2019-12-11 2022-06-28 重庆理工大学 一种氨氮废水处理装置
EP3904280A1 (en) 2020-04-29 2021-11-03 Yara International ASA Absorption column comprising a feed box having a serrated weir and a structured packing and process for the production of nitric acid
CN112777401B (zh) * 2020-06-01 2024-04-16 张家港伟诺复合材料有限公司 一种碳纤维布生产工艺及其改进型收丝装置
CN112295533A (zh) * 2020-10-28 2021-02-02 北洋国家精馏技术工程发展有限公司 一种带有翅型可拆卸支撑梁的人字挡板
CN112717872B (zh) * 2020-12-07 2022-09-06 萍乡市华填化工填料有限公司 一种化工填料塔的液体分布器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB668293A (en) 1948-01-10 1952-03-12 Directie Staatsmijnen Nl Device for producing a film-like flow of a liquid
US3937769A (en) * 1973-12-27 1976-02-10 Norton Company Liquid distributor
IT1068487B (it) 1975-07-24 1985-03-21 Balcke Duerr Ag Dispositivo per la spruzzatura di acqua in impianti di riraffredamento dell acqua
US4159291A (en) 1977-08-16 1979-06-26 Union Carbide Corporation Outlet means for vapor-liquid contacting tray
GB2013510A (en) 1977-12-09 1979-08-15 Maxwell Davidson Evaporators Improvements Relating to Evaporators
DE2945103C2 (de) 1979-11-08 1985-08-08 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Flüssigkeitsverteiler für eine Gegenstromkolonne
DE3013783A1 (de) 1979-11-08 1981-10-15 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Fluessigkeitsverteiler fuer eine gegenstromkolonne
US4264538A (en) 1980-05-14 1981-04-28 Norton Company Liquid distributor
DE3141930C2 (de) 1981-10-22 1986-07-10 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Verteilerboden für eine Austauschkolonne
DE3409524C1 (de) 1984-03-15 1985-09-05 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Flüssigkeitsverteiler für eine Gegenstromkolonne
US4689183A (en) 1985-12-02 1987-08-25 The Dow Chemical Company Ultra low flow rate liquid redistributor assembly for use in a liquid-vapor contact tower
US4708856A (en) 1986-03-03 1987-11-24 Norton Company Liquid-gas absorption process
CH671165A5 (ja) 1987-03-02 1989-08-15 Sulzer Ag
US4729857A (en) 1987-04-27 1988-03-08 Glitsch, Inc. Liquid distributor for packed tower
EP0309734A1 (de) 1987-09-29 1989-04-05 Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Bührle AG Verfahren zum Zünden eines Geschosses G in der Nähe eines Zieles Z
US4816191A (en) 1988-01-19 1989-03-28 Koch Engineering Company, Inc. Distributor for liquid-gas contact column and method of preparation and use
US4909967A (en) * 1988-11-03 1990-03-20 Glitsch, Inc. Liquid distributor assembly for packed tower
US5051214A (en) 1989-01-13 1991-09-24 Glitsch, Inc. Double-deck distributor and method of liquid distribution
US5192465A (en) * 1991-02-05 1993-03-09 Glitsch, Inc. Method of and apparatus for liquid distribution
US5906773A (en) 1997-07-30 1999-05-25 Norton Company Liquid distributor
EP1013324B1 (de) 1998-11-30 2005-01-12 Sulzer Chemtech AG Gegenstromkolonne mit Flüssigkeitsverteiler
ES2241254T3 (es) 1998-11-30 2005-10-16 Sulzer Chemtech Ag Distribuidor de liquido para columna de empaquetadura.
US6502806B2 (en) * 2000-03-08 2003-01-07 Koch-Glitsch, Inc. Liquid distributor assembly for use in packed column

Also Published As

Publication number Publication date
ATE286420T1 (de) 2005-01-15
BR0208718A (pt) 2004-12-07
DE60202523D1 (de) 2005-02-10
CA2442027A1 (en) 2002-10-24
WO2002083260A3 (en) 2004-01-08
DE60202523T2 (de) 2005-06-23
JP2005503248A (ja) 2005-02-03
EP1390110A2 (en) 2004-02-25
EP1390110B1 (en) 2005-01-05
KR100739893B1 (ko) 2007-07-13
US6722639B2 (en) 2004-04-20
CN1246061C (zh) 2006-03-22
CA2442027C (en) 2008-09-09
PL369820A1 (en) 2005-05-02
AU2002307193A1 (en) 2002-10-28
RU2282479C2 (ru) 2006-08-27
KR20030094330A (ko) 2003-12-11
BR0208718B1 (pt) 2011-02-22
WO2002083260A2 (en) 2002-10-24
CN1537026A (zh) 2004-10-13
RU2003132557A (ru) 2005-03-10
US20020158350A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245925B2 (ja) 物質移動カラムの液体分配装置並びに取付け及び使用の方法
US7125004B2 (en) Liquid distributor for use in mass transfer column
JPH0228361B2 (ja)
US9909824B2 (en) Distributor in mass transfer column and method of use
JP2000511112A (ja) 液体分配装置
JP4749490B2 (ja) 液体を分配する装置及び方法
US7445198B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
US7445199B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
TW529968B (en) Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use
JPH10325694A (ja) 液体分配器用整流器
MXPA00001050A (en) Liquid distributor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term